ガールズちゃんねる

御礼を求めてくる人

95コメント2025/01/27(月) 13:56

  • 1. 匿名 2025/01/19(日) 09:54:46 

    ありがたいとは思っていますが、頼んでもないのに色々と物を送ってきて、お返しや御礼が送れたりすると文句言ってくる人、あれはどういう心理なんですかね?最初からやらなきゃいいのに。あと自分の娘や息子じゃなく、配偶者に御礼を求める義母。

    +115

    -42

  • 2. 匿名 2025/01/19(日) 09:55:22 

    >>1
    もはやトピタイというより主の義親に向けてのグチトピ

    +138

    -6

  • 3. 匿名 2025/01/19(日) 09:55:30 

    感謝のかつあげ

    +107

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/19(日) 09:55:41 

    恩着せがましい人めんどくさい

    +115

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/19(日) 09:56:06 

    >>1
    要は義母ウザですね。

    +72

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/19(日) 09:56:14 

    義母叩きトピかぁ

    +23

    -4

  • 7. 匿名 2025/01/19(日) 09:56:14 

    知らない

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/19(日) 09:56:25 

    御礼を求めてくる人

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2025/01/19(日) 09:56:59 

    マジで言われたことなくて分からない
    その人変じゃない?切っちゃいけない仲?

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/19(日) 09:57:59 

    >>1
    そんな知り合いいません

    +26

    -5

  • 11. 匿名 2025/01/19(日) 09:58:56 

    +62

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/19(日) 09:59:02 

    >>1
    でも荷物送ってもらったら、お礼のメール出すのは社会人のマナーというか。。
    他の人にも同じ失礼しちゃうかも知れないから、注意してくれるなら有難いじゃん。

    +46

    -13

  • 13. 匿名 2025/01/19(日) 09:59:23 

    創価の議員

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/19(日) 09:59:37 

    最後の一文見て結局義母トピかいと思った人多いはずw

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/19(日) 10:00:03 

    トピが過疎るのか荒れるのか行く末を見守ってる

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/19(日) 10:00:11 

    たまに義実家にご馳走になり義実家とうちの家族で外食に行くんだけど、旦那がありがとうと言ってと何度も私も子供らに言う
    まず食べ終わった時
    お会計の時
    車から降りる時
    最後別れる時

    ご馳走してもらえるのは嬉しいけど何度も何度もお礼を言うのは疲れた

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/19(日) 10:00:45 

    文句を言うというよりお返しをしたら速攻でお返しのお返しをする人の方がウザい、無言の圧を感じる。

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/19(日) 10:00:52 

    >>1
    義母限定?
    直ぐお礼言えば良いだけだから簡単かも。
    電話で「ありがとうございまーす」だけ言う。
    うちの義母は何もくれないから簡単だと思っちゃうのかもね。
    良く貰ったりする人なら面倒臭いかな。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/19(日) 10:00:54 

    >>1
    ありがたいと思ってるならお礼したら?
    ありがた迷惑と思ってるならいらないとハッキリ言ったらいいよ義母に

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/19(日) 10:01:31 

    >>1
    職場で勝手に手を出してきて、感謝の搾取してくる人いる。しかもお礼一度じゃ不満のようで何度も。

    手を出されると余計時間かかるし、仕事増えるし逆に迷惑だから姿が見えたら最近逃げてるんですが、冷たくしてても追ってくる。
    迷惑ですよね。
    先輩にも自分の仕事しろよと言われてましたがわからないようです。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/19(日) 10:01:46 

    >>1
    義母のことはうザいだろうけど、お礼をすぐできることは良いことだから鍛えられてると思って文句言われる前に完璧にこなしとけ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/19(日) 10:02:45 

    >>4
    元々支配下に置くのを目的に人にものをあげたり頼んでもない事を勝手にやって恩を売る人がいて、恩を売られて支配下に置かれたくないから何度か断ったら、「その場にいない人」みたいになったわ笑
    全然気にしてないが

