-
1. 匿名 2025/01/18(土) 15:57:02
野菜が使い切れない。
明らかに萎れ気味の野菜をそろそろ使おうと材料からレシピを検索するも、膨大過ぎて自分に作れそうな料理を探すのに飽きるか嫌になる。
結局鍋または味噌汁の具になるかのどちらか。+65
-15
-
2. 匿名 2025/01/18(土) 15:57:32
焼きそば(楽)+72
-6
-
3. 匿名 2025/01/18(土) 15:57:46
目玉焼き丼+60
-8
-
4. 匿名 2025/01/18(土) 15:57:48
鍋料理で消費+74
-4
-
5. 匿名 2025/01/18(土) 15:58:01
+10
-58
-
6. 匿名 2025/01/18(土) 15:58:05
パスタ作りがち+86
-9
-
7. 匿名 2025/01/18(土) 15:58:07
ただただ何かを炒めて卵とじ+80
-6
-
8. 匿名 2025/01/18(土) 15:58:17
汚れるからコンロは使わない+21
-9
-
9. 匿名 2025/01/18(土) 15:58:20
野菜炒めとインスタントの味噌汁やスープ+24
-6
-
10. 匿名 2025/01/18(土) 15:58:32
納豆ご飯+78
-3
-
11. 匿名 2025/01/18(土) 15:58:39
煮込み料理。+18
-3
-
12. 匿名 2025/01/18(土) 15:58:50
なるべく洗い物が出ないような料理を作る+69
-4
-
13. 匿名 2025/01/18(土) 15:58:50
うどんになんでも入れて煮込んで食べる+38
-2
-
14. 匿名 2025/01/18(土) 15:58:55
+18
-4
-
15. 匿名 2025/01/18(土) 15:58:58
>>5
この鍋可愛いなぁ!+17
-30
-
16. 匿名 2025/01/18(土) 15:58:58
カット野菜と細切れ肉で鍋+23
-5
-
17. 匿名 2025/01/18(土) 15:59:35
毎日インスタントラーメン+0
-11
-
18. 匿名 2025/01/18(土) 15:59:36
麺類、丼物+5
-3
-
19. 匿名 2025/01/18(土) 15:59:48
サッポロ一番を鍋のまま食べる+19
-15
-
20. 匿名 2025/01/18(土) 15:59:57
味噌汁って具で味変わるから好きだわ+15
-1
-
21. 匿名 2025/01/18(土) 15:59:58
カップラーメンに飽きてコンビニ弁当に変える+7
-9
-
22. 匿名 2025/01/18(土) 16:00:02
とりあえず野菜摂らないとと野菜スープ作りがち+41
-2
-
23. 匿名 2025/01/18(土) 16:00:09
自炊やらない
毎日弁当+5
-9
-
24. 匿名 2025/01/18(土) 16:00:21
スライサーを多用する+8
-4
-
25. 匿名 2025/01/18(土) 16:00:33
卵かけご飯+7
-4
-
26. 匿名 2025/01/18(土) 16:00:39
貧乏パン+2
-2
-
27. 匿名 2025/01/18(土) 16:01:01
>>14
食べたいけど作るの面倒!
このためだけに目玉焼をさらに作るのもないな+9
-1
-
28. 匿名 2025/01/18(土) 16:01:27
>>5
顔こわい…+13
-8
-
29. 匿名 2025/01/18(土) 16:01:33
手際悪くてワンパンパスタ失敗+3
-2
-
30. 匿名 2025/01/18(土) 16:01:45
鍋+2
-2
-
31. 匿名 2025/01/18(土) 16:04:37
全てが面倒でカット野菜と何らかの肉を一緒にレンチンしてテキトーにタレとかポン酢とかかけた料理ともいえない物をよく作る+21
-6
-
32. 匿名 2025/01/18(土) 16:04:39
>>1
食べたい料理すると、半端に残せない野菜とかの量に合わせるから2人ぶんとかそれ以上できてしまう。
カレーやシチューとか煮物系なら冷蔵庫に保存もできるけど、炒め物なんかだと、半端に残った材料は日持ちしないから翌日も同じもの作ることになったり、食べきれなくて残ったやつは結局捨ててしまうこともあって、よく反省してる。+13
-1
-
33. 匿名 2025/01/18(土) 16:05:25
面倒くさがりで、逆に簡単レシピのメニューが上達する。+4
-1
-
34. 匿名 2025/01/18(土) 16:06:16
とりあえずお肉買って焼く+25
-1
-
35. 匿名 2025/01/18(土) 16:06:18
野菜炒めばかり
結局これが栄養面で手っ取り早いし他のものが食べたければ外食すればよし+31
-3
-
36. 匿名 2025/01/18(土) 16:07:33
野菜5品目とか理想的だけど、〇〇(単品のみ)炒めとか意外と頻繁にやってるw
+4
-0
-
37. 匿名 2025/01/18(土) 16:07:38
肉じゃがとかではなく
名もなき煮物
ちくわ、厚揚げ、大根やら人参などの少量づつ余ったのを3日くらいかけて食べる+14
-1
-
38. 匿名 2025/01/18(土) 16:09:01
冷蔵庫の余り野菜炒め
冷蔵庫の余り野菜煮
冷蔵庫の余り野菜蒸しドレッシング掛け
冷蔵庫の余り野菜スープ+8
-2
-
39. 匿名 2025/01/18(土) 16:11:34
どこのスーパーにでもわりと売ってる味ついた肉とニンニクの芽が混ぜられたパックを焼いてご飯に乗せて食べてる。+11
-3
-
40. 匿名 2025/01/18(土) 16:13:40
豚のこま切れをボウルにぶち込んで沸騰させたお湯を上からかける(赤みが残ったらもう一回)
お湯流してポン酢かけて食べる+7
-6
-
41. 匿名 2025/01/18(土) 16:14:07
>>1
カレー(3食×3日分)+4
-1
-
42. 匿名 2025/01/18(土) 16:14:20
人手不足で遅番ばかりやらされた時は夜遅い夕飯になるのであらかじめ多量のけんちん汁みたいの作り置き、餅を入れてお雑煮を食べ続けてた
胃に優しかった
同じようにクリームシチューも作り置き+15
-3
-
43. 匿名 2025/01/18(土) 16:16:03
いかに洗い物を出さないかのクセがつく
実家ではお皿何枚も使ってた母よ、ごめん+20
-2
-
44. 匿名 2025/01/18(土) 16:16:49
>>14
ナポリタンは冷食と決めている
自分で作るより絶対美味しい+16
-2
-
45. 匿名 2025/01/18(土) 16:17:10
ぼっち鍋
帰宅したらすぐに食べられるし野菜もとれるし
ヤバそうな食材使えるし
この時期はとにかく鍋 永遠に鍋エンドレス鍋
スープは継ぎ足し②だから老舗かよ!!!ってくらいの出汁になってる+19
-2
-
46. 匿名 2025/01/18(土) 16:17:23
>>1
それが嫌で野菜大盛りになる+4
-2
-
47. 匿名 2025/01/18(土) 16:19:58
料理好きだからかこのトピ全然共感できなかったw+3
-5
-
48. 匿名 2025/01/18(土) 16:20:07
>>3
ウインナーも乗っていたら最強!+10
-2
-
49. 匿名 2025/01/18(土) 16:22:11
一人だと、お徳用買っても残りの材料をダメにしてしまった経験とかから、割高でも単品でその都度食材買うようになってしまった。
だから、「冷蔵庫にあるもので料理」とか言われても、調味料とかお漬物とかバター関係とか、そんなものしかないw+17
-1
-
50. 匿名 2025/01/18(土) 16:25:27
お味噌汁で栄養摂りがち
あとは納豆とか卵かけご飯+13
-2
-
51. 匿名 2025/01/18(土) 16:26:37
>>1
出来るだけ洗い物少なくしたいからワンプレートになる。
後は少し多めに作って次の日の食事にまわす。+12
-1
-
52. 匿名 2025/01/18(土) 16:28:13
「お店のあのメニューをアレンジ」
家族がいる人が作りそうだけど、食べることが好きだとひとりでじっくり研究したくなるんだよね✨️
満足いくまでやりたい、回転寿司やびっくりドンキー、コンビニのも+2
-2
-
53. 匿名 2025/01/18(土) 16:29:44
>>3
毎日食べれるー。醤油をジュッと垂らして、ご飯におかかや海苔ちぎってのっけて。+6
-2
-
54. 匿名 2025/01/18(土) 16:30:08
冬は鍋が多い
使いきれない材料ダメになるの嫌だから、先に全部洗って使いやすいサイズに切って冷凍してる
初日は面倒でも、翌日以降は切ってある冷凍野菜を煮るだけだから簡単+17
-2
-
55. 匿名 2025/01/18(土) 16:30:39
>>14
なんかこのお店知ってるぞw+0
-2
-
56. 匿名 2025/01/18(土) 16:31:41
私だけかもだけど意外ともやし使わない+24
-2
-
57. 匿名 2025/01/18(土) 16:34:24
>>2
わかる。フライパン1つ、皿ひとつで済むものは楽でいいよね。+9
-1
-
58. 匿名 2025/01/18(土) 16:35:28
>>56
同じく。切らないのは楽だけど何やってももやし味なんだよな…あと弁当や作り置きに向かない気もする+14
-2
-
59. 匿名 2025/01/18(土) 16:38:32
>>55
パンチョですよね+1
-1
-
60. 匿名 2025/01/18(土) 16:39:00
>>56
もやし一袋で一食分とかする+4
-2
-
61. 匿名 2025/01/18(土) 16:41:34
>>1
それなら調味料が使い切れない。だから100円の小さいやつなんだけどさ+1
-1
-
62. 匿名 2025/01/18(土) 16:42:54
よくしたのは簡単ポトフときんぴらごぼう(水煮を買う。)あんまり油使わない。カレーとか脂っぽいからしなかったな。+7
-2
-
63. 匿名 2025/01/18(土) 16:43:32
>>1
野菜はまず切って冷凍するからそれは一度もないなぁ+3
-1
-
64. 匿名 2025/01/18(土) 16:43:54
>>45
わっかるー!
スープは継ぎ足し継ぎ足し老舗の出汁!
今体調悪くて寝込んでるんだけど
今年初笑いをありがとう!+1
-3
-
65. 匿名 2025/01/18(土) 16:44:26
ペンネを茹でて
茹で汁少しにコーンポタージュの素を混ぜて和える+5
-2
-
66. 匿名 2025/01/18(土) 16:44:52
冷凍コーン炊き込みご飯+2
-1
-
67. 匿名 2025/01/18(土) 16:44:53
栄養を取る為とか太らないようにとか、そんな事を考えるからシンプルな味つけになる
人に作る時は、普段自分が作らない料理をネットで調べるから疲れる+1
-1
-
68. 匿名 2025/01/18(土) 16:45:35
目玉焼きとウインナー
+3
-2
-
69. 匿名 2025/01/18(土) 16:49:06
>>1
お味噌汁に野菜、きのこ、お肉、豆腐等、冷蔵庫にあるもの何でも入れて、具沢山味噌汁。
これに納豆と白米で最強だと思ってる。+11
-1
-
70. 匿名 2025/01/18(土) 16:50:58
週末は汁物を大量に作って
小分けにして味変しながらそればかり食べてすごす
一番ハマったのは野菜トマトスープ
パスタ入れたり冷凍のロールキャベツ入れたりカレー風味にしたりできる
+7
-1
-
71. 匿名 2025/01/18(土) 16:56:53
ひとり鍋
(なんでもつっこむ)+8
-1
-
72. 匿名 2025/01/18(土) 16:58:07
洗い物が少ない物+6
-1
-
73. 匿名 2025/01/18(土) 16:58:40
夏は素麺ばかり食べてました。
あるものにハマるとあきるまでそればかりになってしまいます。一時期は白菜を茹でてコチュジャンをつけて食べてました。+8
-1
-
74. 匿名 2025/01/18(土) 17:00:16
4分で茹だるパスタにレトルトカレーをかけてカレーパスタと称する+0
-2
-
75. 匿名 2025/01/18(土) 17:00:41
鍋は野菜やらを足しながら2日かけて食べる。シメはもちろん2日目。+6
-1
-
76. 匿名 2025/01/18(土) 17:03:18
卵の本当の賞味期限を知る+1
-2
-
77. 匿名 2025/01/18(土) 17:04:05
カレー作って余りを冷凍するけど、あまりにも忘れすぎてて結局捨てる+2
-2
-
78. 匿名 2025/01/18(土) 17:04:16
チゲ鍋に具材足してエンドレスチゲ鍋になってしまう+0
-1
-
79. 匿名 2025/01/18(土) 17:04:34
初期に無駄にスパイスを買い集めて全部期限切れにする+9
-1
-
80. 匿名 2025/01/18(土) 17:07:32
塩ひとつまみ…とは????
ずっと加減が分からないまま主婦になってる+0
-4
-
81. 匿名 2025/01/18(土) 17:08:46
鍋いっぱいに作って保存して食べるけど飽きる
食べる人間が自分1人だと減らない!!!+6
-2
-
82. 匿名 2025/01/18(土) 17:11:01
ワンルームマンションのキッチンが狭すぎて、料理がしづらい。
まな板が置けない!具材を置くスペースがない!流し台が小ちゃい!鍋を洗うのも一苦労する狭さ…+12
-2
-
83. 匿名 2025/01/18(土) 17:12:00
>>35
野菜炒め、何入れてる?
野菜高い😭+2
-1
-
84. 匿名 2025/01/18(土) 17:12:03
>>5
お鍋やるわけでもないのにカセットコンロは使わない。
惣菜買ってきてパックのまま食べるとかはやるけど、鍋で直では食べないし。
だって、わざわざ鍋使って調理までしたならついでにどんぶり出すくらいはするから。+8
-1
-
85. 匿名 2025/01/18(土) 17:12:53
>>64
キムチ鍋大好き何だけど 最初からしなければ
トマト鍋やカレー鍋やミルク鍋や味噌鍋等 味変も可能だから飽きない(人様にはお出し出来ないけど)
海鮮多目3日仕込みのこの出汁でうどん振舞ってあげたい...(人様にはお出し出来ないけど)
温かい物食べて暖かくしてゆっくり休んでね🫶
お大事にദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧+4
-1
-
86. 匿名 2025/01/18(土) 17:18:21
>>41
これは絶対やるよね
ご飯も冷凍しとけばめっちゃ楽だもん+1
-1
-
87. 匿名 2025/01/18(土) 17:18:53
鍋とパスタ+1
-1
-
88. 匿名 2025/01/18(土) 17:25:21
めんつゆとか合わせ調味料を多用+3
-2
-
89. 匿名 2025/01/18(土) 17:26:40
>>1
インスタとかで流れてきた情報で野菜は大体冷凍できることを知ったよ
生で冷凍できた上に火が通り易くなったりして目から鱗
ちょっくら検索してみるべし+5
-1
-
90. 匿名 2025/01/18(土) 17:27:59
>>13
私は何でもぶち込んだ汁にご飯入れておじやにする+5
-2
-
91. 匿名 2025/01/18(土) 17:34:01
ちょっと余った肉とか油揚げとかラップで雑に包んで冷凍庫に放置。
いつもの間にか何が凍ってるかよく分からないラップの塊だらけになっている。+10
-1
-
92. 匿名 2025/01/18(土) 17:43:13
>>1
料理名が無い料理になる
でも食べれるだけいいや‼️って思ってる🎵
たまに惣菜を買って食べたら人間らしい味覚を取り戻す(^ー^)+5
-2
-
93. 匿名 2025/01/18(土) 17:48:23
>>5
もうちょいテーブルスッキリさせないと引火しそうで私はこわい。だからキッチンにイスを持ってきて、カウンタースタイルにするかな+10
-2
-
94. 匿名 2025/01/18(土) 17:49:49
おかずつくらず ご飯に何かかける
ふりかけがのりたまと、三島のゆかりとかひろし(混ぜご飯の素だけど)とか数種類
それ以外にかけるもの、しょうゆ・ウスターソース・お好みソース・すき焼きのたれ・マヨネーズ
もしおかず作るとしても、日持ちのするウィンナーとかベーコン焼いたの
野菜は買い物行ったときもやしかカット野菜 それを炒めたもの
なんかもうそういうのでいいってなっちゃってる+3
-3
-
95. 匿名 2025/01/18(土) 17:52:24
>>5
いくら一人暮らしでもこんな食べ方はしないわ
これって鍋料理を火にかけながら直食い?ラーメン?
ラーメンなら火を止めて火から降ろすよね
無いわー+21
-3
-
96. 匿名 2025/01/18(土) 17:54:29
>>5
服に引火しそう+16
-1
-
97. 匿名 2025/01/18(土) 18:25:26
おかずとか作らない、麺類ずっと作ってた+1
-1
-
98. 匿名 2025/01/18(土) 18:45:13
めんつゆはわりと使える+3
-2
-
99. 匿名 2025/01/18(土) 19:12:01
まとめて食べる事が増えた
おかずだけの日が良くある+2
-1
-
100. 匿名 2025/01/18(土) 19:35:14
>>85
うんうん
味を変化させるのいいですよね!
海鮮の多めの美味しそう!キムチ鍋もあたたまっていいですよね!
優しいお気持ちで元気が出ました🎵
ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🎵+4
-2
-
101. 匿名 2025/01/18(土) 19:52:49
とりあえずうどん。
とりあえずパスタ。
とりあえずラーメン。+8
-2
-
102. 匿名 2025/01/18(土) 20:15:51
料理しない+3
-2
-
103. 匿名 2025/01/18(土) 20:16:18
>>10
納豆ご飯と
インスタント味噌汁あれば満足よね+4
-2
-
104. 匿名 2025/01/18(土) 20:24:35
>>3
あたたかいごはんの上にピザ用チーズをのせてその上から目玉焼き乗せてるー!チーズが余熱でとろけておいしい!!!+4
-1
-
105. 匿名 2025/01/18(土) 21:12:43
とりあえず野菜なんでも入れて野菜スープにすれば?生野菜は体冷えるし、野菜スープにすれば大量に野菜取れる、セロリ、にんじん春菊とか大根とか何でも合うよ
最初はコンソメ味にして飽きたらトマト缶入れて、ボリューム欲しかったらご飯入れて卵いれて、粉チーズかけても美味しいし+4
-2
-
106. 匿名 2025/01/18(土) 21:17:46
1人鍋 最近はレベルが上がって野菜を手で千切るようになりました(体型もお相撲さんに近づいた)+3
-2
-
107. 匿名 2025/01/18(土) 22:52:24
冷凍うどんレシピ+1
-1
-
108. 匿名 2025/01/18(土) 23:32:22
>>5
韓国の子か
向こうの人鍋でラーメン食べるよね+4
-1
-
109. 匿名 2025/01/19(日) 04:29:29
しばらく楽しようとカレーたんまり作って半年はカレー食べたくなくなる+0
-2
-
110. 匿名 2025/01/19(日) 07:17:37
初心者の頃は気合い入れて自炊頑張ったり、1人分がいまいちコツ掴めなくて食べすぎるか冷凍になってた+1
-2
-
111. 匿名 2025/01/19(日) 10:14:26
>>5
下品すぎる
どんな育ちしたらこうなるのか+3
-2
-
112. 匿名 2025/01/20(月) 17:58:36
もやし炒めとトマト鍋にハマって最近こればかり+2
-0
-
113. 匿名 2025/01/22(水) 22:12:01
鍋のポーションで残り野菜でチャーハン。
簡単で味も決まるし、お腹いっぱいになる。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する