-
1. 匿名 2025/01/14(火) 15:33:15
※20代~30代の独身女性1005人を対象に行った「モテる男性の車」に関する調査
「彼氏の車が軽自動車で恥ずかしい」と感じる人は、その理由を改めて見つめ直すべきだ。それが本当に「軽自動車」に対する感情なのか、それとも他人の目を過剰に意識する自分自身の姿勢に起因しているのではないだろうか。
車はただの移動手段に過ぎず、その所有者の生活スタイルや価値観を反映するものである。「高級車でなければならない」という固定観念に捉えられることで、本来の目的や自分にとって最良の選択を見失う危険がある。軽自動車の選択は、個人の自由であり、それを他人が評価する余地はないはずだ。
軽自動車は単なる「安価な車」ではなく、現代の価値観を象徴する存在である。環境への配慮や経済性の重視、そして安全性の向上は、これからの社会が目指すべき方向性と合致している。「軽自動車=恥ずかしい」という偏見は、過去の価値観に縛られた時代遅れの考え方であり、未来志向の社会においてはもはや通用しないだろう。+57
-276
-
2. 匿名 2025/01/14(火) 15:33:40
今の時代車持ってるだけで凄いと思うよ+2679
-76
-
3. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:19
軽の何が恥ずかしいのかわからない。+2645
-219
-
4. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:21
しょうもな+1045
-34
-
5. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:21
軽はやはり事故を起こした時に潰れる可能性が高いから、
大事な人は乗せたくない。
その前に買わないけど。+195
-233
-
6. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:22
『恥ずかしい』とは思わんけど、事故ったら即死しそうで乗りたくない+1037
-215
-
7. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:31
恥ずかしくはないけれど、高速乗る時などは大丈夫かな?と安全性が心配にはなる+1000
-49
-
8. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:34
金なくて軽ならがっかりだよ+85
-131
-
9. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:34
軽ってどうしても「生活のための」ってイメージがあるからなぁ…+84
-99
-
10. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:38
むしろスポーツカー趣味のほうが無駄な金かかるから嫌+1320
-49
-
11. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:43
アホらしい+301
-18
-
12. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:49
車なんかどーーーーーでもいい
田舎暮らしだから1人1台の地域なんだけど車種より人間性のほうがずっと大事だよ
いい車乗ってるクズ男もいっぱいいるもん+1217
-27
-
13. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:08
軽が嫌な人は自分で自分の気に入る車買って乗れば良いだけ+624
-18
-
14. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:12
恥ずかしいというか、軽自動車が嫌ならそうじゃない人を選べば良いだけじゃん
+428
-13
-
15. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:14
>>1
いまは軽自動車すら高いからね+584
-17
-
16. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:15
背伸びしてんのか、車だけ高級だったりする人みると逆にひいちゃう。+585
-13
-
17. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:20
そりゃ恥ずかしいだろう
男のくせに高級車も買えない貧乏人と付き合う女なんて死んでも思われたくない+24
-99
-
18. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:21
今オープンカーダメなんだ?+9
-16
-
19. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:27
>>9
「生活のための」車で何がいけないのかわからん+361
-7
-
20. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:34
変に改造してるとかボロいとかじゃなければなんでもいいや+189
-4
-
21. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:38
+124
-32
-
22. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:46
>>1
女は男以上に世間体を気にするから+86
-32
-
23. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:51
車なんかに執着する方が恥ずかしい
ド田舎の考え方って感じ+272
-62
-
24. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:57
>>1
独身の時は恥ずかしかった
結婚した今は恥ずかしさはないけど、子供が軽だと恥ずかしがると思う+22
-66
-
25. 匿名 2025/01/14(火) 15:36:02
>>5
出た出たまたこれ+146
-21
-
26. 匿名 2025/01/14(火) 15:36:12
財布にも靴にも職業にも出身地にもケチつけそうだね、自分はどれほどの女なんだろうか。+258
-8
-
27. 匿名 2025/01/14(火) 15:36:12
独身で若かったらいいけど、ファミリーで子持ちだったら頑丈な普通車にして欲しい。+109
-20
-
28. 匿名 2025/01/14(火) 15:36:18
>>18
オープンカーが良かった時代なんてバブル以前では+104
-4
-
29. 匿名 2025/01/14(火) 15:36:32
イキった仕様だったら恥ずかしいけどそれは軽に限らずだからさ。+87
-1
-
30. 匿名 2025/01/14(火) 15:36:42
本音は恥ずかしいかな
できれば中型以上の大きさに乗っていてほしい。まして、社会人なら。+31
-58
-
31. 匿名 2025/01/14(火) 15:36:47
彼氏なら全然いいと思う
高級車に乗って貯金ゼロやマイカローン500万円とかのほうがひく+350
-13
-
32. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:02
いきがったパリピが軽四できたら少し見下したいけど、大人しめ草食男子が軽四できたら微笑ましい+107
-7
-
33. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:02
「軽自動車=恥ずかしい」という偏見は、過去の価値観に縛られた時代遅れの考え方であり、未来志向の社会においてはもはや通用しないだろう。って書いてあるね!ガルちゃんは軽嫌い多いよね+118
-12
-
34. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:03
昔軽に乗せてもらい喋りまくってたら全ガラス曇って事故りそうになったから軽はダメじゃ+8
-18
-
35. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:12
親御さんはMRーXやスープラじゃないと恥ずかしいって言ってた世代かな?