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/19(日) 10:02:51 

    お礼要らないと言いながら遠慮なく受け取るのは結局お礼ありきでやってるんだよね?うちの義母なんだけど。要らないって言うなら気持ちだけ受け取るからって頑なに断ってくれたらお礼は私が有り難く消費出来るのに。義母が要らない物くれても私も要らないのにお礼はしないとお礼がなかった!って他の人の愚痴言ってるの聞いたことあるし、私も言われそうだからやってるけど。お礼にかなりお金使わされてる。最初から無ければお礼にかかる費用もないのに無駄金

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/19(日) 10:03:20 

    >>16
    旦那に何回も言うのを求められるぐらいなら
    ご馳走になるの面倒くさいw

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/19(日) 10:03:33 

    >>12
    届いたらすぐメールか電話しないのかな?と思った
    高齢者になると特に、電話で声が聞きたいから何か送ってそのキッカケを作ろうとしてる可能性もある
    主の書き方だと滅多に連絡してそうもないし

    +13

    -8

  • 26. 匿名 2025/01/19(日) 10:04:16 

    ありがとうは言うけど…
    見返りを求めない、人に御礼しろなんて圧をかけずに人に優しく出来るひとになりたい
    義母みたいな人間になりたくない

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/19(日) 10:04:54 

    うちの隣りもそう
    軽く頭おかしいのかなと感じた

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/19(日) 10:05:15 

    >>4
    低身長男って恩着せがましい奴が多い

    +5

    -6

  • 29. 匿名 2025/01/19(日) 10:05:35 

    >>1
    送ったものが着いたのなら知らせて欲しいんでしょ
    本当にありがたいと思うならすぐ連絡できると思うけどトピ主はもらうものはもらうけどお礼は言いたくないタイプ?
    旦那にさっさと連絡させれば全て解決なんだけどそれも言えないなんて先が思いやられるね

    +7

    -6

  • 30. 匿名 2025/01/19(日) 10:05:52 

    >>25
    いらないから送るなって言えばよいのに。

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/19(日) 10:06:15 

    チャッカリ受け取ってるから要るんだよね
    宅配なら受け取らないこともできるのに

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2025/01/19(日) 10:06:18 

    ママ友でもいる
    断っても
    「いいのいいの、遣わなかったら捨ててくれていいから!」
    と渡してくる人。それでしばらくして、
    「あれ使ってる?どう??」と確認してくる人

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/19(日) 10:06:24 

    >>1
    頼んでないなら何も貰わなくていい
    迷惑と伝えるべき
    受け取ってしまった以上「御礼」を求められるのは当然

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/19(日) 10:06:47 

    >>1
    わざとらしいくらい深々とお辞儀
    あざアッス!とお礼してみ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/19(日) 10:06:56 

    >>29
    単なる社交なんだしね。

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/19(日) 10:07:31 

    >>30
    御礼のメールと共に、もう悪いのでそんな送らないで下さい!申し訳なくて!私そんなにお返し出来ないし!とか毎回言ってたら減りそう。あとお返しなくても許されそう。

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/19(日) 10:07:41 

    >>24
    行きたくなくなるよね?
    で、もう行きたくないわと言うと不機嫌になる旦那と義実家

    +19

    -3

  • 38. 匿名 2025/01/19(日) 10:07:42 

    >>1
    子分がほしいだけだね
    あと、おかあさんの愚痴は別トピにしたほうがいんでね

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2025/01/19(日) 10:08:20 

    ありがとう🤡💢

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/19(日) 10:10:15 

    >>13
    真如苑も追加で

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/19(日) 10:11:27 

    >>10
    本当それよ!
    まじで非常識な人達と親戚になっただけだよね。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/19(日) 10:11:41 

    親とかは老後の不安もあるから子どもと繋がりを作っておきたいんだろうね
    そのために定期的に物を送って恩を着せておく
    何かあった時に助けてもらえるようにね

