-
1. 匿名 2025/01/18(土) 19:58:16
例えば、次のようなエピソードを紹介している。盲学校近くのコンビニを利用した際、盲導犬を同伴しながら入店すると、店員からは「犬は困る」と言われた。これに対し、「盲導犬ですよ」と説明しても理解してもらえず、副店長からも同様に拒否されたという。
だが、盲導犬の同伴は法的な権利として認められている。03年10月施行の「身体障害者補助犬法」では、受け入れを拒否してはいけないと明記されている。また、16年4月施行の「障害者差別解消法」でも、同伴が権利として認められている。
協会が24年12月に発表したものでは、事業所で働く従業員の意識調査を実施。24年8月28日~9月2日、全国の事業所で働く男女20~79歳の975人から有効回答を得た。その結果、従業員の約7割が「身体障害者補助犬法」を知らないと回答した。
さらに、約4割が盲導犬同伴の受け入れを躊躇していた。また、同伴での入店を「受け入れない」という背景には、「施設を汚す」「他のお客様の邪魔になる」などの盲導犬に対する負のイメージや不安を抱える人が一定数いたという。+12
-164
-
2. 匿名 2025/01/18(土) 19:58:39
マジ。。?+373
-3
-
3. 匿名 2025/01/18(土) 19:58:53
目が見えないから犬が汚れてるかもわからないんだよね+17
-151
-
5. 匿名 2025/01/18(土) 19:59:19
盲導犬の意味がない+484
-6
-
6. 匿名 2025/01/18(土) 19:59:51
>>1
そういう店は営業停止にしろよ+512
-38
-
7. 匿名 2025/01/18(土) 20:00:11
>>1
犬アレルギーの人もいるんだから遠慮してほしい
杖?で何とかならない?+28
-221
-
8. 匿名 2025/01/18(土) 20:00:14
盲導犬としてデビュー出来るまでになったわんこがいかに我慢強くお利口かもっと世間に広めねば+628
-8
-
9. 匿名 2025/01/18(土) 20:00:21
犬より人の方が迷惑かけるくせにな+659
-12
-
10. 匿名 2025/01/18(土) 20:00:43
確かに臭いし汚い盲導犬も多いよ。
店側が仕方ないって思わなければならないのも辛い+13
-132
-
11. 匿名 2025/01/18(土) 20:00:55
>>1
もし犬アレルギー持ちの人がいたらどうするんだろう?
拒否したら差別扱いになるの?+40
-90
-
13. 匿名 2025/01/18(土) 20:01:09
そこらの客より盲導犬の方がしっかりしてるのに+513
-3
-
14. 匿名 2025/01/18(土) 20:01:33
>>7
全く見えなかったら杖じゃどうにもならない+187
-3
-
15. 匿名 2025/01/18(土) 20:01:33
>>1
盲学校の近くでも?
さすがに理解なさすぎん?+177
-0
-
16. 匿名 2025/01/18(土) 20:01:36
コンビニくらい良くない?
+124
-4
-
17. 匿名 2025/01/18(土) 20:01:38
人間より盲導犬の方がよっぽど利口で躾けられてそうだけど+281
-4
-
18. 匿名 2025/01/18(土) 20:01:46
お席の指定はさせていただく事があるけど拒否はないなぁ
系列店全部燃えカスになるまで炎上しそうだし…+75
-5
-
19. 匿名 2025/01/18(土) 20:01:50
アイボとかロボットが代わりの役目をできるようになるといいよね+80
-3
-
20. 匿名 2025/01/18(土) 20:02:00
>>7
盲導犬もダメなとこに行きなよ+96
-7
-
21. 匿名 2025/01/18(土) 20:02:13
「盲導犬以外のペットの持ち込み禁止」という表示がされてたりするけど、
その表示を読めないのでは+104
-1
-
22. 匿名 2025/01/18(土) 20:02:23
>>13
それな
クソ客断らないのに盲導犬断るって矛盾+210
-4
-
23. 匿名 2025/01/18(土) 20:02:51
老害や躾されていない子どもよりずーっとずーっと賢いと思うけどなぁ+183
-8
-
25. 匿名 2025/01/18(土) 20:02:58
盲導犬連れた人ここ10年くらい見ないけど
どこにいるんだろう+85
-4
-
26. 匿名 2025/01/18(土) 20:02:59
日本はそこら中に点字あるけど盲導犬には寛容さ無いのなんで+10
-7
-
27. 匿名 2025/01/18(土) 20:03:50
>>8
いやもう盲導犬じゃなく違うものに頼ってほしいわ
おトイレも我慢してるし人によっては蹴ったりされるし暑い中アスファルト歩くし+200
-8
-
28. 匿名 2025/01/18(土) 20:03:50
>>1
>>他のお客様の邪魔になる
狭い店ならしょうがないよね。+8
-3
-
29. 匿名 2025/01/18(土) 20:03:57
🐶クゥーン…+5
-1
-
30. 匿名 2025/01/18(土) 20:03:59
見れば一発でわかるよね。ただの犬ではなくちゃんと厳しく訓練された盲導犬や介助犬なのに。+78
-1
-
31. 匿名 2025/01/18(土) 20:04:47
郡司ななえさんのパートナーだったベルナは火のついたタバコを体に押し付けられても郡司さんは全然気づかなかったってよ
それくらい熱くて痛くてもベルナはピクリともしなかった
自宅に帰ってから家族に焦げ後を指摘されて分かったと
そんな厳しい基準をクリアした犬しか盲導犬になれないんだから、他の人に危害を加えるなんてことはない+137
-2
-
32. 匿名 2025/01/18(土) 20:04:53
盲導犬って人間の男よりも遥かに謙虚だと思うよ
盲導犬を拒否するなら、男も拒否しないと理屈に合わない+34
-10
-
33. 匿名 2025/01/18(土) 20:04:56
10年以上前に盲導犬がバイト先の焼肉屋に来たけどめちゃめちゃ賢かったよ
普通にテーブルの下に伏せてる状態でずっといるんよ
辺り一面焼肉屋の臭いが漂って犬からしたらたまらんと思うけど、全く動かずに伏せてる
で、食べ終わって出ていった
吠えることもなんもなく賢いなと感心したわ
バカな人間より賢い+147
-9
-
34. 匿名 2025/01/18(土) 20:05:07
>>11
目が見えないのはもちろん大変だろうけど、死ぬほど辛いアレルギー持ちの人もいるもんね…+29
-21
-
35. 匿名 2025/01/18(土) 20:05:15
>>11
スタッフはそうとうしんどいと思う
ワンオペでまわしてるような所は無理ゲー
たとえば、そういった方を盲導犬ユーザーから離れた場所に案内するとか、距離をあけるためにもどちらかに少し待ってもらうなど、どちらかが一方的に我慢するのではなく、双方が共に過ごせるように、場所や時間を調整してください。
もし、そのような調整が難しい場合、または、盲導犬の同伴が無理だと判断される場合、その状況をまず盲導犬ユーザーに説明してください。
状況によっては、ユーザーが盲導犬は同伴しない方が望ましいと判断することがあるかもしれません。その場合は、盲導犬の待機場所をご提供ください。盲導犬の待機場所としては、盲導犬が落ち着いて待っていられるよう、人の往来の少ない、また犬の安全が確保できる場所(たとえば駐車場といった屋外ではなく、事務室等のような屋内)が望ましいでしょう。+30
-9
-
37. 匿名 2025/01/18(土) 20:05:25
>>1
犬が可哀想
仕事してるだけなのに
+50
-3
-
38. 匿名 2025/01/18(土) 20:05:51
マイナス大量につくんだろうけど、
ペットの犬と違って実際、盲導犬って飼い主に清潔に飼われていないことの方が多いから汚れてるんだよね。
それを拒否できないシステムなのも店側としたら大変だと思うよ。+16
-35
-
39. 匿名 2025/01/18(土) 20:06:07
>>24
盲導犬が汚い認識なら作業着だって汚いのに
そういう人に入店拒否はしないもんね。+19
-4
-
40. 匿名 2025/01/18(土) 20:06:42
>>10
臭くて汚い盲導犬なんて見た事ないけど。
臭くて汚い人間ならよく見るけど。+108
-5
-
41. 匿名 2025/01/18(土) 20:06:57
盲導犬連れてても
コンビニで1人で商品選ぶのは難しくない?