私はスカイラインが好きだけど、今旦那が乗ってるのはホンダの軽。
快適で良いよ+69
-11
-
36. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:14
LEXUS乗ってる私は勝ち組女+15
-43
-
37. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:39
>>1
軽はオシャレで中は意外と広いし荷物も積める
駐車もしやすくて狭いスペースの停められので乗り降りがラク
メリットしかない
むしろセダン車やワゴンのほうがオッサンくさくてダサイ+58
-49
-
38. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:40
田舎だと彼氏の車マウントとられるからね+9
-23
-
39. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:40
軽自動車じゃなくて普通車とかが良いの?その車のローンは気にならないの?維持費も高いよ+112
-6
-
40. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:46
>>5
こういう人はメルセデスのゲレンデくらい乗ってるんだろうか?+107
-7
-
41. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:48
彼氏の車が軽自動車?いや、マジで勘弁してほしいわ。初めてデートの時、駐車場でその軽自動車見た瞬間、目が点になった。正直、友達には絶対見られたくない。軽自動車の何が悪いの?って思う人もいるかもしれないけど、そこじゃないのよ。車がその人の「器」みたいに感じちゃうのよね。
軽自動車ってさ、狭いし、安っぽいし、なんか夢がない感じがするの。もちろん、経済的とか実用的って理由も分かるけど、デートくらいは「ちょっとカッコいい車に乗りたい!」って思うのが普通でしょ?でも軽だとその憧れが全部台無し。信号待ちしてる時、隣の普通車やSUVとかと並ぶと、なんか居心地悪いのよね。
しかも、友達に「彼氏の車何乗ってるの?」って聞かれて、「軽だよ!」って答える時の微妙な空気感。なんとなく「え、そうなんだ…」みたいな反応されるのが地味に刺さる。車で愛情が決まるわけじゃないけど、少なくとも私は、軽自動車じゃテンション上がらないのよ。これって私がワガママなのかな…。+28
-78
-
42. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:56
自分は何に乗ってるんだよ…まさか車持ってないとか言わないよね?+101
-7
-
43. 匿名 2025/01/14(火) 15:38:20
自分の車はなんなの?+73
-6
-
44. 匿名 2025/01/14(火) 15:38:21
見栄張って高級車ローン組んで乗ってるよりいい
どうせ結婚すればファミリーカーやら便利なの買うんだから+132
-7
-
45. 匿名 2025/01/14(火) 15:38:22
>>9
生活のため以外に車に乗る事はあるのか?
生活のために必要なかったら、車なんて買わないよ
+103
-4
-
46. 匿名 2025/01/14(火) 15:38:23
>>19
いけなくはないけど、所帯染みてるってこと
ポイントカード出す男がうざがられるのと根っこは同じじゃない?+7
-52
-
47. 匿名 2025/01/14(火) 15:38:32
>>2
都会だと車のランクより住んでる最寄り駅がステータスになってる
若者は車を所有せずに不動産に金を使う+160
-8
-
48. 匿名 2025/01/14(火) 15:38:41
>>1
危ないから軽自動車は買わない方が良い!しかし、200万円の軽自動車をやめて500万円の普通車を買っても、歩いている時に交通事故で死ぬ可能性もあるからね!😨ムズイ+15
-25
-
49. 匿名 2025/01/14(火) 15:38:55
軽に乗る優しい爽やか男性と真っ黒なフィルムに車高が低いワゴンに乗るヤンキーかチンピラみたいなのだったら断然軽の方がが良いわ+137
-7
-
50. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:02
>>40
よこ、車も免許もない人かもしれないよ!車持ってたらこんなこと思わないよね+75
-9
-
51. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:05
>>1
毎月5万のローンや残クレの借金で買ってる奴よりぜんぜんいいよ+56
-9
-
52. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:13
軽自動車は高速乗るような遠出向きじゃない事くらいかな。行けなくはないけど運転が疲れる。+28
-4
-
53. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:15
>>5
>>7+99
-18
-
54. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:16
私の職場でバイトしてる男子大学生(イケメン)なんて軽トラ乗ってるよ+72
-7
-
55. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:22
>>46
うざがられるんだ!+28
-1
-
56. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:26
独身で軽自動車に乗ってる男はダサいって言ってた同僚の彼氏が10年落ちのミニバン乗ってて独身で?って思ったらバツイチで笑った+33
-3
-
57. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:26
ピンク色の軽自動車だった時
無理って思った+13
-2
-
58. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:32
>>37
ボルボのワゴンなんかカッコいいけどなー
+14
-6
-
59. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:35
軽自動車コスパ良いし堅実でとてもいいと思うけどな+49
-5
-
60. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:43
>>5
じゃあダンプカーに乗れば?+73
-14
-
61. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:59
>>6
軽自動車で命に関わる様な事故を起こす男を選んだ自分を恨みな、まともな奴は軽自動車なら尚更安全運転。+19
-61
-
62. 匿名 2025/01/14(火) 15:40:22
>>57
女に合わせてるんでしょ+4
-5
-
63. 匿名 2025/01/14(火) 15:40:35
こういう車カッコいい+4
-76
-
64. 匿名 2025/01/14(火) 15:40:35
あーなんか前の職場のバツ1勘違いババアも言ってたな
「軽に乗ってるような男で妥協しちゃダメよ〜安い女に成り下がるな〜」って 笑
高級ブランドに興味ない女性と一緒で、男性で収入あっても車にお金使わない人だっているでしょうよ 笑+48
-3
-
65. 匿名 2025/01/14(火) 15:40:49
臭くなくて変じゃなければ何でもいい
臭いのは嫌+2
-2
-
66. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:01
>>5
はいはい。そうやって軽自動車を作ってない某メーカー勤務の同級生からひたすらボロクソ言われましたよ。「あんなの人間が乗るもんじゃないからぁ~!危険物~!」って。+22
-20
-
67. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:03
彼氏の車が軽自動車とか、マジで終わってるでしょ。デートで迎えに来た車が軽だった瞬間の絶望感、わかる?あの小さくてペラペラなドア見た瞬間、正直「帰りたい」って思ったわ。
軽自動車ってさ、何ていうか、「男としての余裕」とか「頼りがい」みたいなものがゼロに見えるんだよね。デートで軽とか、どういう神経してんの?って話。
いや、別に高級車に乗れとか言わないよ?普通のコンパクトカーでもいいの。でも軽って…生活感丸出しで夢も何もないじゃん。駐車場で隣に外車とかSUVが止まったら、あの情けないサイズ感が目に入るだけでこっちまで恥ずかしくなる。
しかも、軽自動車特有のエンジン音、あれ聞くだけでテンションだだ下がりよ。「ブイーン」じゃなくて「ブォォォ」って、貧乏くさいの極み。
友達に「彼氏の車、軽なんだよね」って言ったら、絶対「へぇ…」って微妙な空気になるのわかってるの。そんなの嫌でしょ。デートはさ、ちょっと非日常感が欲しいのに、軽自動車なんて日常どころか「節約命!」って感じで夢もへったくれもない。
彼氏が軽自動車で満足してるようなら、それって未来にも期待できないってことだよね。男として、もうちょっと頑張れないの?って、正直言いたくなるわけよ。
+25
-42
-
68. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:16
>>54
昔黒い軽トラ乗ってるおにーちゃんいて格好良かったわ+17
-4
-
69. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:31
そんな女は車乗んな+10
-4
-
70. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:39
>>51
あなたがそうなの?人がそれで買ってても関係ないじゃん+5
-12
-
71. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:54
>>63
なんかいろいろ穴開いているけどポンコツでしょ+4
-8
-
72. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:56
事故気にするならベンツ一択では+9
-4
-
73. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:57
実家に住んでアウディ、BMWに乗ってるほうが恥ずかしいよ(周りだけでも3人いる)+11
-18
-
74. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:58
今の若者は車持ってない人の方が圧倒的に多いんだからそんなこと気にするだけ無駄
いつの時代の話してんの笑
+25
-3
-
75. 匿名 2025/01/14(火) 15:42:13
私は身の丈に合わないベンツやBMに乗ってる男のほうが嫌だ…+64
-5
-
76. 匿名 2025/01/14(火) 15:42:15
>>55
横だけど、ケチ臭いとか色々言われたりしてるけど別に何とも思わないなぁ+24
-2
-
77. 匿名 2025/01/14(火) 15:42:18
黄色のナンバーじゃなければ軽自動車とわからない+2
-11
-
78. 匿名 2025/01/14(火) 15:42:22
えー車高短や痛車の方が嫌じゃない?