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/19(日) 10:12:08 

    >>1
    日曜の朝っぱらからそこまで義母憎しなら受け取り拒否すりゃいいのに

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/19(日) 10:13:29 

    >>1
    がるのお悩みトピで助けにならないアドバイスを長文で載せるの、意味ないよね~ってレスつけづにコメントしたら、食ってかかられた事がある

    相手のためじゃなくて、アドバイスしてやってる精神の人って自己中で怖い

    役に立たないアドバイスだから相手から感謝されないのにね

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/19(日) 10:13:34 

    >>32
    それうざすぎる
    プレッシャー
    もらったものをどうしようがこっちの勝手

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/19(日) 10:14:19 

    難しいよね。
    わたし実家暮らし(独身)なんだけど、
    年末年始に妹が子供2人(保育園児)連れて10日間ほど(12月25〜1月4日まで、旦那さんは来なかった)泊まりに来て、、。

    姪っ子も暇で朝から家の中で暴れるから、私がモーニング連れて行ったり、ショッピングセンター連れて行ったり、公園連れて行ったけど、、。
    妹は昼まで寝てて、子供にだけ「何食べたの?何買ってもらったの?よかったね」って言うだけだった。
    両親もグッタリで、午前中は寝室から出て来ないし、、って感じだった。

    妹はお金1円も出そうとしないし、特に何も御礼なかったわ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/19(日) 10:14:31 

    ありがとうラインだけで色々送ってくれるから喜んですぐお礼のラインする。
    本当にタダで送ってくれてありがとうと思ってる。
    ただお礼の品がどうの言い出したらいらない。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/19(日) 10:16:29 

    >>3
    繊細ヤクザとか感動ポルノとかこういう言葉を思いつく人すごい

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/19(日) 10:18:11 

    >>11
    親戚からお返しは要らないよ。お返ししたらもうあげないからねと言われたので言葉通り受け取って何もお返ししなくなって随分経つんだが内心怒っているのか…

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/19(日) 10:18:49 

    >>1
    すぐお礼言えばいいのに
    忙しいならメールかライン

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2025/01/19(日) 10:18:54 

    >>1
    不快な思いをさせたようなので金輪際もう大丈夫ですから、今までありがとうございました、そしてすみませんでした

    頼んでもいない物や行動にお礼や気遣いいただいてすみませんって言い続けるってすごいストレス
    古くて汚いタッパーに入った手作り惣菜のお返しに現金を求めてきた糞義父に我慢ならなくて冒頭のセリフまんま言った
    旦那は直接被害受けてないからピンとこないバカ
    糞は慌ててたけど急な押し付けはその場で突き返してる
    あいにくお礼が遅くなりそうなんで受け取るわけにいきません、って

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/19(日) 10:19:40 

    >>1
    トピにするくらいしつこいなら、
    お礼やお返しするときに、忙しくてお礼やお返しがすぐに出来ないから、次回からは不要だと伝えてはダメなの?

    わたしの知り合いにはそんな人いない。

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2025/01/19(日) 10:20:15 

    >>1
    マイナス多いけど大いに同感
    お礼強要してきて腹立たしい
    いらんものばかり

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/19(日) 10:20:37 

    >>20
    よこ
    月初にスキャンしなきゃいけない書類があるんだけど、先月分だからちゃんと書類が全部出たのを確認してスキャンするのね

    でも確認せずにスキャンする奴がいて、これみよがしにやっときましたって全方向にメール飛ばしてるんだけど、別の人にまだ出揃ってないのでスキャンし直しますってメール飛ばされてた
    余計な事すんなよ!!って話
    余計な事して仕事してます感出すなって思うし、やるなら確実に確認してからやれよって思う

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/19(日) 10:21:32 

    いまどき欲しいものって無いでしょうに

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/19(日) 10:24:46 

    でも、お礼はすぐに言った方がいいと思う

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2025/01/19(日) 10:25:12 

    >>46
    わかる!
    私の場合は弟の子供(小学生1人、保育園児2人)なんだけど、弟は両親と私が住む実家に子供3人連れてきて丸投げ

    この前一番上の子と2人で出かけたら「下の子も連れて行ってあげてよ、かわいそうじゃん」と弟に責められた…お礼して欲しいとは思わないけど当たり前だとも思わないで欲しいよ、こっちは休日潰れてるんだし

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/19(日) 10:28:07 

    >>1
    同じようなトピを何度も立ててるよね

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/19(日) 10:28:34 

    >>1

    お育ちが悪いの?
    常識的に
    ものもらったらお礼言わないからそうなるのでは?