店内にイートインある店での休息利用かな+7
-0
-
43. 匿名 2025/01/18(土) 20:07:19
>>25
この前地下鉄で乗り合わせて、私も珍しいなぁと思ったよ+25
-0
-
44. 匿名 2025/01/18(土) 20:08:29
ウェアラブルデバイスでなんとかならないのかね+4
-0
-
46. 匿名 2025/01/18(土) 20:09:08
こんなん言ったらだめなんだけどさ、観光で来てる中◯人より全然綺麗だと思う
盲導犬ちゃんとしつけられてるよ+55
-2
-
47. 匿名 2025/01/18(土) 20:09:12
盲導犬はしっぽ踏まれても鳴かない訓練受けてるしトイレも飼い主が指示するまでしない。店内走り回る子供より行儀よいのを知らない人が多すぎる。幼稚園時代から盲導犬について学ぶ時間を作るべきよ+75
-1
-
48. 匿名 2025/01/18(土) 20:09:44
>>27
本当にそう思う。
皆んなが皆んなそうじゃないの分かってるけど、おしっこさせてもらえなくて引きずりまわされながらしてた盲導犬が話題になってたよね。
虐待もされるし心が痛い。
健常者とか目の不自由な人関係なくやばい人間ている。+146
-4
-
49. 匿名 2025/01/18(土) 20:10:02
叩かせトピ+3
-0
-
50. 匿名 2025/01/18(土) 20:10:04
>>1日本はまだこういうのに消極的な人が少なくないよね。真面目なんだけど余裕がない国柄だから+3
-1
-
51. 匿名 2025/01/18(土) 20:10:08
>>38
風呂キャンセルしてる人間も多いから人間は来ないでくださいって言ってるようなもんじゃない?+15
-2
-
52. 匿名 2025/01/18(土) 20:10:19
盲導犬はペットじゃない。介助犬だ!+9
-0
-
53. 匿名 2025/01/18(土) 20:10:27
>>13
躾されてないクソガキより大人しいしね
飲食店の店内勝手にウロウロ歩き回ったりしないし+65
-4
-
54. 匿名 2025/01/18(土) 20:10:44
>>4
あなたは何民族なの?
いろんなトピで日本人ヘイトしてるけど、自分が劣等民族出身でコンプありそうだよね+36
-7
-
55. 匿名 2025/01/18(土) 20:10:58
>>33
さすがにそんな所につれてくのは盲導犬が可哀想だと思った
普段頑張ってサポートしてあげてるんだから焼肉くらい我慢したらいいのに+88
-3
-
56. 匿名 2025/01/18(土) 20:11:02
>>11
犬アレルギーって死ぬほど酷いの?+1
-19
-
57. 匿名 2025/01/18(土) 20:11:19
>>8
たまーに電車で遭遇するけど本当に大人しいし、どんな場面か理解してるんだろうなと思う。
その一方で、周りの人達みんな気をつけてはいるけど混雑した電車内で足を踏まれたりぶつかられたりしないか、凄く心配になる…。+50
-0
-
58. 匿名 2025/01/18(土) 20:11:29
>>38
こんな無知がいるなんて日本人として恥ずかしいわ+11
-3
-
59. 匿名 2025/01/18(土) 20:11:37
>>27
わかる
トイレの自由がないのは虐待にしか見えないよね+118
-1
-
60. 匿名 2025/01/18(土) 20:11:44
まだそんな人いるの?びっくり+2
-4
-
61. 匿名 2025/01/18(土) 20:12:03
>>38
盲導犬ユーザーってちゃんと盲導犬のケアもできるのが前提だよ。
毎日ブラッシングしてるし、月一は必ずシャンプーしてるでしょ。自分でできない場合はトリマーさんがやってる。+30
-1
-
62. 匿名 2025/01/18(土) 20:12:15
>>28
じゃあ人の2倍あるデブも断るべきだね+6
-0
-
63. 匿名 2025/01/18(土) 20:12:25
スーパーで盲導犬見かけたけど、野菜とかクンクン匂い嗅ぎながら歩いてたよ
やっぱ訓練されてるとはいえ犬の性分を抑えることはなかなか難しいよなぁ+5
-1
-
64. 匿名 2025/01/18(土) 20:12:43
なるほど、つまり犬アレルギーでも拒否はしてはならないということね。+4
-2
-
65. 匿名 2025/01/18(土) 20:12:55
>>1
アレルギーや犬怖いなどもいるからお互い配慮が必要になると思うけど、施設汚すとか邪魔とか偏見すぎるわ。
盲導犬、仕事中はトイレしないように訓練されてるんだけどな。視覚障害者の方のために仕事してるのに酷い偏見止めてほしいよ。+9
-0
-
66. 匿名 2025/01/18(土) 20:12:56
>>13
クレーマーとか万引きするようなやつより盲導犬の方がいい、比べたら盲導犬に失礼だわ+42
-0
-
68. 匿名 2025/01/18(土) 20:14:17
>>2
なんか残念だわ
これに関しては海外の店の方がよっぽど福祉精神高いなと感じる+30
-6
-
69. 匿名 2025/01/18(土) 20:15:04
30年以上昔だけど、広島西区のもみじ饅頭のお店は快く盲導犬ユーザーを受け入れてたよ+1
-0
-
71. 匿名 2025/01/18(土) 20:15:28
>>2
人間の赤ちゃんですら排除されるのに犬なんて良いわけないじゃんって感じだけどね
冷たい世の中だよねー+7
-9
-
72. 匿名 2025/01/18(土) 20:15:30
>>63
嘘言わないで。仕事中の盲導犬は、飼い主のそばにいて常に指示を気にしている。売り場の物をかいだりしない。
そうした訓練も受けてるから。+6
-5
-
73. 匿名 2025/01/18(土) 20:16:25
>>5
しゃーないよ
本来なら犬じゃなく人が介助するべきなんだから
犬に任せてるのがおかしいんやで+13
-18
-
74. 匿名 2025/01/18(土) 20:16:38
>>64
日本もガルも繊細恫喝ヤクザが勝つからそうだね+1
-0
-
75. 匿名 2025/01/18(土) 20:16:51
盲導犬を見るのが初めての人もいるだろう。断られたら「近いうちにまた来るのでそれまでに盲導犬の事を勉強しておいてください」くらい余裕を持って対応して欲しいもんだね。コンビニで働いてる人なんてアレなんだし。+1
-7
-
76. 匿名 2025/01/18(土) 20:16:55
アレルギーあるしな
私は嫌だ+4
-4
-
77. 匿名 2025/01/18(土) 20:17:26
>>1
そりゃそうでしょ
この前もペットOKのアウトレットモールで大型犬連れてた人がいたけど嫌だった
動物は動物
汚いんだよ〜+8
-17
-
78. 匿名 2025/01/18(土) 20:17:44
盲導犬はペットではありません+7
-2
-
79. 匿名 2025/01/18(土) 20:18:50
ペットの犬だって散歩中におしっこしたら駄目なんでしょ
排泄の自由ないじゃん+6
-2
-
80. 匿名 2025/01/18(土) 20:19:06
>>13
前、映画館に盲導犬連れた人いたけど、普通に大人しくしてたな+21
-0
-
81. 匿名 2025/01/18(土) 20:19:50
>>68
日本人は神経質な人が多いからね+4
-5
-
82. 匿名 2025/01/18(土) 20:20:46
そもそも人間様はどれほど綺麗な存在なんだ
動物を不衛生とか言うの、人間の傲慢だよ!+2
-0
-
83. 匿名 2025/01/18(土) 20:21:22
>>4
短絡的に、日本人全員に劣等民族と侮辱するような人間こそがあたおか。+23
-2
-
84. 匿名 2025/01/18(土) 20:21:40
>>14
横
コンビニとか買い物って盲導犬いても結局は店員さんに案内してもらったり持ってきてもらうことになるのでは?
レストランでも席についたら盲導犬は足元にいるだけだし…
白杖と店員のエスコートでもいいのでは…?
って思ってしまう。
もちろん決まってる事なのに入店拒否するのはダメだし、クレームや役所等に相談する案件ではあるんだけどさ?