+9
-3
-
79. 匿名 2025/01/14(火) 15:42:27
>>12
田舎住みの女子は自分で好きな車買ってるから、彼氏が何の車乗ってるかなんて話にあまりならないよね
なんなら彼女の車で出掛けたりもするし+169
-4
-
80. 匿名 2025/01/14(火) 15:42:32
車あればどこでもいけるよ+9
-1
-
81. 匿名 2025/01/14(火) 15:42:39
>>6
デカい車のほうがすり抜けられなくて接触して事故るよ
四駆とかは本人の運転能力以上にスピードが出るから事故る
電柱にぶつかったりガケから落ちたらどうせ即死する+7
-49
-
82. 匿名 2025/01/14(火) 15:42:51
また頭ヤバそうなのいて草 車トピって拗らせすぎておかしくなってる人いるよね+9
-1
-
83. 匿名 2025/01/14(火) 15:43:02
>>67
これいにしえのコピペとかかしら+16
-0
-
84. 匿名 2025/01/14(火) 15:43:06
兄が救急隊員やってたけど絶対に軽自動車だけはダメ!って言われ続けた、生きられたはずの人が亡くなる事例を沢山見たと
そういう意味では嫌かな…+36
-3
-
85. 匿名 2025/01/14(火) 15:43:21
>>80
都民は徒歩と電車で遊びに行くらしいよw+13
-1
-
86. 匿名 2025/01/14(火) 15:43:22
>>17
軽に乗るくらいなら車自体持たない方がマシって思ってそう+13
-7
-
87. 匿名 2025/01/14(火) 15:43:23
>>1
老人が多いせいで前時代の価値観がいつまでも残る
企業、果ては経済全体まで時代に取り残されていく日本+15
-3
-
88. 匿名 2025/01/14(火) 15:43:31
>>73
何が恥ずかしいの?+19
-3
-
89. 匿名 2025/01/14(火) 15:43:48
車持ってるだけいいと思うよ+11
-4
-
90. 匿名 2025/01/14(火) 15:43:49
セダンしか勝たん+12
-13
-
91. 匿名 2025/01/14(火) 15:43:49
もうバブルじゃないよ恥ずかしい+14
-3
-
92. 匿名 2025/01/14(火) 15:43:53
軽自動車×、割り勘×、安物プレゼント×、サイゼ×…男性は大変だなぁ+26
-3
-
93. 匿名 2025/01/14(火) 15:43:55
>>1
恥ずかしいじゃなくて怖い
衝突事故起こした時の軽自動車の死亡率とか調べてみては
私は死にたくないから軽自動車の人とは付き合えない+14
-22
-
94. 匿名 2025/01/14(火) 15:44:05
>>83
よこ
そうだと思う
こんなに打つのだるいし
+11
-0
-
95. 匿名 2025/01/14(火) 15:44:14
>>21+43
-2
-
96. 匿名 2025/01/14(火) 15:44:15
>>6
乗ってないのに無駄な心配しなくていいよ+214
-25
-
97. 匿名 2025/01/14(火) 15:44:24
>>89
これ
男でも女でも車持ってないと車乞食になりがちだしめんどくさい+5
-4
-
98. 匿名 2025/01/14(火) 15:44:26
>>1
そもそも自分の車でもないのによく言うよ+36
-4
-
99. 匿名 2025/01/14(火) 15:44:27
彼氏の軽自動車が恥ずかしいなら彼女が買ってあげれば?+22
-5
-
100. 匿名 2025/01/14(火) 15:44:27
カツカツなのに見栄張って中古の高級車乗っててもダサいけどね
昔は前の所にフワフワ乗っけててめちゃくちゃダサかった+21
-3
-
101. 匿名 2025/01/14(火) 15:44:35
>>26
いつまでこんなバブル期みたいなノリを引きずってる人がいるんだろうね
バブル期はもう40年近く前で、若い世代の親世代でもよく知らない人が多いんじゃないかな+40
-2
-
102. 匿名 2025/01/14(火) 15:44:52
軽が嫌な女はレンタカーでも借りてやれ+18
-3
-
103. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:09
アメリカの研究だとSUVは子供轢き殺す確率が50%高いらしいけど日本って遅れてるね+8
-4
-
104. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:12
>>17
いまどき高級車なんて芳香剤くっさくさのヤニカスのギャンブル好きなDQNしか乗ってないわ+23
-16
-
105. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:15
免許ない男はなしだけど、軽自動車は別に気にしない。+8
-3
-
106. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:43
田舎で車必須が故に車が趣味になってしまって、若くて独身のうちは実家暮らしで給料を車に全振りみたいなタイプだと困るから身の丈にあった車(ローン含む)がいいよ+3
-4
-
107. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:46
>>9
軽でもそうじゃなくても生活のためじゃん!あなたはなんのために車乗ってんの?+22
-4
-
108. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:46
>>12
お金無いのに車だけいいやつ乗ってる人居るよね
中古の外車とかレクサスとか+173
-5
-
109. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:47
この前、追い越し車線で飛ばしてみたり急にスピード緩めたりってしてるオープンカーがいて変な運転してるなぁって思ってたら新免だった。
あんな怖い運転するくらいなら軽自動車で安全に走ってくれた方がいい。+8
-2
-
110. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:50
そんなの考えたことなかった
最近の軽自動車は性能もいいし今のご時世なら堅実な印象を受けるかも
ケチなだけな可能性もあるけどここだけでは判断出来ん+7
-2
-
111. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:57
>>90
高齢男性が好きそうなタイプ+11
-3
-
112. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:59
>>18
軽でもなんとも思わないけどオープンカーとかスポーツカーみたいなのは嫌だ‥
お金かかってんだろうけどどうしてもダサいって思っちゃう
+50
-7
-
113. 匿名 2025/01/14(火) 15:46:01
>>18
今の夏は風で乗り切れるほどの暑さではない、冬は寒い、急にくる災害級のゲリラ豪雨、オープンカーとか昔のドリフのコント。+18
-2
-
114. 匿名 2025/01/14(火) 15:46:09
別に痛車とかヤン車じゃなければ何乗っててもいいよ+2
-2
-
115. 匿名 2025/01/14(火) 15:46:16
>>54
こんな事で「ダサい」とか言う女がそもそもダサい
こういうこと言うやつに限って普通車乗りの一般人と軽乗りの吉沢亮や山崎賢人だったら絶対後者選ぶだろ+27
-6
-
116. 匿名 2025/01/14(火) 15:46:17
>>106
誰の心配してるのか+1
-2
-
117. 匿名 2025/01/14(火) 15:46:28
アラフィフとしてはちょっとがっかりする気持ちはわかる
昔は100万じゃかで買えたからな+1
-9
-
118. 匿名 2025/01/14(火) 15:46:39
20代前半くらいまでは車にこだわりあった
40歳目前の今は、車は移動手段としか思えない
車にお金かける人は独身ならまぁいいけど、家庭持つなら厳しい+2
-2
-
119. 匿名 2025/01/14(火) 15:46:45
>>54
全然いいじゃん+10
-5
-
120. 匿名 2025/01/14(火) 15:46:54
>>1
なのにN-BOXが街中にあふれてる模様+25
-1
-
121. 匿名 2025/01/14(火) 15:46:58
地域にもよらない?
車必須なところならむしろ堅実に思う+2
-0
-
122. 匿名 2025/01/14(火) 15:46:58
乗り心地悪い。+2
-0
-
123. 匿名 2025/01/14(火) 15:47:11
>>1
セダンとか一番実用性に欠けてるわ
コスパタイパ最悪+5
-4
-
124. 匿名 2025/01/14(火) 15:47:21
>>41
なんかのコピペ?+19
-1
-
125. 匿名 2025/01/14(火) 15:47:30
>>36
私はIS300h Fスポーツよ
サンルーフもついてるよ😎笑+3
-11
-
126. 匿名 2025/01/14(火) 15:47:34
>>1
レンタカーだろうが軽だろうがどうでもいいよ
ただ着飾ってる時に軽トラで来られたら困るし、天気が悪いのにオープンカーで来られたら困るけどな+9
-1
-
127. 匿名 2025/01/14(火) 15:47:41
>>54
冷蔵庫や洗濯機の買い替えの時めっちゃ助かるよ+27
-1
-
128. 匿名 2025/01/14(火) 15:47:56
>>61
よこだけど相手から追突される可能性は無視かい
オカマ掘られたらペシャンコだし+36
-2
-
129. 匿名 2025/01/14(火) 15:48:09
>>104
高級車買えないガル男の僻みなんて聞いてないのよw+9
-8
-
130. 匿名 2025/01/14(火) 15:48:17
>>80
真夏の動物園歩いて行く都民の人のコメント見たわ+2
-0
-
131. 匿名 2025/01/14(火) 15:48:22
>>112
シャコタンとかマフラー改造なんかしてるとさらに最悪
絶対こいつマイルドヤンキーじゃんってなる
マイルドヤンキーが一番嫌い+12
-0
-
132. 匿名 2025/01/14(火) 15:48:37
>>93
どんなに高級車でもダンプカーと衝突したら死ぬからね。そんなに死ぬのが怖いならダンプカーに乗れば?+20
-10
-
133. 匿名 2025/01/14(火) 15:48:41
>>1
そりゃデートで軽自動車はマナー違反だよ
チェーン店に連れて行くのと同じくらいカッコ悪いと思わないと、男子は一生モテないよ+5
-30
-
134. 匿名 2025/01/14(火) 15:48:45
>>8
わかる 貧乏臭くて嫌
+13
-30
-
135. 匿名 2025/01/14(火) 15:49:20
>>70
分不相応な借金して高い車に乗る男はバカじゃん+14
-4
-
136. 匿名 2025/01/14(火) 15:49:21
維持費安い分デートが豪華になるかもしれないのにね、それに今のご時世に経済観念がちゃんとした彼氏で良いと思うけどな。
アルファードとか乗っててもローン地獄で貧乏とかでもいいのかしらね+7
-2
-
137. 匿名 2025/01/14(火) 15:49:29
>>104
おっさん?考え古臭すぎて草+6
-1
-
138. 匿名 2025/01/14(火) 15:49:30
>>1
彼女の命も自分の命も軽く見てるんだなって思って別れる+3
-18
-
139. 匿名 2025/01/14(火) 15:49:44
>>61
ベンツやアウディ乗ってて下手くそ運転する人の車より、軽自動車で常に安全運転の人の車の方が断然安心。+14
-14
-
140. 匿名 2025/01/14(火) 15:49:47
恥ずかしいとは思わないが、本音は普通車の方がいい+14
-1
-
141. 匿名 2025/01/14(火) 15:49:55
>>30
わかる!言わないだけでそう思ってる
駐車場で車に乗る時・降りる時のタイミングが一緒なカップルの車が普通車だった時、こっちが軽だと何かハズいw+14
-26
-
142. 匿名 2025/01/14(火) 15:50:04
>>18
信号待ちが気まずすぎる+23
-0
-
143. 匿名 2025/01/14(火) 15:50:13
免許持ってるなら、それだけで十分です+2
-1
-
144. 匿名 2025/01/14(火) 15:50:14
>>134
でもあんたいまの軽を新車で買えるほど稼いでないでしょ+31
-4
-
145. 匿名 2025/01/14(火) 15:50:21
50・60代男性がハスラー乗ってるのを最近よく見かけるけど、おっさんになれば一周まわってOKになりそう+3
-2
-
146. 匿名 2025/01/14(火) 15:50:28
>>128
更に横だけどホンダの軽乗ってて真後ろから追突されたけど、1週間の軽いムチウチだけで済んだ
軽でも普通車でもやばいのは横から突っ込まれた時だと思う
+9
-1
-
147. 匿名 2025/01/14(火) 15:50:44
>>5
無知すぎて笑える。+20
-14
-
148. 匿名 2025/01/14(火) 15:51:03
私、ランクル300乗ってるのよ。ドドーンって存在感抜群の、あの堂々とした車よ。街でも一目置かれるし、高速でも「おっ、かっこいいな」って思われる車。
そんな私が、彼氏の軽自動車に乗らなきゃいけないなんて、もう絶望しかないわけ。どう考えても釣り合わないでしょ?
初デートで軽自動車が迎えに来た時の衝撃たるや。「え、これに乗るの?」って心の中で何度も叫んだわ。ランクルから軽に乗り換えるって、ジェットコースターから豆電球付きの子供用コースターに乗り換えるようなもんよ。
広々とした視界も、どっしりした安定感も、全部どこかに消え去るわけ。隣に彼氏が座ってても、なんかもう頼りがいゼロに見えちゃうのよ。
しかも、街中でランクルと軽が並んだ時のあの圧倒的な格差感。もう私、肩身が狭すぎて死にたくなる。駐車場でも、ランクルがどんと構えてる横に彼氏の軽がちょこんと止まるのを見るたび、なんか申し訳なくなっちゃうのよ。
あんなちっちゃい車で「俺、これで十分」って思ってる彼氏の器の小ささが、もう耐えられない。
「燃費がいいから」とか「維持費が安いから」って彼氏は言うかもしれないけど、正直それを聞いた瞬間、恋愛の火が一気に消えるわ。
私のランクルだって、維持費が高いのはわかってる。でも、その分の価値を感じてるのよ。車はただの移動手段じゃない。自分を表すステータスなの。そんな私が、彼氏の軽自動車に乗るなんて、もうプライドがズタズタになる。
結局のところ、ランクルに乗ってる私と、軽自動車の彼氏が並ぶのは絵にならないってこと。車がすべてじゃないけど、これだけは譲れないのよ。+4
-19
-
149. 匿名 2025/01/14(火) 15:51:08
>>116
笑+0
-0
-
150. 匿名 2025/01/14(火) 15:51:19
じゃ高級車乗ってる男と付き合えるレベルの女になればいいやん+4
-1
-
151. 匿名 2025/01/14(火) 15:51:23
>>30
>>141
誰もあなたたちを見てないよ
自意識過剰なんじゃない?
+34
-9
-
152. 匿名 2025/01/14(火) 15:51:25
>>120
我が家の地域はハスラーがやたら多い+10
-0
-
153. 匿名 2025/01/14(火) 15:51:30
安全運転な上に上手かったらそれで十分+2
-1
-
154. 匿名 2025/01/14(火) 15:51:41
>>125
安いレクサスだよね笑+5
-3
-
155. 匿名 2025/01/14(火) 15:51:43
恥ずかしいとかよりも危ないと思うんだけど。+4
-4
-
156. 匿名 2025/01/14(火) 15:51:58
>>53
でも正面衝突して軽自動車の方だけ死亡して相手は軽傷とかのニュース見るし、安全性の面だけで言ったら軽自動車は心配だよ。
彼が軽自動車だから嫌だとかは全くないけど。+72
-4
-
157. 匿名 2025/01/14(火) 15:52:27
>>148
ランクルと結婚すれば?+19
-1
-
158. 匿名 2025/01/14(火) 15:52:48
普通車がいい+2
-0
-
159. 匿名 2025/01/14(火) 15:52:54
黒の軽に乗ってる男は警戒する
私がベンツなのに煽ってきたりするのはたいてい黒の軽の男+1
-6
-
160. 匿名 2025/01/14(火) 15:52:56
見栄はって、ローン組んでまでの問題じゃなくて経済的に余裕があるなら軽はちょっとと思います。+2
-3
-
161. 匿名 2025/01/14(火) 15:53:07
>>148
ランクル格好いいと思ったことないけど、まぁ例え一般的に格好いい部類だとしても乗ってる人があなたみたいな人なら非常に残念というか車がかわいそうというか宝の持ち腐れってまさにこのことね。+9
-0
-
162. 匿名 2025/01/14(火) 15:53:16
都民はチャリでデパートにいくらしいよ+2
-0
-
163. 匿名 2025/01/14(火) 15:53:17
>>1
これ読んで来たけどこのアンケートで恥ずかしいって言ってる?
そりゃ乗るなら自分の車にしてもシートが快適な方がいいやん!
+8
-1
-
164. 匿名 2025/01/14(火) 15:53:21
>>12
彼氏が軽トラで迎えに行っても文句言うなよな+6
-20
-
165. 匿名 2025/01/14(火) 15:53:33
>>151
よこ、車買えない人ほど変なコメントしてると思う。実際どんな車でも車持ってる人は人の車のことなんてなんも思わないよ+22
-0
-
166. 匿名 2025/01/14(火) 15:53:41
>>157
横だけど、なんで車と結婚しなきゃいけないの?+0
-5
-
167. 匿名 2025/01/14(火) 15:53:53
>>128
それは頻発する出来事なのかw+5
-0
-
168. 匿名 2025/01/14(火) 15:54:01
>>102
彼氏の車が軽で文句あるなら、彼女が普通車で迎えに行ってあげればいい。+10
-2
-
169. 匿名 2025/01/14(火) 15:54:14
>>148
長いしうるさい。+7
-0
-
170. 匿名 2025/01/14(火) 15:54:17
ハイエース乗ってる小太りのヤンキーもどきの男が無理
片手運転してる系の
きもい+5
-0
-
171. 匿名 2025/01/14(火) 15:54:34
彼氏の車よりATMかどうかでしょ+0
-0
-
172. 匿名 2025/01/14(火) 15:54:35
>>156
正面衝突なんて逆走でもしないと起こりえないから+28
-5
-
173. 匿名 2025/01/14(火) 15:54:38
>>3
姉が19の時に付き合ってた彼氏が軽自動車にゴリゴリのエアロパーツと爆音マフラー付けててまじ引いた
うちに来るとその車からブォォォオ⤴って甲高くて治安悪そうな音してた
こんな軽自動車はさすがに恥ずかしいし嫌だと思ったw+315
-10
-
174. 匿名 2025/01/14(火) 15:54:50
>>12
田舎で仕事ちゃんしてなくて養育費もちゃんと払わない癖に親の名前でアルファードとかヴェルファイア買って乗ってる人なら知ってる
仕事しない、払うもん払わない、借金する、ギャンブルする、女癖悪い、その癖車や服に金かけたがるみえっぱり
終わってる+97
-1
-
175. 匿名 2025/01/14(火) 15:54:51
>>169
ランクルすら買えない貧乏人の方がうるさい+2
-6
-
176. 匿名 2025/01/14(火) 15:54:57
>>162
昨日のトピにいたね。デパート車で行く人見たことないとか書いてた。チャリか歩きに決まってるでしょって人だよね+1
-0
-
177. 匿名 2025/01/14(火) 15:55:11
>>1
SUVは少し高くて乗り降りし難いし
セダンは低すぎて乗りにくい…頭もぶつかるし…。
軽は近距離ならいいけど
長距離ドライブとか高速乗るならなしかな…。
(わたしはコンパクトカーに乗ってた)
彼氏ならSUVとセダンでもいいけど
結婚を視野に入れてるなら軽に乗ってる彼氏が
一番いいと思うよ(個人の意見として)
妹の旦那なんて結婚してセダンから
軽自動車に乗り換えたくらい。
子どもできたら乗せにくいんだよね〜…+5
-6
-
178. 匿名 2025/01/14(火) 15:55:14
>>6
それは軽に限らずどの車でもそうだよ。+157
-60
-
179. 匿名 2025/01/14(火) 15:55:15
>>141
ハズいw
↑お前のコメントキモい+14
-2
-
180. 匿名 2025/01/14(火) 15:55:17
>>171
ATMと托卵してるの?+0
-0
-
181. 匿名 2025/01/14(火) 15:55:26
>>103
そもそもアメリカに軽自動車って走ってる?+0
-0
-
182. 匿名 2025/01/14(火) 15:55:36
>>5
昨日の東名高速の事故でも普通車の人は無事だったけど、軽自動車に3人乗ってたみたいで2人は亡くなり1人は重症だった
+22
-18
-
183. 匿名 2025/01/14(火) 15:55:41
>>3
死ぬ確率は上がるから乗用車が良いな。
できれば前大きめの。
大体助手席が死ぬよね。+216
-25
-
184. 匿名 2025/01/14(火) 15:55:43
>>165
うーんそんなことはないかな。普通に誰か何乗ってるかとか全く関心がないことはない。+2
-4
-
185. 匿名 2025/01/14(火) 15:55:45
移動手段としか思ってないから都度必要な人数が乗れればそれでいい。車種もよく分からない。+0
-0
-
186. 匿名 2025/01/14(火) 15:55:46
>>16
たくさんいる
リースで買うらしいよ
対して金持ちじゃなくても買えるとか
+30
-1
-
187. 匿名 2025/01/14(火) 15:56:04
>>173
何年前の話ししてるの?+6
-25
-
188. 匿名 2025/01/14(火) 15:56:09
>>181
一部で人気あるよ+1
-0
-
189. 匿名 2025/01/14(火) 15:56:22
>>46
ポイ活って言葉もあるくらいだから、今はポイントカードやクーポンは当たり前かと思ってたわ+26
-0
-
190. 匿名 2025/01/14(火) 15:56:23
今は何とも思わないけど、10代の時は軽で迎えにきてもらった時に恥ずかしくて別れた
+1
-3
-
191. 匿名 2025/01/14(火) 15:56:26
>>30
中型以上って、具体的な車種を教えて下さい+6
-0
-
192. 匿名 2025/01/14(火) 15:56:41
>>5
まぁ確かに高速だと少し思う
多重事故でこっちが悪くなくても、挟まれたら潰れる、もしくは引っくり返るのは頭よぎる+40
-1
-
193. 匿名 2025/01/14(火) 15:56:45
>>16
なににひくの?+0
-19
-
194. 匿名 2025/01/14(火) 15:56:47
>>148
自分語りきめえw
誰もババアの車種なんて聞いてねーからw+7
-1
-
195. 匿名 2025/01/14(火) 15:56:58
>>175
買えないってどこに書いてる??思い込み激しい人?自分のほうが上だと思ってる痛々しい人?+6
-1
-
196. 匿名 2025/01/14(火) 15:57:06
>>166
彼氏の中身じゃなく車で人の価値を決めるならランクルが本体なんでしょ+10
-2
-
197. 匿名 2025/01/14(火) 15:57:14
>>191
中型車は、車両総重量が5トン以上11トン未満、最大積載量が3トン以上6.5トン未満、乗車定員が11人以上29人以下の自動車です。マイクロバスや4tトラックなどが中型車に該当します。+5
-2
-
198. 匿名 2025/01/14(火) 15:57:31
>>193
見栄っ張り具合+29
-1
-
199. 匿名 2025/01/14(火) 15:57:41
>>194
嫉妬醜いから笑+0
-6
-
200. 匿名 2025/01/14(火) 15:57:50
彼氏の車が軽はイヤ
ご飯は男が奢るべき
この主張してる時代遅れの女は、男が嫌がる「嫁が非処女だった」もちゃんと支持しろよ+2
-2
-
201. 匿名 2025/01/14(火) 15:57:51
>>184
自分が嫌いな車乗ってたら叩けるから?そのほうがダサいね+6
-1
-
202. 匿名 2025/01/14(火) 15:57:53
>>194
妖怪ランクルババア 爆誕!+3
-1
-
203. 匿名 2025/01/14(火) 15:58:14
>>44
どうせ子ども小さい間はファミリーカー買うって、どうせ子ども小さい間は動き辛いからジャージ着てと同義だと思う(車好きな人にとっては)+1
-5
-
204. 匿名 2025/01/14(火) 15:58:20
>>195
買えないから嫉妬してるんでしょ
文章で判断できる+2
-7
-
205. 匿名 2025/01/14(火) 15:58:29
>>187
6年前です+13
-0
-
206. 匿名 2025/01/14(火) 15:58:38
>>1
逆にガルウィングとかの変わった車で目立つ方が「恥ずかしい」+7
-1
-
207. 匿名 2025/01/14(火) 15:58:41
>>182
大型トラックが軽自動車とぶつかり、その後 普通乗用車が軽自動車に追突したっていう事故のこと?
大型トラックとぶつかったのが普通乗用車でも無事でいられるかどうか分からないけど…+27
-4
-
208. 匿名 2025/01/14(火) 15:58:56
>>7
前に高速で軽が追突されてペシャンコの30センチになったって事故があったよね。ボディが軽いから潰されたってやつ。
移動手段は軽自動車以外にもあるし嫌だって考えはわからない+56
-0
-
209. 匿名 2025/01/14(火) 15:59:01
軽が恥ずかしいなら、軽じゃない車に乗ってる彼氏と付き合えばいいだけ
軽に乗ってる男は、それを何とも思わない女と付き合えばいいだけ
先のことまで考える関係なら、そこでいったん「ふるい」にかけられるから悪い事じゃないと思う
そういう価値観のズレはずっと引きずるから+7
-1
-
210. 匿名 2025/01/14(火) 15:59:10
残クレアルファードの方が余程恥ずかしい。中古のベンツでオラオラ運転とか。軽なんて金銭感覚ちゃんとしてて良いと思うけど。+4
-3
-
211. 匿名 2025/01/14(火) 15:59:29
恥ずかしくはないけど普通車乗ってる男性のほうが好きかな+2
-2
-
212. 匿名 2025/01/14(火) 15:59:31
地方民です
私は付き合う人が普通車がいい!
