ガールズちゃんねる

最近のTVって大きくない?

120コメント2025/01/22(水) 19:54

  • 1. 匿名 2025/01/19(日) 17:48:17 

    そろそろテレビを買い換えようと新聞広告などをみていますが、テレビが大きいなと思う。

    今、使っているテレビ台をそのまま使いたいです。
    皆さんの家のテレビって大きいですか?
    大画面だと目に悪そうと思いつつ物色しています

    +25

    -23

  • 2. 匿名 2025/01/19(日) 17:48:56 

    小さいのだってあるよ

    +95

    -9

  • 3. 匿名 2025/01/19(日) 17:49:00 

    小さいの買えば済むこと、以上

    +103

    -8

  • 4. 匿名 2025/01/19(日) 17:49:38 

    部屋の広さと相談かな
    そんなリビング広くないので、50くらいのサイズをみこしたテレビ台にしてある(引っ越し直後でテレビ台だけ変えてある)

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/19(日) 17:49:39 

    目が悪くなるかは家の広さによるんではw
    うちはインドア派でサブスクよく観るから65インチだけどもっと大きくてもいいぐらい

    +29

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/19(日) 17:49:39 

    >>1
    慣れるよ。
    小さいと物足りなく感じてくるよ。

    +72

    -12

  • 7. 匿名 2025/01/19(日) 17:49:41 

    +63

    -3

  • 8. 匿名 2025/01/19(日) 17:49:45 

    大きいけど軽いよね

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/19(日) 17:50:00 

    大きい方が安かった!
    60〜のちょうどいいサイズのは逆に高い

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/19(日) 17:50:00 

    ちょうどいいのがない

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/19(日) 17:50:11 

    なんか値段そんなに変わらなかったから
    調子乗ってデカいのになっちゃった

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/19(日) 17:50:13 

    >>1
    ビットコインのCMどうにかして

    エビバディビックボーイって金切り声が不快

    テレビ小さいにすれば良かった

    +4

    -11

  • 13. 匿名 2025/01/19(日) 17:50:23 

    うちはまだ42型
    小さくて見にくいから大きいの欲しいな

    +23

    -7

  • 14. 匿名 2025/01/19(日) 17:50:26 

    >>1
    わかる。前あった小さい画面のが売ってないしあったとしてもパソコンのモニターだったりする

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/19(日) 17:50:37 

    >>1
    大きいのが多いよね
    ドキュメンタリーかニュースしか見ないから大画面じゃなくていいんだけどなぁ

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/19(日) 17:50:47 

    なんでこんなトピ採用するの?
    個人的すぎるし相談するまでもないじゃん

    +8

    -22

  • 17. 匿名 2025/01/19(日) 17:50:48 

    小さいのが好き。部屋が大きく見えるから。

    +10

    -4

  • 18. 匿名 2025/01/19(日) 17:51:06 

    昔買った26型使ってる
    字幕が読みづらいとかも無いし、あんま不満は無い

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/19(日) 17:51:13 

    ほんとにでかい
    有機ELとか綺麗な最先端なやつがでかい
    親がキッチンでよく見てるから買ってあげようと思ったけど選択肢がない
    SHARPのとか中華のとかはあるけど写りがイマイチ

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/19(日) 17:51:26 

    ガルちゃんってどこがガールズなのよ男のおっさんばかりじゃない

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/19(日) 17:51:37 

    フジテレビ不祥事あるし
    もうテレビなんて見る必要ないと思う

    +3

    -7

  • 22. 匿名 2025/01/19(日) 17:51:41 

    たとえば部屋が6畳なら40インチくらいでいいと思う
    部屋のサイズに合わせて買うと良いよ

    +10

    -5

  • 23. 匿名 2025/01/19(日) 17:51:44 

    最近のTVって大きくない?

    +14

    -6

  • 24. 匿名 2025/01/19(日) 17:51:53 

    CMの時だけ音量がでかくなる。あれなんなん?
    ビックリするから止めて欲しい。

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/19(日) 17:52:04 

    インチが小さいの選べばいい

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/19(日) 17:52:07 

    >>7
    クソワロタwwwwww

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/19(日) 17:52:17 

    外枠がほぼ無いし画面自体は大きくなってるかもだから実寸測ってインチアップしても良いかもね

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/19(日) 17:52:18 

    >>1
    私の部屋はLG21だよ😃

    +1

    -7

  • 29. 匿名 2025/01/19(日) 17:52:25 

    テレビ売り場を通るたびに思う
    こんな大きなテレビは日本の家庭事情に合ったないだろ!って

    +41

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/19(日) 17:52:26 

    テレビとしても使えるディスプレイ、くらいのやつがいいのにないんだよな

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/19(日) 17:52:31 

    スマホやっててテレビが目に悪いというのもどうなのかね

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/19(日) 17:52:35 

    >>23
    でーぶいでー
    しーでー

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/19(日) 17:52:40 

    TVの値段一時期よりめちゃくちゃ下がってて、いい時に買えば43も55も変わらないくらいの値段で買えるので、少し大きい方が満足感高いかと。
    REGZAとかちゃんとしたのが。
    この前、コストコでREGZAの55インチが59,800とかで売ってて買っちゃった。
    比べると、前使ってた43はスゴク小さく感じた。
    15年前に12万くらいで買ったんですけどね。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/19(日) 17:52:52 

    32か33
    昔だと大きめの部類に入ったと思うんだけど、現代ではかなり小さい方だと思う
    ほぼテレビ見ないから買い替えの予定なし

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/19(日) 17:52:58 

    大きいとイライラする。
    程よい大きさでいい。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/19(日) 17:53:05 

    >>6
    うん、43だけどもっと大きいのにすればよかったよ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/19(日) 17:53:11 

    役者小さいのが増えたのにテレビだけ大きい

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/19(日) 17:53:11 

    >>16
    そんなこと言ってたらガルなんて存在する意味なくなるじゃん
    個人的で相談するまでもない話がほとんどだしニューストピも感情論ばっかだし

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/19(日) 17:53:46 

    地デジ化されるくらいの時から大きいよ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/19(日) 17:53:57 

    >>28
    乳酸菌飲料?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/19(日) 17:54:58 

    >>22
    うち6畳間で75㌅‥

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2025/01/19(日) 17:55:06 

    >>13
    うちは地デジ移行の時に買ったやつで、古いし、もっと小さい

    大きいのが欲しいけど、壊れないから買い替えに踏み切れない

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/19(日) 17:55:13 

    >>11
    その理由は多そう

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/19(日) 17:55:35 

    大きいとインテリアとしては悪目立ちするよなぁ
    動画をあまり見ない人は小さいので十分だよな

    私は映画が好きだから50型~のテレビがほしいかな

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/19(日) 17:55:40 

    小さいのもあるけど
    大きい方が何かと便利
    私はPS5やるから大きいテレビ使ってる
    来月モンハン新作出るからそれに合わせてレグザの大きいやつ買った

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/19(日) 17:55:53 

    >>7
    サンバルカン、今 東映のYouTubeチャンネルで配信されてるよね
    第1話だかのサムネが まんま画像のポーズで笑ってしまったw

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/19(日) 17:56:09 

    43型を買った。慣れるともっと大きいの欲しくなると言われたけどそんなことなかった。大満足

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/19(日) 17:56:46 

    55インチ使ってる
    でも狭いアパート時代に買ってその時は大きかったけど、戸建てに引っ越したらそんなに大きく感じないから次はもっと大きいのにすると思う

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/19(日) 17:57:27 

    32型しか持ってない
    それ以上になると全社、4Kテレビになって高くなるし、現状のテレビ放送はNHKの4Kチャンネルだけで、それ以外の地上波/BS/CSはフルハイビジョン放送のままだから、4Kは宝の持ち腐れ。
    ある筋から小耳にはさんだ話しだと、地上波/BS/CS全チャンネルが4Kになるには、今のNHKの受信料から技術系に使ってる資金では足りないから無理なんだそうだ。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/19(日) 17:57:45 

    リビング12畳のテレビ40型  ちと小さいので、大きいのに買い替えたい
    でも、旦那が反対して買えない  因みに16年製の三菱リアル   早く
    壊れないかな

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/19(日) 17:57:52 

    >>7
    本当に厚さ!幅!高さ!にしか見えなくなったわ

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/19(日) 17:58:14 

    >>1
    ちょうど買い替えたばかりだけど、大きさは少し大きくしたけど台は前のまま使ってる
    不安定になるのが心配だからテレビの足を安定しているやつにした

