-
1001. 匿名 2025/01/14(火) 19:32:17
>>377
たしかに・・スライドドアだし乗り降りしやすいからっで、子持ちにも人気だけど
せめてコンパクトカーくらいにしたほうがいいね
やっぱりボンネットが出ているほうが前後の衝突ではその部分で吸収されるから。
クラッシャブルゾーンってやつね、それが
軽ハイトワゴンではほぼないんだよね。
+2
-1
-
1002. 匿名 2025/01/14(火) 19:32:24
ジムニーならありかな〜+1
-0
-
1003. 匿名 2025/01/14(火) 19:33:06
ランクルのCM今流れたが
砂漠で運転したいのかな+4
-1
-
1004. 匿名 2025/01/14(火) 19:33:16
>>996
たまたまN-BOXとクラウンどっちも持ってたんだ
ふーん+2
-4
-
1005. 匿名 2025/01/14(火) 19:33:19
>>995
割引利用もしないの、バカなの?
自分で車買って支払ったこと無さそうw+3
-0
-
1006. 匿名 2025/01/14(火) 19:33:50
>>379+4
-0
-
1007. 匿名 2025/01/14(火) 19:34:41
高級車乗ってると叩かれるスレはここですか?+3
-4
-
1008. 匿名 2025/01/14(火) 19:35:57
>>906
たぶん高齢者+0
-0
-
1009. 匿名 2025/01/14(火) 19:36:03
自分の車よりいい車に乗っていてほしいなというのはあるかも+1
-1
-
1010. 匿名 2025/01/14(火) 19:36:08
彼氏の車はN-BOX
軽だけど広々してて快適だから乗せてもらうの好きだよ+7
-1
-
1011. 匿名 2025/01/14(火) 19:36:25
>>1005
残クレで無理くり高級車買う人の話してたんだけど?
高級車買うのに残クレで割引までしないと買えないほうが問題じゃない?+2
-3
-
1012. 匿名 2025/01/14(火) 19:36:37
>>980
そんな家めっちゃあるよ。+1
-0
-
1013. 匿名 2025/01/14(火) 19:36:44
>>998
アルファードでも話題になら無いよ
フェラーリ乗ってる同僚はいつも話題に出てたよ
その同僚がフェラーリの会に出席したら、B'zの松本さんがいたけど近くに寄れる雰囲気ではなかったとか+3
-0
-
1014. 匿名 2025/01/14(火) 19:36:47
>>15
今っていうかかなり前からだよ。性能も良くなってるし
税金や維持費の面で選ぶ人が多いんじゃない+18
-0
-
1015. 匿名 2025/01/14(火) 19:37:00
車にお金かけてもちゃんと子ども連れてお出かけして良い遊ばせ方してくれるのならいいけど
分不相応に高級車買いたがる男性って、ただ乗って自分の考えてる目的地についたらさあ帰りましょうとか折り返したりする+0
-0
-
1016. 匿名 2025/01/14(火) 19:37:34
>>1011
横だけどそれあなたに迷惑でもかかってるの?人がどうやってどんな車買っててもいいじゃん+4
-0
-
1017. 匿名 2025/01/14(火) 19:37:41
>>382
煽り運転する人ってハイエースやお高めの車に乗ってる人多いよ
これも立派な犯罪
+9
-2
-
1018. 匿名 2025/01/14(火) 19:37:59
>>998
レクサスくらいで注目まではしないなぁ+1
-0
-
1019. 匿名 2025/01/14(火) 19:38:02
>>906
横、デートや結婚して車が2台あると高速乗る時は軽自動車じゃない方にしている人も多いかも+1
-1
-
1020. 匿名 2025/01/14(火) 19:38:08
>>631
自己評価が低い人ほど、高級品で自分を誇示しがちらしいよ+1
-0
-
1021. 匿名 2025/01/14(火) 19:38:16
田舎のガル民発狂案件+2
-1
-
1022. 匿名 2025/01/14(火) 19:38:17
セダン2位だけど、いじってるセダンとかやだ……+0
-0
-
1023. 匿名 2025/01/14(火) 19:38:28
体のでかい男がラパンみたいな車にギュウギュウで乗ってたらキュンやで。
シティハンターの海坊主みたいな+4
-0
-
1024. 匿名 2025/01/14(火) 19:38:45
>>959
だね、ちょっと昔は150万とかだったような。+8
-0
-
1025. 匿名 2025/01/14(火) 19:39:08
>>1
全く恥ずかしくない!
車にお金使わない人って事で、逆に良い!
車が汚いとか、不潔だったらアウトですが+4
-1
-
1026. 匿名 2025/01/14(火) 19:39:24
>>382
テレビで見ただけで自分では車乗ってないでしょ?+6
-0
-
1027. 匿名 2025/01/14(火) 19:39:32
>>1016
論点ずれてるし、感情論で訴えないでよw+0
-4
-
1028. 匿名 2025/01/14(火) 19:39:32
>>1016
よこ
頑張っても軽しか買えないんだよきっと+0
-1
-
1029. 匿名 2025/01/14(火) 19:39:38
>>15
免許持ってないやつは値段しらないからね
恥ずかしいは本当理解不能
事故った時が怖いなら
めちゃくちゃわかるけど+50
-1
-
1030. 匿名 2025/01/14(火) 19:39:42
>>1007
車持ってるだけで叩かれるみたいだけどね。田舎ならどっちも乗れるし持ってるからこういうトピ見てるとなんかおもしろいんだよな+1
-1
-
1031. 匿名 2025/01/14(火) 19:40:24
軽も昔より最近は大きいよね
Nboxとか普通車と軽の見分けつかない+1
-0
-
1032. 匿名 2025/01/14(火) 19:40:41
軽自動車は嫌ではないが車高短や光るナンバーなど品がない車が嫌だわ+1
-0
-
1033. 匿名 2025/01/14(火) 19:40:48
ならお前が買えとしか+1
-0
-
1034. 匿名 2025/01/14(火) 19:40:56
>>631
そかそかそういう車の似合ういい女だねー+0
-0
-
1035. 匿名 2025/01/14(火) 19:41:12
>>1011
だから、営業店によるだろうけど、現金一括で購入するよりも残クレ使ったらオプションとか割り引くとかやってるところあるんだよ
残クレ利用がカツカツと思ってるのが間違いだってことな
+3
-0
-
1036. 匿名 2025/01/14(火) 19:41:30
>>1028
今の軽ってそんなに安くないよ。
分割回数おおくて
アルファードとか無理して買ってるやつのほうが
自分は嫌だわ+4
-3
-
1037. 匿名 2025/01/14(火) 19:41:42
>>1019
実際に高速よく乗ってると、軽自動車たくさん見るよって話+3
-1
-
1038. 匿名 2025/01/14(火) 19:42:17
大学生の彼氏が軽ならあり
社会人ならアウト+2
-3
-
1039. 匿名 2025/01/14(火) 19:43:40
>>1036
軽が高いと思うくらいの世帯年収って事でしょ?
無理して軽買ってるのも同じに見えるけど+2
-1
-
1040. 匿名 2025/01/14(火) 19:43:43
>>1035
結局リースだから、現金一括のほうが得だなとうちはいつも現金一括
短いスパンであれこれ新しいの乗りたい人には良いんだろうね+2
-0
-
1041. 匿名 2025/01/14(火) 19:43:49
軽は小回りには最適
事故った時だけは
めちゃくちゃ怖いけど
挟まれたらプレスされちゃいます。+2
-0
-
1042. 匿名 2025/01/14(火) 19:44:00
>>1036
ほんとそれ
しかもそういう人に限って、家がしょぼいからね
+0
-3
-
1043. 匿名 2025/01/14(火) 19:44:41
>>1004
高級車も軽も持ってるけど、N BOXがいくら広くても長距離乗ると腰が割れる。クラウンクラスと長距離の乗り心地比べたらボロ負け。はなからギャップを拾う揺れが全く違うのに勝負にならないよ。+4
-2
-
1044. 匿名 2025/01/14(火) 19:44:55
>>5
買えないのにそんな考えなくて良いのではないかと+6
-0
-
1045. 匿名 2025/01/14(火) 19:45:09
>>1035
ガル男まで紛れてるとはね
手数料商売でもしてるの?+1
-0
-
1046. 匿名 2025/01/14(火) 19:45:21
文句言う人免許もってなさそう+1
-0
-
1047. 匿名 2025/01/14(火) 19:45:26
>>1042
軽乗ってる人は家が立派なの?+0
-0
-
1048. 匿名 2025/01/14(火) 19:45:44
>>1021
なんで?田舎は笑いながらこういうトピ見てる人のほうが多そうだけど。都会に住んで貧乏だとなんかしんどそうだなって+2
-1
-
1049. 匿名 2025/01/14(火) 19:45:46
バスみたいな大きい黒のバンタイプ乗ってる人の方が苦手+0
-0
-
1050. 匿名 2025/01/14(火) 19:46:08
>>309
煽られたら無視してるわ+14
-1
-
1051. 匿名 2025/01/14(火) 19:46:10
>>1009
私は原付ベスパに乗ってるから、大体良い車になるわ
でも、お父さんの軽トラだけは内心勘弁してくれと思って、私が実家の車を出すようになった
+0
-1
-
1052. 匿名 2025/01/14(火) 19:46:24
>>1047
車と家が見合ってなさすぎなんだよw+0
-2
-
1053. 匿名 2025/01/14(火) 19:47:36
>>1040
親戚は一年残クレで、その後で現金一括払いにしてたよ
+4
-0
-
1054. 匿名 2025/01/14(火) 19:47:39
>>1004
プラスもう一台ありますよ+2
-1
-
1055. 匿名 2025/01/14(火) 19:47:47
>>1043
高級車より軽の方が乗り心地良いって言いたかったんだろうね?そんなわけあるかw
高級車乗れないからって軽を持ち上げすぎw+2
-3
-
1056. 匿名 2025/01/14(火) 19:47:49
>>1047
横。持ち家はあるけど軽なんだよ。みんなカツカツなんだよ+0
-0
-
1057. 匿名 2025/01/14(火) 19:47:53
>>1039
で? 軽の新車いくらぐらいだと思ってんの?
でもお前は軽すら買えないわけだろw
乗せてもらってる立場なのに
なんでそんなに偉そうにできるのか不思議ですわ
+2
-3
-
1058. 匿名 2025/01/14(火) 19:48:28
全然恥ずかしくはないけど、私はお金に余裕があったら安全面や走りやすさで軽には乗らないな
小さくても普通自動車に乗る
長距離走る時とか高速とか軽はやっぱしんどいわ+2
-2
-
1059. 匿名 2025/01/14(火) 19:48:30
>>1040
そういう計算ができない人、一括で出せない購買層なんだろうね+0
-1
-
1060. 匿名 2025/01/14(火) 19:48:47
>>1045
反論できないとがる男扱いw
負けず嫌いなんだね、それじゃモテないでしょ
+0
-0
-
1061. 匿名 2025/01/14(火) 19:49:27
>>1047
よこ、なんで言い合いしてるん?田舎民?田舎なら軽と普通車2台が当たり前の家多いよね+2
-1
-
1062. 匿名 2025/01/14(火) 19:49:40
>>1037
首都高は軽自動車よく見るかも。地方は軽よりは普通自動車が多いな+0
-0
-
1063. 匿名 2025/01/14(火) 19:50:04
アルトはちょっとやだけど
コペン ジムニー ハスラー
ならこだわりあるのかな、いいかなと思う
戦車みたいなバカでかい車よりまし+1
-0
-
1064. 匿名 2025/01/14(火) 19:50:25
>>6
どんなに運転が上手でも玉突き事故で挟まれたらぺっちゃんこになるもんね。。+13
-1
-
1065. 匿名 2025/01/14(火) 19:51:05
>>1039
自分の元知り合いにアルファードを分割60回で買ったアホいたな。
そうまでして乗りたい?
+0
-5
-
1066. 匿名 2025/01/14(火) 19:51:10
>>1060
まともな話ができるようになってから、出直してきて
モテは定義によりけりって知ってる?w
自分から墓穴掘ってるけど+0
-0
-
1067. 匿名 2025/01/14(火) 19:51:21
>>1059
ってか、普通いろんなパターンの返済見積もり出すから、計算も何もないだがw
もちろん一括で買った場合と比較するしね
車買ったことある?
+3
-0
-
1068. 匿名 2025/01/14(火) 19:51:44
>>1065
究極の見栄っ張りだね
+1
-0
-
1069. 匿名 2025/01/14(火) 19:52:04
>>664
実際乗ってる人曰くリセールバリューでプラスになるから投資より割が良さそうだなとは思う
80から乗り始めた社長に聞いた話で100売った時も+数百万とか言ってたよ
ここが普通車や軽と違うところだけど今や昔のスポーツカーも希少価値ついて高いとかはあるしどう転ぶかわからんけど今の普通車とか軽は最早車というより家電だからガワが気に入ってる私の車も所詮家電...+0
-0
-
1070. 匿名 2025/01/14(火) 19:52:13
軽だろうがなんだろうが
運転の下手な男は嫌われる
かといって、スタンドの兄さんがモテるわけでもない
+0
-0
-
1071. 匿名 2025/01/14(火) 19:52:21
>>1045
よこ、男だったとしても書いてあること間違ってないけど!まあ男はいつも車トピにはいるよね+1
-0
-
1072. 匿名 2025/01/14(火) 19:52:40
>>1066
最初に話ずらしてきたのあなたじゃん、反論してくださいよ
+1
-0
-
1073. 匿名 2025/01/14(火) 19:53:24
>>1057
乗せてもらってるって何?自分で稼いだ金で一括で買って乗ってるけど
アルファード乗りに対して偉そうにしてたの自分ですやん+0
-0
-
1074. 匿名 2025/01/14(火) 19:53:37
安い車なのに、女は若くて美人が良いとか言ってたら
頭あれかなと思う
+0
-2
-
1075. 匿名 2025/01/14(火) 19:53:52
ボコボコに凹んでたり、傷だらけは嫌だなぁ🥲+0
-0
-
1076. 匿名 2025/01/14(火) 19:53:52
ミニクーパー好きで一時期乗ってたな。
車体の小ささだけで
免許持ってないやつは軽だと思うんだろうな
+2
-0
-
1077. 匿名 2025/01/14(火) 19:53:54
>>1055
後部席は足伸ばせて快適ってコメントしたんだけど
彼氏が軽持ってて乗せて貰う人の視点のトピだよね?+2
-2
-
1078. 匿名 2025/01/14(火) 19:54:03
>>1065
よこ、なんで人に詳しいの?しかもその人があなたに迷惑かけてんの?子供にそうされてローン自分が払ってるとかそれ系?+2
-0
-
1079. 匿名 2025/01/14(火) 19:54:21
>>1067
ガル男しつこいよ
文脈で見積りの話してないってわからないかな?
ちゃんと働いてる?+0
-3
-
1080. 匿名 2025/01/14(火) 19:54:49
>>3
時代による。
私は愛知県に住んでいてで20年前男性で車持ってない人いなかった。
学生ならいいけど社会人でそれなりに恋愛経験豊富な人
で軽自動車の男性選ばなかった。まぁ軽の男性1人しか出会ったことないけど、
+2
-11
-
1081. 匿名 2025/01/14(火) 19:55:07
>>988
うちも一時期N-BOX乗ってたけど、後部座席は長時間無理ってくらい乗り心地悪くて遠くに遊びに行くのやめてた。
後部の座席、真っ平ら過ぎる。+3
-1
-
1082. 匿名 2025/01/14(火) 19:55:09
>>1072
うわー他責思考なんだね+0
-0
-
1083. 匿名 2025/01/14(火) 19:55:12
>>1048
そうなんだ
田舎の人って9割軽自動車乗ってるイメージだったわごめん+1
-1
-
1084. 匿名 2025/01/14(火) 19:55:15
>>1069
今はリセールバリュー考えてる人多いのにね
賢く車買うっていう頭がない人が批判してるだけなんよ+1
-2
-
1085. 匿名 2025/01/14(火) 19:56:14
レクサス欲しすぎて泣いてる
見栄っ張りだから高級車欲しいよ+0
-0
-
1086. 匿名 2025/01/14(火) 19:56:15
独身なら軽でいい
むしろ車好きでお金かけてるって方が無理だわ
+0
-0
-
1087. 匿名 2025/01/14(火) 19:56:26
>>1036
軽のキャンピングカーも持ってるけど、高級車位はしますね+0
-1
-
1088. 匿名 2025/01/14(火) 19:56:26
>>1065
アルファードは売れるからいいじゃん+4
-0
-
1089. 匿名 2025/01/14(火) 19:56:31
彼の車が軽でも別に
遠出で疲れるなら私の車で行けばいいしな+3
-0
-
1090. 匿名 2025/01/14(火) 19:56:59
>>1079
はい、また馬鹿の一つ覚えのがるお決めつけ
あなた働いているんなら、まともに反論してみてよw
+0
-0
-
1091. 匿名 2025/01/14(火) 19:57:07
>>21
軽自動車なのに車が大きい気がする
この人の身長が低いのか+1
-0
-
1092. 匿名 2025/01/14(火) 19:57:29
>>1078
すごいって言ってくれる女の子に
一括で買ったって女に対してドヤってたもん。
本人から先に聞いて知ってる
自分からしたら
もう滑稽でしかなかったわ
+0
-2
-
1093. 匿名 2025/01/14(火) 19:57:34
>>1054
ならN BOXは広いだけで乗り心地はカスタムターボでもセダンには敵わないのわかるでしょ。+2
-1
-
1094. 匿名 2025/01/14(火) 19:57:36
これって軽が嫌なんじゃなくて、軽しか乗れない経済力の無さが嫌なんだろうね
軽乗ってるけど経済力はあるってなったら、手のひら返す人多いんじゃない?+3
-1
-
1095. 匿名 2025/01/14(火) 19:59:04
>>1054
妄想たのちい?+0
-0
-
1096. 匿名 2025/01/14(火) 19:59:34
経済観念なのよね
電動ママチャリに子ども2人乗せは多いよ
+0
-0
-
1097. 匿名 2025/01/14(火) 19:59:45
軽自動車でもいいけど遠出できないなって思ってしまう
私が普通車買おうかなとも。+0
-1
-
1098. 匿名 2025/01/14(火) 19:59:50
>>1088
ディーラーからしたらね。
分割審査落ちたら恥でしかないよwww+2
-2
-
1099. 匿名 2025/01/14(火) 20:00:11
>>95
胸毛マッチョ+7
-0
-
1100. 匿名 2025/01/14(火) 20:00:29
>>1087
そんな希少種の話誰もしてない+0
-0
-
1101. 匿名 2025/01/14(火) 20:01:20
>>1082
だから反論してみなよ
論点ずらしばかりしてないでさ
残クレで高級車乗ってる人が問題あるとか言ってたじゃん、それについてコメントしたのに、がるおとか話ズラしてきてさ
+5
-1
-
1102. 匿名 2025/01/14(火) 20:01:32
>>1098
そのアルファード乗ってた人の事が嫌いなんだね+4
-1
-
1103. 匿名 2025/01/14(火) 20:03:21
>>1084
たとえ賢く車買ったとしても631みたいな奴が乗ってるかと思うとドン引きだわー。絶対賢くないだろこんな女。+3
-1
-
1104. 匿名 2025/01/14(火) 20:03:22
>>1094
それ不細工が言ってたら、後ろからはたかれるだろ
+1
-1
-
1105. 匿名 2025/01/14(火) 20:03:25
>>1055
高級車に乗ったことありますが我が家の軽自動車の方が乗り心地よいとは流石に思わない。乗りなれないため緊張したりで私には軽自動車が合ってるとは思うけど。+1
-2
-
1106. 匿名 2025/01/14(火) 20:03:39
>>1067
年利ってあるけどw
まさかと思うけど
分割に利息やボーナス払いないと思ってる?+0
-2
-
1107. 匿名 2025/01/14(火) 20:03:47
>>443
本当に命を重んじているんだったら普通車含めて車なんて運転しない方がいい。+12
-2
-
1108. 匿名 2025/01/14(火) 20:04:09
>>1
他人がどんな車乗っててもいいと思うが
自分が好きな車乗ればいいだけだし+5
-0
-
1109. 匿名 2025/01/14(火) 20:04:47
若い頃はSUV乗っててほしい!とか理想あったけど、自分で買って乗った方がいいやって思って、気にしなくなった!今の彼氏は車なしだけど、全然気にならない。
+1
-0
-
1110. 匿名 2025/01/14(火) 20:05:02
>>6
それが嫌なら彼氏に期待するなよ+0
-2
-
1111. 匿名 2025/01/14(火) 20:05:07
>>1
若い人なら気にならなさそうだけどな
自分も免許取り立ての頃は同年代の男の子が軽乗ってても別になんとも思わなかったし+5
-1
-
1112. 匿名 2025/01/14(火) 20:05:10
高級車じゃなくて乗用車でいいよ。+3
-0
-
1113. 匿名 2025/01/14(火) 20:05:22
>>998
人の車なんて興味ないわ。そんなことしか話題にしないとかよっぽど話題ないんだね。しかもレクサスとかアルファード程度で話題になるって。+3
-0
-
1114. 匿名 2025/01/14(火) 20:05:36
>>3
同感。俺も俺の友達も全員パートナーの車が軽でも構わないと思っているよ。どこのアンケートなんだろうね。
+7
-2
-
1115. 匿名 2025/01/14(火) 20:06:25
>>1102
よこ、ガルちゃんアルファード嫌い多すぎて怖いんだわ+4
-1
-
1116. 匿名 2025/01/14(火) 20:06:35
>>178
実際に軽が押し潰されてる事故現場見たら変わるよ。
+49
-2
-
1117. 匿名 2025/01/14(火) 20:07:03
>>1102
そりゃ嘘ついて自慢するようなやつなんて
好きにはなれないでしょ。
ちなみに自分は新車で買って
ランドローバー乗ってますよ。
アルファードより車体高いです。
+1
-2
-
1118. 匿名 2025/01/14(火) 20:07:11
>>41
田舎の人ですか?+3
-0
-
1119. 匿名 2025/01/14(火) 20:07:12
>>1107
それならバスも電車も自転車も乗らず、車の横歩くのもやめたほうがってなる+4
-3
-
1120. 匿名 2025/01/14(火) 20:07:27
>>992
631はおかしいから仕方ない+0
-0
-
1121. 匿名 2025/01/14(火) 20:07:48
>>998
これは都会田舎どっちのこと?田舎ならこんなの話題にもならない。+4
-1
-
1122. 匿名 2025/01/14(火) 20:08:11
>>108
ボロアパートの駐車場に外車とレクサスってあるあるだよね+30
-1
-
1123. 匿名 2025/01/14(火) 20:08:23
>>1115
ね、他の家の人が何乗ってようがどうでも良いよね+3
-0
-
1124. 匿名 2025/01/14(火) 20:08:32
>>969
車なんて新車に誰かちょっと使っただけで新古車になってすぐ値下げするんだからボロボロ普通車と軽の新車が同じ値段なわけない+0
-4
-
1125. 匿名 2025/01/14(火) 20:08:46
>>2
軽より中韓車で来たら別れるわ乗ってんの恥ずかしいし+15
-3
-
1126. 匿名 2025/01/14(火) 20:09:28
>>872
違うよ
うちの父が損保保険会社勤務だけど死亡率が違うと言って軽乗るの禁止されてた+4
-3
-
1127. 匿名 2025/01/14(火) 20:09:46
>>1094
若い人の価値観じゃないよねこれ!軽しか乗れない=貧乏とか昔の価値観でしょ+4
-1
-
1128. 匿名 2025/01/14(火) 20:10:02
>>41
ごめん。乗ってる車がその人の器って思っちゃうあなたの方が器小さいって思ってしまった。+17
-2
-
1129. 匿名 2025/01/14(火) 20:10:05
>>33
うちの夫に関しては付き合ってた若い頃
高身長デブだったから軽自動車や原付は乗って欲しくなかったな
車やバイクが悪いんじゃなくて乗ってる姿が笑える感じになっちゃうんだよね+0
-3
-
1130. 匿名 2025/01/14(火) 20:10:09
>>1111
あれこれ言ってるのほとんどおばさん+8
-0
-
1131. 匿名 2025/01/14(火) 20:10:11
>>6
わからんでもない
それなら自分がSUV乗って彼氏に近くまで来てもらってデートにGOするね+6
-0
-
1132. 匿名 2025/01/14(火) 20:10:25
>>40
極端だな
さすがガル+7
-5
-
1133. 匿名 2025/01/14(火) 20:10:28
>>1
ペーパードライバーだから、そこまで思わないけど、もし結婚して子供ができたら、軽自動車は事故のときに怖いから買い換えをしよう!と話し合うかも+1
-1
-
1134. 匿名 2025/01/14(火) 20:10:44
>>1123
それについては同感だが
嘘ついてまで自慢とかウザいだけだし
痛いんだわ+0
-0
-
1135. 匿名 2025/01/14(火) 20:11:15
>>1125
中韓車は安全面にも自分の身にも危険を及ぼしそうで
そういう意味でも無理だよね
中韓車乗ってる人のほうがレアかw+13
-0
-
1136. 匿名 2025/01/14(火) 20:11:58
>>260
軽で高速乗ったとき悪天候で雨の音はすごいし風で煽られるのがわかるしでめっちゃ怖かった+22
-4
-
1137. 匿名 2025/01/14(火) 20:11:58
男「やっぱり車に金をつぎ込まないといけないんだな~」
って風潮を煽るのはよくない。+1
-0
-
1138. 匿名 2025/01/14(火) 20:12:48
>>1130
よこ、しかも自分は免許すらなさそうなおばさん+6
-0
-
1139. 匿名 2025/01/14(火) 20:12:52
俺ドライブ好きでさ車走らせるの最高!なんて言ってた男性の愛車が軽自動車と知った時なんか違うと思っちゃいました。+1
-2
-
1140. 匿名 2025/01/14(火) 20:13:13
>>6
それ言い訳なんだわ 本当は軽がダサいとか恥ずかしいけどそれ認めることのに抵抗ある場合の+3
-15
-
1141. 匿名 2025/01/14(火) 20:13:36
>>183
前に高速道路の事故で、ワンボックスは後ろがへこんでるだけなのに対して軽は前から半分くらいまでぐちゃぐちゃになってるの見てから軽はなるべく乗らないようにしてる
運転しやすいし便利なんだけど万が一の事故の時が怖すぎるよね
+33
-1
-
1142. 匿名 2025/01/14(火) 20:13:41
婚活で普通自動車で行ったら
軽じゃなきゃモテないよって言われたことある
その男性が軽自動車なだけだった+1
-0
-
1143. 匿名 2025/01/14(火) 20:13:56
>>33
ガル、年齢層高いもんね。
アラフォーの私が、自分よりだいぶ上の世代だなって感じるコメント多いもの。+5
-0
-
1144. 匿名 2025/01/14(火) 20:14:04
>>1073
トピタイちゃんと見てますかwww+0
-0
-
1145. 匿名 2025/01/14(火) 20:14:06
>>3
むしろ高い車に金使う男のほうが地雷だわ
結婚したら家のお金を車に注ぎ込まれることが目に見えてる+31
-5
-
1146. 匿名 2025/01/14(火) 20:14:27
>>309
田舎だと、他県ナンバーだと車種関係なく煽られるよ+16
-0
-
1147. 匿名 2025/01/14(火) 20:15:00
>>1038
軽でラブホとかダサいし死んだ方がマシ+3
-3
-
1148. 匿名 2025/01/14(火) 20:15:02
デートで軽が嫌なら普通車のレンタカー借りれば?+1
-0
-
1149. 匿名 2025/01/14(火) 20:15:11
車より、運転。
安全運転してくれるならなんでもいい。
+2
-0
-
1150. 匿名 2025/01/14(火) 20:15:19
>>1127
わかる 「乗ってる車=経済力」っていうのは昔の価値観で今の若い子はそんなん気にしてないと思う+2
-0
-
1151. 匿名 2025/01/14(火) 20:15:28
>>876
私に言われても困る。>>296さんにきいて。+0
-1
-
1152. 匿名 2025/01/14(火) 20:15:43
免許も持ってない友達に彼氏が出来て「彼氏の車軽じゃなくてよかった〜軽で迎えに来たら別れようと思った〜」って言ってて引いた(県民のほとんどが免許持っているであろう田舎の話です)+4
-0
-
1153. 匿名 2025/01/14(火) 20:15:55
>>1117
ちょっと高かったんで
分割で買いましたけど
一年ちょいで完済してます+0
-1
-
1154. 匿名 2025/01/14(火) 20:16:10
>>1138
免許も車も持ってない人の妄想なのかね+4
-0
-
1155. 匿名 2025/01/14(火) 20:16:51
正直、軽自動車に乗ってる男なんて絶対無理。
だってさ、私ランクル300乗ってるんだよ?その迫力、風格、存在感。車ってその人の人生観や価値観が詰まってるもんじゃん?
ランクル300って言えば、本物のステータスだし、私が手にしてるライフスタイルそのものが映し出されてるの。
そんな私が軽自動車乗りの男と並んでる姿、想像してみ?そのギャップ、見てるこっちが辛いわ。
軽自動車に乗る理由?経済的とか駐車しやすいとか、まあ色々言い訳はあるんだろうけど、結局それって「自分の夢や目標に妥協してる」ってことだと思うのよ。
私には夢も野心もあるから、軽自動車に満足するようなメンタルじゃやっていけないの。
男にはリーダーシップとか、挑戦する姿勢が大事でしょ?軽自動車って、なんかその逆に見えちゃうんだよね。「これでいいや」みたいな妥協の象徴。
あとさ、デートで軽自動車で迎えに来られるのを想像してみ?道中、他の車に囲まれたらどうするの?
狭い車内で「これしか無理」みたいな雰囲気が漂ってて、せっかくのデートが全部台無しになる。
私はパートナーと一緒に堂々と街を走りたいの。周りから羨望の眼差しを受けながらね。それがランクルならできるけど、軽じゃ無理でしょ。
もちろん、お金がすべてって言いたいわけじゃない。でも、自分を大切に思ってる人なら、それに見合った車を選ぶはずだよね?
私にとってランクル300は単なる車じゃなくて、自分への投資であり、自分の生き方そのもの。
それに応えられる男じゃないと、一緒にいる意味なんてないでしょ。軽自動車乗りの男には悪いけど、私の人生にはもっと大きな夢が必要なのよ。
+2
-7
-
1156. 匿名 2025/01/14(火) 20:16:53
>>1122
よこ、ボロアパートにそんな車止まってるってこと知ってるのは自分もそこにいるってこと?そんなの見たことないな+3
-11
-
1157. 匿名 2025/01/14(火) 20:17:54
>>1154
それしかないよね。高速道路は軽自動車走ってないとか。引きこもりとかなんだろうね。+4
-2
-
1158. 匿名 2025/01/14(火) 20:18:19
アプリでやり取り中の軽乗りの男が私の車運転したがられるんだけど、他人の車を我が物顔で運転して楽しいのかな?惨めだと思わないのかな?
とりあえず泳がせてる+1
-1
-
1159. 匿名 2025/01/14(火) 20:18:22
>>1 >>2
軽自動車は危ないよ
コツンとぶつかっただけでぺちゃんこ
アルミ缶と同じよ
運転席の彼氏が助かって、助手席に乗った彼女が死ぬケースがエグいほど増えてる
軽自動車が燃費いいのは軽量で軽い金属を使ってるから
軽自動車は命も軽くなるっていう名言すらある+15
-15
-
1160. 匿名 2025/01/14(火) 20:18:45
>>1147
パパ活ババア現れるの巻+3
-1
-
1161. 匿名 2025/01/14(火) 20:19:29
>>500
中古の安い20万くらいの軽自動車ですら現金も無理ローンが無理で買えずにいる男性知ってるので何百万もローンできるってすごいと思う。+4
-0
-
1162. 匿名 2025/01/14(火) 20:19:52
>>1152
それはもう変わり者としか言えない。女でも田舎で免許がないのはそう言われてるよ+6
-0
-
1163. 匿名 2025/01/14(火) 20:20:00
>>1093
後ろは後ろ乗るのはNのほうが楽だけどね
セダンもあるけどさ+3
-0
-
1164. 匿名 2025/01/14(火) 20:20:28
ホントかよこの調査結果。
車メーカーと車の情報誌なんて繋がってるから、高級車売れるように作った結果じゃないの?+0
-0
-
1165. 匿名 2025/01/14(火) 20:20:53
>>1095
なぜ妄想になるの?用途に合わせて使い分けてる
今は趣味のキャンカー乗るのが一番楽しい+1
-2
-
1166. 匿名 2025/01/14(火) 20:20:54
軽を小馬鹿にしてるやつって
車体が小さいポルシェカレラとかは
どう思うの?+2
-2
-
1167. 匿名 2025/01/14(火) 20:22:12
>>1155
AI?+0
-0
-
1168. 匿名 2025/01/14(火) 20:22:17
経済観念が高くて投資や家族に使うお金に回してるとかならば軽でも全然いいけどな。+1
-0
-
1169. 匿名 2025/01/14(火) 20:22:24
>>1
車と家には金を使いなさい
軽自動車は事故るとこうなります+7
-8
-
1170. 匿名 2025/01/14(火) 20:23:01
ガルちゃんは今日も平和です+1
-0
-
1171. 匿名 2025/01/14(火) 20:23:05
>>1166
軽をバカにしてる人は車すら持ってないから乗せてもらえる車が高級車なら何でもよさそう。こんなのきっとバブルとかのおばちゃんだろうけど+3
-1
-
1172. 匿名 2025/01/14(火) 20:23:08
>>3
自分が軽を買わない人からすると恥ずかしいのかも
恥ずかしいと言うか価値観合わねえなって+7
-1
-
1173. 匿名 2025/01/14(火) 20:23:57
>>173
それは軽とは関係ない。
どんな車でもいじったらダサい。+30
-0
-
1174. 匿名 2025/01/14(火) 20:24:02
>>1170
暇がないとこんなに夢中になれないwヤバいめっちゃ車トピ見ちゃう。おもしろい+2
-0
-
1175. 匿名 2025/01/14(火) 20:24:11
大きい車に乗っていて何度も切り返しして駐車する方が恥ずかしい+3
-3
-
1176. 匿名 2025/01/14(火) 20:24:12
>>1159
読んで字の如し、軽い車だから軽自動車+6
-0
-
1177. 匿名 2025/01/14(火) 20:24:40
金あるなら好きな車乗れよ
自由だろチンカス+0
-0
-
1178. 匿名 2025/01/14(火) 20:24:41
>>40
あんなチャイナが儲かるチャイナが大好きな車、日本人乗ってんの?運転マナーめっちゃ悪いし+0
-2
-
1179. 匿名 2025/01/14(火) 20:24:55
>>1147
ラブホに車で行くのが自分は無理だけど
考え方なんて人それぞれやな+0
-0
-
1180. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:14
軽自動車=車体価格や維持費が安い=低年収って連想するし、それ以上に周りからそう思われるのが嫌って話じゃないの?
今は軽自動車も高くなってるけど、そういう問題じゃなくてイメージの問題+1
-1
-
1181. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:23
車大好きすぎる人だとそこにお金かけるからなー
結婚した時大変そう+2
-0
-
1182. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:30
>>1007
対立煽りしてコメント数伸ばすためのクソトピですがなにか?+0
-0
-
1183. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:32
>>324
幅でっかい車がスーパーで何回も切り返して駐車してるのによく出くわすよ。
+14
-1
-
1184. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:34
>>134
私もそう。正直言って軽で初デート現れたら嫌かも🙈+2
-15
-
1185. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:35
東京だと車持ってない人の方が多いし軽でも持ってるだけ立派+3
-0
-
1186. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:35
車要らない生活なら楽勝に金貯まるだろ+0
-0
-
1187. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:40
>>230
運転手も人手不足ですよ+0
-0
-
1188. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:42
>>13
夫が車好きで、しかも無駄に大きい高級なやつ。
結婚したい人なら軽のってくるくらい身の丈に合う経済観念の人がいいなと思う。+7
-0
-
1189. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:52
>>1174
おもしろいか?
+1
-1
-
1190. 匿名 2025/01/14(火) 20:26:11
>>1145
実業家でもないのに車が分割払いなんてバカな男だよねw+3
-0
-
1191. 匿名 2025/01/14(火) 20:26:15
>>1159
彼氏が軽でそう思うんだったら、自分が普通車?乗ったらいいような…+14
-3
-
1192. 匿名 2025/01/14(火) 20:26:25
走る棺桶だよね
衝突事故で死んでるのは軽が圧倒的に多い
軽しか買えないなら仕方ないそれまでの人生だったと言うことで+1
-1
-
1193. 匿名 2025/01/14(火) 20:26:50
>>1185
駐車場代だけでかなり高いもんね+0
-0
-
1194. 匿名 2025/01/14(火) 20:27:05
>>309
今、煽り運転すぐ掴まるけどマジ?
ドラレコで警察行けよ+16
-1
-
1195. 匿名 2025/01/14(火) 20:27:05
>>1156
横だけど、田舎あるあるなのかな?
仕事のポスティングでアパート巡りした時に、ボロアパートに高級車って人結構いたよ。+5
-2
-
1196. 匿名 2025/01/14(火) 20:27:14
>>1114
俺?+5
-0
-
1197. 匿名 2025/01/14(火) 20:28:37
>>3
友達がそれ気にする人だった。学生だから、いい車のってても親の車だから、物差しにならないやん?って言ったけど、誰のものでもとりあえず軽で移動するなんて恥ずかしい!って言うてた。そんなに?笑笑パンツ一丁で歩くのってくらい強めに拒否るやん笑笑
って笑ってたけど
でも当時の友達の彼氏がドライブデート中よそ見して(アホ)信号待ちの前の車にぶつけて、そしたら
彼氏の親の車無保険で親が彼女である友達にも責任とらせろっ金よこせって言いに来て大変そうやった。結構いい車だったけど、無保険だよ、、そっちの方が恥ずかしすぎんか、、
まあ友達元々いろんなことに変なこだわりあるから、軽が嫌ってのもその子の考えなのかな。って思ってたけど、同じように軽はちょっとと思う人もまあまあいるんやなー。+2
-1
-
1198. 匿名 2025/01/14(火) 20:28:51
>>1
学生ならOKだけど社会人で軽はそりゃ恥ずかしいよ
デートとか恥ずかしすぎて無理+4
-5
-
1199. 匿名 2025/01/14(火) 20:29:24
>過去の価値観に縛られた時代遅れの考え方であり
+0
-0
-
1200. 匿名 2025/01/14(火) 20:29:27
>>874
ガル民が貧乏かどうかは知らないけど、世間とズレてることは分かる。
ちなみにお金持ちの家に軽自動車は滅多にない。
全くないわけではなく、滅多にない。+10
-2
-
1201. 匿名 2025/01/14(火) 20:30:09
>>1179
自転車で行くの?+2
-0
-
1202. 匿名 2025/01/14(火) 20:30:25
そりゃ彼氏が軽乗ってるのが嬉しい女性はいないでしょ
気になるか気にならないかと聞かれたら、気になると答える人が多いのは当然な気がする
一目瞭然で高そうな車の助手席の方が気分いいに決まってるけど、彼氏の収入による身の丈とか愛とかいろいろ絡むと軽でも構わないよって感情になるんじゃないのかな+4
-1
-
1203. 匿名 2025/01/14(火) 20:30:57
>>1179
車で行かずに何でいくのwwタクシー?ww+1
-0
-
1204. 匿名 2025/01/14(火) 20:31:04
なんで車トピばっかなん
実際、車なくても生きていけますよね?girlschannel.net実際、車なくても生きていけますよね?田舎でも、自転車があればなんとかなりますよね?(雪国は除く)20分くらい自転車で走れば、なにかしら(お店、駅)あると思います。 レジャーは別として、車が普及する前もそこで生活していた訳だし、、 無理!できるよ! ど...
+0
-0
-
1205. 匿名 2025/01/14(火) 20:31:12
>>1195
田舎ヤンキーだと貧乏だけど見栄張りたいのがいるから
そういうのは100パー中古ローン
低給料のほぼ全てを車にかけてるアホとかいるよ+5
-2
-
1206. 匿名 2025/01/14(火) 20:31:20
>>1135
いや最近見かけるからマジ怖い
香港でタクシーが爆発炎上して3人亡くなってるし近所のコンビニ駐車場で焼けた後と白い消火剤が撒かれてて前日には
チャイナ車が停まってたしマジ迷惑だわ+1
-0
-
1207. 匿名 2025/01/14(火) 20:31:27
女性の見栄でしかないよね
婚姻率低下、少子化の原因がわかりやすくここに詰まってる+0
-0
-
1208. 匿名 2025/01/14(火) 20:31:33
見栄張って稼ぎに見合ってない車乗る方が嫌だ+1
-0
-
1209. 匿名 2025/01/14(火) 20:31:49
>>25
友人が飲酒運転の車と事故った時
調書取るため警察署へ行ったり現場検証付き合いましたが友人の軽自動車はフロントガラス等割れたりバンパーぐちゃぐちゃで廃車
相手のワゴン車はへっこみはあったけれどガラス無傷だし友人の車と比べたら大差ありすぎて事故った場合軽自動車ヤバいと思いました。車の状態を見ながら警察の方が正面だったら助かったかどうかわからないと言ってましたから。+10
-3
-
1210. 匿名 2025/01/14(火) 20:31:50
>>1183
切り返して入れられるなら別にいいのでは+1
-6
-
1211. 匿名 2025/01/14(火) 20:32:08
>>1167
無視したほうがいいよ。このランクル女ずっとうざいから。+4
-0
-
1212. 匿名 2025/01/14(火) 20:32:10
>>1203
よこ
バイトにいたカップル、近所のホテルに徒歩で行ってた+0
-0
-
1213. 匿名 2025/01/14(火) 20:32:25
>>1169
これオススメ+2
-4
-
1214. 匿名 2025/01/14(火) 20:32:27
これは世代で分かれそう。
平成一桁生まれだけど男性で軽自動車は周りにいなかったし、自分も父親に軽はダメって言われてたから軽の経験ない。
でも別に恥ずかしいとか全く思わないし、今の軽って昔よりも大きくてしっかりしてるイメージ。+2
-1
-
1215. 匿名 2025/01/14(火) 20:32:30
>>1
軽自動車とかはどうでもいいが、私は車もトラックも乗れるし車も持ってるから、自分より運転下手車持ってないのが引く+0
-0
-
1216. 匿名 2025/01/14(火) 20:32:56
>>60
その言い方がもうなんかね。軽自動車推しの人も性格悪いわ。+5
-14
-
1217. 匿名 2025/01/14(火) 20:33:05
>>1203
飲んだ帰りなんて当然徒歩だろ。
+4
-0
-
1218. 匿名 2025/01/14(火) 20:33:49
軽はシンプルに危ない+0
-1
-
1219. 匿名 2025/01/14(火) 20:33:50
>>1205
中古ローンはそこそこ堅実なんじゃw
田舎だと車無いと生活できないし+0
-0
-
1220. 匿名 2025/01/14(火) 20:33:51
>>1217
徒歩でラブホww+1
-2
-
1221. 匿名 2025/01/14(火) 20:34:13
>>1204
まあ、採用するのは運営だからね。
タイトルから見ても意見が分かれる可能性が高い。
つまり、コメント数が伸びる確率が高い。+0
-1
-
1222. 匿名 2025/01/14(火) 20:34:50
>>1200
だよね
周り金持ち多いけど誰ひとり軽なんか乗ってない
乗る人もいるのかもしれないけどほぼいないでしょうね+7
-3
-
1223. 匿名 2025/01/14(火) 20:34:59
>>682
軽自動車も今やバカにできるほど安くもないよ+2
-1
-
1224. 匿名 2025/01/14(火) 20:35:13
ちょっとずれますが、コメントさせてください。
すごく偏見だと思うけど……
アンケートは20代〜30代ってなってるけど、40近くて軽は嫌!とか言ってる人は婚活してても、なかなか「いい人」に巡り会えてない気がする。
+2
-0
-
1225. 匿名 2025/01/14(火) 20:35:29
>>1220
よこ
バカにしてるけど、飲んでたら徒歩にしてほしいよ
飲酒運転だけは嫌+1
-0
-
1226. 匿名 2025/01/14(火) 20:35:31
>>1189
うん!軽自動車をこんなに嫌ってる人ガルちゃんでしか見れないよね。+2
-1
-
1227. 匿名 2025/01/14(火) 20:35:32
>>1
軽乗るなら車乗らないで貯金しててほしい+2
-2
-
1228. 匿名 2025/01/14(火) 20:35:40
軽は嫌だって言われたから2トントラックで言ったら振られたって奴がいたわ+1
-0
-
1229. 匿名 2025/01/14(火) 20:35:52
軽叩きってまたかって印象
軽よりプリウスのほうがよっぽど怖いわ
このシフトレバーやばすぎだろ。
免許持ってる人ならわかるよね。+10
-0
-
1230. 匿名 2025/01/14(火) 20:36:06
都会の若い子は車は買わないで借りて出かけるんじゃない、カーシェアとかあるし+1
-0
-
1231. 匿名 2025/01/14(火) 20:36:35
高い車に乗って貯金してない方が嫌+3
-0
-
1232. 匿名 2025/01/14(火) 20:36:40
>>1200
高級住宅街に住んでる人、車2台目も3台目も高級車。2台目以降軽とかいう庶民のやり方しないよね
羨ましい+5
-0
-
1233. 匿名 2025/01/14(火) 20:36:50
>>1201
よこ、都会のラブホは駐車場がないから徒歩みたいだよ。昨日のトピで見た!ビックリ+1
-0
-
1234. 匿名 2025/01/14(火) 20:36:54
ここでの他人が確認とれない客観性のない「私の周りは~」というコメントはゴミに近い。+0
-1
-
1235. 匿名 2025/01/14(火) 20:37:13
>>148
ランクル見ても
昔流行ってたねとしか思わない+2
-0
-
1236. 匿名 2025/01/14(火) 20:37:30
軽乗用車は死亡率が高い
普通車と正面衝突で普通車側の運選手は無傷なのに軽乗用車は死亡又は重傷になる+1
-0
-
1237. 匿名 2025/01/14(火) 20:37:34
>>1226
そんなに執拗に嫌わなくてもね
+1
-0
-
1238. 匿名 2025/01/14(火) 20:37:52
>>1225
そうじゃなくてww
外で飲んでからラブホとか行かないし、外に飲み行ったとしてもラブホじゃなくてちゃんとしたホテルにタクシーで帰るわww+0
-1
-
1239. 匿名 2025/01/14(火) 20:38:19
>>1230
そだよ 大体皆シェアカーつかってる+1
-0
-
1240. 匿名 2025/01/14(火) 20:38:23
>>1220
田舎民はラブホいくまで大変そうですねw
足がないとラブホすらいけない地域なのかな+1
-0
-
1241. 匿名 2025/01/14(火) 20:38:25
>>1
まず、自分で車を所有してからモノを言いなよ、恥ずかしいねぇ。+0
-1
-
1242. 匿名 2025/01/14(火) 20:38:26
軽が恥ずかしいとか思う人、田舎の人なんじゃない?
都内に住んでると車所有で運転できるだけ凄いと思うよ
田舎の人のが車種にこだわっていそう+1
-2
-
1243. 匿名 2025/01/14(火) 20:39:23
>>1233
へー!駐車場がないラブホなんてあるんだ!+0
-0
-
1244. 匿名 2025/01/14(火) 20:40:11
ラブホへの交通手段が何とかじゃなくて、軽しか乗れない男とはえっつしだくねぇんだわ+1
-2
-
1245. 匿名 2025/01/14(火) 20:40:20
>>1166
大分旧いポルシェのカレラを奥さんが運転してご主人が隣で
買い物きてるのを見たことある。ええもんですね
+0
-0
-
1246. 匿名 2025/01/14(火) 20:40:29
>>1238
誘われた事ないの間違いだろ
帰宅地自宅じゃなくホテルなんだw
ミテコさんですか?+0
-1
-
1247. 匿名 2025/01/14(火) 20:40:31
>>3
言っちゃえばお金があれば免許取り立てで輸入車とか3ナンバー買うしね
医学部歯学部の子で軽はいなかった
堅実な子や一般学部だとコンパクトカーや軽も出てくる+3
-0
-
1248. 匿名 2025/01/14(火) 20:40:53
>>1240
田舎バカにすんなよ。ラブホなんてガキが行けないように普通は車で行くような距離のところにあるんだよ。無知かよ。+0
-2
-
1249. 匿名 2025/01/14(火) 20:41:25
>>1200
お金持ちの基準が違うのかもな
小金持ちぐらいをお金持ちと呼んで、あのお金持ちの家には軽あるとか言ってるだけかも+5
-1
-
1250. 匿名 2025/01/14(火) 20:41:33
>>1220
飲んでから徒歩でラブホ行くって普通だと思う
めちゃくちゃ田舎じゃ無理だろうね+2
-0
-
1251. 匿名 2025/01/14(火) 20:41:39
問題の本質も何も、これが日本人女性ってだけでしかないよね
世界よ、これが日本人女性だ!
自分の金で買ったわけでもない男の車で見栄をはりたがる浅ましき虚栄心を見よ!!
そして、恐れ、慄け……+0
-2
-
1252. 匿名 2025/01/14(火) 20:41:48
>>1246
おまえはまともに日本語読めないのか?ホテルの話してるのに自宅が出てくるのはバカだろ。ホテルにすら泊まれない貧困なのか?ww+1
-1
-
1253. 匿名 2025/01/14(火) 20:42:09
>>1244
軽でラブホいって、白髪染めしてくるカップルもいるべさ
+0
-0
-
1254. 匿名 2025/01/14(火) 20:42:27
>>1250
普通じゃないから。+1
-1
-
1255. 匿名 2025/01/14(火) 20:42:56
>>1204
連休に立ってた車トピで都会から田舎に引っ越してきて免許も車もない人が暴れてたっぽいからその人が立てたんだろうねこのトピ!すごいコンプレックスなんだろうな+1
-1
-
1256. 匿名 2025/01/14(火) 20:43:01
>>1253
おめぇー、それ不倫だべよおー+0
-0
-
1257. 匿名 2025/01/14(火) 20:44:12
タイトルからして独身の話してるのに、セカンドカーでは軽自動車がうんたら〜とか言ってる人もズレ過ぎだわな
独身は普通一台だろ+3
-0
-
1258. 匿名 2025/01/14(火) 20:45:43
まぁ本質は軽自動車か普通車かって話じゃないんよ
低収入の男は嫌だって話よ+3
-4
-
1259. 匿名 2025/01/14(火) 20:46:26
>>1213
これもオススメ
MAZDAのCX-5
SUVで世界で唯一側面からの衝突試験で最高評価
厳しくなった米IIHSの側面衝突試験、好成績はマツダ「CX-5」のみ | 日経クロステック(xTECH)xtech.nikkei.com米保険業界の非営利団体であるIIHS(Insurance Institute for Highway Safety)は2021年10月27日、より厳しい側面衝突試験を導入し、最初の試験結果を発表した。試験したのは、2020~21年型の小型SUVの20車種で、そのうち総合評価で最も良い「Good」評価を得たのは...
+3
-1
-
1260. 匿名 2025/01/14(火) 20:46:45
>>3
普通に軽を乗ってるならごくごく普通の人よね+6
-2
-
1261. 匿名 2025/01/14(火) 20:46:54
>>1239
ジェアカーは運転を急ぐね
時間で金が決まるからなのかなぁ
+0
-0
-
1262. 匿名 2025/01/14(火) 20:47:06
車も負債
軽自動車しか勝たん+0
-1
-
1263. 匿名 2025/01/14(火) 20:47:28
資産形成とかちゃんとしてる人はリセールバリュー考えた車に乗るから軽乗らないと思う
よって軽乗ってる情弱男は無理+0
-0
-
1264. 匿名 2025/01/14(火) 20:47:47
今の軽自動車、かなり性能良くなっているし値段も高いよ。
軽自動車に乗って来る彼氏が恥ずかしいのなら、乗らなくていい。
個人的には借金まみれの見栄をはる男より、自分の身の丈にあった生活、車に乗っている男性の方が魅力的だと思う。+4
-4
-
1265. 匿名 2025/01/14(火) 20:47:59
>>533
私の元彼にお金ないくせにローンでアルファード買ってカツカツの男いたよ。めっちゃケチでいつも割り勘だった。+7
-3
-
1266. 匿名 2025/01/14(火) 20:48:09
>>266
結婚してから軽は違う。
家族のこと考えたら普通乗用車。+4
-6
-
1267. 匿名 2025/01/14(火) 20:48:11
>>1
軽が嫌って言うけど、自分の稼ぎでSクラスベンツとか乗れんの?って聞かれたらぐうの音も出ないガルおばさん達+1
-1
-
1268. 匿名 2025/01/14(火) 20:48:35
>>120
私も免許取って親に買ってもらったなぁ
8年くらい前に買ってもらって乗ってないから置物になってるけど、可愛い+2
-1
-
1269. 匿名 2025/01/14(火) 20:49:06
>>1200
かなり稼いで資産がある人で服や時計は高すぎるものを持たない人もいるけど、車は絶対高いわ+3
-1
-
1270. 匿名 2025/01/14(火) 20:50:08
>>1
真の金持ちは車なんかどうでもよい
東京の都心に住む人は趣味はともかくどんな家か、最寄りがどこかのほうがステータスになるから。
車で人の目を気にしてる時点でその程度の金しかないんだから+1
-0
-
1271. 匿名 2025/01/14(火) 20:50:33
>>120
NーBOXって軽?
一番売れてるんだっけ?
最近ぱっと見で軽かコンパクトカーか分かりにくいの増えたよね+2
-0
-
1272. 匿名 2025/01/14(火) 20:50:57
軽は耐久性で明らかに劣るから「金>命」って価値観が透けて見えるのが嫌なんでしょ+2
-0
-
1273. 匿名 2025/01/14(火) 20:51:07
>>7
そんなときに事故ったら軽自動車とか普通乗用車とか関係なく死ぬときは死ぬ+27
-5
-
1274. 匿名 2025/01/14(火) 20:51:12
>>1266
よこ、買ってもらったの?+0
-2
-
1275. 匿名 2025/01/14(火) 20:51:25
>>1248
東京すら来た事なさそうな
田舎民おつ+0
-0
-
1276. 匿名 2025/01/14(火) 20:51:38
>>882
普通車を買うお金がないならってことだと思います。
軽自動車もこだわると簡単に300万超えちゃう時代ですけどね‥+4
-1
-
1277. 匿名 2025/01/14(火) 20:51:46
>>46
ポイントつける男がウザがられるっていつの時代?+9
-0
-
1278. 匿名 2025/01/14(火) 20:51:46
>>120
N-BOXはファミリーカーのセカンドカーとして人気なだけ
独身男性が乗ってるのはあまり見ない+2
-5
-
1279. 匿名 2025/01/14(火) 20:51:57
>>84
同じことを外科の先生も言ってたな...+7
-0
-
1280. 匿名 2025/01/14(火) 20:51:59
車の中整理整頓されてるなら何でもいい
元カレで汚いやついた
いい車らしいけど荷物でぐちゃぐちゃでドン引きした+1
-0
-
1281. 匿名 2025/01/14(火) 20:52:03
>>10
しかもスポーツカー乗りって運転荒い人が多い+7
-12
-
1282. 匿名 2025/01/14(火) 20:52:04
じゃ軽トラはどうだ!?+0
-0
-
1283. 匿名 2025/01/14(火) 20:52:51
>>39
軽の人なんて周りにいないからびっくりはする。ひとり一台の地方の人のイメージ。+4
-3
-
1284. 匿名 2025/01/14(火) 20:52:51
>>1272
一番確信をついてる意見だと思います+1
-0
-
1285. 匿名 2025/01/14(火) 20:52:56
車に力入れて家計考えない人より全然いいと思うよ。+3
-0
-
1286. 匿名 2025/01/14(火) 20:53:57
>>1250
徒歩だろ、普通は。+0
-0
-
1287. 匿名 2025/01/14(火) 20:54:00
>>1159
そんなの自分の人生だから何が起こるかわからん
歩いてたって自転車だって同じ+17
-0
-
1288. 匿名 2025/01/14(火) 20:54:11
父が昔から軽だけは乗るなってしつこいくらい言ってきたからゴツイ車乗ってます+2
-0
-
1289. 匿名 2025/01/14(火) 20:54:18
恥ずかしくはない
しかし遠出する時高速でもし事故に遭ったら悲惨な事になるかもと考えてしまう+2
-0
-
1290. 匿名 2025/01/14(火) 20:55:07
>>1287
話通じないって言われない?+1
-14
-
1291. 匿名 2025/01/14(火) 20:55:16
車には維持費がかかるのよ〜+1
-0
-
1292. 匿名 2025/01/14(火) 20:56:06
みんな揃いに揃って街乗りSUV+1
-0
-
1293. 匿名 2025/01/14(火) 20:56:22
高級車乗るようなお嬢様なら軽自動車に乗る庶民なんて眼中にないだろうけど。
庶民が庶民を見下してるのがなんか恥ずかしい。+3
-1
-
1294. 匿名 2025/01/14(火) 20:56:46
>>1
軽っておもちゃみたいな足回りとエンジンだからあんまり好きじゃない
バイクだって750と50の原チャの違いって凄いし
彼氏が軽でもいいけど自分は軽を選ばないな+0
-0
-
1295. 匿名 2025/01/14(火) 20:56:58
>>1287
事故はいつ起きるか分からなく防げないが、起きた時の被害を意図的に減らすことは可能。+3
-0
-
1296. 匿名 2025/01/14(火) 20:57:17
>>1265
よこ、結婚しなくてよかったじゃん!今の旦那さんは優しいん?+2
-1
-
1297. 匿名 2025/01/14(火) 20:57:18
>>178
いや、違うよ
軽は事故ると干渉となる空間が少ないから破損度すごい+40
-3
-
1298. 匿名 2025/01/14(火) 20:57:49
>>18
旧車ブームで、車好きでお金に余裕のある男性は旧車のオープンをセカンドカーで買うけどね。
ここで軽は恥ずかしいとか言ってる人って、実際は自立すら困難な非正規なんじゃないかな。
やたらアルベルに憧れるとか(笑)+5
-0
-
1299. 匿名 2025/01/14(火) 20:58:40
>>1257
田舎は1人一台じゃなきゃ生活できないの!
どうせ会社との往復だから軽でじゅうぶんだし
みたいなやつ
知らんがな+1
-0
-
1300. 匿名 2025/01/14(火) 20:58:43
>>1252
お前はラブホにタクシーで帰るのかw
すごいねwww
たまにいるいるラブホを住まいにしているやつ
まさにお前はそれだな+0
-0
-
1301. 匿名 2025/01/14(火) 20:58:54
>>1290
横だけど話し通じてんじゃん!何してても死ぬときは死ぬじゃんね+11
-1
-
1302. 匿名 2025/01/14(火) 20:58:55
>>264
オープンカーに乗ったこと無いでしょ。
まず髪舞わないし、風がそもそも当たらないから。+4
-0
-
1303. 匿名 2025/01/14(火) 20:59:22
痛車じゃなきゃ何でもいいや+2
-0
-
1304. 匿名 2025/01/14(火) 21:00:19
22、23歳ぐらいまでならいいけど
お金貯めて普通車買ってほしい+3
-1
-
1305. 匿名 2025/01/14(火) 21:01:01
>>1260
これだけ皆減税しろ!って言ってんのにわざわざ税金のかかる車に乗るの?
別に税金の節約で軽自動車に乗ったっていいじゃんね。+0
-4
-
1306. 匿名 2025/01/14(火) 21:01:15
>>398
絶対に死にたくないから自家用車をホイールローダーにしたいと言ってた男性がいてわろたw+4
-1
-
1307. 匿名 2025/01/14(火) 21:01:29
>>1
彼氏の車に文句があるなら自分で買ってそれに乗るようにすればいいだけでは⋯?+3
-0
-
1308. 匿名 2025/01/14(火) 21:01:51
>>1273
軽vsミニバン+6
-0
-
1309. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:38
>>3
ハスラー可愛くて好き+10
-4
-
1310. 匿名 2025/01/14(火) 21:03:27
別に良いと思うけどね。見栄っ張り?って人は高級車に行けば良い。これは以前からよ。現代だとやはり経済性だね。それも税金やタイヤ等。通行料もね。4人しか乗れないのは仕方ない。十分だと思う。+1
-2
-
1311. 匿名 2025/01/14(火) 21:03:37
>>1304
結婚前提の話し?っていうか付き合っててもお互い免許あるんだし自分が普通車乗ってたらそれでドライブしたらいいじゃんw+2
-1
-
1312. 匿名 2025/01/14(火) 21:03:58
軽自動車を全力で改造して乗るなら乗用車乗って欲しい。+2
-0
-
1313. 匿名 2025/01/14(火) 21:04:11
>>1293
> 庶民が庶民を見下してる
この構図は高級車界でもある
例えばメルセデスだとゲレンデAMGがオラオラ見下してる人多いけどマイバッハ来ると大人しくなるみたいな+1
-0
-
1314. 匿名 2025/01/14(火) 21:04:29
>>1302
風が当たらない、とは??????+1
-1
-
1315. 匿名 2025/01/14(火) 21:05:17
これはしゃーない
あくまで理想だから
男が顔のいい女を望んだりむかしの三高とかと同じ+1
-0
-
1316. 匿名 2025/01/14(火) 21:06:13
>>14
タイトルの逆を言えば
60%は本音では軽は嫌ってことなんだろうねー
あくまでも評価項目の一つに過ぎないけど
交際だけならまだしも結婚考えるなら
200万の軽に10年間乗られるとそれだけで800万くらいの支出になっちゃうよね
(車庫代1.5万円として)
お金たまらないし他のことに使えない
地方なら車必須だけど+3
-1
-
1317. 匿名 2025/01/14(火) 21:08:28
はっきり言うけど、私はランクル300乗ってるんだよ。で、軽自動車乗ってる男?無理無理無理!って感じ。
だってさ、車ってその人の生き様が丸見えじゃん?ランクル300に乗ってる私は、大きな夢を持って、堂々と自分の道を切り開いてるってことなのよ。
それが、横に軽自動車の男がいたらどうなる?こっちのオーラまで薄まっちゃうじゃん。
軽自動車がダメっていうんじゃなくて、それを選ぶ「基準」が気になるわけ。
便利だからとか、経済的だからとか言うけど、それって要するに「自分はこれで十分」ってことでしょ?
それで満足するタイプの男と一緒にいて、未来が描ける?私はそういう「妥協の人生」を選びたくないのよ。
それにね、デートの時のこと考えてみて。私がランクル300で迎えに行くのと、彼が軽で迎えに来るの、どっちが絵になる?
一緒に並んで街を走るとして、軽自動車が隣にいるだけで「この人、大丈夫?」って周りから思われるよね。
それが耐えられない。私の人生は、常に目指すべき場所があるし、その道を走る車も、それを一緒に走る人も、それ相応の存在じゃなきゃいけないわけ。
軽自動車乗ってる人には悪いけど、それはそれで別の世界で幸せにやってくださいって感じ。
私は自分のステージを下げる気はないから。人生も車も、選ぶ基準で全然違う景色が見えるの。
軽自動車に満足する人と一緒じゃ、見える未来が小さすぎて息が詰まっちゃうわ。
+1
-1
-
1318. 匿名 2025/01/14(火) 21:08:41
>>1316
都会の話しなんだろうねこれ!田舎はそんなに車にこだわらないし結婚まで話しが進んだら軽と普通車にするってだけだし+2
-0
-
1319. 匿名 2025/01/14(火) 21:09:22
>>1159
30cmになるまで押しつぶされるのなんて嫌だ+12
-3
-
1320. 匿名 2025/01/14(火) 21:09:43
>>3
友達が息子が軽にのってると女の子嫌がるから買わないといけないとか言ったので軽が恥ずかしいっていう女が見分けれていいじゃんて言ったらびっくりしてた。そんな発想私はないわ。燃費がいいからって軽自動車に自己顕示欲がつよい自己愛はプライドがじゃましてのれないんだよ。+4
-4
-
1321. 匿名 2025/01/14(火) 21:09:58
>>152
ハスラーかわいい+7
-0
-
1322. 匿名 2025/01/14(火) 21:11:24
>>5
即死だね+7
-0
-
1323. 匿名 2025/01/14(火) 21:11:34
若い人で一人暮らしで良い車乗っててかつ将来のために貯金できてる人どれくらいいるのかな。+0
-0
-
1324. 匿名 2025/01/14(火) 21:11:52
オールドメディア「軽自動車に乗る男性は恥ずかしいと思いますが?(ニチャア)」
☝️質問してる連中が害悪でしょ+2
-2
-
1325. 匿名 2025/01/14(火) 21:12:53
>>1292
エセSUVでも車高高いのはいいよ
縁石にもぶつかんないし対向車や後ろの車のライトが眩しくない+0
-0
-
1326. 匿名 2025/01/14(火) 21:13:04
>>306
ラパンはよく見かける(何を隠そう私もラパン)けど、男が乗ってるのは見たことないわ+7
-0
-
1327. 匿名 2025/01/14(火) 21:13:39
>>1322
横
中途半端に生き残るより、即死がいいかなって思ってる+4
-3
-
1328. 匿名 2025/01/14(火) 21:14:32
ひとり暮らしの間は貯金したいから軽に乗ってるだけの人も多いんじゃない?
結婚して必要になったら大きい車買えば良いだけだし
そもそも貧乏で大きい車が買えない人と買おうと思えばいつでも買える人を一緒にするのも可哀想では?+0
-0
-
1329. 匿名 2025/01/14(火) 21:14:46
>>381
全く横だけど、その解釈ひねくれすぎてると思う+6
-1
-
1330. 匿名 2025/01/14(火) 21:15:17
>>1327
死にたいならしょうがない
軽に乗ってどうぞ+2
-6
-
1331. 匿名 2025/01/14(火) 21:15:20
この記事で購買意欲煽って車売りたいんだろうね+1
-0
-
1332. 匿名 2025/01/14(火) 21:15:53
>>5
運転下手なんだね+0
-3
-
1333. 匿名 2025/01/14(火) 21:15:55
>>697
それだけ軽自動車の数が増えたのかな+8
-0
-
1334. 匿名 2025/01/14(火) 21:16:28
>>1317
そんなに嫌なら普通車乗ってる人と付き合えば良いだけじゃん笑
軽に乗った男にトラウマでもあるの?+2
-0
-
1335. 匿名 2025/01/14(火) 21:16:42
軽がイヤとか 何に乗って欲しいとかじゃなくて とにかく安全運転で煽ったりマナー違反しない人がいい+3
-0
-
1336. 匿名 2025/01/14(火) 21:17:06
>>260
高速走るけど軽自動車多いよ。
怖ければ乗らなけれはいいんだよね+6
-10
-
1337. 匿名 2025/01/14(火) 21:18:10
>>1308
ミニバンの人は生きてるだろうけど軽の方は助からないね+6
-0
-
1338. 匿名 2025/01/14(火) 21:18:29
>>457
長話おっさんの特徴でてる+0
-0
-
1339. 匿名 2025/01/14(火) 21:18:34
>>1304
彼氏に言えば良いんじゃない?
彼氏がいればだけどね+0
-1
-
1340. 匿名 2025/01/14(火) 21:18:42
>>398
なら中途半端に生き残らず
ひとおもいに逝きたいな…+4
-2
-
1341. 匿名 2025/01/14(火) 21:18:50
>>95
やぁ、マイケル+13
-0
-
1342. 匿名 2025/01/14(火) 21:19:51
>>2
凄い?
田舎は誰もが必須なんだが
一家に一台は必ず+5
-12
-
1343. 匿名 2025/01/14(火) 21:20:08
>>457
文章は簡潔に書いてねって会社で言われない?
こんな長い文章誰も読まないよ?+0
-0
-
1344. 匿名 2025/01/14(火) 21:20:20
今の軽自動車と普通車って
車体の大きさでぱっと見わからないの多い
ナンバーも黄色じゃないご当地ナンバーとかあるしね+1
-1
-
1345. 匿名 2025/01/14(火) 21:20:50
>>1340
トラックに挟まれなければいいんだよ+1
-1
-
1346. 匿名 2025/01/14(火) 21:21:05
>>1336
そりゃ、軽自動車では高速乗ってはいけなくないからね
自己責任でしょ+4
-1
-
1347. 匿名 2025/01/14(火) 21:21:10
>>3
私は痛車が一番嫌だわ…+7
-0
-
1348. 匿名 2025/01/14(火) 21:21:21
>>1281
多いね。
普段は大人しいチー牛のくせに、車乗るとイキり出したり。
謎に車のスペックでマウント取ったり。
スピード出したいくせに意地でもサーキットには行こうとしない。
車好きだったので何度かスポーツカー男と付き合ったけど普通では無い人が多かった。そしてみんな金欠だった。+6
-0
-
1349. 匿名 2025/01/14(火) 21:22:00
>>1209
身内に医師と警察官いるけど、絶対軽は買わないと言ってた。事故起こした人見てきてるから。かっこ悪いとか以前に安全の観点から。話聞いてるとほんと悲惨らしい。+10
-2
-
1350. 匿名 2025/01/14(火) 21:22:01
>>7
軽乗ってるけど、高速に乗るときは
馬力もないから左車線を車間距離しっかりあけて
一定速度で走ってるよ
むしろ、普通車や高級車でスピードぶっ飛ばして
車線変更しまくってスイスイいってるやつのほうが
何かあったときこわそうだなって思うよ+32
-3
-
1351. 匿名 2025/01/14(火) 21:22:06
>>1157
横だけど
高速道路乗った事ないし、高速パーキングエリアの駐車場に軽が沢山停まってるのも見た事ない人達なんだと思う。+2
-2
-
1352. 匿名 2025/01/14(火) 21:22:24
最近は軽もけっこう高いよ🥺+3
-4
-
1353. 匿名 2025/01/14(火) 21:22:45
>>1316
計算おかしくない?+0
-1
-
1354. 匿名 2025/01/14(火) 21:22:53
>>1326
私の兄貴が、私の娘のお下がりの15年前くらいのピンクのラパン乗っている+3
-2
-
1355. 匿名 2025/01/14(火) 21:23:09
>>108
いい車に見えて
中古や型落ちなんて女は分からないからね+5
-0
-
1356. 匿名 2025/01/14(火) 21:23:33
>>274
よこだけど
>>2さんからしたら寛容に車持ってるだけですごいって言ってるのに喧嘩腰で「貴方は車持ってない訳じゃないよね?」って言われたらえっ?って感じじゃない?+15
-0
-
1357. 匿名 2025/01/14(火) 21:23:59
>>40
論点違うよ。かっこ悪いとか安っぽいではないのよ。そもそも軽自動車は造りがちゃっちいの。+17
-6
-
1358. 匿名 2025/01/14(火) 21:24:14
>>398
危険予知してトラックの間に入らないようにしたり怪しい動きのトラックからは離れるしかないね
私もちょっとでもフラついてる車からは全力で離れるようにしてる+20
-0
-
1359. 匿名 2025/01/14(火) 21:24:51
>>1191
自分が普通車運転して彼氏を乗せてあげればいいよね。+11
-2
-
1360. 匿名 2025/01/14(火) 21:25:14
>>1334
よこ、どんな男性にも避けられてそうw+1
-0
-
1361. 匿名 2025/01/14(火) 21:25:34
なんか物分かりのいい女が増えたな
いいのかそれでおまえら
彼氏が軽で迎えにきて、遠出して、車体揺らされまくるわ、トラック怖いわ
そんなデートでええんか?+2
-3
-
1362. 匿名 2025/01/14(火) 21:25:42
ぜんぜんいい
座席改造?したなんかコックピットみたいな車で来た時のほうが引いた
車こだわる人とか嫌いだわ+2
-0
-
1363. 匿名 2025/01/14(火) 21:26:10
>>6
もらい事故があるしね。自分で気をつけるのにも限界はあるよ。+7
-0
-
1364. 匿名 2025/01/14(火) 21:26:39
>>1147
ラブホに何の車で行くかをいちいち気にしてる方がダサいよ。+3
-1
-
1365. 匿名 2025/01/14(火) 21:26:57
>>1195
23区に住んでいるけど、似た様なアパート沢山見る。
洗濯機も外置きのボロアパートにベンツとか。
住民の車だと思うのだがあれはなんなんだろう。+6
-0
-
1366. 匿名 2025/01/14(火) 21:27:05
経済的で良いと思う。
うるさいスボーツカーとかだとドン引きだけど、軽は良いと思う+0
-0
-
1367. 匿名 2025/01/14(火) 21:27:22
見栄張り鬼ローンで高い車乗るパチンカスよりマシ+0
-0
-
1368. 匿名 2025/01/14(火) 21:27:44
>>3
スポーツカーで軽はなんかちょっと嫌だな。+3
-3
-
1369. 匿名 2025/01/14(火) 21:28:03
軽高いぞ+0
-1
-
1370. 匿名 2025/01/14(火) 21:28:07
>>383
今のオープンカーは風の巻き込みに関してはすごく進歩したよね!
昔から同じ車種のオープンカーしか乗らないから変化がよく分かる
都内じゃ恥ずかしくて桜の季節くらいしか開けないけれど+2
-0
-
1371. 匿名 2025/01/14(火) 21:28:12
>>1361
もし彼氏が軽でも私の車が普通車ならそっちでドライブ行くからそれでいいわ。+2
-1
-
1372. 匿名 2025/01/14(火) 21:28:19
>>1361
軽持ち上げてるのは金がない主婦のおばさんだけだと思う+4
-4
-
1373. 匿名 2025/01/14(火) 21:28:44
>>183
のどかな田舎だったら軽自動車で充分だけど、都会に住んでる人は軽自動車ではちょっと怖いと思う。以前がるでそれ言ったら生身の人間にぶつかる事故だったらどうなんですか!って意味不明に粘着されて怖かった…自動車同士の事故の話から急になんだったんだろう…+19
-2
-
1374. 匿名 2025/01/14(火) 21:29:07
金ないのにアホみたいに車に金使う男は地雷+2
-0
-
1375. 匿名 2025/01/14(火) 21:29:38
+5
-0
-
1376. 匿名 2025/01/14(火) 21:29:39
ぶっちゃけ乗ってる車でその人となりがわかるよ+2
-0
-
1377. 匿名 2025/01/14(火) 21:29:45
>>1365
よこ、えー都会にそんなボロボロのところってあるの?+2
-0
-
1378. 匿名 2025/01/14(火) 21:29:50
>>1302
さすがに風は当たるけど、髪が乱れるまではいかないよ
程よく風を感じられて気持ちはいい
だけどなんか恥ずかしいのは本音
+1
-0
-
1379. 匿名 2025/01/14(火) 21:29:54
金ないのに軽買う男こそポンコツだと思う+0
-0
-
1380. 匿名 2025/01/14(火) 21:30:04
>>371
真面目に聞きたいんだけど、普通車はこうならないの?+9
-0
-
1381. 匿名 2025/01/14(火) 21:30:23
>>1376
例えば?+0
-0
-
1382. 匿名 2025/01/14(火) 21:30:43
>>306
免許取り立ての息子に私のお下がりのラパンあげた
社会的になって貯金が貯まったら自分のお金で好きな車買えばいい+13
-0
-
1383. 匿名 2025/01/14(火) 21:30:44
>>753
ママチャリじゃね?+8
-0
-
1384. 匿名 2025/01/14(火) 21:30:46
>>1372
よこ、ガルちゃんのおばさんたちめっちゃ軽嫌いじゃない?+2
-1
-
1385. 匿名 2025/01/14(火) 21:30:53
もし彼氏が飛び抜けた高収入で、彼の意思で軽自動車にのっていても恥ずかしいとは思わないと思う。低収入で収入に見合った車に乗っていた時に、受け入れられない部分があると思う。
そして自分も同列に位置していると思われたくないことから、恥ずかしさが生まれているのかも?!
+3
-2
-
1386. 匿名 2025/01/14(火) 21:31:51
>>1342
田舎の話はしてないと思う。
田舎民の悪い癖。
横+7
-5
-
1387. 匿名 2025/01/14(火) 21:31:56
>>1361
前に少しいい感じになってた人がカローラ乗ってたけど、車の中で生活してるのかってくらい荷物でゴチャゴチャで乗る気失せたわ。
あと、高級車で彼女にカッコつけて煽り運転始められても嫌。
軽だろうと普通車だろうと運転手がまともじゃないと安心出来ません。+2
-0
-
1388. 匿名 2025/01/14(火) 21:32:06
>>183
助手席が危ないと私も聞いた+13
-0
-
1389. 匿名 2025/01/14(火) 21:32:18
中古車市場だと軽よりコンパクトカーのが安かったりするけど、それでも軽の方が嫌なんだろうか…?
そもそも普通車とコンパクトカーの違いがわかるんだろうか?+1
-0
-
1390. 匿名 2025/01/14(火) 21:33:06
>>1384
このスレ見ればわかるじゃん
軽持ち上げすぎだから+1
-2
-
1391. 匿名 2025/01/14(火) 21:33:07
>>1364
確かにw
やること一緒なのにね+1
-1
-
1392. 匿名 2025/01/14(火) 21:33:17
>>1361
女は乗るもんじゃないのよ
乗られてナンボなの!童貞野郎にわからんわよねぇ…+1
-2
-
1393. 匿名 2025/01/14(火) 21:33:28
>>1384
バブル世代なのか知らないけど、さっきから高級車崇めて軽自動車叩いてるおばさんが多いよ。+1
-1
-
1394. 匿名 2025/01/14(火) 21:33:47
なんかお金ないのに高級車乗ってるよりマシって意見多いけど、大概高級車乗ってる人はお金持ちだよね?
無理して乗ってる人って知らないわ
だいたい身の丈に合った車乗ってるでしょ、経費含め…
都会は駐車場だけで4-5万以上するんだし、無理して高級車持てないよ+0
-0
-
1395. 匿名 2025/01/14(火) 21:33:53
>>1390
軽って若い世代にめっちゃ人気だよ。+3
-3
-
1396. 匿名 2025/01/14(火) 21:34:27
>>1392
年齢を感じさせるレスですね+2
-0
-
1397. 匿名 2025/01/14(火) 21:35:09
>>1395
そりゃあ若い人はお金ないもん+2
-1
-
1398. 匿名 2025/01/14(火) 21:35:17
>>10
税金高くて車検も高くてハイオク食う上に雪道もろくに走れない車よりジープとかの方がいいわな+1
-4
-
1399. 匿名 2025/01/14(火) 21:35:22
>>1157
横
高速道路でそんなに?ってくらい飛ばしてる軽もいれば鈍いのに上りの追い越し車線をモタモタ走ってるおバカ軽もいるよw+1
-0
-
1400. 匿名 2025/01/14(火) 21:35:31
>>178
上の方も言ってるけど、本当に軽の潰れ具合は言葉を失う。
アルミ缶だよ。+31
-3
-
1401. 匿名 2025/01/14(火) 21:35:51
>>1395
めっちゃって言葉、若い人使わないから+1
-3
-
1402. 匿名 2025/01/14(火) 21:35:55
>>1386
トピ主がそもそも都会か田舎がなんか限定して言ってね〜じゃん
一般的に言ってるの
車持つだけですごい?どんだけ貧乏なの?+5
-9
-
1403. 匿名 2025/01/14(火) 21:36:24
形は全く好みではないが安全性のために我慢してランクルに乗っている。
ランクル200は試乗にしたときに同乗の営業担当者が
「ランクルに乗っていれば事故ってもほぼ無傷か軽症で済みますからね。
相手は知りませんけど(笑)」って言ってて、即決めた。
乗用車と衝突しても相手をクラッシャブルゾーンにして潰して助かるので安全・安心 。
自分さえ助かればいいので。
その流れで今はカンガルーバー付きの300乗っている。+0
-1
-
1404. 匿名 2025/01/14(火) 21:36:27
>>1394
うちの父親がそうだわ
無理してカッコつけて乗った上で他人の車貶してるからアホらしい+1
-0
-
1405. 匿名 2025/01/14(火) 21:36:28
>>1393
なんか怖いよね。収入がどうとかそんな話しもしてるし!別に付き合ってるときは軽でも何でもデートできたらそれでいいしお金ないから軽とか思わないよね+1
-0
-
1406. 匿名 2025/01/14(火) 21:36:59
>>985
オプション色々つけると200万超えるよね+7
-0
-
1407. 匿名 2025/01/14(火) 21:37:16
雨風しのげるし、空調もあるから、バイクよりだいぶマシだと思うけど…+0
-0
-
1408. 匿名 2025/01/14(火) 21:37:51
>>1401
そうなんだね。私は29歳だからガルちゃんではおばさん扱いされるしそんなのどうでもいいけど+2
-2
-
1409. 匿名 2025/01/14(火) 21:37:55
>>1405
今の若い子は高級車もハイブラも古臭くて、お金かけるなら自分の体にかける子多いと思う+0
-0
-
1410. 匿名 2025/01/14(火) 21:37:55
>>1395
人気というか、若いうちはスナイデルとかフリークスストアで服やバッグを買うのが普通ってのと似てると思うよ+0
-0
-
1411. 匿名 2025/01/14(火) 21:38:07
>>1394
低収入だけど、見栄張るために燃費悪いセダンとかに乗ってる人は田舎だとよく居る+1
-1
-
1412. 匿名 2025/01/14(火) 21:38:18
>>1395
嘘つかないでよおばさん+1
-4
-
1413. 匿名 2025/01/14(火) 21:38:31
>>1
新車の軽自動車色々オプション付けて一括購入なら200万近くポーンと払えるってことだし+0
-1
-
1414. 匿名 2025/01/14(火) 21:39:21
そんなマウント女性が免許なしとかペーパーだったらなんそれだわ。男性にばっか頼ってないで自分でちゃんと車運転して下さい。
+2
-1
-
1415. 匿名 2025/01/14(火) 21:39:23
恥ずかしくないけど、危機管理意識は薄いと思うかな。
+1
-0
-
1416. 匿名 2025/01/14(火) 21:39:33
>>1412
嘘なんてついてないけど+2
-0
-
1417. 匿名 2025/01/14(火) 21:39:48
>>1411
田舎は荷物いっぱい乗る方がいいのに燃費悪くて荷物も乗らない車ははっきり言ってただ高いだけで使えない代物+0
-0
-
1418. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:13
>>1412
よこ
白のN-BOXから4人の男女の大学生が出てくるみたいなシーンたまに見かけるよ+2
-0
-
1419. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:30
>>306
ラパンは走り屋に人気なんだよ。軽くて速いから。+9
-2
-
1420. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:33
>>1396
昔から女は車に例えられてきたものよ
根本はるみはランクル、吉岡里帆はレクサス
それぞれ味があるものよ+1
-0
-
1421. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:34
>>1389
両方自分で持った事はないけど乗せてもらった感じでは結構違うよ+1
-0
-
1422. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:35
>>1382
免許取り立てだからこそ、乗用車だよ。危ないもん。+1
-4
-
1423. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:54
>>1414
みんな免許あるし車運転してる子ばかりだよ!私は助手席みたいなのってどんな世代の人だろ+2
-0
-
1424. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:56
>>1414
田舎だと女性の運転当たり前だからより一層高級車ふかしてるのが馬鹿だってわかりやすい+2
-0
-
1425. 匿名 2025/01/14(火) 21:41:00
>>1408
何で年齢アピったのか知らんけど普通におばさんだよ
若者名乗る年齢じゃないでしょ+1
-4
-
1426. 匿名 2025/01/14(火) 21:41:25
>>355
知ってる投資家のおじさん、億持ってるのに中古の軽に乗ってる。
車買うお金があるなら株を買いたいんだって。
+0
-1
-
1427. 匿名 2025/01/14(火) 21:41:45
>>1411
しかもだいたい中古車だから燃費がヤバいのよね+0
-0
-
1428. 匿名 2025/01/14(火) 21:41:46
>>1418
よこ
人気とかじゃなくて金額的にそれしか買えないだけだと思う+2
-1
-
1429. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:02
>>1425
怖いんだけどw+3
-1
-
1430. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:28
>>1414
誰が頼ってんの?お前だけじゃね+0
-1
-
1431. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:32
>>1426
お金があっても、命は大切にしないんだね。+1
-0
-
1432. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:02
>>178
私もそう思うな
普通車が事故に遭っても安心だと思えるほど安全性が高いなら別だけど助かるも助からないも運じゃんとしか思えない程度
本当に事故った時の心配するなら車は使わない選択肢を取るべきだと思う
+4
-6
-
1433. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:12
>>1423
今の60代の母世代も普通に自分で運転してるわ
仕事や買い物や子供や孫の送り迎えにもいるから運転何十年のベテランだったりする
最近じゃ大型や大型特殊や二種免許持ってトラックやタクシーや重機を運転してる女性もそこそこいるのに+0
-0
-
1434. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:32
車乗るならJAFは入っとけ
いざという時に助かる
+2
-0
-
1435. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:39
>>1431
それは思った。+1
-0
-
1436. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:47
>>1428
さらによこ、N-BOXって200〜300万だよ?+3
-1
-
1437. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:57
>>1
分かるわ
男がsuv乗ってるのかっこいいもん
車はステータスとか言ってカッコつけてるおっさんの方が正直かっこいいよ
男だって男らしい女より女らしい女の方が好きじゃん
女に女らしさ求めるなら男も男らしくいるべきでは?+1
-3
-
1438. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:04
>>1436
中古ならそこまでしない+2
-1
-
1439. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:05
広瀬すずちゃんが他見ちゃ駄目って言ってたので他車を検討せずにワゴンRスマイルを買いました('ω')+2
-1
-
1440. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:19
>>1395
20代だけど全然人気じゃない+1
-4
-
1441. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:54
自分が車好きでわりと高い車に乗ってるから
その価値観が同じ人がいい
だから軽四は嫌やなぁ+1
-0
-
1442. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:56
>>1411
普通に好きな年式に乗ってるただの車好きっているからなんとも言えないな
都会でもどこでもいるよ。昔のスポーツカーやセダン好きで高い燃費でも乗ってる人+1
-0
-
1443. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:59
>>1435
医師が高級車に乗るのって、結局、体が資本とも考えるからなんだそう。+1
-0
-
1444. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:13
>>1433
確かに!じゃあやっぱりバブルの人なのかもね50代とかそのくらい?+1
-0
-
1445. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:20
>>1426
そういう人も中にはいるだろうけど、少数派だよね+0
-0
-
1446. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:28
軽でリセール考えたらNボ1択なんだけどなあ+0
-1
-
1447. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:43
>>1427
結局買い替え早くなるだけだし、普通車は税金上がるタイミングでグッと上がるからな
軽が自動車税一万ちょっとだけどセダンタイプは4万5万
車検だと軽は10万そこそこだけど、そういうのはどこ悪くなくても20万以上かかる時ある+0
-0
-
1448. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:47
>>1438
いやたぶん200近くすると思うけど+1
-1
-
1449. 匿名 2025/01/14(火) 21:46:12
身の丈に合ってない車の方が恥ずかしい+0
-1
-
1450. 匿名 2025/01/14(火) 21:46:31
>>1442
お金あるならいいけど維持できる稼ぎないのに乗ってるのがいるからな+0
-0
-
1451. 匿名 2025/01/14(火) 21:46:40
>>1
その考えが恥ずかしいよ?+0
-0
-
1452. 匿名 2025/01/14(火) 21:46:43
>>1440
そうなの?何が人気?ハスラーとかスペーシアキャンバスとか人気あるよね+1
-0
-
1453. 匿名 2025/01/14(火) 21:47:19
>>481
めっっっちゃわかる+6
-0
-
1454. 匿名 2025/01/14(火) 21:47:49
>>1353
10年乗れば本体価値0で200万
年間維持費40万として10年で400万
タイヤ代、マット、消耗品、清掃代が10年間で100万
ガソリン代が10年間で100万
ざっくりこんな感じかなーってね
使い方や手入れにもよるけど+2
-0
-
1455. 匿名 2025/01/14(火) 21:47:51
>>183
高速乗る時は軽は控えたい+15
-1
-
1456. 匿名 2025/01/14(火) 21:48:09
>>1444
よっぽど都会から出たことないとか?
田舎じゃ当たり前に高卒でも大卒でも女性でもおばさんでも車持って運転してるからな
仕事にいるから一家に2台3台はザラ+2
-0
-
1457. 匿名 2025/01/14(火) 21:48:23
>>1448
よこ
別に若くても買えるよ?何が言いたい?+0
-0
-
1458. 匿名 2025/01/14(火) 21:48:44
デイズハイウェイスターなら高速道路も余裕+1
-1
-
1459. 匿名 2025/01/14(火) 21:48:51
>>1455
私も。高速では軽には乗りたくないな
誰も乗せないし高速のらないなら軽でいい+7
-2
-
1460. 匿名 2025/01/14(火) 21:49:20
軽は、こわい+1
-0
-
1461. 匿名 2025/01/14(火) 21:49:26
>>481
自分の収入ないのにハイブランドで身を固めてる女と一緒だよね
そんな人だと結婚してからもその出費続けるの?って不安が出てくる+10
-0
-
1462. 匿名 2025/01/14(火) 21:50:20
>>306
家族(男)が乗ってるわ
小さい車が欲しかったらしい
女向けに売られた車って知らなかったっぽい
ウサギのロゴが至るとこにくっついてるのも知らんかったって
+9
-1
-
1463. 匿名 2025/01/14(火) 21:51:21
>>1444
専業主婦論とか昔は子沢山なのは女が社会に出てなかったとか、ガルにいるのって還暦より上のおじいちゃんおばあちゃんなのかってくらい昔のままな人いるね+0
-0
-
1464. 匿名 2025/01/14(火) 21:52:01
>>1452
SUV+0
-0
-
1465. 匿名 2025/01/14(火) 21:52:39
現場系のあんちゃんはベンツとかアルファード、ヴェルファイア、ハイエースだよね
どこにそんなお金が…🥺+1
-0
-
1466. 匿名 2025/01/14(火) 21:52:51
数字上のファクト
恥ずかしいと思う4割
1億2000万×40%=4800万
1億2000万-東名阪周辺の都市圏人口6000万=6000万
6000万-札幌200万-福岡150万-広島100万=仙台100万=5450万
都市圏以外の人口に近いでしょ その他の80~100万都市を引くと....
そういうこと
+0
-0
-
1467. 匿名 2025/01/14(火) 21:53:11
軽が嫌だなどと抜かす女は除外!と思う男性は多いだろう+0
-0
-
1468. 匿名 2025/01/14(火) 21:53:17
>>481
それもあるわ
若い男性が高級車乗っててクソダサかった
金持ちかもしれないけどさ+4
-0
-
1469. 匿名 2025/01/14(火) 21:53:49
全然気にならない
ただ、車内が汚かったりヤニ臭いのは嫌だ+1
-0
-
1470. 匿名 2025/01/14(火) 21:53:55
>>1446
うーん、かなりダサいよね…+0
-0
-
1471. 匿名 2025/01/14(火) 21:53:55
>>5
私も、軽なら乗らない
危ないもん
+10
-1
-
1472. 匿名 2025/01/14(火) 21:54:02
レクサス欲しいけど高いのでLマークだけ貼ってる('ω')+0
-0
-
1473. 匿名 2025/01/14(火) 21:54:12
>>1394
お金持ってる人ならいい車乗ってるから素敵じゃなくてお金稼げるから素敵なんだろうな
いい車乗ってるのに稼ぎ少なかったなんて半分ハリボテ詐欺だと思う+0
-0
-
1474. 匿名 2025/01/14(火) 21:54:15
これさ免許と車を持ってる女グループと
免許と車持って無い女グループで分けてアンケート取れば
全く結果が変わると思う
自分が免許と車持ってたらリアルに維持費や税金やら分かるし+0
-0
-
1475. 匿名 2025/01/14(火) 21:54:27
>>3
もし同じ値段で中古セダンと新車軽なら、軽買う!+5
-3
-
1476. 匿名 2025/01/14(火) 21:54:49
>>1396
キチガイを相手にしちゃダメだよ
ブサイクデブおばさんだから+1
-0
-
1477. 匿名 2025/01/14(火) 21:55:17
>>148
何この海外ドラマみたいな言い回し。+1
-0
-
1478. 匿名 2025/01/14(火) 21:55:32
逆に収入あるのに軽乗ってたらクセのあるやつだと思う+2
-0
-
1479. 匿名 2025/01/14(火) 21:55:33
>>1469
ヤニ臭いのは買い取りもできないからね+1
-0
-
1480. 匿名 2025/01/14(火) 21:55:56
>>1319
トラックとトラックに挟まれたら軽じゃなくてもぺちゃんこになると思うけど。+14
-1
-
1481. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:14
金額がどうこうとかより単純にデザインが良くないよね軽って+0
-0
-
1482. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:15
>>1
ママに買ってもらってカッコつけてるよりええやろ
+0
-0
-
1483. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:28
いつのやつ?みたいな古い軽ならぶっちゃけちょっと恥ずかしいかも
今時の軽なら何も思わない+1
-1
-
1484. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:46
>>1478
その方がお金遣いは荒くなさそうで安心かも
車にかまけて借金とか作らない人の方が遥かに信頼できる+1
-0
-
1485. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:10
>>1482
ママに買ってもらった軽かも
もしくはママのお下がりの軽+0
-0
-
1486. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:58
>>1464
横
suv人気だよね
数年前成人式の二次会で元同級生が乗っててかっこよかったわ
軽乗ってる男はいたかどうか…
女友達は殆ど軽って感じだったけど+1
-1
-
1487. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:03
>>1481
車なんて移動手段だし、カッコつけるものでもない気が
お金あってもでっかいダイヤの指輪チラつかせる感性も自分はあんまり好きじゃないな+0
-1
-
1488. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:30
>>1464
+0
-0
-
1489. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:44
>>1485
ママに買って貰った高級車ってパターンがリアルにあるからな……+0
-0
-
1490. 匿名 2025/01/14(火) 21:59:27
>>1484
いや、金があるのに安全より安さをとってるところが問題で、使うべきところに使わないタイプだと思うんだよね
彼女や嫁の事も大事にしないのが透けて見える+0
-0
-
1491. 匿名 2025/01/14(火) 21:59:36
軽だろうが車持ってるだけでもいいじゃん
彼氏も自分も車がなかったら移動する時いつもレンタカーか電車やバス移動になるよ
そんなの面倒くさいし疲れるじゃん+1
-0
-
1492. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:04
>>4
うん
軽自動車に乗っているからといって嫌とかそんな感情ない
自分が良いと思う人なら良い
私の車で迎えに行く+3
-0
-
1493. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:08
>>1465
今現場系は儲かるっぽいよ
仕事はキツいけど+1
-0
-
1494. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:46
軽を恥ずかしいって感じる価値観が恥ずかしい+1
-2
-
1495. 匿名 2025/01/14(火) 22:01:19
車はそんなに気にしない
本人の見た目のがずっと気にする+0
-0
-
1496. 匿名 2025/01/14(火) 22:01:50
>>1454
駐車場代、保険代、車検代、自動車税 入ってる?
+0
-3
-
1497. 匿名 2025/01/14(火) 22:02:11
>>1491
家の近くにあるシェアカーでいい
無駄に軽買って維持費かかる方がコスパ悪い+0
-0
-
1498. 匿名 2025/01/14(火) 22:02:15
新宿ルミネのダイアンのコントが軽自動車をバカにする内容で、それからダイアン嫌いになった。
そして全然面白くなかった。+0
-2
-
1499. 匿名 2025/01/14(火) 22:02:55
>>443
うちの義理妹家族は軽で子供二人チャイルドシートもしてないよ。というかチャイルドシートついてない。
仲は良いんだけど本当にそういう常識が謎。危ないよってちゃんと言ったほうが良いんだろうけど言えてない。
+3
-0
-
1500. 匿名 2025/01/14(火) 22:02:58
都会在住なので思い切って自家用車捨てた。
維持費の大きな割合を占めていた駐車場代・自動車税・任意保険料が無くなって家計に余裕ができた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する