    +6

    -4

  • 60. 匿名 2025/01/19(日) 10:30:06 

    >>12
    思う
    お祝いとか送ってなんの連絡もない人とかちょとなと思う
    そして次から無しにしたら、なんとなく催促みたいなのとか陰で「なかった」とか言う人もいる。
    その割に届いた連絡すらないと言うと主みたいに頼んでないとか言う人いるしね。
    がるちゃんでもいるじゃん。
    お祝いは気持ちだから披露宴出席して、自分の時にお祝いなくても見返り期待するなら最初から行くなって人。
    なのに断ったら文句みたいなの。

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2025/01/19(日) 10:30:14 

    >>1
    >お返しや御礼が送れたりすると文句
    いつでもいいわけじゃないから
    決まった範囲でちゃんとしてれば問題にはならない

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/19(日) 10:31:03 

    正直言って、お金以外何もいらんのよなぁ
    ほしいものは全部自分で買えるし
    野菜も果物もスーパーで必要な時に必要な分だけ買って食べるし、ダンボールで大量に送られてきても消費に困るだけ

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/19(日) 10:33:50 

    >>2
    よくあること

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/19(日) 10:38:34 

    >>1
    いらないって断ればいいのに

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/19(日) 10:38:47 

    >>53
    主のありがたいけどと書いてあるけど送ってくるほとんどはいらんものなのかな?と思ってしまった

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/19(日) 10:41:07 

    >>1
    通りすがりでごめんなさいですが、御礼が御乳に見えてキモい!とか1人で思ってましたが、キモいのは自分でした…。疲れている自覚はあるので今日は仕事(持ち帰り)もガルちゃんもやめて休みます。

    +1

    -7

  • 67. 匿名 2025/01/19(日) 10:43:03 

    >>1
    そういう類の記事読んだことある。
    モラハラ?パワハラ?の一つじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/19(日) 10:46:27 

    >>67
    物を送りつけて私はコレをあげたんだぞ、みたいに支配しようとするんだよね
    本当にいらないので送って来ないでほしい

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/19(日) 10:47:43 

    幼稚園の頃のママ友がアメリカの駐在帰りとかで、やたら某海外ブランドのお下がりあげるって周りに言ってた
    正直関わりたくない人だったからみんな遠慮してたんだけど、断りきれなかった人がお下がりを貰ってた
    後日、その駐在ママが「こっちはブランドあげたのに、お返しがリンゴ3個ってあり得なくない?」って言ってるの聞いて、やっぱり関わったらいけない人種だなって再認識した

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/19(日) 10:48:54 

    昔の人って、贈る文化で育ってるからね
    お歳暮やらお中元やら

    もうね時代が違うからツベコベ言っても通じないと思う

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/19(日) 10:49:12 

    >>1
    あーうちの義母だわ。
    旦那宛にメロン送ってきて、旦那が受け取りしたし、私メロン嫌いだから食べるのも旦那なのに、御礼がない!届いたらすぐに連絡くれないと!常識がない!って私が怒られたんだけど。
    旦那に伝えたら、へぇーって言っただけ。
    そんなやりとり親子でやっとけよ!

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/19(日) 10:51:14 

    かまってちゃんの支配欲

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/19(日) 10:52:31 

    対等な関係の築き方がわからないひと。
    たまたま人に物を贈れるくらい経済的に恵まれたからそれが武器になっちゃったんだね。
    嫌われるのにね。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/19(日) 10:52:39 

    >>55
    お金欲しいです

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/19(日) 10:56:38 

    >>1
    パート先のバイトの子に成人祝いをLINEギフトで送ったけど既読にはなったが何も言われないってことは迷惑だったんだなと思ってます。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/19(日) 10:57:25 

    >>11
    これを我が身可愛い
    母親に言いたいわ

    昔からお世話されて当然な立場だもんね
    娘の私をアゴでよく使ってくれたわ
    察っしなかったら、「鈍感ね」と言い

    弟へは溺愛しすぎて
    世間知らずのお坊ちゃんみたいになってるやん
    めでたい事しか言わない男
    俺は良いところしかいらないって人間にさ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/19(日) 11:00:02 