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/19(日) 17:58:59 

    大きいの買ったけど、番組表とか細かくて文字が見えない。
    もっと大きいのを買えば良かったな…

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/19(日) 17:59:30 

    マンションでリビング11畳ぐらいなんだけど50インチで良いと思う?
    今32

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/19(日) 17:59:44 

    >>1
    >今、使っているテレビ台をそのまま使いたいです。
    これで置ける



    アイリスオーヤマ カラー化粧棚板 LBC-960 ハニービーチ
    色:化粧板 ハニービーチ
    サイズ:厚さ:1.8cm
    スタイル:幅:60.0cm
    パターン名:長さ:90.0cm
    最近のTVって大きくない?

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2025/01/19(日) 17:59:49 

    >>1
    26V型|画面サイズで選ぶ|製品ラインアップ|薄型テレビ/液晶テレビ アクオス:シャープ
    26V型|画面サイズで選ぶ|製品ラインアップ|薄型テレビ/液晶テレビ アクオス:シャープjp.sharp

    26V型|画面サイズで選ぶ|製品ラインアップ|薄型テレビ/液晶テレビ アクオス:シャープアクオストップ製品ラインアップ26V型ツイート26V型設置場所の目安:●お部屋の広さ:6畳未満●視聴距離: 約 1.0m

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/19(日) 18:00:23 

    >>54
    それなら小さい
    65インチでいい

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2025/01/19(日) 18:00:46 

    >>1
    同じサイズを買い替えたけど、テレビの枠の部分が細くなったので、コンパクトな印象を受けたよ。次に買い替える時はもう少し大きめを買っても良さそう

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/19(日) 18:00:55 

    録画機能もせめて録画画質くらいは選ばせて欲しい

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/19(日) 18:01:12 

    >>38
    いくらなんでもさ
    ①テレビ台に合うテレビを買う
    ②大きいテレビと台を買う
    ③なにも買わない

    それ以外ある???

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/19(日) 18:01:57 

    >>2
    有機ELじゃないから画質悪いし応答速度も表示fpsもゴミだし
    PCディスプレイじゃないからテレビだと小さいのは💩しかない

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/19(日) 18:03:29 

    近づいたら大きくなるよ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/19(日) 18:03:41 

    ひろーいリビングなら大きくてもいいでしょうね
    うち狭いから49だけどじゅうぶんって感じの大きさ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/19(日) 18:03:46 

    >>7
    bokete民って天才だと思うマジで

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/19(日) 18:05:00 

    テレビ台の幅はテレビの長さ以上の使ってますか?小さいと問題ありますか?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/19(日) 18:06:11 

    >>42
    うちなんてそれぐらいの時期に買ったプラズマテレビだよw
    買い替えたいのに壊れないから買い替えられない

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/19(日) 18:06:16 

    27くらいがベスト32が限界40だと大きい
    よく貧乏人だからって言われるけどゲームやるためで説明しても無駄でハハハって笑ってる

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2025/01/19(日) 18:08:28 

    14年前に買ったやつ、その頃だと大きく感じた32インチ
    テレビって10年くらいで壊れるイメージだけど中々もってる

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/19(日) 18:09:12 

    >>13
    40〜42が一番売れてるって聞いたけど
    高齢者が多いし
    若い人は50以上かもね

    うちはリビング狭いから40だわ

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/19(日) 18:10:58 

    >>33
    REGZAもがっつり中国になったからなぁ…
    質はやっぱり良いままだけどね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/19(日) 18:11:33 

    >>1
    私も大きいの買いたいけど
    今のテレビ台に乗らないから
    迷ってる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/19(日) 18:12:02 

    >>1
    主です!
    採用されて嬉しいです
    今のテレビは42か43のはず
    リビングは24畳なんですがL字型の造りです。
    テレビ台から2メートルは最低でも離れて視聴しています。

    テレビ台が今の基準の大きさではめ込んでいるので悩んでいます
    小さなテレビは高性能ではないと夫はいいます

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2025/01/19(日) 18:12:41 

    >>16
    まぁ確かに電気屋行けよって感じではあるw

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/19(日) 18:13:34 

    >>53
    ものによっては、番組表の文字サイズ変更できるけど…
    無いやつかな

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/19(日) 18:14:05  ID:1EFRUvkswi 

    >>49
    リニアモーターカーなんかと同じで、テレビも4Kとか8Kとかどんどん高精細になるのはデジタル技術で可能なんだけど、最終的に問題になるのは一般国民にそれがどれだけ必要で生活を豊かにしてくれるモノなのかという大前提、さらにそれを普及させる時は必ず国民に負担がのしかかるということ。
    時給はいつまで経って上がらないのに物価だけは高騰し続く、ガソリンも高くなる一方で食べる物にも困る国民がいる中で、テレビだけが高性能になったところで、どれだけの人が幸せになるのか…

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/19(日) 18:15:14 

    32型から26くらいにしようと思ったけど32にしてよかった

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/19(日) 18:16:33 

    うち部屋広くないのに55型を買ってしまった…
    ゲームが凄い臨場感あるけど、画面が大きいから眩しい

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/19(日) 18:17:03 

    >>23
    これってワンセグ?
    きれいに映るの?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/19(日) 18:18:50 

    >>57
    65はうちのリビングには大きすぎると思う
    マンションサイズの11畳は結構狭いんです

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/19(日) 18:23:37 

    シャープは大型液晶テレビを主軸にしようと
    大型液晶パネルの工場を作ったけど
    大型液晶テレビは思ったほど売れず工場を閉鎖に追いやられたけど
    今は大型全盛時代になったね
    どうして大型が売れるようになったんだろ?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/19(日) 18:28:58 

    >>1
    大きい方が目が悪くなりにくいメリットがあるよ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/19(日) 18:31:57 

    >>42
    うちも。
    AQUOSで世界の亀山モデルのシール貼ったままW

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/19(日) 18:33:02 

    画面が大きいと顔も大きく映し出されるのが嫌なんだよなぁ
    別にそんな大きくして見たくないんだよ顔は

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/19(日) 18:38:10 

    >>5
    でも家の大きさの平均は小さくなってるらしいよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/19(日) 18:39:13 

    大きいっていうか、昔よりサイズが決まったものしかなくなった
    15年ぶりにリビングのテレビを買い替えるのに調べたら、同じサイズが消滅していた…
    家具の隙間なので、それより大きいものは絶対に入らないので、仕方なく小さい物にした

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/19(日) 18:40:59 

    >>1
    ワンルームだけど50インチある。
    映画見るの好きだから画面小さいの無理なんだよね。

    テレビ台もそれに合わせて買ってある

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/19(日) 18:44:19 

    >>1
    海外に行くとどこも日本メーカーの売り場所しょぼくてやばさ感じる
    アホみたいにデカくて映りいいのあったりもするし

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/19(日) 18:46:13 

    画面がデカくなった事を当てこんだ画面構成をしてくるからイラッとする
    勝手にデータ放送になる時がむかつく
    昔はワイプもないから画面構成がスッキリしてたのに
    ブラウン管時代は20インチ以下が普通だった

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/19(日) 18:48:50 

    >>5
    同じ。
    ビックカメラの人に大きいの買って後悔する人は少ないって言われて納得してる。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/19(日) 18:52:17 

    JALのファーストクラスのシートについてるテレビが43インチらしくて笑った

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/19(日) 19:01:14 

    大きいテレビ憧れるな!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/19(日) 19:04:05 

    友達家族もどうせならと、昨年大型を買った。一同ワクワクしていたが、サイズは考えるべきだった。玄関は無理、別の部屋からも入らない。仕方なく庭から強引に入れ込んだそうだ。しかも途中から雨が降ってきて、リビングがベチョベチョ。運がない一日になってしまった。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/19(日) 19:06:05 

    >>23
    しゃちょー♡
    安ーい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/19(日) 19:42:00 

    思い切って65型を買った。最初はデカ!って思うけどすぐ慣れる。本当に慣れて、もっと大きくても良かったかもって思う。そして、買ったのがたまたま上位モデルだったからテレビ自体に10個のスピーカーが付いてて音が半端なくいい!もう前のテレビには戻れない。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/19(日) 19:46:06 