盲導犬ばっかり優先して強いアレルギーが出てしまう人には配慮しないってのも違う気がする。
盲導犬ユーザーからしたら白杖しか使えない状況は不便だろうけど、アレルギーは死んでしまうことだってあるのに…+10
-20
-
85. 匿名 2025/01/18(土) 20:23:18
>>1
盲導犬法と言うのがあるのよ
盲導犬や介助犬を受け入れるのは義務なのよ
そんなんも知らずに商売してるとか勉強不足にも程があるわ+16
-0
-
86. 匿名 2025/01/18(土) 20:24:02
>>56
横
酷いと体中に蕁麻疹が出て痒くて痒くて夜も寝られない
+12
-1
-
87. 匿名 2025/01/18(土) 20:24:05
>>84
盲導犬連れていれば全員が全盲というわけではなくて、障害にも段階があるということも理解してほしい。+16
-1
-
88. 匿名 2025/01/18(土) 20:25:13
>>84
店内では店員のエスコートでいいけど、お店に行くまでが問題なんだよ
施設の外までエスコートしてくれる店員なんていない+8
-1
-
89. 匿名 2025/01/18(土) 20:25:20
>>1
誰だっていつ障害持つ事になるかもしれないのに
なってみればその人の辛さが分かる+5
-3
-
90. 匿名 2025/01/18(土) 20:26:19
>>27
健常者が言っても全く説得力ない
目が見える人が感情論で可哀想とか言う人ってすごい頭悪そうに見える+5
-28
-
91. 匿名 2025/01/18(土) 20:26:55
>>88
お店に行くのなんて盲導犬が案内できるわけないじゃん
ナビじゃないんだからさ+3
-2
-
92. 匿名 2025/01/18(土) 20:27:17
>>4
しつこい+12
-1
-
93. 匿名 2025/01/18(土) 20:27:41
>>72
そうでもないんだよ
やっぱり完璧ではない
色んな所で盲導犬見たけど+3
-3
-
94. 匿名 2025/01/18(土) 20:29:08
人間の方が汚すし汚いし邪魔+5
-0
-
95. 匿名 2025/01/18(土) 20:29:49
>>1
ちっさい人間だよホント。
いいじゃんね。
自分が盲導犬のお世話になる時その人の気持ちわかるんだろな。+6
-1
-
96. 匿名 2025/01/18(土) 20:29:57
>>93
どうしても盲導犬を愛玩犬レベルにしたいようだけど、貴方が万一失明しても盲導犬は利用しないでくださいね。+3
-7
-
97. 匿名 2025/01/18(土) 20:31:02
>>11
そういう人こそ入店禁止にすればいい
犬アレルギーだと叫ぶ人間がこんなおかしなるルールを作ったりする
嫌なら自分達が入店しなければいい
通販があるから何でも買えるので店に来なければいい
+12
-15
-
98. 匿名 2025/01/18(土) 20:31:39
アレルギーの人もいるのも分かるけど相手は目が不自由なんだから理解して譲ってあげてもいいと思うよ。
スーパーなら違うフロア行けばいいし、コンビニなら長時間の買い物しないだろうから他のコンビニ行くか少し入る時間ずらせばいいじゃん。
前介助犬がフォークかナイフ刺されても鳴きもしないで家帰って気がついた事件を聞いて人間でも出来んでそんな仕事。
+1
-1
-
99. 匿名 2025/01/18(土) 20:31:49
>>86
皮膚の蕁麻疹だけでも辛いけど
咽頭部とか粘膜が腫れると一気に呼吸困難になるから怖い
すぐに救急車よばないと本当に危ない
アレルギーを軽くみちゃいけない+11
-2
-
100. 匿名 2025/01/18(土) 20:32:31
>>75
勉強しておいてくださいとか厚かましくない?+7
-0
-
101. 匿名 2025/01/18(土) 20:33:08
ガストにあるロボットがもっと進化して障がい者をサポートできるようになれば解決する+19
-1
-
102. 匿名 2025/01/18(土) 20:33:19
「うちアレルギーで犬だめなんですけど💢」とか騒ぐ人がいたり、「わんちゃんかわいい〜」って犬は仕事中なのにベタベタ触る人がいたり、お客さん側のトラブルとかも多いからじゃないのって思っちゃった。+10
-0
-
103. 匿名 2025/01/18(土) 20:33:40
>>91
道順が頭に入ってることや信号の判断が人間なのは当たり前
例えば障害物がある場合杖だと障害物に杖が当たって初めてその障害物の存在に気付けるけど、盲導犬がいれば事前に障害物を避ける動きが出来るから無駄な動きがなくなるし、歩く時もスピーディに動ける
実際に歩いてるところ見ると本当に盲目なの?ってくらい速い
盲導犬への絶対的な信頼があるからそのスピードで歩ける+7
-0
-
104. 匿名 2025/01/18(土) 20:33:51
>>3
大丈夫?+24
-0
-
105. 匿名 2025/01/18(土) 20:33:58
>>78
ペットではないけど動物であることには変わりないからね
お店側がダメって言ってるなら従うしかないよ
目が見えない人じゃなくても、みんなそれぞれ諦めてることってあるんだよ+5
-9
-
106. 匿名 2025/01/18(土) 20:34:39
働いていたカフェは盲導犬okだったけど、びっくりするくらい賢くて大人しいよ
+5
-0
-
107. 匿名 2025/01/18(土) 20:35:40
>>10
汚くて臭い盲導犬なんて見たことないよ
酷い言い草だね
+32
-0
-
108. 匿名 2025/01/18(土) 20:36:22
>>84
道の誘導が一番の目的なんだけど…
何でこんな理解少ない人ばっかりなんだと思ったけど、昔より盲導犬特集が少ないのかな+9
-6
-
109. 匿名 2025/01/18(土) 20:36:23
>>86
目の不自由な人に比べればそんな程度全く大したことない
そもそも犬アレルギー程度でガタガタ騒ぎすぎ
我慢しろと言いたい
犬アレルギーなど我慢すべき
+7
-18
-
110. 匿名 2025/01/18(土) 20:37:21
>>11
距離とればいいのでは…+11
-8
-
111. 匿名 2025/01/18(土) 20:37:40
犬アレルギーの人だっているわけでしょうがないよ
どっちか配慮したらどっちか蔑ろになるし+5
-3
-
112. 匿名 2025/01/18(土) 20:38:18
>>110
距離が取れないような狭いところなら断ってもしょうがないってこと?+5
-1
-
113. 匿名 2025/01/18(土) 20:38:41
>>111
犬アレルギーの人は目が見えるなら避ければいいでしょ+8
-6
-
114. 匿名 2025/01/18(土) 20:38:49
>>1
学校も行ってないのかな、本も新聞も読まないのかな、たまにテレビでもやってるのになぜかな。+4
-1
-
115. 匿名 2025/01/18(土) 20:39:12
子連れですら子ども連れてくるな!邪魔だから家族連れで来るな!ネットスーパー使え!って言われるんだからネットスーパーでよくない?
ガル民ってなんで犬と猫にだけは異常に優しいの?+3
-7
-
116. 匿名 2025/01/18(土) 20:39:31
盲導犬を拒否って世知辛い世の中+7
-3
-
117. 匿名 2025/01/18(土) 20:39:37
>>112
タクシーとかなら別のタクシーに乗ってもらうでもいいんじゃないの。それは差別ではない+4
-0
-
118. 匿名 2025/01/18(土) 20:40:02
>>3
あなた失明するよ。+7
-5
-
119. 匿名 2025/01/18(土) 20:40:11
>>107
臭くて汚い男ならいるらしいよ。+2
-3
-
120. 匿名 2025/01/18(土) 20:40:35
>>105
法律違反+1
-2
-
121. 匿名 2025/01/18(土) 20:40:50
>>25
移民増えたら盲導犬なんて嫌がらせで取られそうだね。+20
-1
-
122. 匿名 2025/01/18(土) 20:41:15
>>9
バカッターって言葉あったよね+8
-0
-
123. 匿名 2025/01/18(土) 20:41:32
目の不自由な人につきっきりで歩行案内する人がいれば盲導犬は要らないんだよ。盲導犬に文句言う人は、その役目出来る?白杖では盲導犬のようなより正確で安全な移動は難しい。
いつ自分が目の障害をもつかわからない。その時に世間がいかに障害者に冷たいか、わかるんだろうね+5
-3
-
124. 匿名 2025/01/18(土) 20:41:40
>>1
目が見えない人の為の[目]となり一心胴体ナノが盲導犬だよ!その為に、鳴かない、排泄のコントロール、何をされても噛みつかない。そういった努力を強いられて生きているのが盲導犬。入店拒否するとかどういう事だろうか???
+5
-5
-
125. 匿名 2025/01/18(土) 20:41:43
>>120
おかしな法律だね+1
-8
-
126. 匿名 2025/01/18(土) 20:41:48
>>120
盲導犬は無条件で受け入れなきゃいけないなんて法律あるの?
根拠条文教えて+1
-7
-
127. 匿名 2025/01/18(土) 20:41:53
>>96
偽善者
完璧じゃないからこそ人間が気を付けなきゃいけないってことを言ったんだよ
別に私は盲導犬が虐待とか思ってないよ+5
-2
-
128. 匿名 2025/01/18(土) 20:42:17
>>25
たしかに 動物虐待!!! とか騒ぐ人居そう
盲導犬てたしかしっぽ踏まれても動かないって訓練されてたような おしっこも我慢して そこらの人間よりとっても忍耐強い賢い子なのに+42
-0
-
129. 匿名 2025/01/18(土) 20:42:43
>>109
ガル民の犬や猫至上主義者がけっこういるのは知っている
自分達に都合の悪い人、事は徹底的に叩く
そんな非常識な人間の典型
+9
-3
-
130. 匿名 2025/01/18(土) 20:42:58
>>116
ケースバイケースでしょ。
アレルギー、犬にトラウマがある人だっているんだし。+5
-3
-
131. 匿名 2025/01/18(土) 20:43:08
>>4
日本猿は自分ことしか考えないからね+2
-12
-
132. 匿名 2025/01/18(土) 20:43:21
>>115
盲導犬を愛玩犬と一緒にするな+5
-2
-
133. 匿名 2025/01/18(土) 20:43:49
>>62
止めてよ。食べたいのよ+0
-0
-
134. 匿名 2025/01/18(土) 20:44:05
>>111
そういう考えは違うんだよ。盲導犬が店に入って良い法律がある以上はアレルギーより法律が上回るんだよ。そのリスクを承知で店に入るべきなんだよ。+5
-7
-
135. 匿名 2025/01/18(土) 20:44:06
>>25
都内在住だが、私は割と見ます。
当たり前かもだが、すっごくお利口だったよ。+33
-0
-
136. 匿名 2025/01/18(土) 20:44:26
>>126
トピ文に書いてあるだろ+1
-0
-
137. 匿名 2025/01/18(土) 20:45:18
>>83
あんたは普段中韓人がネトウヨに口汚くヘイトされてる時にも同じこと言うの?言わないよね?
それに制度や社会こそ全く民族性、民族のレベル感反映されると思っての発言だけど違うの?
あんたにとって日本人は寛容で福祉に積極的な民族とでも?+0
-10
-
138. 匿名 2025/01/18(土) 20:45:48
>>134
そんな法律あるの?
ここの人たちあるあるいうだけで誰もソース出さないじゃん+1
-2
-
139. 匿名 2025/01/18(土) 20:45:59
>>131
自分のことだけならまだマシだけど必死に相手に損させようするから終わってるよ+0
-5
-
140. 匿名 2025/01/18(土) 20:46:01
>>4
ひさしぶり
最近、全然見かけなかったけど、なんかあったの?
シナ人上層部にでも怒られて自粛してたw?
+6
-2
-
141. 匿名 2025/01/18(土) 20:46:18
>>131
저는 한국원숭이
안녕하세요🐒+2
-1
-
142. 匿名 2025/01/18(土) 20:47:10
>>11
犬アレルギーの人には他にも選択肢がありそうですよね。そこは目の見えない人に譲っても良いのではないでしょうか?個人的には差別的な思想だなとは思います、自分本位で視野が狭いなと。+20
-11
-
143. 匿名 2025/01/18(土) 20:47:45
>>3
あんた、心が汚れとるわ+43
-1
-
144. 匿名 2025/01/18(土) 20:47:51
>>140
あなた障害者?
誰と何の話してるの?+0
-7
-
145. 匿名 2025/01/18(土) 20:48:11
>>138
トピの文章も読めない馬鹿+3
-1
-
146. 匿名 2025/01/18(土) 20:48:14
>>126
身体障害者補助犬法、第七条+5
-1
-
147. 匿名 2025/01/18(土) 20:48:49
>>73
でも盲導犬が入らないからで店先に待たせておくのは不安すぎる。悪い奴らもいるから。+8
-0
-
148. 匿名 2025/01/18(土) 20:49:40
今なんて家の外で犬飼ってるだけで虐待って言われるのに、人間の都合のいいように厳しく訓練されて本来の犬らしい生き方奪われてるのにこれは擁護されてるの意味がわからない
すごいお利口さんなんだよね、いろいろ抑圧されて+4
-4
-
149. 匿名 2025/01/18(土) 20:49:42
トピ内で盲導犬擁護してる人がチクチク言葉で嫌な気持ちになる
ひょっとして逆に盲導犬への嫌悪感抱かせる作戦なんだろうか+1
-3
-
150. 匿名 2025/01/18(土) 20:49:48
>>138
え!初めに書いてあるじゃん+6
-2
-
151. 匿名 2025/01/18(土) 20:50:11
>>27
電車に乗ってた盲導犬を刺した事件あったよね。
痛いのに声を出さず任務を遂行していたと当時のツイで見たよ。
そんな事をする奴は目潰しして欲しいわ。+129
-2
-
152. 匿名 2025/01/18(土) 20:50:25
+2
-1
-
153. 匿名 2025/01/18(土) 20:52:05
>>118
てか、失命して欲しいわ+7
-3
-
154. 匿名 2025/01/18(土) 20:52:58
拒否しても罰則ないらしいね
私には関係ないし店が自由にしたら良いと思うよ+6
-0
-
155. 匿名 2025/01/18(土) 20:53:00
>>144
あれ、あたいがシナのとある事件(天安門)の裏話の仄めかしを書き込んだら次の朝にシナ人上層部に怒られて泣きべそスレ書き込んだら奴じゃないの?+1
-1
-
156. 匿名 2025/01/18(土) 20:53:53
>>124
それでも動物は動物だからじゃないの?
目の見えない人にとってなくてはならないパートナーなんだろうけど、それを法律で他の人にも認めろと押し付けるのは正直どうかと思う
あなたがいう様に厳しく訓練される犬も可哀想だし、もっといい方法があるといいね+6
-1
-
157. 匿名 2025/01/18(土) 20:54:22
>>1
ちょっとずれるかもだけど、盲導犬は犬がかわいそうだと私は思っていた。
犬は好きだし、もしも目が見えなくなった時に犬が寄り添ってくれるって自分は嬉しいけれど、制約多すぎてなんかかわいそうなのよ。+15
-1
-
158. 匿名 2025/01/18(土) 20:55:56
>>155
障害者だね+0
-6
-
159. 匿名 2025/01/18(土) 20:56:05
>>13
通ってるB型作業所に盲導犬を連れてきてる利用者さんがいるけど、作業中は利用者さんの足元でずっとおとなしくしてますよ。
毛が抜け落ちないよう専用のカバー服を着てるし吠えたこともありません。
店内を走り回るガキどもとそれを注意しないアホ親よりずっと良いです。
+13
-6
-
160. 匿名 2025/01/18(土) 20:56:56
前に務めてたレストランに盲導犬連れた方々が来店したけど、窓際の席に案内した事があったよ
(窓際には川が流れてて耳からも楽しめると思ったのと、とても良い天気だったから)
人と同じように盲導犬にもお水をお出しした+13
-1
-
161. 匿名 2025/01/18(土) 20:58:47
>>1 >>2 >>5
盲導犬も可哀想
結構虐待まがいの事もされているし
ドローンで良いじゃん+16
-10
-
162. 匿名 2025/01/18(土) 20:58:55
>>27
子犬の頃に過ごした家族とは会えなくなるし盲導犬が幸せとは思えないな。介助ロボットが早くできるといいな。+97
-3
-
163. 匿名 2025/01/18(土) 21:00:03
>>84
横
アレルギーの危険性も認知が進むといいよね+6
-0
-
164. 匿名 2025/01/18(土) 21:00:26
>>88
>>87
>>108
あ~うん
言葉足らずでごめん。
コンビニとはなら盲導犬と一緒に入り口前て待てばいいのでは?ってことだよ
前に散歩と途中の人か入り口でスタッフ呼んで「〇〇と〇〇下さい」って入店せずに会計まで済ませてたから、盲導犬と一緒でも同じようにしてもいいのでは?って
レストランとか大きな施設で入店拒否するなら、入り口近のスタッフの目が届く辺りに犬が待機できるスペースを作るとか、イオンのトイレ前にあるカート入れるコインロッカーみたいなヤツを冷暖房完備で店外に設置するとか
(海外?日本かも?で店の前に犬を入れておけるケージ(もちろん鍵付き)みたいなのがあるって見たことあるからそういうのとか)
ダメならダメなりに店側やスタッフも努力してほしいってのが根底にあるよ
その上で苦手な人や怖い人アレルギーの人もいることにも目を向けてほしい
ちなみに私は犬を含めて動物大好きで仕事も動物関係だけど、人と動物にはある程度線引は必要だし、回りに配慮する必要もあると思ってる+8
-11
-
165. 匿名 2025/01/18(土) 21:00:28
>>57
前に帰りの混んでる電車で足元に座っていた盲導犬が、乗り込んできた人にけられていたけど大人しくしてたよ
蹴った人が荷物かと思ってたらしくすいませんと誤ってた。一緒にいた人にお前より(盲導犬の方が)頭いいんじゃ?とか言われたよ+8
-6
-
166. 匿名 2025/01/18(土) 21:00:30
盲導犬を受け入れろ!っていうふうに持って行くんじゃなくて、機械化出来たらいいよね。カメラ機能がついたゴーグル付けてたら音声で道案内してくれるような。。+9
-1
-
167. 匿名 2025/01/18(土) 21:02:07
>>161
ドローンって資格いるよ
最近また厳しくなった
ドローンで誘導は無理じゃない?+8
-0
-
168. 匿名 2025/01/18(土) 21:02:19
悲しい気持ちになるね+3
-2
-
169. 匿名 2025/01/18(土) 21:02:57
>>12
日本人なのに日本人らしくない人増えたよね。+9
-3
-
170. 匿名 2025/01/18(土) 21:03:30
>>159
犬擁護の人ってこうやって人間の子どもや子連れを目の敵にする人間性の持ち主なんだよね
+9
-8
-
171. 匿名 2025/01/18(土) 21:03:52
>>8
スーパーでパートしてるんだけど、キムチコーナーの品出ししてる時に盲導犬連れたお客さん見かけた
人間でもキムチの匂いきついなーと思うのに嗅覚鋭い犬がピクリとも動かずすごいなぁと思った
でも五感とか感情を表に出せないのは可哀想だなと思った+34
-0
-
172. 匿名 2025/01/18(土) 21:04:44
>>33
犬が可哀想だわ。+43
-1
-
173. 匿名 2025/01/18(土) 21:05:39
>>148
ここでもいかにお利口さんかの例挙がってるけど、犬にとって幸せなのかね…美談にして良いのか
まあそれ言ったら愛玩犬もなんだろうけど
+5
-0
-
174. 匿名 2025/01/18(土) 21:06:03
盲導犬を入れないなんていう店は店頭に書いておいてほしい
いかないから
そういう客も大事にする店にいきたいです+3
-4
-
175. 匿名 2025/01/18(土) 21:06:05
>>56
ちょっと目痒い人から少ないけど死ぬ人もいるでしょ。
あと犬アレルギーより猫アレルギーの人の方が多い。+11
-0
-
176. 匿名 2025/01/18(土) 21:06:28
>>38
隣の家に盲導犬がいるけどいつも私より清潔なんじゃないかってくらい清潔だよ。
そして本当に頭が良くて凄い。トイレも痛みも我慢するし人間より偉いんじゃないかと思うくらい。+15
-1
-
177. 匿名 2025/01/18(土) 21:08:06
>>33
焼肉くらい目が見える人間に同行してもらえばいいのに。急ぎの用事でもないんだし。そうなると飲食店は盲導犬微妙な気持ちになるのも理解できる。+56
-0
-
178. 匿名 2025/01/18(土) 21:08:33
ケーキ屋で働いていたけど、たまに盲導犬連れたお客さん来てたよ
盲導犬だって気付かないとびっくりするけど、もちろん断らないよ+3
-0
-
179. 匿名 2025/01/18(土) 21:08:57
>>11
店内にアレルギーのお客さんがいる場合はちょっと待ってて貰って退店してから盲導犬とその人にが入店してもらえばいいけど、店員がアレルギーだった場合どうするんだろう。
+17
-0
-
180. 匿名 2025/01/18(土) 21:09:15
盲導犬が何を意味するか分かってるよね。聴導犬を拒否ならまだ認知度低いけど盲導犬はさすがに、、。ペットと盲導犬一緒にすんなよ。+5
-2
-
181. 匿名 2025/01/18(土) 21:09:42
>>173
自分にとって都合いいの状態がお利口で賢いって言ってるだけだもんね。犬の気持ち考えたらドッグランで走り回ってるほうがいいに決まってるよ。+6
-0
-
182. 匿名 2025/01/18(土) 21:09:55
盲導犬がなぜ必要なのか考えたことないんだろうね!
目が見えない方のためなのにスーパーとかに同行禁止にしてたら目が見えない方は買い物すら難しいよ?
目が見えてるならこっちが邪魔にならないようによけたらいいだけじゃん?
なんでもっと優しくなれないんだよ!+7
-5
-
183. 匿名 2025/01/18(土) 21:10:23
>>158
まあいいや 劣等民族やらキチ◯インネットウヨとかで有名な人があたいのとある書き込みでシナ人上層部に怒られて泣きべそ書き込みした事あるんだよ
その内容とは
おまえ、シナか小韓か知らんけど
シナなら気をつけとけよ 親切なアドバイスだからなぁ どうとらえようとどーでもいいけど
シナきょーさんとー、在日からも金取る気でいるから
国内からはもう摂取出来ないから 第2の天安門になるやないか
なので本国人からも恨み持たれてる在日から取るみたいだよ 知り合いがバーで知り合った秘○警察らしい人から聞いた かなり大変らしいよ 調査のノルマあるみたいで 逃げるなら今のうちよ ぼやかしだけど情報提供頼まれたみたいだから こっちにも教えてって言われたから(金絡んでるなw)
日本ってスパイ天国の国だから
(天安門事件のやばい話知らないでしょw 裏でどこの国が絡んでたのとか(当初、シナ知らなかったんだよね) 呆れるような恋愛ごとになって・・・ まぁ、よく世間様に暗に明かす事するよなぁ ほんとうの意味知っていればおまえバカでしょwなんだけど これあなた方も何回も何十回も聞いた事あるよ 今でもたまに流れる これ以上言わないけど)
本国のスパイでも知らない自国の事いとも簡単に仕入れられるから すぐだよ 1ヶ月もしたらある層はこんなのもう知ってるよレベルだし
(なぜか、令和はあれ厳重だったよな 酒のつまみにしようと頑張ったけど あれあらかじめ仕入れられたのいる? なんであんなしょうもないの厳重なんだ? 他のやばいの厳重にしろやってwwwなってし)
まぁ、逃げるならフィリピン マレーシアあたりがいいんじゃない
ただ、自分だと分かればマジ暴露するよ そいつ、あたいだと分かると逃げるし、可哀想だからやめといたけど
+0
-3
-
184. 匿名 2025/01/18(土) 21:11:49
>>181
お利口さんエピソード読んでると逆に可哀想になっちゃう
レストランで食べ物の匂い嗅ぎながら大人しくしてるとかさ
不特定多数の人が詰まってる狭い電車なんかもものすごいストレスだろうし+6
-0
-
185. 匿名 2025/01/18(土) 21:12:16
>>130
私もたくさんのアレルギーあるけど、見えるから避けられるよ+5
-0
-
186. 匿名 2025/01/18(土) 21:14:22
>>27
犬に頼らずヘルパーさんやネットスーパーの利用とかにするのはダメなのかな?+27
-4
-
187. 匿名 2025/01/18(土) 21:16:25
>>25
所沢には障害者リハビリセンター病院があるから、よく見るよ。訓練中とかゼッケンつけてる人も。
私も弱視の難病だから病院で白杖の訓練したよ。診察の待合室でも盲導犬連れてる人は多いけど、みんなお利口さん。毛を飛ばさないようにお洋服も着てるよ。
私も病気が進行したら盲導犬を検討してる。
白杖=全盲ではないです。+33
-0
-
188. 匿名 2025/01/18(土) 21:16:35
ガストに盲導犬いたけど大人しくテーブルの下にいたよ。かわいかったな+4
-2
-
189. 匿名 2025/01/18(土) 21:17:46
>>25
うちの近くに視覚障害の方が利用してる就業施設?みたいなところがあるけど盲導犬は見かけたことないや
周辺の店はどこも対応慣れてるから店員さんがサポートしてる+1
-1
-
190. 匿名 2025/01/18(土) 21:19:21
>>184
身バレ覚悟だけど、通ってた学校が福祉課もあって、盲導犬連れた講師がいた
その方の出した本を読んだら盲導犬のことを物凄く大事にしていたし可愛がっていて、生徒も盲導犬を可愛がって受け入れてた(触ったりはしない)
そういう方の元なら盲導犬も幸せかもしれないけど、そういう人ばかりじゃ無いのも現実としてあるよね
見えないことでストレスたまって…とか
それでも犬は耐えるしかないんだよね
+3
-1
-
191. 匿名 2025/01/18(土) 21:20:05
>>182
子連れ叩きしてる人にも言えることだね+3
-1
-
192. 匿名 2025/01/18(土) 21:20:47
>>159
だから犬の性質による+0
-4
-
193. 匿名 2025/01/18(土) 21:21:45
>>182
スーパーで他人に優しさを求めるなんて、主婦が多いガル民見てたら無理なことくらい分かるでしょ。
子供が泣くのも迷惑、年寄りがもたつくのも迷惑な中で犬(障害者)だけに優しくなんて無理だと思う。+5
-1
-
194. 匿名 2025/01/18(土) 21:23:34
>>193
どれも迷惑とは思わないけど、走り回ったり迷惑な子供を放置する親は大迷惑+3
-2
-
195. 匿名 2025/01/18(土) 21:27:19
>>1
盲導犬は目の代わりに働いてくれてるんだから同伴させないのはダメでしょ
ヒーリングアニマルなら飼い主遠慮してくれって思うけどね+4
-3
-
196. 匿名 2025/01/18(土) 21:28:52
盲導犬より人間の方が拒否したくなる人多いのに+1
-0
-
197. 匿名 2025/01/18(土) 21:31:12
>>160
レストラン自営です。
常連さんに盲導犬を連れた方がいらっしゃいます。ご来店の時は予約を頂き16席程のテラス席を貸し切りに一般席と完全隔離させてもらっています。一般の犬連れ(観光客)からは文句言われたりしますが上等です。
+11
-1
-
198. 匿名 2025/01/18(土) 21:32:18
>>43
名古屋市なら地下鉄で訓練よくしてるよ〜🦮+4
-0
-
199. 匿名 2025/01/18(土) 21:34:02
>>191
子連れを全員叩くわけじゃないよね?
あれは騒がしい子供に対して注意しない親に対して叩いてるだけ!
+2
-1
-
200. 匿名 2025/01/18(土) 21:34:24
>>1
受け入れられない理由にある施設を汚すっていうのは、靴を脱いで入るような場所なのかな?車椅子ならタイヤカバーがあるけど、犬には付けられないしどうしても用がある時は、ヘルパーさんなり盲導犬以外の同行者を連れるっていう盲導犬ユーザー側の配慮も必要だね。+1
-0
-
201. 匿名 2025/01/18(土) 21:34:37
>>190
そんな障害者様は竹杖でじゅうぶんなのにね。やたらイライラして怒鳴り散らしてるメクラが居るんだわ。+1
-6
-
202. 匿名 2025/01/18(土) 21:35:43
>>167
技術開発すれば出来そうだけど
とにかく犬を使うのはやめてほしい+4
-0
-
203. 匿名 2025/01/18(土) 21:38:13
>>84
死ぬレベルの人ってそもそも外に出られるの?
ペット飼ってる人ってわりと多いのにどうやって生活してるんだろ?
防護服着てる人ってそんな見ないから生活が謎だわ+14
-5
-
204. 匿名 2025/01/18(土) 21:48:05
弱視で目が不自由な分、聴覚が敏感になって聞きたくない悪口が聞こえてしまうのが辛いです。聞こえてないふりしてますが多分盲導犬連れてるみなさん聞こえてるかと思います。+4
-1
-
205. 匿名 2025/01/18(土) 21:49:55
ラブラドールばっかり不公平だわ
チワワとかトイプーも盲導犬にすべき+1
-3
-
206. 匿名 2025/01/18(土) 21:50:42
>>202
横ごめん、じゃあ警察犬や災害救助犬も反対派?+4
-2
-
207. 匿名 2025/01/18(土) 21:50:57
>>31
本、読んだ〜
酷いことする人いるんだよね
悲しいよ
「ベルナのしっぽ」みなさん読んでみて+29
-0
-
208. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:48
犬は困る
犬のせいにしてるけど
自分が嫌なだけじゃん
+5
-1
-
209. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:24
じゃあ猫カフェどうするんだよ
+2
-4
-
210. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:28
>>205
目線低いし、脳も小さいから無理だね。
小型犬はごく稀に老人ホームとか小児病棟でセラピードックとして活躍してるニュースを見るくらいだな。+6
-0
-
211. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:13
施設を汚す
子供の手のベタベタも汚いよ+1
-0
-
212. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:56
服着せてますよ
+2
-0
-
213. 匿名 2025/01/18(土) 22:01:26
>>209
猫カフェは行きたい人が行くだけだからどうもしないよ笑
盲導犬とはなんの繋がりもない+4
-0
-
214. 匿名 2025/01/18(土) 22:01:57
>>205
盲導犬って体を使うから体重が軽い小型犬だと利用者も犬も危ないし、周囲にも視認されづらくて難しいと思う
+5
-0
-
215. 匿名 2025/01/18(土) 22:04:16
>>16
食べ物売ってるところだから+2
-11
-
216. 匿名 2025/01/18(土) 22:04:31
>>184
盲導犬じゃなくても家でも人間の食べ物与えてなきゃ大人しくしてるよ。てか人間の食べ物に興味ない。
犬入れるカフェでもちゃんと自分のご飯は自分のって分かってる。+7
-0
-
217. 匿名 2025/01/18(土) 22:06:33
>>4
聴覚障害者の人が、マスク外して喋って欲しいとメモ見せても頑なに外さない店員多いと言ってたな
その人は口の動きで喋ってる内容理解してるからマスクされるとどうしようもないと+3
-0
-
218. 匿名 2025/01/18(土) 22:10:39
>>165
荷物でも人のものだよ。他人のものは蹴っちゃダメなの大前提じゃん。+10
-0
-
220. 匿名 2025/01/18(土) 22:20:45
>>219
おっと、どーしたw
いつもはあたいだと分かると逃げるのに
別人なの?
+1
-1
-
221. 匿名 2025/01/18(土) 22:25:53
>>50ほんと意識低いし遅れてる
+2
-1
-
222. 匿名 2025/01/18(土) 22:27:33
当事者の無関心バ家族の誰かを忠犬にすればいい+0
-1
-
223. 匿名 2025/01/18(土) 22:34:46
>>1こういう系のニュースは日本人の意識の低さや変に神経質で閉鎖的なのが災いしてるダメなところだなと思う。もちろんそうじゃない人もたくさんいるけど一定数の悪い人は目立つからね+4
-1
-
224. 匿名 2025/01/18(土) 22:49:20
>>26
点字がたくさんあるのは前の東京オリンピックのときに
先進国であることを示す一環で
ハードウェアによるバリアフリーに力を入れたから+0
-0
-
225. 匿名 2025/01/18(土) 22:59:47
拒否する意味+0
-0
-
226. 匿名 2025/01/18(土) 23:00:08
万引きするやつより盲導犬のほうが賢いぞ!+0
-0
-
227. 匿名 2025/01/18(土) 23:15:10
>>25
電車とか商業施設でも盲導犬結構見かけるよ。
当たり前だけど皆おりこうさんで感心する。+11
-0
-
228. 匿名 2025/01/18(土) 23:17:45
>>4
うわきっしょ+1
-0
-
229. 匿名 2025/01/18(土) 23:23:35
>>223
私もそう思う。もっと柔軟に考えられないのかな、って思うこともよくあるよね。少し知恵を出せばどうにでもなりそうなことでも思考停止して頑なに拒否したり。
典型的な村社会の特徴だね。+1
-0
-
230. 匿名 2025/01/18(土) 23:24:18
>>21
それは目の見える人が読めればいいんじゃない?+4
-0
-
231. 匿名 2025/01/18(土) 23:27:36
>>77
あなたくさそう+4
-1
-
232. 匿名 2025/01/18(土) 23:39:18
>>109
毛などが気づかずに鼻や口から入って
喉などが腫れ上がって息ができなくても??
息できないと死ぬのに我慢とは
まぁ軽度重度あるけどね+6
-2
-
233. 匿名 2025/01/18(土) 23:48:25
>>161
盲導犬より、麻薬探知犬の方がかわいそうだよ
クスリの匂い無理矢理嗅がされるから寿命が圧倒的に短い+12
-0
-
234. 匿名 2025/01/19(日) 00:04:35
>>1
盲導犬拒否する奴らって教養というか最低限の知識ないの?+4
-3
-
235. 匿名 2025/01/19(日) 00:12:30
>>7
世の中にどんだけアレルギーあると思ってんのかな?
それなのに犬アレルギーだけ除外するの?
+37
-3
-
236. 匿名 2025/01/19(日) 00:15:08
>>9
ガキも+10
-5
-
237. 匿名 2025/01/19(日) 00:15:35
>>9
なんだだたら盲導犬の方がマナーいいわ。+16
-3
-
238. 匿名 2025/01/19(日) 00:15:38
犬が苦手だったりアレルギーとかある人もいるし、知らなかったら店が拒否したくなる事情はわかる。
法律で決められた権利ということ、盲導犬が人に危害を加えないこと、拒否してはいけないこと。学校教育や職場研修、CMとかでもっと周知されるべきだと思う。+4
-0
-
239. 匿名 2025/01/19(日) 00:16:14
>>15
自分も同じ目に合えばいいのに。そしたら気持ち分かるよね?+9
-0
-
240. 匿名 2025/01/19(日) 00:26:05
>>27
盲導犬とか麻薬探知犬は短命っていうし、動物使うのはやめてほしい
+37
-0
-
241. 匿名 2025/01/19(日) 00:38:43
>>47
人間の方がよっぽどダメ+4
-0
-
242. 匿名 2025/01/19(日) 00:39:52
>>1
想像もしなかった思考の人がいてゾッとしてしまった。+1
-0
-
243. 匿名 2025/01/19(日) 00:50:51
>>2
大型犬が怖いって人の気持ちわかってほしい
何でもかんでも障碍者にあわせてられないしねw
+4
-12
-
244. 匿名 2025/01/19(日) 00:51:45
>>12
安倍せいです+0
-0
-
245. 匿名 2025/01/19(日) 01:09:19
>>206
ちゃんとお世話して一日の稼働時間制限して遊んであげたりするなら良いと思うよ
盲導犬の扱いはひどすぎる+2
-0
-
246. 匿名 2025/01/19(日) 01:17:48
>>186
約束したり、人に助けてもらうのが嫌な人もいるんじゃない?+1
-6
-
247. 匿名 2025/01/19(日) 01:18:26
>>27
ペッパーくんとかなんかできそうだよね+9
-0
-
248. 匿名 2025/01/19(日) 01:19:18
>>179
それは説明すればいいのでは
スタッフにアレルギーがいるので、って。+2
-0
-
249. 匿名 2025/01/19(日) 02:59:38
>>233
両方とも人間によって不幸にされている
盲導犬は犬生のほとんどを人間のために犠牲にし開放される頃には既に老犬
麻薬探知犬はビーグルが多いけど臭いに執着があるから選ばれる、痛みにも強いから解剖的なものにも利用される犬種
本当、犬達が可哀相+10
-0
-
250. 匿名 2025/01/19(日) 04:44:52
>>27
何年か前にSNSが大炎上したやつ
(もちろん日本で起きた事ね)
こんな風に利用者から暴力を振るわれたり
酷い扱いを受けるのが盲導犬の実態
障碍者(特に先天的の人)って
人間相手にも横暴な態度なことが多いのに
そんな人たちが物言わぬ動物に優しく出来るかなんてお察し+20
-1
-
251. 匿名 2025/01/19(日) 04:49:24
>>7
世の中沢山のアレルギーあるのに犬だけ配慮しろとか無理みたいなのなんなの?笑
+30
-2
-
252. 匿名 2025/01/19(日) 04:57:43
>>206
警察犬や災害救助は犬の管理がしっかりしてる
オンオフがある+4
-0
-
253. 匿名 2025/01/19(日) 05:32:19
>>245
そうなんだ、盲導犬の扱いが酷いって認識なのね+3
-3
-
254. 匿名 2025/01/19(日) 05:35:06
>>232
犬って普通に沢山居るし、外歩いてるよね アレルギー酷い人どうしてるんだろうね 大変だね+4
-3
-
255. 匿名 2025/01/19(日) 06:35:09
>>1
盲導犬を理解出来てない馬鹿が多いって事だね!考えたら小学生でも分かるだろうに犬は困るってどんだけ知能低いんだろうね…+4
-1
-
256. 匿名 2025/01/19(日) 06:36:07
>>235
動物が関わるとアレルギーの人がってもっともらしい理由があがるけど、みんな他人の多種多様なアレルギーに配慮して生活してないよね、香害とかさ
犬アレルギーを盾に犬を排除したいだけに思える+20
-3
-
257. 匿名 2025/01/19(日) 08:07:28
>>245
盲導犬もオンオフあるよ 調べてごらん+2
-3
-
258. 匿名 2025/01/19(日) 08:21:51
盲導犬禁止なんていう店には行かない+6
-0
-
259. 匿名 2025/01/19(日) 08:59:23
>>9
空港職員を殴る医者とかな+5
-0
-
260. 匿名 2025/01/19(日) 09:07:55
>>6
実名晒すべき+5
-4
-
261. 匿名 2025/01/19(日) 09:15:58
盲導犬やめよ
遊びたいのに我慢して飼い主に尽くして可哀想
もうロボットで良いでしょ
介護士も含め+5
-2
-
262. 匿名 2025/01/19(日) 09:27:53
世も末ですな+0
-0
-
263. 匿名 2025/01/19(日) 09:31:34
>>1
コンビニでも拒否されるってありえないね
他のお客さんに迷惑とかじゃなくて純粋に店員が嫌なだけじゃない?+3
-0
-
264. 匿名 2025/01/19(日) 10:55:30
私が以前働いていたホテルは、ロビーに盲導犬を増やす募金箱を置いていたけど、そのホテルの喫茶コーナーを盲導犬を連れた人が利用しようとしたら断っていたわ。
盲導犬をちゃんと理解していないのに募金箱を置くなよと思った。+6
-1
-
265. 匿名 2025/01/19(日) 11:59:02
>>33
盲導犬使う人間側も厳しい訓練させるか資格があるか試験した方が良いね。
犬に優しく思いやりのある飼い主ばかりじゃない。+12
-1
-
266. 匿名 2025/01/19(日) 12:15:32
韓日同盟がずっと続きますように+0
-2
-
267. 匿名 2025/01/19(日) 13:13:38
犬とシナ人お断り
ただし盲導犬を除く+1
-0
-
268. 匿名 2025/01/19(日) 13:33:02
>>257
外でトイレさせないために水や食事を制限したり真夏のアスファルトの上を何時間も歩かせたり虐待じゃないのかな
目の見える人と同等の世話ができてるかも疑問+2
-0
-
269. 匿名 2025/01/19(日) 13:53:11
>>1
介助犬は受け入れ義務がある。
ただ、ペット同伴店舗は届出が必要。
ここを混同してる経営者や従業員が居るのでは?
定期的に周知するなどして行くしか無いんじゃないかな。
犬が怖い人が店舗にいると、難しい問題ではあるんだけどね。+0
-0
-
270. 匿名 2025/01/19(日) 13:55:53
>>268
横。
目が見える人と同等で無くても、ある程度改善できれば良いという考え方じゃないかな。
盲導犬の是非はそれぞれ考え方あるのは理解できる。
あなたはあなたで信念に沿って活動すれば良い。
ただ、日本では介助犬の受け入れは義務なので、受け入れ拒否は店側の落ち度になるよ。+2
-0
-
271. 匿名 2025/01/19(日) 14:16:31
>>268
そんな事どこで知ったの?読んでみたいから教えてください+0
-0
-
272. 匿名 2025/01/19(日) 14:21:06
>>265
訓練あるよ、流石にあるよ+0
-1
-
273. 匿名 2025/01/19(日) 14:34:30
>>121
夏の日に、どうしてもでかけなきゃならなくて(役所。何日待ったとしても常に夏は暑い)
時間帯考えて出かけてたら役所にクレーム入ったんだと。盲導犬をこんな猛暑の日に連れ出していると。
雨の日は雨の日で同じようなクレーム入るって。+2
-0
-
274. 匿名 2025/01/19(日) 14:49:32
>>273
それが生き物を飼うってことだよ
盲導犬だから粗末な扱いして良いわけない+3
-1
-
275. 匿名 2025/01/19(日) 15:03:47
>>274
警察犬も災害救助犬も麻薬犬も激務だよ。盲導犬との違いは個人に利益があるか、国に利益があるか。個人だと許せないって事はない?+2
-0
-
276. 匿名 2025/01/19(日) 15:23:38
>>274
粗末って?
盲導犬が可哀想であることに違いないけれど、猛暑日は夏の間ほとんど毎日よね。
可哀想だから盲導犬は夏の間お休みさせて、盲導犬を利用している人は夏の日中はでかけず家にこもれっていうこと?+1
-0
-
277. 匿名 2025/01/19(日) 16:30:42
>>31
なんてひどい事するの😿
やり返してあげたいわ、20倍くらい。+10
-0
-
278. 匿名 2025/01/19(日) 16:30:46
ここも日本のいけない所。不衛生とかで排除。細か過ぎ。アレルギーとかね。声に出してはいけないんだよ、本来。自分は健常者だが。
+2
-1
-
279. 匿名 2025/01/19(日) 16:40:43
>>19
今度の万博で、AI搭載の目が不自由な人を案内するスーツケースが展示されるみたい。
わりと遠くない未来に普及するかも。
視覚障害者向け誘導ロボット「AIスーツケース」、IBMら4社が中心に大阪万博で実証実験 | 日経クロステック(xTECH)xtech.nikkei.com次世代移動支援技術開発コンソーシアムは2024年5月29日、大阪・関西万博の会場内で、視覚障害者向け自律型誘導ロボット「AIスーツケース」の実証実験に取り組むと発表した。同コンソーシアムには、アルプスアルパイン、オムロン、清水建設、日本アイ・ビー・エムの...
+1
-0
-
280. 匿名 2025/01/19(日) 16:50:28
>>90
トイレに行きたいのに行けない辛さは万人が分かるんじゃないの
犬には適用されてないけど労働基準法とかの分野の話だと思うわ+2
-0
-
281. 匿名 2025/01/19(日) 16:53:21
>>250
こういうのがあるから募金できない
盲導犬は幸せなんですよって、犬に聞いたのか?だし、ストレス凄いと思う。+2
-1
-
282. 匿名 2025/01/19(日) 16:59:32
>>280
思い付きで書いてます?トイレ問題って何ですか?+2
-1
-
283. 匿名 2025/01/19(日) 17:02:14
>>281
しなきゃいいんじゃないの 一つの例みてみんなそうだって判断する人もいるんだね+4
-0
-
284. 匿名 2025/01/19(日) 17:51:21
>>1
どこのスーパーでも盲導犬は見た事ない。+2
-0
-
285. 匿名 2025/01/19(日) 18:31:01
>>75
なんで勉強しなきゃいけないの?+1
-0
-
286. 匿名 2025/01/19(日) 18:35:00
>>27
盲導犬や警察犬やセラピードッグはただの動物虐待だと思う。動物なのに労働させるのおかしくないか?
動物なんだから自由にのびのびさせてあげるべきやろ
訓練も大変だし何で飼い主でも育ての親でもない人間の世話しなきゃいけないの?
児童労働ですら法律で禁止なのに動物にやらせるのどうかと思うよ
サーカスだって動物の負担すごいからって禁止してる国もあるのにね
そりゃあ人には出来ない事もあるし当事者である動物達はどう思ってるか分からんけど私は即刻中止にすべきだと思う
動物愛護過激派扱いされるが
+4
-2
-
287. 匿名 2025/01/19(日) 18:39:31
前に捨て犬や捨て猫は盲導犬や介助犬にしたらいいとかカフェの看板娘にしたらいいってコメント見たことあるんだけど、何で仕事しなきゃいけないの?捨てられたり虐待されたのに酷い事した人間の為に仕事しなきゃいけないのっておかしくね?ってモヤモヤした覚えがある
そもそも種類や性格によっては向き不向きもあるし訓練って結構大変なんだが+2
-0
-
288. 匿名 2025/01/19(日) 18:57:47
>>75
余裕を持って対応するべきなのは店側だよ
「2002年に施行された身体障害者補助犬法という法律があります。不特定かつ多数の者が利用する施設は、身体障害者が盲導犬を同伴することを拒否できません。ホテルに限らず、レストラン、スーパーマーケットも対象です。自治体の施設に限らず、民間の施設も同じです。罰則はありませんが、当事者は行政に苦情を申し立てることができ、行政は必要な助言、指導を行うとされています。」+0
-2
-
289. 匿名 2025/01/19(日) 19:06:38
>>286
じゃあペットは?人間と住むのは幸せって人間が決めてない?動物虐待は絶対にあってはならない事。子供の虐待も絶対にダメ。動物愛護過激派とは思わないけど、自分本位に社会的弱者は簡単に排除するタイプなんですねとは思う。+2
-2
-
290. 匿名 2025/01/19(日) 19:38:44
歯医者行って終わってボーッと会計待ってたら診察室から盲導犬のワンちゃんが出てきてスゴいビックリした思い出+1
-0
-
291. 匿名 2025/01/19(日) 19:47:46
盲導犬やめてくんないかな、犬がかわいそうだからって理由で
人間のために使役される動物の中でも我慢が多くて過酷すぎる
人間は人間のヘルパー雇って金銭面なんか知らん+1
-1
-
292. 匿名 2025/01/19(日) 20:01:52
盲導犬なんていらない
犬が可哀想
+1
-1
-
293. 匿名 2025/01/19(日) 20:04:31
>>289 じゃぁ○○は?ってガキっぽいからもう少しまともになった方がいいよ
盲導犬とペットって...違いがわからないの?+3
-3
-
294. 匿名 2025/01/19(日) 20:07:55
>>288
指導程度なんだ
拒否する事は出来ないって怖っ。左翼かよ。
憲法で応戦だ
拒否する自由もありますから+1
-1
-
295. 匿名 2025/01/19(日) 20:11:25
>>276
え 犬なら猛暑日に外で仕事させて良いってこと?+2
-0
-
296. 匿名 2025/01/19(日) 20:15:11
>>33
賢いなぁと思ったけど、食事する所だし、犬にとって肉の匂いするのに食べれないなんて拷問だわ。そこは他の人間にとっても不愉快と思われるかもだし、犬もかわいそう。+6
-0
-
297. 匿名 2025/01/19(日) 21:11:17
>>296
海外だとカフェとか食事出来るところペット同伴できるよ。虐待してるって感じじゃなかったけど、日本だとそうなるのか。+0
-4
-
298. 匿名 2025/01/19(日) 21:33:03
>>297
普通のカフェと肉の焼ける匂いがしまくる焼肉店とじゃ辛さが全然違うと思うけどね+2
-0
-
299. 匿名 2025/01/19(日) 21:52:24
>>298
ハンバーガーとかあるよ、焼き肉最強ってことか+0
-3
-
300. 匿名 2025/01/19(日) 22:06:14
>>287
その選択以外は殺処分になるからだよ+1
-0
-
301. 匿名 2025/01/19(日) 23:07:34
>>186
犬は可哀想だけど人間ならいいとか
ガルはおかしい 犬至上主義
犬は興味ないけど、
盲導犬は尊敬してます+1
-1
-
302. 匿名 2025/01/19(日) 23:08:24
>>245
ひどいって言い切れるの
人によるでしょ+1
-0
-
303. 匿名 2025/01/19(日) 23:10:30
>>261
自分だっていつ盲目になるかわからないの知ってる?40代になって突然見えなくなった人知ってるわ
毎日車の乗り回して仕事もしてた人+1
-0
-
304. 匿名 2025/01/19(日) 23:11:07
>>261
あんたの介護はロボットで決まり+1
-0
-
305. 匿名 2025/01/19(日) 23:13:57
>>274
犬は仕事することで自尊心を持てる
あんたのおもちゃの無能な犬よりずっと意味のある生き方してる+0
-1
-
306. 匿名 2025/01/20(月) 09:20:44
>>282
>>27
>いやもう盲導犬じゃなく違うものに頼ってほしいわ
おトイレも我慢してるし人によっては蹴ったりされるし暑い中アスファルト歩くし
貴方が27さんのこのコメントに>>90のように返信したからそう書いたんですよ
ただの独り言なら返信じゃなくて単独で書いたらいいんじゃないですか+0
-0
-
307. 匿名 2025/01/20(月) 11:59:53
>>236
そこで子供の事出すから、これだから動物好きは…ってなるんだからまじでやめて欲しい。+0
-1
-
308. 匿名 2025/01/20(月) 12:10:57
>>295
2024年のとある県の猛暑日って62日なんだけど、その間ずーっと盲導犬に助けてもらって生活してる人は外に一切でるなってことね+0
-2
-
309. 匿名 2025/01/20(月) 14:40:42
>>308
はい。それが盲導犬との共存じゃないですかね 笑
盲導犬だからって暑くないわけないですよ。
今はネットスーパーもありますから困らないですよ
+2
-1
-
310. 匿名 2025/01/20(月) 14:43:16
盲導犬を虐待する利用者もいますよね
犬が犠牲すぎて可哀想
+1
-0
-
311. 匿名 2025/01/20(月) 15:25:49
ニールズヤードの大阪の先生も盲導犬が臭くて吐きそうとか言ってた
アニマルフレンドリーな企業イメージだったから驚いたわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「次回から盲導犬は外に」――。スーパー店員から盲導犬の同伴を拒否されたというエピソードを紹介した投稿が、2025年1月中旬にSNSで話題になった。