だからといって軽の人を冷たい目でみるとかそうじゃなくて
好きなタイプ聞かれるのと一緒!+8
-0
-
213. 匿名 2025/01/14(火) 15:59:51
都内の所謂高級住宅地のガレージ全く軽止まってないんだよね
軽自動車で見に行ってくと楽しいよ+4
-4
-
214. 匿名 2025/01/14(火) 15:59:54
>>168
車持っていないくせに文句だけは言うパターンの女かも+7
-2
-
215. 匿名 2025/01/14(火) 15:59:57
>>199
よっ
ランクルBBA♪+0
-0
-
216. 匿名 2025/01/14(火) 16:00:05
>>18
寒いじゃん+16
-1
-
217. 匿名 2025/01/14(火) 16:00:11
>>148
ランクルって投資で買うものじゃないの?
乗らないでしばらく所有だけして高値で売るものだと思ってた+4
-2
-
218. 匿名 2025/01/14(火) 16:00:11
>>204
これを嫉妬だと認識するのかーwwやっぱり思い込み激しい奴ってずれてんねーww+3
-1
-
219. 匿名 2025/01/14(火) 16:00:18
>>206
ガルウィングから降りてくるのがガル子だったらウケるw+1
-0
-
220. 匿名 2025/01/14(火) 16:00:21
>>198
いい車=見栄とも限らないよ
シンプルに車が好き!って人もいる
無理してでも、どうしても好きな車に乗りたいだけかも
まぁ、そんな人はお金を車につぎ込むだろうから結婚不向きではあるが+14
-10
-
221. 匿名 2025/01/14(火) 16:00:32
>>151 >>165 横
軽だと煽られやすいって聞くと、誰も見てないって事はない。むしろちゃんと見てやられてるんじゃないかね+5
-1
-
222. 匿名 2025/01/14(火) 16:00:33
>>10
大きな音出して家に迎えに来られたらたまったもんじゃない+138
-8
-
223. 匿名 2025/01/14(火) 16:00:33
>>5
うちの父はそう言って、ベンツ買う言い訳にしてた+17
-2
-
224. 匿名 2025/01/14(火) 16:00:41
いかつい外車に乗ってる方が私は嫌だ+2
-2
-
225. 匿名 2025/01/14(火) 16:01:00
>>215
よっぽどランクル300が羨ましいんだね
わかるよ、なかなか買えないし維持できないよね+0
-5
-
226. 匿名 2025/01/14(火) 16:01:23
>>175
写真見せてほしいな!なんとでも書けるから嘘だろうなって思って読んでる人ばかりだよたぶん!+5
-0
-
227. 匿名 2025/01/14(火) 16:01:29
軽でも車持ってるだけいいじゃん。
運転免許持ってるのに肝心の車持ってない方が嫌だよ。
毎回彼女が車出す事になるし。+2
-1
-
228. 匿名 2025/01/14(火) 16:01:30
+3
-4
-
229. 匿名 2025/01/14(火) 16:01:45
>>210
あの車、残クレだってはたから他人が見て分かるの?+0
-0
-
230. 匿名 2025/01/14(火) 16:01:59
>>8
運転手すら雇えない奴は貧乏人+7
-5
-
231. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:17
>>204
ランクルBBAさん
こんな性格のババアに乗られるランクル可哀想
一気にランクルの価値下げてるからおとなしくしてて🥺?+3
-1
-
232. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:25
>>148
ランクルって駐車場からいつもはみ出ていて邪魔なんだよね
せめて邪魔にならないところに停めてくれないかな+9
-0
-
233. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:32
彼氏の車がFitだってガルに書いたらマイナスされまくったよ。
Fitてwwwみたいなプギャーするレスも付いた。
車をステータスとする人も少なからず居るんだよね。
+2
-0
-
234. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:34
都会で車買えないと頭おかしくなるのかお気の毒に+2
-0
-
235. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:35
>>167
頻発しなくても一発で死ぬ可能性高い+5
-0
-
236. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:38
>>128
地震大国なのに海の近くに住んでる奴は平気か?津波が来るかも知れんぞw+4
-2
-
237. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:40
>>220
無理してでも、どうしても好きな車に乗りたいだけ
↑それが見栄っ張りじゃん。維持費もかかるのに今の自分に見合ってないものに乗って、他の生活は質素だと見てて悲しくなる。
+18
-2
-
238. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:43
>>1
普通車を自分で購入し乗り回してる女が言ってたらまだわかる。
車の免許持ってなかったり、車持ってない女が軽自動車は恥ずかしいとか言ってたら笑える+41
-3
-
239. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:47
>>225
ランクルおばたにえん効いてる効いてる+6
-1
-
240. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:57
>>220
庶民で車にばかり金をつぎ込んでたらそりゃタメだけど、
大金持ちなら関係ないよ
+6
-2
-
241. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:58
私が若い頃は都内でも男子はみんな車(家の含む)乗っててデートは車なきゃ話にならんかったな。軽は今みたいに沢山普及してなかった。
うちの弟は車なしだったけど、それを補うべく?高学歴高身長で彼女との北海道旅行とかはレンタカーしてた。
でも今親の私は子供達にあの生活させてあげられる気がしない…+0
-0
-
242. 匿名 2025/01/14(火) 16:03:31
>>188
ユーチューブで見たことはあるけど一部で人気あっても所有率考えたら皆無でしょ+0
-2
-
243. 匿名 2025/01/14(火) 16:03:42
>>232
148みたいな人が乗ってるなら仕方ないよ。自己中じゃん、どうみても。+5
-0
-
244. 匿名 2025/01/14(火) 16:03:44
>>2
車の価格だけだったら誰でもいいやつ買うよね
そんなに普通車乗って欲しいなら車検台と税金払ってからよ+41
-2
-
245. 匿名 2025/01/14(火) 16:03:50
>>239
よこ、ランクルおばたにえん!!!草+1
-1
-
246. 匿名 2025/01/14(火) 16:04:10
>>112
私は長方形の箱型の車がダサいと思っちゃう。
おらついた人が載ってるイメージ。+4
-4
-
247. 匿名 2025/01/14(火) 16:04:28
>>228
トラックに追突されたら普通車でも死ぬでしょ+6
-2
-
248. 匿名 2025/01/14(火) 16:04:32
>>225
ランクルランクルww+0
-0
-
249. 匿名 2025/01/14(火) 16:04:43
コメント見てるとがるちゃんの軽率の高さを感じるよね+3
-2
-
250. 匿名 2025/01/14(火) 16:04:48
どうせまた軽は高い残クレはなんちゃらって声がデカいんだろうな+1
-0
-
251. 匿名 2025/01/14(火) 16:05:01
>>235
軽自動車で死亡なら普通自動車でも首くらいはもげてるだろう。+8
-4
-
252. 匿名 2025/01/14(火) 16:05:01
>>152
ヒンジドアタイプの軽ではハスラーが1番人気だからね
売れてるよ
スライドドアより軽いから、燃費もいいだろうし
+1
-0
-
253. 匿名 2025/01/14(火) 16:05:03
>>30
え、中型?
