ガールズちゃんねる

インフルエンサーらがペットをすぐに手放す...なぜ、その言動がSNSで批判を浴びるのか?

158コメント2025/01/22(水) 15:08

  • 1. 匿名 2025/01/15(水) 21:08:14 


    しかし、犬や猫は生きている存在であり、排泄の世話やしつけが必要です。彼らは飼い主の期待通りに行動してくれるわけではなく、時には困難な状況にもなります。

    また、犬や猫は長寿命になってきて、15年以上生きることも珍しくありません。高齢になってくると、起き上がれなくなったり、お漏らしをしたり、がんなどの病気にかかることもあります。こうした現実を理解し、すべての状況を「愛おしい」と感じられる人だけが、犬や猫を飼うべきです。

    残念ながら、これが理解されないままペットを飼い始めると、最終的に手放すケースが後を絶ちません。犬や猫を遺棄する行為は、動物愛護法に触れる犯罪になる可能性もあります。ペットを飼うことは一時的な気持ちではなく、終生飼養という責任が伴う行動であることを、私たちはもっと深く考える必要があります。

    関連トピック
    伝説のキャバ嬢・愛沢えみり「愛犬捨てた」批判に釈明 「一時的に実家に預けた」それでも厳しい声
    伝説のキャバ嬢・愛沢えみり「愛犬捨てた」批判に釈明 「一時的に実家に預けた」それでも厳しい声girlschannel.net

    伝説のキャバ嬢・愛沢えみり「愛犬捨てた」批判に釈明 「一時的に実家に預けた」それでも厳しい声 愛沢さんは17歳、18歳という高齢の犬を自宅で飼っていた。一方で、自身の子どもにアレルギー症状が出たため、「医師や家族と相談した結果、一時的に実家に預かっ...

    +80

    -2

  • 2. 匿名 2025/01/15(水) 21:09:14 

    ペットはおもちゃじゃないんだよ!

    +262

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/15(水) 21:09:15 

    こじ…

    +41

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/15(水) 21:09:27 

    犬猫に流行りを作る人も同じように罪深いと思う。
    最近またハスキー人気が出てきて本当に嫌だ
    バブル期を忘れてはならない

    +263

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/15(水) 21:09:32 

    トピ画かわいい

    +6

    -4

  • 6. 匿名 2025/01/15(水) 21:09:32 

    犬猫…動物を買うってのやめたらいいね。

    +103

    -7

  • 7. 匿名 2025/01/15(水) 21:09:59 

    >>4
    某金融CMのチワワも!

    +114

    -2

  • 9. 匿名 2025/01/15(水) 21:10:11 

    自分がいちばんカワイイからでしょう
    ブランドバッグや靴をおくスペース作れるのに、なぜペットのためのスペース作れないの?

    +165

    -4

  • 10. 匿名 2025/01/15(水) 21:10:22 

    飽きてすぐ捨てる人は昔からいただろうけど、それをSNSで言っちゃうのは闇を感じる。

    +110

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/15(水) 21:10:35 

    >>8
    お前は畜生以下だ

    +68

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/15(水) 21:10:35 

    >>4
    ハスキーやたらSNSで出てるもんね。可愛いのは分かるけど可愛いだけじゃだめなのよ。

    +146

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/15(水) 21:10:48 

    >>2
    じゃあまず売ってることがおかしいね

    +29

    -5

  • 14. 匿名 2025/01/15(水) 21:10:52 

    伝説のキャバ嬢のこと?

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/15(水) 21:10:57 

    こじはるとか、2011年に飼ってたペットを「棄てた!」とか言われてたし、インフルエンサーの中には彼氏彼女と別れた時にペットを相手に引き取って貰ったパターンもあるから、ネットの炎上全てを聞く必要はない

    +93

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/15(水) 21:11:06 

    奴らにとっちゃ再生数稼ぐための道具に過ぎない

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/15(水) 21:11:07 

    老犬になったから捨てる意味がわからないよ。
    歳とって目が見えなくなったり、毛が薄くなっても長年飼ってきたペットのその姿なんて愛おしくてたまらないのに。
    赤ちゃんの時とは違う可愛さ、可愛くてたまらないのに

    +206

    -12

  • 18. 匿名 2025/01/15(水) 21:11:10 

    >>8
    🎣🎣🎣🎣

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/15(水) 21:11:16 

    インフルエンサーらがペットをすぐに手放す...なぜ、その言動がSNSで批判を浴びるのか?

    +4

    -46

  • 20. 匿名 2025/01/15(水) 21:11:43 

    >>3
    まなの!?

    +1

    -8

  • 21. 匿名 2025/01/15(水) 21:11:47 

    >>3
    サトエリ…

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/15(水) 21:12:05 

    >すべての状況を「愛おしい」と感じられる人だけが、犬や猫を飼うべきです。

    実際にそういう状況にならないと分からないよね?

    +19

    -11

  • 23. 匿名 2025/01/15(水) 21:12:09 

    マイクロチップ義務化されたことだし保健所は元飼い主の名前ぐらい公表しちゃえばいいのに

    +82

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/15(水) 21:12:31 

    >>19
    まあ、他人がとやかく言う事じゃないよね

    +31

    -13

  • 25. 匿名 2025/01/15(水) 21:12:43 

    トピタイに答えが書いてる

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/15(水) 21:12:45 

    ペット飼うときは最後まで面倒を見ないといけないって親に教わったし最後まで実家の子を看取った。
    ペットはかわいいけど、独り身だし10年以上生きるのを考えると大変だからなかなか飼えない

    +80

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/15(水) 21:12:50 

    >>17
    何かちょっと、、、言いたいことが分かる様なわからない様な。目が見えなくなる姿みて可愛いとは思わなかったよ…可愛いとは違うな。

    +17

    -45

  • 28. 匿名 2025/01/15(水) 21:12:57 

    アホが飼うな。
    逮捕出来たらいいのに。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/15(水) 21:13:01 

    インフルエンサーじゃななくてもいるよね〜。
    知り合いが小型犬飼ってたけど、離婚して実家に預けて
    今は再婚して血統書付きの猫2匹飼ってるわ。犬は実家に預けたままで呆れてる…

    +73

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/15(水) 21:13:14 

    インフルエンサーに限らず
    子どもできたら捨てはしなくてもペットの扱いが最低限になる人いるよね

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/15(水) 21:13:51 

    >>17
    わかる。ヨボヨボでポテポテ歩く姿も可愛いし、帰宅すると寝ぼけた感じでのそのそお迎えに来るのも可愛い。

    後何年一緒に過ごせるのかなって思うと悲しいけど、老いてなお愛おしいと思える飼い主さんは多いと思うし、そういう人たちの手元で生活できたら動物たちも幸せだろうな。

    +136

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/15(水) 21:13:57 

    私がインスタをフォローしているインスタグラマーもトイプードル3匹飼っているけど、お出かけや旅行三昧の割には全然連れて行っていないし、実家や友達に預ける前提で飼っててなんだかなと思う…

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/15(水) 21:14:02 

    未だにインフルエンサーが分からない
    芸能人や有名人ではない人が勝手に名乗って、それに群がるのが不思議

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/15(水) 21:14:19 

    インフルエンサーってトイプードルを飼っている人が多くない?

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/15(水) 21:14:22 

    インフルエンサーだけじゃなく終生飼養ができなくて無責任に手放すのはそりゃ批判されるよ

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/15(水) 21:14:51 

    インスタで見かけたらけど
    セールになっていたので、衝動的に犬買っちゃいました!
    犬の飼い方は全くわからないので、アドバイスお願いしますって投稿してる人いてびっくりした….
    犬もアクセサリー感覚なんだろなって感じ…

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/15(水) 21:14:51 

    ドキュメンタリーで水虫とか旅行に行きたいからって保健所に連れてきてるのみたわ

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2025/01/15(水) 21:15:10 

    「手放す」っていう言葉がもう虫唾が走る

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/15(水) 21:15:35 

    >>8
    たかが人間ごときが何偉そうに言ってんだ

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/15(水) 21:16:05 

    >>32
    それ、子供にも言えるよね…
    0歳から朝から晩まで保育園に預けて、土日は祖父母に預けて、何のために産んだの?って親
    お金が無いなら産んではダメだし、預ける事前提なんてもっての外だと思う

    +74

    -6

  • 41. 匿名 2025/01/15(水) 21:16:07 

    私は可愛い!飼いたい!だけで飼っちゃったボコボコに叩かれる奴。でも生後8ヶ月で病気で介護になっちゃったけど可愛くてたまらんよ。夜中のオムツ交換もする。
    捨てるとか信じられない。

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/15(水) 21:16:13 

    こいつらにとって命は軽いからペットも人間も虐待がなくならないんだな。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/15(水) 21:16:29 

    >>30
    友達は犬がヤキモチやいて相性悪くて
    実家で飼うことになった

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/15(水) 21:16:31 

    >>13
    それにティーカッププードルとかチワプーとか小型犬と大型犬掛け合わせたりとかして新種作るのもおかしいよね

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/15(水) 21:16:46 

    少子高齢化トピでも「障害児産まれたら引き取って欲しい」っていう酷いコメントにプラスがつくくらいイカれてる人がいるくらいだから、ペットも自分が気に入らなくなったら捨てるんだろうね。

    責任もって命を預かるんだという気持ちで飼って欲しいよ。

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/15(水) 21:16:49 

    >>17
    …………???

    +0

    -17

  • 47. 匿名 2025/01/15(水) 21:17:00 

    >>27
    愛おしいよね?
    そこまで頑張って生きてきた、そばにいてくれたその子を愛おしいと思えないの?

    +50

    -5

  • 48. 匿名 2025/01/15(水) 21:17:10 

    >>23
    また飼おうとしてマイクロチップ登録しようと思ったら飼育放棄の前例データがあるので引き渡しできません、までしてほしい

    +47

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/15(水) 21:17:39 

    ペット飼うの自体が人間のエゴなんだから虐待してなきゃ何でもいいわ
    スーパーで売られてるサワガニを食べる人もいれば飼う人もいる
    どちらも残酷なこと

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/15(水) 21:17:51 

    ガル民が好きなこじはるもだよねー
    猫4匹捨てたんだっけ?
    で、今は5匹目??
    その子は無事??

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/15(水) 21:18:04 

    >>22
    そこまで覚悟ができない人はペットを迎え入れるべきではないの

    何が起きても、って覚悟が必要なの

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/15(水) 21:18:24 

    >>45
    そういう人はそうかもね
    病気したらお金かかるし

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/15(水) 21:19:17 

    >>24
    こういうことに他人がとやかく言い続けてきたことで、動物愛護の機運が高まっています
    必要です

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2025/01/15(水) 21:19:29 

    >>17
    自分がずっと育ててきた子を捨てるの?!あり得ない!糞以下です!そんなカス

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/15(水) 21:20:16 

    >>8
    自己紹介お疲れさん

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/15(水) 21:21:12 

    >>12
    うちは昔から猫がいる家庭だったけど、母親が猫トイレの掃除してる時に『動物と暮らすって、綺麗なことじゃないからね』って言ってたのを思い出す。

    オシッコウンチは当然するし失敗する時もある。
    それ含めた動物の世話は人間が最後まで責任持ってやらなきゃいけない。
    可愛い、好きって安易な気持ちだけで家に迎えちゃダメだよね

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/15(水) 21:21:55 

    >>4
    柴犬も
    本当に可愛いけど、躾が難しいことを覚悟して買ってほしい
    保護されてる犬に柴犬が多くて可哀想

    +97

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/15(水) 21:22:52 

    バツ2になったアイドルも犬を2回捨てた噂があったな

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/15(水) 21:23:23 

    生体販売がなくなればいいのに。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/15(水) 21:24:08 

    >>19
    うちも子を産む前からトイプー飼育してました。
    双子4歳の時に急にアレルギー症状が出てしまったんです。結構マメに掃除したりしてたし産まれた時から一緒にいたんだけど⋯軽い喘息みたいな症状も出てきちゃったので飼育出来なくなった。近所の親戚が引き受けてくれたので感謝してる。
    この人の発表が本当か嘘か知らないけど、本当にアレルギーの人もいるのですよ。責任をもって最後まで飼育する気はあったんですよ。芸能人だからってあまり冷たすぎる言葉ばかりだと不憫です⋯。

    +23

    -36

  • 61. 匿名 2025/01/15(水) 21:24:12 

    犬可愛いなぁと思うけどずっと面倒見る自信がないから動画とか見て満足してる

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/15(水) 21:24:41 

    >>19
    決して家が手狭なわけではありませんが

    なんだろう、この一文にしょうもないプライドを感じる

    +86

    -3

  • 63. 匿名 2025/01/15(水) 21:24:54 

    >>17
    シニアになって捨てる人ってどうせ若い頃も大して可愛がってないよ。
    うちはまだシニア期じゃないけどパピーの頃のキャピキャピした時期を終えて年々ふてぶてしく図々しくなっていくのが可愛いw

    +69

    -2

  • 64. 匿名 2025/01/15(水) 21:26:56 

    >>22
    老犬になったら、病気になったら、無理かも…ってちょっとでもよぎるんだったら飼うべきじゃないなと

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/15(水) 21:27:21 

    そりゃその人達にとってはアクセス数稼ぎの道具だもん

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/15(水) 21:27:54 

    お迎えしてからの介護や看取りはセットだからね
    お迎えしたらどれもしない選択肢はない

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/15(水) 21:28:15 

    >>41
    動機は何にせよ、全うしていくならそれで良いのです
    きっと運命の出会い

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/15(水) 21:28:52 

    >>30
    ペットのそんな覚悟で飼った人は自分の子供が思い通りにならなかった時にどんな気持ちになるのかなと思う
    下の子が希望通りの子だったら上の子はぞんざいに扱いそうで

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2025/01/15(水) 21:29:32 

    特に徳島県 (徳島県以外も可能性有
    るそうです)で、虐待目的の里親詐
    欺のカップルがいるそうです。
    男性は29へ30歳くらいで申告
    女性は25~26歳くらいで申告
    男性はキレると猫を壁に叩きつ
    け、女性は発達障害とのこと。
    車は神戸No.との情報も。
    保護団体にはある程度知れ渡って
    いる為、個人で里親探しをしてい
    る人を狙い始めているとのこと。
    若いカップルなので目立つらしい

    ひどい奴が本当にいる

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/15(水) 21:30:07 

    >>63
    ほんそれ
    若い頃に愛を持ててれば、老いてその愛を失うなんて考えられない

    そんなやつは「老けたから」と夫に捨てられればいい

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/15(水) 21:30:25 

    >>19
    こういうのは先に言っておかないと批判されるから、発表の時にめちゃくちゃ説明すべきだったと思う

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/15(水) 21:32:08 

    >>4
    ちょうど昨日ハスキーを飼いたいと言った旦那に怒ったところです。チワワ1匹も世話しないのに毎日朝晩の長時間の散歩と高額の餌代、自由に動ける広い家、飼ってる人のYouTubeを見ろ!と一括しました。憧れだけでは命を守ることは出来ませんよね。

    +84

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/15(水) 21:35:36 

    >>1
    SNSの更新してる暇があったら
    ペットの世話をしろ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/15(水) 21:39:25 

    コロナの自粛期間に給付金で犬を飼った知人が通常の生活に戻って家族が家にいる時間が短くなりお世話が負担になっているそうで心配です。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2025/01/15(水) 21:40:13 

    小嶋陽菜さんも小倉優子さんもワンちゃん実家送りにしてるんだよね

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/15(水) 21:40:22 

    >>4

    『流行り』がきたあとで、その犬種がたくさん捨てられるって何十年も前からあるもんね。

    私はテレビや雑誌で『いま人気の犬種ランキング』とかが発表されるのも許せない。命なのに。

    そして余談だけど、過去の勤務先で先輩と雑談していて『犬を飼うとしたらどんな犬種を飼いたい?』みたいに聞かれて私が答えたときの先輩の反応が今でも忘れられない。

    その犬種を飼っている人が今ここを見ている可能性があるから伏せるけど、

    ■私が『○○(ある犬種)と暮らしてみたい』と答える→先輩『○○?流行ってないじゃんwダサい。私はオシャレな感じがするから○○がいい』

    って言ってきてさ。

    これを言ってきたのって、当時27歳でブランド大好きなヨシダっていう女の先輩だったけど、こんな部分にまで見栄を張るのかと思って軽蔑した。

    あと、このあと私が転職した会社でも似たことがあった。

    新しい勤務先でもまた『犬を飼うならオシャレだから○○』がいいって言ってたナリタっていう34の女の先輩がいて、コイツもかと思ったわ。

    ヨシダとナリタに共通するのは、日頃からブランド好きで見栄っぱりってこと。

    犬を『オシャレ』っていう理由で選ぶようなクズに命は扱って欲しくない。

    +20

    -11

  • 77. 匿名 2025/01/15(水) 21:42:28 

    >>19
    ケージをゲージって言ってる時点で「私はお利口ではないんです」という自己紹介文だとわかる。

    +27

    -3

  • 78. 匿名 2025/01/15(水) 21:45:58 

    >>1
    少しは浜崎あゆみさんとか杉本彩さんを見習ってほしいわ
    このお二方は保護犬や保護猫をすごく大事にしてるよね
    他にもそういう有名人はいるだろうけどさ

    +10

    -3

  • 79. 匿名 2025/01/15(水) 21:46:21 

    >>3
    こじはるね〜

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/15(水) 21:49:49 

    >>3
    こじこじ?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/15(水) 21:50:57 

    インフルエンサーらがペットをすぐに手放す...なぜ、その言動がSNSで批判を浴びるのか?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/15(水) 21:51:35 

    インフルエンサーとかいらんと思う
    そもそも
    そう言う人ら自体
    楽に稼げてキラキラしててええな やわ 

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/15(水) 21:53:45 

    生き物を飼う、最期まで面倒見る
    この意味も分からず覚悟もないなら飼うな

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/15(水) 21:56:42 

    >>1
    我が子が犬のアレルギーでっていうのもわからないではないけどさあ
    いきなり老犬を引き取らされたほうはもっと大変って伝説のキャバ嬢は気が付いてないよね
    後で老犬を家に戻すって言ってるけど、アレルギーなんてあっという間に完治や落ち着く病気じゃないのに
    言い訳もその場の勢いだけでやるやる詐欺にしか聞こえないのよね。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/15(水) 22:00:44 

    >>53
    他人の持ち物だからね今の法律的に
    動物愛護を考えるなら飼うこと自体が間違え

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/15(水) 22:01:20 

    インスタで犬を好き飼っているのではなくてSNS載せて承認欲求満たすために飼ってるような人がおいい
    うちの子店の前でゴロゴロ転がってただけなのにアレルギーあるからやめて欲しいと注意されてしまったと自分は悪くない投稿してる人いてびっくりした

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2025/01/15(水) 22:05:18 

    >>84
    部屋を分ける準備してるんじゃ無いの?
    知り合いも子供が重度アレルギーで、リビングまでの動線とかを変えるリフォームして住み分け出来るようにしてたよ
    その間は工事の音とかあってストレスになるから犬は実家に預けてたし

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/15(水) 22:05:56 

    >>17
    私は犬も猫も介護した経験あり。
    寝不足続きでしんどい時もあったけど、可愛くて可愛くて。
    赤ちゃんの時はもちろん可愛いけど、ずっと一緒に暮らしたら宝物だよ。

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/15(水) 22:06:20 

    >>50
    いなくなったのは犬4匹だよ

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/15(水) 22:13:15  ID:h5xf2ySzWm 

    変な言い方しちゃうけど、最後まで責任が持てないなら飼わないで欲しい。でも途中で責任放棄したくなったら、保健所に投げ捨てるようにするとか山に捨てるんじゃなく可愛がってくれる新しい飼い主さんを探すのはまだ救われる。
    命を適当に扱う元飼い主と人間の身勝手な都合で捨てられるペットと責任を持って飼う新しい飼い主、それぞれ幸せになれるなら。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/15(水) 22:13:54 

    >>4
    子供の頃にハスキーブームあって飼いたいって言ったけど雪降らない地域は飼えないよって親に騙されて信じてたwテレビで犬ゾリやってるイメージだったし。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/15(水) 22:14:04 

    >>17
    うちの子12月で15歳になったチワワ

    11歳頃から僧帽弁閉鎖不全で
    とうとう去年5月に肺水腫・入院して
    覚悟決めて下さいって言われたけど
    なんとか良くなり退院

    もちろん老化性で良くなりことはないし
    なんなら耳も聞こえなくなって寝てばっかで
    ご飯も選り好みすごくて食べない・お菓子食べるとか
    ワガママもあるけど

    本当に可愛いよ!
    一生一緒にいたいくらい愛おしい

    綺麗事抜きで子供がアレルギーで手放した人

    信じられないしご自身の人生計画が甘かったと思う
    そして手放すことなんて簡単

    けどそれをせずに看取るのが飼い主の責任

    +33

    -2

  • 93. 匿名 2025/01/15(水) 22:14:32 

    >>17
    わかります。見た目は年老いてるんだけどその分きずなも強くなってるから、どんな姿も苦しいほど可愛いと思える。あとどれくらい一緒にいられるかなと考えると泣けてくる。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/15(水) 22:14:55 

    >>72

    ハスキーと柴を飼っているもちごめ兄弟のチャンネル見せた方がいい
    あの家はとんでもない広さの庭ドッグランがあるけれど、それは万が一にも被災した時に自宅で避難出来るようにとの意味もあるらしい
    ハスキーと柴連れて避難所行けないから、なにがあっても自宅でなんとか出来るように、とYouTubeで話してたよ
    そこまで考え、実行する事が素晴らしいと思うし、そこまでの覚悟がないとダメなんだよな、と改めて思った

    我が家は昨年、16年生きたトイプードルが虹の橋を渡ったけれど、
    最後はボケボケだし、まともに歩けなくなって、週に2日ほどペット専門の訪問介護士さんに来てもらってた
    トイプードルにしたのも、自分で介護するとなったらどのサイズまで出来るかな?って考えもあった

    ペットを飼うなら老後の事もきちんと考えるべき

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/15(水) 22:16:34 

    今見てるインスタのダイエットアカウントの人のところのプードルを全く見ないから心配してる
    2ヶ月オーストラリアにいたのに又別の韓国へ行くみたいだし
    まぁ旦那さんが見てるんだろうけど

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/15(水) 22:16:48 

    >>19
    この人友達の同級生で結婚式で会ったことあるけど
    ずーっと鏡みてメイクと髪の毛直してて
    白の洋服(ミニ)素足高いヒール
    常識なってなくて元から苦手だったけど
    本当にこの一件で苦手から嫌いになった

    ただのバカで無責任で教養ない女

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/15(水) 22:18:49 

    たまに怖いもの見たさで見に行くインフルセンサーは犬3匹ともワクチン打ってない
    床は冷たい大理石
    そのうちの1匹が脳炎になったらステマしてるジュレを飲ませて治りました!ってやってる
    病気ペットをステマに使うなんてドン引きした

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/15(水) 22:18:55 

    >>4
    バブル期は小金持ちが多かったから結構値段高くても流行ればハスキー犬も平気で買えちゃったからね
    大型犬なんて世話するの大変なの分かりきってるのに…
    結果人間のエゴで大量繁殖させられて、世話するの面倒臭くなった勝手な人達が山に捨てたり保健所に連れていったり…
    生き物を何だと思ってるんだろう

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/15(水) 22:19:45 

    >>63
    うちの犬まだ一歳で落ち着きないから近所のシニア犬がゆったり歩いているの見ると違った良さがあって可愛いなって思う。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/15(水) 22:27:53 

    >>74
    コロナ禍でそれやったバカ世界的にもたくさんいたらしいね。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/15(水) 22:33:04 

    マジで捨てちゃう人っているんだ?捨てる時、心が痛まないんだよね?例え数ヶ月でも一緒に暮らしてたら気持ちが通じ合ってくると思うけど別れ際の切なさは一瞬でスグに自分自分なのか···。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/15(水) 22:37:43 

    >>27
    え めちゃめちゃ可愛かったけどな
    目が見えなくなっても、耳が聞こえなくなっても、足腰弱ってしまっても、本当に本当に可愛かった
    可愛くて愛しくて仕方なかったよ

    +25

    -2

  • 103. 匿名 2025/01/15(水) 22:38:49 

    捨ててなくても放置してるインフルエンサーもいるよね。出産直前にスコ買って外食、旅行ばっかで放置してる人見たわ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/15(水) 22:40:16 

    大人になったら実家にポイね
    飼う資格なし

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/15(水) 22:45:15 

    犬猫だけじゃないと思う。ペットを安易に飼う人。
    perfumeのかしゆかを見て、「モモンガ飼いたい」って言っていたオタクを見たことがある。
    有名人が飼っているからと、「その動物を僕も飼いたい」とか思わないでほしいな。
    なんなら、アニメに影響されて「サーバル飼いました」と嘘ついたオタクもいたよ。
    ギャグマンガ日和ですら、「ハムスターは最後まで面倒を見てください。最後とは死です」って書いていたのに。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/15(水) 22:49:27 

    >>63
    若いうちは手がかからないから取り敢えず映えに使ってたんだろうね

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/15(水) 22:51:42 

    >>31
    何より一緒に生きた期間があるから離れられないよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/15(水) 22:53:20 

    >>36
    でも、セールになるまで売れ残ってたんだから、そのまま誰にも買われなかったら…。と思うと良く無い事だとは思わないな
    アドバイス受けて頑張ろうとしてる姿勢もあるし、幸せなんじゃ無いだろうか?

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2025/01/15(水) 22:54:03 

    バーキン部屋は作るくせに、犬の部屋は作らない。
    お金があるなら犬アレルギーに対処する方法なんていくらでもある。
    興味が娘に移って老犬も老犬の介護もめんどくさくなって捨てた最低な人。

    これでも愛沢えみりのファンを続ける人がいるなら軽蔑するしその人も小さな命を粗末にする同類だ。

    +13

    -2

  • 110. 匿名 2025/01/15(水) 22:54:42 

    >>101
    漫画で「僕はこの人に飼われたいから、飼い主を選んだ」みたいなエピソードがあるけど、こういう話を聞くと嘘だと思う。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/15(水) 22:55:29 

    >>101
    捨てると言ってもゴミ袋に入れる訳じゃないからね。
    動物だし本来の野生を取り戻せば野良でやっていける!とそういう人は思ってるんじゃ無いかな?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/15(水) 22:58:50 

    >>27
    可愛さとか愛情は変わらないけど、本人の気持ちを考えると辛かったとか?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/15(水) 23:00:28 

    >>8
    なるほど、お前なんかいらないから道端に捨てれば良いのか。たかがお前に大切に育てるほどの価値はないよ。
    お前の両親可哀想だな

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/15(水) 23:03:09 

    気軽に動物が飼えるのがよくないと思うんだよな
    おもちゃ扱いのインフルエンサーはもちろん、一日中家にいないフルタイム一人暮らしみたいな人も普通にどうかと思ってる
    私が犬だったら寂しいわ

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2025/01/15(水) 23:05:39 

    >>1
    根本的原因はペットショップで大量繁殖して販売がダメだと思う!
    海外は子犬販売してなくて里親募集とかが多い。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/15(水) 23:11:18 

    >>3
    まはる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/15(水) 23:11:46 

    >>9
    愛犬が高級バッグ以下なのか
    あり得ないわ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/15(水) 23:14:58 

    >>62
    1番強調したいのはこの文

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/15(水) 23:16:15 

    >>60
    うちも実家にトイプードルいるけど子供のアレルギーひどくて家に入ることもできなかったよ
    母に抱っこされただけで酷いアレルギー出て入院したこともある
    今は大きくなって少し症状和らいで、薬飲みマスク・メガネ、なるべく接触しないなどなど対策すれば大丈夫になったけど、子供が小さいと対策も難しいと思う
    この人のお子さんがどのくらいのレベルなのかわからないけど、重度のアレルギーならすぐ離して住まないと子供の命にも関わるから手放すのも仕方ないと思うんだよね
    17歳、18歳まで生きてるなんて大切に育ててきたんだろうなって思う
    どうしてもペットを手放すって印象悪いし、アレルギーへの理解も得にくいよね

    +8

    -5

  • 120. 匿名 2025/01/15(水) 23:18:59 

    >>10
    動物もアクセサリーと同じ感覚なんだろうね。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/15(水) 23:21:10 

    >>96
    なんかそれ想像できるね、、笑
    ちなみにその同級生のお友達って36歳?
    えみりちゃん年齢詐称疑惑もあるよね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/15(水) 23:21:19 

    でも実際、アレルギーとか出たらどうすればいいんだろうね?子供手放すわけには行かないし。対策してどうにかなるレベルならいいけど対策してもアレルギー出てしまう時とか
    友達も子供が重度のアレルギー出てしまったって、犬を一部屋に閉じ込めて餌とトイレの時しかその部屋に入らないと言ってた(触れ合ったらシャワーして着替えないとアレルギー出てしまうけど子供が小さいからシャワーとかしてる余裕ないらしい)

    部屋に閉じ込めて触れ合うこともなく過ごすなら、大切にしてくれる人のお家に行った方が犬は幸せなんじゃない?と思ったよ

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/15(水) 23:22:41 

    >>109
    この人の場合、普段の行動から見て
    子供が生まれて愛犬が邪魔になったようにしか思えないからこれだけ批判されてるんだよね
    昔から何かと炎上する人

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/15(水) 23:24:59 

    >>1
    youtuberやインフルエンザを見てると、ペットを飼いたいと親にねだり、飼いたいとか世話するとか気軽に言えてた子供の頃を思い出してゾッとするわ
    当時は子供なりに本を読み漁って調べて考えたうえで話してたんだけどつくづく考えが甘すぎるもん
    それをいい歳したyoutuberやインフルエンザに対して思うんだから恐怖しかない。おぞましい

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/15(水) 23:26:59 

    >>122
    爆笑問題の田中も連れ子がアレルギーで猫は別居だったような?シッター雇ってるみたいな記事を見た記憶がある。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/15(水) 23:30:06 

    >>51
    何事も自信満々で始めたけれど駄目だった人もいるよね?

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/15(水) 23:36:31 

    >>122
    そういうのがあるから、結婚する予定の人とか子供生まれる前にペット飼うのとか反対派
    結婚して子供が大きくなってから、家族全員アレルギー検査してから飼うべきだよ
    それでも飼ってる最中に出てしまうことはあるけど、確率は減らせる
    手放す方も、捨てられる犬も、原因となった子も、みんな辛い思いするんだから

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/15(水) 23:40:11 

    >>121
    昭和63.64.元年の年

    卒アルとか見たけど顔全然違う

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/15(水) 23:44:48 

    動物を物扱いするな!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/16(木) 00:43:35 

    確かに、飼ってたペットが突然ぱったり出なくなるインフルエンサー結構いるよね。
    最悪だと思う。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/16(木) 00:52:28 

    叔母がコーギーを何年も飼ってた
    もう亡くなったけど新しい犬は飼わないの?って聞いたら「欲しいとは思うけどもう年だしこれから世話するのがしんどい」って
    散歩も躾も年とれば取るほどしんどくなるよね

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/16(木) 01:07:28 

    >>30
    長年子供できなかった夫婦が、不妊治療の末、子供出来た途端にそれまで室内で飼ってた大型犬を外飼いにした。大型犬を赤ん坊のそばに置くのは怖いからって。突然外に出された犬は毎日鳴いてて今度はご近所迷惑だからって他所に貰われていったみたい。可哀想だったな。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/16(木) 01:09:30 

    >>27
    サイコ

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/16(木) 02:05:19 

    >>31
    インスタで保護猫さんに愛情を持って、ヨボカワと名付けてる人居るけど、本当に真剣に介護してくれて
    あと何日かなって心配で泣いてしまう

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/16(木) 02:23:40 

    最期の数年はほぼ毎日病院通ってたなぁ
    忙しい人がペット飼ったら駄目だ
    ペットシッターさん常に呼べるなら良いけど

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/16(木) 04:07:01 

    芸能人とかもすぐ多頭飼いしてるけど、大丈夫なのかと思うわ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/16(木) 04:16:17 

    ハイシニア犬にとっては飼い主がいない実家のほうがストレスじゃない?
    一時的にとは言うけど、その年齢だと少し離れて暮らすだけでも何が起こってもおかしくないよ…

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/16(木) 06:49:01 

    >>127
    飼いたいと思った時の条件だけではなく数年後のことも考えて命は迎え入れてほしいね
    子供だったら当たり前にそれをしてるんだから「家族」であるペットにだってその気持ちは持っていてほしい

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/16(木) 06:57:31 

    >>1
    トピ画の犬、家の近くで寄るとよく懐いて来るお犬様に似てらっしゃる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/16(木) 07:05:04 

    >>22
    今の時点で分からないのなら、動物と暮らすのは辞めた方がご自身と動物のためです。
    人間だって子供産んだあともどうしても可愛く思えないまま育てる人も育児放棄する人もいるし。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/16(木) 07:05:41 

    >>126
    ただのバカだね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/16(木) 08:10:06 

    >>130
    小嶋陽菜さんも小倉優子さんもね。愛沢えみりばっかり批判受けてるけどさ…

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/16(木) 10:35:50 

    流行りのバッグを持つように、ペットを飼うのはやめてほしい
    いずれ「デコピン」もブーム犬になるんだろうな

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/16(木) 14:12:43 

    >>132
    クズだね。そんな親の元に生まれた子どもも可哀想

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/16(木) 16:22:36 

    >>4
    サモエドもだよ

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/16(木) 16:25:58 

    >>45
    ガイジとペット比べるなよ
    ペットの方が大事だよ

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2025/01/16(木) 16:27:48 

    >>60
    子供は捨てないよね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/16(木) 17:13:57 

    >>4
    最近ハスキーよく見るなあと思ってた。
    うちは買えないからいたら撫でさせてもらう。かわいいけど大変だと思う。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/16(木) 17:30:41 

    >>91
    親御さんグッジョブw

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/16(木) 18:29:20 

    >>4
    これ言ったら批判多いかもしれないけど、
    私は大谷さんがデコピンちゃんの犬種のデコイ…?というワンちゃんの頭数が増えたらいいなって言ったことが、ちょっと驚いてしまった。

    あの犬種は、たしかかなりの運動量を必要とする犬で、犬のために時間を捻出できる人じゃないとむずかしいって聞いたことがあったんです。
    だから、めずらしい犬種だからって頭数が増えることに貢献できたかな…?みたいな発言には、ちょっとショックでした。
    アメリカでは、有名人はシェルターで引き取らないと、すごい批判が巻きおこることもよくあるんです。ジャスティンビーバーが猫を買ったら、
    なんでお金で買ってんだ?シェルターで引き取れ!って批判がきたこともありました。

    絶滅するかも…とかいう危機があるなら別だけど、大谷さんがああいう犬種を迎えたときに、
    日本でブームになったら大変なことになるかも…って思ってました。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/16(木) 18:31:12 

    >>132
    ひどすぎる。
    人間としてやばい。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/16(木) 18:47:55 

    >>122
    私もそう思う
    部屋隔離するのかわいそうだよね
    だったら実家に預けたり里親探した方がいいと思う

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/16(木) 21:12:36 

    >>130
    今はガルで人気の辻ちゃんも、犬やウサギが突然姿見えなくなって炎上してたよね?
    あれ、どうなったんだろう

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/16(木) 21:14:43 

    >>22
    このコメントを見て私はやっぱり犬を飼うべき人間なんだって思った
    前の愛犬が病気で寝たきりになりオムツするようになった時、正直若くて元気な時より可愛くて愛が強くなった。ずっとずっとお世話したいと思った。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/16(木) 21:41:27 

    >>60
    ペットって言っても生き物だし家族だから
    私もわんこ飼ってる最中にアレルギー出ましたけど手放さなかったですよ
    自分より大切な子だから
    そういう覚悟もないとペットは飼ってはダメって話なんだと思う

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/16(木) 22:29:31 

    >>150
    コーイケルホンディエ だね
    私も、確かにデコピンちゃんはかわいいけれど、大谷さん効果でこの犬種の知名度上がることに懸念も抱いてた。元々猟犬(鳥猟)タイプなはずだし、なおかつ中型犬だから、運動量凄い必要なはずだし、“中型”って、柴犬やボーダーコリーなんかもその部類だけど、思ってる以上に大きいから扱い大変だしね。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/17(金) 00:07:55 

    >>128
    年齢は公表通りだねw
    もし私が卒アル見ても気づかないかもw

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/22(水) 15:08:59 

    なぜ?当たり前のことじゃないのか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。