ガールズちゃんねる

パリ五輪 メダル劣化、返送相次ぐ 選手から100個以上

126コメント2025/01/18(土) 01:38

  • 1. 匿名 2025/01/16(木) 15:49:49 

    メダル劣化、返送相次ぐ 選手から100個以上―パリ五輪:時事ドットコム
    メダル劣化、返送相次ぐ 選手から100個以上―パリ五輪:時事ドットコムwww.jiji.com

    パリ五輪のメダルが、著しい劣化を理由に選手から大会組織委員会に送り返されている。13日に地元紙フィガロが、その数が100個以上になったと報じる…


     劣化の原因は表面の塗料。欧州内での規制により、以前は使えた塗料が使用できなくなり、代替品で製造した結果、問題が生じた。試作時間も十分になかったという。この事態を受け、製造を担ったパリ造幣局の生産部門担当者ら3人が解任された。

    +111

    -2

  • 2. 匿名 2025/01/16(木) 15:50:13 

    パリ五輪は失敗か

    +234

    -2

  • 3. 匿名 2025/01/16(木) 15:50:19 

    問題多いね

    +137

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/16(木) 15:50:50 

    もらってすぐ変色してた人いたよね
    日本人選手のはどうなんだろう?

    +194

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/16(木) 15:50:56 

    金がくすんで銅みたいになったら嫌だなぁ

    +77

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/16(木) 15:51:12 

    メッキが剥がれたパリ五輪

    +173

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/16(木) 15:51:13 

    東京オリンピックのメダルと比較してほしい

    +107

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/16(木) 15:51:31 

    返品祭りw

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/16(木) 15:51:40 

    これが日本人の一部が褒め称えるおフランスクオリティ

    +104

    -3

  • 10. 匿名 2025/01/16(木) 15:52:01 

    他の大会の金メダルと並べてる人の画像見ると劣化が早いの明らかだったもんな。パリのやつまだ数ヶ月しか経ってないのに禿げてた

    +116

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/16(木) 15:52:07 

    青銅も新しい時は金ピカらしいね

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/16(木) 15:52:10 

    オリンピックって平和の祭典と呼ばれているけど、世界中全く平和じゃないし中抜ばかりだしいらないと思う。

    +126

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/16(木) 15:52:17 

    >>2
    成功したと言われるオリンピックってあったの?

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/16(木) 15:52:36 

    何もかも杜撰

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/16(木) 15:52:46 

    フランス品質ってこんなもの

    初めから知ってた

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/16(木) 15:53:01 

    これが河村たかしも噛みたくないメダルか

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/16(木) 15:53:04 

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/16(木) 15:53:16 

    こういうのって規定含有量?とかないの?
    全体の何%が金だよとか
    それらの決まりがあってもなお劣化すんのかな

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/16(木) 15:53:18 

    フランス車もこのレベルの品質だよね

    日産自動車も品質低くなった

    +70

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/16(木) 15:53:25 

    昨年、パリオリンピックだったねー
    最後までケチがついてるのはさすがとしか…

    最後のトム・クルーズは良かったけど、もっとハリウッドスターが見たかったな
    アメリカでの開会式の時にはコンプラ地獄が終わってて、楽しい開会式だと良いな

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/16(木) 15:53:32 

    >>13
    ベルリン?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/16(木) 15:53:48 

    東京五輪は貶されて来たけど、メダルの品質は ちゃんとしてたよね

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/16(木) 15:54:39 

    >>7
    パリ五輪 メダル劣化、返送相次ぐ 選手から100個以上

    +112

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/16(木) 15:55:01 

    パリ五輪 メダル劣化、返送相次ぐ 選手から100個以上

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/16(木) 15:55:13 

    パリ五輪始まってから相対的に東京五輪が再評価されてて笑った

    +90

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/16(木) 15:55:16 

    >>13
    ロンドンは良かった

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/16(木) 15:56:08 

    パリ五輪は良い意味でフランスというお国柄をまざまざと思い知らされたな。

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/16(木) 15:56:10 

    >>22
    食事に関してもパリは酷かったからね。
    東京五輪の方がマシに思う

    +59

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/16(木) 15:56:21 

    私の中ではもうフランスもパリもおしゃれではなくなってる
    「何なんだこの国?(呆)」しかない

    +84

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/16(木) 15:56:26 

    >>17
    銅メダルだよね?1年経ってないのにこの劣化はヒドイ。

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/16(木) 15:56:28 

    >>1
    移民国家なんてこんなもの

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/16(木) 15:56:43 

    パリのメッキも剥がれた

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/16(木) 15:57:09 

    >>13
    なんだかんだで東京は成功じゃ?コロナ禍って含めても

    +63

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/16(木) 15:57:21 

    >>3
    済んでからまだ言われるって今まで無かったように思う

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/16(木) 15:57:26 

    昔はフランス製品って憧れのブランドのイメージ立ったけど
    どんどん海外に買収されて品質落ちたよね
    ゲームもアサシンフリード失敗してUBIも中国のテンセントに買われそうだし

