ガールズちゃんねる

「なぜこの苦しいときに…」ガソリン価格がまた値上げで“180円”超えも!?16日に再び補助金削減で5円ほどの値上げ予想 駆け込み給油も

231コメント2025/01/25(土) 07:02

  • 1. 匿名 2025/01/15(水) 10:22:20 

    「なぜこの苦しいときに…」ガソリン価格がまた値上げで“180円”超えも!?16日に再び補助金削減で5円ほどの値上げ予想 駆け込み給油も|FNNプライムオンライン
    「なぜこの苦しいときに…」ガソリン価格がまた値上げで“180円”超えも!?16日に再び補助金削減で5円ほどの値上げ予想 駆け込み給油も|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    政府の補助金の縮小により続くガソリン価格の高騰。1月16日以降、補助金はさらに縮小され、レギュラーガソリン1Lあたり5円程度の値上げが予想されている。給油に訪れた客からは相次ぐ値上げに悲鳴の声も聞かれた。値上げ前のガソリンスタンドを取材した。


    ■補助金縮小で5円ほどの値上げ予想

    迫るガソリン価格のさらなる値上げについて給油に来た客からは「何十円とかの差だが、やはりきつい。なんで、今この苦しいときに補助をなくすんですかね。逆にもっと補助してほしい」

    +22

    -31

  • 2. 匿名 2025/01/15(水) 10:22:53 

    ガソリンの税金無くなるとか言ってなかった?

    +335

    -0

  • 3. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:00 

    うるさい
    そもそも貧乏人は車乗るな

    +18

    -89

  • 4. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:09 

    馬鹿自民許すまじ

    +298

    -11

  • 5. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:13 

    さっきガソリン入れてきたよ

    +81

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:26 

    >>3
    それな

    +5

    -32

  • 7. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:36 

    EV車に乗り替えた方がいいね

    +5

    -51

  • 8. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:37 

    200円になった所でそこまで大した負担にならないじゃん
    と考えている私は都市部の人間だからか?

    +3

    -68

  • 9. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:45 

    >>1
    今日もガソスタ凄い車かな
    行きたいけどめんどくさいな

    +116

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:47 

    インフレしてるんだから、株を買って対策しとけばいい

    +0

    -18

  • 11. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:53 

    コストコ一択

    +7

    -12

  • 12. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:58 

    >>1
    でも電車嫌いだから車乗る

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/15(水) 10:24:02 

    円安どうにかしろ

    +112

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/15(水) 10:24:12 

    まぁ仕方ないんじゃないの?騒いだところでどうにもならないのだから。

    +2

    -28

  • 15. 匿名 2025/01/15(水) 10:24:13 

    自転車が環境にも1番いい。

    +16

    -4

  • 16. 匿名 2025/01/15(水) 10:24:20 

    自民と公明はインフレ好き過ぎ
    玉木さん助けて(/ _ ; )

    +114

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/15(水) 10:24:23 

    ガソリン税廃止しろよ

    +242

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/15(水) 10:24:25 

    燃費約10キロの国産セダンからアクアに乗り変えた
    将来はガソリン安くなってほしい…

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/15(水) 10:24:29 

    良かった
    電車生活で。

    +8

    -25

  • 20. 匿名 2025/01/15(水) 10:24:33 

    >>15
    自転車は健康的で良き

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/15(水) 10:24:42 

    あっ。この記事で思い出した。
    ガソリン入れなきゃ。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/15(水) 10:25:02 

    >>3
    そりゃあ搾取されるわけだわ

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/15(水) 10:25:04 

    >>3
    本当にそうなりそうだね
    裏金自民党の政策失敗だよ

    +56

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/15(水) 10:25:13 

    流通コストとか全てに影響する

    +83

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/15(水) 10:25:21 

    >>1
    原油下がったけど今のうちに便乗して上げられるもんはどんどん上げとくべ

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/15(水) 10:25:48 

    >>1
    なんでこんなにキチガイ劣等民族なんだろ?

    アメリカのガソリン代より遥かに高い

    +47

    -3

  • 27. 匿名 2025/01/15(水) 10:26:11 

    >>3
    トゥクトゥクでも乗ろうか。季節を肌で感じよう
    「なぜこの苦しいときに…」ガソリン価格がまた値上げで“180円”超えも!?16日に再び補助金削減で5円ほどの値上げ予想 駆け込み給油も

    +39

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/15(水) 10:26:18 

    物価高に一撃必殺の方法がないことはわかるけど、政府もう何もする気ない感じ?
    その割に103万の壁は必死こいて止めるし、

    社会保障社会保障しか言わないし社会保障専用機なの?

    +177

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/15(水) 10:26:19 

    本当に何もかも値上げ。
    赤ちゃんのおむつなども値上げ
    食料も値上がり

    本当子供一人っ子にしてよかった

    +109

    -9

  • 30. 匿名 2025/01/15(水) 10:26:20 

    >>3
    いや仕事で軽トラとか必要な人も居るんだよ

    +57

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/15(水) 10:26:24 

    >>1

    週末に入れておいた。
    1月中旬に値上げされるって先月聞いてたから。

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/15(水) 10:26:31 

    >>3
    ガソリンが上がると流通している物は全部値上がりする計算になるのだけれど
    大丈夫そ?

    +116

    -4

  • 33. 匿名 2025/01/15(水) 10:26:32 

    >>9
    昨日行ったけど全く混んでなかったよ
    知らない人が多かったのかな

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/15(水) 10:27:14 

    ハイオク満タン‼️

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2025/01/15(水) 10:27:22 

    >>8
    頭悪そう

    流通コストが上がるのに、無関心て怖いね

    +89

    -4

  • 36. 匿名 2025/01/15(水) 10:27:29 

    >>3
    車なくてもバスと電車あるからお金ない人は車を売るしかないよね

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2025/01/15(水) 10:27:29 

    >>30
    ほんとそれ。
    輸送費とか全部上がるから問題になってるっつーの

    +54

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/15(水) 10:27:33 

    軽にしな

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2025/01/15(水) 10:27:38 

    >>30
    じゃあ貧乏人は日本で商売するな

    +2

    -17

  • 40. 匿名 2025/01/15(水) 10:27:41 

    >>29
    ガルに書くくらいしかしないけど本当は産まないほうが身のためだったなと後悔がある
    ほんとうにきつい

    +85

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/15(水) 10:27:53 

    >>3
    ガソリン代が上がると言うことは、流通コストも上がるし、農業や製造、漁業のコストにも関わって、車を持つ持たないに関係なく生活費の負担が増えるという話だよ。

    +80

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/15(水) 10:28:19 

    徒歩最強やで

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/15(水) 10:28:30 

    まだまだ値上げラッシュ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/15(水) 10:28:33 

    >>3
    ガソリン税だけじゃなく車に関する税金が色々ありすぎておかしくないか?とは思わないんだね
    田舎では生活保護受給者でも要件満たせば保有できるくらい生活必需品なのに

    +58

    -2

  • 45. 匿名 2025/01/15(水) 10:28:49 

    >>3
    私はもう何年も前にクルマに乗ることを諦めました。歩いたり自転車、バス、電車、タクシーで十分です。
    体力もつき土地勘もあり、環境に配慮できる、貯蓄も3000万に届きそう。そんな自分が大好きです。

    +13

    -20

  • 46. 匿名 2025/01/15(水) 10:28:49 

    >>32
    じゃあ貧乏人は日本で生活するな
    もっと物価安くて暮らせるところに行けば良い

    +1

    -16

  • 47. 匿名 2025/01/15(水) 10:29:41 

    燃費の良いスーパーカブおすすめ
    でも女子にはダサいかもだからクロスカブ
    「なぜこの苦しいときに…」ガソリン価格がまた値上げで“180円”超えも!?16日に再び補助金削減で5円ほどの値上げ予想 駆け込み給油も

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/15(水) 10:29:53 

    >>18
    SUBARU車に覚悟して乗ってるけどちょっと最近心が折れそうなときあるわ

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/15(水) 10:29:58 

    >>26
    祖国の方がいいだろう?
    帰った方がいいよ

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/15(水) 10:30:01 

    2025年に値上げされる3,933品目の内訳も見ていきましょう。 特に多いのは「酒類・飲料」「パン」「加工食品」です。 特に「酒類・飲料」は値上げ率も22%と高く、値上げによる影響が大きいことが予想されます。 「パン」は2022・2023年と同水準の値上げが行われる見込みです。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/15(水) 10:30:14 

    >>40
    何人産んだの?一人だけ?

    +3

    -6

  • 52. 匿名 2025/01/15(水) 10:31:02 

    >>47
    え?カブって今こんなオシャレなの?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/15(水) 10:31:19 

    おばさんを甘やかした結果がこれだよ…

    不妊治療の保険適用だの高校無料だの大学への補助金だの無駄だらけだからな
    さらに最近は無痛分娩まで税金で補助とかさあ…

    こんな無駄は全部なくして補助を打ち切ってガソリン税をなくせよ
    どんだけカスなんだ?🤔

    +15

    -11

  • 54. 匿名 2025/01/15(水) 10:31:34 

    EVとガソリンのハイブリッド乗ればいい

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2025/01/15(水) 10:32:20 

    >>2
    まださきだよね

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/15(水) 10:32:26 

    >>7
    メイドインチャイナのEVを売る為の値上げ工作だもんね。走る棺桶②なんか乗るぐらいなら電車通勤するわ。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/15(水) 10:32:27 

    田舎住みの時給1053円で働いてる身としては本当に痛い出費だよ。
    会社から交通費1日200円支給されるけど片道15キロあるから足りない。政治家のみなさん、なんとかしてよ。

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/15(水) 10:32:47 

    >>47
    おばさんには普通のカブのほうが似合うよ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/15(水) 10:33:17 

    >>29
    紙オムツ高い
    根性でオムツ卒業した

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/15(水) 10:34:28 

    あ〜
    だからガソリンスタンド混んでたのか…
    私もが入れてるとこまだ166円で2円引きレシートあるから実質164円だし、今日のうちに入れとこ…

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/15(水) 10:34:31 

    >>26
    でもガル民はガス代下げたり高速代タダにしようとした小沢一郎を総叩きしてるじゃん?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/15(水) 10:35:13 

    >>40
    わからなくもない。
    子供生まれてなかったら…
    って考えることはよくある…

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/15(水) 10:35:25 

    >>27
    凍死じゃん

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/15(水) 10:35:31 

    国が国民を殺しにかかってる

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/15(水) 10:35:38 

    >>49
    お前が出て行けバカウヨ猿

    お前らバカウヨが自民党マンセーした結果だもんな?

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2025/01/15(水) 10:36:09 

    >>39
    車持ってる人への嫉妬だろ

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/15(水) 10:36:30 

    >>1
    長野なんて190円超えるんだけど!?
    車手放すわけにもいかないし、やってられんよ

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/15(水) 10:37:03 

    >>47
    クロスカブ乗ってるよー。
    カブは燃費がバケモンよ。6年くらい乗って、いまだに故障なし。タイヤ、チェーン交換を2回したくらい。メンテナンスは近所のバイク屋さんがしてくれる。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/15(水) 10:37:38 

    >>48
    わかるよ
    レガシィB4に乗ってた時ガソリンタンクに穴があいてるのかと思ったくらい燃費ヤバかった
    冬にエアコン点けるともっと燃費がしんどくなった…

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/15(水) 10:37:41 

    >>64
    選別にかかる 税金くれる大企業側と養わざるを得ない側

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/15(水) 10:38:52 

    >>46
    もうすでに世界的に物価が安い日本

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/15(水) 10:38:55 

    >>67
    岐阜も187円になるわ
    車ないと買い物すらいけないのよ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/15(水) 10:39:29 

    ガソリンは補助金同行の前に過剰な多重課税をどうにかしてほしい
    「ガソリン税(53.8円/L)」と「石油石炭税(2.8円/L)」が載ってるのに何でそこにさらに消費税乗せるのよ
    軽油だって軽油税分は非課税なのに

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/15(水) 10:40:27 

    今ちょうどスタンド来てるんだけど
    仲良しの店員さんにこれヤバくないですか?って聞いちゃったよ
    「なぜこの苦しいときに…」ガソリン価格がまた値上げで“180円”超えも!?16日に再び補助金削減で5円ほどの値上げ予想 駆け込み給油も

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/15(水) 10:40:41 

    >>19
    電車も最近直ぐSuicaのチャージが減るんだけど
    ちょっと飲み物買ったり車通勤より無駄遣い多くなった
    満員電車だとストレス

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/15(水) 10:41:12 

    >>15
    それできるものなら田舎でやってみて

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/15(水) 10:41:36 

    >>3
    車が必要な地域もあるんだよ
    手放せるならさっさと手放したいよ

    +22

    -3

  • 78. 匿名 2025/01/15(水) 10:43:34 

    >>72
    長野今そのくらいよ。
    ポイントとかセルフ行くとか会員価格で入れるとかできるだけ安く入れるようにしてるけど限界がある。
    買い物とか大変だよね。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/15(水) 10:43:49 

    >>74
    おそろしいね…200円になるだろうと言われてた予想を遥かに超えてる

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/15(水) 10:44:54 

    >>66
    残念だけど私は車持ってる
    何なら家族みんな1台ずつ持ってる

    +1

    -8

  • 81. 匿名 2025/01/15(水) 10:44:59 

    田舎だと一家に一台、社会人一人一台が当たり前なんだからなんとかしてほしい…ほんとキッツイんだってば

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/15(水) 10:45:18 

    国民民主党の支持率が何故か下がってるらしいけど
    頑張ってほしい
    まともな野党がやっと出てきた

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2025/01/15(水) 10:46:03 

    >>77
    車ない都会に住めば良いだけ
    車の維持費が高いの分かってて高い高いって文句言ってるの謎すぎ

    +8

    -21

  • 84. 匿名 2025/01/15(水) 10:46:14 


    何年か前まではレシートに「1リットル◯円引き」ってあったのが懐かしい…

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/15(水) 10:48:04 

    >>33
    今ですら高いもんね
    体感だけどガソリン値上げしてからなんか昼間走ってる車が少ない気がする

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/15(水) 10:48:48 

    >>45
    そう思ってたけど最近タクシーも前日から予約出来ない事もあって当てに出来ない
    バスや電車の本数も減ってくと思う
    車持たない選択は良いけど便利な場所に暮らしている事が前提

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/15(水) 10:49:19 

    >>69
    夏のエアコンも冬の寒さも燃費悪くしてくれるよね
    しかも私の乗ったB4はハイオクだった記憶がある…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/15(水) 10:50:19 

    >>59
    いま、子供小学生だけど裁縫道具も4500円だよ。
    高くなったなーと思う

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/15(水) 10:51:10 

    >>8
    わかってないならこういうこと書き込まない方がいいよ

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/15(水) 10:51:50 

    >>1
    補助したら補助した分だけ吊り上げて
    価格競争起こらないから
    一時的に厳しいけど長期的には補助がない方がいいと思う
    補助金の財源も元はといえば税金だし

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/15(水) 10:53:10 

    レギュラー180円とかすごいよね
    都会でよかったー、車いらないし

    +4

    -8

  • 92. 匿名 2025/01/15(水) 10:54:49 

    消えろ自民党

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/15(水) 10:56:24 

    >>50
    米が倍近くに上がって下がってきてくれない中でまた主食上げてくるの控えめに言って鬼畜
    政府の調整機能はどこいったの

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/15(水) 10:56:47 

    >>74
    エグい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/15(水) 10:57:19 

    >>4
    自民もやばいけど国民の意識が
    政治に向いてないのは危険だと思う
    投票率せめて50%くらいは行ってほしい

    +51

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/15(水) 10:58:03 

    >>2
    いつかはね!てスタンスだよ
    期待した自分がバカだった。

    +108

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/15(水) 10:58:34 

    >>67
    代わりに野菜が安いからそれで相殺って感じかな

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/15(水) 10:58:41 

    >>53
    オバサンへの不妊治療補助って、本当に無駄だと思う。私、オバサンだから言えるけど、体力のある若い世代が子供増えても何とかなるさ、と思える景気が必要なんであって、自然妊娠が年々難しくなるオバサンに課金するのって馬鹿としか思えない。

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/15(水) 10:59:59 

    健康思考の自転車生活の為無問題
    ガソリンドンドン課税して子育て支援に回して欲しい
    自動車減れば環境にもいいですよね
    脱炭素の時代です 石油燃やして温暖化進みます
    未来の子供達に迷惑をかけてると思いませんか?
    ガソリンは1L=1000円でいいかも?

    +1

    -11

  • 100. 匿名 2025/01/15(水) 11:00:30 

    >>56
    明らかだよね

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/15(水) 11:04:13 

    >>86
    ですね。
    交通弱者は辛い。都内駅近マンションに引越し済みです

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2025/01/15(水) 11:04:32 

    >>2
    2026年だった

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/15(水) 11:05:36 

    >>40
    ワンちゃんだけど、私は一日一食は普通に(とは言え節約ご飯)を食べて、他は食パンで我慢。

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/15(水) 11:06:36 

    >>2
    「なぜこの苦しいときに…」ガソリン価格がまた値上げで“180円”超えも!?16日に再び補助金削減で5円ほどの値上げ予想 駆け込み給油も

    +53

    -3

  • 105. 匿名 2025/01/15(水) 11:07:03 

    車維持できない人増えたら離職者増えそう。工場って住宅地から離れたところにあるし雪が降る地域に住んでる人なんて通勤に絶対必要だよね?会社が送迎バスでも動かすならいいけどトヨタでも乗り合い禁止で自家用車で通勤だからなぁ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/15(水) 11:07:10 

    ガソリン値上げはすべての物価に上乗せされてきますねー

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/15(水) 11:07:48 

    >>4
    ラスボスは財務省やで!
    「なぜこの苦しいときに…」ガソリン価格がまた値上げで“180円”超えも!?16日に再び補助金削減で5円ほどの値上げ予想 駆け込み給油も

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/15(水) 11:08:22 

    もう国民民主に与党になってほしい
    補助じゃなくて国民を騙して取りすぎてる税金をなくしてほしい
    「なぜこの苦しいときに…」ガソリン価格がまた値上げで“180円”超えも!?16日に再び補助金削減で5円ほどの値上げ予想 駆け込み給油も

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/15(水) 11:10:24 

    令和の天皇陛下と皇后陛下がIQ、EQ共に超高いので、唯一の希望

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/15(水) 11:10:43 

    >>83
    だから田舎からどんどん人が減ってるのかと

    農家や漁業やる人も居なくなるね、トラックや農機具やハウスや船ののガソリン代も大変だもん、農作物や水産物は値上がりの一途だね
    大規模な工場とか配送センターとか田舎に有るけど、田舎で働く人が減ったら都会への製品の供給や配送はますます遅れていくね

    そういう頭悪い煽りしても将来の自分が不利益を被るだけなのに、わざわざアホなマウントするの謎すぎ

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/15(水) 11:12:33 

    >>99
    頭悪そう

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/15(水) 11:13:24 

    勘弁して欲しい!食費だけもたいがい物価上がってきついのにガソリンまで。どうなってんの、暮らせないよ

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/15(水) 11:13:34 

    >>103追記
    だけど後悔は皆無

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/15(水) 11:16:16 

    >>33
    帰宅時間混むよ〜
    お待ちしてます

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/15(水) 11:16:38 

    >>110
    私はお金で何とでもなるから気にしない
    あんたこそ貧乏で地方で暮らすしか出来ないからって煽ってくるの謎すぎ

    +1

    -14

  • 116. 匿名 2025/01/15(水) 11:17:36 

    >>115
    中居さん?

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/15(水) 11:18:26 

    >>113
    ワンコは教育費とか掛からないし犯罪者になる確率もゼロに等しいからね

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/15(水) 11:20:31 

    >>117
    動物病院って、ちょー高いから、医療費が何より気掛かり。

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2025/01/15(水) 11:20:45 

    物価また上がるね

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/15(水) 11:20:51 

    財務省が邪魔してるんだ
    早く解体しろ

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/15(水) 11:21:38 

    今の内閣は
    総処刑で

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/15(水) 11:22:24 

    >>117
    教育費は掛かるよ。
    トレーナー費用や幼稚園に通学が必要なワンちゃんも多数。

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2025/01/15(水) 11:23:15 

    >>118
    医療保険あるよね
    あれって割高なんだっけ

    人間も高額医療費負担分が倍くらいに上げられてしまうし今後は高くなるんだろうなあ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/15(水) 11:24:27 

    水道代も値上がり
    ガソリン代も値上がり
    葉物野菜や果物も値上がり
    肉や魚も値上がり
    オムツなどの紙類も値上がり

    大学生の仕送りは、初の6万代まで落ちたらしい

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/15(水) 11:24:28 

    >>122
    うちなんもやらせてなかったけど
    賢くて良い子だったよ
    病気も怪我もせず19年生きてくれた
    老衰で亡くなった

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/15(水) 11:24:40 

    >>122
    お隣さんのダックスくんが無駄吠え強制に一月くらい学校に行ってたな
    流石に何千万とかの単位じゃないだろうけどね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/15(水) 11:24:42 

    >>116
    は?
    意味不明なんだけど
    この件に中居がなんの関係あるの?
    真面目に頭大丈夫?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/15(水) 11:25:21 

    >>126
    子供と比べたら全然安いよ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/15(水) 11:25:52 

    >>124
    そりゃ仕方ないよね
    なにもかも高いもん

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/15(水) 11:26:18 

    >>124
    大学生バイトしなきゃもう無理だな
    あとは貸与型の奨学金か
    地獄みたいな社会だな
    高卒就職へもっと誘導しないと庶民は詰みだね

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2025/01/15(水) 11:26:42 

    雪国はどうしてるんだろ
    ガソリンなんて暖房ガンガンにしたらめちゃくちゃ減るよ。
    灯油も必要だろうし

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/15(水) 11:27:01 

    >>2
    たしか2026年の春ごろ?だっけ
    とりあえず2025年ではない

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/15(水) 11:27:53 

    >>130
    結婚して子供もてる余裕ゼロだよね
    ますます少子化
    あえてやってるのかな政治家と財務省
    日本つぶそうとしてるよね

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/15(水) 11:29:34 

    >>123
    ペット保険は加入してる。
    けど保険適応外の物もあるし、スケーリングだけで7~10万円だって。

    病気にしない様に超神経使ってる(笑)
    掃除も毎日手を抜けない。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/15(水) 11:29:40 

    >>131
    雪国は総じて米どころだからコメがある程度は安いんでないかな
    でもかなりしんどいと思うよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/15(水) 11:29:41 

    >>124
    ろくに食べてない大学生が多いみたい。
    毎日もやし。毎日豆腐だけとか
    自分で何もかも払わないといけないからだそう

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/15(水) 11:30:09 

    >>83
    横。
    居住地を変えるってそんなに簡単な事じゃなくない!?
    想像力がないとこういう思考になるのね。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/15(水) 11:30:47 

    >>134
    自費領域は仕方ないけど払うしかないね
    大切にされててワンコ幸せそうだね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/15(水) 11:31:03 

    >>125
    親孝行ですね。

    個体差あるから仕方ないよ。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/15(水) 11:31:49 

    >>138
    ありがとう😊
    頑張ります(ง •̀_•́)ง

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/15(水) 11:33:31 

    >>136
    えぇ、きつい
    バイトでまかないとか食べてるのかな
    まかないってまだあるのか知らないけど

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/15(水) 11:36:18 

    >>140
    あなた自身も倒れないようにね
    ご飯節約は地味に身体に響いてるからたまにでいいので美味しいものも食べてほしいかも
    ワンコとずっと仲良く暮らすためにもね

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/15(水) 11:37:04 

    >>8
    あらゆるものが値上がりするよ

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/15(水) 11:38:12 

    うちの県はずーっと高い

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/15(水) 11:39:03 

    補助金なんてなくして全ての物をもっと値上げすればいい
    自民の奴隷どもが楽な生活なんてする必要ない

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/15(水) 11:39:12 

    >>128
    人間の子供は言うても色々と法律が守ってはくれるけど犬や猫は日本の法律では、まだ物扱いのカテゴリーだから飼い主が守り抜くしか無いから、そこも戦いっちゃ戦い。
    例えばペットが何かを壊したりしたら飼い主が弁償なり慰謝料を支払うけど、ペットが事故に巻き込まれたり、トリミングサロンでケガしたり、医療ミスが起きても泣き寝入りせざるを得ないのが今の日本の法律。
    人間には人権があるけどさ。


    +0

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/15(水) 11:40:23 

    >>80
    貧乏人のくせに車乗るな

    +0

    -9

  • 148. 匿名 2025/01/15(水) 11:40:29 

    >>146
    まぁそうだよね
    だから出来る限り全力で守るしかない

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/15(水) 11:42:34 

    >>8
    まあ電車の運賃上がっても田舎の人はフーンだろうしそんなもんやろ
    列車の輸送もあるし帰省旅行の新幹線もあるけど頻繁に使わないし、路線が都心しか走ってなかったりだろうから

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/15(水) 11:45:29 

    >>1
    自民党公明党は元々日本人を苦しめるのが目的 安倍家代々壺と親密 中国と親密 バレないように政権運営してただけ、だけど今は世間にバレたから明白に嫌がらせをしてきている

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/15(水) 11:45:29 

    >>124
    住所にこだわらず安い街に住んだり工夫してるかな?
    田舎育ちだと野菜米とか送ってもらえるだろうし
    それでもきついなら最初から地元国立とか、自分の地域トップの大学行くしかないね

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/15(水) 11:49:49 

    去年から言ってなかった?
    12月に5円値上げ、1月にまた5円値上げで10円上がりますって

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/15(水) 12:01:27 

    >>83
    大田市場や豊洲には
    地方からたくさんの物が入荷されるよね?
    都会が飢えずにすむのは
    地方で生産してくれてる人がいるからだよ。

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/15(水) 12:06:03 

    >>15
    冬の北海道あたりでそれやってよ
    雪の中何十キロでも何百キロでも好きなだけ

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/15(水) 12:07:20 

    トリガー条項ってどうなっちゃったの?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/15(水) 12:07:48 

    国は国民をコロす気だよ

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/15(水) 12:10:05 

    >>132
    それが27年!やっぱり30年!いやいや、あともう5年先伸ばしだ!そもそも税収は必要な財源だから減税やーめた!
    ってオチが待ってそう

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/15(水) 12:12:36 

    >>132
    どうせなくならないよ

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/15(水) 12:13:31 

    >>1
    ちょっと前まで99円とかだったのに

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/15(水) 12:14:46 

    >>141

    だから○○活や男女共に夜職のバイトを容認している親も存在する。
    小学生にウリの相手の男を紹介する毒親もいる。

    一昔前は大学生が外車乗り回してるのも当たり前だったのにね。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/15(水) 12:19:02 

    >>8
    ヤバくない?

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/15(水) 12:19:06 

    >>104
    >>108
    もう日本中にバレ始めてきてるけど『中抜きしたいから補助金出してる』だけなんだよね
    補助金でガソリン価格が下がったか調査する名目でもバカスカ税金投入してるし
    私達から何億何兆と金を巻き上げても金が無い金が無い言いながら無駄な事にじゃぶじゃぶ税金投入するから増税地獄に終わりがない

    +67

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/15(水) 12:19:56 

    犬の話は別トピでやってくれ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/15(水) 12:20:17 

    >>159
    ちょっと前???

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2025/01/15(水) 12:20:26 

    >>153
    あなたのコメント感動。ありがとう生産者です

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/15(水) 12:20:49 

    >>1
    中国人10年ビザを国会審議も通さずに強行して、日本を中国🇨🇳に変えようとする☠️売国奴◼️岩谷外務大臣◼️を更迭するために署名お願いしますm(_ _)m↓
    ニックネームでも大丈夫です。
    オンライン署名 · 岩屋毅外務大臣の更迭を求めます - 日本 · Change.org
    オンライン署名 · 岩屋毅外務大臣の更迭を求めます - 日本 · Change.orgwww.change.org

    日本の現外務大臣である岩屋毅氏の政策と行動は、日本の国益に反しています。岩屋氏の任期中に我々、国民が数々の問題について「国会議員に賄賂を渡したとして中国企業、500ドットコムの潘正明元CEOを海外腐敗行為防止法違反などの罪で連邦地裁に起訴しているが現在...


    日本人🇯🇵みんな、今が、怒る💢べき時ですよ!下の画像は◼️外国人高齢者給付金◼️のHPです。日本人は年金減らされてるのに。

    行動しないと、65才以上の中国人が日本に殺到して生活保護申請して、日本人が死ぬまで働かされて養うことになります!(中国共産党が国内で日本に行けば日本人の生活保護にタカれてお得だ、日本の税金は中国人の年金だという内容のコマーシャルを流しているそうです。)
    どうぞよろしくお願いいたします。
    「なぜこの苦しいときに…」ガソリン価格がまた値上げで“180円”超えも!?16日に再び補助金削減で5円ほどの値上げ予想 駆け込み給油も

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/15(水) 12:21:13 

    どんどん貧乏になっていく

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/15(水) 12:22:35 

    ガソリン代もったいなくて最近徒歩や交通機関を利用することが多かったら、お正月に乗ろうとしたら車のバッテリーが上がっててジャフを呼んでしまった。何年もクーポンくらいしか使わないからそろそろ解約してもいいかと思ってたけどやっぱ退会できない。みんなもバッテリー上がるの気をつけて。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/15(水) 12:23:04 

    希望が見出せない。こんな世の中に子供を産むなんて本当に可哀想で選択子なし

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/15(水) 12:39:47 

    >>104
    日本政府ってさんすうも出来ないの?
    財務省?馬鹿だらけ

    +52

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/15(水) 12:53:56 

    >>7
    EVも自宅用のチャージ機材10万くらいするし外出先でチャージする場合月一定の月会費いるって知ってる??w
    震災時、停電時チャージできなくて動かなくなるしリスクあるよ

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/15(水) 12:59:48 

    >>165
    横。
    生産者の方なんですね。なかなか感謝を伝える機会がないのでこの場を借りて言わせてください。いつもありがとうございます。あなたたちのおかげで美味しい物が食べられて幸せです!

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/15(水) 13:03:50 

    灯油なんかいきなり百円あがったわ。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2025/01/15(水) 13:09:05 

    >>88
    そうそう、高いよね
    学校指定の水着も
    上下で8000円ぐらいする
    男女でデザインも違うから
    性別違うと買い替え 涙

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/15(水) 13:18:01 

    >>158
    最初ニュース見た時、よく読んだら1年以上先だったし

    その頃にはもっと値上げしていて、税金かからなくなっても今と変わらなくなるオチなのかなって

    レジャーだけじゃなく、高齢の親に孫を会わせたいとかで車使う方とか色々いるしガソリン下げてほしいよ

    車持ちたい人もそりゃ減るよね

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/15(水) 13:30:56 

    >>4
    何党が与党になったらガソリンの値段が下がるの?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/15(水) 13:40:23 

    >>1
    補助補助って恩着せがましい。そもそも税金なくして欲しい。給料も上がらないで生活費が1.5倍なんておかしいよ

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/15(水) 14:00:47 

    >>88

    わかる。しかも裁縫セット高い割に内容がしょぼくてビックリした。こんなん中身は100均で充分じゃん!どこにこんな金かかってんだよ、レベル。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/15(水) 14:18:23 

    神奈川ですが、先程入れてきました。レギュラー180円でしたが、お店のクーポン使ってリッター6円引きに。
    混んでませんでした。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/15(水) 14:27:50 

    >>5
    わたしも昼休みに入れてきた
    でも既に先週の土曜よりも3円値上がってた

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/15(水) 14:28:48 

    とりあえず、ハイオク車は満タンにした
    ガソリン車はまだ半分あるし、時間がないから諦めた

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/15(水) 14:29:51 

    >>179
    県西部ですか?
    県央では169円でクーポン4円引きで165円でした

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/15(水) 14:35:25 

    >>5
    私もだよ、高かった

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/15(水) 14:38:49 

    >>24
    野菜も米も全てまた値上がり。もういやだ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/15(水) 14:39:55 

    >>182
    え…(;_;)
    湘南エリアです、少し行けば県央なのに涙

    めちゃめちゃ安いですね!
    情報ありがとうございます、次回は県央行った時に見かけたらついでに入れるようにします!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/15(水) 14:45:57 

    もう日本人ころしたいんかなって思うわ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/15(水) 14:48:47 

    >>10
    70年代のインフレの時は株も債券もダメだったって
    ゴールドみたいな現物資産がいいらしい

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/15(水) 15:03:59 

    先程、家のボイラー用の灯油タンクを満タンにして、18リットルを3つと自家用車のガソリンを満タンにしてきました。灯油コーナーもガソリンコーナーも並んでたのでやっぱりみんな考えることは同じだなーって思いました。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/15(水) 15:22:42 

    >>187
    え?

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2025/01/15(水) 15:31:36 

    流通コストが高くなるとまた物価が上がる

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/15(水) 15:33:11 

    北海道の酪農エリアです。
    暖房費も高くなり、乳製品高くなります。
    早く泊原発動かしてくれ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/15(水) 15:35:33 

    >>9
    駆け込み給油も焼け石に水だから、行かなくて大丈夫じゃない?

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/15(水) 15:42:56  ID:1QQkqOkyt7 

    >>45
    偉いです。見習おうと思ったり思わなかったりですが ホントに素晴らしいです。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/15(水) 15:45:43 

    値上げしても週末は車混んでるしみんな余裕あるじゃん。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/15(水) 16:18:35 

    >>189
    「株式の死」って言われた時代のことよ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/15(水) 17:43:30 

    >>127
    横だけどお金でなんとでもなるって言ったからじゃない?。
    真面目に心配だわ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/15(水) 18:15:26 

    それでも自民党大好きな癖に
    小池百合子も大好きな癖に

    文句言うなよ
    政治家はお前らバカ国民の代表なんだよ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/15(水) 18:31:01 

    >>111
    物凄く頭悪そうだよね、旦那、ハズレ嫁引いたね。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/15(水) 18:33:45 

    >>8
    あほか。いくら変わると思っとるねん。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/15(水) 18:50:53 

    >>45
    そんなこと公表すると闇バイトに狙われるよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/15(水) 19:11:51 

    田舎だと車に乗るしかないんよ
    買い出し日を月に一日減らすしかないわ
    中小企業も賃上げするよう義務にして欲しい

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/15(水) 19:25:50 

    >>74
    どこの県?
    私のところ全国でも高いと言われてる県なんだけどこれより高くなるんだろうな
    毎月4万近く入れるんだけど今月はどうなるんだろう

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/15(水) 20:05:28 

    >>1
    あー入れるの忘れた〜
    もう諦めるわ

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2025/01/15(水) 20:13:36 

    車ないとバスも電車も2時間に1本が当たり前の地方、最近は192円です。豪雪地帯なので灯油もないと生きていけない。灯油も高くなった。180円になってくれたら嬉しいまでに麻痺してるよ〜〜

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/15(水) 20:14:49 

    >>115
    頭悪いね、お金積んでもダメなもんはダメになるよ
    そんな億万長者でもないくせにw

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/15(水) 20:25:34 

    >>165
    いつもありがとうございます!
    生産してくれる方がいるから
    毎日食べられているので
    感謝しかないです。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/15(水) 20:27:09 

    >>8
    自分が給油する時だけの負担だと思ってそうな所が、酷く頭悪そう。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/15(水) 20:44:43 

    >>168
    それもう車手放したら?
    シェアカーとかレンタルでいけるでしょ
    JAFが勿体ないじゃなくて車持ってるのが勿体ないよ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/15(水) 20:45:10 

    >>2
    このまま200円台に入ったら国の問題。要は税金ね。明らか。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/15(水) 20:49:11 

    自分思うに、もう昔みたいにガソリンだけだとキツイね。最低でもハイブリッド。EVだけも微妙。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/15(水) 21:29:26 

    >>2
    田舎は車ないと生活できないからやめて


    都会はあげても電車便利だとおもうけど、田舎はほんとに地獄

    +10

    -2

  • 212. 匿名 2025/01/15(水) 22:05:59 

    今日給油してきたけれど車がないと
    買い物にも行けないからきつい

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/15(水) 23:23:30 

    国民の懐事情なんて、どーーーーでもいいんだよ。
    官僚の子供たちには贅沢できるお金も残せるし、自分の事だけしか考えてない。
    世襲やお金持ちしか国の舵取りできないから、やりたい放題。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/15(水) 23:57:41 

    円高にしてもらうしか方法は無いよ

    でも自民党・公明党政府は円安派

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/16(木) 00:11:14 

    >>214
    円高になりすぎは、円安なりすぎよりもっと悲惨だから
    加減が難しいよね

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2025/01/16(木) 01:04:44 

    >>5
    私年末から現在まで帰省もしたし、ガソリン3万分入れたよ、、多分今月4万とかになる、、キッツイよ、、

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/16(木) 01:25:14 

    >>29
    そんなに貧乏…?

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2025/01/16(木) 03:37:36 

    >>15
    ほんとこれ、買おうかな。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/16(木) 08:55:27 

    >>29
    子どもがいるとお金かかるよね

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/16(木) 11:26:09 

    >>1
    〇〇が高すぎるっていろいろと話題になるけど、ガソリン代と水道光熱費は何よりも下がらないといけないと思う
    ガソリン代は物価に直結するし、水道も、電気やガスも、この暑さ寒さの厳しい日本では節約するには限度がある

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/16(木) 12:24:28 

    >>202
    長野県の南の方です
    トンネルの都合?かなんかでコストがかかるらしいです!

    4万!食費レベルですね༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/16(木) 12:47:49 

    >>206
    >>172
    ありがとー!また頑張って米と野菜作ります!

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/16(木) 13:22:09 

    いまガソスタきたら日曜より6円も値上げしてる!
    ビックリしすぎてガソリン入れずに素通りしちゃったわ。。。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/16(木) 13:43:01 

    >>15
    ガチの田舎だと車一択ですけど
    まぁこれ書いてんの自転車でなんとかなる都内地方住みなんだろうけど

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/16(木) 15:43:20 

    >>40
    こんな世の中に産んでしまって申し訳ないとも思うよね
    子の将来も心配
    自分の老後に迷惑だけはかけないようにしたい

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/16(木) 18:47:11 

    >>221
    長野は確かランキング1位だったよね?
    私大分で5位だけど近くに製油所あるのに何故かバカ高い
    安くなる日が来るのか…

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/16(木) 22:35:53 

    都会とか地方とが関係ないよ
    必ず全ての物がこれからも値上げする
    物流も最終的には車かバイクだしね

    今出来るのは断捨離やミニマリストとかに煽られずモノを大事にする事
    もう買えないと思った方が良いモノも多い
    自分や家族が不要でも保管場所があるなら持ってたら価値上がる

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/16(木) 22:48:58 

    >>222
    スーパーに食料品が並んでいるのが
    当たり前と思うのか
    ありがとうと思うのか
    それが幸せの別れ道。
    ありがとうと思いたいですよね。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/25(土) 05:51:05 

    値上げ関連
    4500億が北朝鮮へ消える?自民党は「統一教会に逆らえない?」衝撃のはぐらかし答弁に原口一博がブチギレ
    4500億が北朝鮮へ消える?自民党は「統一教会に逆らえない?」衝撃のはぐらかし答弁に原口一博がブチギレwww.youtube.com

    【この動画の内容】 〈前半〉 「ウクライナ情勢対応予備費ゼロ」の問題について原口一博議員が追及します。 予算を1兆円も積んでいたにも関わらず、国民には一切還元されないのはなぜか? 物価高やエネルギー価格の高騰が続き、 国民の生活が困窮している事態につい...

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/25(土) 05:53:06 

    値上げ関連
    中居騒動の裏で起きてるとんでもない話
    中居騒動の裏で起きてるとんでもない話www.youtube.com

    ねずみ https://illustrain.com/?p=17713 【もくじ】 00:00 ブチギレな件 11:23 これが日本の未来 15:35 【サムネ】コレを隠すため 情報こちらにお寄せくださいm(_ _)m veuutienchophunutruoc@gmail.com ※頂いたメールの内容は、特定されないよう一部隠して動画に...

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/25(土) 07:02:24 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。