ガールズちゃんねる

三菱UFJ元行員「異動近づき盗んだ現金の補填急いだ」…スマホに盗んだ金品の画像800点

356コメント2025/01/23(木) 09:45

  • 1. 匿名 2025/01/16(木) 15:29:32 


     支店の営業時間外を中心に貸金庫内の金品を持ち出し、自身の机の引き出しやキャビネットで保管後、質入れするなどしていたとみられる。今村容疑者のスマートフォンには盗んだ金品を撮影した貸金庫内の画像約800点が残されていた。「いろいろな人に迷惑をかけた」とも供述しているという。

    関連トピ
    《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
    《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」girlschannel.net

    《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」 今村氏が住む自宅の敷地と月極駐車場を含めた23区内の土地は夫名義で、200坪を超える。駐車場は25台ほどが駐車できる大きさ。そ...

    +7

    -68

  • 2. 匿名 2025/01/16(木) 15:30:22 

    で、上の責任は?

    +293

    -5

  • 3. 匿名 2025/01/16(木) 15:30:33 

    似てる
    三菱UFJ元行員「異動近づき盗んだ現金の補填急いだ」…スマホに盗んだ金品の画像800点

    +250

    -5

  • 4. 匿名 2025/01/16(木) 15:30:46 

    質屋は知ってたでしょ

    +330

    -3

  • 5. 匿名 2025/01/16(木) 15:30:50 

    どうせバレるのに

    +69

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/16(木) 15:31:00 

    盗むにしても10億って何に使ってるんだか

    +284

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/16(木) 15:31:03 

    何度見ても強烈なビジュアル

    +228

    -4

  • 8. 匿名 2025/01/16(木) 15:31:14 

    もう週刊紙の○○似は信じない

    +214

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/16(木) 15:31:20 

    お金持ってても満たされないの可哀想😢

    +70

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/16(木) 15:31:22 

    このおばさんが悪いのはそうだけど、被害者から複数相談行ってたのにもみ消してたのは会社全体なのでは

    +536

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/16(木) 15:31:27 

    どこが和久井映見やねん

    +254

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/16(木) 15:31:29 

    出入り口に金属探知機付きゲート必要になるよね。

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/16(木) 15:31:30 

    FXって楽しいの?

    +24

    -4

  • 14. 匿名 2025/01/16(木) 15:31:46 

    >>1
    でも盗んだ金品はこの人自身では返済できないわけだから、結局盗んだもの勝ちってことになっちゃうね

    +186

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/16(木) 15:31:58 

    FX 恐ろしいね

    +84

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/16(木) 15:32:03 

    まあ普通に死刑でいいよね、盗っ人は昔から茹で釜か火炙りと決まっている

    +142

    -3

  • 17. 匿名 2025/01/16(木) 15:32:09 

    800点の総額ヤバそう…

    +114

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/16(木) 15:32:22 

    >>13
    ギャンブルだよ

    +24

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/16(木) 15:32:35 

    誰だよ和久井映見に似てるって言ったの

    +170

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/16(木) 15:32:38 

    800点!すげーわ

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/16(木) 15:32:38 

    これ、銀行おかしいよね。
    保証しないとか言ってたよね。
    なんか怪しくない?貸金庫なのに保証しないって。

    でも、銀行潰さないんだろうなぁ

    +300

    -17

  • 22. 匿名 2025/01/16(木) 15:32:45 

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/16(木) 15:32:56 

    金塊だから、弁償するときの金額で揉めるよね。
    盗んだときの価格か、一番高いときの価格か。

    +138

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/16(木) 15:32:57 

    銀行が補填するんだよね

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/16(木) 15:33:13 

    >>8
    性格悪い人なら似てるって書く程度には似てると思う

    +7

    -8

  • 26. 匿名 2025/01/16(木) 15:33:20 

    >>21
    災害とかテロとか致し方ないものではなく社員のやったことなのにね

    +160

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/16(木) 15:33:21 

    ゲーム感覚っぽいね
    自分のことキャッツアイかなんかだと思ってたのかな

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/16(木) 15:33:29 

    800点も…!

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/16(木) 15:33:30 

    >>6
    東南アジアのイケメンに横流しとか?

    +16

    -3

  • 30. 匿名 2025/01/16(木) 15:33:32 

    人の金で美味しい物をたくさん食べてたのかな

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/16(木) 15:33:32 

    >>13
    脳内麻薬出る量すごそう

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/16(木) 15:33:41 

    >>7
    ガル民の平均的な顔だよ

    +17

    -19

  • 33. 匿名 2025/01/16(木) 15:33:42 

    >>6
    fxとギャンブルって言ってた気がする

    +144

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/16(木) 15:33:49 

    依存ってこわいね
    大谷サンの元通訳みたい

    +104

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/16(木) 15:33:50 

    >>10
    貸金庫のあり方も問題よね

    +194

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/16(木) 15:33:59 

    UFJ以外の銀行でも似た被害報告ゴロゴロって話はうやむやになったね

    +48

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/16(木) 15:34:04 

    >>6
    投資の補填かな

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/16(木) 15:34:16 

    こういうの表に出ないだけで他の金融機関でもあるんだろうな

    +96

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/16(木) 15:34:29 

    >>29
    ギャンブルよ
    FX

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/16(木) 15:34:32 

    異動で補填急いだなら、長期休暇の時はどうしてたんだろう?
    自分の昼休憩時とか「私が開けるから!」で通してたのか?
    写真とったり緻密な犯行の割に、その辺大胆というかちょっと謎。

    +70

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/16(木) 15:34:52 

    「毎朝タクシー呼んで…お金持ちだと思っていた」三菱UFJ元行員・今村由香理容疑者を知る人物が証言 ギャンブルや投資で借金抱え窃盗…被害総額17億円以上か(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    「毎朝タクシー呼んで…お金持ちだと思っていた」三菱UFJ元行員・今村由香理容疑者を知る人物が証言 ギャンブルや投資で借金抱え窃盗…被害総額17億円以上か(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    三菱UFJ銀行の貸金庫から巨額の金品が盗まれた事件で、14日、46歳の元行員の女が逮捕された。女は、ギャンブルや投資などによる借金の返済に困ったことから窃盗に手を染めたと説明していて、盗んだ金品は1


    毎朝タクシー そりゃ太るよな

    +112

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/16(木) 15:34:55 

    >>19
    年齢が同じくらいなんだろうか
    性別と髪型?

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/16(木) 15:35:16 

    未だ顧客も紛失に気が付いていない物もあるという気がしてならない

    +70

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/16(木) 15:35:21 

    いちいち写真撮ったり、帯封と一番上の札は戻す時用にちゃんと置いておいたりとか
    そこまで細かく管理出来るなら他で活かせよな…

    +102

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/16(木) 15:35:23 

    >>2
    頭取が3ヶ月間役員報酬30%カットって言ってた

    +58

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/16(木) 15:35:24 

    >>7
    ガルそのもの。自称美人、自称セレブトピ常連。

    +13

    -10

  • 47. 匿名 2025/01/16(木) 15:35:38 

    >>38
    銀行から転職してきた人いるけど、結構がさつだったわ
    銀行出身だからきっちりしてるのかと思ってたのに

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/16(木) 15:35:41 

    >>2
    代表は半沢だっけ?

    +56

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/16(木) 15:36:08 

    >>19
    和久井さん
    綺麗な人だよね

    +34

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/16(木) 15:36:13 

    >>19
    和久井映見に土下座してほしい。

    +68

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/16(木) 15:36:15 

    これ現金だけちょこちょこ抜いて
    1億くらいでやめてたら
    足が付かずバレなかったのかな

    +60

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/16(木) 15:36:22 

    >>38
    今慌てて確認していそう。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/16(木) 15:36:22 

    こういうのって歴代支店長クラスの人達が代々受け継いで慣習でやってるのかと思ってたら、男性が権力持ってそうな銀行で女性の一般社員がやってたってのが驚いた

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2025/01/16(木) 15:36:23 

    >「いろいろな人に迷惑をかけた」

    和久井映見に一番迷惑かけてる

    +73

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/16(木) 15:36:52 

    >>47
    ガサツだから持たなかったという見方も…

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/16(木) 15:36:54 

    >>45
    少なっ!

