
京都市の宿泊税『上限1泊1万円』見直し案を市長が正式発表「観光需要が回復し、課題が再燃」実現すれば全国で最高額に オーバーツーリズム対策・インフラ整備に活用
135コメント2025/01/15(水) 23:27
-
1. 匿名 2025/01/14(火) 18:55:04
松井市長は14日の定例会見で、宿泊税の見直し案を発表し、これまでの税額の区分を現在の3つから5つに細分化した上で、宿泊料金が6000円未満の場合は200円に据え置く一方、6000円以上2万円未満では400円、2万円以上5万円未満は1000円、5万円以上10万円未満では4000円、10万円以上では1万円に引き上げる方針を明らかにしました。
税収は、観光地で課題となっている交通の混雑やごみ問題などのオーバーツーリズム対策やインフラ整備の財源に充てられるということです。
※関連トピ京都市の宿泊税、最高1万円に引き上げへ…定額制で全国最高額girlschannel.net京都市の宿泊税、最高1万円に引き上げへ…定額制で全国最高額 京都市がホテルや旅館で利用者に1人あたり1泊200~1000円を課している宿泊税について、上限額を1万円に引き上げる方針を固めたことが、関係者への取材でわかった。 上限額の1万円は定額制...
+37
-8
-
2. 匿名 2025/01/14(火) 18:55:43
もっと上げていいと思う+229
-7
-
3. 匿名 2025/01/14(火) 18:55:55
外国人だけ適用でいいよ+508
-9
-
4. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:03
インバウンドのみ価格上げるとかしなよ+233
-1
-
5. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:04
海外の予約サイトからの予約はもっと税金とれば良いのに+277
-0
-
6. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:16
やれやれ!
10数年前、高校の修学旅行で行った時、外国人なんかほとんどいなかったな
混んでたけど静かでよかった+180
-2
-
7. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:19
京都民ですけどもっと高くていいと思う。観光客の質が悪すぎる。+240
-1
-
8. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:20
京都の問題は集めた税金の使い方が酷すぎるんよ+87
-0
-
9. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:29
日本人はもちろんナシにしてもらわないと+81
-0
-
10. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:42
>>1
全国でやろうぜ!+26
-1
-
11. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:44
どんどんやれ+6
-0
-
12. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:54
外国人+2万円
日本人+2千円
みたく分けて良いと思う。+154
-1
-
13. 匿名 2025/01/14(火) 18:57:01
全国でやるべき+25
-0
-
14. 匿名 2025/01/14(火) 18:57:17
>>3
そんな事したら京都だけ外国人来なくなるけど?+2
-68
-
15. 匿名 2025/01/14(火) 18:57:31
1律で10%くらい取ればいいのに
値段で変える必要ないよ+40
-2
-
16. 匿名 2025/01/14(火) 18:57:38
いいと思うよ
1万円以上取られるのは痛いけど仕方ない+6
-1
-
17. 匿名 2025/01/14(火) 18:57:43
>>1
もっと上げていい。寺院仏閣からの税収が見込めないんだから、自国民外国人問わずに徴収したらいいよ。+66
-2
-
18. 匿名 2025/01/14(火) 18:57:48
こうする事によって来る旅行者が減るのかな?それが目的?+5
-0
-
19. 匿名 2025/01/14(火) 18:57:50
外国人には上がるべき!!!+30
-1
-
20. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:01
国別に値段変えたら良い。
日本人(帰化は不可)無料、中韓クルド系高額。+44
-2
-
21. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:14
>>14
日本人が行けばいい+30
-2
-
22. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:30
修学旅行生、民泊でかわいそう
ホテルか旅館にしてあげてほしい+28
-0
-
23. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:32
>>1
キチガイ劣等民族丸出しで笑う
日本って肉屋を支持するクソ豚しかいないね+0
-12
-
24. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:34
>>3
外国人が来なくなって貧乏な日本人だけ来ても税収につながらないんだよ。+5
-33
-
25. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:42
>>14
こんな円安でただでさえ安く旅行できるって思われてるんだからちょっと課税したくらいで来なくなるわけない+85
-0
-
26. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:53
>>3
海外富裕層には京都府へのチップ感覚でしょ+64
-0
-
27. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:54
一泊10万だからほぼ外国人の富裕層に対しての変更だよね
+18
-0
-
28. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:54
>>6
2012年秋の渡月橋は、すでにすごかった+2
-0
-
29. 匿名 2025/01/14(火) 18:59:04
金持ち中国人が増えそうね+1
-0
-
30. 匿名 2025/01/14(火) 18:59:25
>>7
高くして客を選んで欲しいよね+40
-1
-
31. 匿名 2025/01/14(火) 18:59:40
大阪もホテル宿泊税導入してるけど、要するに取りやすい所から金を巻き上げるっていう発想じゃないの?
消費税も払ってるんだから二重課税だろうが
私腹を肥やしたいだけだろうが+2
-7
-
32. 匿名 2025/01/14(火) 18:59:52
>>14
外人の金払いの良さ舐めちゃいかん
日本円で1万円上がったところで、10万の宿に泊まれる層は痛くないのよ+50
-0
-
33. 匿名 2025/01/14(火) 19:00:01
>>3
いや、京都に住んでるけど外国人もだけどまず日本人が多過ぎるんだわ。
それに5万円代だったら4000円、10万円以上で10000円だからお金持ちの人にとっては痛くも痒くもない。
京都は日本の文化の中心。
浦安のネズミとは訳が違う。+5
-30
-
34. 匿名 2025/01/14(火) 19:01:31
>>1
もういっそ誰も泊めるな!+2
-0
-
35. 匿名 2025/01/14(火) 19:01:53
ついでに仏教界に税金を納めさせれば大したもんだ+10
-2
-
36. 匿名 2025/01/14(火) 19:02:08
>>33
浦安のネズミw
千葉県民だけどズキッ+7
-1
-
37. 匿名 2025/01/14(火) 19:02:10
>>33
うわぁ…
さすが京都人…+24
-2
-
38. 匿名 2025/01/14(火) 19:02:40
大阪もあわせて上げたほうがいいと思う
大阪にとまって京都にいってる観光客の方が多いと思う+16
-0
-
39. 匿名 2025/01/14(火) 19:05:59
>>14
来ないなら来ないでいいんじゃない?+22
-0
-
40. 匿名 2025/01/14(火) 19:06:45
>>3
日本人の方がマナー悪いよ
海外の観光本にも神社仏閣内とか道路でのマナーについても記載あるらしいし、指摘したらすぐに“ごめん!”って反応してくれるし海外の方の方が好意的ですね
by京都市民+8
-27
-
41. 匿名 2025/01/14(火) 19:07:16
>>14
今が来すぎ
減らした方がいい+26
-0
-
42. 匿名 2025/01/14(火) 19:07:29
>>23
肉屋を支持?どういう意味?
あまりに意味不明で教えて欲しい+4
-0
-
43. 匿名 2025/01/14(火) 19:08:04
>>33
暗黒の裏文化史≒伝統の恐都+2
-1
-
44. 匿名 2025/01/14(火) 19:08:30
>>24
コレなんでマイナスなんだろう
10万円以上の部屋とか外国人が殆どなのに
貧乏日本人には観光地は用無いよー+10
-3
-
45. 匿名 2025/01/14(火) 19:09:39
>>17
京都はそれにプラスして学生一人当たりの大学数が日本一。
広大な大学の敷地も税金免除だからなぁ。+12
-0
-
46. 匿名 2025/01/14(火) 19:10:14
>>24
貧乏な外国人は来なくなるけど
普通の外国人ならそれでも安いし観光したければ来る
底辺客を避けられて
京都市民のストレスも緩和されて
良い事だらけ
+9
-1
-
47. 匿名 2025/01/14(火) 19:10:26
>>22
修学旅行は京都行かなくていいんじゃない?
もっと過疎地に行ってあげてほしい+5
-1
-
48. 匿名 2025/01/14(火) 19:11:29
>>37
でもそうじゃない?
浦安なんかネズミしかいないけど京都は日本の文化の中心。
絶対に残していかないとダメな観光地。+0
-15
-
49. 匿名 2025/01/14(火) 19:12:08
>>8
財政破綻寸前なのに市役所のエレベーターを黄金にしたんだっけ
あほだよね+31
-0
-
50. 匿名 2025/01/14(火) 19:12:44
>>47
田舎の子なのに
奈良で畑作業なんてかわいそすぎる+3
-0
-
51. 匿名 2025/01/14(火) 19:13:03
>>7
京都人の質も大概やけどな+27
-10
-
52. 匿名 2025/01/14(火) 19:13:23
>>46
京都府民じゃないけどストレスだけ緩和されてもしょうがないでしょ。それに外国人も日本人も京都府民以外からしたら一緒だよ。観光客が来ると街を整備しないといけないんだから金落としてくれよって話だよ。+5
-2
-
53. 匿名 2025/01/14(火) 19:14:14
>>7
あなたも京都市からしたら邪魔だから別のところに引っ越したら?+1
-14
-
54. 匿名 2025/01/14(火) 19:14:34
こんだけ観光客いてずーっと財政難の京都。ほんま何してんの+26
-1
-
55. 匿名 2025/01/14(火) 19:15:55
>>12
日本人ってなんで乞食根性なの?
外国人も日本人も2万でいいよ
金はあるところから搾るとる+2
-18
-
56. 匿名 2025/01/14(火) 19:16:30
>10万円以上では1万円に
インバウンドの観光客は1泊100万とかの外資系ホテル泊まってるし30万くらい取ったらいいのに
なんで10万の部屋と100万の部屋で同じにするのか+7
-0
-
57. 匿名 2025/01/14(火) 19:17:16
>>1
日本人は対象外でお願い+0
-0
-
58. 匿名 2025/01/14(火) 19:19:27
>>16
宿泊税1万円は一泊10万円以上だけだから、そんな高い部屋に泊まれる富裕層にとっては全然痛くないと思うよ。格安の部屋は宿泊税も安いままだし、大半の人には影響ない。+7
-0
-
59. 匿名 2025/01/14(火) 19:22:32
そして、誰も来なくなり、財政破綻し滋賀県と合併しました。+1
-8
-
60. 匿名 2025/01/14(火) 19:22:50
>>7
はい、はんなりはんは上品でおられますもんなぁー
行かねーよバーカ+1
-13
-
61. 匿名 2025/01/14(火) 19:23:19
>>33
京都人の総意ですか。日本人も外国人も来なくなるといいね。誤字あると説得力が無くなるよ、素晴らしい京都人様。+0
-5
-
62. 匿名 2025/01/14(火) 19:23:55
日本に住民税払ってる人は減額してくれ
京都行く気が失せる+3
-0
-
63. 匿名 2025/01/14(火) 19:25:05
>>55
なら京都の寺から税金とるのが一番いいね。+17
-0
-
64. 匿名 2025/01/14(火) 19:27:27
>>33
日本の文化の中心??(笑)
自分が築き上げてきたわけでもなく
ただの京都市民のくせにヤバー
井の中の蛙じゃん。根性腐ってんね+8
-0
-
65. 匿名 2025/01/14(火) 19:30:26
>>33
京都人って東京より京都が上だと思ってるって京都在住の友達から聞いたわ
さすがだね
江戸に行くとき「京を下り」って言い方するもんね+7
-1
-
66. 匿名 2025/01/14(火) 19:36:05
ガルちゃんに立つ京都トピ、嫌い+0
-0
-
67. 匿名 2025/01/14(火) 19:37:28
勿論、外国人観光客だけよね?+0
-0
-
68. 匿名 2025/01/14(火) 19:37:38
>>7
海外からの観光客めちゃくちゃいるし生活するの大変だと思う+17
-0
-
69. 匿名 2025/01/14(火) 19:40:27
外人の方が汚すし、マナー悪いし、言葉も通じないしで手間かかるんだから
旅館やホテルも独自に外人は割高にしたら良いのに+7
-0
-
70. 匿名 2025/01/14(火) 19:41:36
>>1
外国人は一律1人プラス5万、日本人と永住者はマイナンバーなどで確認できる場合のみ一律1人プラス1000円
これでいいやろw 文句あるなら来なくて結構ですし+4
-0
-
71. 匿名 2025/01/14(火) 19:43:03
>>1
庁舎が金閣寺みたいになりそう+0
-0
-
72. 匿名 2025/01/14(火) 19:43:05
>>14
来なくていい+8
-0
-
73. 匿名 2025/01/14(火) 19:43:48
>>24
クソみたいなマナーの悪い外国人が多いから日本人や地元民が京都で遊べないんです+4
-2
-
74. 匿名 2025/01/14(火) 19:44:15
京都整備費で外人からの宿泊税をやったらいいんよ+0
-0
-
75. 匿名 2025/01/14(火) 19:44:25
>>7
ほんまそれ
生活しづらい+4
-0
-
76. 匿名 2025/01/14(火) 19:45:22
治安維持費で外人からとって、もともとの住人に還元とかした方がいいと思う+3
-0
-
77. 匿名 2025/01/14(火) 19:45:36
修学旅行生お金落とさないから来ないでほしいって別トピで言われた事あるんだけど、学校側が選んでいるので高校生に冷たい態度とらないでほしい。+3
-1
-
78. 匿名 2025/01/14(火) 19:47:22
>>53
通報させていただきました^_^+2
-0
-
79. 匿名 2025/01/14(火) 19:51:05
姫路城は最初外国人だけって言ってたのに市民以外一律にしたね
姫路市長根性なしや
あかんわあいつ+2
-0
-
80. 匿名 2025/01/14(火) 19:53:12
>>50
商人体験とかで大阪のディープな商店街にて地域の名産を売るという過酷な試練を与えられてる修学旅行生をたまに見るわ
畑作業も商人体験もわざわざ修学旅行でやりたいもんじゃないよな
+0
-0
-
81. 匿名 2025/01/14(火) 19:53:18
日本人観光客も同額払うのなら、気軽に国内旅行にも行けなくなるわ
この物価高に国民には厳しくなるね+0
-0
-
82. 匿名 2025/01/14(火) 19:54:15
>>44
だからこそ外国人からとれば?って話
そこそこのホテルに泊まれるような外国人達は数千円宿泊税とられようが痛くも痒くもない人達だよ+1
-0
-
83. 匿名 2025/01/14(火) 19:54:36
>>3
京都じゃないけど外国人だけ高額な宿泊税を取ってほしい
先日家族で温泉宿に泊まったけど中国人だらけでうるさいわマナー悪いわ…
マジで外国人観光客減ってほしい+56
-1
-
84. 匿名 2025/01/14(火) 19:57:57
>>49
アホだね
着物着てる市長も変なのと連んでるし日本人なん?+12
-0
-
85. 匿名 2025/01/14(火) 19:59:54
>>83
靖国で日本人に威嚇したり鹿に酷い事したり岩屋マジ逮捕しろや💢岸田石破林河野小泉辺りも!+19
-0
-
86. 匿名 2025/01/14(火) 20:02:45
>>47
市民だけど神社仏閣を喜ぶ小中学生なんて少数派だろうし京都じゃなくていいと思う
わざわざ過疎地へ行けとは言わないけど、もっと楽しい施設のある自治体はいっぱいあるよ+2
-0
-
87. 匿名 2025/01/14(火) 20:10:15
>>54
恥ずかしながら使い方が悪いものでね
ちなみによく言われるけど観光業に従事してる人は他府県の人が思うほど多くないよ
なんなら国籍問わずそんなに来てもらわなくても別に構わないくらい
製造業が多いのよ
有名どころだと任天堂とか京セラとかオムロンとかロームとか島津とか村田とか堀場とかユアサとか、そこらへんの関連会社、子会社、下請け孫請け+6
-0
-
88. 匿名 2025/01/14(火) 20:12:51 ID:sWyC81Rzhv
>>23
お前は漢民族の媚び犬、キチガイキムチボーイ+1
-0
-
89. 匿名 2025/01/14(火) 20:15:38
>>55
海外でもそんな感じのとこあるね
外国からの観光客の方が高い設定だったりする
日本が同じことしても良いでしょうよ+8
-0
-
90. 匿名 2025/01/14(火) 20:33:09
>>4
>>5
ホントそれ!
海外からの客が飽和状態&マナーもクソも無い迷惑な輩が多いからこそ、そこから徴収すれば良いよね。+13
-0
-
91. 匿名 2025/01/14(火) 20:34:38
自分の誕生日に奮発してホテルニューオータニに泊まったんだけど、外国人宿泊客が持ってるカードキーがみんな「禅」っていうエクゼクティブフロアのキーだった。+3
-0
-
92. 匿名 2025/01/14(火) 20:38:10
>>55
日本人の血税で整備された街の道路や公共交通機関、公衆トイレ…等々、この人達は旅行中に利用してるよね?
それらの利用料に値すると思うけど。+7
-0
-
93. 匿名 2025/01/14(火) 20:50:20
>>52
お金を落として欲しい
それなら尚更 お金を持ってる人にきて欲しい
京都が今どうなってるのか見たらわかるよ
+1
-0
-
94. 匿名 2025/01/14(火) 20:55:16
正直、観光に来る人はどこの人だろうが一律課税していいと思ってる
叩かれるけどさ、子供の頃からずっと観光客にいい印象がないんだよね
道路に広がって歩いたり、真ん中で立ち止まってあーだこーだ邪魔だし
やたら道を聞かれるから説明するけど分かりにくいって文句いわれるし、忙しくて断ると「京都の人は感じ悪い」とか言われるし
道の説明の仕方が独特らしいんだけど地理上その説明しかしようがないし、市民ならそれで分かるんだよ
下手すりゃ神社の解説求められたりオススメのお寺を聞かれたり
知らんがな
財政難のことも余計なお世話だよ、ほっといてくれ+2
-0
-
95. 匿名 2025/01/14(火) 20:59:29
>>12
2万でも安いって言われそう+4
-0
-
96. 匿名 2025/01/14(火) 21:00:20
>>20
区別は必要だ+2
-0
-
97. 匿名 2025/01/14(火) 21:01:26
>>21
害人いなくなったら自ずと日本人観光客帰ってくると思うわ+9
-0
-
98. 匿名 2025/01/14(火) 21:05:39
>>4
これが京都のいけず?+0
-1
-
99. 匿名 2025/01/14(火) 21:06:01
>>48
どんだけ浦安に執着してんのw
ほんとは行きたくてうらやましいくせに
だからそんな目の敵にするんでしょ+2
-1
-
100. 匿名 2025/01/14(火) 21:07:31
>>65
ただのネタやでそれ+2
-0
-
101. 匿名 2025/01/14(火) 21:29:04
>>63
小さいお寺とかは大変な所もあると思うけど、拝観料でガッポリなとこからは何かしら取ってもいいよね+5
-0
-
102. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:09
その分京都市民の税金上げろ+0
-6
-
103. 匿名 2025/01/14(火) 21:55:04
>>91
日本人には贅沢でも、よその人にはヤスーイなんだよ…+1
-0
-
104. 匿名 2025/01/14(火) 21:55:20
>>1
もちろん、日本人は適用外よね+1
-0
-
105. 匿名 2025/01/14(火) 22:03:35
>>17
宗教団体に課税してしっかりと参拝料とらにゃならんようにするといい
もちろん、日本人には日本人料金で外国の方にはたっぷり吹っ掛けて
神社仏閣を冒涜する輩が来てるんだから+3
-0
-
106. 匿名 2025/01/14(火) 22:05:57
>>101
そもそも京都は観光地のくせに
寺が多くて税収が集まらないから貧乏なんだってね。
なら京都だけは条例作って寺からとればいいじゃん。
テナントでさえ税金払っても経営していけるんだから
寺なら絶対に大丈夫でしょ+0
-0
-
107. 匿名 2025/01/14(火) 22:12:43
>>51
どういうところが?+0
-0
-
108. 匿名 2025/01/14(火) 22:19:37
>>102
なんでやねん+2
-0
-
109. 匿名 2025/01/14(火) 22:20:22
>>51
そうやって日本人同士で敵対しても意味ない+2
-1
-
110. 匿名 2025/01/14(火) 22:21:43
>>62
住む気も失せるよ。
市民税払っててもバスに乗れないからね。
外国人が乗ってて京都市民は立ってるの、アホらしい。+4
-0
-
111. 匿名 2025/01/14(火) 22:23:19
>>106
べつに京都は観光地じゃないよ。たんなる地方自治体の一つで市民が普通に生活してるだけ。
うちは観光地!って思ってる市民はほとんどいない。
他県からの大学生が住民の頭数に入ってるから人数の割に税収が少ないっていうのもある。+2
-0
-
112. 匿名 2025/01/14(火) 22:58:26
>>111
ほんまそれ。
別に観光しにきてほしいと思ってないよね府民は。+2
-0
-
113. 匿名 2025/01/14(火) 23:00:00
>>112
寺を見て歴史を知りに来てんだわ。
京都府民ってほんといけ好かない。
+0
-0
-
114. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:23
>>1
観光税1000円は安すぎるから日本全体で値上げするべき。
綺麗で治安も良くぼったくりもないんだから、中国人ビザより、外国人受け入れより観光しまくってる観光税の値上げを!+1
-0
-
115. 匿名 2025/01/14(火) 23:37:10
>>113
観光地に住んでる人達が日常生活でどれだけ大変な思いをしてるか知らないでしょう+3
-1
-
116. 匿名 2025/01/15(水) 00:09:08
神社仏閣から税金とれないまんまだね+2
-0
-
117. 匿名 2025/01/15(水) 00:10:37
朝早い烏丸線でぎゅうぎゅう
サイゼリアで大行列って頭がイカれてる
変な土産もんやとドラッグストア、妙なカフェばっかりだし+0
-0
-
118. 匿名 2025/01/15(水) 00:41:35
>>84
>>49
着物の門川さんは去年で辞めはって、この宿泊税言うてはる人が
新しく市長になった人。
市役所のエレベーターは漆塗りで屋上を芝生にしたのが門川。
市長選挙の時には「財源のあてがありません」っていうたのが
今の京都市長。
この人が当選しなかったら、危うく共産党の市長さんになるところやった。+8
-0
-
119. 匿名 2025/01/15(水) 00:51:25
>>110
アホらしいよね、ほんまに。
市民の足の市バスやのに。
京都市民は優遇できるようにする…っていうてる
数年後まで、住んでられへんかも。
私は一般市民やし、市民プールも無くなって税金払っても
観光客に荒らされて、こんな街きっつい。
生まれて育ったのが京都市なだけ。
いつかふるさとを捨てないといけないな。
観光客には帰る家があるからええやんか+2
-0
-
120. 匿名 2025/01/15(水) 02:06:09
>>27
私が泊まるなら多分税金400円ゾーン
まぁこんなもんです+0
-0
-
121. 匿名 2025/01/15(水) 06:04:53
>>7
私も京都人
宿泊税じゃなくてバス、電車、宿の値上げにしてほしい
あと白タク取り締まり強化して+3
-0
-
122. 匿名 2025/01/15(水) 08:54:32
>>115
どう考えても寺のが先建築されてる
のに何言ってんの?
市長に観光客制限するように言えばいいじゃん
こんなとこでぶつくさ言わないで+1
-0
-
123. 匿名 2025/01/15(水) 09:16:11
ガンガン外国人からとるべき
+0
-0
-
124. 匿名 2025/01/15(水) 09:25:20
外国人めっちゃケチだよ
バーのチャージの数百円でさえ迷った挙句出て行ったり
説明したのに会計時にもめたりする+2
-0
-
125. 匿名 2025/01/15(水) 09:55:58
>>1
外人だけ一律5万とかでいい+0
-0
-
126. 匿名 2025/01/15(水) 10:41:31
>>124
それはチャージって制度がないからでは?
+0
-0
-
127. 匿名 2025/01/15(水) 11:32:15
>>118
最近やっと清水寺直通バス出来たりしたし、少しづつ良くなって来てる気がする+1
-0
-
128. 匿名 2025/01/15(水) 17:38:11
>>6
10年前京都行ったけど、外国人多かったけどね。
+0
-0
-
129. 匿名 2025/01/15(水) 17:48:43
差別と言われようが外国人と一緒に温泉入るとかすごく嫌+0
-0
-
130. 匿名 2025/01/15(水) 18:20:35
>>119
ほんまそう
本気で滋賀に移住しようかと思ってる+1
-0
-
131. 匿名 2025/01/15(水) 18:22:00
>>122
でもそこに住んでる人が苦労するほどはおかしくない?まあ主に外国人のせいやけど+0
-0
-
132. 匿名 2025/01/15(水) 18:23:01
>>127
バスについては頑張ってくれてるよね+0
-0
-
133. 匿名 2025/01/15(水) 18:24:43
>>129
文化が違うからね…
掛け湯とか知ってるのかって感じ+0
-0
-
134. 匿名 2025/01/15(水) 19:11:52
>>49
漆+0
-0
-
135. 匿名 2025/01/15(水) 23:27:11
>>131
観光客を管理できてない市長が悪いでしょ
人数制限なりしなよ、て思うわ。
金はとるけど結局観光客はじゃんじゃんいれるんでしょ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京都市の松井孝治市長は14日、市が徴収しているホテルや旅館などの宿泊税の見直し案を発表し、上限額を1泊あたり1万円に引き上げる方針を明らかにしました。2026年3月からの適用を目指しているということです。