-
1. 匿名 2025/01/17(金) 11:15:51
何してますか?
いつ呼ばれるかわからないからウロウロもできないし、スマホばかり見てるのも芸がないし。
本を持ってきたのですが、周りの人の動きも気になって集中できないし。
みなさんは何して過ごしていますか?+57
-6
-
2. 匿名 2025/01/17(金) 11:16:07
本読んでいる+67
-0
-
3. 匿名 2025/01/17(金) 11:16:18
スマホ
飽きたら黙ってる+133
-0
-
4. 匿名 2025/01/17(金) 11:16:25
>>1
スマホばっかいじってるよ+75
-0
-
5. 匿名 2025/01/17(金) 11:16:28
なんで周りの人の動きが気になるの?+61
-5
-
6. 匿名 2025/01/17(金) 11:16:36
スマホ見てるかついてるテレビぼーっと見てる+50
-0
-
7. 匿名 2025/01/17(金) 11:16:48
ここで感染してしまうかも…とどんよりしてる+103
-4
-
8. 匿名 2025/01/17(金) 11:16:49
マスクして顔の下半身だけ変顔してる+27
-1
-
9. 匿名 2025/01/17(金) 11:16:49
イヤホンしてラジオ聴いてる+6
-2
-
10. 匿名 2025/01/17(金) 11:16:50
ベンチが空いてる時は横になってる
しんどいんだし+0
-14
-
11. 匿名 2025/01/17(金) 11:16:53
隣の人としりとり+1
-3
-
12. 匿名 2025/01/17(金) 11:17:08
目を瞑って寝たフリ+31
-1
-
13. 匿名 2025/01/17(金) 11:17:14
私は編み物持っていってる🧶+13
-2
-
14. 匿名 2025/01/17(金) 11:17:31
スマホで動画見てます+3
-0
-
15. 匿名 2025/01/17(金) 11:17:41
病院に置いてるパンフレットを読んでる
+9
-0
-
16. 匿名 2025/01/17(金) 11:17:54
>>1
図書館で借りた本を読んでます
子供と10日おきにそれぞれ10冊借りてくるから、読む時間足りないので周りのことなんて気にしてないよ+4
-7
-
17. 匿名 2025/01/17(金) 11:18:02
ゲームしてる+9
-0
-
18. 匿名 2025/01/17(金) 11:18:19
予約制で呼び出しシステムある所ならギリギリまで家か車にいる。できなければスマホ。+3
-0
-
19. 匿名 2025/01/17(金) 11:18:20
>>8
なにそれwww
来月通院なんだけど、やってみるw
1時間は待つんだけど何種類出来るかな+15
-0
-
20. 匿名 2025/01/17(金) 11:18:37
>>1
芸って何?必要それ。+7
-9
-
21. 匿名 2025/01/17(金) 11:19:25
本を読んでる
何度か繰り返し読んでる好きな本なら集中し過ぎないし時間を楽しめるからおすすめ+5
-0
-
22. 匿名 2025/01/17(金) 11:19:37
>>13
同じく。小さい音で音楽を聴きながら、編み物してます。+3
-2
-
23. 匿名 2025/01/17(金) 11:19:39
置いてある雑誌読んでる。+4
-0
-
24. 匿名 2025/01/17(金) 11:20:16
待ってるけど?普通に。+4
-0
-
25. 匿名 2025/01/17(金) 11:20:32
>>20
面白みがないって意味だよ+9
-2
-
26. 匿名 2025/01/17(金) 11:20:33
>>1
芸する必要あるのか・・・+4
-10
-
27. 匿名 2025/01/17(金) 11:20:45
マナーモードにしたスマホでスケジュールアプリやメッセージ、フォト関連の整理してる+2
-0
-
28. 匿名 2025/01/17(金) 11:21:11
>>13
わたしも
だけどはじめたばかりで
へたっぴで隣のおばさんに凝視されてしまった+5
-2
-
29. 匿名 2025/01/17(金) 11:21:47
病院の気の遠くなるような待ち時間って
格好のガルタイムのはずなんだけど
実際にガルしても何故かあまり楽しくないんだよね
ガルは家でのゴロゴロ込みの楽しさなんだわ+54
-0
-
30. 匿名 2025/01/17(金) 11:22:29
>>5
横、椅子がびっしりで待つ人もびっしりの狭い待合室だと横の人が動くたびに本閉じて足元に置いた荷物をどかしたり足を引っ込めたりしなきゃならないからかも
読んでた本から目を離すと思考も離れちゃうから、また作品世界に戻るのに時間がかかったりするしね+13
-0
-
31. 匿名 2025/01/17(金) 11:22:44
+2
-1
-
32. 匿名 2025/01/17(金) 11:23:15
帰りに買いたいデパコスやデパ地下スイーツを検索してる+3
-0
-
33. 匿名 2025/01/17(金) 11:23:59
>>1
スマホや本みるけど集中出来なくて結局下向いてボーッとしてる+6
-0
-
34. 匿名 2025/01/17(金) 11:24:46
テレビがあるからテレビ観てる+9
-0
-
35. 匿名 2025/01/17(金) 11:26:05
>>20
ボケなのか本当にわからないのか+10
-1
-
36. 匿名 2025/01/17(金) 11:26:08
私の行ってるところだけかもしれないけど、たいていとんでもなく臭い人がいる
心療内科だからかな…
お風呂入ってないんだろうな…
ほんとに臭いんだが…+7
-0
-
37. 匿名 2025/01/17(金) 11:27:20
本読んでるけど音声での呼び出しは無く番号が表示されるシステムなので集中はできない。+6
-0
-
38. 匿名 2025/01/17(金) 11:28:04
ぼーっと壁紙見てる+3
-0
-
39. 匿名 2025/01/17(金) 11:30:03
>>5
自分の前に入った人とか呼ばれ出したらそろそろかなぁなんておもったり。
でも検査だけ先にして診察は後の人居るから、前の人が呼ばれたからって次自分とは限らないし…+21
-0
-
40. 匿名 2025/01/17(金) 11:31:05
>>8
おんなじことしてる人いると思わなかったwwwww
いかにマスクを動かさないようにするか頑張ってる+7
-0
-
41. 匿名 2025/01/17(金) 11:31:06
>>1
スマホいじりを芸がないって思う人初めて見た。
見たけりゃ見りゃいいじゃん他にすることないなら+6
-0
-
42. 匿名 2025/01/17(金) 11:34:06
スマホでいいじゃん+1
-0
-
43. 匿名 2025/01/17(金) 11:34:47
>>1
スマホ、本。
飽きたら他の人とか看護師さん観察。+3
-0
-
44. 匿名 2025/01/17(金) 11:36:14
芸を披露する場なのwwww
主はエンターテイナーだね
私は本読むかカメラロールの整理かな+2
-2
-
45. 匿名 2025/01/17(金) 11:37:35
個人病院なら大人しく待ってるけど、総合病院なら受付すませてどれぐらいで呼ばれそうか聞いてから車待機しちゃう。
絶対1時間以上は待つし30〜40分してから戻っても、診察あまり進んでないなんてざら。+4
-0
-
46. 匿名 2025/01/17(金) 11:37:40
>>1
がるちゃんでいいじゃん。
私、入り浸らず隙間にしかしないようにしてるよ。+0
-0
-
47. 匿名 2025/01/17(金) 11:37:54
何時間も待った経験がないんだけどひまだからウォーリーをさがせ見てたことある+0
-0
-
48. 匿名 2025/01/17(金) 11:38:37
>>1
ジャグリングとかマスターして、おもむろに披露してみたら人気者になれるかも。+3
-0
-
49. 匿名 2025/01/17(金) 11:38:59
>>1
スマホゲームしたりX見てる+0
-0
-
50. 匿名 2025/01/17(金) 11:42:38
>>13
私も今日病院だから編みかけのやつ持っていこうかなーと思ってる。なまじ他にする事ないし集中できるよねw+4
-1
-
51. 匿名 2025/01/17(金) 11:52:26
無+0
-0
-
52. 匿名 2025/01/17(金) 11:52:29
今待ってる…長いね😵💫+3
-0
-
53. 匿名 2025/01/17(金) 11:53:07
>>29
あれ、不思議よね
先日90分待ちのときにがるしたけど、なんか落ち着かなかった+11
-0
-
54. 匿名 2025/01/17(金) 11:53:37
普段は点つなぎしてる。雑誌のやつ。
眼科の時は散瞳するから何もできなくて辛い。+1
-0
-
55. 匿名 2025/01/17(金) 11:53:54
>>26
そういう意味ではない+0
-0
-
56. 匿名 2025/01/17(金) 11:54:19
みんなスマホだから
読書してる人いたら
素敵に見える
受付してるものより+3
-1
-
57. 匿名 2025/01/17(金) 11:56:22
>>1
さっき行ってきたけど、いつもテレビ付いてるからぼーーーっと眺めてた
内容はもう忘れた+1
-0
-
58. 匿名 2025/01/17(金) 11:56:42
>>16
1度に10冊も借りずに少なめの冊数を借りれば良いのに、と思ってしまった…+1
-2
-
59. 匿名 2025/01/17(金) 11:57:44
>>27
同じ
不要なメールや画像を削除してる+0
-0
-
60. 匿名 2025/01/17(金) 11:59:38
クロスワードパズルしてる+0
-0
-
61. 匿名 2025/01/17(金) 12:00:55
おっきい病院は待ち時間長いからやんなるよね
私は漢字パズルやってる
数字のもあるけど漢字の方が向いてるから
結構時間たつの早いよ おススメ+0
-0
-
62. 匿名 2025/01/17(金) 12:01:21
>>29
あと電波が入りにくいところだと余計苛つくのよ+9
-0
-
63. 匿名 2025/01/17(金) 12:02:28
>>1
アプリの塗り絵するか次のネイルのデザイン探す+0
-0
-
64. 匿名 2025/01/17(金) 12:03:43
電子書籍リーダーに興味のある本を入れて読んでる
スマホだと見づらいし
+0
-0
-
65. 匿名 2025/01/17(金) 12:04:59
無料のコーヒー置いてくれてるから
それ飲んで呼ばれるの
ぼーっと待ってる+0
-0
-
66. 匿名 2025/01/17(金) 12:09:37
スマホで電子書籍や漫画コミック読んでます。
先日病院の待合室で漫画の続きを読もうとスマホのロック解除した途端に、漫画のキスシーンがドアップに写ってめっちゃ焦りました。隣が80代位の高齢女性でしたので、見られていないと思いこむことにしました。+0
-0
-
67. 匿名 2025/01/17(金) 12:13:19
スマホと本の繰り返し 文庫本入れてってる+0
-0
-
68. 匿名 2025/01/17(金) 12:16:56
最近家族を連れて行ってる病院、
紹介状無いと2000円くらい取られるようなとこなのに
カフェやレストランが無い
離れてても呼び出しがあるような機器もないから
診察室前まで行って待機
今時イヤすぎるよ
じっと大人しく待機してるだけ+0
-0
-
69. 匿名 2025/01/17(金) 12:21:50
スマホで暇つぶしのゲームしてる+0
-0
-
70. 匿名 2025/01/17(金) 12:23:19
>>3
黙ってる⁉️ 独り言言ってるの?+4
-4
-
71. 匿名 2025/01/17(金) 12:23:22
ガルちゃんみてる+0
-0
-
72. 匿名 2025/01/17(金) 12:25:27
>>7
うん
薬局勤務だけどお薬手帳見ると、昨日や一昨日にインフルの薬出てたりする人もいるよ
ご家族の方が来るのはまだいいとして、たまに御本人
待合室で子供さんや年配の方の隣に座ってらっしゃいます
+6
-1
-
73. 匿名 2025/01/17(金) 12:31:33
最初に何人待ってるか聞いて、人数×5分を目安に外出してる+0
-0
-
74. 匿名 2025/01/17(金) 12:33:57
>>20
そういう言い回しが日本語にはあるんだよ。
+4
-0
-
75. 匿名 2025/01/17(金) 12:35:14
>>74
骨がおれる、と言われたら
骨折したんですか?と返しちゃうタイプかも。
同世代の、同じ生活圏内の人の言葉しかわからない。
本を読んだほうがいい。+4
-0
-
76. 匿名 2025/01/17(金) 12:37:01
>>20
芸がない、術なし(ずつなし)
など。
生活の中でちょっとした工夫が足りないことの意。+4
-0
-
77. 匿名 2025/01/17(金) 12:46:16
本読むかスマホゲームしてる
あと待合室にテレビあるから、本とスマホに飽きたらテレビ見てる+0
-0
-
78. 匿名 2025/01/17(金) 12:49:34
>>1
「スマホばかり見てるのも芸がないし」って病院の待合でそんな感覚よく分からないけど、スマホでも読書でもないなら、クロスワードとか大人の脳トレドリルとかやったら?+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/17(金) 12:51:09
携帯もスマホも持ってないからただボケ~としてる
昔、寝っちゃったことあったけどね
看護師さんに起こされたけど・・・+0
-0
-
80. 匿名 2025/01/17(金) 12:56:42
>>70
スマホも見ない
本も読まない
じっとしてることだよ
わからん?+2
-5
-
81. 匿名 2025/01/17(金) 13:00:59
>>3
飽きたら黙ってるw
めっちゃ分かる。私は寝たふりもするよ。眠くないんだけどねw+7
-0
-
82. 匿名 2025/01/17(金) 13:13:07
>>1
ブスの看護師みてる+0
-2
-
83. 匿名 2025/01/17(金) 13:14:15
>>11
なんて愉快なんだww+1
-0
-
84. 匿名 2025/01/17(金) 13:19:18
>>29
隣に座った人にこいつガル民かよと思われたくなくて開けない笑+8
-0
-
85. 匿名 2025/01/17(金) 13:31:52
主です。
今日は大きな病院で検査→診察。予約はしていたけどいつも時間がかかるのでとりあえず形だけのビジネス書wを持って行ったのですがなぜかトントン拍子に進んでしまい、数ページめくっただけで終わってしまいました。
編み物してるって方いましたが、素敵ですね。そういえば昔は結構編み物してるご婦人がいたなあ。
+1
-0
-
86. 匿名 2025/01/17(金) 13:34:20
>>1
待機状況にもよる。一度席外しやすいところもあるし。少ないけどケータイ触れないってとこもあったり。本や冊子置いてれば読んだらもするし、私は疲れやすいし睡眠不足だから軽く目を閉じて静かにしてることが多いかな。ギャーギャー騒いでるとかじゃない限り他人の事なんぞ見てない。+0
-0
-
87. 匿名 2025/01/17(金) 14:11:25
パズル雑誌で暇つぶし+0
-0
-
88. 匿名 2025/01/17(金) 14:30:49
>>72
えー信じらんない
インフルなのに他の科も受診してるの?!+2
-1
-
89. 匿名 2025/01/17(金) 14:45:54
眼科の定期検診行かなきゃいけないんだけどインフルめっちゃ流行ってるからもう少しピーク落ち着いてからいこうかな。
あんな高密度に数時間いるのが怖い。
待ってる時はひたすらスマホ。+0
-0
-
90. 匿名 2025/01/17(金) 14:45:57
>>20
玉乗りとかするわけじゃないよ+3
-1
-
91. 匿名 2025/01/17(金) 14:47:48
>>84
分かる。
テーマカラーは変えてるけどやってる人が見たらガルってすぐ分かるよね。
ごちゃんもエロい広告出るから恥ずかしいし。+5
-0
-
92. 匿名 2025/01/17(金) 15:54:27
>>1
イヤフォンしてニュース動画聴いているか、気分が前向きになれる薄めの哲学系やノンフィクションの本や冊子を持って行って読んだり、病院にいる全ての人の健康を祈っています。
総合病院なのでいつも激混みで数時間待たされることもザラです。
最近免疫疾患の患者さんが凄く増えている気がします。
また、国の方針や自治体が予算削減のお陰で医師看護師介護士が圧倒的に不足、診察にも現実的に支障が出て来ています。
また、日本語を学ぶ気すらない外国人患者も目に見えて増えていて今後の
日本の未来に絶望感を感じることもあります。
高額医療限度額制度も紙の保険証も食い物にされています。+1
-0
-
93. 匿名 2025/01/17(金) 15:56:43
>>10
オーマイガーッ!+0
-0
-
94. 匿名 2025/01/17(金) 16:07:15
>>1
スマホでレシピ見たり目を閉じたり+1
-0
-
95. 匿名 2025/01/17(金) 16:21:32
>>80
分からん(´・_・`)+2
-2
-
96. 匿名 2025/01/17(金) 16:25:05
>>10
大きい病院ならベッドに寝かせてもらえば?
しんどい時は横になりますか?って聞いてくれる+2
-0
-
97. 匿名 2025/01/17(金) 16:25:35
>>1
スマホでゲームしたり、待合室のテレビ見たり。+0
-0
-
98. 匿名 2025/01/17(金) 16:39:37
スマホ、本、待合のてれびTV観てるか+0
-0
-
99. 匿名 2025/01/17(金) 17:03:19
ちょうどいま待ってるとこー
1時間半経ったけど全然呼ばれない
ガルちゃんももう飽きたよー
待合室めちゃくちゃ寒くて風邪ひきそう+1
-0
-
100. 匿名 2025/01/17(金) 17:23:00
前に座ってるじいさんがスマホでAV見てた
家で見ろ+0
-0
-
101. 匿名 2025/01/17(金) 18:10:36
>>72
うん、そう。
インフルだと強制的に…というか感染予防の為に休んで、って事になるじゃないですか。
熱は下がった、でも仕事(学校)いけない。せっかくだから眼科(又は皮膚科)行こうかな。熱下がってるしいいっしょ、マスクするしわかんないわかんない、って事みたいです。お薬手帳見て、うわーと思います。ご家族ならまだね。+4
-1
-
102. 匿名 2025/01/17(金) 18:12:01
>>101
>>88さん宛です!
+2
-1
-
103. 匿名 2025/01/17(金) 18:25:37
テレビがあれば見てる、なかったらぼーっとしてる+0
-1
-
104. 匿名 2025/01/17(金) 19:51:13
ソファが空いてれば首のストレッチやったり、本やスマホやテレビ見て同じ体勢にならないようにしてる。
空いてなければ壁によりかかって腕を上げたりとかのストレッチしてる。本やスマホにテレビも同じ。+0
-1
-
105. 匿名 2025/01/17(金) 21:31:53
スマホで映画とか海外ドラマ観てる
それか曲を聴いてる+1
-1
-
106. 匿名 2025/01/17(金) 22:17:32
今も総合病院てスマホが機器に影響しちゃうとかある?
地元の病院、入口すぐのロビーの端っこしか電波が届かない(入院病棟は違うのかも)。待ち時間スマホ使えなくて本当不便。+0
-1
-
107. 匿名 2025/01/17(金) 23:48:41
>>13
汚れない?内科の待合室の椅子とかノロ流行ってる時期とか怖い。
服は家帰ったら脱いで洗濯だけど、毛糸洗えないから…+2
-1
-
108. 匿名 2025/01/18(土) 02:16:58
>>13
編み物できるなんてすごいね!
こっちはミシンすら使えないよ
持ってないけど+0
-1
-
109. 匿名 2025/01/18(土) 06:43:58
病院て何故か睡魔に襲われる。
不意に意識なくなるの。
病院が怖いからかな。+0
-1
-
110. 匿名 2025/01/18(土) 10:23:29
>>1
芸なくてもいいやん 待合室+0
-1
-
111. 匿名 2025/01/18(土) 10:24:35
>>101
病院は体弱い人がいくから、インフルうつしちゃうよ
怖いわ+0
-1
-
112. 匿名 2025/01/19(日) 21:42:49
近所の皮膚科の待合室やばい
皮膚だけで元気だから一家総出で来てる家族連れで通路まで混雑してて呼ばれても診察室までなかなか辿り着けない
診察室のドアの前でヒーローごっこしてる子供がいて診察室に入れない
診察終わって診察室のドア開けると足元に子供が転がってて診察室から出られない
会計待ちも混雑してて人がパンパンだから院外で待つ
ようやく会計の順番が来て会計しようとしたらカウンターに子供がよじ登って仁王立ちしてて会計ができない
呼び出しアナウンスが聞こえる日はまだマシでスプラッタ映画みたいにワーワーギャーギャー子供の叫び声と親の叫び声で基本なにも聞こえない+0
-1
-
113. 匿名 2025/01/29(水) 03:55:59
>>1
具合悪くて病院行ってるのに待合室のTVの音がうるさくて辛い。見たい人と見たくない人のために、音を完全に消して字幕にしてほしい。知らない土地の知らない人の殺人事件のニュース、具合悪い時に誰が見たいのよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する