    +131

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/16(木) 15:37:24 

    銀行って凄いザルなんだね
    800点も盗んで誰も気付かないって普通の会社じゃありえない

    +89

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/16(木) 15:37:29 

    >>45
    報酬カットしたら、とりあえずの補償金払えるのかしら

    +84

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/16(木) 15:37:37 

    >>54
    本人が私和久井映見に似てるのと言ったわけじゃないから…

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/16(木) 15:38:02 

    ギャンラー一平とコンビ組もうぜ。
    きっと名コンビになれるよ。
    なお、コンビ名を募集します。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2025/01/16(木) 15:38:04 

    >>21
    被害者達は全幅の信頼を寄せて貸金庫使ってただろうに気の毒すぎる
    表に出せぬ良からぬ財産を隠してた人は言い出せないだろうし

    +131

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/16(木) 15:38:13 

    ここまで派手にFXとかやっていて、税務署に目をつけられないものなのかな?
    昔住んでいた地域ではそこの住民としては不相当な所得あったんだけど、1万円の申告漏れを税務署に指摘されたよ

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/16(木) 15:38:21 

    >>1
    盗んだ物は全て撮影していたって事か
    銀行側は貸金庫の中身を知ってる訳ではないから、全て撮影していれば補償対応はしやすいかな
    しかし夫には離婚されるだろうし、本人に賠償能力などないだろうから銀行がすべて肩代わりするようになるんだろうね

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/16(木) 15:38:47 

    >>8
    デブ専の記者が記事にしたんや笑

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/16(木) 15:38:54 

    >>19
    和久井映見似の小柄で華奢な美人って報道みたような…
    替え玉?

    +51

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/16(木) 15:39:14 

    >>43
    アンナさん

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/16(木) 15:39:19 

    >>4
    いくつかの質屋に分けていたとはいえ、(20kgの金塊を7つの質屋に分けていた)、ひとつの質屋に一度に3kg近い金を持ち込んでいたとは考えられず、これも数回に分けていたと考えられる。
    「ちょっと頻繁で、量も多すぎるな」
    と気がつくレベルだと思うのだが。

    +222

    -3

  • 68. 匿名 2025/01/16(木) 15:39:28 

    >>1
    髪きれいだね
    トリートメントしっかりしてないとこの年齢でこの艶はでないから

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/16(木) 15:39:48 

    >>26
    家族を人質に脅されてとかではなく身勝手な自己都合でね、悪意100%で確信犯的な犯行だし

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/16(木) 15:40:20 

    >>1
    夫いるんかい!
    てっきり独身かと…

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2025/01/16(木) 15:40:21 

    子供いなくて寂しかったのかな

    +3

    -15

  • 72. 匿名 2025/01/16(木) 15:41:08 

    >>46
    もう投資トピがゆかりっちにしか見えない

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/16(木) 15:41:10 

    「貸金庫をランダムに開けて見つけた」ってあるけど
    スペアキーを銀行側が持ってるってこと?

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/16(木) 15:41:19 

    >>71
    それは関係ないんじゃない?クズだったってだけよ

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/16(木) 15:41:40 

    盗んだ金品の画像があうなら被害者は完全に保証されるね

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/16(木) 15:41:46 

    >>70
    それも資産家

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/16(木) 15:41:49 

    >>7
    でも資産家と結婚してるから若い頃はやせてて綺麗だったのかな?

    +35

    -8

  • 78. 匿名 2025/01/16(木) 15:41:50 

    >>2
    それよな
    民事再生になってる借金まみれの奴に金庫番させるって
    しかも一人で出入りできたり鍵も任せっぱなしって
    共犯とまでは行かなくても未必の故意とは言っていいんじゃないのかこれ

    +184

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/16(木) 15:41:51 

    >>6
    FXで数億溶かしたらしい…

    +86

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/16(木) 15:42:09 

    >>21
    補償しないって銀行側が言ったんですか!?

    +69

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/16(木) 15:42:14 

    >>45
    あれだけの被害と信用損失させておきながら報酬カットのみとはふざけてる。

    +152

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/16(木) 15:42:29 

    >>13
    24時間やれるからね

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/16(木) 15:42:30 

    >>6
    17億になってたよ

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/16(木) 15:42:36 

    >>44
    40代で大手銀行の支店長代理になれてるんだから仕事できるよね。氷河期なのにこういうところでこういうポジションだもの、学歴も高いはず。

    +10

    -8

  • 85. 匿名 2025/01/16(木) 15:43:24 

    和久井映見に謝れ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/16(木) 15:43:31 

    >>73
    せやで
    鍵は銀行と顧客が1個ずつ持ってて両方のカギが揃わないと開かない
    ただ顧客の鍵の予備を銀行が持ってるから
    鍵管理責任者なら1人で勝手に開けられる

    やる気でやってる

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/16(木) 15:43:33 

    >>2
    結局ここまでの大手でも見た目偉そうな女に周りは何も言えない感じになるのか

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/16(木) 15:44:04 

    >>2
    三菱UFJだけでなく他の銀行の信頼も揺るがしたわけだし
    上の責任は大きいと思う

    +106

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/16(木) 15:44:09 

    >>73
    そりゃそうだよ。顧客が鍵を無くした時、警察や税務署の査察が入った時のために、銀行が予備の鍵を持ってる。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/16(木) 15:44:49 

    >>21
    どこにそんな記事があるの?

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/16(木) 15:45:48 

    >>84
    2005年に閉鎖になった川村短大卒です

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/16(木) 15:46:03 

    マスターキーを1人で持ち出せるようになってたのも何度も持ち出してたのも1人で貸金庫に何度も行ってるのも本当に気付かないもん?
    杜撰過ぎて怖い…

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/16(木) 15:46:50 

    盗られ損?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/16(木) 15:46:59 

    >>68
    栄養ありそうだもんね

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/16(木) 15:47:54 

    >>8
    中居トピや松本トピ、いまだに文春信者いっぱいいて笑う

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/16(木) 15:47:56 

    >>21
    適当なこと書かないで

    「被害にあった可能性が高い客に対して、順次補償のプロセスを開始していると発表しました」
    【速報】三菱UFJ銀行 貸金庫窃盗不祥事で客への補償プロセスを開始と発表(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    【速報】三菱UFJ銀行 貸金庫窃盗不祥事で客への補償プロセスを開始と発表(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    三菱UFJ銀行は、元行員が貸金庫から顧客の現金や貴金属など、時価十数億円相当の資産を盗んだ問題について、被害にあった可能性が高い客に対して、順次補償のプロセスを開始していると発表しました。 また通

    +89

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/16(木) 15:48:21 

    金塊持って帰ったり、荷物チェックとかないの?出入りにさ。つうか、金塊持って帰るって重くね?

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/16(木) 15:50:02 

    >>10
    それそれ! 何年も前から中身が無くなったって銀行に訴えてたのに相手にされなかったって人。私なら女もムカつくけど銀行も同罪

    +275

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/16(木) 15:50:04 

    >>86
    スペアキーの封印のために偽造印作ってたのかと思ったら
    丁寧にのり剥がしてただけど知りまた衝撃
    なんなら簡単にはがれるふせんのりとか今あるから
    そんなので封してたりして

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/16(木) 15:50:14 

    >>86
    そうなのか。ありがとう
    都内の都市銀の貸金庫借りてたんだけど
    銀行には連絡する必要はなくて勝手に行って貸金庫入ってた

    違う記事読んでも「予定外に顧客が訪れる時は…」みたいに書いてあって
    その時も意味わからなかった
    銀行によるんだね

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/16(木) 15:50:52 

    >>86
    予備鍵を銀行が持たないようにしないとな、これからは

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/16(木) 15:51:00 

    >>14
    もらって海外で暮らした者の勝ちよ
    アニータより

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/16(木) 15:51:37 

    >>65
    髪型とふっくらした体形、それでマスクでもしてればそれ風に見えるかも

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/16(木) 15:51:46 

    >>30
    でしょうねぇ、あの体型だからね。

    てか支店長代理って肩書きだったから、勝手にだけど、もっと細い女性を想像してた。
    パンツでもスカートでも紺とかのスーツをカチッと来た女性を想像してた。
    でもニュースで本人見たら、あの貫禄のある体型だったから、本当に自分の勝手な想像だった。

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/16(木) 15:52:20 

    >>101
    本店金庫で一括管理とかね

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/16(木) 15:52:28 

    >>91
    じゃあ勉強はできない人だったんだね

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/16(木) 15:52:43 

    和久井映見に似てると放送されてたけど、全く似ていない(T_T)
    和久井映見が不憫でならない。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/16(木) 15:52:47 

    競馬やFXを女が自発的にするのは考え難い
    好奇心から多少する事はあるだろうけど借金増えた時点で青くなって辞める
    この方は何故一度借金チャラにした後もギャンブルやったのだろうか
    家族を責める訳じゃないけど世間に迷惑かけたら普通はもうやらせないよう見張るだろう
    特に競馬は身近な男の影響だろうなと思う
    愛人が居たとも考えられる

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2025/01/16(木) 15:53:04 

    >>14
    なので詐欺・窃盗は厳罰化すべき

    +55

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/16(木) 15:53:44 

    >>84
    銀行の支店長代理って係長くらいの役職だって皆さん書いてたよ
    支店長の次に偉いのは副支店長

    学歴もすでに閉鎖の川村短大卒だって

    +13

    -2

  • 111. 匿名 2025/01/16(木) 15:53:51 

    なんかで見たけど
    今より痩せてて化粧してるとわりと綺麗だったよ

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2025/01/16(木) 15:54:03 

    ガル子みたいな風貌

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/16(木) 15:54:40 

    >>10
    私は銀行内部にも手を貸した人間がいると思ってる
    こんな長期間誰にもバレずに一人でこんな犯行できると思えない

    +183

    -2

  • 114. 匿名 2025/01/16(木) 15:54:43 

    >>106
    勉強できても賢くない人もいるし

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2025/01/16(木) 15:55:05 

    画像800点
    マメと言うか必死だな。
    どうせいつかはバレるという事は考えなかったのかねぇ〜

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/16(木) 15:55:50 

    >>84
    短大卒らしいよ、あと氷河期世代の就活はコネがあると採用されやすかったし、強い後ろ盾があってのコネ入社だとやりたい放題やってても注意されにくいし優秀さだけじゃないかもよ

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/16(木) 15:56:39 

    今時封筒入れて割印て信じれる?
    こんな発達した世の中で封に入れて割印しましたキリッて
    ないない

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/16(木) 15:56:49 

    >>10
    その相談を受ける一般行員は、おそらく貸金庫担当代理の直属部下だからねえ
    報告に行く相手がまさにその不正相手の可能性。

    +91

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/16(木) 15:57:00 

    どんな子どもだろうな?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/16(木) 15:57:01 

    >>110
    係長クラスの役職で貸金庫の管理なんてするのね…怖くて絶対使えないね。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/16(木) 15:57:51 

    >>4
    質屋って持ち込まれたものを買取して売る商売だよね?
    不審なものたくさん持ち込まれてると思うけどそれで食ってる人達だから通報なんかしないでしょ

    +6

    -24

  • 122. 匿名 2025/01/16(木) 15:59:06 

    >>117
    最新システムを導入してまで貸金庫を貸すことに力を入れたくなかったんでしょ
    そのやり方が嫌なら借りなくて結構、という感じだと思うよ
    今だって、現金払いしかできない店も普通にあるし、そんな感じよ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/16(木) 15:59:25 

    >>84
    40代で大手銀行の支店長代理は、総合職で続けていれば誰でもなれます。私はこの人は仕事のできない人だったと見てるよ。
    貸金庫係はこの支店長代理がひとりで担当していたようだし。この年になっても、貸金庫係しかできない人だったんだよ。
    普通は貸金庫係なんてのは入行数年の新人がやらされて、上司が監督するという形態を取る。この人は支店長代理なので
    単独で任されたのか?よく分からないけど。

    氷河期なのに短大卒で採用されたのはコネだろうね。スマホで撮影したり記録をつけたり、そのあたりは用意周到だったけど。



    +17

    -6

  • 124. 匿名 2025/01/16(木) 16:01:03 

    それだけ投資とギャンブルで失敗したお金がかさんでこんなになる前にやめなきゃってならないんだね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/16(木) 16:02:29 

    子供居るのかな?
    ご近所さんは見たことないって言ってたけど年齢的に家を出てる子供が居てもおかしくないよね。

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2025/01/16(木) 16:02:59 

    >>84
    まだこんな歪んだ見方をしている人がいるんだ…
    氷河期世代で大手社員でこんな事件を起こす人が仕事できる訳が無いじゃんw
    極太縁故コネ採用で居座って支店長代理の閑職を与えて世間を欺いて、お茶を濁して来たツケをUFJ銀行が払う時が来たのよw

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/16(木) 16:04:13 

    銀行は雇う時だけじゃなく定期的にギャンブルやってないか変な団体に片足突っ込んでないかとか調査すべきじゃない?
    よくこんな職員雇ってたね

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/16(木) 16:04:35 

    >>68
    年取ると脂っこい物食べられなくなるけど、この人脂っこい物たくさん摂ってるから艶出るんじゃない?

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/16(木) 16:04:35 

    角田光代の紙の月みたい

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/16(木) 16:05:12 

    >>45
    何十億の被害が出てるのに

    +70

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/16(木) 16:05:18 

    17億円相当ってとんでもないな…

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/16(木) 16:05:33 

    >>53
    貸金庫って年数万で利益ない。
    花形の仕事じゃないんだよ。
    銀行も大口顧客の選別や餌としてやってる。
    窓際社員にやらせて、エリートは関心ない。

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/16(木) 16:05:45 

    >>3
    fxと競馬というギャンブルに手を出さなかったら勝ち組人生のまま終えれたのに
    人生何あるかわからん
    三菱UFJ元行員「異動近づき盗んだ現金の補填急いだ」…スマホに盗んだ金品の画像800点

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2025/01/16(木) 16:06:07 

    >>71
    子供に関してはいるか居ないかまだ判明してないよ。
    バツついてて子供いる可能性もある。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/16(木) 16:06:53 

    >>44
    しかも盗んだ時計などの目録作成してたらしいよ
    仕事柄そういうところはマメというかキッチリしてるんだよね
    盗んだ証拠が残って良かったのかもしれないけど、大切な物を盗まれた人達が気の毒

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/16(木) 16:07:13 

    >>7
    うちの強欲で陰険な伯母さんとそっくり

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/16(木) 16:09:41 

    >>121
    盗品を買い取ったら、盗まれたときから2年以内なら盗まれた人に「無償」で返還しないといけないらしいよ。

    +36

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/16(木) 16:10:23 

    そもそもこの人さ、金塊を売ったらその分税務署に申告しなければいけないよね。ここまで量が多いと、自分で買ったのか?、相続したのか?、必ず税務署の査察も入ると思うんだけど、そこまで考えなかったのかな?普通に盗品の疑いがかかるレベルだよ。
    まともな人なら、その金を買った貴金属会社で売却しますし。

    親の腕時計や宝飾品、インゴット等を相続した時も、売却する際の時期や売り買いに十分気をつけるように、税理士さんにアドバイスされたもの。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/16(木) 16:10:25 

    >>48
    頭取な

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/16(木) 16:11:51 

    >>19
    20代の頃はそうだったんだろう

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2025/01/16(木) 16:12:55 

    >>23
    シリアルナンバー付いてるから、購入した時点の価格じゃないの?

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/16(木) 16:13:32 

    >>101
    借主側が鍵無くしたら壊して開けて、修理費用は借主側に請求するアメリカ方式にするしか無いね

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/16(木) 16:15:37 

    本当にこの人なんだろうか?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/16(木) 16:17:02 

    >>6
    ギャンブル

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/16(木) 16:17:04 

    >>2
    ホントそれ。

    この犯人の女が最終手段で故意にシステムエラー起こして客に貸金庫の開閉させないこともしたわけで。

    普通システムエラー起こしたら専門チーム来て原因わかるしね。
    それで支店長クラスだけに報告終わるわけではないので会社ぐるみだって言われても仕方ないと思うよ。

    この銀行のドル建て貯金したことあるけど、客にはやたらと本人確認やらすごいサインさせられたり、手続きにやたら時間かける。
    何のための貯金かとか下ろす時もチェック項目たくさんあって時間がものすごくかかるのに。

    自分らは客の貸金庫の鍵を社内個人ロッカーの鍵くらいの管理レベルでやってたんだから。

    +94

    -2

  • 146. 匿名 2025/01/16(木) 16:17:17 

    >>143
    ギャンブラー

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/16(木) 16:17:23 

    昔って封筒の裏に✗書いたり、してたよね、あれって意味あるの?って昔から思ってたんだけど。封筒に割印も何の意味が?って。綺麗に剥がしてぴったり元に戻せば一緒やんて思ってたらやっぱり意味ないって証明されたな。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/16(木) 16:18:36 

    >>114
    勉強できなくて賢いという人はまずあり得ない

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2025/01/16(木) 16:19:29 

    >>113
    分け前もらってたのかもね

    +52

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/16(木) 16:20:06 

    >>13
    これで数百万すって近所のお婆さんの家に強盗に入ってお婆さん殺害した事件あったね。犯人は妻子ある教職員だった。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/16(木) 16:21:14 

    >>14
    盗まれた人は泣き寝入りさせられて終了だね

    +39

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/16(木) 16:21:23 

    自分の金ちゃうからしほうだいだね
    旦那さんいたりすんの?

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/16(木) 16:21:26 

    >>7
    人相は内面を表すね…

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/16(木) 16:23:00 

    >>21
    宝石は質屋が流しちゃってるなら返しようがないよね。
    現金や金塊は銀行が返すんじゃないの?犯人の写真で証拠が残ってるんだし。
    泣き寝入りなら気の毒過ぎる。

    +34

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/16(木) 16:23:15 

    >>73
    >「貸金庫をランダムに開けて見つけた」

    これもおかしいよね。
    残業するフリして自分だけ居残りでやってたんだろうけど頻繁に不自然に居残りしてたらもっと上の人がちゃんとチェックしたり業務日報とか見たらたいていわかるはず。

    支店長クラスになると上のチェックもなくやりたい放題の銀行だったってことよね。
    他の人は理性があったからしなかっただけで。

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/16(木) 16:23:52 

    >>19
    三菱UFJ元行員「異動近づき盗んだ現金の補填急いだ」…スマホに盗んだ金品の画像800点

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/16(木) 16:24:20 

    >>122
    貸金庫は富裕層囲い込みのサービスみたいなもんで銀行からすると何の儲けもないらしい。そんなものに最新のセキュリティーを導入するとか割に合わない。
    でもそのせいで銀行は大きな損失を被る事に・・・
    それならアナログで手間はかかってもセキュリティーを厳重にしといた方が良かったね。

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2025/01/16(木) 16:25:51 

    スペアキー作ったのが間違い

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/16(木) 16:26:38 

    短大卒から大手銀行に何で就職出来たの?
    親も資産家なの?

    +12

    -2

  • 160. 匿名 2025/01/16(木) 16:29:30 

    >>63
    4年間で800件って凄いよね。平均したら年間200件。
    毎日それをやるのが仕事だったようなものじゃないかな。なんで4年間も発覚しなかったのか。

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/16(木) 16:34:04 

    私も元銀行員で何店舗かの貸金庫開閉にも携わってたことあるけど、頻繁に貸金庫室に入ったり開けたりすることができる状況ってかなり杜撰な店だと思う。
    この人が悪いのはもちろんだけど銀行自体もかなりヤバいと思う。

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/16(木) 16:36:43 

    旦那も資産家で都内で駐車場経営もしてるんだよね
    離婚かな

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/16(木) 16:36:59 

    >>123
    支店長は別に存在していてこの人が支店長代理だったとしたら、何かこの人に役職を付けなければいけない事情があってこの肩書きにしたとか?そして実質任せられてる仕事は貸金庫の管理だけだったとか?相当時間無いとあんなに多くの盗難やそれを隠す行為ってできないよね?

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/16(木) 16:38:35 

    >>161
    しかも代理がずっと不在だったら部下が困るし、普通はどこにいるんだろ?ってなると思うんだよね
    この人、本当に何の仕事してたんだろ?って思う。

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/16(木) 16:38:54 

    >>122
    >>157
    そういうサービスほど普通は経営戦略できちんとコストかけるもんだけどね。
    しかも富裕層でずーっと預金なども預けてくれる人達なんだから。

    庶民レベルでもデパートが売り場面積削って女子トイレを拡大してキレイにしたら売り上げが上がった所あるし、うちの近所のスーパーもそれを見習って女子トイレ汚かった所がすごくキレイに多くなったら集客力が段違いになった。

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2025/01/16(木) 16:39:31 

    >>159
    別に普通に就職できた時代

    +3

    -14

  • 167. 匿名 2025/01/16(木) 16:40:41 

    発覚して数ヶ月経ってるのに、この太ましさ
    自殺未遂もせんと(して欲しいとは思っていない)髪の先までツヤツヤ

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/16(木) 16:40:51 

    何十年も前からお金や鍵の管理をひとりでさせてはいけないとわかっているのに杜撰すぎるよね
    私の職場でも2千万と一億の横領があったけどどちらも女性でやはりそこそこの地位にいる人だった

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/16(木) 16:41:08 

    >>72
    そういう事です

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/16(木) 16:43:00 

    >>15
    教員が強盗殺人した事件は犯人がFXの取引で借金あったとかもあったし本当にどうにかしないとダメだと思うわ
    何十倍のレバレッジかけれるとか制度自体おかしいよ

    +39

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/16(木) 16:43:50 

    >>1
    >自身の机の引き出しやキャビネットで保管後

    銀行って1円でも合わないと2階の会議室のカーペットまでもひっくり返して探すというけど、この犯人の机の引き出しやキャビネットなんかはその対象外だったってこと?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/16(木) 16:44:05 

    通常業務➕これやってるんだから、もはやすごいわ。
    ほんとギャンブル、借金は終わらないねー

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/16(木) 16:44:12 

    >>2
    だいぶ前にこの銀行には見切りをつけて解約したのは正解だったなぁ。一般客舐め過ぎ。

    +51

    -4

  • 174. 匿名 2025/01/16(木) 16:44:48 

    >>165
    いやだって、顧客は借りるまでどんな場所か分からないから整える必要もなかったのよ。
    賃貸の内覧みたいに「ここが貸金庫室ですよ~」なんてやらないし。
    借りたいです→契約→初めて金庫ご案内 だし

    少し上の人が言ってたように、顧客のためというより銀行を守るためにコストかけておく方がよかったね、という話なら理解できるけど。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2025/01/16(木) 16:46:18 

    太ってる女はだいたい悪人

    +2

    -5

  • 176. 匿名 2025/01/16(木) 16:47:11 

    >>6
    FXとギャンブルでせめて 億いく前にどうして自分には向いてないと思わないのか

    +99

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/16(木) 16:47:25 

    >>117
    開封したら「VOID」の文字が出るセキュリティーシールとか幾らでも売ってるのにね。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/16(木) 16:47:57 

    >>6
    一度700万円の借金で自己破産してるんだってね
    勤務先の銀行にはバレなかったんだね
    あと1回自己破産出来るチャンスあるからそろそろ自己破産するのかな

    +59

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/16(木) 16:48:57 

    >>171
    多分それは一昔前の印象で
    最近だと、合わない理由が現金そのものというよりは
    入力ミス(1000円を10000円と打つとか、テンキーの上下打ち間違い(6と3とか))で
    システム上での間違い探しみたいになっている感じだから
    机の中まで何かを捜索っていうのはほぼないと思う。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/16(木) 16:49:06 

    >>6
    金塊質屋に入れたり出したりしていたらしいね
    3分の1くらいは金利で持っていかれたとしても相当な額だよね

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/16(木) 16:49:34 

    貸金庫に入れる現金って銀行に入れられないヤバい金だったりするからなぁ。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/16(木) 16:50:47 

    >>160
    あやしいって誰も思わなかったの?
    そもそも、何故発覚したの?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/16(木) 16:50:51 

    >>170
    >>15

    結構前に円高からちょっと円安になった時にFX取引が結構流行ってでも不安だなと思ったから代わりにドル建て貯金をしたの、この銀行で。
    そういう人がかなりいた。

    銀行側もそれわかってるから手続きする時に何のための貯金か(10年くらい放ったらかしても大丈夫なお金か)、この貯金は為替レートで減ることがありますからね!!!ってかなりしつこく言ってきた.。
    それなのにこの銀行の支店長クラスが本当に理解してなかったってことだからww

    かなりしつこく説明やらしてもやる人はやるんだよ

    +19

    -1

  • 184. 匿名 2025/01/16(木) 16:52:12 

    やっぱり資産家の家なんだね
    銀行って就職時に家庭調査あるもんね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/16(木) 16:53:34 

    >>156
    借金が?犯人が?

    +40

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/16(木) 16:53:38 

    >>179
    前のトピだとお金合わなかったら探しまくるのはやらなくなったんだなと書かれてたら自称元銀行員がやってます!!ってブチギレのコメント結構書いてたよw

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/16(木) 16:54:31 

    >>63
    盗んだ金品撮影してたのも凄いけど(今となっては証拠となってよかった)

    スマホとか簡単に持ち込めるんだね

    あと盗んだ金品も簡単に持ち出せるの凄いね

    以前勤めてた会社はスマホは警備室に保管で持込禁止、帰りは警備員さんにバッグの中身全部見せないといけなかった

    それでも盗み奴は盗むんだろうね

    +26

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/16(木) 16:54:57 

    >>123
    >>126
    江古田支店と練馬支店では営業課長だったね
    こんなやつに課員は査定されてたんだ
    早慶早稲田が川村女子短大に上司面されるなんて堪らないだろうね

    +11

    -3

  • 189. 匿名 2025/01/16(木) 16:56:17 

    ガルちゃんやってそう

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/16(木) 17:01:32 

    >>19
    かなり罪重いわぁ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/16(木) 17:01:57 

    >>157

    貸金庫貸与料による儲けはなくても、富裕層とそうでない層を判別できるというだけでも銀行にとってはメリットがあるわけ。
    それに今回の事件の原因は貸金庫があったせいで起こったわけではなくて、博打好きのコンプライアンスに欠けた女性行員の起こしたことだから。他行や他の支店では今のところ報告されていない。

    それと経費削減とキャッシュレス化で、銀行のセキュリティはどんどん削られている。またそれで成り立っているんだよ。
    コロナ前まで近くの銀行の支店には朝夕現金輸送車が来ていたが、今は週に数回夕方のみになった。
    支店のロビーにも警備員ひとりいない。

    特に地銀はまだ土地に余裕があるせいか、引き出し型からオート式の貸金庫に移行している場合が多い。
    闇バイトの強盗、オレオレ詐欺対策に需要は高いのだよ。私の利用してる支店でも、型によっては空きがないと言ってた。

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/16(木) 17:02:20 

    >>1
    令和の水谷さんだわ!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/16(木) 17:04:58 

    >>174
    貸金庫は場所を整えるのが大事ではなくてセキュリティの方でしょ?
    普通入るためには社員証かざして出入りの時間帯を本部の管理体制やってる部署にダイレクトに飛ばすとか当たり前のことやってたらこんなことにはならんかったわ。

    何100回も出入りするなんてありえないし

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/16(木) 17:09:06 

    >>174
    普通にわかると思うけど、
    トイレは汚かったら使う人は少なくなる
    貸金庫はセキュリティがザルなら使う人はいなくなる、
    そういう当たり前のところが杜撰というのがおかしいってことだよ

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/16(木) 17:22:45 

    >>159
    母子家庭で育ったってあったけど普通は母子家庭だとなかなか銀行には採用されない
    保証人になった人がいるはずだけど相当なコネの持ち主だったのかな

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/16(木) 17:23:09 

    >>77
    若い頃はまあまあ可愛くて優秀だったのかも

    +6

    -6

  • 197. 匿名 2025/01/16(木) 17:26:47 

    >>187
    それ思った。
    全てのセキュリティが杜撰なんだよね。
    スマホ管理もそうだし、1人残業して犯行やってる時に警備員の見回りに引っ掛からないし。
    (あんなに頻繁にやってんのにw)
    残業の内容もチェックしてないし(仕事してないのに数百回も残業できるってw)
    貸金庫に入る入退室のデータもチェックしないわ、防犯カメラのチェックもしてないってことだよね。

    どれか1つでもやってたらもっと早くわかっただろうに

    +29

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/16(木) 17:30:40 

    良くないお金で飲み歩く、、、服装黒を好む、、

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/16(木) 17:32:44 

    >>186
    そうなの?何年前の銀行員なんだろうね…?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/16(木) 17:33:50 

    >>2
    12月のボーナスはまるっとゲットだぜ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/16(木) 17:34:28 

    >>6
    借金の返済

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/16(木) 17:35:29 

    >>113
    出来たとしてもその方がより問題

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/16(木) 17:40:08 

    >>156
    ロバート秋山?

    +17

    -1

  • 204. 匿名 2025/01/16(木) 17:42:38 

    >>193
    そういうセキュリティで当たり前、と思われる方もいるとは思うけど
    正直そんなことまでやってる銀行あるのだろうか、とも思う。

    +4

    -4

  • 205. 匿名 2025/01/16(木) 17:45:28 

    >>194
    それが今まではいなくならなかったんだよ。(今回の件では引き上げる人は多いだろうけど)
    利用者が減って、それが困るっていうならとっくに改修されてたと思うよ。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/16(木) 17:56:35 

    職場で、上に布掛けた謎のカゴ持ってしょっ中彷徨いてたら、めっちゃ怪しくない?皆見て見ぬふりしてたのかな?怖いから

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/16(木) 17:56:56 

    800点! それだけの金庫を開けたってことよね
    そんな証拠を残してたのはなんでだろ? 変な女

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/16(木) 17:57:00 

    >>205
    普通、貸金庫のセキュリティがうちは全くダメです、なんて言わないと思うけど。
    大手メガバンクだからちゃんとしてるだろうと思われてただけ。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/16(木) 17:57:27 

    >>6
    ギャンブルで溶かしたというのは嘘で、どこかに全部隠してます😘

    +49

    -2

  • 210. 匿名 2025/01/16(木) 18:09:50 

    >>77
    犯罪者を若い頃は、痩せてれば、綺麗かわいい美人、と褒め称えるのがガルお家芸だよね。ビジュ褒めないといけない法律でもあるの?

    +16

    -2

  • 211. 匿名 2025/01/16(木) 18:10:58 

    >>159
    短大が推薦枠を持ってることがある

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/16(木) 18:11:15 

    >>15
    ほったらかし投資は良いけど、段々ハマっていくとFXに移行することもあるのかな
    もうギャンブルだね

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/16(木) 18:25:40 

    >>160
    仕事じゃなく犯罪してた奴に給料もボーナスも払ってたんだもんね、アホらしい

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/16(木) 18:27:09 

    >>3
    三菱UFJ元行員「異動近づき盗んだ現金の補填急いだ」…スマホに盗んだ金品の画像800点

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/16(木) 18:37:28 

    >>195
    それ!銀行の母子家庭片親家庭嫌いは有名で、なんであそこまで嫌うのかというくらいだった。

    祖父は小さい頃に父親が病死し、母子家庭で育った。でも成績はよく銀行を志望したが、就職担当者に、
    「君とこは母子家庭やから…」
    と話を濁されたと言ってた。銀行へは祖父よりずっと成績のよくない子が決まったと。
    祖父はその後母子家庭とかそういうことを言わない某大手メーカーに決まり、そこの会社の急成長で、
    「銀行よりよかったわ」
    と言ってたが。

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/16(木) 18:38:07 

    >>146
    本当は違うんじゃない?作られた感じもあるけどね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/16(木) 18:41:59 

    >>13
    パチンコ

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/16(木) 18:56:17 

    >>156
    これのどこが和久井映見だよ。

    +48

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/16(木) 19:00:37 

    病気や

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/16(木) 19:04:32 

    >>19
    夫は俳優の誰かに似てるって書いてあった。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2025/01/16(木) 19:05:10 

    >>214
    犯人顔
    田舎のDQNヤンキーに見かけるタイプ

    負のオーラが強すぎて近寄りたくない

    +33

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/16(木) 19:10:34 

    >>96
    でも何を預けてたか中身は客しか分からないなら補償のしようがなくない?
    例えば本当は預けてないのに1億円の価値がある物を預けてて失くなったっていい加減なこと言うこともできる
    犯人のスマホの証拠写真も全て撮ってるとは言い切れないだろうし…

    +6

    -2

  • 223. 匿名 2025/01/16(木) 19:18:56 

    >>10
    銀行員って異動が多いイメージだけど、それもなかったのかなぁ

    +34

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/16(木) 19:19:05 

    >>170
    野村証券の社員による顧客宅放火のやつもFX取引が原因だったとの報道があったよね

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/16(木) 19:19:45 

    >>118
    管理の構造に問題がある

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/16(木) 19:25:06 

    >>206
    アンタッチャブルな存在なのかよ
    支店長に暴行ってマジ?

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/16(木) 19:27:09 

    >>156
    顔も膨らんどる

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/16(木) 19:28:36 

    >>157
    金利でもネットバンクに負けてるのに、実店舗の強み貸金庫のセキュリティもアナログガバガバじゃメガバンクお先真っ暗なのにね。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/16(木) 19:30:52 

    >>8
    おめでたい話題ならともかく
    犯罪者を例える時に使われるのは迷惑だよね

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/16(木) 19:34:49 

    >>3
    逮捕される前の記事でグレーのスウェットシャツ着てたって書いてあったしなぁ

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/16(木) 19:37:35 

    >>218
    例えた人、眼か脳に問題あるんじゃないかと心配になってくる

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/16(木) 19:42:58 

    >>231
    ヨコ
    和久井映見さんに恨みでもあるのかとしか思えない
    どんなに頑張っても、髪型くらいしか共通点見つけられないんだけれど……

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/16(木) 19:45:41 

    お金に関しては男に負けず劣らず、女もやる事が大胆
    やっぱり欲には勝てないんだね

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/16(木) 19:49:34 

    >>214
    ウシジマくんの風俗嬢役できそう

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/16(木) 19:55:28 

    >>1
    貸金庫に何年も預けっぱなしにしてる人や、梅宮アンナさんみたいに親の貸金庫のカギをあけたら空っぽだったとか、亡くなった人の親族は貸金庫の中味まで把握してないから確認も証明もしようないから
    気付かれることもないんだろうね。
    三菱だけでなく他行でも被害に遭った方が、youtubeで配信してるから預けてる人は一度確認に行った方がいいですよ。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/16(木) 19:56:12 

    >>65
    チビデブおばさんじゃん。

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2025/01/16(木) 20:08:15 

    >>232
    再現ドラマは馬場園梓で

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2025/01/16(木) 20:13:31 

    >>204
    うちは銀行じゃないけど契約書やクライアントの情報の書類がある部屋は社員証かざしてロック解除しないと入れないよ。
    その前に申請して入る許可も部門長やリスク管理部長の裁可おりないとダメだし。
    月末にそれぞれの部門で誰がいつ入ったかのリストが部門長に渡されてチェックされてリスト管理部に提出する流れ。

    情報漏洩など損害賠償ものすごいからやらないとかコスト掛けない銀行って信じられないけど。
    銀行は信用が一番大事なのに

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/16(木) 20:15:00 

    どこの短大かわかったみたいだね
    昔はよい所だったけど今は随分偏差値が下がったね

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/16(木) 20:18:59 

    >>1
    和久井映見さんじゃねーじゃん!

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/16(木) 20:19:25 

    >>210
    これは別の理由じゃない?
    褒めてるわけじゃなく、資産家と結婚出来る理由あったのでは?という話で

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2025/01/16(木) 20:23:48 

    >>6
    fxって言われてるけど
    ホスト散財してても
    言わないのかもね。

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/16(木) 20:35:45 

    >>3
    三菱UFJ元行員「異動近づき盗んだ現金の補填急いだ」…スマホに盗んだ金品の画像800点

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/16(木) 20:40:35 

    容姿を蔑むと事件の内容が曖昧になるからやめた方がいい

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/16(木) 20:41:13 

    この人の上司も責任に問われるよね?

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/16(木) 20:50:02 

    >>159
    最初は、事務で入ったんだよ
    途中から総合職になった

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/16(木) 20:59:39 

    泥棒

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/16(木) 21:01:51 

    >>113
    貸金庫のシステムエラーとか嘘ついたりしてたこともあったみたいだけど
    意図的に電源落としたりが何度もあればさすがに気づく気がする

    +39

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/16(木) 21:05:17 

    >>113
    貸金庫の管理は収益性が低くて評価対象にもならないから、誰もやりたがらないし興味もないんだってよ

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/16(木) 21:12:29 

    >>209
    他人名義でそれこそ他銀行の貸金庫に預けてたりしてwww

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/16(木) 21:16:58 

    >>226
    部長を殴ったって

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2025/01/16(木) 21:18:42 

    >>21
    なんでそんな嘘書くの?
    銀行は補償し、慰謝料も支払うよ

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/16(木) 21:21:22 

    >>249
    職場からしたら嫌な仕事やってくれる人だったわけか

    +18

    -1

  • 254. 匿名 2025/01/16(木) 21:25:47 

    >>206
    銀行でカゴはあるあるなのでそこまで変ではない
    バスケット的なカゴというよりはプラスチックの洗い桶のようなザルっぽいカゴ

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/16(木) 21:28:00 

    >>251
    職場で暴力沙汰起こしたら即懲戒だよ

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/16(木) 21:28:58 

    >>254
    銀行員で実はFX取引やってますとか多いものなの?
    外貨預金は許されるよね
    レバ1倍でも禁止なのかな

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/16(木) 21:34:56 

    >>218
    バナナマン日村のほうがまだかわいいよ

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/16(木) 21:35:28 

    盗っ人銀行

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2025/01/16(木) 21:39:14 

    >>59
    横だけど確かにそうだね
    勝手に言われてハードル上げられて美人想像させて世間にボロクソ言われて
    和久井映見って言ったやつがきちんと説明するべきだし和久井さんに謝るべき。

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2025/01/16(木) 21:59:48 

    家事もしてなくて80過ぎだかの義父がしてたと…
    何で結婚したんだよ…

    +13

    -3

  • 261. 匿名 2025/01/16(木) 22:00:53 

    >>59
    でもガルでもかわいいとか書かれてたよね?何あれ。本人??

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2025/01/16(木) 22:01:35 

    >>156
    迫力がある。日本人?外国人ぽさもあるね。

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2025/01/16(木) 22:02:37 

    >>206
    多分銀行が閉まって、周りも外出してて人少ない時間だったんじゃないかなあ

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/16(木) 22:06:21 

    >>204
    昔は貸金庫に株券とか家の権利書とか入れてたらしいけど今紙ないもんね。お金もネットバンキングで動かしたりするし。家に置いとくと不安な貴金属類を入れてる人もいるだろうけど、バブル期みたいなゴージャス時計やらでかい指輪も見かけなくなったな

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/16(木) 22:09:31 

    >>1
    そんな犯罪しなくても一生働かなくてもええくらい
    財産あるやんw

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/16(木) 22:16:30 

    >>260
    え、そうなの
    まぁ義父は仕事を応援してくれてたんだね

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/16(木) 22:18:44 

    >>260
    夫はメーカー勤務だけど義父は元銀行員だから大変さわかるし可愛がられれたんだろうね

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/16(木) 22:23:22 

    自分の知人の元行員のババアも金に卑しいわ。セブンでアイスコーヒー買ってアイスカフェオレ入れたり、犯罪行為を子供に強要してる。
    壊れた家電製品をわざと人に触らせて、壊したから弁償しろと新品にかえさせたり。
    金持ちの顧客にたかったり。
    貧乏人が貸金業に勤めると、人格が破綻するから、採用時に家柄をしっかりみてほしい。

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2025/01/16(木) 22:25:52 

    >>267
    いいお義父さんなのに残念だね
    逮捕されてからも取材に答えてたけど、知らなかったみたいだね

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2025/01/16(木) 22:58:20 

    >>182
    「貸金庫にあったはずの金がない」という相談を受けて対応していたのも犯人の女行員だったからバレなかった。ある時に他の工員が相談を受けたことで事態が深刻化し、聞き取りをしたら女行員が犯行を認めた。
    という経緯みたい。

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/16(木) 23:03:59 

    >>130
    日本の歴史に残るくらいの大窃盗事件なのに気持ち悪いくらいニュースになってないメディアも腐ってるよね
    高給の頭取が30%減なんて屁でもない
    パフォーマンス反省だけして事件を鎮静化しようとしてるのが見え見え
    外国で騒がれない限りは有耶無耶のまま終わらせそう

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/16(木) 23:27:44 

    >>7
    文春が和久井映見さん似とか寝ぼけたこと書いてて頭に来たわ
    全く似ても似つかないうえに、あまりに失礼すぎる💢

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/16(木) 23:33:39 

    >>118
    問い合わせても「内部調査の結果そんな事実はありませんでした」って突き放すのが常套手段。
    どこの金融機関も無かったことにしたいだろうからね。
    金融庁の金融サービス利用者相談室とかの方が良いかもね。

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/16(木) 23:40:45 

    >>256
    FXはさすがに聞いたことないけど
    外貨や投信なんかは普通にやる人多いし
    住宅以外のローンを利用する人も普通にいた

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/16(木) 23:43:37 

    >>29
    ギャンブルだけでそんなになる?
    どこかに横流ししてるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/16(木) 23:45:26 

    >>251
    さすがにそれで支店間異動はさせないと思うんだよね
    顧客に手を挙げる可能性だってある訳だし
    解雇までいかなくとも、顧客と関わらない部署なんていっぱいあるからそちらに異動させそうな気が。
    デマの可能性あるしあまり言わないほうがいいよ

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/16(木) 23:59:51 

    >>212
    最初はほったらかしのインデックス投資から投資の世界に入っても
    インデックス投資って正直何もすることがないし資産増やすにも何十年と時間かかるから
    暇になって、デイトレード始めるのあるある

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/17(金) 00:03:44 

    >>3
    家族や知り合いから、ガル子に似てるね!と指摘されそうでモヤモヤしてる人は多いはず。
    ほんとイヤになる。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/17(金) 00:05:20 

    >>2
    多分…経団連とか新年会あったと思うけど
    頭取とか出席したのかね
    どの面下げて出席するんだか

    他銀行にも迷惑かけたのに減給だけなんて甘いよね

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/17(金) 00:09:40 

    >>14
    東京女子医大の件も霞んじゃう

    横領も最近ではしたもの勝ちで金額多いほど勝ちなんじゃないかとさえ思うわ

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/17(金) 00:31:24 

    >>33
    才能なさすぎる

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/17(金) 01:04:47 

    >>275
    FXはなるらしい

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/17(金) 01:15:00 

    スマホの画像も見れてしまうのか・・・

    エロ画像たくさん出てきたら可哀想

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/17(金) 01:59:21 

    >>188
    降格してる

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/17(金) 02:25:23 

    >>27
    ゆかり姉、かあ

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/17(金) 02:26:34 

    痩せてた頃の画像そろそろどっかに出てない?
    卒アルとか気になるわ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/17(金) 02:28:26 

    単純な疑問なんだけど銀行業務って空き時間に盗難したり金塊売ったり出来るほど暇なの???

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/17(金) 03:13:54 

    >>1
    金1kgでも小さいのにずっしり重い
    20kgを持ち運ぶの大変そうだけど

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/17(金) 03:54:14 

    >>6

    結局17億ぐらいだっけ?
    金塊まで持ち込んでたら通報されそうだけどな。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/17(金) 04:00:52 

    >>47

    確かに
    自分もかなり昔
    みずほ銀行から転職してきたお調子者男いたわ。
    几帳面で無かったけど
    オネエ言葉使ったり面白い人だった。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2025/01/17(金) 04:16:05 

    「FXや競馬に使った」とはいっても逮捕上等でどこかに隠してるんやろと思っていたけど、本当に使ってて全部メモして写真も残してるっていうのに変に几帳面で笑っちゃいけないけど笑ってしまった

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/17(金) 04:25:47 

    >>27
    絶対レオタード入らないやろこいつ

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/17(金) 04:39:10 

    この犯人が発覚を恐れて 盗んだ現金を戻そうとしてたなら 必ずメモがあったはず
    こんなに逮捕に長引いたらとっくに始末しちゃっただろうけどさ

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2025/01/17(金) 04:51:56 

    >>195
    母子家庭や家柄で不採用って現代の銀行もやってるの?

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/17(金) 05:03:38 

    >>269
    逮捕まで知らなかったのって、11月の懲戒解雇の時も知らなかったのかな?
    義父には転職したいから退職したと説明した?
    嫁が勤務する銀行の不祥事毎日報道されてたのに

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/17(金) 06:47:46 

    >>267
    義父とは家庭内別居?ってネットニュースあったよ
    家の事やらないとか義父のご飯作らないとか?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/17(金) 07:15:26 

    >>173
    先見の明ありますね
    何か見限るキッカケがあったんですか?

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/17(金) 07:32:26 

    UFJは支店統廃合で人がだぶついているはずなのに、こんなのを閑職で飼いころす余裕があったのか
    片道切符で追い払う出向先もなかったのか

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/17(金) 08:17:13 

    >>291
    銀行員のサガやね

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/17(金) 08:19:06 

    >>293
    このメモの裏ドリに時間かけて逮捕公表まで時間かかったのでは

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/17(金) 08:23:26 

    なんで写真撮ってたんだろ
    いずれ返すつもりとかだったんか?(一点ものなら無理か)
    そのうちバレるから補償だなんだってなるから?
    どの画像が誰の物とかまで記録してるのかな

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/17(金) 08:31:01 

    >>47
    銀行員でもいろんな職種の人がいるからね。経理とか総務とかしてたら一般企業の会社員と変わらない

    +0

    -2

  • 303. 匿名 2025/01/17(金) 09:20:43 

    >>291
    ガッツリ盗んでるけど、バレたらヤバイという自覚はあったんだろうね
    FXや競馬も万馬券に全額突っ込むようなことしてたんじゃない?
    じゃないとここまで借金膨らまないでしょうに
    最初の失敗でセンスないって気づかないもんなんかね

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/17(金) 09:25:37 

    >>301
    返すというか、発覚しそうになると別の金庫から補填してた
    自転車操業みたいな感じ
    盗んでそのままにしてたら、次々発覚してしまうからね
    来店のタイミングも記録してたらしいよ

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/17(金) 09:30:12 

    >>156
    黒人にモテそうw

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/17(金) 10:09:40 

    女性の犯罪者って、この人みたいな太ってる見た目が多い気がします。和久井映見には似ても似つかない。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/17(金) 10:11:34 

    >>265
    地方で地味な生活でよければ、数億あれば一生働かなくていいけれど、この人数年で17億溶かしているから。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/17(金) 10:13:33 

    >>17
    中には嘘つく輩も出てくるでしょう
    「ローレックスの時計480万も取られたうひゃひゃひゃ」

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2025/01/17(金) 10:20:40 

    >>4
    これもそろそろ法改正必要だなー

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/17(金) 10:20:54 

    かなり計画犯。ヤバいわ。こんな人は銀行とかに勤めてはダメ。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/17(金) 10:22:09 

    >>45
    最終的にはそれで済まんやろ…

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2025/01/17(金) 10:25:19 

    >>308
    ロレックスの売買に関しては厳密にシリアルナンバーで管理されています。
    ロレックス所有者は保証書を持ってるはずですし、そのシリアルナンバーのロレックスを今村容疑者が質屋へ持っていって売った、ここまで証明されないと事件化は無理です。
    それより、
    「入れてた現金がない!」
    という方が確実ですよ。現金には名前も書いてない、色もついていませんから。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/17(金) 10:26:54 

    質屋の年金利109.5%(月9%)なんだけど?
    こんなの金塊(キロ単位)を出し入れするのアホの極みでしょ
    1g 1万五千円弱、10キロで約千五百万円
    これ翌年戻してたらって三千万超えるよ?
    各種質草を預かった質屋もどうかと思う

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/17(金) 11:15:38 

    >>3
    あれ?美人って話だったよね。リアル黒革の手帖とか言われてたような…まぼろし?

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/17(金) 11:18:41 

    >>204
    働いたことないのかな?
    今の時代銀行じゃなくて単なるIT系でも指静脈+社員証とか使って全社員の入退室は普通に監視管理されてるよ

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2025/01/17(金) 11:35:38 

    >>294
    創価枠とかもあるし、帰化人もいるよ

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/17(金) 11:42:36 

    >>98
    貸し金庫ユーザーって年配のが多そうだからボケ老人の勘違いで片付けられたのかな

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/17(金) 11:45:07 

    貸金庫から物がなくなったっていうのは、昔から他の銀行でもあるみたいだし、利用するのはやめたほうがいいと思った。ボケ老人じゃない、若い人でも、なくなるなんてあり得ないって対応みたいだし。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/17(金) 11:46:25 

    >>203
    謎に雰囲気ある写真の質感も秋山っぽいww

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/17(金) 11:46:49 

    >>315
    だよね
    カメラ監視もしてるもんだと思う

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/17(金) 11:55:53 

    >>314
    小柄、ショートカット、目が大きい、可愛らしい感じ
    既婚者、子供はいない
    逮捕前銀行関係者の情報

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2025/01/17(金) 12:12:20 

    >>121

    今回、買い取った質屋がどういう店かは疑問だけど、

    質屋は"それで食ってる人たち"じゃない。
    真っ当に商売してるし、盗難品買うと罰せられるから、通常は怪しいものは買わない。
    質屋を下に見すぎ。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2025/01/17(金) 12:34:42 

    >>178
    銀行って自己破産してる人間が働けるの?
    まともな金銭感覚じゃないってわかるじゃん。
    そんな人が働いてる所に汗水垂らして働いたお金預けないといけないなんて、

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/17(金) 12:46:07 

    犯人もなかなかに病んでるわ…メガバンク管理職氷河期世代勝ち組でもここまで闇深いとなぁ…しがない田舎のおばちゃんで良かったとしみじみ思う…

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/17(金) 12:55:34 

    >>323
    自己破産じゃなくて、民事再生だから、職業に制限はかからないらしい。
    官報には載るし、闇金業者から営業電話がくるようになるらしい。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2025/01/17(金) 12:56:31 

    >>63
    出来るよ

    詐害行為取消権ってのがある
    離婚したとしてもそれが犯行後の離婚、
    旦那側に過分の財産が渡りこの女が無資力に近い形になったんだとしたら、
    詐害行為取消権発動させられるはず犯行発覚後の離婚だから旦那側悪意と看做されるし

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/17(金) 12:59:22 

    >>1
    昔から被害者沢山いて被害訴えを無視してたのは会社の責任だけど、それに関しては何もコメントないのね

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/17(金) 12:59:45 

    >>326
    旦那かわいそう

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/17(金) 13:05:35 

    ごめん、どうしてもこれ貼りたかったw
    酒豪のゆかちー
    三菱UFJ元行員「異動近づき盗んだ現金の補填急いだ」…スマホに盗んだ金品の画像800点

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/17(金) 13:08:50 

    >>178
    銀行って業務上、信用機関への照会は行ってると思うけど、役職つける前に照会とかしないんだね

    びっくりした
    今後は、本人同意の元、絶対やるべきだよね

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/17(金) 13:11:04 

    >>320
    そうそう
    書き忘れたけど入り口付近の固定監視カメラもあるよね

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/17(金) 13:13:55 

    >>187
    金融機関じゃないけど、うちの会社もスマホ持ち込み禁止だけど、ある時緊急地震速報が鳴ってバレた社員がいたなー

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/17(金) 13:14:55 

    >>63
    離婚済みかと思ってたわ

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/17(金) 13:15:46 

    >>329
    ゆかちー、母子家庭育ち言われてたけど、埼玉の実家のお父さんの話してる
    認知症っぽいからたまに介護に行かなきゃいけなかったらしい
    旦那に一回浮気されて、旦那出張のたびにイラついている。
    次浮気したらゆるさねェと飲み屋で愚痴る

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/17(金) 13:16:48 

    >>40
    病気でもおちおち休んでられないよね

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/17(金) 13:17:10 

    >>325
    このへん、銀行の実務、人事でも、そうなのか
    あまり、てか信用できんわ
    自分のカネの管理が不十分な人間が他人の預金、資産を預かってるとは

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/17(金) 13:18:20 

    >>332
    バレたあとのその後の処分が気になる
    やっぱゆるゆるなのかな

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/17(金) 13:22:50 

    マメだよね

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/17(金) 13:24:48 

    >>318
    ほかの銀行でなくなってたのにろくに相手にされなかった放送作家の人いたもんね
    その人はガッツがあってアリバイもあったからようやく相手にしてもらえた

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/17(金) 13:25:40 

    >>329
    この記事を見る限り、お酒の飲み方もきれいだし、ハイブランドで固めたりホスト通いする様な人には見えなかったって書いてるね

    〈三菱UFJ銀行14億円事件〉“ゆかちー”と呼ばれハイボールやテキーラを片手に「長年真面目に仕事してきたんだ…」酒豪でアネゴ肌、趣味は温泉巡り「夫が浮気したら許さない」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    〈三菱UFJ銀行14億円事件〉“ゆかちー”と呼ばれハイボールやテキーラを片手に「長年真面目に仕事してきたんだ…」酒豪でアネゴ肌、趣味は温泉巡り「夫が浮気したら許さない」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    酒豪の「ゆかちー」——。顧客の貸金庫から現金や金塊など14数億円相当を盗んで三菱UFJ銀行を懲戒解雇になり、警視庁に窃盗容疑で逮捕された元行員の今村由香理容疑者(46)=東京都練馬区=。競馬やFX(

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2025/01/17(金) 14:03:59 

    5年前ぐらいまでほんとに和久井映見だった。

    +1

    -4

  • 342. 匿名 2025/01/17(金) 14:07:20 

    >>1
    遡って所得税を取ってもらいたい

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/17(金) 14:19:51 

    >>341
    知り合い?
    〈三菱UFJ銀行14億円事件〉“ゆかちー”と呼ばれハイボールやテキーラを片手に「長年真面目に仕事してきたんだ…」酒豪でアネゴ肌、趣味は温泉巡り「夫が浮気したら許さない」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    〈三菱UFJ銀行14億円事件〉“ゆかちー”と呼ばれハイボールやテキーラを片手に「長年真面目に仕事してきたんだ…」酒豪でアネゴ肌、趣味は温泉巡り「夫が浮気したら許さない」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    酒豪の「ゆかちー」——。顧客の貸金庫から現金や金塊など14数億円相当を盗んで三菱UFJ銀行を懲戒解雇になり、警視庁に窃盗容疑で逮捕された元行員の今村由香理容疑者(46)=東京都練馬区=。競馬やFX(

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/17(金) 14:24:15 

    >>341
    飲み仲間たちは、犯人ゆかちーじゃない?でも和久井映見には似てないから、違うよね…って言ってたらしい

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/17(金) 14:39:32 

    >>340
    周りからすると普通に良い人だったんだね。
    犯行の理由には全くならないけど、親の介護に夫の不倫、仕事とかなりストレス抱えてたんだろうなぁ。
    夫親と同居だし。
    ストレスのせいにはできないけど、人間あんまりストレスは抱えるもんじゃないね。

    +2

    -3

  • 346. 匿名 2025/01/17(金) 14:53:20 

    >>178
    自己破産って出来るの一回きりだと思ってた

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/17(金) 14:56:35 

    銀行員はFX禁止なのになにやってんだろう

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/17(金) 15:37:37 

    >>304
    そうなのか、すごいね
    仕事もできて(らしいね)そのマメさ
    バカな事に手を出さなければ良い人生だったのになあ…

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2025/01/17(金) 15:38:07 

    >>313
    ねえ…そんなアホが総合職転換試験受かったのが不思議
    事前に問題知らされてたんじゃないの?
    営業課長の職責も果たせなかったから降格になったのかな

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/17(金) 15:43:59 

    >>178
    犯罪が原因で自己破産はできない
    民事でも請求されるだろうし

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/17(金) 16:18:07 

    >>313
    >1g 1万五千円弱、10キロで約千五百万円

    1g 1万五千円と仮定して、10キロで約1億5千万円だよ。桁をひとつ間違えてる。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2025/01/17(金) 16:24:09 

    >>336
    ほんとに!普通の会社でもそんな奴、雇わないし
    お金を預かる経理とかはさせて貰えないと思うんだけど
    銀行はそんな人間に貸金庫の管理させてるとか
    普通の感覚じゃないわ!

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/17(金) 16:31:34 

    >>321
    その情報だけで、勝手に昔の荻野目ちゃんみたいなチャーミングな人を想像してた。
    年代バレるなw

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/01/17(金) 17:15:00 

    >>351
    わ、ごめん🙏

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2025/01/21(火) 11:44:11 


    ザイムは1円でもできますか?🔴🟡🔵

    https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/23(木) 09:45:37 

           ,r´  '''''''''''`ヽ、  
          /   ,r´^`-'^ ヽl  俺も仲居も
    .     l  /  ,;;;;,,〜,;;;;,|  いろいろあって
         (^.v'.( ・): ( ・) TV出られへんから
         しi ,,,,ノ'、___),,| ギャラ無いねん
       .   | ;;;;; ;;ー-¬ ;;l ザイムも1円だけや
         _∠   `ー--―'__ 
      / ̄   ヽ\― 、‐ヽ\  `ヽ池作に言うぞ
     /      |  ` ┴ '  ヽ   ', ♪ジャン×2
     l   丶 rく    =D松 l 〈ザッツオール!
     .〉   r  丶__ノ___ノ ……
        🇷🇴ピカデリー尼崎(61)
       (ダークオフホワイト 所属)
    https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。