    >>12
    そんだけ不快で耳に残るのにビットバンクじゃなくてビッグボーイと思われてるの草

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/19(日) 19:49:09 

    >>6
    わかる
    43が壊れて次は55でいいかな?と思ってたけど 60でいいのがあったからそれにした
    最初は「ひゃ〜〜〜でっか〜い♥」って思ってたのに数日後には慣れて もっと大きくてもいいかもってなっちゃった

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/19(日) 19:56:18 

    一昨年の冬にテレビ買い替えたくて色々見たけど 今って首振るテレビがめちゃくちゃ減ってた

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/19(日) 19:56:46 

    >>1
    小さいと字幕が見えないのよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/19(日) 20:03:22 

    >>7
    サンバルカン好きだった

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/19(日) 20:07:30 

    アプリついたテレビ買いに行ったら43インチ以上だった
    見慣れたし気に入ってる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/19(日) 20:09:26 

    >>57
    同意、65で良い。

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2025/01/19(日) 20:24:37 

    >>97
    地震で倒れやすいからかも

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/19(日) 20:27:05 

    >>70
    8年くらい前にREGZA買ったけどひどいよ
    もう買わない

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/19(日) 20:34:59 

    >>9
    え!60が小さいの?!すごっ!!

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/19(日) 20:49:04 

    >>1
    大きいからもう映画も見に行かない
    リビングで、まったり見るので十分
    枠が薄くなった分サイズ大きくなったよね
    以前55でいまは65だけどサイズ的にはほんのちょっと大きくなっただけ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/19(日) 21:05:13 

    今は国産だとREGZAが一番売れてるのかな?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/19(日) 21:42:46 

    >>88
    L字放送の時とかね。
    災害情報と番組の字幕が重なると
    さながらニコ動の実況みたいになる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/19(日) 22:01:40 

    >>78
    これ持ってますよ、即売会みたいのが近場であってスタッフの方にこれ写りますか?って聞いたらバッチリうつるやつは綺麗にうつります!って返事だったので
    買いました。結果、二局は綺麗にうつります( ・∇・)
    台所で見てるので二局でも満足していますw

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/19(日) 22:09:54 

    >>47
    43で十分だよね。でも、今は小さい部類にされちゃう。
    大きいのは迫力ありすぎて疲れる。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/19(日) 23:52:01 

    部屋を圧迫するのが嫌で小さめを買いました。
    特に困ってなかったけど、たまに字が小さくて読めない時があります。
    やっぱり大きいサイズが主流なんだよね。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/20(月) 00:01:24 

    ゲームくらい情報量多いなら大きいモニター必要だけどテレビ番組程度ならいらない

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/20(月) 00:02:24 

    最近画面に出る字が小さいって思う

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/20(月) 01:44:43 

    5.5畳ぐらいの部屋に40インチのテレビおいてるけど、もう一回り大きくても良かったかなと思ってる
    最近は40インチでも小さい部類らしいね
    ブラウン管時代は40インチって結構でかいほうだったと思うけど

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/20(月) 01:53:22 

    >>68
    意外と壊れないよね

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/20(月) 02:27:01 

    >>5
    75か65か迷って、大きすぎるなと思って65にして実際置いて観てみたら小さく感じてガッカリ。
    75にすれば良かった。
    テレビなんて15年くらいは買い替えないから、75にすれば良かったと思いながら15年過ごすの悲しい。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/20(月) 08:26:00 

    リビングのTVは今は43インチだけどいずれは65型以上の大画面TVを買いたいと思ってる。(場所は充分にある。)
     
    洋画や海外ドラマを見る時に字幕が大きい方が見やすいし。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/20(月) 12:29:20 

    小さいの買いなよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/20(月) 13:18:13 

    >>1
    >新聞広告

    ガルチというネットやってるくらいだから、ネットで検索すれば
    お好みのサイズがあると思うけどね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/20(月) 20:47:11 

    テレビ捨ててプロジェクターにした
    スクリーン大きくても普段はしまっておけるし壁 に投影もできるから圧迫感ないしちょっと観るの面倒くさいからなんとなくテレビつけちゃうってことがなくなったのでいいことばかり
    スクリーンのサイズもプロジェクターなら買い替えせずに変更できるしね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/22(水) 19:54:52 

    >>58
    うちは10年前の50型を55型に買い替えたけど、ほぼ同じ大きさだったよ!
    多分その枠の大きさの分だと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード