- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/01/15(水) 14:49:06
+17
-1020
-
2. 匿名 2025/01/15(水) 14:49:35
へぇ。。+518
-10
-
3. 匿名 2025/01/15(水) 14:49:36
能登は??+2537
-22
-
4. 匿名 2025/01/15(水) 14:49:36
まずは能登だろ!
そして日向灘!+2211
-16
-
5. 匿名 2025/01/15(水) 14:49:36
出さんでええ+831
-30
-
6. 匿名 2025/01/15(水) 14:49:39
まあこれはいいと思う。+53
-159
-
7. 匿名 2025/01/15(水) 14:49:44
もうそんなとこ住むんじゃないよ。火事起こるの分かりきってるのに。+661
-18
-
8. 匿名 2025/01/15(水) 14:49:47
ここらに住んでる人みんな金持ちやろ?
端金じゃない?+1469
-6
-
9. 匿名 2025/01/15(水) 14:49:47
200万ドル=何円?+156
-4
-
10. 匿名 2025/01/15(水) 14:49:48
国民はしんどいのに外国は助けるんですか+929
-17
-
11. 匿名 2025/01/15(水) 14:49:53
なお、能登は復興させません+582
-13
-
12. 匿名 2025/01/15(水) 14:49:55
そうなりますよね+7
-2
-
13. 匿名 2025/01/15(水) 14:50:02
能登はどうなるん?+479
-6
-
14. 匿名 2025/01/15(水) 14:50:04
えぇ…なんかなぁ
納得できないなにかを感じる+391
-7
-
15. 匿名 2025/01/15(水) 14:50:15
もういいやろ
トランプは日本に何もしてくれないよ
+643
-13
-
16. 匿名 2025/01/15(水) 14:50:28
日本の心はLAと共にあります+4
-39
-
17. 匿名 2025/01/15(水) 14:50:48
アメリカ人が焼け死のうとどうでも良いんだけど。
能登の復興先だろうが。+307
-100
-
18. 匿名 2025/01/15(水) 14:50:49
自分たちでなんとかすればいいじゃん+275
-3
-
19. 匿名 2025/01/15(水) 14:50:57
ふざけんな!!!!まずは日本にお金を出せよ!!!広島の事を言ってきたり日本の悪口を言ったりアメリカは日本を下に見てるのに馬鹿か!!!アメリカの犬、財布は止めろ!!!+723
-9
-
20. 匿名 2025/01/15(水) 14:51:05
>>1
支援した後に南海トラフが起こったら、LAはそれ以上のこと助けてくれるのかな?+386
-5
-
21. 匿名 2025/01/15(水) 14:51:08
自然発生的な山火事なら…って思うけど、送電線とか花火の不始末とかの人災の話聞いたらなんだかなと思う、、+231
-3
-
22. 匿名 2025/01/15(水) 14:51:19
これは良い事だと思うよ。
何だかんだでアメリカって助けてくれるし。
+13
-43
-
23. 匿名 2025/01/15(水) 14:51:22
日本だって東日本、能登でたくさん貰ってるからね+45
-25
-
24. 匿名 2025/01/15(水) 14:51:30
ほとんどの家が火災保険入ってないんだってね。しょっちゅう山火事起きるところだから、保険入ってても火災は免責になってるとか。+146
-1
-
25. 匿名 2025/01/15(水) 14:51:43
まぁ世界的に出さなきゃならないんだろうけど日本も支援が必要な所山ほどあるし九州で地震もあった所だしなんだかなぁと思う+196
-0
-
26. 匿名 2025/01/15(水) 14:51:43
そう考えるとディズニーってすごい額寄付したんだねディズニー、LA山火事の支援活動に約22億円寄付girlschannel.netディズニー、LA山火事の支援活動に約22億円寄付 ディズニーは、現地で必要不可欠なサービスを提供しているアメリカ赤十字、ロサンゼルス消防局財団、ロサンゼルス地域フードバンクなどの重要な団体を支援すると発表。火災の影響を受けた従業員の安全と健康を確保す...
+42
-13
-
27. 匿名 2025/01/15(水) 14:51:44
一般会計と特別会計
外国にバラ撒くお金は特別会計から?
国民のために使う一般会計より特別会計の方が多いという話+63
-1
-
28. 匿名 2025/01/15(水) 14:51:50
日本にカネ使えよ
大谷がいなかったらここまでLAに注目してたか?
してねぇよなぁぁぁ!!!!!+248
-11
-
29. 匿名 2025/01/15(水) 14:51:56
明日からガソリンまた値上げします
+88
-0
-
30. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:00
石破のポケットマネーで+134
-3
-
31. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:01
火災保険でなんとかなるのでは?
お金持ち地域だし+12
-10
-
32. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:10
おいおい先に能登ちゃうんか!+140
-3
-
33. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:10
>>3
能登ってお年寄りばかりだからあまり支援されてないの?
個人的に輪島塗が好きだし加賀友禅も気になってるから未だに下水道が壊滅的だとガルのコメントで見て(それが本当かは確認してないけど…)せめて上下水道くらいはしっかりインフラ整備してあげなよと思った
住む人も元々少ないから大金かけて復興しても…という考えなのかな?どうなんだろ?
自治体の長はどんな感じなんだろう…+346
-6
-
34. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:11
お金余ってるなら出せばいい、でも国内の被災地域も同額以上、今すぐ出すべきだと思う。+72
-1
-
35. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:17
まず物価高対策しろ+95
-1
-
36. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:22
こうやって助け合うのは当然のこと+9
-22
-
37. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:27
お金あるアメリカに貧しい日本が支援するんだね+203
-6
-
38. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:27
コンクリートの家が少なすぎて驚いたよ
+7
-3
-
39. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:32
ロサンゼルスなら大谷翔平に出させれば良いんじゃない?+22
-22
-
40. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:33
この火事自体フェイクって言ってる人いるけど実際どうなんだろ?+6
-3
-
41. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:34
アメリカの火事も大変なんだろうけど、能登は?
と思ってしまった…+67
-2
-
42. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:34
>>9
これも平和外交のひとつ+157
-18
-
43. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:36
能登半島地震に対してアメリカ政府からの支援って10万ドルじゃなかった?+26
-0
-
44. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:40
>>1
燃えてるのは超お金持ちエリアなんだから
貧乏な日本が金を支援する必要なんて全くないわ+203
-4
-
45. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:45
>>1
能登が先でしょ??+69
-5
-
46. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:48
ロサンゼル近郊にとんでもないセレブいるでしょ
カリフォルニア州内なら、北の方にはシリコンバレーのエリート富裕層がいて何かするんじゃないの+69
-0
-
47. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:56
広島の事を言ってきたり、日本の悪口を言っている今のアメリカにお金を出すと舐められる。+119
-2
-
48. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:59
>>1
アメリカにはさんざんお金渡してるでしょ。
南海トラフに備える整備に使ってくれ!!
+119
-1
-
49. 匿名 2025/01/15(水) 14:53:00
だろーと思った
出せ出せ言われるよ+10
-1
-
50. 匿名 2025/01/15(水) 14:53:06
>>15
トランプもその取り巻きたちも何もしてくれないよね
今回の選挙でよく分かった+144
-5
-
51. 匿名 2025/01/15(水) 14:53:09
能登にせえよ!!+17
-2
-
52. 匿名 2025/01/15(水) 14:53:11
>>8
だよね
金持ちだから余裕よ
国内の被災者に回してほしいわ+287
-3
-
53. 匿名 2025/01/15(水) 14:53:16
能登もよろしく+17
-0
-
54. 匿名 2025/01/15(水) 14:53:17
能登が先でしょうに+28
-1
-
55. 匿名 2025/01/15(水) 14:53:21
富豪に貧乏人が援助?+12
-3
-
56. 匿名 2025/01/15(水) 14:53:26
>>1
>政府としては来週トランプ次期大統領が就任することも念頭に、支援を表明することで日米の強固な連帯を内外に示すねらいがあるものとみられます。+7
-1
-
57. 匿名 2025/01/15(水) 14:53:26
海外にはほんとう甘いね
なんなの+39
-1
-
58. 匿名 2025/01/15(水) 14:53:58
ごめん…。本当に政府は腐ってる。一回滅びろ!!!+50
-0
-
59. 匿名 2025/01/15(水) 14:54:10
えぇカッコしいだからねぇ+8
-1
-
60. 匿名 2025/01/15(水) 14:54:10
>>43
え?
二千万くらい?
……おんなじくらいでいいよ+24
-0
-
61. 匿名 2025/01/15(水) 14:54:14
仕組み的に支援は仕方ない
仕方ないけど能登は?とか物価高対策は?とか少子化対策は?とか言いたいことは山ほどあるわ+7
-1
-
62. 匿名 2025/01/15(水) 14:54:15
外人にばかり金をばらまくな!!!+25
-0
-
63. 匿名 2025/01/15(水) 14:54:16
>>1
USスチール問題で侮辱されてんのに?!広島のようだと馬鹿にされてんのに?
+99
-4
-
64. 匿名 2025/01/15(水) 14:54:16
>>3
十分なくらい支援してるでしょ…
アメリカ支援は外交のためにも必要なんだよ。+49
-73
-
65. 匿名 2025/01/15(水) 14:54:38
>>10
アメリカに買わされてる外貨で払うんでしょ+4
-3
-
66. 匿名 2025/01/15(水) 14:54:47
金持ちの住まいでしょ+15
-1
-
67. 匿名 2025/01/15(水) 14:54:50
200億ってこと?+2
-2
-
68. 匿名 2025/01/15(水) 14:54:51
毎回支援してる印象です
【速報】ハワイ山火事 日本政府が約2億9000万円支援を発表girlschannel.net【速報】ハワイ山火事 日本政府が約2億9000万円支援を発表【速報】ハワイ山火事 日本政府が約2億9000万円支援を発表|FNNプライムオンラインアメリカ・ハワイ州のマウイ島で山火事が発生してから1週間となる中、日本政府は、総額200万ドル(約2億9000万円)規模の...
+11
-2
-
69. 匿名 2025/01/15(水) 14:55:01
いい加減にしろ!!!+13
-1
-
70. 匿名 2025/01/15(水) 14:55:04
アメリカ鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」ゴンカルベスCEO
「日本よ、気をつけろ。あなたたちは自分が何者か理解していない。1945年から何も学んでいない。私たちがいかに良心的で寛容かを学んでいない。我々の血を吸うのはやめろ、我々はアメリカ人だ。我々はアメリカ人を愛し、アメリカを愛している」
+24
-0
-
71. 匿名 2025/01/15(水) 14:55:12
敗戦国はつらいよ。
+5
-2
-
72. 匿名 2025/01/15(水) 14:55:14
>>1
マネロンの臭い
いくら中抜きされるのか+10
-1
-
73. 匿名 2025/01/15(水) 14:55:22
>>28
大谷さんに寄付して貰おう…だって30億なくなっても気づかないくらいお金あるんでしょう
日本は今本当に大変なんだよ
能登の事もあるし物価も高いしガソリンも上がってる+65
-25
-
74. 匿名 2025/01/15(水) 14:55:33
そりゃ政府は国民のお金で支払うんだから痛くも痒くもないよねー!
日本国民にはお金出すの渋るくせに外面良すぎクソ+28
-0
-
75. 匿名 2025/01/15(水) 14:55:39
>>8
アメリカに何も出さないわけいかないってことじゃない?安倍晋三ならもっと出してたと思うが+8
-16
-
76. 匿名 2025/01/15(水) 14:55:47
>>1
自民党員達の裏金から捻出して下さい。
こんなん端金だろ?笑+44
-1
-
77. 匿名 2025/01/15(水) 14:55:51
>>8
逆に金持ちばかりだからこそ被害金額がすごいことになってる
+13
-7
-
78. 匿名 2025/01/15(水) 14:55:54
自国の復興すら遅れてるのに他国支援してる場合かね+19
-1
-
79. 匿名 2025/01/15(水) 14:56:00
>>7
何ヶ月か前に大手保険会社から断られたらしいじゃん(ガルのトピにもなってた)
その時に引っ越しておけば良かったのにね
保険会社が手を引くなんてこれ以上ない兆候だったのにな+99
-2
-
80. 匿名 2025/01/15(水) 14:56:14
支持率上げる目的でも良いから能登を全力で支援したらいいのに
+10
-2
-
81. 匿名 2025/01/15(水) 14:56:20
>>1
アメリカが震災にどれだけ…
石破はそれ?中国そんな好き?中国コロナ撒き散らしただけでしょ
ビヨンセ黒人差別受けてんのに250万ドルだけど?+5
-2
-
82. 匿名 2025/01/15(水) 14:56:32
>>1
いる?+1
-2
-
83. 匿名 2025/01/15(水) 14:56:33
アメリカ国民なんか野垂れ死にさせとけばいいんだよ。
日本の利益にもならない低俗国のくせに+1
-3
-
84. 匿名 2025/01/15(水) 14:56:38
>>36
アメリカが最近日本に金出したことある?+13
-1
-
85. 匿名 2025/01/15(水) 14:56:42
>>1
自民党の十八番にしてはかなり安いね
小銭みたいなもんでしょ+4
-3
-
86. 匿名 2025/01/15(水) 14:56:43
>>42
金配り外交+20
-5
-
87. 匿名 2025/01/15(水) 14:56:59
>>19
アメリカ「原爆は日本の自業自得」+5
-16
-
88. 匿名 2025/01/15(水) 14:57:13
>>31
焼失した家のほとんどが保険無加入だってニュース見たよ
元々災害が多い土地で儲からないからって保険会社が撤退しちゃったらしい+18
-0
-
89. 匿名 2025/01/15(水) 14:57:16
な ん で だ よ+4
-0
-
90. 匿名 2025/01/15(水) 14:57:23
>>73
冗談でもそういう言い方やめなよ……+33
-12
-
91. 匿名 2025/01/15(水) 14:57:25
まだ消化できないの?1週間かな長いよね+0
-0
-
92. 匿名 2025/01/15(水) 14:57:35
能登は?
あと私には?+1
-4
-
93. 匿名 2025/01/15(水) 14:57:41
>>1
これ人災じゃないのかね?+9
-1
-
94. 匿名 2025/01/15(水) 14:57:49
アメリカと韓国は滅びろ
日本の敵+0
-3
-
95. 匿名 2025/01/15(水) 14:57:50
そんな所に支援する前に巨大地震が起きたときの避難所に使えよ+13
-0
-
96. 匿名 2025/01/15(水) 14:57:54
アメリカは余裕で自力で立ち上がれるだろ+25
-0
-
97. 匿名 2025/01/15(水) 14:58:01
貧乏国は無理せんでいいんやで
この辺に住んでる人達は日本人よりお金持ちや+24
-0
-
98. 匿名 2025/01/15(水) 14:58:08
なんか日本が世界のATM(引き出し専用)みたいになってるな。+9
-2
-
99. 匿名 2025/01/15(水) 14:58:18
海外支援となると早いねーバーカ+19
-0
-
100. 匿名 2025/01/15(水) 14:58:24
>>1
原爆バカにしたり、製鉄の会社で日本を中国より悪質みたいな言いがかりつけてくる国に支援する暇があったら困ってる日本人に支援してよ!!+51
-0
-
101. 匿名 2025/01/15(水) 14:58:46
>>1
こんなこと言う奴らを支援するの?自国民を差し置いて?+48
-2
-
102. 匿名 2025/01/15(水) 14:59:08
>>3
石◯総理「皆さんも誰を助けるか優先順位を付けますよね?自分にとってよりプラスになる方を助けますよね?能登は今後日本のためにプラスになりません。アメリカはこれからも日本とって友好国家です。従って私は能登よりアメリカを優先的に助けることにしました。」って言いそう。+2
-17
-
103. 匿名 2025/01/15(水) 14:59:25
どうせ大して感謝もされないのに。それよりも能登の人に援助してあげた方がいいのに+21
-0
-
105. 匿名 2025/01/15(水) 15:00:00
>>86
平和外交って金配り以外なにすんの?
話し合い?+2
-3
-
106. 匿名 2025/01/15(水) 15:00:03
>>3
自公政権「能登には中国人が住むから助ける必要はない😊」+0
-20
-
107. 匿名 2025/01/15(水) 15:00:49
海外にばら撒くなよ+3
-1
-
108. 匿名 2025/01/15(水) 15:00:54
>>77
知ったこっちゃないよね+48
-2
-
109. 匿名 2025/01/15(水) 15:00:55
>>36
アメリカ「ウクライナに端金払ってくれてありがとう😂」+1
-0
-
110. 匿名 2025/01/15(水) 15:00:59
能登はいまだに瓦礫の山だよ+6
-1
-
111. 匿名 2025/01/15(水) 15:01:05
200円+2
-0
-
112. 匿名 2025/01/15(水) 15:01:05
>>7
んなこと言ったら日本は災害大国なのになんで住んでるの?ってなっちゃうよ
まぁ備えとか色々頑張ってはいるけど+105
-3
-
113. 匿名 2025/01/15(水) 15:01:09
国内で災害あった時に助けて貰う為だと思うけど、アメリカより台湾の方が支援してくれるんだよな+0
-0
-
115. 匿名 2025/01/15(水) 15:01:33
>>3
東日本大震災の時にアメリカが支援してくれたでしょ?能登の支援と一緒にしちゃダメよ+5
-23
-
116. 匿名 2025/01/15(水) 15:01:54
>>80
南海トラフや首都直下地震がきたら能登からの助け全く期待してない。被災してなかったとしても期待してない。米軍の支援の方が期待できる。いざとなったら助けて貰うためにもお付き合いは大事。世界的に今回はしないといけない。+4
-1
-
117. 匿名 2025/01/15(水) 15:02:06
>>58
腐ってるよね
過去の政治家遡って全部の膿を出したい
たぶんそこから腐ってそう
特に自民党+17
-1
-
118. 匿名 2025/01/15(水) 15:02:41
>>56
金の繋がりなんていざとなったら何もないよ+3
-0
-
119. 匿名 2025/01/15(水) 15:02:49
明らかに自民党は日本を潰そうとしている!!+8
-1
-
120. 匿名 2025/01/15(水) 15:02:55
>>10
ガソリンとか食費、どうにかなりませんかね、首相+67
-0
-
121. 匿名 2025/01/15(水) 15:02:55
政治家は能登が見えない聞こえない魔法にでもかかってるの?
一年経っても放置のまま、水すら来てない地域あるんだよ?+27
-1
-
122. 匿名 2025/01/15(水) 15:03:13
>>1
日本国内と日本人限定に金銭的支援してよ
自衛隊員の備品とかボロボロでも予算がなくて交換出来ないとか泣けてくるわ。自国を守ってくれてるのに。
後、保育士、介護士さんの基本給大幅にアップしてあげて欲しい。+10
-0
-
123. 匿名 2025/01/15(水) 15:03:14
支援したってまた火事になるのに?+0
-1
-
124. 匿名 2025/01/15(水) 15:03:18
海外優先で日本人は後回しかよ+3
-0
-
125. 匿名 2025/01/15(水) 15:03:24
>>64
それでも地元の人にしてみたら、生活再建もまだまだのようだけど。+14
-4
-
126. 匿名 2025/01/15(水) 15:03:28
>>10
インドネシアには給食無償提供で今後4兆円払うらしい+7
-18
-
127. 匿名 2025/01/15(水) 15:03:33
>>31
>>88さんのに追記
政府の保険もあるけど高くて保証が少ない
+2
-0
-
128. 匿名 2025/01/15(水) 15:03:50
「広島みたい」って言ってきたやつもいるのに金だすの???
なんで外人にはポンポン金出せるの????+9
-1
-
129. 匿名 2025/01/15(水) 15:03:50
>>2
アメリカなんか200ドルで十分だね+0
-0
-
130. 匿名 2025/01/15(水) 15:04:03
>>10
生まれてこのかた海外にも行ったこともなければ外国人の友だちすらいないや+17
-0
-
131. 匿名 2025/01/15(水) 15:04:09
>>1
ふ ざ け る な+6
-1
-
132. 匿名 2025/01/15(水) 15:04:14
>>1
人の税金を渡すな+8
-0
-
133. 匿名 2025/01/15(水) 15:04:25
>>39
後払いだから+0
-1
-
134. 匿名 2025/01/15(水) 15:04:27
被害額43兆円
桁違いすぎてビックリ+0
-0
-
135. 匿名 2025/01/15(水) 15:04:34
>>1
共にあるってさ、、
アメリカは日本とは同じステージに立ってるなんて思ってないことが証明されたところじゃん…
ホイホイ金出す敗戦国くらいしか思ってないよ。アメリカとしては日本は言いなりであることが大前提で、日本側からアメリカに交渉するのは身分を理解してないだって越権行為だって認識だよ。+8
-0
-
136. 匿名 2025/01/15(水) 15:04:35
200万ドルってたったの3億円だよ 大した額じゃない少額 気持ちだけみたいな金額+9
-2
-
137. 匿名 2025/01/15(水) 15:04:50
おい。国内の被災地が先だろ。あと、国民が物価高で生活苦なんだぞ。税金さげろ。+7
-1
-
138. 匿名 2025/01/15(水) 15:05:28
>>1
燃えた豪邸一軒分にも満たなくて草w
あそこらへんに住んでるのは金持ちばかりだから支援なんていらないでしょw+16
-0
-
139. 匿名 2025/01/15(水) 15:05:31
ああ、だろうなと思ったよ。ハハハ…。
世界のATM。だから舐められる。+2
-2
-
140. 匿名 2025/01/15(水) 15:05:34
>>1
200万ドルって、約2億円??
アメリカさんは能登に何かしてくれたのかな?+7
-2
-
141. 匿名 2025/01/15(水) 15:05:39
>>126
それはインドネシア政府がすることでは…
日本の格差は良いの?
都心部と地方の格差
公共交通機関や病院の質と数とかさ+38
-0
-
142. 匿名 2025/01/15(水) 15:05:39
>>116
アメリカに寄付するなどは言っていないよ。能登が見ていられないだけ。+3
-2
-
143. 匿名 2025/01/15(水) 15:06:01
>>3
能登半島は捨てろ❗️+4
-29
-
144. 匿名 2025/01/15(水) 15:06:04
私は政治や税金について詳しくはないけど
世の中、一生懸命頑張っててもどうにもならない人もたくさんいるんだなって思った
全部の人を助けろとは言えないけど、それに何億も?って税金があるのなら疑問には感じてしまう+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/15(水) 15:06:06
>>1
お金持ち地区だから助けないとかではなく
気持ち、ホスピタリティ、ギブアンドテイクだと思います
+3
-2
-
146. 匿名 2025/01/15(水) 15:06:31
>>6
同じく
支援しなかったら逆に世界から非難されるよね
能登はちゃんと復興が進んでるんだし、これはこれだよ+9
-6
-
147. 匿名 2025/01/15(水) 15:06:36
キャベツ食いたい!
キャベツ食いたい!
キャベツ食いたいんだ!🥬+3
-1
-
148. 匿名 2025/01/15(水) 15:06:41
>>122
防衛費は倍になってるのにね
一体何に使ってるんだか
+1
-2
-
149. 匿名 2025/01/15(水) 15:06:55
>>115
支援してくれるたけど、被爆したって怒ってなかったけ?+11
-0
-
150. 匿名 2025/01/15(水) 15:07:02
>>39
出させるって何様のつもり?+14
-4
-
151. 匿名 2025/01/15(水) 15:07:07
能登をさしおいてアタオカ+3
-3
-
153. 匿名 2025/01/15(水) 15:07:58
>>1「原爆を落とされた後の広島のようだ」FOXテレビのキャスターがロサンゼルス山火事の焼け跡について表現girlschannel.net「原爆を落とされた後の広島のようだ」FOXテレビのキャスターがロサンゼルス山火事の焼け跡について表現 アメリカのFOXテレビのキャスターのジェシー・ウォーターズ氏は、10日に放送されたロサンゼルスの山火事のニュースの中で「原爆を落とされた後の広島のようだ...
+1
-4
-
155. 匿名 2025/01/15(水) 15:08:08
>>31
2か月くらい前に保険会社がここら一体の保険を停止したとか言う話も見た
火の玉がLAに飛んでる映像も飛行機からの目線で動画が出てた
どっちも本当かどうかは知らないけど
+2
-0
-
156. 匿名 2025/01/15(水) 15:08:25
>>64
64が正論なのに+19
-7
-
158. 匿名 2025/01/15(水) 15:08:43
>>1
100億円くらい支援しなきゃ
アメリカとは同盟国なんだから
+2
-6
-
159. 匿名 2025/01/15(水) 15:09:15
>>136
私も少なwって思った
ガルはドルの計算苦手な人多いのかもね
それにしても日本はもっとアメリカにヘコヘコして大金流す印象だったから意外+8
-2
-
161. 匿名 2025/01/15(水) 15:09:21
>>3+40
-1
-
162. 匿名 2025/01/15(水) 15:09:26
>>1
地下トンネルで話題になってるあの事件はどうなっちゃうのかな
調べられませんでした―で終わりかな?
トランプ就任の直前でこれってどうしてなのかなって思っちゃう+1
-1
-
163. 匿名 2025/01/15(水) 15:09:30
>>136
能登に使ってほしいけど3億。+2
-2
-
164. 匿名 2025/01/15(水) 15:09:39
石破総理お勤めご苦労様です。またおにぎりを食べてゆっくりと体を休めてくださいね+1
-6
-
165. 匿名 2025/01/15(水) 15:09:41
>>3
参考までに言うと、
東日本大震災の復興支援には、米国から7億3000万ドル(約730億円)
米国の海外災害寄付金の中で3番目に多い金額
そして能登は米国からNPOを通じて10万ドル支援されてるらしい。
日本円で約1570万円
+59
-0
-
166. 匿名 2025/01/15(水) 15:10:06
>>156
ガルはなんでも感情論だから
理論的に物事を話しても通じない+20
-1
-
167. 匿名 2025/01/15(水) 15:10:15
>>17
それは言葉が過ぎる
明日は我が身我が国ですよ+82
-10
-
168. 匿名 2025/01/15(水) 15:10:16
>>44
貧乏じゃないって
過去最高の税収なんだから。国民から搾取してるだけ。国が貧乏だから我慢するのは当たり前って政府に完全に洗脳されてるよ+4
-2
-
169. 匿名 2025/01/15(水) 15:10:47
>>87
敗戦した後、北朝鮮化した日本を
全てを見捨てないで
技術学んだ恩恵によって世界第2位になった
奇跡忘れたゴミクズ
働け無能ニート+1
-10
-
170. 匿名 2025/01/15(水) 15:10:54
>>1
対岸の火事+1
-0
-
171. 匿名 2025/01/15(水) 15:11:15
日本には何も決定権が無いもんね…+2
-0
-
172. 匿名 2025/01/15(水) 15:11:28
>>158
同盟じゃなくてアメリカ親分で日本子分の関係+2
-1
-
173. 匿名 2025/01/15(水) 15:11:40
能登にやらんかいね〜+1
-1
-
174. 匿名 2025/01/15(水) 15:12:23
>>25
まあ、外交的バランスってのもあるんだろうけど。なんて言うか、、、現状、日本も厳しいから反発はあるよね。費用に対して恩は売れてるのかな?ちゃんと+7
-0
-
175. 匿名 2025/01/15(水) 15:12:32
能登なんて云ってる奴は、まずてめぇがボランティアにでも行けや❗️
国に頼るな❗️+2
-1
-
176. 匿名 2025/01/15(水) 15:12:44
>>1
そんなお金あるなら、日本経済回してよ+2
-2
-
177. 匿名 2025/01/15(水) 15:12:53
>>1
日本はいつまでアメリカの財布やるのかな
アメリカに守られて防衛費浮いてると言われてきたが、もう景気悪い国になってるけど
+3
-1
-
178. 匿名 2025/01/15(水) 15:13:53
皆さんそう言う事ですので、まあ騒がずによろしくね+1
-3
-
179. 匿名 2025/01/15(水) 15:13:54
親中派のくせに+0
-1
-
180. 匿名 2025/01/15(水) 15:14:01
>>1
ねぇねぇねぇねぇ
他に今やる事あるでしょ!!+6
-1
-
181. 匿名 2025/01/15(水) 15:14:02
>>22
かつては日本の半導体産業を潰され最近でもUSスチール買収問題
日本は在日米軍に8000億以上払ってる
アメポチはやめた方がいい
+4
-2
-
182. 匿名 2025/01/15(水) 15:14:07
>>1
アメリカは東日本大震災に730億出したけど?
恩知らず+4
-5
-
184. 匿名 2025/01/15(水) 15:14:17
>>136
アメリカから能登への支援金は10万ドルなんで同じ額ぐらいが妥当だと思いますが+1
-1
-
185. 匿名 2025/01/15(水) 15:14:17
>>86
自衛隊派遣しても何か言われそうだし、お金で支援するしかないと思うけどなあ
アメリカは東日本大震災の時に民間からでさえ3年で約730億円も出してくれたわけで+7
-3
-
186. 匿名 2025/01/15(水) 15:14:23
>>159
というか能登に何十億と使ったとしてもそれはそれで批判する人はいるしね+4
-0
-
187. 匿名 2025/01/15(水) 15:14:23
あんな差別発言されてもこれって+1
-1
-
188. 匿名 2025/01/15(水) 15:14:27
ガル民の反韓と反米がどんどん進んでるのが微笑ましいね
日本さえよければ他の国なんかどうでもいい、それでいいんだよ。+3
-0
-
190. 匿名 2025/01/15(水) 15:15:43
>>10
売国自民党は日本人より外人ファーストなのよ+5
-1
-
191. 匿名 2025/01/15(水) 15:15:46
>>1
まるで原爆投下後の広島のようだと言ってるとこに支援するのか!+2
-3
-
192. 匿名 2025/01/15(水) 15:16:02
いつもこれ。
自国に金使え
それが出来る党ないわけ?+0
-1
-
194. 匿名 2025/01/15(水) 15:16:30
その前に!
支援せなあかんところあるだろう!?
おかしいよ、やってること異常
+3
-1
-
195. 匿名 2025/01/15(水) 15:16:41
>>183
その通り
韓国の犬がお似合いだよ日本+3
-7
-
196. 匿名 2025/01/15(水) 15:16:45
>>149
そりゃそれは怒るだろうよ+2
-1
-
197. 匿名 2025/01/15(水) 15:16:48
>>58
国民が動かないと変わらないと思う、歴史見ても
なかなか難しいけどね+5
-1
-
199. 匿名 2025/01/15(水) 15:17:31
>>185
東日本とは災害規模が全然違う+7
-2
-
200. 匿名 2025/01/15(水) 15:17:36
>>1
先住民が山火事防止のためにやってた野焼きをやめさせたことによる延焼
人災に金出す必要はない+0
-0
-
201. 匿名 2025/01/15(水) 15:18:07
>>64
低能の自称愛国者のアホは外交が理解出来ないのよw
アメリカ支援は重要なのにね+11
-7
-
202. 匿名 2025/01/15(水) 15:18:38
>>17
どんな生活しているの?普通こんなコメント書けないけどね…能登行って雪かきでも手伝ってきたら?+59
-6
-
204. 匿名 2025/01/15(水) 15:19:04
>>191
これに関して遺憾の意すら言ってもないよね?+0
-1
-
205. 匿名 2025/01/15(水) 15:19:49
韓国人来てんの?+4
-1
-
206. 匿名 2025/01/15(水) 15:19:54
>>199
規模が違うから3億で妥当かと
結構節約したわねと思う+10
-0
-
207. 匿名 2025/01/15(水) 15:19:57
東日本大震災の時は30億近くアメリカの方々から支援金を頂いたから、外交含めて文句言える金額でもないような気がするけど+5
-1
-
208. 匿名 2025/01/15(水) 15:20:04
なんかアメリカが日本や日本製鉄の事めっちゃ批判してたよね。中国より邪悪だとか。トピ立たないのかな+8
-2
-
209. 匿名 2025/01/15(水) 15:20:36
そりゃ訪米トランプに会うための序章だろうね
トランプに会ったらさらにその何倍もトランプから税金の形で搾取されるのだから+0
-3
-
210. 匿名 2025/01/15(水) 15:20:38
原爆を落とされた広島のようだなんて言われたのに、嫌味も言わずに金出すんだ+7
-4
-
211. 匿名 2025/01/15(水) 15:20:42
>>193
赤旗は自民党の裏金スクープしたからね
機密費の流用も記事にしてたし
政権を取れとは絶対思わないが、共産党はあと5議席ぐらい多くてもいいと思う+1
-2
-
213. 匿名 2025/01/15(水) 15:21:22
>>191
関係ないけど鉄鋼会社関連でも日本人を馬鹿にした発言出たばっかりよね+4
-2
-
214. 匿名 2025/01/15(水) 15:22:02
>>189>>177>>1
保険や金融なり外資系の参入なりでかなりアメリカに金絞られた、と言われてるし
防衛費をやたらアピールしてくるけど、プラマイどうなんだ?とも
日本がどんどん痩せこけてく+0
-1
-
215. 匿名 2025/01/15(水) 15:22:28
>>201
アメリカは貧乏国日本の支援なんかいらんよ+1
-4
-
216. 匿名 2025/01/15(水) 15:22:39
USスチールの件で印象良くしたいのかな
能登の方放置されてるよなぁ+0
-2
-
217. 匿名 2025/01/15(水) 15:23:04
米国ってプライドがあるみたいだから支援も要らないんじゃないのかね?
だって例の民間同士の買収の件だって日本の会社に買収されたくないとかなのか悪口や批判ばかりでしょ?
そんな国に支援なんてする必要ないでしょ
日本は国内の被災地支援やインフラメンテなどしたほうが良いよ+2
-0
-
219. 匿名 2025/01/15(水) 15:23:42
>>208
中国のスパイの愛人にそういえと言われてんのかな+0
-1
-
220. 匿名 2025/01/15(水) 15:24:33
>>3
2024年9月10日時点で総額は約6600億円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA101GL0Q4A910C2000000/#
政府は10日の閣議で能登半島地震の被災地支援に充てるため、2024年度予算の予備費から1087億円を支出することを決めた。道路などのインフラの復旧や被災農家の支援に充てる。能登地震に関する予備費の支出は6回目で、総額は約6600億円になった。+8
-0
-
221. 匿名 2025/01/15(水) 15:24:51
>>3
政府「知りません」+0
-5
-
222. 匿名 2025/01/15(水) 15:24:53
>>201
言葉が過ぎるよ
わざわざ小汚い言葉を使った時点で客観的に見て同類だよ+3
-2
-
223. 匿名 2025/01/15(水) 15:25:23
>>1
外面外交+1
-1
-
224. 匿名 2025/01/15(水) 15:25:31
>>3
能登は支援金より人手不足が問題。国の復興予算あっても募金してくれた人からの支援金が何百万集まっても建物や道路の復旧に関わる作業員が足りないし身近なボランティアも足りない。かわいそうだけどこれが現状+28
-0
-
225. 匿名 2025/01/15(水) 15:25:32
>>77
思い出のものが燃えたのには同情するけど、ご自分の貯蓄でなんとかして下さい
そもそもここ何年も山火事が街に迫って危なかったです+17
-0
-
226. 匿名 2025/01/15(水) 15:26:03
>>33
支援はする気あるけど復興はする気ないんだと思う+43
-0
-
227. 匿名 2025/01/15(水) 15:27:01
>>33
よこ
また揺れる可能性が高いからだよ
+1
-14
-
228. 匿名 2025/01/15(水) 15:27:28
>>220
横
でも最近政府は悪どいことに予算を使わずに国庫に多く返納してることが多いから全く鵜呑みに出来ない+1
-4
-
229. 匿名 2025/01/15(水) 15:27:38
>>112
めっちゃそれ書こうと思った。
日本に住んでるのも危ないし、ましてや田舎の海や山が近い地域、救助がたどり着けないようなエリアに住んでる人。引っ越せと一言いったところで本当に動ける人はいなさそう。+27
-1
-
230. 匿名 2025/01/15(水) 15:27:40
>>33
能登半島地震の支援は政府が数千億出してるよ。お金あっても地理的な問題とか人手不足とかあるからなかなか大変なんです。決して見捨てた訳では無いよ。+55
-6
-
231. 匿名 2025/01/15(水) 15:28:09
隠れトラトピやイルミトピの似非保守が暴れてる(´・ω・`)?
馬鹿は巣に帰りなよヽ(´o`;+2
-3
-
232. 匿名 2025/01/15(水) 15:28:38
>>33
石川県知事は東京に住んでいるんでしょ?
+20
-0
-
233. 匿名 2025/01/15(水) 15:28:53
少なくない?
地震の時もっともらったよね+1
-1
-
234. 匿名 2025/01/15(水) 15:29:08
>>203
マイナスだけど学ぶ事ない国に
乗っ取られたよね
アメリカにから学ばされる事の方が
爆発的だった
+4
-1
-
235. 匿名 2025/01/15(水) 15:29:45
>>201
なんでそんなに攻撃的な言葉を使うの?
荒みすぎ+4
-4
-
237. 匿名 2025/01/15(水) 15:30:15
財源はどうするの!?!?!?+0
-1
-
238. 匿名 2025/01/15(水) 15:30:51
>>1
LAは日本人も日系人も多いからな+1
-0
-
239. 匿名 2025/01/15(水) 15:31:25
>>158
アメリカは730億…+1
-0
-
240. 匿名 2025/01/15(水) 15:31:36
アホウヨ「能登が~」
バカのひとつ覚えだなw+7
-3
-
241. 匿名 2025/01/15(水) 15:31:48
>>3
日本では使えない外貨でしょ(大人なら知ってると思うが)
日本だって各種震災でアメリカに助けてもらってるのだし、外交のためにはこういう支援も必要
中国なんかに媚びて金出してばかりの中国内閣だから同盟国にきちんと支援する姿勢はいいと思う+36
-1
-
242. 匿名 2025/01/15(水) 15:31:59
>>1
能登に出せ+3
-3
-
243. 匿名 2025/01/15(水) 15:32:22
>>237
日本国民から増税はやめてほしい+1
-1
-
244. 匿名 2025/01/15(水) 15:32:35
>>3
能登にはアメリカから1.5憶円位の支援貰ってるし在日米軍が食糧輸送とかしてる
東日本ではアメリカからの寄付は累計で750億円、そして米軍の救助や復興支援
すぐにばら撒き!日本は外国にばっかり!とか言うけど、貰いっぱなしとはいかないでしょ
これが台湾とかだと何も言わないし寧ろ絶賛するだろうに、アメリカだと左翼が騒ぐの不思議+31
-0
-
245. 匿名 2025/01/15(水) 15:33:20
>>156
どうして正論なの?
お金あるなら能登もアメリカも両方支援で良い
200万ドルを能登に渡せという事じゃなくインフラ整備して現場復帰するレベルの支援だよ?
+3
-12
-
246. 匿名 2025/01/15(水) 15:34:25
>>1
そんな金あるなら国内の震災復興支援に回せボケナス+1
-2
-
247. 匿名 2025/01/15(水) 15:34:28
>>33
それ反自民の道具にして叩くためのガセだってよく現地の人がSNSで言ってるの見るよ
能登は綺麗な仮設も沢山あるし今でもかなり色々やってくれてるらしい
地面が凸凹になる特殊な地震なのとアクセス悪いから復興が遅いのは知ってるよね?+17
-3
-
248. 匿名 2025/01/15(水) 15:34:39
>>242
正論+1
-3
-
249. 匿名 2025/01/15(水) 15:35:21
>>230
奥能登は元々人が住むには不便な土地だからね
交通手段も限られてるから中々進まない+20
-1
-
251. 匿名 2025/01/15(水) 15:35:59
能登が能登がの人は自民叩きたいだけやろ
そんなに怒るほど気にかけてるなら政府が色々やってることを知ってるはず
アメリカだって義援金などで助けてくれてたはずだよ+10
-1
-
252. 匿名 2025/01/15(水) 15:36:00
エセ愛国者こそ迷惑千万
頭悪いから外交が判らんのだろう
+6
-1
-
253. 匿名 2025/01/15(水) 15:36:32
>>247
横
あたかも正しいこと言ってそうだけど両者明確な根拠ないから泥試合+4
-2
-
254. 匿名 2025/01/15(水) 15:36:39
>>224
しかも空き家問題もたくさんあって誰の家なのかも分からない、勝手に動かせない、アクセス悪すぎて動かすのも難しい
復興させるのにまず住民を避難させたいけど移動してくれない
若手がいない、復興させてもまた災害で問題がありまくるからね
金だけの問題じゃない+12
-0
-
255. 匿名 2025/01/15(水) 15:38:29
>>253
現地の人が画像やソースつきで現状伝えてくれてるのに?
それこそ反政府のが根拠ないよ
ログハウスみたいな綺麗な仮設を独房みたいに撮って文句言ってる奴いたからね
しかもそいつ金沢かどこかに家があって被災者じゃないのに権利得て住んでる奴だったと思う+3
-0
-
256. 匿名 2025/01/15(水) 15:38:55
>>201
いつも日本の地方の支援に文句を言う人はガルでも決まっていてアメリカの犬みたいな思考
アメリカに悪く言われてまだしがみついてる+2
-1
-
257. 匿名 2025/01/15(水) 15:38:56
>>37
東北の震災の時、世界中の日本より貧しい国からも援助があったのを忘れたの?
国として『お見舞い』を出すのは当たり前。
こんな世界的常識がない日本だとは思いたくないよ。
日本人の民度はどこに行った?
国内では使えないお金を使うんですよ。
そのお金は震災があろうと使えないの。
外貨準備金って知らないの?+21
-1
-
258. 匿名 2025/01/15(水) 15:39:51
>>1
中国人10年ビザを国会審議も通さずに強行して、日本を中国🇨🇳に変えようとする☠️売国奴◼️岩谷外務大臣◼️を更迭するために署名お願いしますm(_ _)m↓
ニックネームでも大丈夫です。
オンライン署名 · 岩屋毅外務大臣の更迭を求めます - 日本 · Change.orgwww.change.org日本の現外務大臣である岩屋毅氏の政策と行動は、日本の国益に反しています。岩屋氏の任期中に我々、国民が数々の問題について「国会議員に賄賂を渡したとして中国企業、500ドットコムの潘正明元CEOを海外腐敗行為防止法違反などの罪で連邦地裁に起訴しているが現在...
日本人🇯🇵みんな、今が、怒る💢べき時ですよ!下の画像は◼️外国人高齢者給付金◼️のHPです。日本人は年金減らされてるのに。
行動しないと、65才以上の中国人が日本に殺到して生活保護申請して、日本人が死ぬまで働かされて養うことになります!(中国共産党が国内で日本に行けば日本人の生活保護にタカれてお得だ、日本の税金は中国人の年金だという内容のコマーシャルを流しているそうです。)
どうぞよろしくお願いいたします。+7
-0
-
259. 匿名 2025/01/15(水) 15:40:01
>>10
あと、広島と比較した謝罪!+0
-3
-
260. 匿名 2025/01/15(水) 15:40:22
>>42
あそこに建ってた家一軒も経たないじゃん。+65
-2
-
261. 匿名 2025/01/15(水) 15:41:01
ええかっこしいやめなはれ+0
-0
-
262. 匿名 2025/01/15(水) 15:41:07
>>30
1人じゃかわいそうだから、岸田さんのも足してあげて!+2
-0
-
263. 匿名 2025/01/15(水) 15:42:30
セレブ地域だから募金止めようと思ったけど動物火傷してて少し募金した 1週間くらい燃えてるよね?鎮火出来ないの?+1
-0
-
264. 匿名 2025/01/15(水) 15:42:47
>>252
何を持って愛国者?
自分の考えに賛同してくれたら愛国者?
自称愛国者っ言えば信用されるの?+0
-1
-
265. 匿名 2025/01/15(水) 15:43:03
>>33
復興の人手不足だね。道を綺麗にしてほしいのに作業員が足りない、新しく家建てるお金がじゅうぶんにあるのに大工が来てくれないないって人もいっぱいいると思う+7
-0
-
266. 匿名 2025/01/15(水) 15:43:24
>>33
ボランティアで行ってみたけど一部分見ただけだから全てを知るものではないのを前提に読んだ欲しいのだけど、私が行ったところは水がやっときた、見捨てられているような気分になると言っているおばあさんとお子さんはいました。
実際どうかは別として、そこに住むボランティアでお邪魔したお宅の人はそう言ってたので支援されてないと感じる人がいるのはいるんだと思う。
ただ、多分能登でも住んでいるところによって支援のスピードが違う部分はあるのかな?とは思うよ。土木の方とかは頑張っているとは思う。
現地の人が現地のフリして政府を叩いているってSNSでは言われてるけど、実際に自民党に思うところがあるみたいでぼやいている人も割と多かった。でももちろん全員ではないんだろうね。
住んでいる場所によって意見が変わってんじゃないかな?
一部の人のいう自民党を叩く材料に使うなみたいな意見もわかるんだけど、現地しか感じてないものもあるのだろうなとは数日で推察した。
洪水の後の支援にも行ってみたけど、家の壊れた方に対する支援金も家を治せるほどでもなく仕事休んだら余計に何もできなくなるからどうしようかなぁって感じの方が多かったかな。
私が政府が正しい悪いとか思ってるわけじゃなくて、現地人をみた感想としてはぼやいている人は割と多かったよ。
+18
-0
-
267. 匿名 2025/01/15(水) 15:44:11
>>245
アメリカが潰れたら
世界が潰れる危機なんだよ
GDP第1位の国なの
経済疎いなら
経済学部受け直して+9
-0
-
268. 匿名 2025/01/15(水) 15:44:19
中国より悪い日本とまで言われてるのに
アメリカ様にそんな事しても無意味だよね+0
-0
-
269. 匿名 2025/01/15(水) 15:44:47
>>1
少ないじゃん・・・・・
みんな何をキーキー言ってるの
ここの豪邸、1軒くらいの値段だよ
逆にみみっちいと思われてるだけだよ+1
-0
-
270. 匿名 2025/01/15(水) 15:45:27
>>256
アメポチに多い新自由主義者
+0
-0
-
271. 匿名 2025/01/15(水) 15:45:27
>>254
それですよね。お金がたくさん集まれば復興が早くなるわけじゃないんだよね+5
-0
-
272. 匿名 2025/01/15(水) 15:46:05
今の日本人に対する締め付け考えたら腹立つ意見はわかるが、東日本の時に助けてくれた国々も別に楽な暮らししている国ばかりじゃなかったので、災害の支援に関しては寛容に受け入れたほうが災害の多い国として今後の付き合いのためにもいいと思う。
問題は災害や不遇のボランティア的支援ではなくて経済不安や戦争の土地にまで支援し始めるところだな。
+0
-0
-
273. 匿名 2025/01/15(水) 15:47:12
+4
-0
-
274. 匿名 2025/01/15(水) 15:48:07
>>269
序の口の金額だと思う
石破ら訪米予定だから+2
-0
-
275. 匿名 2025/01/15(水) 15:49:03
>>115
バカバカしい
アメリカ国債日本がいくら買ってるか?
いつまで日本に借金してるのか、支援で誤魔化してるだけ
お金返せよ+7
-0
-
276. 匿名 2025/01/15(水) 15:50:10
>>249
LAよりも住みにくそうだ…+8
-0
-
277. 匿名 2025/01/15(水) 15:50:16
>>251
話ややこしくするの承知で、アメリカの人もウクライナ支援嫌だろうな。+2
-0
-
278. 匿名 2025/01/15(水) 15:50:27
>>273
この人が大統領と思って対応したら国として疑われるじゃん。
東日本の時日本が大嫌いな国も災害ならとお金出すだけ出してんのに日本が急にこれを理由に挙げて何もしなくなったら多くの国の信用失うわ。
アメリカがアメリカとしてUSスチールの件で勝手に経済方針決めて他の国から経済的信用無くすのは自由だけど、日本が災害起こった国を前に仲悪いんだだしませんとか国益損なう+0
-0
-
279. 匿名 2025/01/15(水) 15:50:54
>>256
今日本は韓国の犬に成り下がってんの+1
-3
-
280. 匿名 2025/01/15(水) 15:51:39
>>228
シンプルバカに見えるけど大丈夫?+0
-0
-
281. 匿名 2025/01/15(水) 15:52:21
>>10
それとこれは別の話なのかもしれないけど、
物価高すぎて、スーパーで買い物するだびに予想以上の金額が飛んで行く
毎回ため息出るよ😮💨
支援も大事だけどさ...ってなるよね+9
-0
-
282. 匿名 2025/01/15(水) 15:52:27
>>7
今回のは7割人災だから…
住民の言うこと聞きすぎた行政の失敗と多様性?に予算割きすぎて何も出来なくなったから
あと消防士の女性の割合増やしすぎて体力たりなかったんじゃないかな?
点検予算もこの火事の直前で削ったらしいし
しかも知事も市長も消防のトップも誰も悪いと思ってないみたいだからまた再建するかスマートシティとかでさらに値上げするんじゃない?+14
-1
-
283. 匿名 2025/01/15(水) 15:53:08
>>273
この人ブラジル人なんでしょ+0
-0
-
284. 匿名 2025/01/15(水) 15:53:37
>>255
ソースが明確じゃないよね
ソースを誰が担保してるかわからないと証明にならない+0
-0
-
285. 匿名 2025/01/15(水) 15:53:38
>>10
東日本大震災でアメリカから多額の支援金もらってるので支援は必要
+4
-1
-
286. 匿名 2025/01/15(水) 15:54:15
原爆を落とした国に?+1
-1
-
287. 匿名 2025/01/15(水) 15:55:47
原爆投下後の光景に似てる
なんて言った国に援助?
と言うか、能登半島なんとかしてやれや。
いつまで仮設住宅に住まわせてんだよ。+2
-2
-
288. 匿名 2025/01/15(水) 15:57:23
>>280
自己紹介お疲れ+0
-1
-
289. 匿名 2025/01/15(水) 15:58:59
ついでに日本国民に、200万ドル分の一律給付金を配ってくれ!+1
-0
-
290. 匿名 2025/01/15(水) 15:59:52
>>3
なにかあれば能登は?能登は?って+7
-1
-
291. 匿名 2025/01/15(水) 16:02:00
能登は中国にあげます
売るんじゃなくて無償提供+0
-2
-
292. 匿名 2025/01/15(水) 16:02:16
アホかと+0
-0
-
293. 匿名 2025/01/15(水) 16:03:07
国内はガン無視なのは自民党の伝統なのか?反日政党はいらないです。+1
-0
-
294. 匿名 2025/01/15(水) 16:04:08
日本の被災地をまず助けてください+1
-0
-
295. 匿名 2025/01/15(水) 16:04:11
>>33>>247
私地元が珠洲だけど、どっちの言ってることも合ってると思う。
そこに建て直すなら一世帯いくら、年配だけならさらに加算、とか子供がいたら加算、とかもあるし、思ってたよりは公費解体も早く進んでるし、ネットで叩かれまくってるほど国が何もしてくれてないとは思わない。
むしろ対北朝鮮、対中国の要にもなりかねない場所だから、手厚いくらいじゃないかと思ったりもする。
でも珠洲の中でも違いがあって、市内の中でももともと不便な場所の知人なんかは土砂崩れがあったりもしたから、いまだに一度も家に行けてないらしい。おそらく下水なんかもまだじゃないかな。
仮設にも入れずにいまだにずっと金沢にいる。+15
-1
-
296. 匿名 2025/01/15(水) 16:04:25
>>11
148総理「能登を復興させたとてワシらに何のメリットも無いでのぉ…外国様に媚を売る事がワシらの安泰に繋がるのじゃ!ふぉふぉふぉ」+6
-0
-
297. 匿名 2025/01/15(水) 16:04:51
>>39
あなたが出せば+2
-1
-
298. 匿名 2025/01/15(水) 16:05:55
外国の金持ち優先
能登半島は後回し+4
-1
-
299. 匿名 2025/01/15(水) 16:06:54
>>1
まぁ何もせん訳にはいかない+1
-0
-
300. 匿名 2025/01/15(水) 16:09:04
>>33
加賀友禅は能登じゃないけど…
輪島塗りは最高級の工芸品だから確かに残して欲しい
はっきり言えば財務省がやる気無い
熊本の時と温度差あるのは官僚は九州勢が多いから+9
-0
-
301. 匿名 2025/01/15(水) 16:11:25
>>1
いや、能登は?+1
-0
-
302. 匿名 2025/01/15(水) 16:12:26
>>3
左翼か
能登には3704億円税金使われてなかった?+3
-2
-
303. 匿名 2025/01/15(水) 16:12:37
>>5
日本で大災害あったときは他国が援助してくれたんよ
+32
-1
-
304. 匿名 2025/01/15(水) 16:13:33
>>1
これは日頃助けてもらってる事も多いから当然では+2
-1
-
305. 匿名 2025/01/15(水) 16:15:02
好印象を与えたいのはわかるけど、少ないもっと出せって心ない声が上がって嫌な思いしそうなんだけど+0
-0
-
306. 匿名 2025/01/15(水) 16:19:28
>>1
アメリカ730億
日本100億…+1
-0
-
307. 匿名 2025/01/15(水) 16:21:27
>>247
横
能登も広いので色々だと思う
隆起してる道路とか工事関係者に聞くとそんなに大変じゃないらしいよ
今は正解に測量して工事出来る
要はまだどうするか決まってないし、決められない人がいる事が問題
漁業権や漆や珪藻土の権利とか色々あり都会のサラリーマンとは違うんだよ+5
-0
-
308. 匿名 2025/01/15(水) 16:22:13
>>8
20億の家が焼けたけど
他にも5軒、それ以上の価値の家がある
別に保険も出るし〜 みたいな感じだよね
もちろん大変ではあるけれど
小さな家1軒も買えない寄付って ねえ
+97
-1
-
309. 匿名 2025/01/15(水) 16:22:47
能登には幾らしたの?
ライフライン戻ってないけど
1年経ったよ+1
-0
-
310. 匿名 2025/01/15(水) 16:22:50
>>10
この売国クソ政府はずーっとそう
日本人にはわずかばかりの減税すら財源ガー財源ガーって喚いて出し渋りさらに増税してくるくせに外国にばら撒くときだけ都合よく財源が無限湧き
舐め腐りすぎ+4
-1
-
311. 匿名 2025/01/15(水) 16:26:41
>>8
今まで住んできて愛着あるんだろうしセレブ達で支援し合えば良いよね+41
-0
-
312. 匿名 2025/01/15(水) 16:27:02
>>1
能登が優先なのは分かるよ
だけど日本円での支援とドルでの支援はまるで違うってことを理解しない人って多いよね
日本はドルが余ってるからどんどん使わないといけない
かと言ってドルを日本円に換金して使えば日本経済はトドメの一撃さされて撃沈
+6
-1
-
313. 匿名 2025/01/15(水) 16:28:22
>>42
中国からの岩屋が受け取った金額やん+6
-0
-
314. 匿名 2025/01/15(水) 16:28:47
端金じゃん
ポーズだけ
自分たちより金持ち連中だから、それでいいのよ+1
-2
-
315. 匿名 2025/01/15(水) 16:30:29
>>87
だって日本キチガイ小国だった時代知ってる?
世界中に迷惑かけてそれ?+4
-4
-
316. 匿名 2025/01/15(水) 16:31:14
>>55
東日本大震災の時はフィリピンやベトナムやアフリカの国も日本に義援金を送ったけどね+1
-0
-
317. 匿名 2025/01/15(水) 16:32:39
>>273
トピ立ってるよー「日本は悪」「1945年から学んでいない」米鉄鋼大手トップ なぜ“暴言”?USスチール買収に意欲 日本製鉄を非難girlschannel.net「日本は悪」「1945年から学んでいない」米鉄鋼大手トップ なぜ“暴言”?USスチール買収に意欲 日本製鉄を非難 クリーブランド・クリフス ローレンコ・ゴンカルベスCEO 「中国は悪だ。最悪だ。だが日本はもっとひどい。日本は中国にダンピング(=不当廉売)や...
+0
-0
-
318. 匿名 2025/01/15(水) 16:33:13
その3億能登にあげてって思うけど、とりあえずは思ったより多くなくてよかったと思った。ばらまき国家日本だから100億くらいポーンて出すと思ったから。まあ、これで終わらないと思うけどね。+0
-0
-
319. 匿名 2025/01/15(水) 16:33:18
アメリカが人工的に起こした火事に何故支援するの?+3
-2
-
320. 匿名 2025/01/15(水) 16:35:14
東日本の時に支援してもらった額に対して少なすぎる
官民ともにもう少し支援したいもの+3
-1
-
321. 匿名 2025/01/15(水) 16:37:50
>>316
アメリカは730億円とそれ以上!+1
-0
-
322. 匿名 2025/01/15(水) 16:38:29
>>308
保険去年辺りから更新してもらえてない家多いらしいよ、火災リスクあるって+9
-0
-
323. 匿名 2025/01/15(水) 16:38:34
災害に対する見舞金でそこまで言うかな
能登に対してもアメリカも見舞金くれてるんだけどな+4
-1
-
324. 匿名 2025/01/15(水) 16:38:51
>>55
何というか考え方が貧しいよ+2
-0
-
325. 匿名 2025/01/15(水) 16:38:54
>>42
私たちの血税がぁぁぁぁあ!
ばら撒きすぎー!
+10
-13
-
326. 匿名 2025/01/15(水) 16:39:06
>>1
マイナス多いけど日本円で3億余りで恩を売れるのなら安いものじゃないの?
アメリカって意外とあの時に援助してくれなかったとか戦争に協力してくれなかったとかを根に持つ国だしね+8
-0
-
327. 匿名 2025/01/15(水) 16:39:29
>>85
あ)こういう権力無いやつが文句ばっかの国+1
-0
-
328. 匿名 2025/01/15(水) 16:41:24
あんな富豪ばっかりが住むような所にこんな額の寄付したって焼け石に水だって
その分日本のために使おうよ+2
-3
-
329. 匿名 2025/01/15(水) 16:43:26
>>1
3億円強でしょ
東日本大震災をはじめ様々な災害時にアメリカには助けてもらってるから、ピンチのときはお返ししておいたほうがいいと思う
南海トラフ地震が本当にきたら、アメリカ3億とかじゃないレベルで助けてくれると思うよ+10
-1
-
330. 匿名 2025/01/15(水) 16:47:32
>>1
金持ち達に支援するんだね+3
-1
-
331. 匿名 2025/01/15(水) 16:48:15
>>203
どこの世界線に生きてんの??+2
-1
-
332. 匿名 2025/01/15(水) 16:48:19
>>325
3億円程度、外交としては端金レベルじゃない?
ちなみにフランスノートルダム大聖堂火災のためにフランスハイブランド企業から寄せられた寄付金、758億円(※火災後数日で)+9
-1
-
333. 匿名 2025/01/15(水) 16:50:10
>>3
他の人も言ってるけど外交準備金は国内では使えないよ
円じゃなくてドルで持ってるから
国内で使う為には円に換金しなきゃいけないから、大量のドル売りが必要でそうするとドルが暴落しちゃう+2
-0
-
334. 匿名 2025/01/15(水) 16:51:51
>>101
このクッソ爺💢万物に呪われて野垂れ◯ねよ+5
-3
-
335. 匿名 2025/01/15(水) 16:54:30
>>1
日本円で約三億円、円高だしアメリカの物価はかなり高いので、感覚としては大災害に1〜2億程度の寄付
有難みないね
あと騒いでる人日本円換算してなかったり間違ってたり、物価の違い頭に無い人多そう+1
-1
-
336. 匿名 2025/01/15(水) 16:55:02
>>334
お前こそが億単位動かす地位も無いだろ
アメリカは730億円支援したぞ+3
-3
-
337. 匿名 2025/01/15(水) 16:59:16
>>336
お前こそ何様なんだよバカが+0
-0
-
338. 匿名 2025/01/15(水) 17:02:33
>>337
730億寄付出来ないでしょ
貯金残高1000円だっけ?+1
-0
-
339. 匿名 2025/01/15(水) 17:02:38
>>6
これは仕方ない
何倍かの価値になることを期待するしかない+10
-1
-
340. 匿名 2025/01/15(水) 17:06:02
岩屋外相、トランプ次期大統領の就任式に出席へ…アメリカ側から招待状届くgirlschannel.net岩屋外相、トランプ次期大統領の就任式に出席へ…アメリカ側から招待状届く 岩屋外相は、米ワシントンで20日に行われるトランプ次期大統領の就任式に出席する方針を固めた。米側から招待状が届き、訪米を決めた。トランプ政権の国務長官に指名されたマルコ・ルビオ...
+0
-1
-
341. 匿名 2025/01/15(水) 17:06:19
>>77
新しい家を建てるお金は余裕であるよ
家なき子にはならない+11
-0
-
342. 匿名 2025/01/15(水) 17:07:28
>>101
へぇ
原爆を落とされたくなければ尻尾をちぎれるまで振って貧困な国になってもお金を搾り出せと?+3
-0
-
343. 匿名 2025/01/15(水) 17:11:52
>>7
やめろカカシ
その言葉は日本国民に効く+6
-1
-
344. 匿名 2025/01/15(水) 17:14:28
>>9
これはお付き合いの範囲の金額ですよ。
東日本大震災でもアメリカは支援してくれたじゃないですか。
それより金くれくれゼレンスキーのウクライナにこれから支援する莫大な金を考えるとマジ腹が立つ!
ウクライナなんて日本に良い事してくれた事はただの一度もないし、中身はウクライナもロシアも一緒だよ。+331
-4
-
345. 匿名 2025/01/15(水) 17:18:50
お金持ちの近隣の人が支援してあげればいいのに
規格外のお金持ちがたくさんいるんじゃないの?+6
-0
-
346. 匿名 2025/01/15(水) 17:19:14
>>2
某アメリカ人によると日本は寄生虫らしいから支援なんておかしいよね+2
-0
-
347. 匿名 2025/01/15(水) 17:27:04
>>1
>>3
外貨なのにね……。能登は七千億円以上出してるし、補助金+0
-0
-
348. 匿名 2025/01/15(水) 17:28:34
>>101
ブラジル人生まれブラジル育ちのBRICS爺さんだから中国スパイよ。六四天安門事件の事を気にしてないのはアメリカであり得んから。+8
-0
-
349. 匿名 2025/01/15(水) 17:30:33
>>161
3000億で復興できるの?
ただのスポーツ大会で1兆5000億使う国だよ?
中抜きマジでやめろよ+22
-1
-
350. 匿名 2025/01/15(水) 17:34:06
>>290
まだ瓦礫あるからでは
ゴミくらいお金あったら直ぐ退かせるだろうよ
+1
-2
-
351. 匿名 2025/01/15(水) 17:39:05
増税だとか税の問題はマスコミも取り上げることはあるけれど
一般会計と特別会計について触れるメディアはゼロ皆無
昔、特別会計にメスを入れようとした議員が複数いたけれど
次々と亡くなった
それほど日本の闇は深いということ+7
-0
-
352. 匿名 2025/01/15(水) 17:57:45
>>350
お金はあっても人の不足と交通アクセスの悪さが影響してるのでは
奥能登は山に囲まれてるから道路が限られてるから+6
-0
-
353. 匿名 2025/01/15(水) 18:04:45
>>348
このジジイだけじゃなくて、アメリカ政府が安全保障上の懸念があるって買収を妨害しているからな
安全保障上の懸念てことは、本音では日本を敵国として見ているということ
もし、イギリスの会社がUSスチールを買収しようとしたとして、そんな言い方すると思う?
+5
-1
-
354. 匿名 2025/01/15(水) 18:06:06
>>7
日本なら海の近くに住むなって言われないかな?+6
-1
-
355. 匿名 2025/01/15(水) 18:07:19
>>1
アメリカ国民と共にありますが、日本国民と共にはありません
+2
-0
-
356. 匿名 2025/01/15(水) 18:08:58
>>1
能登に補正予算組まないのに、アメリカには金出すんだ。+4
-0
-
357. 匿名 2025/01/15(水) 18:13:28
>>1
東日本大震災でアメリカは日本に7億3000万ドル支援してくれたのに
カリフォルニア大火災で日本がアメリカに200万ドル支援しようとすると「必要ない!」「やめろ!」「無駄!」
ワオ!
これが今の日本人なんだね!+2
-9
-
358. 匿名 2025/01/15(水) 18:17:56
能登の震災のときかなり寄付金あったと思うんだけど何に使ったの?+0
-0
-
359. 匿名 2025/01/15(水) 18:18:10
セレブの町復興はセレブがやるでしょ。日本はまず能登。そっちからお願い。+12
-1
-
360. 匿名 2025/01/15(水) 18:21:51
>>3
政府を批判するために能登は?っていう人ほんと嫌い。
じゃああなたがボランティアでもいけよまず。+4
-4
-
361. 匿名 2025/01/15(水) 18:22:13
>>101
これさ本当に頭に来るんだけど!!!
原爆や空襲で罪のない民間人虐殺したアメリカが大嫌い!!!
今もなお裏からアメリカに操られてて悔しいよ。
私は微力ながらアメリカ企業のものは買わないようにしてる。
4月から食料供給困難対策法が施行されるのも怖すぎるし。
次の選挙で自民公明立憲は崩壊してほしいと願ってる。+7
-1
-
362. 匿名 2025/01/15(水) 18:25:19
>>73
大谷が何も努力もせずお金貰ってるわけじゃないんだから、そういう言い方は最低。+16
-4
-
363. 匿名 2025/01/15(水) 18:27:30
穿った見方をする人がいるね。自国も助けられないのに他国にお金出すの?こっち先くない?ってきいてるだけなのに、何に反応してるのよ。+3
-0
-
364. 匿名 2025/01/15(水) 18:29:54
アメリカにはワクチンやらウクライナに貢げ命令で沢山献上してるからしなくてよし
能登助けろよ、まず+4
-0
-
365. 匿名 2025/01/15(水) 18:32:07
>>331
多分地球にないわ笑 よこ+1
-0
-
366. 匿名 2025/01/15(水) 18:33:38
素朴な疑問で今度ブラジル人が広島がどーのこーの言ってるじゃない?長崎ってこういう時、どういう立場…?+0
-1
-
367. 匿名 2025/01/15(水) 18:40:55
>>232
え!いいの?それ
地方公務員はそこに住まなきゃいけないっていう決まりあるよね…+7
-1
-
368. 匿名 2025/01/15(水) 18:41:22
支援はともかく家事本当にひどいよね。まだ鎮火できてないんだっけ。人間も大変だけど保護されてるペットの話とか数日ぶりに飼い主と再会できたペットの話とか見て胸が苦しくなった+0
-0
-
369. 匿名 2025/01/15(水) 18:42:31
国が何でもしてあげるのも反対だわ
無駄に道路とか箱とか作って雇用も作って、それなのに人口って減ったじゃん
人工栽培の人間ばかりで上の言うがままあれ打っちゃったし
何とか省みたいなお上が全部潰れて、末端が権限取り戻せばいいっていつも思う
+0
-0
-
370. 匿名 2025/01/15(水) 18:46:54
アメリカへのチャリティはアメリカのビリオネアとかセレブに任せたらいいのに!桁違いの人たちたくさんいるじゃん+5
-0
-
371. 匿名 2025/01/15(水) 19:02:14
>>70
えげつないくらい見下してるやん
+5
-1
-
372. 匿名 2025/01/15(水) 19:03:56
+0
-0
-
373. 匿名 2025/01/15(水) 19:09:58
>>77
金持ちは放っておいていい気がする
貧困層は人道的に国際問題になるから仕方ないけど、金持ちに支援って意味不明+10
-0
-
374. 匿名 2025/01/15(水) 19:11:21
>>367
横
知事や市町村長などの首長は住民票要件ないので、どこでもいいのよ
ダメなのは市区町村の議会議員
(選挙事務経験者です)+5
-0
-
375. 匿名 2025/01/15(水) 19:42:35
アメリカなんて広いし人もいっぱいいるんだから、ちょっと燃えるくらいよくない?原爆とは比べるまでもない。+1
-1
-
376. 匿名 2025/01/15(水) 19:44:04
>>329
そうなったら大喜びでまた原爆落としそう
アメリカ人って低知能だから+0
-3
-
377. 匿名 2025/01/15(水) 19:49:22
>>364
バイデン政権のコロナワクチンやらウクライナで腹立ってるのはすごいわかるけど、中国がアメリカと日本仲たがいさせようとしてるって話もきいて、そこだけ嫌かも。
ただ今もバイデン政権か…+0
-1
-
378. 匿名 2025/01/15(水) 20:02:45
大谷「うわぁ寄付しにくいなぁ」+1
-2
-
379. 匿名 2025/01/15(水) 20:04:59
>>73
税金どれだけ取られるか分からないけど…
言われなくても大谷は寄付しそう+4
-2
-
380. 匿名 2025/01/15(水) 20:09:00
海外のセレブに金援助するとかアホなん?+4
-1
-
381. 匿名 2025/01/15(水) 20:09:11
>>1
日本の災害の時はアメリカも支援してくれてるし出す事になるのは当然なんだけど
今回被害のあった所は物凄いお金持ちの多い所だからちょっとモヤモヤはする+2
-0
-
382. 匿名 2025/01/15(水) 20:10:25
>>70
なおブラジル人の模様+2
-0
-
383. 匿名 2025/01/15(水) 20:19:58
ふざけんなよ
自国の被災者を助けてないのに+1
-0
-
384. 匿名 2025/01/15(水) 20:21:22
>>15
むしろ足を引っ張るよね+3
-1
-
385. 匿名 2025/01/15(水) 20:26:14
貧乏国が金持ち国に寄付って、聞いて呆れる
まずは、能登の復興にお金と人員を使ってください+5
-1
-
386. 匿名 2025/01/15(水) 20:33:59
能登は?+1
-0
-
387. 匿名 2025/01/15(水) 20:42:48
日本の雪国にも援助しろ!!!+1
-0
-
388. 匿名 2025/01/15(水) 20:43:55
>>1
先日、天皇皇后両陛下が能登に行かれた時に初めて、まだ中学校で避難されている方がいらっしゃることを知ってショックだった。報道は何も報じない。行政は助けない。こんなの見捨てられてると思っちゃうよ。ロスも大変だろうけど、今は能登の復興じゃないの?+1
-1
-
389. 匿名 2025/01/15(水) 20:47:50
>>374
そうなんだ…トップばっかりいい思いしてるのね+6
-0
-
390. 匿名 2025/01/15(水) 20:48:25
>>1
日本の火事の被災者には?
石破さんのコメントが、〜と共にあるって
アメリカ人っぽいのはどうなのよ。+0
-0
-
391. 匿名 2025/01/15(水) 20:50:26
なお日本
国民「生活苦しいから減税して!」
政府「財源は?」
財源あったね+0
-0
-
392. 匿名 2025/01/15(水) 20:54:26
>>8
ホームレスもいっぱいいる+0
-0
-
393. 匿名 2025/01/15(水) 20:55:10
>>15
何故 始まる前から批判してんの?
裏で悪い誘導してる政権より
余程マシ+2
-5
-
394. 匿名 2025/01/15(水) 20:59:08
>>15
まだバイデン政権だし、
民主党だろうが共和党だろうが
日本はアメリカにとっては都合のいいお財布なのは当然じゃない?
トランプ政権だからって批判にすり替えるのはおかしいと思う
+11
-0
-
395. 匿名 2025/01/15(水) 20:59:23
>>5
またキックバックか? 強欲石破が+2
-0
-
396. 匿名 2025/01/15(水) 21:01:46
大谷はいくら寄付するんだい?+2
-1
-
397. 匿名 2025/01/15(水) 21:11:32
能登の現在、見て見ぬ振りなの?それとも、自国<他国 ってこと?+0
-0
-
398. 匿名 2025/01/15(水) 21:18:15
日本で災害が起きた時に各国に助けてもらってるんだから、日本もそうするのは当たり前な気がする+2
-0
-
399. 匿名 2025/01/15(水) 21:18:50
>>391
一方アメリカ
「財政難だけど津波被害の酷い日本に700億円分の緊急支援する」
「今は党の間で対立している場合ではないので一旦合意する」
2億円くらい返してあげたら??
もらうだけの乞食民族なん?+2
-0
-
400. 匿名 2025/01/15(水) 21:21:10
>>399
やはり、貧しくなると
国民も心がやさぐれちゃうんだよね。
お返しとかなくても日本は義理を大事にする文化なのにね。
何かあった時のためにも海外に支援をしたりお返しをしたり当たり前だし、見栄を張らなきゃならない時もあるだろうし。
+1
-0
-
401. 匿名 2025/01/15(水) 21:25:01
>>1
こういうことに反対する人は自分さえ良ければ他人のことはどうでもいいのかしら?
東日本大震災の時にロシアや中国の不穏な動きに即、艦隊を動かして対応してくれたのはどこの国だっけ?
福島原発の時に懸命に動いてくれた国はどこ?
震災の度に救援隊を送ってくれるくにはどこ?
それを全部日本だけで対処できたと思ってる?
ロサンゼルスの火災だってアメリカ単独で復興できるけど、そういう事じゃないのに
どうせロサンゼルスに支援するお金は日本国内では使えない死に金なのに
それともロスを支援するドルで能登を復興せよっていうおバカさんなのかしら
+5
-7
-
402. 匿名 2025/01/15(水) 21:28:20
>>1
まずは国内、日本人に支援しましょう
海外にばら撒くなら減税を!
物価高で国民は毎日疲弊しています
+6
-2
-
403. 匿名 2025/01/15(水) 21:32:03
ロサンゼルスに駐在で住んだ事があるから、今回の火事には心を痛めてるし早く鎮火して欲しいと思ってる。
日本政府が支援するのは良いとは思うけど、消防が人が足りないし、鎮火にフォーカスした支援じゃないかな。200万ドルも支援するなら、その前に能登に支援できないのかと思うよ。+3
-3
-
404. 匿名 2025/01/15(水) 21:37:15
石破、わざとやってんだろ?
インドネシアの給食無償化に協力するとか金出すとか?
岩屋共々、さっさと辞めろ!+2
-1
-
405. 匿名 2025/01/15(水) 21:38:11
>>112
ハザードマップなんて便利なものがあるのに気にしない人が多すぎる
備えだって一握りの人たちしかしてないよ
私の友人は生まれたばかりの赤ちゃんが家にあるけど体育館に避難できれば大丈夫でしょwってインスタ更新してたし危機感ない人がまだまだ多いと思う+2
-1
-
406. 匿名 2025/01/15(水) 21:48:55
>>20
確かにこれから助けてもらうかもだし
うーん+9
-2
-
407. 匿名 2025/01/15(水) 21:50:35
>>63
USスチールのこと、私も思った。
あんな暴言、絶対に許せない。何様なんだよって。
アメリカ様は、日本の助けなんていらないでしょう。
迷惑なんじゃない?+17
-1
-
408. 匿名 2025/01/15(水) 21:53:31
>>245
福島でアメリカにトモダチ作戦で助けられたの忘れたの?
次、南海トラフみたいな大地震が起こっても日本は諸外国の助けなしで自力で何でもできる国なの?
外交って知ってる?トモダチ作戦 - Wikipediaja.wikipedia.orgトモダチ作戦 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端...
+7
-1
-
409. 匿名 2025/01/15(水) 21:54:36
>>20
既に東日本大震災の時にトモダチ作戦で助けられているんだけど。+11
-3
-
410. 匿名 2025/01/15(水) 21:55:40
>>5
もちつもたれつだよ?
真面目な話良い関係保つなら必要だと思う+20
-2
-
411. 匿名 2025/01/15(水) 21:56:54
>>5
いざという時に助けてもらえなくなっちゃう
お互い様だよ+10
-2
-
412. 匿名 2025/01/15(水) 22:03:25
お金持ちの多い地域なんだよね
被害は気の毒だけど寄付しなくても何とかなるのでは…+6
-0
-
413. 匿名 2025/01/15(水) 22:11:39
アメリカだから安心安全とは言いきれんよ
芸能人達はこぞって住みたがるけど
良さが全く分からない
憧れだけでは住めない国だよ
医療費もばか高いし
+2
-1
-
414. 匿名 2025/01/15(水) 22:13:17
>>2
日本よりお金持ってる国になぜあげなあかんねん
バイデンや民主党達が不法滞在の移民に使うぞ
そして義援金のいくらかは日本政府の政治家にキックバックしよる+5
-1
-
415. 匿名 2025/01/15(水) 22:14:15
>>410
ウクライナと同じオチになるよ
ゼレンスキーがゲロってたじゃん
+3
-1
-
416. 匿名 2025/01/15(水) 22:14:57
>>5
このプラスの数は何なんだろう
東日本大震災の時アメリカからどれだけ支援してもらったと思ってるんだ…+14
-5
-
417. 匿名 2025/01/15(水) 22:18:51
さすがハニトラ売国奴総理‥+2
-0
-
418. 匿名 2025/01/15(水) 22:19:15
>>165
規模的には1つの都市の一部地域なんだから能登のお返しで10万ドルで良くない?+14
-0
-
419. 匿名 2025/01/15(水) 22:40:58
>>232
辞めてほしいね+3
-1
-
420. 匿名 2025/01/15(水) 22:43:02
日本が地震やらで被害を受けた時もアメリカから支援とかあったのかな?
ないならしなくていいんじゃないの?+1
-2
-
421. 匿名 2025/01/15(水) 22:59:42
山火事は大変だとは思うけど、LAはお金たくさんありそうなのに日本が支援???ハリウッドの方々が支援しそうだし…
+3
-0
-
422. 匿名 2025/01/15(水) 23:03:51
東日本大震災の時にはアメリカなどの大国だけでなく
被災者よりももっと困難な生活を送っている人々がいる国からも支援してもらったのに
コメント読んでいると恥ずかしくなる+1
-4
-
423. 匿名 2025/01/15(水) 23:06:51
>>15
逆に何をしてほしいわけ?
+1
-1
-
424. 匿名 2025/01/15(水) 23:08:50
>>181
8000億で中国 ロシアが戦争はじめてこない抑止力に
なってるなら安くない?+0
-0
-
425. 匿名 2025/01/15(水) 23:15:21
>>1
安倍派を追い出しつつ
中国のビザを勝手に緩和
新日鉄が大騒ぎで
日本人学校が攻撃されても笑顔でペコペコ+1
-0
-
426. 匿名 2025/01/15(水) 23:17:08
向こうからしたら端金なんだろうけどここで金あげて恩売っとかないとね+0
-0
-
427. 匿名 2025/01/15(水) 23:24:10
>>379
むしろ火事に対して大谷が多額の寄付をして、
LA民「Thank Youオオタニサン!」
日本人「大谷かっけー!日本の誇り!」
までがニュースの要かと思ってたわ
+5
-0
-
428. 匿名 2025/01/15(水) 23:29:08
>>101
日本が中国に頭を下げたら(TPP、RCEP、BRICS)
アメリカの鉄鋼は……
中ロ北韓は親日罪
慰安婦の朝日新聞とか赤旗・野党達(ヘイト法)
毎日デイリーニューズWaiWai問題
反捕鯨、汚染水あれもこれもだな……+0
-0
-
429. 匿名 2025/01/15(水) 23:44:21
>>353
イギリスは植民地にまたもどるのかってなってすると思う笑笑+1
-0
-
430. 匿名 2025/01/15(水) 23:46:26
超お金持ちの家ばかりだから、あんまり悲壮感ないのよね。
日本の一般市民が一生住めないようなセカンドハウスがありそうだし。+5
-0
-
431. 匿名 2025/01/16(木) 00:20:42
日本人から見ると、マリブって自然災害リスク高過ぎるよね
海のすぐ側に家建て過ぎ 大津波来たら一発で終わり
そんでもって家の後ろは山だからこれだし
+0
-0
-
432. 匿名 2025/01/16(木) 00:22:41
>>1
上納金の間違いでしょ?+0
-1
-
433. 匿名 2025/01/16(木) 00:42:11
まず能登を支援しろ!話はそれからだー+2
-1
-
434. 匿名 2025/01/16(木) 00:42:14
>>267
そういう人たちの頭じゃ、経済学部受からないのでは。+0
-0
-
435. 匿名 2025/01/16(木) 00:43:10
>>7
日本で言ったらどの辺の地域とおなじくらいなんだろ+0
-1
-
436. 匿名 2025/01/16(木) 00:43:12
>>77
金持ちなのに火災保険にも入ってなかったの?
+2
-0
-
437. 匿名 2025/01/16(木) 00:51:46
>>1
日本製鉄の件でアメリカ人に害虫って叩かれてるのに、お優しいね+2
-0
-
438. 匿名 2025/01/16(木) 00:54:01
>>5
一般人の結婚、出産、入学祝い、香典とかと同じと思ってる。
向こうからこちら側にいただくこともあるし、どちらかがもらう機会が多い可能性あるのも。
ドイツさんいくら包んだんやろ、あちらが200万ドルならうちも…とかね+3
-0
-
439. 匿名 2025/01/16(木) 00:56:01
支援するのは良いことだけど、3億1500万ぐらい支援するんや。だったら物価高で苦しんでる日本人も助けてよ。石破さんよ…あなたが総理大臣になって応援したいって思えた事一度もないわ。+2
-0
-
440. 匿名 2025/01/16(木) 00:57:08
タカの家も燃えたん?+1
-0
-
441. 匿名 2025/01/16(木) 01:08:39
>>344
日本がウクライナに出した金、回り回ってアメリカに入るようになってたって見たけどあれ本当?+6
-0
-
442. 匿名 2025/01/16(木) 01:09:59
アメリカなんか自国の金で何とかなるやろ
発展途上の支援ならわかるが支援いらんやろ+0
-0
-
443. 匿名 2025/01/16(木) 01:40:46
能登の庶民は見捨ててるのに
アメリカの富豪は助けるの?+2
-0
-
444. 匿名 2025/01/16(木) 01:48:09
>>1
まぁ、建前でも支援しておかないと何かあったときに助けてもらえないもんね。+0
-0
-
445. 匿名 2025/01/16(木) 02:36:03
>>6
そそ、あげなかったらアメリカから恨まれて
何かと理由つけて他の事で支援させられるもんね
こういう付き合いは大事+6
-0
-
446. 匿名 2025/01/16(木) 02:39:55
これでアメリカからの輸入資材か品薄になって
また更に高騰
日本の住宅の建築費が物価上昇よりも更にまだまだ上がる
その影響は1年後(市場価格に反映されるのは高騰した資材で建てた物件だから2年後くらいか?)くらいかと思うけど
近々不動産購入予定の人は早めに買った方がいいよ+2
-0
-
447. 匿名 2025/01/16(木) 02:55:59
>>1
アメリカ国民と共にある前に日本国民と共に苦しんでおくれ。マジでこの顔腹立つ。+0
-1
-
448. 匿名 2025/01/16(木) 03:16:37
ハリウッドスターが、何人もいるんだから金イランよね+0
-0
-
449. 匿名 2025/01/16(木) 06:25:04
>>44
家が燃えたくらいで
ガタガタ言う人居ないくらい
金持ちばかりの人たち
何軒かある家の一軒くらいの感覚
何で貧乏な日本が出さなきゃいけないたよ+4
-1
-
450. 匿名 2025/01/16(木) 06:26:37
>>241
外貨で原油買って国内で配ればいいのに+0
-0
-
451. 匿名 2025/01/16(木) 06:29:13
>>408
フレネミーじゃん+1
-2
-
452. 匿名 2025/01/16(木) 06:54:42
金持ちに支援するの?+4
-1
-
453. 匿名 2025/01/16(木) 07:09:19
>>112
保険会社がキャンセルするほどのリスクを話してるよ
キャンセルされたら私も引っ越すわ+4
-0
-
454. 匿名 2025/01/16(木) 07:11:46
>>1
200万ドルって3億円くらいだね
被害を考えると焼石に水、体裁を取っただけ+7
-1
-
455. 匿名 2025/01/16(木) 07:39:44
処理水問題で、中国との取引がなくなった
ホタテ業者には、
特別予算から、ポンっとすぐに
200億円もだしてて、
能登には、1か月以上もたってからやっと40億円。
中国中国中国・・・なんだね。
中国だったら3兆円くらいだすのかな?+6
-0
-
456. 匿名 2025/01/16(木) 08:33:39
日本人差別してる国になんで金やるの
バカ政府ガソリン補助金もとに戻す努力しろや+5
-1
-
457. 匿名 2025/01/16(木) 08:35:17
>>10
能登はついこないだやっと水道から水出る様になって現地の方が喜んでた。アメリカの被害に支援は分かるけど、政府のお金の使い方本当に下手。わざとでしょうが。+7
-0
-
458. 匿名 2025/01/16(木) 08:49:50
>>11
能登出身の有能な政治家いないんだろうね。+3
-0
-
459. 匿名 2025/01/16(木) 08:54:59
アメリカの災害に支援するなとか能登半島の支援のほうが先とか言ってるけど
1年前の2024年1月5日に
その能登の震災復興支援でアメリカから10万ドルを支援してもらってるんだけど
その助けてくれた相手が被災したら2万ドルの支援すらケチる?
恩知らずで恥知らずなんだね
+4
-1
-
460. 匿名 2025/01/16(木) 08:56:21
>>1
優先すべきは
1、能登の復興
2、国民への物価高の支援
これをやってから他国に支援してくれよ+3
-1
-
461. 匿名 2025/01/16(木) 09:21:35
だから無能な政治家は日本にいらないんだよ
バカじゃねーの+1
-2
-
462. 匿名 2025/01/16(木) 09:23:39
本当に海外ファーストだな!!
やるべきことあるでしょうに!+2
-2
-
463. 匿名 2025/01/16(木) 09:32:25
>>344
スレチだけど、アフリカのユニセフ関連って個人寄付する必要ないよね。何年も変わってないし。+11
-0
-
464. 匿名 2025/01/16(木) 09:34:12
>>462
2024/01/05 米国「能登半島支援で日本に10万ドル」
2025/01/15 日本「LA火災支援で米国に2万ドル」
日本の無能政治家は海外ファースト(笑)+2
-0
-
465. 匿名 2025/01/16(木) 09:34:33
>>5
3億円だけだよ?+3
-1
-
466. 匿名 2025/01/16(木) 10:00:01
>>93
今出てる報道だとそうとしか思えないよね
改善する気あるのかな
お金渡すかいがなさそう+2
-0
-
467. 匿名 2025/01/16(木) 10:00:47
>>465
外交で3億円ならまだ安い方だよね
湾岸戦争の頃なんか90億ドルも寄付したんだから
この3億円でトランプがどんなに日本を嫌ってても石破に会ったらありがとうと言わざるを得ないわけだし、いずれは3億円分のお返しもしなくちゃならないって課題まで背負った事になる
正直トランプはこんなはした金は欲しくないと思ってるだろうけど、貰ったら返すのが外交だから仕方ないんだよね+5
-0
-
468. 匿名 2025/01/16(木) 10:02:09
>>1
勝手に私たちはって一緒にしないで欲しい+1
-1
-
469. 匿名 2025/01/16(木) 10:08:00
>>467
はした金ねぇ
東日本大震災の時は一番に駆けつけて大金を寄付してくれた台湾よりあの国に忖度した日本政府
+2
-1
-
470. 匿名 2025/01/16(木) 10:38:05
>>1
高額納税者のハリウッド地域に送る必要無い。とにかく日本の政治家全員始末しないとダメだわ。+3
-0
-
471. 匿名 2025/01/16(木) 10:39:08
>>1
どこまでも日本国民を苛立たせる政府。+4
-3
-
472. 匿名 2025/01/16(木) 10:39:13
火炎放射器を持ってたホームレス逮捕、その他に放火犯が何人も捕まっている。
日本で報道されない事実。+3
-0
-
473. 匿名 2025/01/16(木) 10:43:40
家賃100万の人達に支援するんだ?
600万ドルの家に75%の火災保険出る人達に支援するの?+3
-0
-
474. 匿名 2025/01/16(木) 10:50:13
>>453
保険会社が撤退したのは
州が保険料の値上げを一方的に規制したから
そして保険料の値上げの原因は
州が災害対策予算を大幅カットしたから+2
-0
-
475. 匿名 2025/01/16(木) 10:50:55
小さな家一軒買えない値段w
個人が寄付するレベルの値段+2
-2
-
476. 匿名 2025/01/16(木) 10:53:54
ねえ、ガソリン高すぎて雪国のド田舎まじで生きていけないんだけど?+1
-0
-
477. 匿名 2025/01/16(木) 11:17:58
ヒロシマがどうこう言ってたやつらに200万ドルとか勿体無いだろ。+2
-2
-
478. 匿名 2025/01/16(木) 11:24:01
>>10
財務省の裏にはアメリカがいる?真実をぶっちゃけます[三橋TV第965回] 三橋貴明・古賀真youtu.be◼三橋貴明×古賀真 講演会【1/26 (日)関西/中国/四国支部主催/大阪講演会 】 チケット購入はコチラから↓ http://daikeiren.shop/?mode=f12 ◼やまと経営者連盟 公式YouTube【大調和ちゃんねる】 https://www.youtube.com/@daikeiren_official ◼やまと経営者連盟HP ht...
でぶっちゃけていますが、「財務省問題」の根幹にあるのは、日米合同委員会だの「でぃ~えす」だの中国共産党とやらではなく、
「財務官僚が自分や家族を幸せにするために出世したい」
そのためには国民が不幸になろうが、自殺しようが「気にしない」という、彼らの思いに過ぎない。まさに凡庸な悪でございます。
そして、出世するためには、「自分個人」の実績を、査定時に上司に評価してもらわなければならない。
財務省には事業がない。
国土交通省の官僚であれば、
「自分は○○というインフレプロジェクトを成功させた」
経済産業省の官僚であれば、
「自分は半導体プロジェクトを立ち上げた」
等々の「実績」を示すことができる。それ故に、評価され、出世していく。
それに対し、財務省には事業がない。官僚「個人」を査定するためには、各人が、
「いくら政府支出を削減した」
「増税にこれだけ貢献した」
等々、緊縮財政のための「実績」を記録し、それを上司が評価し、出世する者は出世していく。
今回の基礎控除等の引き上げで、国民民主党の「178万円」が実現してしまうと、所管している官僚は出世ルートから外されます。確実に。
これまでは、多くの国民が財務省主導の緊縮財政の構造を知らなかった。失われた30年をもたらしたのは、財務省の緊縮財政が主犯であると知らなかった。
でも、知ってしまった。
さらには、実質賃金の下落が続き、物価も上昇に転じ、困窮は益々高まる。
ついに、耐えられなくなってしまった。結果、財務省批判が一気に高まることになりました。こう、したかったんだ。民主制の国民国家である以上、言論で世論を変える以外に政治を正す方法がないのですよ。
財務省批判の背景「努力してもどうにもならない思い」 加藤財務相:朝日新聞デジタルwww.asahi.com加藤勝信財務相は15日、日本記者クラブで会見し、SNS上などで財務省への批判が相次ぐ背景について、「努力してもこの時代、どうにもならないという思い」があるとの考えを示した。 所得税がかかる年収の最低…
『加藤勝信財務相は15日、日本記者クラブで会見し、SNS上などで財務省への批判が相次ぐ背景について、「努力してもこの時代、どうにもならないという思い」があるとの考えを示した。
所得税がかかる年収の最低ライン「103万円」の引き上げをめぐっては、財務省が対応に後ろ向きだなどとして、昨年からSNS上などで批判が目立っている。この背景について、加藤氏は「税金をかけられ、社会保険料を取られ、かといって自分の将来に展望が開けないという思い」の存在を指摘し、「我々がしっかり受け止める必要がある」と述べた。(後略)』
加藤財務大臣は、
「賃金や所得が上がっていく状況をつくり出すことで、自分の思うことを展開していける環境が生まれる」
「生活が豊かさを増していく実感を持てる環境をつくる」
とも語っていますが、そもそも「努力してもどうにもならない時代」を作ったのが財務省主導の緊縮財政なのです。
そして、財務省が緊縮財政をひたすら推進する理由は、「日本を亡ぼす」とかそういう壮大な話ではなく、
「自分が出世し、家族を幸せにしたい」
という、国民経済から見れば「小さい理由」でしかない。
こんな「小さい理由」が原因の問題すら解決できないとなると、そんな国家は普通に亡びるでしょう。
何とかしましょう。
まずは、財務官僚が緊縮のために「汗をかく」理由を正しく知って下さい。「日米合同委員会」やら「でぃ~えす」やら「中国共産党」といった大きな話ではない。
もちろん、日米合同委員会や中共の侵略も問題ですが、まずは「小さい」ところから片付けましょう、という話。+1
-1
-
479. 匿名 2025/01/16(木) 11:30:12
明日食べる米も買えないのに、町内会の挨拶くらいしかしない人の葬式に一万香典包むスタイルかい?+1
-0
-
480. 匿名 2025/01/16(木) 11:56:08
>>156
たった200万ドル寄付したところで、あんな大火事の復興には何の役にも立たないからアメリカは全く感謝もしてないだろうし日本のことなんか頭の片隅にもないと思うよ。
能登はボロボロで国民が寒さに耐えながら貧しい思いしてる中、ご主人様のアメリカに尻尾振ってお金献上したところで日米関係は全く変わらない。
ちなみに、アメリカが能登半島の地震の時に支援してくれた額はたったの10万ドルだけど。+3
-0
-
481. 匿名 2025/01/16(木) 12:08:10
日本にも支援してくれるんだから形だけでもしとかないと、国の付き合いも人付き合いと一緒+4
-1
-
482. 匿名 2025/01/16(木) 12:59:56
>>6
まぁ実際災害が起きたわけだし単発の支援なら何も思わないけど、見返りのない国への投資か援助かしらんが継続的なのはさ……何年も値上げ値上げ値上げ増税増税増税でイライラしてる国民としては色々思っちゃうよね+1
-0
-
483. 匿名 2025/01/16(木) 13:12:09
能登に寄付せず海外に物凄いお金を捨てる自民党+1
-0
-
484. 匿名 2025/01/16(木) 13:14:12
>>33
能登と氷河期は政府に見捨てられました+0
-0
-
485. 匿名 2025/01/16(木) 13:15:18
>>344
でもXだと、岩屋に「いつまでウクライナ支援するのか」と質問した記者を叩いてる書き込みみたけど、自民支持してる人達はウクライナ支援賛成なんだろな+0
-1
-
486. 匿名 2025/01/16(木) 13:21:05
>>3
自民公明はもうダメだよ
移民入れるつもりだから
もう国民のこと見捨ててる
取り繕うことすらしなくなったよね
+1
-0
-
487. 匿名 2025/01/16(木) 13:21:53
>>1>>344
エジプト300億円はあれなんなん+2
-0
-
488. 匿名 2025/01/16(木) 13:23:50
>>1
>>478
がるちゃんは統一教会とか創価学会とかの自民公明の支持母体がネトウヨのフリしてプロパガンダしてるんだよね
高市さんを推してるのもそれ
高市は公明党にべったり擦り寄ってるから+0
-1
-
489. 匿名 2025/01/16(木) 13:25:55
>>1
能登は水道も復旧せず
尿や便も流さずに困ってる人がまだたくさんいる
東日本大震災の時はまだ政治家たちは国民を助けるフリくらいはしてくれた
もうそのフリもやめたんだろうな
+1
-0
-
490. 匿名 2025/01/16(木) 13:33:49
>>11
またすぐに地震があるからじゃないの?+0
-1
-
491. 匿名 2025/01/16(木) 13:46:40
それもいいけど、ガソリンも物価も死にそうなくらい高いよ+0
-0
-
492. 匿名 2025/01/16(木) 13:47:53
>>11
人口少なそうだし
他の地域に移動させるとか無理なのかな+0
-0
-
493. 匿名 2025/01/16(木) 13:51:46
え!!いらんよ!!
円安で米国儲かってるんだから、そこに日本がわざわざ支援する必要ないし、それに日本人が今貧困に喘いでるのに、アメリカ人支援する必要ないよ
アメリカ人の平均年収1200マンだよ
アメリカはアメリカでなんとかできるから放っておいていいんだよ
バカが日本は+1
-1
-
494. 匿名 2025/01/16(木) 14:24:18
え??能登は?????え??????
てかお金持ちの住んでる地域だよね??
見返り求めるのも良くないけどさぁ、、日本が外国にお金ばらまいたり、保護名目で外国人を受け入れたりするけどさぁ。日本に何かあったときは、みんな何もしてくれないと思うよ。+1
-0
-
495. 匿名 2025/01/16(木) 14:27:39
お金持ちの地域に対して3億なんて1円くらいの感じじゃん。無理して支援しなくて良いのに+0
-0
-
496. 匿名 2025/01/16(木) 14:33:58
石破「日本人は苦しめ!ぐへへ」
岩屋「中国が大事!」
財務省「俺らの為に貧乏庶民の増税じゃ!」+0
-0
-
497. 匿名 2025/01/16(木) 14:36:31
ジョウロの水くらいの支援で草
そんなんならしない方がええ+0
-0
-
498. 匿名 2025/01/16(木) 14:38:57
>>112
信じ難いけど災害が意図的に起こされる場所があるんだよ。
そういう意味かと。
日本でもスマートシティ計画されてる地域は危ないよ。
ちなみに能登も前から危険視されてた。+0
-0
-
499. 匿名 2025/01/16(木) 14:50:01
>>3
海外支援へのこの素早さは何
+0
-0
-
500. 匿名 2025/01/16(木) 14:52:31
>>474
事業仕分けでスーパー堤防が無駄遣いって言ってたの思い出したわ
災害対策は大事だね+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アメリカのロサンゼルス近郊で山火事の被害が広がっていることを受けて、政府は200万ドルの支援を行う方向で調整に入りました。