    >>62
    本当にそう。
    義実家から道の駅で買った野菜とか、煮物的なもの届くけど、仕事で日中不在にしてるからすぐ受け取れないし、輸送途中でトマトが潰れてたり、煮物もいつ作ったものかわからないし、申し訳ないけど捨てちゃうわ。
    梱包解くのも、食べられるものと仕分けするのも、捨てるのも、使うにしても料理するのも、段ボール処分するのも私だよ!
    仕事に家事育児で忙しいんだから、余分な手間かけさせないでくれー

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/19(日) 11:10:06 

    >>20
    上司は把握してないのかい?
    本来の仕事をするべき時間を外に使って有意義な結果ならまだ救いはあるけど、無駄に時間を浪費しているんだよね?
    迷惑だと報告しても理解出来ない馬鹿上司もいるから、しなくていい仕事をして無駄な時間を過ごしていると報告しましたか?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/19(日) 11:32:09 

    >>1
    分かる分かる
    御礼を言わせるために
    送りつけてきてるんじゃないか
    って思う

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/19(日) 11:36:12 

    >>1
    >お返しや御礼が送れたりすると文句言ってくる

    遅れたってどのくらい?1週間とか放置してたならそりゃ言われそうなもんだけど
    義母が…というよりその逆で、今までの積み重ねのせいでいつトピ主の礼儀知らずが直るんだと思われてるんじゃない?

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2025/01/19(日) 11:41:43 

    >>22
    PTAでされてるw

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/19(日) 11:49:46 

    うちの母もそう。西松屋で肌着とか買ってきて(サイズ違い)会う度着せてるか確認してくる。そんで着せてなかったら「せっかく買ってあげたのに!あんたらは感謝がない!買ってあげた意味がない!あんたは私に何もプレゼントしてくれない!」って。だってプレゼント渡してもそっちも使ってくれないじゃん。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/19(日) 12:02:00 

    贈り物いただいたあとの電話連絡がめちゃくちゃ嫌だし、こちらから送った際のお礼の電話もマジでいらない
    しなきゃならないなら本当にいらない…と思ってしまう

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/19(日) 12:22:07 

    ありがとうございます。すみません。を連呼して言う人がたまにいるけど、ありがたみがなくなる。

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2025/01/19(日) 12:29:44 

    >>1
    頼んでないのにって言う人いるけど、お礼言わない人だけ無しにしたら文句言う人もいるしね
    お菓子外しとか

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/19(日) 12:39:20 

    >>1
    多分だけど
    寂しい人だと思うよ?
    わざわざ送り付けてお礼を強制するんでしょ?
    相手をしてほしいんだろうね
    ま、義母さんは暇で寂しいなんだよ
    構って欲しいんだよね
    私もあった、お礼の搾取が
    もう亡くなったからいいけどね
    寂しい人だったよ義母

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/19(日) 12:41:48 

    >>11
    そもそもありがたいと思われていないんだよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/19(日) 12:44:52 

    >>3
    結婚式の招待ってカツアゲだよねって言ってたガル民さん思い出したよ…

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/19(日) 12:48:57 

    >>82
    分かる分かる
    いらないもの一方的に押し付けてくるよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/19(日) 12:50:53 

    >>1
    すぐ言ってこないからモヤモヤするんじゃない
    宅配とかだと届いたかどうかも分からんし
    帰省で戻る時着いたら心配だからすぐLINEしてねとかあるじゃんあの派生じゃない

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2025/01/19(日) 13:05:24 

    >>3
    一応先に貢いでるけどねw

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/19(日) 13:41:10 

    >>1
    早くお礼伝えなよ

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2025/01/19(日) 23:58:00 

    年末年始にパート出勤したからお礼よこせってー
    そんなこと個人にいう?
    会社に言え
    嫌なら辞めろ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/20(月) 01:49:50 

    お礼だけならいいけど誕生日でもないのにプレゼントしてきて見返り求める奴が1番嫌。くれても良いけど同じようにプレゼント求めないで。私はお返し出来ないよって行っても持ってくる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/27(月) 13:56:05 

    >>13呉監禁首切り事件チンチして耳の穴にタバコの火入れて殺したやつね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード