ガールズちゃんねる

新幹線でたこ焼きを食べたら「臭え」「迷惑」と批判殺到 改札内で売ってるのに…JR東海の見解は

875コメント2025/01/21(火) 20:03

  • 1. 匿名 2025/01/18(土) 13:11:05 



     昨年10月、日本維新の会の藤田文武議員がこのたこ焼きを新幹線の車内で食べている写真を投稿したところ、「臭えんだよ」「新幹線内で食べないでくれってシール貼られとるやろ」「日本語読めないのか」「常識って知ってる?」「他人の気持ちもわからない人が議員とはね」…と批判の声が殺到。一方、「たこ焼きを新幹線で食べるのってそこまで叩かれることなん」…「やたら匂いに不寛容の人が増えてびっくり…」といった擁護の声も上がっている。

     JR新大阪駅構内の出店を管轄しているJR東海関西開発株式会社の担当者は「東海道新幹線車内において、飲食物のにおいに対する周囲のお客様への影響に配慮し、商品を車内にお持ち込みになる可能性の高い改札内の店舗では、一部の商品について、車内及び駅構内でのお召し上がりをご遠慮いただくようご案内いたしております」と説明。同商品が構内で販売されている理由については「出来上がりをその場でお召し上がりいただきたいのと、お土産として大阪名物をお持ち帰りいただきたいため販売を行っています」としており、購入直後にフードコート内で食べるか、新幹線下車後に食べることを想定した商品となっているようだ。

    +40

    -285

  • 2. 匿名 2025/01/18(土) 13:11:26 

    ヘドロばくだん

    +4

    -105

  • 4. 匿名 2025/01/18(土) 13:11:47 

    たこ焼きうまそう🐙

    +1380

    -14

  • 5. 匿名 2025/01/18(土) 13:11:48 

    粉もんの香りは腹減るよな~

    +805

    -11

  • 6. 匿名 2025/01/18(土) 13:11:49 

    もう新幹線も飲食禁止にした方が良いんじゃないの?

    +76

    -314

  • 7. 匿名 2025/01/18(土) 13:12:27 

    確かに迷惑。匂いでお腹空いちゃうじゃん!ビール飲みたくなっちゃうじゃん!

    +23

    -145

  • 8. 匿名 2025/01/18(土) 13:12:33 

    私も食べたくなる

    +800

    -12

  • 9. 匿名 2025/01/18(土) 13:12:34 

    イケメン・美人だったら言われない

    +24

    -107

  • 10. 匿名 2025/01/18(土) 13:12:43 

    売ってるから食べていいわけじゃない

    +39

    -245

  • 11. 匿名 2025/01/18(土) 13:12:46 

    最近似たような話のトピ多いね。
    新幹線で納豆、キムチ話とか、飛行機でツナ缶話とか。

    +232

    -10

  • 12. 匿名 2025/01/18(土) 13:12:51 

    うるさい世の中になったな

    +1054

    -49

  • 13. 匿名 2025/01/18(土) 13:12:52 

    >>1
    車内で食べないでってシール貼ってあるなら従わないとダメでしょうよ。

    普段大丈夫な匂いでも、体調次第で気持ち悪くなったりするし。

    +923

    -61

  • 14. 匿名 2025/01/18(土) 13:12:54 

    >>6
    だって 駅弁

    +330

    -9

  • 15. 匿名 2025/01/18(土) 13:12:55 

    くくるは悪くない
    藤田が日本語読めなかっただけ

    +288

    -9

  • 16. 匿名 2025/01/18(土) 13:12:57 

    新幹線の中で食べるなって書いてるなら食べちゃダメでしょ。

    +462

    -18

  • 17. 匿名 2025/01/18(土) 13:12:57 

    サバ寿司は?

    +11

    -5

  • 18. 匿名 2025/01/18(土) 13:12:58 

    駅弁を食べるのはわからなくはないけどね

    +170

    -17

  • 19. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:02 

    >>1
    たこ焼きは食べれば、あとはゴミを処分するだけ


    551は下車するまでにおうよ!!

    551どうにかしてよ

    +141

    -79

  • 20. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:07 

    もー飲食禁止にするか匂いを我慢させるか、どっちか統一して
    匂いのキツさレベルなんか人それぞれだし

    +220

    -8

  • 21. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:11 

    本当は電車で食べた方が一番美味しいけど店側は食べないでって言うしか無いよね。新幹線は窓開けられないしね。

    +171

    -5

  • 22. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:12 

    >>6
    いいね
    酒盛りして馬鹿騒ぎしてる奴らを排除できるね

    +36

    -50

  • 23. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:16 

    >>6
    乗客激減するよ

    +97

    -34

  • 24. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:22 

    新幹線は食べ物食べる前提な感じじゃない?
    テーブルとかついてるし

    +428

    -13

  • 25. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:24 

    臭いのもわかるけど批判の勢いも怖い

    +376

    -10

  • 26. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:24 

    配慮配慮うるさ過ぎ🥱逆にしたくなくなる。

    +216

    -13

  • 27. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:27 

    551は

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:27 

    車内販売のアイスをシンカンセンスゴイカタイアイスみたいな変な名前つけて流行らせて、車内でものを食べることを助長した鉄オタが悪い
    電車オタクって本当に迷惑

    +4

    -38

  • 29. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:32 

    こんなもん何一つ気にならんわ

    +172

    -20

  • 30. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:36 

    >>6
    そこまでしなくても、禁酒にしてほしい
    臭いし、降りるまでずっと飲んでボリボリつまみ食べててうるさいし、溢れそうで嫌になる。

    +262

    -50

  • 31. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:36 

    たこ焼きは全然いいよ
    ただし肉まんとマグドナルドのポテト
    テメーらはダメだ

    +5

    -32

  • 32. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:41 

    うるさい世の中になったな

    +131

    -14

  • 33. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:50 

    映画館のポップコーン匂いするしカリカリ音、ホットドッグは包装紙のカサカサ音するけど売られてるのが不思議

    +161

    -25

  • 34. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:50 

    >>12
    今回は警告シール読めないアホが悪いだけじゃん

    +37

    -51

  • 35. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:52 

    >>22
    大声の酒盛り馬鹿騒ぎは禁止してほしいね
    小声ならいいよ

    +154

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:53 

    湯気ホッカホカの立ち食いそばの容器持ちながら車内に入ってくる人もいるよね
    ヤケドのこと考えたら危ないからあれ本当にやめてほしい

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2025/01/18(土) 13:13:57 

    一切気にした事ない
    たこ焼きだろうが551だろうが食べる
    ビール開ける

    +173

    -46

  • 38. 匿名 2025/01/18(土) 13:14:01 

    >>19
    551は箱から出さなくても香るよねー

    +134

    -4

  • 39. 匿名 2025/01/18(土) 13:14:02 

    どうしてもでんちゃっちゃの中で食事をしたいとか鉄オタかよ

    +6

    -16

  • 40. 匿名 2025/01/18(土) 13:14:09 

    >>6
    新幹線としては飯食う、駅弁だのなんだの買ってくれる人の方が利益もたらすから
    むしろ文句言うやつが新幹線から消えた方がいいと思うよ

    +385

    -17

  • 41. 匿名 2025/01/18(土) 13:14:24 

    変な汚物とかじゃなければ食べ物だったらそこまで気にならないけどな

    +91

    -5

  • 42. 匿名 2025/01/18(土) 13:14:26 

    映画館のポップコーンも禁止にしよう。隣でポリポリうるさい。

    +21

    -35

  • 43. 匿名 2025/01/18(土) 13:14:28 

    >>6
    コロナ禍に飲食はご遠慮くださいって何回も車内アナウンスあったのに、普通に弁当食べてる親子いた。禁止にしても食べるやつは食べると思う。

    +40

    -7

  • 44. 匿名 2025/01/18(土) 13:14:31 

    気づかなかったのはよくないけどそこまで批判されることではないと思う
    まぁ議員って立場もあるから気をつけないといけなかったけど
    新幹線って飲食だめなの?
    駅弁とか食べていいイメージだけど、というかそれが楽しみくらいに思ってた
    食べ物に対して臭いって言葉を使う方が不快だな

    +189

    -10

  • 45. 匿名 2025/01/18(土) 13:14:32 

    新大阪、東京間は許される。弁当とおつまみも臭い

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/18(土) 13:14:36 

    なんで車内の人は誰も言わないの?
    言うまでもない程度の嫌がりだってことだよね

    +4

    -15

  • 47. 匿名 2025/01/18(土) 13:14:39 

    >>36
    何かあった時は重過失待った無し

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/18(土) 13:14:45 

    >>33
    そりゃ映画館が儲かるからね

    +52

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/18(土) 13:14:55 

    なんでもかんでも批判してくる輩はいる
    アップするなら覚悟が必要

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/18(土) 13:15:18 

    >>6
    食べ物はいいけど酒は意味わからん
    くせぇんだよ

    +56

    -43

  • 51. 匿名 2025/01/18(土) 13:15:22 

    美味しそう

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/18(土) 13:15:23 

    >>30

    わかる。
    大学生の時に隣のリーマンが酒飲んで気分良くなったのかずっと話しかけてきた。無料キャバクラじゃないよ、口も臭いし。最悪だった。

    +103

    -6

  • 53. 匿名 2025/01/18(土) 13:15:35 

    臭いで店にクレームきた事あるからシール貼ってるのかな

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/18(土) 13:15:37 

    >>1
    臭い匂いの充満する食べ物はダメだよね
    いい匂いの微香なら良いけどね

    +8

    -14

  • 55. 匿名 2025/01/18(土) 13:15:41 

    >>37
    いいと思うよ
    私は美味しそうだなって思うだけだし
    気にならないや隣で食べられてても
    まぁ体調悪い時だときついけど

    +52

    -13

  • 56. 匿名 2025/01/18(土) 13:15:48 

    >>33
    フード&ドリンクの利益がなきゃ潰れるよ。

    +79

    -3

  • 57. 匿名 2025/01/18(土) 13:15:48 

    新幹線とか電車って結構空気清浄機みたいな機能ついてない?

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/18(土) 13:15:58 

    東海道線の普通列車で銀だこ食べている人いて、隣の車両まで臭っていたから迷惑だよ

    +3

    -16

  • 59. 匿名 2025/01/18(土) 13:16:02 

    >>6
    それ新函館北斗~鹿児島中央旅でも同じこと言えんの?

    +67

    -3

  • 60. 匿名 2025/01/18(土) 13:16:05 

    >>11
    飛行機でツナ缶?駄目なの?って言うよりそんな人いるんだ!笑

    +118

    -3

  • 61. 匿名 2025/01/18(土) 13:16:16 

    >>6
    行き過ぎた正義。
    食べてほしくない側も、食べる側も、どちらも相容れない一方通行だから、そんな偏った極端な意見出しても衝突するだけだよ。

    +70

    -5

  • 62. 匿名 2025/01/18(土) 13:16:18 

    >>50
    コーヒーの方がくせーんだよ
    >>1

    +51

    -26

  • 63. 匿名 2025/01/18(土) 13:16:20 

    >>6
    飲は禁止ダメでしょ
    乗車時間長いのに水分取れないのはだめ

    +78

    -3

  • 64. 匿名 2025/01/18(土) 13:16:40 

    >>1
    食べ物の匂いは気にならないしむしろ食べたくなって困る
    【匂いが立ち込めるとお腹が空くメニュー】
    ソースの焼きそばタコ焼き、551肉まん、マクドナルド、ケンタッキー、崎陽軒シュウマイ

    +36

    -4

  • 65. 匿名 2025/01/18(土) 13:16:43 

    フードコートで食べたほうが出来立て食べられるからスペース拡張して新幹線は持ち込み禁止にする

    +3

    -7

  • 66. 匿名 2025/01/18(土) 13:16:47 

    >>11
    納豆はきついなw
    ってかめっちゃ食べにくくないかw

    +126

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/18(土) 13:16:51 

    >「臭えんだよ」


    てっきり周囲の乗客に言われたのかと思った

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/18(土) 13:16:53 

    >>59
    飛行機で行けよ
    そんな距離電車移動とか電車オタクぐらいしか喜ばない

    +6

    -40

  • 69. 匿名 2025/01/18(土) 13:17:03 

    こういうクローズアップ記事が日本人をますます締め付け、息苦しい社会にしてるんだよね

    +29

    -5

  • 70. 匿名 2025/01/18(土) 13:17:06 

    新幹線内で食べないでのシールが貼ってあったら我慢するしかないけど、新幹線で食べようとして食べないでシールが貼られてたら買わなかったのに!!ってなる。てか、買う前に口頭で言ってほしい。食べちゃだめなら構内で売るなよ。売るとしてもお土産専用で売れよって気持ち。

    +97

    -4

  • 71. 匿名 2025/01/18(土) 13:17:12 

    >>34
    駅構内で売ってたら気づかないかも
    本気でダメなら店員さんも電車や新幹線の中で食べるのはご遠慮くださーい!くらい言った方がいいかもね

    +72

    -7

  • 72. 匿名 2025/01/18(土) 13:17:27 

    このくらいはダメ、なんて曖昧な禁止を作ったら、そのうちおにぎりの海苔の匂いでも食べ物の匂い!くさい!匂いのあるものは禁止!って意見が出てくると思う

    +17

    -4

  • 73. 匿名 2025/01/18(土) 13:17:43 

    コーヒーも臭い

    +5

    -5

  • 74. 匿名 2025/01/18(土) 13:17:46 

    >>10
    新幹線内および構内では食べるなってシール貼ってるしね

    +17

    -23

  • 75. 匿名 2025/01/18(土) 13:17:53 

    隣に座ってきた人のきつい体臭とか過度の香水臭とかにも「くせぇ、迷惑!」って言えたらいいのに

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/18(土) 13:18:05 

    >>50
    タバコ吸わせろJR

    +9

    -24

  • 77. 匿名 2025/01/18(土) 13:18:09 

    人に配慮のつもりは無いけど他人から臭い人って思われるの嫌だし自分可愛さで私は食べないわw

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2025/01/18(土) 13:18:15 

    >>57
    コロナのときに「何分で車両の空気は完全に入れ替えられます」ってアナウンスされてた記憶

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/18(土) 13:18:22 

    匂いで酔うって酔わない私からしたら考えもつかなかった。
    これからは電車内で食べ物を食べないようするわ。

    +2

    -11

  • 80. 匿名 2025/01/18(土) 13:18:24 

    >>40
    これで駅弁なくしたりしたら、それこそ文句言ったもん勝ちの流れだよね
    元からある文化を受け入れられないならお引き取りをって感じ

    +165

    -5

  • 81. 匿名 2025/01/18(土) 13:18:28 

    隣の席の他人に缶ビールこぼされて服にぶっかけられたことあるから
    公共交通の中で飲食する奴は全員敵視してる

    +4

    -11

  • 82. 匿名 2025/01/18(土) 13:18:36 

    店もいい迷惑だよね
    他の乗客に配慮してわざわざシールまで貼って注意喚起してるのにアホ客がやらかすから店にまでヘイトが集まる

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/01/18(土) 13:18:37 

    食べてもOKな車両を作るとか、そういうのダメなんかな?

    +22

    -4

  • 84. 匿名 2025/01/18(土) 13:18:40 

    ソースはヤバイ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/18(土) 13:18:43 

    >>6
    途中下車して食べれる場所ってあるの?

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2025/01/18(土) 13:18:49 

    マック持ち込んで食べてた人いたけど
    めちゃくちゃ匂った臭かった

    +11

    -4

  • 87. 匿名 2025/01/18(土) 13:18:58 

    >>76
    タバコ吸ってないのに勘違いで駅員に文句言われたことある
    駅員って本当に態度悪い

    +1

    -9

  • 88. 匿名 2025/01/18(土) 13:19:04 

    もうこのたこ焼きは構内では販売しない方がいいんじゃない?
    シール貼っても理解できない人がいるんだもん

    +13

    -4

  • 89. 匿名 2025/01/18(土) 13:19:10 

    >>1
    これは、たこ焼き専用車両を設ければ問題解決するんじゃないかな。みんな食べたいでしょ。

    +45

    -4

  • 90. 匿名 2025/01/18(土) 13:19:35 

    >>58
    我慢しなよ

    +5

    -6

  • 91. 匿名 2025/01/18(土) 13:20:08 

    駅弁だって薄っすら匂いがするよね
    他人の食べ物にケチつけるやつの神経が細すぎんだよ
    鼻栓しとけ

    +70

    -6

  • 92. 匿名 2025/01/18(土) 13:20:08 

    なんかイチャモンつけたいだけでしょ
    アップしたいなら「匂いにはじゅうぶん注意を払っております」って訳分からん一文付け加えて保険かけるしかない

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/18(土) 13:20:09 

    >>54
    その線引きが人によって違うから難しい
    どこからが良くてどこからがダメか

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/18(土) 13:20:16 

    >>40
    あの グレタ だって 列車の中でご飯食べてるし どこの国でも食べちゃダメな国なんてないと思う

    +35

    -4

  • 95. 匿名 2025/01/18(土) 13:20:30 

    新幹線で弁当開けてビールのみ始めたら、隣の席の女の人に露骨に嫌な顔されたことある。匂いに敏感なのかもしれないし、あと酔いやすいのかも?色んな事情があるだろうけど、わたしもこれ楽しみにしてたしなあ…と、ちょっとだけ急ぎめで食べ終えた。

    +26

    -4

  • 96. 匿名 2025/01/18(土) 13:20:36 

    どーでもいいけど
    議員がこーいうのSNSであげてんじゃないよと思う
    くだらないし、何言われるかわかんないし、必要ないし、なんかいいことある?

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/18(土) 13:20:54 

    食べないでって決まりなら仕方ない。
    特に決まりがないなら私はたこ焼きの匂いは気にならないな。
    甘ったるい系なら勘弁してほしい。

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2025/01/18(土) 13:20:58 

    >>59
    でもそれ1本では行けないでしょ

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2025/01/18(土) 13:21:02 

    飲食禁止になったら次は人間の体臭に必ずなるからね
    匂いは言い始めたら不毛なんだよ
    文句言う奴は鼻栓してろよって思う

    +33

    -3

  • 100. 匿名 2025/01/18(土) 13:21:34 

    >>81
    でもお茶とか水くらいは飲みたい
    車内乾燥してたりするし
    こぼしたりする可能性はゼロにはできない

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/18(土) 13:21:39 

    >>1
    匂いが迷惑って話なら酒類もマナー的に禁止してくれないかな
    アルコール臭いし酔ったら横柄になる人多いしゲップとか気にせずするようになるし

    +68

    -5

  • 102. 匿名 2025/01/18(土) 13:21:40 

    サンドイッチも匂いがきついから要注意ね
    特にコンビニのやつ

    +2

    -16

  • 103. 匿名 2025/01/18(土) 13:21:41 

    餃子お土産に買ってたのがめちゃくちゃ匂った

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/18(土) 13:21:51 

    >>25
    私もこっちの意見。
    そんなに耐えられないほどかな?って思う。

    +124

    -8

  • 105. 匿名 2025/01/18(土) 13:21:56 

    駅弁なんてもう時代遅れだし無くしていいと思う

    +4

    -15

  • 106. 匿名 2025/01/18(土) 13:22:00 

    マック持ち込み臭すぎ

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2025/01/18(土) 13:22:02 

    >>40
    そう思う
    臭いに敏感な酔いやすい人が自分に配慮して車とかで移動して欲しい
    繊細ヤクザうんざりする

    +149

    -6

  • 108. 匿名 2025/01/18(土) 13:22:20 

    昔、電車の中でお弁当食べてトイレで着替えて、座席で化粧してライブ行ってた。
    帰りは集団ロリでゲラゲラ笑ってアイス食べてた。

    大変申し訳なかった気持ち。

    +4

    -5

  • 109. 匿名 2025/01/18(土) 13:22:24 

    食べ物の匂いが臭いと思ったことがないからよくわからない…

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/18(土) 13:22:34 

    >>4
    たこ焼きなら、いいなー私も食べたいなーくらいしか思わんな。
    キムチとかクサヤとか食べてたらどうかと思うが。

    +75

    -2

  • 111. 匿名 2025/01/18(土) 13:22:42 

    >>25
    臭えんだよ!は怖すぎるよね
    たこ焼きでしょ?
    なに臭いって
    うんこじゃないんだからさ

    +127

    -5

  • 112. 匿名 2025/01/18(土) 13:22:45 

    でも外人が車内で飲食してたらダンマリなんでしょ
    二枚舌

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2025/01/18(土) 13:23:13 

    通話と飲食禁止にすれば良い
    車内は静寂に過ごすべし

    +5

    -7

  • 114. 匿名 2025/01/18(土) 13:23:21 

    コロッケをいっぱいテイクアウトして、私鉄の各駅停車に乗って座ったら
    隣の人が席を立って同じ車両の別の席に移動したので
    それ以来何かテイクアウトして乗車する時は
    匂いが漏れないように厳重に包んでる
    あの時はごめんなさい

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/18(土) 13:23:21 

    香ばしいスーソーの香りと食欲をそそる鰹節の香り
    そりゃ皆食いたくなるよ
    そういう意味の迷惑じゃなくて?

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2025/01/18(土) 13:23:35 

    >>34
    警告シールを貼らないといけないくらいクレームがあることをうるさい世の中になったと言ってるのよ
    たこ焼きのにおいがしてきたら、あ、たこ焼き食べてる人がいる、おいしそうで済む話じゃない?

    +85

    -10

  • 117. 匿名 2025/01/18(土) 13:23:45 

    >>1
    こういうトピって利用しない奴ほど寛容なコメするんだよね

    +13

    -4

  • 118. 匿名 2025/01/18(土) 13:23:46 

    >>101
    なんなら柔軟剤使用した衣服着用者とかも禁止だよね

    +24

    -5

  • 119. 匿名 2025/01/18(土) 13:23:47 

    貼ってあるなら、車内飲食は駄目だね

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/18(土) 13:23:48 


    人のことなんか気にしてられない
    弁当を買ってしまってもし臭ったとしても
    食べさせて貰うわね
    ごめんなさい


    +7

    -2

  • 121. 匿名 2025/01/18(土) 13:23:49 

    車内飲食大好きな乗り鉄とか気持ち悪すぎる

    +1

    -11

  • 122. 匿名 2025/01/18(土) 13:24:19 

    この前新幹線乗ったらおっさんがストロング缶4.5本飲んでてすごい臭かった

    +11

    -4

  • 123. 匿名 2025/01/18(土) 13:24:20 

    色んな人が同時に乗るんだから無臭は無理だよね
    色々規制していったら次は香水とか柔軟剤とかの匂いが気持ち悪くなるって言い出す人もいるだろうし
    他の匂いがなくなった分今まで気にならなかった匂いが気になっちゃったりすると思う

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2025/01/18(土) 13:24:26 

    >>58
    嫌なら乗るなって言葉があります。

    +10

    -4

  • 125. 匿名 2025/01/18(土) 13:24:28 

    私は他人が食べてても別に気にならないけど、
    車内で食べるなって貼られてるなら守るかな。

    臭い気になる人は気になるから、
    駅弁とかも駄目な奴いるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/18(土) 13:24:31 

    サンドイッチとコーヒーくらいしか持ち込まないようにしてるけど、コーヒーの香り嫌いな人もいるしね
    まあ気にしてたら何も食べられない

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/18(土) 13:24:49 

    >>1
    仕返しにコレを空けるw

    新幹線でたこ焼きを食べたら「臭え」「迷惑」と批判殺到 改札内で売ってるのに…JR東海の見解は

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/18(土) 13:25:00 

    >>6
    お酒の臭いも辛いよ
    気持ち悪いけど仕方ないと思ってる

    +10

    -8

  • 129. 匿名 2025/01/18(土) 13:25:06 

    >>122
    今の時代にめちゃくちゃやベー奴

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/18(土) 13:25:08 

    くくるのたこ焼き美味しいよね〜🐙

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2025/01/18(土) 13:25:18 

    田舎に帰るときは新幹線と長距離バスの乗り継ぎで6時間は掛かるんだけど
    何処かで食事を取るとしたら新幹線の中しかないんだよね
    1時間以上は乗るんだから食事くらい許してよ

    +31

    -3

  • 132. 匿名 2025/01/18(土) 13:25:25 

    わざわざ電車の中で駅弁を食べるために乗ってくる鉄オタもいるらしいよ

    +1

    -11

  • 133. 匿名 2025/01/18(土) 13:25:31 

    >>119
    法律じゃないなら鼻で笑って無視するなあ

    +7

    -7

  • 134. 匿名 2025/01/18(土) 13:25:43 

    お土産のたこ焼きを持って乗る時点で新幹線内に匂いが充満すると思うけど。そのうち匂いのでるお土産は禁止とか言い出すやつ現れる。あれ?もう現れてたっけ?

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/18(土) 13:25:44 

    >>102
    新幹線ならまあ良いけど、バスでパン類食べる人はやめて欲しい。気持ち悪くなる

    +2

    -14

  • 136. 匿名 2025/01/18(土) 13:25:52 

    後ろのカップルがマック食べててめちゃくちゃ匂った
    我慢できた

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/18(土) 13:26:02 

    >>19
    駅に売ってるのがおかしいね

    +11

    -21

  • 138. 匿名 2025/01/18(土) 13:26:03 

    >>1
    飛行機みたいに決められたランチだけ食べられるんでいいんだけどな

    +11

    -6

  • 139. 匿名 2025/01/18(土) 13:26:34 

    みんな人のこと気にしすぎよ
    買ってしまったものなら気楽に食べたらいい
    仕方ない

    +22

    -2

  • 140. 匿名 2025/01/18(土) 13:26:38 

    >>111
    関西人批判も内包してると思われる

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/18(土) 13:26:51 

    >>131
    誰も食事がダメだとは言ってないのでは

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/18(土) 13:27:07 

    >>37
    私も気にしないタイプ。好きなもん食べてくれって思う。
    大騒ぎされる方が絶対嫌だわ。

    +86

    -6

  • 143. 匿名 2025/01/18(土) 13:27:08 

    たこ焼きそのもののニオイならいいけど、お好み焼き屋にいました!って服に油のニオイ染み付いてる人が近くにいたら結構辛い

    +1

    -6

  • 144. 匿名 2025/01/18(土) 13:27:21 

    注意書きがあるから
    従う

    って脳みそのない民族だからね日本人は

    +5

    -9

  • 145. 匿名 2025/01/18(土) 13:27:21 

    たこ焼き、お好み焼きはソースの香りが強烈よね
    密室の新幹線や特急列車で食べるのはさすがに

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/18(土) 13:27:28 

    >>25
    食べ物だけならいいけど
    食べ物と香水の香りが混じると最悪

    +7

    -11

  • 147. 匿名 2025/01/18(土) 13:27:29 

    ストロングゼロはオッケーですか?

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2025/01/18(土) 13:27:37 

    >>1
    この前銀だこ持ってエレベーター乗ったら気まずいくらいたこ焼き臭させちゃったよ
    すんません

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2025/01/18(土) 13:27:50 

    >>108

    若かったねー
    私も似たようなもんだから、若い子のすることにはまあ寛容になれる

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/18(土) 13:27:57 

    駅弁も臭いからダメ!
    コンビニのおにぎりも菓子パンもかさかさうるさいし、隣にいたら臭いからダメ!
    お菓子も落とす可能性があるからダメ!
    お酒も臭いからダメ!
    コーヒーも臭いからダメ!
    炭酸は開ける音がうるさいからダメ!
    甘い飲み物はこぼされたらベタベタするからダメ!
    水は隣の人にかかって濡れる可能性があるからダメ!
    周りに迷惑だから香水・柔軟剤使ってる人もダメ!
    とかそんな世の中になりそうだな馬鹿馬鹿しい

    +27

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/18(土) 13:28:03 

    自分は車内で食べないけど、食べる人に文句は言わないな

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/18(土) 13:28:05 

    食べなくて持ち歩いてるだけで結構匂うけどなw

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/18(土) 13:28:12 

    >>71
    たこ焼きを電車内で食べようと思う思考がそもそもおかしい。

    +3

    -21

  • 154. 匿名 2025/01/18(土) 13:28:16 

    むかしから
    酒つまみせんべいシウマイは
    におうよね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/18(土) 13:28:19 

    こういう事取り上げすぎで何も食べれなくなる
    迷惑すぎる
    たこ焼きや弁当売ってるから買って食べただけなのにいちいちクレーマーみたいに文句ばっかり言われても
    困る

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/18(土) 13:29:08 

    >>66
    納豆嫌いじゃないけどココイチで隣で納豆カレー食べらのは嫌だな。

    +0

    -12

  • 157. 匿名 2025/01/18(土) 13:29:20 

    >>28
    ニオイを発する訳でもないのに
    アイス如きで怒りをぶちまける心の狭い人にはなりたくないなぁ

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/18(土) 13:29:21 

    >>30
    駅弁とか食べてるのは気にならないけど、おつまみとかボリッボリ食べてる咀嚼音の方が不快!
    たまに口開けたままスナック系とか、ナッツとか食べててわざと音出してんの?って人がいて本当に無理なのよね〜

    +48

    -10

  • 159. 匿名 2025/01/18(土) 13:29:22 

    >>1
    逝ってよし

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2025/01/18(土) 13:29:40 

    >>149
    うん。若い子が騒いでてもほんわかしてしまう。

    +2

    -5

  • 161. 匿名 2025/01/18(土) 13:29:50 

    臭いで酔う人を除いて(マスクしろよ)文句言うやつは自分も食べたくなるから文句言ってる説

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/18(土) 13:29:55 

    >>30
    飲めないから酒の匂いキツい

    +34

    -9

  • 163. 匿名 2025/01/18(土) 13:29:55 

    >>9
    外国人には言わない

    +4

    -4

  • 164. 匿名 2025/01/18(土) 13:29:59 

    一部のマナー悪い人達のせいで何でも廃止って流れ嫌だな
    現時点で常識ある客しか遭遇してない
    自分の利用する新幹線に関してはだけど

    それに仮に臭いとしても一時的じゃない?臭いに敏感なら自分がマスクしたら良いのでは?
    煩いならイヤホンで音楽聞くとかラジオでも聞いてたら良い
    もちろん迷惑かける客が一番悪いけど。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/18(土) 13:30:05 

    新幹線内にワゴン転がしてた頃は普通に売ってたじゃん
    飛行機の中で売ってんじゃん笑

    駅からすぐの551だって蒸しあげたものを車内で食うななんてJRが管理してないから、ではなくそんな姿勢じゃく勝手にしろじゃん笑笑

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/18(土) 13:30:06 

    たこ焼きに限らずにおいが強いのは遠慮していだきたい
    新幹線じゃなくてもね

    +0

    -5

  • 167. 匿名 2025/01/18(土) 13:30:12 

    >>12
    ほんとそれ。
    他人がうまそうなもん食ってるのを「よかったね」って思えない自己中のガキが増えたよ。
    「くせえwwwww(おいらにも一つくんろ)」みたいな可愛げですらない。
    嘆かわしい。

    +137

    -14

  • 168. 匿名 2025/01/18(土) 13:30:18 

    >>25
    匂いに関しては近年Xでも異様なほどキレてる人目立つようになった
    キツい匂いが嫌ってなら分かるけど、無香料すら使うな!って過激タイプがいる

    +59

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/18(土) 13:30:23 

    生活保護のひとって新幹線代はどうなってんの? 飛行機代とか。

    +0

    -5

  • 170. 匿名 2025/01/18(土) 13:31:06 

    >>1
    新幹線内で食べないでくれってシールがあるのに食べる人いるんだね
    購入直後にフードコート内で食べるか新幹線下車後に食べることを想定した商品ということなら購入店にも目立つように書いておくといいかも

    +11

    -3

  • 171. 匿名 2025/01/18(土) 13:31:07 

    密室だし一応気を遣うよ
    でもこんなに騒ぐことでは無いとは思う

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/18(土) 13:31:27 

    長距離乗り合い電車なんだから仕方ないでしょうに
    極論何もするなって話になりそう

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/18(土) 13:31:30 

    食べなくても持って帰ってるだけで文句言われそう
    551の豚まんは普通に買って電車に乗ったりしてるけどね

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/18(土) 13:31:59 

    >>108
    同性同年代だろうけど、育ち悪いロリやV系、レイヤーは害悪だったわ。
    ああいうのは節度わきまえてるからこそ社会に許される。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/18(土) 13:32:22 

    >>44
    この場合蓋にシール貼ってあるから気がつかないことはないと思うよ

    +6

    -16

  • 176. 匿名 2025/01/18(土) 13:32:22 

    これって食べていい車両とそうじゃない車両分ければよくない?
    飲酒可能車両(ちょっと運賃高めにする)とも分けたりしたらいいんだよ
    棲み分け大事

    +4

    -3

  • 177. 匿名 2025/01/18(土) 13:32:28 

    新幹線で焼肉弁当食べたわ。キムチも入ってて
    匂ってたと思う、、でも構内で買ったし、食べるなともかいてなかったからOKなのかな。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/18(土) 13:32:29 

    >>168
    そんなやつ、テメーの口と体臭が一番臭いんだよ!!!って言いたい。

    +27

    -1

  • 179. 匿名 2025/01/18(土) 13:32:44 

    >>1
    車内では召し上がるなってシールあるのを食べるとかすごいな。
    本当に日本語読めない人なんじゃない?
    私、非常識な人はみんなあちらの国の人だと思ってるけど。

    昨日Xで、新幹線で納豆食ってるババアいるんだけど!て動画をたまたま見たよ…(白いパックを混ぜてた…でも盗撮はダメ!)それに比べたらたこ焼きなんていい匂いだしかわいいもんだと思っちゃった。

    +1

    -12

  • 180. 匿名 2025/01/18(土) 13:32:48 

    >>6
    4時間とか水も飲まなかったら死ぬ

    +47

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/18(土) 13:33:19 

    >>138
    なるほど
    一同に食べる時間があるなら多勢に無勢になるからか
    昔ホームで禁煙タイムがあったように時間なり車両で区分けするなりすれば良いね

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2025/01/18(土) 13:33:23 

    維新好きじゃないがたこ焼き程度なら許容範囲やろ
    政治家相手のくだらんイチャモンって政党アンチとしか思えない

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/18(土) 13:33:24 

    >>153
    そんなに匂いが強いものののイメージ無い
    こう言うこと言う人っておにぎりですら臭いっていうじゃん
    何ならOKなの?

    +19

    -2

  • 184. 匿名 2025/01/18(土) 13:33:24 

    >>176
    食堂車を復活させろってこと?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/18(土) 13:33:25 

    >>132
    駅弁って電車で食べるためにあるんじゃないの?

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/18(土) 13:33:26 

    だから私はおにぎりかサンドイッチしか食べないんだ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/18(土) 13:33:38 

    >>37
    たこ焼きはありだけど551はかなり匂い強そう…

    +10

    -10

  • 188. 匿名 2025/01/18(土) 13:33:38 

    ガル民って本当に堅物だよね!絶対に品行方正じゃなきゃいけません!少しの失敗も許さず完璧な人間じゃなきゃダメってことかな?
    冗談も許さないって感じだよね

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/18(土) 13:33:49 

    >>11
    他はいいけど納豆だけはやめてほしいかもw

    +54

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/18(土) 13:33:54 

    全座席に焼肉屋みたいなダクトつければ解決

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/18(土) 13:33:56 

    シウマイ弁当のシウマイ一個あげるからそんな騒ぐなや

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/18(土) 13:34:00 

    >>135
    え、マイナスつけてる人はバスで食べるの?

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2025/01/18(土) 13:34:20 

    飲食禁止の乗り物じゃないんだから仕方ないんじゃ無い?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/18(土) 13:35:05 

    >>178
    極端にうるさい人にはじゃあ自分は一切何の匂いも発してないんですか?って言いたくなるわな

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/18(土) 13:35:12 

    >>184
    新幹線って飲食してる人の方が多いんじゃ無い?
    飲食禁止車両作ったらいいんじゃ無い?

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/18(土) 13:35:22 

    >>168
    クラスでわがままで浮いてたようなやつの言うようなことはスルーでよし。
    ただの反抗期だ。
    社会の「当たり前」はわきまえなきゃならん。

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/18(土) 13:35:29 

    >>1
    たこ焼きの臭いがそこまで気になるってわけではないけど
    車内飲食はご遠慮くださいって注意書きあったのね
    それなのに車内で食べるのはナシだな

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/18(土) 13:35:37 

    >>1
    たこ焼きぐらい気にならんけどなー

    ニンニクとかの方が嫌やわ

    +20

    -2

  • 199. 匿名 2025/01/18(土) 13:35:39 

    >「やたら匂いに不寛容の人が増えてびっくり…」といった擁護の声も上がっている。

    ×不寛容
    ◯多数派だと勘違い

    多数派だと勘違いして強気になってるだけ

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2025/01/18(土) 13:35:41 

    鰹節が踊ってるような粉物は相当臭い
    が、それがいいんじゃん

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/18(土) 13:35:47 

    >>179
    全体主義者は恐ろしいね
    わずかの隙があれば自分の嗜好を全体に押し付けるんだから

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/18(土) 13:35:50 

    >>1
    おいしそー

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/18(土) 13:36:05 

    >>6
    アルコールは禁止にしてほしい

    +18

    -8

  • 204. 匿名 2025/01/18(土) 13:36:08 

    >>5
    ソースの香りがたまらない

    +44

    -1

  • 205. 匿名 2025/01/18(土) 13:36:09 

    他人を許容できない者は個室に行け

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/18(土) 13:36:11 

    >>192
    パンくらい食べるでしょ
    むしろバスで何か食べようとしたらパンかおにぎりが妥当じゃないか?

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/18(土) 13:36:47 

    >>153
    ブーメランが頭に刺さってますよ

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2025/01/18(土) 13:36:49 

    食堂車もなくなりワゴンもなくなり…

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/18(土) 13:36:54 

    酒飲んでる人のが臭いと思う。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/18(土) 13:36:57 

    >>188
    堅物つーか、割と自分ルールを他人に押し付けたがる人が多い気がする。好きにしたらいいやんって事もしないで!ダメ!!って人も多いし

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/18(土) 13:36:59 

    >>13
    買う時に言ってくれないと、さぁ食べるぞってなった時にこのシールを見たら絶望するw

    +295

    -1

  • 212. 匿名 2025/01/18(土) 13:37:02 

    飲食はいいと思うけど車内で食べるのはご遠慮くださいって書いてあるものは普通食べないよね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/18(土) 13:37:06 

    >>183
    よこだけど、たこ焼きは匂い結構キツいよ
    まあ私は気にならんけど

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2025/01/18(土) 13:37:07 

    新幹線利用して高いお金払って乗った後ろのカップルがマック食べててめちゃくちゃ匂った
    直ぐ食べ終わって我慢できたけど
    自分だって缶コーヒー買って匂い撒き散らしてるかもしれないしお互い様だと思ってます
    多少は我慢します




    +1

    -3

  • 215. 匿名 2025/01/18(土) 13:37:11 

    ちゃんとルールを決めない駅員の怠慢

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2025/01/18(土) 13:37:51 

    >>1
    個人的にはキムチとかより良い。それに何より商品に新幹線内で食べないでとか書いてあることに驚いたわ

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/18(土) 13:38:11 

    >>213
    キツイってなに?
    たこ焼きの匂いでしょ?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/18(土) 13:38:22 

    >>211
    仕方ないから持って帰るかも

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2025/01/18(土) 13:38:57 

    食べていけない物を駅ナカで売ってる事自体がおかしい訳で。しかも新幹線の駅って

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/18(土) 13:39:17 

    >>214
    後ろのカップルも同じ金額出して乗ってます
    マック食べること禁止されてません

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/18(土) 13:39:20 

    >>188
    やったことがあるにプラスを押すトピで、万引きしたことがあるってコメントに、プラスマイナス丁度半々で、万引きしたことがあるにプラスが1000越えてたよ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/18(土) 13:39:30 

    >>6
    旅行の列車の中で飲食するのはどこの国にもある文化だよ
    日本だけ禁止にするの?長時間何も食べないのは無理だし
    何か食べて食後の薬を飲まなきゃいけない人もいるし
    匂いの強いものは食べないように互いに気を付けるしかない
    あと売店で匂いの強いものは売らないようにする

    +27

    -3

  • 223. 匿名 2025/01/18(土) 13:39:42 

    貴方が噛んだ
    乳首が痛い

    と歌ってたら殴られたそんな歌は無いって

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/18(土) 13:39:44 

    くくるのたこ焼き美味しいのよ~
    たこ焼きの臭い好きだけどなー

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/18(土) 13:39:58 

    >>192
    食べないけど別にそこまで気にならないかな
    絶対食べ物許せない人は公共の乗り物向いてないと思う
    臭いが気になるのは仕方ないにして気持ち悪くなるレベルだと大変だね

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/18(土) 13:40:14 

    閉め切った空間で食べる常識のなさよ

    +1

    -5

  • 227. 匿名 2025/01/18(土) 13:40:27 

    >>219
    でもちゃんと店内にフードコートあるみたいだよ
    そこのフードコートで出来立て食べるかお土産に持って帰ることを想定して売ってるんだって

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/18(土) 13:40:30 

    >>218
    あったかいものだから匂いするんだよね
    気づかず乗ったら、食べなくてもずっと臭いして一緒じゃ無い?
    売る側も責任あると思う
    新幹線の駅構内で売っててダメなら一言言うべき

    +30

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/18(土) 13:40:33 

    >>40
    同意
    「新幹線車内および駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います」のシールも、少数の声の大きいクレーマーが騒いだ結果、店としては苦渋の選択だったのでは

    +77

    -2

  • 230. 匿名 2025/01/18(土) 13:40:36 

    クロちゃん食べてるしオッケー👌
    新幹線でたこ焼きを食べたら「臭え」「迷惑」と批判殺到 改札内で売ってるのに…JR東海の見解は

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2025/01/18(土) 13:40:40 

    >>220
    よこ
    コメ主は我慢しとるとコメントしてるじゃん

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/18(土) 13:41:00 

    >>12
    なんかマナーの線引きがどんどん難しくなってくよね

    もう出掛けたくなくなっっちゃうわ

    +121

    -4

  • 233. 匿名 2025/01/18(土) 13:41:01 

    >>184

    良いねえ
    ただし食事終わっても長いしないように時間制にして欲しい

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/18(土) 13:41:02 

    >>192
    長距離バスとかあるし

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/18(土) 13:41:11 

    においにつられて食べたくなるあたしはデブ笑

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/18(土) 13:41:16 

    >>13
    >新幹線の改札内で販売されている商品にもかかわらず、パッケージ容器には「新幹線車内および駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います」という注意書きのシールが貼られている。

    パッケージに書いてあるなら、車内・駅構内で食べるのはダメだよね。
    ルールは守らないと。それに、周囲への配慮は必要だよね。
    嫌なら自分の車で移動すればいい。

    +123

    -21

  • 237. 匿名 2025/01/18(土) 13:41:35 

    たこ焼きバカ高くなったよねー
    ずらし旅で無料でもらえる以外で買わなくなったな

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/18(土) 13:41:41 

    >>114
    別に何も悪くなくね?私は隣からコロッケの香りがしたらコロッケだ〜〜お持ち帰りするくらい美味しいコロッケ屋さんってどこのなんだろ?って気になるけど、席を移動しない。たまたま隣の人が香りに敏感な人だっただけ。
    ホームレスの人が乗ってる車両は逃げるけど。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/18(土) 13:42:03 

    >>232
    自分の首を絞めてるのにね

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2025/01/18(土) 13:42:07 

    >>230
    これはシール貼ってないね
    この画像も古くないけどシールは最近のなのかな?

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/18(土) 13:42:22 

    子供のギャン泣きよりマシだわ
    食べ物の匂いくらいならまだ我慢できる

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/18(土) 13:42:35 

    >>104
    「自分の快適」を重視しすぎだよね。公共交通機関なのに。

    +35

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/18(土) 13:42:49 

    タコ焼きはソースのニオイだよね
    ソースの香りは食欲をそそられるんだけど
    クサっ!なんて思った事ない

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/18(土) 13:42:52 

    >>192
    食べないけど、パンくらい食べたいなら食べたら良いじゃん

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2025/01/18(土) 13:42:57 

    >>1
    デッキで食べられるコーナーを

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/18(土) 13:43:05 

    >>217
    それタバコの匂い嫌いな人にタバコの匂いでしょ?って言ってるのと同じレベルの話しだよ

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2025/01/18(土) 13:43:21 

    >>206
    そうだね。周囲に臭いが広がらない物なら良いと思う。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/18(土) 13:43:24 

    >>228
    まぁでも箱開いて食べるのとビニールとかの袋の中に入れとくのじゃ大分広がりは違う気はする
    でもそもそも禁止する必要はなかったのでは?とは思うよ
    ただ禁止されてるものを食べてたら批判はされるよねって事

    +24

    -1

  • 249. 匿名 2025/01/18(土) 13:43:26 

    隣の人がケンタッキー食べ始めて、いい匂いだなぁ、今日はケンタッキーだな♪て思った私いい人すぎ!!
    タバコ臭いとか酒臭いより別にいいや。
    たこ焼きの匂いって臭いカテゴリーなの?
    パクチーの匂いとかだとギャーとなるかもだが。

    +5

    -2

  • 250. 匿名 2025/01/18(土) 13:43:47 

    臭くはないでしょー
    食べたくなる匂いよ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/18(土) 13:43:48 

    ちょっと前に、レストラン列車みたいなやつで途中の駅から乗ってきた乗り鉄の体臭が臭すぎて緊急停車した事件とかなかったっけ?
    鉄オタの体臭に比べればたこ焼きの匂いなんていい匂いだよ

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2025/01/18(土) 13:43:58 

    >>231
    そうだけど
    高い金出して迷惑だったって話だよね
    主だけ高い席買ったのにならわかるけどみんな条件同じで普通に利用してるだけだからね
    お互い様って言ってるからマシだけど
    高い金出しては余計

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/18(土) 13:44:34 

    新幹線の中なんておかきやらビールやら弁当、大阪なら肉まんの臭いまでも充満してカオスになってる物だと思って乗ってた。いちいち面倒だな。自分は食べないけど、そんなに嫌だと思ったことないや

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/18(土) 13:44:46 

    タバコの臭いと食べ物のニオイを一緒にするなよーw

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/18(土) 13:44:47 

    >>25
    臭いだけならいいけど、咀嚼音は耐え難い不快感
    口を閉じていても咀嚼音すごい人いてしんどい

    +10

    -8

  • 256. 匿名 2025/01/18(土) 13:44:54 

    >>230
    冷めましたら不味くなるし持ち帰りも荷物をなるから貰ったら食べるよね


    +5

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/18(土) 13:45:09 

    >>5
    くせぇー食うな!とは思わんけど、買えば良かった…って絶対なる若干恨むwww

    +93

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/18(土) 13:45:19 

    >>251
    体臭とか香水とかタバコの匂いに比べたら食べ物の匂いなんて可愛いもんよ。だって食べられるものの匂いだよ?

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2025/01/18(土) 13:45:29 

    >>185
    それはあくまでどこかに行く道中で食べるもの
    その鉄オタが目的もなく乗ったことで席取れなくなった人もいるのに

    +0

    -3

  • 260. 匿名 2025/01/18(土) 13:45:57 

    >>226
    寛容さのかけらもない常識のなさよ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/18(土) 13:45:59 

    >>258
    だからそう言ってるんですけど

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/18(土) 13:46:12 

    いい香りは嗅覚飯テロだよ
    嫌だと思った事なんてないです

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/18(土) 13:46:22 

    まず食べ物の匂いをくさいって表現する人が苦手
    くさーって言いながら食事してるの?

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/18(土) 13:46:26 

    たこ焼きなんかぜんぜんマシだよ
    私なんかカレーとかペペロンチーノ食べるよ周りなんか気にしたら負けだよ

    +2

    -3

  • 265. 匿名 2025/01/18(土) 13:46:30 

    羽田で焼き鯖寿司とポンジュー買って機内でたべるゆ。隣の人も美味しそう思うのかな?チラ見何回もしてくるゆ。

    +0

    -3

  • 266. 匿名 2025/01/18(土) 13:46:33 

    >>155
    本当それ
    臭いって文句言うなら売るなと思うし全席タバコ、コーヒー、アルコール含め飲食禁止すれば良いと思う
    新幹線で異動中食べる物ってそれも楽しみの一つなのにごちゃごちゃ言う人がマスクするなり鼻栓するなり対策したらいいじゃん

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2025/01/18(土) 13:47:15 

    いちいち文句言う人はマイルールを押し付けたい電車マニアかな

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2025/01/18(土) 13:47:33 

    >>263
    食べて消化されてウンコになった時の臭いを想像してるんじゃないかしら?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/18(土) 13:48:06 

    >>243
    違う。たこ焼きの匂いで基本的にキツいのは油の匂い

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/18(土) 13:48:33 

    長距離でも乗車時間は数時間でしょ
    その間のわずかな間のたこ焼を食べる時くらい寛容になれないのかな
    それでイライラする人のメンタルが心配

    +2

    -3

  • 271. 匿名 2025/01/18(土) 13:48:37 

    >>205
    そうだね、個室はいいね。
    基本、大勢の人がいる場所で臭いの強いのはアウトだし、配慮してる人の方が多い。
    少数派の、臭いのキツイ人が個室に入ればいいね。

    食べ物だけでなく、香水キツイ人も同様。
    閉じられた空間で香水キツイ人って、頭どうかしてるわ。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/18(土) 13:48:40 

    >>265
    ニオイ以前に食べ合わせが…

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/18(土) 13:49:05 

    >>1
    食べ物の匂いは赤ちゃんの泣き声より迷惑
    あの密室でニオイが籠ると気持ち悪くなるもん

    +8

    -16

  • 274. 匿名 2025/01/18(土) 13:49:31 

    >>269
    銀だこみたいな油まみれのたこ焼きしか知らないお人ですか?

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/18(土) 13:49:33 

    わたしがわたしがを主張すると全体が生きづらい世の中になるの典型

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/18(土) 13:49:46 

    飲食禁止にするしかないねー。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/18(土) 13:49:47 

    たこ焼きが臭いって初耳

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2025/01/18(土) 13:49:54 

    >>268
    想像力豊かだなぁw

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/18(土) 13:49:59 

    >>5
    くっそ!わたしも食べたいわ!!!って苛立つ。
    空腹にさせる匂いだよね、ソースって。
    空腹は人を荒ませる力があるんだ。気を付けろ。

    +43

    -3

  • 280. 匿名 2025/01/18(土) 13:50:22 

    >>24
    冷えてる弁当ならありだよ
    てか最近弁当食べてる人見かけないけどね

    +1

    -20

  • 281. 匿名 2025/01/18(土) 13:50:33 

    臭いのない食べ物って美味しくない

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/18(土) 13:50:47 

    >>6
    個人の判断というならもうそうした方がいいかもねえ

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/18(土) 13:50:56 

    >>264
    少しは気にしろ

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/18(土) 13:51:09 

    >>273
    普段無臭の物しか食べない人?
    嗅覚が犬並みに敏感過ぎる人ですか?

    +4

    -4

  • 285. 匿名 2025/01/18(土) 13:51:22 

    ほんの数分たこ焼きやマックの匂いなんか
    我慢しろと思うわ

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2025/01/18(土) 13:51:46 

    >>33
    あれは販売しているものだけ持ち込みできるってのがルールなんだから、文句言うなら出ていきなよ

    +29

    -10

  • 287. 匿名 2025/01/18(土) 13:52:11 

    新大阪出た瞬間に四方八方からプルタブを開ける音が聞こえてくる件('ω')

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/18(土) 13:52:11 

    >>192
    たぶん「パンなんて匂いしないでしょ」って思ってるんじゃないかな
    安いパンの匂いって良くないよ
    発酵の匂いなのかな?自分で食べる時は気にならないけどね

    コンビニのサンドイッチ買ったら目をつぶって匂いかいでみて
    ウェッってなるよ

    +1

    -6

  • 289. 匿名 2025/01/18(土) 13:52:13 

    >>247
    匂いが広がらない基準が難しいよね
    おにぎりやパンですら「臭い」「食べない人からするとキツイ」って言う人いるじゃん
    そんなの知らないって感じ

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/18(土) 13:52:58 

    ふーん
    あたおかだね
    そこまで神経質な人嫌い
    対抗して逆に食べてやることにする

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2025/01/18(土) 13:53:07 

    シュウマイのにおいは無理
    あの独特の蒸した匂い

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/18(土) 13:53:17 

    >>269
    油の匂いなんか気になる人と話できないわ
    どうしても臭いなら席立つとかマスクしてもらうとか対策してください

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2025/01/18(土) 13:53:18 

    >>285
    無関係の他人が発するにおい本当に無理くさい

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/18(土) 13:53:27 

    >>263
    自分が食べる時はいいけど他人が食べてると気になるんだよそういう人って

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/18(土) 13:53:53 

    お互い様なんだよね
    人はそれなりに他人に迷惑をかけて生きてるんだから多少は我慢しなよ

    +2

    -4

  • 296. 匿名 2025/01/18(土) 13:54:00 

    >>91
    そうね、普通は言わないわよね。でも心の中でクセーっつんだよっ!って叫んでるのよ。バカっ鼻には分からないか、、

    +1

    -7

  • 297. 匿名 2025/01/18(土) 13:54:01 

    最近の人、臭いってすぐ言う
    ボキャブラリーが少ないのと批判精神が強いから口撃材料なんだと思う
    過敏なのかしらんけどスルー出来ないかまってちゃん多すぎ

    +6

    -3

  • 298. 匿名 2025/01/18(土) 13:55:20 

    電車内に換気機能つければいいのに。私も551の匂いはムリ。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2025/01/18(土) 13:55:22 

    たこ焼きが臭いと思うなら
    席立って他行って気を紛らわせばいいのにね
    ほんの食べる時間なんか数分よ



    +1

    -4

  • 300. 匿名 2025/01/18(土) 13:55:35 

    >>292
    ほなタバコの匂いもそれで回避したらどう?匂いレベルで言えば同等みたいだよ

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/18(土) 13:56:40 

    いちいちうるせえわ
    お前は家でも食うな。霞でも食っとけバーカ!って言ってやりてー

    +5

    -2

  • 302. 匿名 2025/01/18(土) 13:56:48 

    コーヒー自体は香しいのに他人の息から漏れるコーヒー臭は不快なのはなぜか

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/18(土) 13:57:35 

    >>127
    新幹線停止で異臭騒動になるやつ

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/18(土) 13:57:39 

    クレーマーが多いな

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/18(土) 13:58:09 

    >>12
    その場で食べるかお土産としてって書いてあるけど新幹線の中で食べなくても持ち込めば匂いするよね。

    +51

    -1

  • 306. 匿名 2025/01/18(土) 13:58:14 

    その場でとは思わないよね
    持ち込んでゆっくり食べちゃうわ

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2025/01/18(土) 13:58:29 

    >>295
    じゃあその通りにあなたが我慢しなよ

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/18(土) 13:58:35 

    >>300

    ニオイ過敏症からしたら食べ物もタバコも同等なのは十分にわかりました

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/01/18(土) 13:59:18 

    >>127
    やめてwww

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/18(土) 13:59:57 

    >>284
    状況が全く違うじゃん?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/18(土) 14:00:04 

    >>307
    クレームなんて言うわけがないわ
    あんたみたいにねw

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2025/01/18(土) 14:00:11 

    ええやん

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/18(土) 14:01:04 

    >>311
    クレーム言ったことないから安心して

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2025/01/18(土) 14:01:21 

    >>299
    車内にこもった臭いが消えるまでの時間は果てしないんだが。

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2025/01/18(土) 14:01:44 

    列車で飲食は旅の醍醐味ですから
    これからも楽しみましょう

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2025/01/18(土) 14:01:53 

    マクドの臭い
    車内だときついんよなぁなんでだろ
    たこ焼きは美味しそうとしか思わないけど

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/18(土) 14:02:21 

    食べ物で文句言う奴の隣の席に座って屁かましてやるわ

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/18(土) 14:02:24 

    >>313
    ブーメランが頭に刺さってますよ

    +1

    -2

  • 319. 匿名 2025/01/18(土) 14:02:27 

    >>13
    ほんとだ。シール貼ってある。
    じゃどこで食べる用のたこ焼きなんだろう。駅構内で売ってるらしいけど、自宅まで持ち帰るにしてもかなり匂うよね。

    +202

    -1

  • 320. 匿名 2025/01/18(土) 14:03:06 

    >>11
    飛行機に缶詰持ち込みOKなんだね

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/18(土) 14:03:42 

    >>294
    飲食店行っても酔うじゃん
    そんな人
    まず新幹線は飲食禁止でもないのに
    言いがかりだよ

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2025/01/18(土) 14:04:01 

    食いしん坊は傍若無人だな。臭かったら席外せとか何様なんだよw

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2025/01/18(土) 14:04:32 

    コーヒーも臭いから禁止にして

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2025/01/18(土) 14:04:48 

    匂いが嫌なら乗るな

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/18(土) 14:04:53 

    航空会社のプレミアムシートは食事が出るけど
    それもまあまあニオイ発するのよ
    でも隣近所も同じの食べてるから誰も文句言わね

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/01/18(土) 14:04:58 

    >>68
    電車オタクに失礼。しかも運賃払ってるのに。

    +7

    -2

  • 327. 匿名 2025/01/18(土) 14:05:36 

    なんとも思わない

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/18(土) 14:05:44 

    >>315
    窓を開ける事が出来た時代までで廃止

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/18(土) 14:05:50 

    >>319
    よく電車内でマック持ってる人批判されてるもんね
    まず持ち込んだ時点で匂うよね
    買っちゃったら詰むじゃん

    +46

    -1

  • 330. 匿名 2025/01/18(土) 14:06:10 

    てかそんなに換気悪い方が怖い…

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2025/01/18(土) 14:06:20 

    言い出したら体臭が臭いから乗車禁止って時代になるよ

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2025/01/18(土) 14:06:44 

    飲食禁止にしたら体臭とか物の固有の匂いがするから、食品の香りの方がたいていマシだけどなぁ
    どこでも匂いがあるのに、食べ物の匂いが気になる人が匂いに敏感って事はないと思う
    鈍感だから気になるし、自分も臭ってるって分からない

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2025/01/18(土) 14:06:49 

    飛行機の話になるけど、ピーチってたこ焼きの機内販売なかったっけ
    あれはにおい抑えてあるのかな

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/18(土) 14:07:35 

    >>326
    お金払ってるからと言って迷惑かけていい理由にはならない

    +0

    -3

  • 335. 匿名 2025/01/18(土) 14:07:39 

    >>328
    当時臭いから窓開けるって聞いたことがなかったよ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/18(土) 14:08:03 

    >>1
    電車内という密閉空間で、弁当箱自体にも
    「新幹線内で食べないで」ってシール貼られてるんだから、ルール守れよ

    維新か。そんなヤワイことしてるからDV知事にも甘いんだろうよ

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/18(土) 14:08:20 

    お弁当じゃなくてもお菓子でも一部すごい臭いするよね。
    前に、誰か吐いたのではと思う臭いがしてきて怯えてたら、トンネルに入って窓に後ろの席が写って、お菓子のピザチーズが見えてホッとした。
    訳が分かれば私は大丈夫だったけど、あのまま分からなければもらいゲロした可能性あった。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/18(土) 14:08:33 

    これだけ匂いが話題になると
    近いうちにJRが本気出して最新鋭の排気システムを開発しそうだな
    そうじゃないと駅の商品購買数に影響出そうな社会になってきた

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/18(土) 14:08:43 

    >>227
    あー、車内持ち込みは初めから想定していないってことね
    それで注意書きがあるのなら納得

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/18(土) 14:08:50 

    匂いがする食べ物は配慮はいるよね
    おにぎりとかサンドイッチならわかるけど
    それよりも
    スーツ着た大人が新幹線やロマンスカーの中でビール飲み出して何人かでつまみ食べて飲んで騒いでるのがイヤだ
    ゲップとかもしてて通路挟んで隣だったけど最悪だった
    居酒屋で飲んでくれない?って思う

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2025/01/18(土) 14:09:34 

    シューマイも臭い
    崎陽軒のシューマイ弁当
    美味しいけど車内はやめてほしい

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/18(土) 14:09:46 

    >>329
    夜行バスでマック食べる外国人集団に遭遇したことある
    電車で数駅ならまだ我慢できるけど、食べながらぺちゃくちゃうるさいし地獄だった

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/18(土) 14:09:53 

    においが嫌な人用に車内販売でレンタル鼻栓売ればいいのに

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/18(土) 14:09:59 

    >>336
    なるほど
    書けば誰でも法律と同じルールが施行出来る便利な世の中になった

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/18(土) 14:10:24 

    551の豚まんも臭うよ

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/18(土) 14:10:28 

    >>227
    このお店と551はかなり前にも
    テレビで取り上げられるくらい匂いで話題になっていて
    だから今回のように乗客がケンカ腰になってた可能性あるね

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/18(土) 14:10:30 

    >>1
    食堂車を復活させたらいい
    持ち込みは利用料有料で

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2025/01/18(土) 14:10:47 

    そもそもルールとして飲食禁止されてないなら、食べたい人は食べると思う
    新幹線内の食べ物の匂いは嫌いじゃないから
    誰かの食べ物の匂いが漂ってても私は全然平気
    「へー、たこ焼食べて東京方面に向かうのか。
    ビールも飲まれてるし今日はこの人出張だったのかな?」
    とか勝手な想像をして時間過ごしたりする

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2025/01/18(土) 14:11:42 

    >>1
    しうまい弁当の臭さマズさは異常🤢🤮

    +5

    -5

  • 350. 匿名 2025/01/18(土) 14:12:14 

    たこ焼きより例のあの肉まんの匂いがきつい

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/18(土) 14:12:24 

    文句言ってる人はこだわり激強の鉄オタかな
    自分たちの迷惑行為を棚に上げて

    +3

    -4

  • 352. 匿名 2025/01/18(土) 14:12:30 

    別にいいじゃんって思ってトピ開いて
    維新ならダメって思ったwww

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/18(土) 14:14:11 

    スメハラの訴えはある意味営業妨害に当たると思う
    対策講じないとね

    +2

    -3

  • 354. 匿名 2025/01/18(土) 14:14:23 

    1個くれるなら食べてもいいよ

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2025/01/18(土) 14:15:15 

    維新っていいイメージはないな
    ワザと騒動起こして注目浴びさせる迷惑系YouTuberとまったく同じ

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/18(土) 14:16:04 

    >>6
    アルコールは完全に禁止、駅弁や食べ物も臭いのきついのは売らないでほしい。去年実家に帰省したとき缶ビール飲みながらニンニクの匂いするおつまみ食べてるおっさんがいて最悪だった

    +8

    -13

  • 357. 匿名 2025/01/18(土) 14:16:23 

    >>354
    こういう良い買収ならいいね

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2025/01/18(土) 14:16:53 

    >>30
    お酒は本当やめてほしい!臭い!集団なら酔って声デカくてうるさくなるし…
    たまに普通の電車でも仕事帰りらしきおじさんが車内で飲んでるの見かけるけど帰るまで我慢できないのか?アル中?なぜ移動中に酒飲むのか謎

    +56

    -14

  • 359. 匿名 2025/01/18(土) 14:17:13 

    >>272
    イカスミとポンジューなんて昔からの基本だゆ?

    +0

    -3

  • 360. 匿名 2025/01/18(土) 14:17:18 

    食べ物の臭いがするなあ くらいにしか思わないかな
    新幹線よく乗るけど、、
    暖かいのは臭いがするよね?駅弁は匂わない工夫があるの?しゅうまい弁当が好き

    +2

    -3

  • 361. 匿名 2025/01/18(土) 14:19:15 

    >>127
    最近の裁判官はおかしなの多いから、無罪になるかもね

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/18(土) 14:19:56 

    人に迷惑かけたらいけない大国日本👏

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/01/18(土) 14:20:02 

    >>354
    オッサンが食べてるたこ焼きはいらんw

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/18(土) 14:20:30 

    匂うものは宿泊ホテル個室か、帰宅後自宅で食べてるわ
    新幹線、特急車内ではおにぎりやパン(カレーパン等除く)、弁当を食べるにしても幕の内弁当等匂いが充満しないものを選ぶようにしてる

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2025/01/18(土) 14:20:37 

    >>329
    マックとかたこ焼きはまあ匂うけどおにぎりですらガルで批判されてたよ
    手作りの匂いがして不愉快、みたいな
    新幹線とか長距離の電車でおにぎりも許されないのきつい

    +34

    -0

  • 366. 匿名 2025/01/18(土) 14:20:57 

    食べ物の臭いが嫌なら
    新幹線乗らなきゃ良いやん 在来線で行きなよ
    たこ焼きくらい良いやん
    マスクして鼻の周りにいい匂いのワセリン塗りなよ
    ワキガすごい人新幹線あたったらそうしてる

    +12

    -5

  • 367. 匿名 2025/01/18(土) 14:22:08 

    >>361
    シュールストレミングで起訴されて裁判は嫌すぎるww

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/01/18(土) 14:22:26 

    >>176
    ほんとだね
    551匂う問題もよく見るけど、飲食可車両作ればいいよね

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2025/01/18(土) 14:22:31 

    >>365
    食べ物を臭いと表現する人はもうなんでもだめなんだよね
    せめておにぎりとパンくらいは許してよね

    +23

    -0

  • 370. 匿名 2025/01/18(土) 14:22:40 

    >>91
    日本人だけじゃないかな、こんなにうるさいの。海外もっと自由だよね。その分ゴミとか多くて汚いけど

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2025/01/18(土) 14:22:47 

    食べ物のにおいはどうでもいい
    それより酒飲んで大騒ぎしてる人たちの方が迷惑
    アルコールと旅のテンションの相乗効果ですごくうるさいのがいる

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2025/01/18(土) 14:23:30 

    >>319
    どこでってあんた、改札内の休憩スペースとかホームのベンチとかあるでしょうよ

    +4

    -19

  • 373. 匿名 2025/01/18(土) 14:24:07 

    >>6
    結構な人数そういう人がいるなら食べて良い車両とNGの車両分けるのはどうなんだろう
    もちろんNGは1車両とかにして

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/18(土) 14:24:12 

    長距離移動の列車で食べるなは映画館で食べるなって言っている層とだいたい同じ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/01/18(土) 14:24:43 

    >>335
    密かに開けてたわ

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/18(土) 14:24:47 

    >>127
    コレはテロか?迷惑行為?か 線引きがムズい

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/18(土) 14:26:49 

    そもそも人の事なんて気にしないわ
    あー、何か食べてるなー
    ビール飲んでるんだなと思う程度
    新幹線に乗ったら目的地までゆったりしたいし
    気にしだしたら精神的にもしんどい

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2025/01/18(土) 14:27:09 

    >>373
    NG車両乗る人どれだけいるんだろ

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/18(土) 14:28:03 

    20年位前は朝マック買って新幹線で食べるのが楽しみだったけど、あれ以来新幹線乗ることもなくなって、いまはゆるい感じはなくなったんだねえ…

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/18(土) 14:29:32 

    旅行ならともかく、出張だと移動中しかご飯食べられないって人も多いと思う
    許してやってや
    たこ焼き売ってあったら食べたいよ

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2025/01/18(土) 14:29:53 

    >>377
    そうだよねえ
    自分は新幹線降りた後、運転するから飲めなかったけどお酒飲んでる人見ると羨ましかったなあ

    乗り物ひとつ乗るのも随分大変な時代なんだな

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2025/01/18(土) 14:30:05 

    たこ焼きより柔軟剤や抗菌洗剤のほうがよっぽど臭いし気持ち悪くなるのに

    +5

    -3

  • 383. 匿名 2025/01/18(土) 14:30:12 

    >>338
    クレバートリックの出番!

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/18(土) 14:30:39 

    維新の会ならいくらでも叩いていいぞ

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/18(土) 14:31:39 

    そんなこと言うなら酒もやめてほしい
    お酒も独特な匂いするよね?集団だと煩くなるし

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2025/01/18(土) 14:32:03 

    551の餃子を食べている人がいた時は臭かった

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/01/18(土) 14:32:24 

    >>382
    あなたがそう思うように柔軟剤はいいけどたこ焼きは無理って人も多いのよ

    +3

    -2

  • 388. 匿名 2025/01/18(土) 14:32:35 

    >>8
    マックのにおいと一緒だよね
    たまに電車にマックを持ち込む人がいると、そんなおいしそうなもの持ち込むとは!って思う😋

    +7

    -5

  • 389. 匿名 2025/01/18(土) 14:32:38 

    >>123
    柔軟剤は気持ち悪くなるよ
    狭い空間の乗り物に乗る人は控えて欲しい

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2025/01/18(土) 14:33:05 

    >>10
    新幹線ネットには
    匂いの強い食べ物などは、他のお客様のご迷惑になることもありますので、ご配慮をお願いします。
    って書かれてるしね
    たこ焼きとか551とかは周りのことを考えると食べない

    +11

    -4

  • 391. 匿名 2025/01/18(土) 14:33:28 

    >>1
    そりゃ不特定多数の他人が狭い空間に寿司詰めになってるんだから常識のないアホも一人二人はおるでしょ、そんなもんだと思って乗らないと
    私はそれが嫌だから車でしか移動しない

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2025/01/18(土) 14:33:34 

    >>12
    ほんとそうだよね
    昔家族に買ってくのか、お婆さんがケンタッキーの袋持ってて車内がチキンの香りでいっぱいだった
    おいしそうな匂いだな〜
    家族の好物なのかな〜なんてほのぼのと感じたものだけどな
    今は少しのにおいでも文句言う人いるもんね
    香水や喫煙者のタバコ臭の方がよっぽど迷惑なのに

    +95

    -8

  • 393. 匿名 2025/01/18(土) 14:34:43 

    >>11
    何かの動画で新幹線でイクラと酒呑んでるの出てきたけどコメントは好意的な物ばかりだったよ。

    在来線ではない個々のパーソナルスペースがある新幹線のようなテーブル付きの乗り物は、個人的にはテーブルもシートもを汚さずゴミも持ち帰って、隣の席の人がトイレや途中下車の際にもスムーズに避けたりする気配りができるのなら、食べてもいいんじゃないかな?と思う。

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/18(土) 14:36:05 

    >>25
    自分はあんまり気にしたことなかった…
    美味しそうなにおいするな〜くらいにしか

    +26

    -1

  • 395. 匿名 2025/01/18(土) 14:36:15 

    新幹線でマック食べる人も取り締まってほしい
    ビニールから出さなくても車両一帯臭すぎる

    +2

    -2

  • 396. 匿名 2025/01/18(土) 14:36:57 

    >>388
    あれを美味しそうと思えるなんて羨ましい
    あの独特の臭いで吐き気しかしないわ

    +4

    -11

  • 397. 匿名 2025/01/18(土) 14:37:03 

    >>1たこ焼きとかマックとか自分も好きなものでも他人が食べてるものが臭ってくると嫌だと思う人が多いのはなんでだろう?別に変な臭いってわけではないはずなのに

    +12

    -1

  • 398. 匿名 2025/01/18(土) 14:37:34 

    >>392
    ワキガの人がいてめちゃくちゃ苦痛でしたよ
    ケンタッキーやマックの匂いなんかたいしたことない

    +4

    -7

  • 399. 匿名 2025/01/18(土) 14:38:16 

    >>1
    車内で食べたいぞ

    +6

    -2

  • 400. 匿名 2025/01/18(土) 14:38:26 

    >>4
    このタイプのたこ焼きが好き!

    カリカリの揚げてるタイプは苦手🐙

    +25

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/18(土) 14:38:42 

    >>396
    大変だね…

    +6

    -2

  • 402. 匿名 2025/01/18(土) 14:39:12 

    >>5
    ソースの匂いに誘われるんだけと

    +27

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/18(土) 14:39:38 

    >>392
    マックの袋を持ってエレベーターに乗るとマックが充満する

    +25

    -3

  • 404. 匿名 2025/01/18(土) 14:39:46 

    別のお店で買ったたこ焼き車内で食べたことあるけどダメなの知らなかった。というか臭いのするものを食べるななんてルールないよね?一部の人がうるさいだけで。

    +13

    -8

  • 405. 匿名 2025/01/18(土) 14:40:49 

    小さい時から思ってるけど、列車の旅にはある程度色んな匂いするのが常だと思ってた
    普段とは違う匂いでよく覚えてる
    人の着物の香り、食堂車のカレーやコーヒー匂い、お弁当の匂い、みかん剝く匂い、列車の匂い
    全部覚えてる
    私の嗅覚も旅をして記憶していたんだな

    +11

    -2

  • 406. 匿名 2025/01/18(土) 14:40:52 

    >>366
    そう言われると確かに…。
    在来線だと飲食しないよね

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2025/01/18(土) 14:41:45 

    >>34
    横だけど警告シール!?って思ってトピ写もう一回見たわー。旅人がこの駅が初めてで。ご飯食べそびれて匂いにつられて買ったパターンとかだと絶対に分からないよ。構内に店があるって事はクレームとかでシールは後転的に貼らざるを得なかったんだろうか?嫌な時代。うるさくなったなぁと思う。【におい】が迷惑なら口臭、加齢臭、香水の方が【臭い】として迷惑。たこ焼きは【匂い】だと思う。

    +22

    -4

  • 408. 匿名 2025/01/18(土) 14:42:43 

    >>403
    持ち帰りしただけよね
    仕方ないもんね

    +21

    -1

  • 409. 匿名 2025/01/18(土) 14:43:19 

    >>388
    マックとかケンタッキーとか車内で匂いしてると、久しぶりに食べたいなぁって思うよね。腹減ったー!とか。迷惑とは思ったことない。嫌なら車で通勤すればいいのにね。

    +7

    -7

  • 410. 匿名 2025/01/18(土) 14:44:01 

    多分クレーマーがクレーム入れたから
    お昼なのに食べさせて貰えなくなった

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/18(土) 14:44:34 

    >>356
    そういう人に限って、隣にはみ出すのよね

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2025/01/18(土) 14:46:35 

    >>1
    ここのたこ焼き美味しいよね〜明石焼きも売ってるけどどっちも好き!

    +4

    -2

  • 413. 匿名 2025/01/18(土) 14:47:44 

    >>37
    551はマジで臭いから勘弁して。

    +12

    -20

  • 414. 匿名 2025/01/18(土) 14:48:55 

    新幹線や特急は車内飲食が容認されてるんだし、良いんじゃねーの?人のメシの匂いが気になるのもわかるけどさ。

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2025/01/18(土) 14:50:43 

    >>19
    わかる!
    最近新幹線乗った時サラリーマン2人が食べてたけど匂いがすごくて引いた💦

    +8

    -13

  • 416. 匿名 2025/01/18(土) 14:50:44 

    駅弁たべたりコーヒー飲んだりしたい。楽しみが無いじゃあないか。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/18(土) 14:51:54 

    新幹線なら誰か何か食べてるかもって想定内だから気にならない
    在来線で横でコンビニのペペロンチーノ食べられた時は流石にこたえた

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/18(土) 14:52:17 

    鉄オタってほんと自分勝手で迷惑

    +2

    -3

  • 419. 匿名 2025/01/18(土) 14:53:33 

    せめてホームで食べなよ

    +2

    -5

  • 420. 匿名 2025/01/18(土) 14:54:00 

    >>1
    売ってる物買って食べて何が悪いん?

    +9

    -6

  • 421. 匿名 2025/01/18(土) 14:54:30 

    >>30
    食べ物規制するより酒を規制してほしいわ
    なんでこっちは規制しないの?

    +52

    -9

  • 422. 匿名 2025/01/18(土) 14:54:33 

    >>314
    新幹線の空調システムをディスってるとしか思えない意見で草

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2025/01/18(土) 14:54:44 

    気分悪いときに粉もんと青のりの匂いは勘弁してほしい

    +3

    -7

  • 424. 匿名 2025/01/18(土) 14:56:39 

    だったらタバコについてる匂いも文句言え!

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/18(土) 14:57:02 

    >>1
    新幹線の中で食べるなって商品に書いてんだから、食べるな

    以上です

    +7

    -2

  • 426. 匿名 2025/01/18(土) 15:00:27 

    >>401
    うん、食べ物で一番大嫌いだからね
    数分で一気に食べてくれればまだ我慢できるけど、だいたいちまちまくっさいポテトを30分以上かけて食べるからタチ悪い

    +3

    -7

  • 427. 匿名 2025/01/18(土) 15:01:33 

    >>387
    たこ焼きには新幹線で食べないでと注意書きがあるから羨ましい
    たこ焼き食べてる人より柔軟剤や抗菌洗剤使ってる人の方が遥かに多くて被害も大きいのに新幹線乗る時は使わないでって注意書きないもんね
    注意書きして売って欲しい

    +4

    -2

  • 428. 匿名 2025/01/18(土) 15:02:07 

    たこ焼きのにおいがダメなら駅弁も結構ダメじゃない?
    JRが新幹線内で食べるなっていうなら箱のシールくらいじゃ注意喚起足りないよね
    売り場に書いとかないと他の駅弁と同じ感覚で買っちゃう人いるでしょう

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2025/01/18(土) 15:03:07 

    >>404
    ルールあるし少しは配慮しようよ

    +5

    -7

  • 430. 匿名 2025/01/18(土) 15:04:41 

    >>1
    551…ごめん

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/01/18(土) 15:04:46 

    >>1
    管轄JRさんの見解ってクレーマー対策だよね…。変な理窟だなぁ。要約すると、ニオイがキツイもの一部は構内で売られていても車内での飲食は遠慮してもらっている。お土産として持ち帰りの為販売。って事だよね。持ち帰りの為に車内に持ち込んだってニオイするよね?そこまで食べ物のニオイに配慮が必要かなぁ?それなら口臭がキツイ人は息を吐かないで下さいってならん?香水キツイ人は乗車お断り?それに、海苔が嫌いな人はおにぎりの海苔も臭いって言うし。面倒くさい世の中だね。

    +12

    -4

  • 432. 匿名 2025/01/18(土) 15:05:07 

    >>101
    もうみんな出歩かないで引きこもってるしかないね。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2025/01/18(土) 15:07:08 

    昔は新幹線でお弁当箱食べるの楽しみだったなー。
    最近は、食べていいのかヒヤヒヤだわ。
    匂いもだけど、咀嚼音とか。

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2025/01/18(土) 15:08:34 

    子連れやベビーカーにはあんなに不寛容なのに新幹線でのにおいのある食べ物には寛容なガル民意味分からん

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/18(土) 15:08:40 

    >>19
    551蓬莱はネットでお取り寄せするか
    出来立ては消臭袋入れて持ち帰るのだよ
    これ本当に匂わない
    新幹線でたこ焼きを食べたら「臭え」「迷惑」と批判殺到 改札内で売ってるのに…JR東海の見解は

    +20

    -8

  • 436. 匿名 2025/01/18(土) 15:11:41 

    >>1
    妊婦だったらきついかもね。
    それ以外の理由できつい匂いがダメな理由が思い付かないけど。

    +1

    -4

  • 437. 匿名 2025/01/18(土) 15:11:57 

    新大阪の551のチルドと温いのがわかりにくい
    20分並んだら温いのオンリー店だからもう買うしか無いやろって。臭いが嫌な人もいるかもって思いつつ新幹線乗ったよ

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2025/01/18(土) 15:12:03 

    >>30
    臭いって言うなら、タバコ吸ってる人の匂い、コーヒー飲んだ人の匂いも気になる対象になるから全部排除にするしかないね

    +31

    -3

  • 439. 匿名 2025/01/18(土) 15:12:22 

    >>4
    ね。美味しそう。
    新幹線で食べたことはないし、食べてる人に遭遇したことはないけど、そんなに匂うかな?
    わたしは気にならないかも。
    むしろ飯テロ。

    +7

    -5

  • 440. 匿名 2025/01/18(土) 15:12:39 

    >>1
    以前新幹線の車内販売でも買えた唐揚げ弁当の方がよっぽど臭かった
    ニンニクのにおいが強烈で

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2025/01/18(土) 15:13:06 

    >>118
    それめっちゃ迷惑だよね。
    匂いがずーっと続くし
    たこ焼きよりそっちのほうがイヤだ

    +11

    -3

  • 442. 匿名 2025/01/18(土) 15:13:11 

    >>127
    出過ぎる杭は打たれないというやつだね。
    あの議員もこれ食べてたら言われなかったんじゃないか?

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/01/18(土) 15:13:51 

    >>116
    本当にね
    なんか余裕なくてギスギスした人ばっかり

    +23

    -5

  • 444. 匿名 2025/01/18(土) 15:14:14 

    >>167
    おいらにも一つくんろ かわいい笑笑

    +11

    -4

  • 445. 匿名 2025/01/18(土) 15:16:24 

    新幹線の駅構内で焼きたてを売ってるのに新幹線内も駅構内も食べちゃダメなの?!それならせめて改札出た所でお店出さなきゃじゃない?

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2025/01/18(土) 15:16:34 

    匂いが少なくてコンパクトでおにぎりみたいに食べられてお腹にたまる柿の葉寿司が好き
    お腹弱いけど中った事ないし何より美味しい

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/18(土) 15:17:32 

    >>1
    タバコのけむりと同じ
    テロ行為だよ💀

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/18(土) 15:17:50 

    >>429
    ルールはないよ
    匂いに敏感な人がワーワー騒いでるだけよ

    +3

    -4

  • 449. 匿名 2025/01/18(土) 15:17:51 

    >>372
    改札内やホームって、、駅構内で食べるなって書いてあるで?

    +24

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/18(土) 15:21:09 

    たこ焼きの匂いが臭いって文句言う人は
    自分はタバコ吸ってないの?
    タバコ臭で服臭ってますよ

    +0

    -2

  • 451. 匿名 2025/01/18(土) 15:21:25 

    >>423
    あなたの機嫌なんて、それこそ知らんがな笑
    他人が何食べてようが、自分の機嫌くらい自分で整えられないと駄目なんじゃない?

    +1

    -5

  • 452. 匿名 2025/01/18(土) 15:21:38 

    >>445
    ね!
    食べるなって書いてあるからそれを持って新幹線乗って家まで帰れってか?
    車内持ち込みはオケ?
    いっそ食べてしまった方が匂い早く無くなるよね〜

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2025/01/18(土) 15:21:39 

    男女共に食べ物よりも臭い人は勘弁して。大概デブ。

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2025/01/18(土) 15:21:39 

    それより靴脱ぐなよ
    くせぇんだよ
    後よその国からの人
    スマホの音消せまじで

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2025/01/18(土) 15:24:04 

    >>118
    柔軟剤に文句言う人いることにびっくり
    ラベンダーとかいいにおいでしょう

    +1

    -15

  • 456. 匿名 2025/01/18(土) 15:25:56 

    スカしっぺのほうが苦痛

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/01/18(土) 15:26:58 

    >>1
    他人が食べてる餃子とかたこ焼きは臭えんだよ。
    自分のはほとんど何もにおわない。

    +3

    -4

  • 458. 匿名 2025/01/18(土) 15:28:02 

    たこ焼きテロや。たこ焼き食べたい。

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2025/01/18(土) 15:30:01 

    迷惑なんだろうか?美味しそうなニオイだなと
    思うぐらいだけどなー。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/18(土) 15:30:11 

    >>455
    鏡に言ってるようなもんよ
    ふいにふわっとしたら良い匂いかもしれないけど、ドンキの洗剤売場みたいなのはくしゃみが止まらんよ

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2025/01/18(土) 15:30:28 

    >>1
    JR東日本の新幹線では、昔食堂車があって、そこでたこ焼き売ってた。
    従兄弟が好きでよく食べてたよ。
    不寛容な世の中になったなぁ。

    +15

    -3

  • 462. 匿名 2025/01/18(土) 15:31:35 

    臭くはない
    腹が減る

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/01/18(土) 15:32:34 

    >>404

    禁止はされてないから食べていいのよ
    ただ細かい事が気になる人達は苛立つんだろうね
    そういう事は気にせず食べていいよ

    +4

    -7

  • 464. 匿名 2025/01/18(土) 15:34:20 

    くくるのたこ焼きは
    大阪駅の梅田大丸のデパ地下で食べるのがおすすめ
    店内落ち着いていて
    カウンター席のみでぼっちにも優しいつくり
    梅田大丸のデパ地下のイートイン(つるとんたん、北極星、くくる、551蓬莱イートイン)はどこもぼっちが大阪グルメ楽しむのに最適

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/18(土) 15:34:25 

    >>451
    バカがなんか言ってる!

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/18(土) 15:35:03 

    >>404
    気を付けた方がいいよ。
    そんなルールないよねとか、どこにも書いてないよねとか、そうさせたいなら張り紙しておくべきとか言うのはね。
    「私は思慮足らずの社会不適合者です」って言ってるようなもんだからね。

    普通はそういうの考えるんだよね。
    で、考えない人や考えても分からない人、言っても分からない人がいるから、しょうもないルールが出来るわけね。

    飛行機乗ったことない?
    飛行機の機内食は、強い匂いにならないように工夫してるんだよね。
    そういう当たり前が世の中にはあるんだってこと、勉強になったね。

    +8

    -11

  • 467. 匿名 2025/01/18(土) 15:35:04 

    >>1
    食べるの禁止で臭ってたら注意できるけど、持ち物から臭ってるのどうにか取り締まってほしいよ
    ペットケージは臭わないけど確か料金払うんだよね?
    臭いが強いのは改札前にセンサー置いてピコンって反応したら課金とかしてほしいわ

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2025/01/18(土) 15:35:11 

    >>441
    制服が会社から至急される系だとダウニーにやられる時ある

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/18(土) 15:35:26 

    >>449
    ほんとだね
    駅構内に店が入ってるなら話は別だがそもそも改札外にしかないから持って帰るかその場で食べるしかないんやね

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2025/01/18(土) 15:36:41 

    >>463
    そういう人たちの積み重ねで問題になってるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/18(土) 15:36:43 

    たこ焼きの匂いとかいい匂いじゃん
    あたいも後で買おうと購買意欲湧く

    +2

    -2

  • 472. 匿名 2025/01/18(土) 15:36:47 

    >>12
    だから、隣に子供や夫が居る時しか食べたり飲んだりしなくなった。
    隣が他人だと気まずくて。

    +2

    -6

  • 473. 匿名 2025/01/18(土) 15:37:09 

    >>347
    食堂車懐かしいなー
    新幹線以外の地方の特急では車内販売すら無くなってるからね
    コンビニとか増えて、売り子さんの人件費とか考えると儲からないんだろうな

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2025/01/18(土) 15:38:23 

    ディズニーのポップコーンのメープルの匂いも臭いよね
    それは文句言わないんだね

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2025/01/18(土) 15:40:32 

    >>458
    うちは阪急下の寂れた風の飲食街で食べた焼きたての御座候が食べとうおすわ

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2025/01/18(土) 15:42:49 

    >>468
    あー😮‍💨わかるよ!
    私は子供が保育園の頃のお昼寝布団でやられたわ
    一緒にしまってあるだけでずーっと臭いが取れないの!

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/01/18(土) 15:42:58 

    新幹線で食べなくても匂う問題
    美味しいものって袋からも((((フワワーー)))って匂いするよね
    お土産に買って帰りたいから、匂いを封じ込めて持ち帰れるバッグがあったら欲しいな

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/18(土) 15:45:04 

    >>1
    また維新か。
     
    サイコ野郎を知事に推薦する政党だけのことはあるな
    吉村になってもなんも変わってない

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/18(土) 15:45:31 

    >>477
    551をお土産に買って持って帰る時は特大ジップロック、さらにスーパーのビニール袋に二重くらいに入れて持って帰るよ
    においが漏れたら迷惑だろうからそのくらい気は遣う

    +3

    -3

  • 480. 匿名 2025/01/18(土) 15:47:13 

    >>1
    こんな残飯を車両内に持ち込むな!!

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2025/01/18(土) 15:48:32 

    >>118
    コーヒーやタバコの匂いも追加で

    +6

    -1

  • 482. 匿名 2025/01/18(土) 15:49:59 

    >>479
    BOSSの消臭袋おすすめだよ
    ドラッグストアとかに置いてある赤ちゃんや介護用のオムツ用捨てる袋
    本当匂わない

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/18(土) 15:50:30 

    新大阪駅のくくるは改札外だから、確かにシールも合わせて新幹線内で食べることは想定されてないと思う。
    食べるなら、りくおじの前のベンチとかにして。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/18(土) 15:51:00 

    酒の方が嫌だ
    日本は酒飲みに寛容すぎる、あれは臭いよ
    ツマミの乾き物も臭いし酔ってくるとゲップしだすし靴脱いで足の臭さもミックスされるしいい加減にしろ

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2025/01/18(土) 15:51:30 

    >>461
    昔は、というか昭和の中頃までは街中で普通に薪を燃やす匂いとか魚を焼く匂いとは普通にしていたらしいし、トイレも水洗ばかりではなかった。消臭剤や制汗剤なども売っていなかった。運動部の子達が集団で傍にくると汗くさい匂いとか普通にした。そういう時代と違い、今は街中で匂いを出すのは規制されていることも多いし、消臭剤や制汗剤の利用が当たり前になっているから、人間も少しでも匂いを感じると空気清浄機並みにセンサーが働くようになっちゃったのかもね。

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2025/01/18(土) 15:52:02 

    >>476
    良い匂いなはずなのに臭いよね
    別に無添加とか気にしてないけど、鼻炎になって夜寝る時苦しいねんな
    共有するもんは乾いたら直ぐビニールに入れて玄関先に置いとるよ

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/01/18(土) 15:52:17 

    たこ焼き好きだからいい匂いだなーお腹すいたーってなるわ私

    +3

    -2

  • 488. 匿名 2025/01/18(土) 15:52:28 

    >>479
    ですよね~
    現実的にはやっぱりその方法しかないですよね
    チャック付きのエコバッグみたいなので、軽くてサッと畳めて
    匂いもシャットアウトしてくれて
    それ一つで完結するのがあったらいいなーと思ったもので
    どこかの企業さんが開発してくれないかな

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2025/01/18(土) 15:53:46 

    >>485
    ここでそれくらいいいじゃんとか心狭いとか言ってるのもその時代の人らだよね
    吐き気する

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2025/01/18(土) 15:54:11 

    たこやきならまだマシじゃん
    にんにくが入った?おにぎりの匂いぷんぷんさせてる子連れの父親がいて匂いで旦那が具合悪くなったわ

    +2

    -2

  • 491. 匿名 2025/01/18(土) 15:54:58 

    >>466
    私はこれからも食べ続けるよ。たかだかたこ焼きくらいでうるさいよ。ものすごい臭いのきついものならわかるけど。それくらいのことでごちゃごちゃいう人が嫌いだしなぜうるさく言い始めた人になんでも合わせなければならないのか。

    +9

    -3

  • 492. 匿名 2025/01/18(土) 15:55:47 

    イートスペースみたいのがあればいいのに

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2025/01/18(土) 15:55:52 

    >>265
    語尾の「ゆ」ってなんですか?

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/18(土) 15:56:16 

    くくる美味しいよね

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/18(土) 15:57:43 

    >>11
    キムチ納豆は無いやろw
    たこ焼きはべつに。隣の人食べたらお腹鳴るかもw

    +22

    -3

  • 496. 匿名 2025/01/18(土) 16:00:17 

    >>319
    駅構内ならまだわかるけど、新幹線構内なら売るなよとは思うな

    +77

    -0

  • 497. 匿名 2025/01/18(土) 16:01:03 

    >>25
    どうせネット上でわーわーうるさいだけでしょ
    こんなやつらは全部無視でいいよ

    +33

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/18(土) 16:01:29 

    >>458
    明石焼きだけど姫路駅近くのタコピア好きです。
    姫路のはだし汁だけじゃなくソースもかけられる。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/18(土) 16:02:22 

    怒りんぼさんたちぃ~あたくしがうまい棒たこ焼あじを全員に配って差し上げるわよ~
    機嫌直して頂戴~~♡お赦しなさ~い♡

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2025/01/18(土) 16:02:23 

    >>482
    !!そういえばBOS、私の家にもあったわ!
    確かににおいもれしないもんね。
    関西行く時かならず持って行こう。
    いいこと教えてもらった、ありがとう!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。