-
1. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:54
魔神村の村西さんは、凶鳥ノ命の格好で2階から飛び降りたり、プロパンガスを殺害現場まで運んだり、中年女性の割に怪力すぎる気がしました+174
-1
-
2. 匿名 2025/01/14(火) 16:32:47
火事場の+5
-0
-
3. 匿名 2025/01/14(火) 16:32:54
錬金術は無理ありすぎ
謎全て解けてなかったし+65
-0
-
4. 匿名 2025/01/14(火) 16:32:55
共犯とか言い出したら無理+1
-2
-
5. 匿名 2025/01/14(火) 16:32:58
学校やつはトラウマだけど鏡がトリックはなるほどねと当時思った+88
-2
-
6. 匿名 2025/01/14(火) 16:33:26
無理があるトリックばかり。
運がなければ見破れないトリックもあったよね+123
-0
-
7. 匿名 2025/01/14(火) 16:33:27
看護師の資格あった犯人が血ギリギリまで抜くやつ金田一だっけ?+99
-0
-
8. 匿名 2025/01/14(火) 16:33:36
>>1
もうpart7までやったらネタないやろ
「○○○のトリックはあり得ない、体力的に」
ばっかり+8
-22
-
9. 匿名 2025/01/14(火) 16:33:39
全部読んだのにトリックも犯人も思い出せない....死因すら覚えてない+98
-2
-
10. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:02
自分ならどんなに恨みがあってもやりたくないレベルでトリックが面倒+124
-1
-
11. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:07
女子校生が男子を天井にくくりつけるとか難しくね?+130
-0
-
12. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:37
何が大事ってフィジカル一番重要+112
-1
-
13. 匿名 2025/01/14(火) 16:35:20
>>7
そうそう
吸血鬼伝説殺人事件だね+50
-0
-
14. 匿名 2025/01/14(火) 16:35:21
ドアからドアへ足跡付けずに渡るトリックはドアに指紋残りまくりだしドアノブを足で回すなら足跡がつきまくりでそこから怪しいってなりそう+117
-1
-
15. 匿名 2025/01/14(火) 16:35:27
>>1
犯人視点の自虐ネタは笑ったw+183
-1
-
16. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:04
便座の上げで男と分かるなんて。金田一お得意の「!?」が無かったら気付いてたと今でも思う。
+100
-2
-
17. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:11
>>7
みゆきちゃんてぽっちゃり設定あったよね?ふざけた数字だったなー+64
-1
-
18. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:34
>>1
西村さんはあの見た目で38歳と意外と若い
50歳くらいに見える
病気だからと言う感じもしないし、あの時代の三十路超えがいかにおばさん扱いだったかがよくわかるね+151
-2
-
19. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:54
>>11
男でも難しそう
脚立乗ったりとかするとして遺体かついで持ち上げるとか無理すぎる+82
-0
-
20. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:59
>>15
38歳にしては老けてるよなぁ+117
-0
-
21. 匿名 2025/01/14(火) 16:37:00
氷で橋作るやつは無理矢理すぎるやろーと思った笑+147
-0
-
22. 匿名 2025/01/14(火) 16:38:19
蝋人形作るの大変!暑いし、何体作るのよ!?とか犯人側に立つと結構しんどい作業やってるよね。後、扉伝いに移動して雪に足跡つかないとか身体レベル高くないと無理じゃね!?ってのはある+77
-1
-
23. 匿名 2025/01/14(火) 16:38:29
>>17
よこ
あったね!
十分細いじゃん、っていう笑
特に初期の頃の絵柄はムチムチだったけど、時を経るごとに見た目も細くなっていったよね+64
-0
-
24. 匿名 2025/01/14(火) 16:38:38
>>16
掃除してましたって言い訳が出来そう+55
-1
-
25. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:09
>>3
No.1とんでもトリックだと思ってる
+32
-0
-
26. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:11
雪夜叉のトリック 風邪ひくよなぁ+62
-0
-
27. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:16
>>11
自分から巻かれて殺したかも。
映画のワンシーンを再現したいとか適当な事言って。なわけないな
+12
-1
-
28. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:16
>>10
種明かしでさらっと言ってるけどめっちゃ大変だよね?普通出来ないよね?てか物理的に無理だよね?
ってトリックがほとんどで、
それが犯人達の事件簿で明かされてスッキリしたw+89
-1
-
29. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:02
>>28
同情できる犯人もいるけど、半分くらいは死刑でもおかしくなさそうだよね+47
-0
-
30. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:19
思い出した
なんかパーツないミイラを集めると1人分の生き残り作れるとかあったけど急に現れたミイラって調べないのかな+50
-0
-
31. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:01
>>20
38歳だった?!
年下だわ。+86
-0
-
32. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:12
死体をバラバラにして人間一人分作り出すやつがパクリで訴えられたんだっけ+34
-0
-
33. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:37
いつも思うのは悲恋湖で戻ってきたボートの死体(橘川茂)に誰も(特に美雪)違和感を抱かないものなのかなぁってこと+66
-0
-
34. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:09
>>6
大人でもだけど中学生や高校生がそんなトリック思いつくかよってのは結構あったね+31
-0
-
35. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:24
>>29
よこ
だいたい連続殺人だしね+27
-0
-
36. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:26
>>21
あれすが橋作る際に向こう側にロープを渡すのが不可能だから絶対に成立しないトリックなんだよね+44
-3
-
37. 匿名 2025/01/14(火) 16:43:39
>>24
あれは証拠ではなくて、男かも?って思うきっかけに過ぎないから+31
-0
-
38. 匿名 2025/01/14(火) 16:43:45
>>33
最終的に従兄弟が亡くなってるのにあんまり大騒ぎしてなかったのがこの作品らしいなと+103
-2
-
39. 匿名 2025/01/14(火) 16:44:00
>>26
最近Huluでドラマ見られるようになったから見てた
私北海道(ドラマロケ地は北海道上士幌)住みだけどあんなの寒すぎて手の感覚とかなくなるし辛すぎる
+38
-0
-
40. 匿名 2025/01/14(火) 16:44:32
>>33
金田一で好きな回だったな。やっぱ初期の方が色々な人間模様があって良かったな。
後期はなんかやっつけ感があって急につまらなくなった。+52
-2
-
41. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:18
>>3
ドア溶接はまだしも、子どもの頃くじ引きトリック真似しようとしたら手の関節痛めたw+19
-1
-
42. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:30
葬送銀貨で犯人に操られていた高森ますみってどれくらいの罪になるんだろう
死体遺棄は本人の意思だけどワイングラスに毒を入れたのは脅迫されてたし社長?を銃で撃ったのは精神崩壊してそうな時だからそれなりに情状酌量されるかな?+40
-0
-
43. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:42
>>35
恨みで殺したやつはともかく、自分が犯人だと気づいた無関係の人を殺したやつは死刑だろな+42
-1
-
44. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:45
なんか足跡を残さないために
ドアを開けてドアノブに乗って、隣のドアまで半回転して・・・って
ものすごくバカバカしかったの覚えてるわ+31
-0
-
45. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:55
子供が義理の父(クズ)を暗闇の中でモスキート音のトリック使って殺すやつ
いくら音でターゲットの位置がわかっても、一発で注射針を首にブスッといくのは難しいと思う+35
-0
-
46. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:11
>>21
そもそもガードレールあるから橋あってもガードレール壊さないと向こうに渡れないよね
しかもどんなに頑丈だと言われても氷で滑ったり重さで壊れて落下する可能性もあるし使いたくない+57
-1
-
47. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:15
ポケットからゴミ(ホコリかなにかだったか)だして火をつけるシーンあったよね。当時読んでていやいや無理やろと思ったわ。
+32
-0
-
48. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:24
>>5
でもあの大きさの鏡を取り外して別のに取り付けるのって大変だとおもうよ
落ちたら割れちゃうだろうし、現実には二人いないと難しいと思う+23
-0
-
49. 匿名 2025/01/14(火) 16:48:38
>>29
葬送銀貨のデザイナーのやつ
償うの待ってるからね…って言われてるけど、3~4人ころしてるから彼女は極刑や+74
-1
-
50. 匿名 2025/01/14(火) 16:50:18
>>20
詳細はネタバレになるから控えるけど
犯人時のおばちゃんルックスと新人家政婦姿が幼くて可愛かったから覚えてる!
+39
-1
-
51. 匿名 2025/01/14(火) 16:50:59
>>10
鬼火島とか絶対にやりたくない
ご飯とトイレはどうする?+38
-0
-
52. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:11
>>40
金田一の面白さはトリックじゃなくて人間劇だよね
犯人に同情するのもあれば、どうしようもなく胸糞なだけの話もあってどれも面白かった。
絵柄があっさりほっそりに変わってからはその人間劇もあっさりに変わってしまったね+77
-0
-
53. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:47
>>8
だから何なの?
じゃあ放っておけば?
私は金田一大好きだから何回でも語りたい+37
-4
-
54. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:56
雪夜叉伝説殺人事件の犯人が時間トリックのために作った氷の橋は(藁と水で作る)
作ってる途中で大変すぎて、私ならもう殺人なんて辞めようと思うと思う。+75
-0
-
55. 匿名 2025/01/14(火) 16:53:11
読みたくなって来た+22
-0
-
56. 匿名 2025/01/14(火) 16:53:58
>>1
村西さんお母様のフリしてたけど、シルエット違いすぎて気づかれるんじゃないかなと思ってた+39
-0
-
57. 匿名 2025/01/14(火) 16:54:04
>>11
この事件、女先輩のキャラ濃過ぎ+29
-0
-
58. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:04
タロット山荘のやつとかも1回埋めた死体を持ってくのとか怪力じゃないと無理+24
-0
-
59. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:12
>>52
トリックはパクりで残念だし史上最大の殺人マシーンだけど私は金田一で異人館村が一番好き
色んな人間模様が重なって出来てる感じ、ここが違ってたらもしかしたら幸せだったんじゃないのかなっていう感じが
胸が苦しくなる+74
-0
-
60. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:32
砂糖に毒が入っていて、ココアに入れたら膜で包まれるから死なないみたいなやつ。露西亜人形だっけ?あれ本当なのかな?信用ならないしやるのかなり勇気いる 笑+44
-0
-
61. 匿名 2025/01/14(火) 16:57:25
そりゃ氷橋。+8
-1
-
62. 匿名 2025/01/14(火) 16:58:43
>>59
横だけどここ何回読んでも泣く
あと怪盗紳士の回でお父さんが娘の記憶取り戻した後死んじゃうシーンも+79
-0
-
63. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:06
幼い頃の誘拐事件のトラウマが原因で速水玲香のお兄ちゃんが
ネクタイができなくて普通の就職ができなかった話可哀想。
(前も書き込んだかもしれないけど)
ホックでネクタイを付けているように見せるとか
今ならGoogleとかならネクタイ要らなさそう。+52
-0
-
64. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:16
本当に大変そう+74
-1
-
65. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:31
>>11
これ、高校1年生の女の子が3年生の男の子を殺して運ぶとかだからすごい大変だよね
恨みがあるのはわかるけども+61
-1
-
66. 匿名 2025/01/14(火) 17:01:56
>>59
私もなぜかこの話の竜一と若葉の愛が凄く好きなんだよなぁ
結局男の勝手な復讐で罪のない彼女を殺してるから酷い話のはずなのに
愛してたから、泣いたから許されるって話でもないし
絵と雰囲で上手い事感動させられてる+78
-0
-
67. 匿名 2025/01/14(火) 17:03:42
>>56
アニメでは声がルフィだったしね。すぐバレそう+10
-0
-
68. 匿名 2025/01/14(火) 17:04:58
+80
-2
-
69. 匿名 2025/01/14(火) 17:09:45
>>63
あれトラウマがあるって言えばいいんじゃないのって思った記憶がある
なんか別の意識高い系の理由を言ってたよね?+23
-0
-
70. 匿名 2025/01/14(火) 17:10:08
>>10
まず本物そっくりの蝋人形をたくさん作って、めちゃくちゃ暑い部屋の中微動だにせず蝋人形になりすますとかのアレ
+68
-0
-
71. 匿名 2025/01/14(火) 17:16:05
>>1
しかも末期がんだったよね+13
-0
-
72. 匿名 2025/01/14(火) 17:18:15
>>34
スイミングスクールでプールに飛び込んだ友達をトリックを使って殺した中学生?いたよね
普通に無理なトリックだと思った+26
-0
-
73. 匿名 2025/01/14(火) 17:19:56
>>58
しかもあんな雪山で…
死体を掘り起こして運んで風車にくくりつけて…
スピンオフマンガでも取り上げられてたけど普通に凍死しちゃうよねw+40
-0
-
74. 匿名 2025/01/14(火) 17:21:15
>>6
マンガは最初の方しか読んでなくて堂本版の金田一勢なんだけど、ほぼ運じゃない?偶然がなかったら解決できないことがほとんどな気がする😂+22
-0
-
75. 匿名 2025/01/14(火) 17:23:51
>>1
金田一の犯人は基本「最後はフィジカル」スタイルだから+49
-0
-
76. 匿名 2025/01/14(火) 17:24:38
>>48
演劇部用の、コロコロついてる奴じゃなかったっけ?
うろ覚えなので間違ってたらごめん+11
-0
-
77. 匿名 2025/01/14(火) 17:25:18
>>6
大体美雪がピンチとともにヒントを運んできてくれるからね+27
-1
-
78. 匿名 2025/01/14(火) 17:27:33
>>11
ぐったりした人間の重さって異常だしね
熟睡中の幼稚園児を抱き上げるのすら大変なのに、男子高校生なんて無理無理+60
-0
-
79. 匿名 2025/01/14(火) 17:28:22
>>70
大変だっただろうね+82
-1
-
80. 匿名 2025/01/14(火) 17:28:40
>>3
ちょっと前にアニマックスでそれ見た(笑)
無理あるよね+8
-0
-
81. 匿名 2025/01/14(火) 17:29:03
>>11
嵐の中風車の上に括り付ける、みたいなのもなかった?+41
-0
-
82. 匿名 2025/01/14(火) 17:29:57
>>16
❌金田一お得意
⭕️マガジンお得意+11
-0
-
83. 匿名 2025/01/14(火) 17:30:58
>>73
そもそも風車にくくりつける必要ないしね
速水オーナーに罪をなすりつける予定だったのに、なんであんなことしたんだろ
タロット山荘のオーナーだからってタロットに見立てて殺人するかよ+23
-1
-
84. 匿名 2025/01/14(火) 17:31:13
>>46
ガードレールの謎のほうが気になってしゃーない+18
-0
-
85. 匿名 2025/01/14(火) 17:31:16
>>29
コナンとかに比べたら犯人が可哀想なことも多いけど、SKさんは同情の余地なし+29
-0
-
86. 匿名 2025/01/14(火) 17:31:32
>>11
おじさんを車のトランクから崖に運んで突き落としたJKもいたね+28
-0
-
87. 匿名 2025/01/14(火) 17:32:19
深山が遠野だったとして、記憶喪失なら罪に問われないもんなのかね+10
-0
-
88. 匿名 2025/01/14(火) 17:33:19
>>44
でもあれは(数少ない)実行可能が立証されたトリックだから…+27
-1
-
89. 匿名 2025/01/14(火) 17:34:03
>>33
顔潰れてるし、大して親しくもない従兄弟の体型なんか気付かないでしょ+25
-9
-
90. 匿名 2025/01/14(火) 17:34:26
>>56
というか娘とか、長年一緒に働いてた家政婦とかに気づかれずに2役を演じながら暮らすって無理だと思うんだよなぁ+24
-0
-
91. 匿名 2025/01/14(火) 17:34:55
>>87
あれモヤるわ
それとは別で蛍子が遠野のこと好きだったか怪しいし+11
-0
-
92. 匿名 2025/01/14(火) 17:34:55
>>60
それってコナンでもあった?
気のせいかな
続きでアニメやってたからなんか一緒くたになってるかも+4
-0
-
93. 匿名 2025/01/14(火) 17:35:23
獄門塾の、実は2グループとも同じ建物で過ごしていました〜!ってやつ、面白いけどまぁ足音とかでバレるよな…+36
-0
-
94. 匿名 2025/01/14(火) 17:38:00
>>87
揚羽さんはかわいそうだよね
深山は遠野かも知れないし、家族はみんな殺されてしまったし…+28
-0
-
95. 匿名 2025/01/14(火) 17:39:47
>>93
最近山田くんのやつをTVer(かな?)で観たわ!
当時は全く知らなかったけど今だと有名な人がたくさん出てて、おぉってなった+8
-0
-
96. 匿名 2025/01/14(火) 17:40:53
教師が生徒を殺した時点で学校潰れてもおかしくない+20
-0
-
97. 匿名 2025/01/14(火) 17:41:33
>>32
島田先生の代表作ともいえる作品だからね
本格ミステリの重鎮の小説をパクる神経よ、、、+25
-0
-
98. 匿名 2025/01/14(火) 17:42:43
>>87
そういえば村西さんも落雷で記憶喪失になったあと罪に問われてないよね?
まぁあの人は余命があるからかもしれないけど+6
-0
-
99. 匿名 2025/01/14(火) 17:42:46
>>70
しかも暑い部屋にずっと居たから汗かいて塩が出てバレたんだよね
頑張り屋さんすぎる
+44
-0
-
100. 匿名 2025/01/14(火) 17:43:06
>>85
しかもあいつ(多分)生きて復活するしね+19
-2
-
101. 匿名 2025/01/14(火) 17:43:50
>>70
めんどくささで言ったらNo.1かもしれない+42
-1
-
102. 匿名 2025/01/14(火) 17:43:59
>>49
実際に殺してるのはますみだから、烏丸を殺人罪で起訴するのは難しそうだけどな
本人の自白以外の証拠ないし
+15
-0
-
103. 匿名 2025/01/14(火) 17:48:56
>>102
ますみを男に襲わせる
ますみに殴られた男にとどめを刺して殺害する
ますみを脅して六条と犬飼を殺害させる
小夜子を自ら殺害
ますみに君沢を殺させようとする
ますみに罪を着せて逮捕させる
病院で君沢を事故に見せかけて殺そうとする
普通に極刑だろ+28
-0
-
104. 匿名 2025/01/14(火) 17:50:10
やることが多い+18
-0
-
105. 匿名 2025/01/14(火) 17:50:45
蝋人形城はしょうもない動機だったなぁ
ただの犯罪者間の仲間割れだろ+9
-0
-
106. 匿名 2025/01/14(火) 17:54:59
赤髭のサンタクロースの不破は極刑だよね
なんの罪もない花蓮さんと佐木を殺してるし、万代と虹川は犯罪者ではあるけど別に殺されなきゃいけなかったわけじゃないし+22
-0
-
107. 匿名 2025/01/14(火) 17:55:03
>>90
昨日まで元気だった奥様がある日突然「病気で顔にアザ出来たからヴェール被ることにした」と言い出したら不審すぎるしね
お手伝いの皆さんは病名とか気にならなかったんだろうか+31
-0
-
108. 匿名 2025/01/14(火) 17:56:35
>>69
この時代はそれではダメだったのでは?トラウマがあるって言ったらメンタル弱いんですねって落とされるような時代だったと思うよ。昔だから。+41
-1
-
109. 匿名 2025/01/14(火) 17:57:05
>>103
烏丸がそれらをさせたという証拠を検察が揃えて立証するのが難しいという話だよ+0
-2
-
110. 匿名 2025/01/14(火) 17:57:41
>>107
奥さんの声の変化とか、村西の妊娠とか
いくらでも疑うポイントはあったはずなんだが+7
-0
-
111. 匿名 2025/01/14(火) 17:58:23
>>6
金田一が犯人疑惑になるやつで扉と扉を忍者みたいにへばりついて移動するやつでもうなんでもありやなと思ったわ笑+20
-0
-
112. 匿名 2025/01/14(火) 17:58:35
スプーンの持ち方で犯人がばれるのもあった
あれは分かりやすかったような+24
-2
-
113. 匿名 2025/01/14(火) 17:59:47
>>51
どうにかしてでも下ろしてあげよう!
と言う人が一人でも居たら詰むやつだっけ、これ+27
-2
-
114. 匿名 2025/01/14(火) 18:01:29
>>109
ますみを同窓会に参加させたのは無理あると思った+15
-0
-
115. 匿名 2025/01/14(火) 18:04:19
犯人サイドの漫画、読んでみたい気もするんだけど本編読んでたの子供の頃だし単行本がある訳でもない(ましてわざわざ電子で買う程でもない…)し色々おぼろげなんだよなぁ
それでも楽しめるかな? 一応マガジン派だった兄弟のおかけで毎週読んでたしアニメも見てたから、犯人側のやつ楽しそうなんだよね+9
-0
-
116. 匿名 2025/01/14(火) 18:06:50
金田一って、時々勘違いで殺して
そんな… あーーーー!
ってあるけど
そんな…じゃねーんだよ ってなるわ+30
-0
-
117. 匿名 2025/01/14(火) 18:07:52
>>115
金田一の本編と犯人サイドの漫画を一冊にまとめたのが売ってるよ+8
-1
-
118. 匿名 2025/01/14(火) 18:08:40
見立て殺人が多いから犯人のやることが多いんだろうね
普通に埋めとけばバレないのでは?ってやつも多い+11
-0
-
119. 匿名 2025/01/14(火) 18:10:06
>>115
多分いける
私本家単行本持ってるけど引っ張り出さなきゃだし面倒で、比較で読み返したりしなかった
でも面白かったよ+4
-1
-
120. 匿名 2025/01/14(火) 18:10:10
>>108
ネクタイしない主義だって言ってどーせ落とされるなら、
本当の理由を言って少しでも勝率を上げた方がマシだと思うけどね。
+15
-1
-
121. 匿名 2025/01/14(火) 18:11:10
>>114
逮捕されたあと整形した不破もな+1
-0
-
122. 匿名 2025/01/14(火) 18:11:18
>>1
首吊り学園の浅野先生の怪力っぷりも凄い
男子高校生をロープ引っ張って吊り上げるなんて、手のひら傷だらけになりそう+32
-1
-
123. 匿名 2025/01/14(火) 18:23:26
>>1
雪夜叉伝説の犯人もよな
1人であの氷の橋氷点下の中作るって…
てか女の犯人の中で無茶なトリックありすぎ
あと秘宝島の未成年の犯人も!男とはいえまだ13か14歳だったよね+31
-0
-
124. 匿名 2025/01/14(火) 18:27:19
SASUKEの山田克己が再現してたやつすき+19
-0
-
125. 匿名 2025/01/14(火) 18:33:09
>>47
あれで氷でガチガチに固まったリフト動かすんだよね。チリ1つで無理にも程があるよ(笑)+21
-0
-
126. 匿名 2025/01/14(火) 18:35:15
普通に普段持ち歩いてるカバンに首とか死体の一部入れて歩いてる人多いから、バラバラ系の時は持ち物検査した方が良い+12
-0
-
127. 匿名 2025/01/14(火) 18:40:30
>>124
水ダウのやつなw
クソ笑った+15
-0
-
128. 匿名 2025/01/14(火) 18:57:07
6体くらいある人形をバラバラにしてパーツを組み替えて1体増やす、って感じのトリックなかった?各パーツを1体ずつから取って〜みたいなの+8
-0
-
129. 匿名 2025/01/14(火) 18:59:17
不破警視って妹殺ししなきゃいけない運命だったのか?ってくらい妹と会うタイミング悪くて可哀想+24
-0
-
130. 匿名 2025/01/14(火) 19:08:53
>>11
まじで怪力だよねこの犯人+59
-1
-
131. 匿名 2025/01/14(火) 19:12:43
>>84
よこ
ほんとそれなのよ
中学生だった当時からずっと疑問
道路ってずっとガードレールあるのに
どこから車入ったの?と思ってた
スガバシより、そっちの謎が解けなくて
ずーっともやもや+15
-0
-
132. 匿名 2025/01/14(火) 19:13:48
>>49
横だけど「待ってるからね」って言ってる君沢先生も、ますみに死体遺棄の提案して手伝ってるのに『何を悠長な事を、あなたもですよ』って思ってしまったよ。
優しさから出た言葉なんだろうけどもね。+31
-0
-
133. 匿名 2025/01/14(火) 19:20:23
>>45
当時話題になったモスキート音を漫画に取り入れたの面白いなと思ったけど、そもそも高校生が好んであんな(申し訳ないけどつまんなそうな)イベント参加する?って思ってしまったよ。
多分学校からの課題とかではなかったはず。+6
-0
-
134. 匿名 2025/01/14(火) 19:26:03
>>51
横だけど数々の○体見て来た金田一なら血色や肌艶で見分けつきそうと思った。
あと首吊りってドラマみたいに綺麗じゃないと聞くよね、穴が緩んで…とからしい。+26
-1
-
135. 匿名 2025/01/14(火) 19:27:54
>>21
水を汲むために何メートルも下の川からバケツ引っ張るの泣く。+38
-0
-
136. 匿名 2025/01/14(火) 19:27:58
>>21
すっごい体力だよね+19
-0
-
137. 匿名 2025/01/14(火) 19:28:24
>>5
放課後の魔術師?仮面がどのメディアでも怖かったわ
的場先生お年寄りなのによくあんだけ遺体移動させたり吊ったりして腰とか痛めなかったもんだよな…+12
-0
-
138. 匿名 2025/01/14(火) 19:34:26
>>106
原作では逮捕された不破刑事に面会に行った時、元の顔に整形し直してて、いつの間にそんな事したの?ってなった。
+25
-0
-
139. 匿名 2025/01/14(火) 19:38:21
>>1
プロパンガスのボンベってめっちゃ重いのにどうやって犯行現場まで運んだんだろう?
ボンベ乗せて運ぶ手押し車?みたいなのあったのかな?+10
-0
-
140. 匿名 2025/01/14(火) 19:39:05
>>115
本編はコミックデイズかマガポケで読むと良いよ。
課金しなくても良いのでありがたく読ませてもらってる。+6
-0
-
141. 匿名 2025/01/14(火) 19:41:39
>>128
異人館村殺人事件(六角村)ですね。
ドラマあるけど無理だけどアニメ化もして欲しい。+9
-0
-
142. 匿名 2025/01/14(火) 19:42:45
>>60
毒じゃなくて睡眠薬だったと思う+14
-0
-
143. 匿名 2025/01/14(火) 19:43:27
凍らせて橋つくって燃やして証拠隠滅
労力と時間がえぐいw+9
-0
-
144. 匿名 2025/01/14(火) 19:49:44
>>97
あれにはびっくりした ドラマも再放送できなくなったよね
でも実はトリックには著作権はないと知って、さらにびっくりした+22
-1
-
145. 匿名 2025/01/14(火) 20:04:47
>>1
38歳は中年なの⁉️😭+7
-0
-
146. 匿名 2025/01/14(火) 20:12:30
>>42
そもそも鳥丸奈緒子さんにおどされるきっかけになったのも、元交際相手のヒロシ?を殴った(本人は殴り殺したと思い込んだ)ところからスタートだから、
傷害、毒入れた未必の故意、精神的に操られていたとはいえ突発的な殺人未遂もあるから、
懲役10年くらいかな。
それよりも奈緒子さんの方が殺しまくってるから、たとえ「ロワゾ…フランス語で鳥という意味よ…あなたが帰ってくるまで待ってるから…」「君沢先生〜うわぁァァァァー(泣)」となっても
死刑は免れないと思う。+20
-0
-
147. 匿名 2025/01/14(火) 20:12:55
>>139
いや、引きずって運んでる描写があったよ。+8
-0
-
148. 匿名 2025/01/14(火) 20:14:38
>>146
京都に住んでるから、ほんまトリマル奈緒子さんが、
カラスマ奈緒子さんにしか見えへんわ。+19
-0
-
149. 匿名 2025/01/14(火) 20:15:31
>>145
芸能人で言うと比嘉愛未さんとかだよね。
村西さんはだいぶおばさん。
ど田舎の38歳小太りだと、あんなおばちゃんいるかも。+10
-0
-
150. 匿名 2025/01/14(火) 20:16:37
>>26
風邪ひく前に、腕がもげるか、川に落ちると思う+14
-0
-
151. 匿名 2025/01/14(火) 20:17:50
>>7
血をギリギリまで抜いても、意識は消失するし、下手すりゃ心不全だなぁと思いながら見ていた看護師時代。+43
-0
-
152. 匿名 2025/01/14(火) 20:19:54
>>43
S・K皆殺しの奴とか絶対死刑だよね
でも、、
あの人は蝶屋敷の次女と幸せに暮らしたらるんだっけ?+18
-0
-
153. 匿名 2025/01/14(火) 20:19:57
なんかここのコメント読んでるだけでも皆よく固有名詞とかトリック覚えてるなって思うし、犯人サイドの漫画読んで思い出せるか自信なくなってきた+19
-1
-
154. 匿名 2025/01/14(火) 20:20:36
>>132
しかも彼女ももしかしたら過去に殺人をしてた可能性も…+14
-0
-
155. 匿名 2025/01/14(火) 20:21:31
>>51
ご飯はポケットに忍ばせておいたカロリーメイトやペットボトル、
おトイレはオムツで。+10
-1
-
156. 匿名 2025/01/14(火) 20:22:40
>>7
抜いてるうちに凝固したりしないのかな⁈
とか
抜いた血をそのまま戻していいのかな⁈
とか思ってる読んでた+22
-0
-
157. 匿名 2025/01/14(火) 20:23:19
>>146
鳥丸の幼馴染の弓削さんもアレルギーの件とかで殺人に利用されたのによくまだ鳥丸の味方でいれるよなぁ…+20
-0
-
158. 匿名 2025/01/14(火) 20:23:42
>>108
いまはクールビズで、むしろポロシャツとかで仕事してるのにね。
ネクタイしない仕事、他にもあったと思うけどなぁ、、+8
-1
-
159. 匿名 2025/01/14(火) 20:24:58
>>156
最近感染すんで、あんな汚いところで献血したら。
鮮血戻すなら無菌室で無菌パックでやらなあかん。+18
-0
-
160. 匿名 2025/01/14(火) 20:26:37
悲報島はまともだったの火村さんだけだったね
岩田さんは宝を前にしておかしくなったし、生き残ったクリスくんと茅さんも変な人だった+5
-0
-
161. 匿名 2025/01/14(火) 20:28:55
>>109
あなた!その時は鳥丸(とりまる)ではなく、烏丸(からすま)になってるわよ!+9
-0
-
162. 匿名 2025/01/14(火) 20:31:30
>>138
わたし、あれで不破鳴美に騙された。
結構整形しても、いつでも戻そうと思えば元の顔に戻せるんだと思ってた。+11
-1
-
163. 匿名 2025/01/14(火) 20:32:18
>>110
村西さんは自宅出産か?+2
-0
-
164. 匿名 2025/01/14(火) 20:54:03
>>15
弥生さんのこのコマ好き
突然鐘が落ちてきたらそりゃこの反応になるわ+59
-1
-
165. 匿名 2025/01/14(火) 20:54:21
金田一パパの事件簿って何日から配信なんだろ?
楽しみにしてる。+8
-1
-
166. 匿名 2025/01/14(火) 21:37:09
>>50
よこ
さつきさんのお父さんも爽やか好青年で、可愛らしい弥生さんとお似合いだったよね+11
-0
-
167. 匿名 2025/01/14(火) 21:37:51
まだ出ていないかもしれないが、黒死蝶殺人事件
遺体を隠す偽装工作が蝶任せ+18
-1
-
168. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:07
>>10
容疑者が絞られる環境で密室とかアリバイとかトリックを駆使するより、通り魔的に襲ったほうがまだワンチャンあるんじゃ、と思っちゃうよね+10
-0
-
169. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:30
ギリギリ出来そうで冷静に考えたらやっぱり「無理でしょ!」ってなるトリックだけど簡単に出来るやつは警察に怒られるんだよね
塩梅が難しそう+6
-0
-
170. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:18
>>18
いや、同じ話に出てくる別のマダムは同じくらいの年齢で、若くて美人に描かれてたよ。+3
-1
-
171. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:41
>>141
ありがとうございます!+2
-0
-
172. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:51
>>163
産婆さんが来たとか?+2
-1
-
173. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:41
>>170
あの生活で相当苦労したんじゃないの…+7
-0
-
174. 匿名 2025/01/14(火) 21:46:26
>>146
そんなに色々やってるのに懲役10年で済むの?!
脅されてたとはいえ、誰かを守るためではなく保身のためだよね…
金田一の友達だから同情的に描かれてたけど、結構な凶悪犯だと思ってた+9
-1
-
175. 匿名 2025/01/14(火) 21:50:12
>>69
どうせたくさん受けるんだろうし、数打てば「面白いやつ」と捉えてくれる会社もあったかもしれないよね
でも、そういうトラウマのある自分と向き合ったりさらけ出したりする強さがなかったのかなとも思う+9
-0
-
176. 匿名 2025/01/14(火) 21:55:37
怪盗紳士だけでもスピンオフ作品出来そうなのにあまり人気出なかったね。
キャラデザのせいかな?本人は気に入ってると言ってたけど。
逃げおおせる時にヘリが迎えに来たり、どんな組織なのか深堀したら面白そうなのに何か勿体なかったな。
あと本物の醍醐真紀さん、泥棒に顔と名前使われてて可哀想とも思った。+15
-0
-
177. 匿名 2025/01/14(火) 22:08:27
剣持警部はお休みは家族と過ごせば良いのに日頃の事件解決の協力のお礼なんだろうけど金田一、美雪、フミと過ごしてて、あちこち連れ回し過ぎ〜と思ってしまう。
確かオペラ座館殺人事件も一人で来てた。+25
-0
-
178. 匿名 2025/01/14(火) 22:20:35
>>164
でも鐘が落ちてきたのって弥生がダイナマイト爆破させたせいだよね…+23
-0
-
179. 匿名 2025/01/14(火) 22:41:01
>>30
あの犯人武術にも長けてるし母親に殺人術仕込まれたんだから、トリックとか使うよりもサクサク殺しておけば楽に復讐完遂出来てたと思う+19
-0
-
180. 匿名 2025/01/14(火) 22:50:29
>>63
面接当日までネクタイ結ぶ練習もしてなかったのはおかしいと思った+7
-0
-
181. 匿名 2025/01/14(火) 23:00:16
>>78
うちのメス猫8キロあるの。
日向で居眠りブッこいた後にお布団まで運ぶの重くて大変よ、手足だら〜んだもの。+13
-0
-
182. 匿名 2025/01/14(火) 23:35:02
>>21
これ読んでて、犯人って大変なんだなと当時思ってた。+16
-1
-
183. 匿名 2025/01/14(火) 23:36:05
>>81
小城さんも結局フィジカル!
しかも寒い!めっちゃ寒い!+21
-1
-
184. 匿名 2025/01/14(火) 23:37:20
>>180
無意識の内にネクタイを避けていて、就職活動を通して初めてトラウマになっていたのを自覚したのでは?という意見は見た覚えがある(進学先は学ラン、成人式は袴で出席した。そもそも出席しなかったなど)+13
-0
-
185. 匿名 2025/01/14(火) 23:39:25
>>66
若葉が殺される時に竜一を許してたから、周りから見たら決して許されないしむごいことだけど読者にはなんか響くのかもしれない+12
-0
-
186. 匿名 2025/01/14(火) 23:44:35
>>89
美雪ちゃん、悲恋湖の時点でもぐくってきた修羅場と遭遇した遺体の数はヘタな警察官より多いけどさすがに顔潰されたグロい遺体をマジマジ見て観察はできないだろうしね+15
-7
-
187. 匿名 2025/01/14(火) 23:53:38
>>179
あの犯人がトリック使ったのって霧子殺害くらいで、他はサクサク殺してたよ+8
-0
-
188. 匿名 2025/01/14(火) 23:58:34
>>30
ミイラじゃなくて、火事の焼け跡から発見されたご遺体がそれぞれ身体の一部分が欠けていたっていう話じゃなかったっけ?+6
-0
-
189. 匿名 2025/01/15(水) 00:04:54
>>187
んでも見立てトリックのためにミイラや死体切り取るのは相当手間だよ+4
-1
-
190. 匿名 2025/01/15(水) 00:12:06
>>131
ですよね!!
わたしもコミック読んだときからモヤモヤしてますよ〜+6
-0
-
191. 匿名 2025/01/15(水) 00:27:32
>>22
扉伝いのやつはやったことある。
体重かけたらドアが閉まって指挟んでめちゃくちゃ痛かったし、どうしても2枚目のドアまで行けない。
校庭のうんていで握力鍛えたけど無理。+10
-0
-
192. 匿名 2025/01/15(水) 00:33:16
>>20
二重生活で苦労してきたんだね+11
-0
-
193. 匿名 2025/01/15(水) 00:42:24
>>189
霧子以外の死体切り取りはトリックと何の関係もなく、ただの嫌がらせでやってただけだよ
ミイラ切ったのは犯人じゃないし+7
-0
-
194. 匿名 2025/01/15(水) 00:45:12
>>153
今ちょうどアマプラのアニメタイムズの会員になって金田一を最初から見直してるからこのトピはタイムリーだった
+4
-0
-
195. 匿名 2025/01/15(水) 00:54:40
>>124
でも山田さんはドアノブに足かけちゃったから土とかついてバレそう+3
-0
-
196. 匿名 2025/01/15(水) 01:27:22
>>70
普通に失神してバレちゃいそうだよね+6
-0
-
197. 匿名 2025/01/15(水) 01:30:03
>>21
でもあれが一番ロマンあるよ
最後に燃やして跡形もなく消えるってのもポイント高い+31
-0
-
198. 匿名 2025/01/15(水) 01:42:51
なんかベットにロープかけて車で建物の外から引き上げるトリックあったよね?
難しすぎるし堂々と外で作業してるのかよ…って思った記憶があるけど、話も犯人もさっぱり覚えてないw+6
-0
-
199. 匿名 2025/01/15(水) 01:53:17
>>116
勘違い系のやつでは異人館ホテルが一番好き
双子の愛憎の行き着いた果てって感じがたまらない
犯した罪はひどいけど、それまでに自分の人生を立て直そうとしたバイタリティと精神力がすごすぎて、不破さんは嫌いになれない+17
-0
-
200. 匿名 2025/01/15(水) 01:56:37
>>198
異人館村かな
教会の天窓から滑車を使って花嫁(に扮した霧子)の横たわるベッドを引き上げるやつ
たしかに今考えるとだいぶ大掛かりだし、首の切断も含めてそうそうスムーズにはいかないやろ〜とは思うw+10
-0
-
201. 匿名 2025/01/15(水) 02:00:29
>>129
初期の事件は、そういう読者まで「グワ〜ッ!」ってうめいちゃうような皮肉なドラマが多くて、そこが良かったんだよね+18
-0
-
202. 匿名 2025/01/15(水) 03:11:27
>>190
ですよね笑
漫画やらドラマでは、
はじめ「オッサン、頼むー」
剣持さん「おう!」←(大きなバンでどこからともなく登場)」
みたいに、その部分ごまかされてるし笑
氷の橋以前に、この部分が無理だから
成り立たないトリックですよね( ̄▽ ̄;)+14
-0
-
203. 匿名 2025/01/15(水) 05:31:54
>>113
ミスってマイナス押しちゃった+1
-0
-
204. 匿名 2025/01/15(水) 07:13:44
何かの島で、便座の蓋が上がっていたから男だとバレたトリック、私トイレ入った時便座の蓋上がっていたら(男女共同)蓋触りたくないからそのまま中腰で用足すけど+4
-2
-
205. 匿名 2025/01/15(水) 07:15:01
>>57
背中に火傷があった人?+5
-0
-
206. 匿名 2025/01/15(水) 07:17:44
>>160
いやいや
岩田は元々東京でお金目当てで殺人起こして逃亡先を財宝伝説があった悲報島に選んで、 気の弱い優しい執事のオッサン演じてただけだよ
美作のオッサンが岩田の正体にもし気づいてたら航一郎より先に殺されてたか弱み握られてたっしょ+9
-0
-
207. 匿名 2025/01/15(水) 07:17:54
>>126
コナンでは生首を服の中に隠してた奴もいたなぁ
あとは凶器が髪の毛とかも+13
-0
-
208. 匿名 2025/01/15(水) 07:21:58
>>66
牧師夫婦も 大麻なんて作らないで普通に館の主人と協力して六角村でしかとれない珍しい野菜とか作ったりとか畑耕してりゃこんなことには…
+20
-0
-
209. 匿名 2025/01/15(水) 08:01:20
>>15
この漫画面白いよね+19
-1
-
210. 匿名 2025/01/15(水) 09:37:10
>>208
当時何も思ってなかったけど、女の子ばかり六人も孤児引き取ってたって怪しくないか??
一人生き延びた犯人の親は牧師夫婦を慕ってたみたいだけど+14
-1
-
211. 匿名 2025/01/15(水) 09:41:06
>>204
悲報島殺人事件ですね。
金田一が犯人の服を引きちぎってブラからパットがポロリするやつ…間違えてたらどうするんだって言う。
謎の木箱持ってる茅刑事初登場しましたね。+14
-0
-
212. 匿名 2025/01/15(水) 10:01:42
>>210
昔のど田舎だから労働力とか跡継ぎ欲しさで男の子はもらわれやすかったんじゃない?+8
-0
-
213. 匿名 2025/01/15(水) 11:00:06
>>108
うちのガソリンスタンドなら、ノーネクタイで良いのに。+2
-0
-
214. 匿名 2025/01/15(水) 11:05:27
>>192
でも、デザイナーと女優の
同じ二重生活してた、文月花蓮さんは寝る暇もなかったのに
美しかったわ+16
-0
-
215. 匿名 2025/01/15(水) 11:54:26
>>213
横だけど、もし小城拓也が来たら是非雇ってあげて欲しい。
たぶん勤務中はノーネクタイの職種でも面接がネクタイ必須だから面接さえ受けられなかったんじゃないかな?
あと東大出身ってプライドもありそう。
諫山創先生の担当編集者の川窪さんは仕事に出版社を選んだ理由の一つにネクタイしなくて良い職業だからって言ってた。(別に小城拓哉みたいなトラウマがある訳ではない)+10
-0
-
216. 匿名 2025/01/15(水) 12:17:19
>>106
万代たちは麻薬の元締めかなんかじゃなかった?
麻薬でボロボロになったから絶対に許さねえの精神であいつらを逮捕しようとしてたんだよ
社会のためには死んだほうがいいレベルの極悪だったよ
罪のなかった妹と完全とばっちりの佐木については擁護できないけど+10
-0
-
217. 匿名 2025/01/15(水) 12:23:51
>>10
どうせ手間かけるなら殺した後、海にでも沈めるか
バラバラにして山中のあちこちに埋めたほうが完全犯罪は成立しやすい
死体出ないと事件としてもなかなか扱われないから
(死体がないと自分の意思での失踪と考えられたりもする)+6
-0
-
218. 匿名 2025/01/15(水) 12:29:44
>>167
同感
これ以上ない程アテにならんトリックだと思った
顔の部分など、何匹か飛んでったらおしまい+12
-0
-
219. 匿名 2025/01/15(水) 12:42:16
>>216
蓮子は グレなかったら起こさなかっただけの話+6
-1
-
220. 匿名 2025/01/15(水) 12:58:49
>>40
すごくわかる。金田一少年大好きで全部読んでるけど、絵はキレイになったけどそれぐらいから内容が…。初期は出てくる犯人の被り物や不穏な空気がすごく不気味で怖かったし、登場人物の絡みや設定が濃厚でトリックよりもそっちが魅力的で面白かった。今はそこが浅い。とんでもトリックよりも、内情に力入れてほしい。高遠との因縁とか要らないし、明智さんもスピンオフまでは…。あといくら何でも、金田一の深雪以外の幼なじみの間で殺人事件起きすぎ。何回も使えるシチュじゃないよね+14
-0
-
221. 匿名 2025/01/15(水) 13:01:06
>>134
絶対知ってるだろうし、道徳感情からだけじゃなく早く降ろさなきゃってなるよねw
+4
-0
-
222. 匿名 2025/01/15(水) 13:26:41
>>213
東大だっけ?
ガソリンスタンドで働きたくないでしょうよ…
俺のような優秀な人材が良い会社に入れないって愚痴ってたんだから+9
-0
-
223. 匿名 2025/01/15(水) 13:36:50
>>219
付き合った彼氏がクズでそいつに薬漬けにされたんだよ
別れようとしたら暴力振るわれたし、風俗に落とそうとするような言動もあった(薬買うための金欲しさに)
たしか両親亡くして別々に引き取られて、引き取られた先もあんま良くないとこだったはず+9
-0
-
224. 匿名 2025/01/15(水) 14:10:06
>>205
結局あのスコーピオン形の火傷?は何か意味があってのでしょうか?
昔コミックスを友達に借りて読んだ時から疑問で…25年くらい経った今でもたまに思い出します。+6
-0
-
225. 匿名 2025/01/15(水) 14:37:41
>>224
アニメでは撮影中の事故で火傷したと言っていたような…
そこで遊佐の兄の本多が助けてくれたみたいな描写もあった気がする+7
-0
-
226. 匿名 2025/01/15(水) 14:38:28
>>224
横だけど、ただの怪しさの演出じゃないかな?
ライトが倒れて来て服が燃えて火傷を負ったって流れだったはず。
で上手いことスコーピオン型って言う。(深山日影は蝶)
顔にアザがあったり、傷があったり、布被ってたり、ゴムマスク被ってたり、仮面付けてたり……怪しげな人いっぱい出て来ますね。+13
-0
-
227. 匿名 2025/01/15(水) 17:40:58
>>57
アニメでの声のおかげで更に濃くなった+3
-0
-
228. 匿名 2025/01/15(水) 19:25:19
>>154
奈緒子さんとますみは精神的双子って言われてたけど先生も入れたら三つ子だよね
なんかこの3人マトリョーシカみたいな関係だなと思ってる
先生が殺人犯してるかどうかは結局わからないんだけど、そこまで読者に想像させるのがいい+15
-0
-
229. 匿名 2025/01/15(水) 21:14:27
>>15
金田一の顔を剛にも亀梨にも他のジャニ俳優数名に似てる絶妙な顔…と表現してたとこ大好きw+12
-2
-
230. 匿名 2025/01/15(水) 21:57:39
>>147
引きずってたんや!笑+4
-0
-
231. 匿名 2025/01/16(木) 01:51:52
>>220
佐木弟の登場あたりから事件の中では脇役のレギュラーキャラ推しが目につくようになったね+2
-1
-
232. 匿名 2025/01/17(金) 00:08:27
>>202
確か、金田一が書いた地図みたいなのも
ガードレールの隙間なかったんですよね〜+2
-0
-
233. 匿名 2025/01/17(金) 13:29:30
>>92
コーヒーに毒が入っててケーキに解毒剤?が入ってる話?+1
-0
-
234. 匿名 2025/01/17(金) 20:09:24
>>186
でも、剣持警部が容疑者になった事件では爆発に巻き込まれて焼かれる遺体を見ていた。+0
-0
-
235. 匿名 2025/01/17(金) 22:35:04
>>234
その事件ってかなり後のやつじゃ?
+1
-0
-
236. 匿名 2025/01/18(土) 01:24:10
>>223
しかし薬漬けから顔変えて気合いで勉強して高認東大からの警察官僚とか頭の良さが異次元すぎん?+7
-0
-
237. 匿名 2025/01/18(土) 01:29:03
指先にチクっと刺さっただけで死に至る猛毒を高校生とかが普通に使用してるよね。
小説で濃縮ニコチンとか説明されてたような気はするけどそんなに凄まじい毒素なの?
トリック仕込んでる最中にうっかり自分刺して死んじゃいそう?+2
-0
-
238. 匿名 2025/01/18(土) 11:11:48
>>33
美雪は怪我してて現場に来てない+1
-0
-
239. 匿名 2025/01/18(土) 18:16:16
>>60
睡眠薬だったはず
獄門塾で解毒剤がそば湯に入っていてそばアレルギーで飲めなかった人だけ死んだみたいなのあったよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する