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/16(木) 15:58:13 

    >>10
    比較対象に他の金メダル持ってるのがなんかスゲーや

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/16(木) 15:58:21 

    >>17
    セーヌ川に落としたの?って聞きたいわ

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/16(木) 15:58:26 

    パリ五輪とかいう東京五輪を下回ったレジェンド大会

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/16(木) 15:58:31 

    >試作時間も十分になかったという。
    >この事態を受け、製造を担ったパリ造幣局の生産部門担当者ら3人が解任された。

    現場だけの責任じゃないと思うけどなぁ
    責任押し付けられた3人が転職できていることを願う

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/16(木) 15:58:48 

    >>28
    開会式も酷かったね(それは日本もだけど)
    やたらと長いし、最後の盛り上がりもなかった

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/16(木) 15:59:06 

    >>25
    勝手なもんだよね

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/16(木) 15:59:24 

    >>4
    日本なんて高温多湿の夏があるし悲惨なことになってそう

    +64

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/16(木) 16:00:29 

    >>1
    試作時間も十分になかった・・

    時間の考え方そもそも違うからな〜
    パリコレの準備とか密着映像見てたら、こんな感じで間に合うの何で?と感心するもん

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/16(木) 16:01:19 

    おフランスザマス

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/16(木) 16:01:24 

    >>40
    ゲイっぽい青キリストが暴れてたのワロタ

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/16(木) 16:02:10 

    >>4
    流石に早すぎだよね
    汗の塩分と反応でもしたのかな

    +56

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/16(木) 16:02:40 

    >>15
    でもパン祭りの皿は一級品だぜ

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/16(木) 16:02:45 

    二度とフランスでオリンピックやらんといて欲しい

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/16(木) 16:02:48 

    なんやあの国

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/16(木) 16:04:27 

    >>1
    オリンピックの金メダルがすぐに劣化って恥ずかし…
    みんな人生かけて挑んでるのにちゃんと作れよ

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/16(木) 16:06:26 

    >>1
    中国製じゃあるまいし
    フランスのものづくりが疑われてしまうよ

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/16(木) 16:06:34 

    >>2
    色んな面で大失敗だよ

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/16(木) 16:07:35 

    >>2
    パリと言えばあのルーレットだよね

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/16(木) 16:08:07 

    「同一のものと交換する」ったって、同じならまたすぐ劣化するんじゃ?

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/16(木) 16:09:15 

    >>53
    あーあれはすごかったね!
    笑ったよあまりに露骨すぎてさ!

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/16(木) 16:09:34 

    中国製とどっかがマシかな?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/16(木) 16:10:07 

    メダルですら質が悪いなんて
    何もかもダメだね パリ五輪

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/16(木) 16:10:10 

    パリ五輪は色々と残念な大会だった

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/16(木) 16:10:46 

    >>33
    ダメよ
    日本人が失敗と思いたいんだからw

    +0

    -5

  • 60. 匿名 2025/01/16(木) 16:11:27 

    >>13
    日本では叩かれてるけど、東京五輪は海外では成功扱いされてるよ
    ・経済効果6兆円
    ・感染対策バッチリ
    ・おもてなし超一流
    ・誰も不快にならない開会式閉会式

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/16(木) 16:11:48 

    >>1
    ショーメがデザインしてたよね。一流ジュエリーメゾンの看板背負っての劣化はキツイな。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/16(木) 16:12:08 

    交換するって言っても、あの時あの場所でもらったメダルだから価値があるのにね。替えてもらったら別物になっちゃうと思う選手もいるだろうね。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/16(木) 16:12:13 

    >>2
    成功だよ
    庶民に負担かけるけど関わった人には多額のお金が入る

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/16(木) 16:12:36 

    >>47
    地震でも割れない皿

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/16(木) 16:12:56 

    >>53
    ズルーレットだっけ?

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/16(木) 16:13:23 

    >>53
    あれはもうエンタメになってしまってたな。誰しもが最終戦までもつれこんだら勝てないのなんとなく想像してたし、本当にそんな展開になったから笑ってしまった

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/16(木) 16:16:36 

    2030冬季は頼むぞフランス

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/01/16(木) 16:17:11 

    柔道の団体ルーレットといい、テキトーなんだな、ここ。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/16(木) 16:18:05 

    >>36
    連覇した人にしかできないもんね

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/16(木) 16:18:14 

    >>9
    パリオリンピックの開幕式見てから本当に憧れがゼロになった。
    セーヌ川を無理やり泳がせた時点でマイナス。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/16(木) 16:19:39 

    >>51
    フランスはもともと日本ほど良くないよ

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/16(木) 16:20:19 

    劣化がひどすぎ
    パリ五輪 メダル劣化、返送相次ぐ 選手から100個以上

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/16(木) 16:20:35 

    >>54
    意味ないw

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/16(木) 16:21:55 

    いつもオリンピックでは日本が不利な判定されがちだけどパリ五輪は特に酷かった。柔道なんて誤審だらけでイライラしたわ

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/16(木) 16:22:06 

    パリ五輪見ててフランス人てすごく個人主義というか、自分や自分の国が良ければ他国の人に何て思われても全然気にしない国民性なんだなとよくわかった 

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/16(木) 16:23:08 

    うんちゃん五輪

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/16(木) 16:23:18 

    >>1
    日本のメダルは確か造幣局が造幣技術の粋を凝らして作ってるから劣化しないんだよねー

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/16(木) 16:23:32 

    パリ五輪はちょっとレベルが違ったな
    ここ数十年で最悪だったでしょあれ
    開会式から選手村から食事から審判からメダルまで

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/16(木) 16:23:45 

    >>23
    すごい!
    2連覇した人しか比べられないね

    +113

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/16(木) 16:23:57 

    >>4
    バラエティにメダリストたちが出てて、これまでに獲得したメダルたちがずらーっと並べられてたんだけどパリ五輪のやつ結構表面が剥がれてたよ

    +49

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/16(木) 16:26:37 

    >>61
    製造はパリ造幣局だけど、ショーメのブランドイメージがね・・

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/16(木) 16:27:36 

    >>77
    でも、パリも造幣局が作ったんだよね。本業大丈夫なのかと思っちゃう。

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/16(木) 16:30:16 

    >>23
    同じ金メダルで、こんなに違うの!?左が東京!?
    何か誇らしいな😃

    +74

    -3

  • 84. 匿名 2025/01/16(木) 16:31:58 

    >>82
    メダルの塗料が剥がれた原因についてフランスメディアは、
    従来のニスが有毒な成分を含んでいるとして使用禁止となり、
    急遽、新たなニスをテストが不十分のまま使用したことを指摘…

    お粗末だったね

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/16(木) 16:39:24 

    やっぱりハリボテ五輪

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/16(木) 16:43:33 

    >>39
    従来の塗料がEU規定で使用不可になり、試作時間もない状況で、現場責任者になんの落ち度があるんだろうね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/16(木) 16:44:09 

    >>72
    これ金メダル?!

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/16(木) 16:44:46 

    金メダルを公衆電話に置き忘れる人に比べたらちゃちい問題ですね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/16(木) 16:46:59 

    >>51
    イタリア人なら違ったかも?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/16(木) 16:49:17 

    >>25
    あのトラウマ開会式を超える開会式がまだあったんだって思った
    食事やトライアスロンも

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/16(木) 16:49:57 

    これ一見フランス製品ろくでもないっていう風にも読めるけど、
    実際の商品でも、ヨーロッパや日本では環境だのなんだので厳しくしすぎて使えなくなったものがあり、
    中国やアメリカで使えるからその間に中国製品がシェア取ってしまったなんてものも色々あるんだよー

    確かに中国やアメリカって利己主義だけど、少しは見習った方がいいかもしれないわ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/16(木) 16:50:11 

    >>87
    競泳フランス代表 ヨアン・ヌドイエブワール選手の銅メダルみたい

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/16(木) 16:50:23 

    >>84
    日本製メダルは有毒成分が含まれた従来塗料を使ってるから色褪せてないということ?

    +0

    -10

  • 94. 匿名 2025/01/16(木) 16:52:53 

    >>30
    基本的に銅は表面に塗装加工しないと直ぐに黒くなるよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/16(木) 16:53:45 

    >>3
    環境負荷に配慮した素材で食事提供していた。
    第一人者としてチャレンジするとトラブルでバッシングされるから頭が固いと言われても無難に前例主義になってしまうんだろうな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/16(木) 16:57:54 

    >>91
    環境を配慮した塗料では現時点での技術では劣化が起きてしまうという背景も説明しないと、有害物質が含まれた塗料を使った劣化しないメダルがまるで優れてるみたいな誤解が起きるよね

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/16(木) 16:59:37 

    >>6
    っ座布団10枚

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/16(木) 17:05:37 

    >>96
    そんなことを言い出したら、SDGsを勉強した子供が出した答えが一番の環境破壊の原因は人間だって
    正直に答えちゃった答え「人間を減らせば良い」という大正解を大人までもが気が付いちゃうぞw

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2025/01/16(木) 17:14:29 

    >>52
    本当おっしゃる通り!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/16(木) 17:17:48 

    >>72
    フランスを美化しすぎ
    実際はそうでもないよ

    15年前でさえ浮浪者とスリばかり、どこもかしこも冗談抜きで汚かった

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/16(木) 17:23:58 

    >>33
    海外でも「東京五輪はコロナ禍で派手にはできなかったけど暖かく良い大会だった」「日本だからあんな状況でも規律よく開催出来たんだよ」などととても好意的に言われてるよね

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/16(木) 17:28:59 

    >>95
    食事もアスリートにまで牛や馬かとおもうほど野菜中心の食事を出して
    卵料理すら無いと絶望させた環境先進国w
    その割にセーヌ川の環境汚染には無頓着でいまだに選手から体調を崩したと後日談が湧き出す環境汚染自己満信者たち汚フランス

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/16(木) 17:31:18 

    >>4
    東京五輪とパリ五輪で金メダル取った人が比較写真をアップしていたのを見たことある
    東京のはキラッキラしているのにパリのはどんよりだった

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/16(木) 17:36:35 

    長野オリンピックの漆のやつよかった
    冬季はデザインの縛りが夏季よりも自由らしい

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/16(木) 17:40:41 

    >>93
    根本的な技術力の差でしょ

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/16(木) 17:41:14 

    >>92
    銅メダルなのね。にしても酷いね…

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/16(木) 17:47:53 

    >>93
    使用可能なニスが1種類しかないわけじゃないでしょ

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/16(木) 17:51:33 

    >>13
    ロンドン

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/16(木) 17:54:16 

    >>3
    逆に聞こう、フランス人は何だったら出来る?🎩🍷

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/16(木) 17:54:49 

    日本人選手が3つも4つも首から下げてテレビでてるけど、特に色ムラがあるようには見えないけど、接写したら違うんだろうか?

    日本人は大事に扱うからの違いかな?と思うけど4つまとめてぶら下げてたよ(それぞれが見えるようにズラしてだけど)

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/16(木) 19:05:09 

    >>65
    トイレに置くやつみたいwww

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/16(木) 19:06:05 

    パリのイメージが完全に悪くなった大会だった
    でも、エスタンゲさんのルックスはめっちゃ好み

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/16(木) 20:24:38 

    >>6
    パリ…パリパリ…

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/16(木) 22:18:14 

    >>111
    ズルーレット、汚職だけ♪か

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/16(木) 22:36:06 

    ほんと、フランスってハリボテ国家。
    オリンピックで色々と露呈したよね。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/16(木) 22:39:00 

    観客は温かったのは良かったよ 

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/16(木) 23:36:41 

    >>1
    製造を日本に依頼したらよかったのに

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/16(木) 23:40:21 

    >>47
    あれフランス製なの?
    うちにいくつかあるけど、割れたことないわ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/16(木) 23:50:27 

    >>23
    「2021年に開催された東京オリンピック・パラリンピックのメダルの素材はリサイクル素材で、古い携帯電話や小型家電から抽出した金属が使用されています。
    メダル自体にも工夫がされており、目が不自由な方でも判断ができるように金メダルには1つ、銀メダルには2つ、銅メダルには3つの円形のくぼみがメダル側面に付けられています。」
    こういうとこは日本はすごいよね

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/17(金) 00:39:59 

    >>118
    アルク・インターナショナルは他国にも複数工場持ってるけどヤマザキのはフランスの工場から出荷されてるね。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/17(金) 05:26:49 

    おじさんの噛み付いたのは嫌だけど
    剥がれただけだったら大会で取ったメダルは手放すの抵抗強い

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/17(金) 06:35:26 

    >>115
    誰かが「過去の遺産だけで威張ってる国」って言ってて、全くその通りで笑った。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/17(金) 16:26:19 

    終わってしばらく経っても悪い意味で話題になるとか残念の塊だなぁ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/17(金) 16:36:28 

    >>23
    この画像、確かパリ五輪中に投稿されたんだよね。
    二週間程度でもう劣化したそうよ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/17(金) 16:39:10 

    >>31
    移民が増える前からこうだよ
    役所ですら仕事は遅いしいい加減だしクレームつけると言い訳したり嘘ついたり
    特にパリの人間は気位ばっかり高くて変なの多いから

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/18(土) 01:38:46 

    >>94
    塗装加工がちゃんと出来て無かったんだ…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。