+11
-0
-
254. 匿名 2025/01/14(火) 16:05:11
初めてのデートに軽トラで来られるよりずっといいわ+5
-1
-
255. 匿名 2025/01/14(火) 16:05:13
>>61
自分は起こさなくてもぶつけられることがあるから、頑丈な車を買えるなら軽よりそっちがいいな+24
-0
-
256. 匿名 2025/01/14(火) 16:05:16
>>155
何が危ないの?いつの時代の人よ+1
-3
-
257. 匿名 2025/01/14(火) 16:05:19
>>243
自己中じゃないとあんな車乗れないか
日本みたいな国で乗ったら明らかに邪魔なの分かるから常識もっていたら買わない車だよね+5
-0
-
258. 匿名 2025/01/14(火) 16:05:26
>>249
ガル婆は免許すら持ってないよ+6
-3
-
259. 匿名 2025/01/14(火) 16:05:54
>>219
ほら、そう言って笑うでしょ?だから乗りたくないんだって!w+4
-0
-
260. 匿名 2025/01/14(火) 16:05:59
>>6
軽自動車で高速道路に乗りたくないかな+196
-17
-
261. 匿名 2025/01/14(火) 16:06:25
旦那の友達一家と遊ぶことになって、行ったら友達一家はレクサスで、我が家はNBOXだった。
今はミニバンに買い替えたけどやっぱり格差感じたね。背伸びしても仕方ないんだけどね+1
-4
-
262. 匿名 2025/01/14(火) 16:06:49
>>155
隣町まで買い物に行くとして自転車よりは安全よ+0
-0
-
263. 匿名 2025/01/14(火) 16:06:53
なんでガルちゃんのおばさんたちってこんなに軽嫌いなの?外に出てみたら?軽自動車めっちゃ多いよ。+10
-2
-
264. 匿名 2025/01/14(火) 16:07:10
>>18
髪が絡まる、乱れる
開けて登場しても、乗ったら閉めてっていう女の人多そう+12
-3
-
265. 匿名 2025/01/14(火) 16:07:39
>>261
N-BOXと高級車の家がほとんどだけどね。+2
-1
-
266. 匿名 2025/01/14(火) 16:07:48
>>1
独身時代はかっこいい車
結婚してからは軽
これがモテる男+2
-3
-
267. 匿名 2025/01/14(火) 16:07:59
元彼と初デートの時、フィアット1100のパンダでこられた時は本当に一瞬で冷めた+0
-0
-
268. 匿名 2025/01/14(火) 16:08:01
軽自動車は全然嫌じゃないけど、高速によくいるものすごいスピード出して高級車煽ってる軽自動車は嫌です。+4
-1
-
269. 匿名 2025/01/14(火) 16:08:11
>>30
こういう人自身が中型以上に乗ってるのかしら?と気になる。+9
-0
-
270. 匿名 2025/01/14(火) 16:08:14
>>191
わたしは中型ってマーチくらいかなと思ってる
経よりは少し大きい+1
-4
-
271. 匿名 2025/01/14(火) 16:08:23
港区ジジイの高級車より同い年彼氏の軽自動車の方が乗りたいと思う+5
-0
-
272. 匿名 2025/01/14(火) 16:08:32
>>229
絶対にわかるということないだろうけど、アルファードは聞いた話
残クレでしか売ってくれないとか?
+3
-1
-
273. 匿名 2025/01/14(火) 16:08:33
>>6
みんながスピードを出している高速なんて、軽で挑むの怖すぎるよね。+94
-15
-
274. 匿名 2025/01/14(火) 16:08:45
>>2
こういうこと言えるあなたの車は?って感じだわ
まさか自分は車持ってないとか言わないよね?
+20
-23
-
275. 匿名 2025/01/14(火) 16:08:51
恥ずかしくはないでしょ今時
でも高速乗ったり遠出するとなると軽だと怖いかも運転下手な人なら特に+1
-0
-
276. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:08
子供の頃は黄色いナンバープレート見つけたらラッキーとか言ってみんな喜んでたんだけどなw
安全に走れればいいと思ってるから、人の車に恥ずかしいとか無いし、彼氏の車で見栄張るのは古い価値観だと感じる
「丈夫だからベンツ乗ってる」って人の考えはなるほど~と思ったけど+2
-0
-
277. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:11
>>265
うちがそれだ
自分は小回り利いて燃費が良い軽がいいけど、遠出する時とか用に安全性の高い車も欲しかったから夫がそっち+3
-0
-
278. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:11
私、ランクル300に乗ってるのよ。最高峰のSUVで、あの威厳と迫力よ。どこを走っても注目の的で、街中でも「いい車だな」って目で見られる。
その私が、軽自動車に乗ってる男と付き合うなんて、もうあり得ない話よ。そんなの、ランクルに泥を塗るようなもんじゃない?
まず、車のサイズ感が違いすぎて笑える。ランクル300と軽が並んでるのを想像してみてよ。ランクルがキングなら、軽は駄菓子屋の小さなミニカーみたいなもん。
そんな男の隣に私が立ったら、バランス取れなさすぎてギャグにしかならないわけ。「え、この組み合わせ何?」って周りから指差されそうで、絶対に無理。
軽自動車に乗ってる男って、正直「どうして?」って思っちゃうのよ。燃費?維持費?知らないけど、そんなの言い訳よね。本当に稼ぐ男なら、もう少し見栄を張れるはず。
ランクル300に乗ってる私と肩を並べるなら、それなりの覚悟と自信を持ってほしいのに、軽に乗ってる時点でその気概がないのがバレバレ。器の小ささが車に現れてるわ。
それに、デートで軽自動車に乗せられるこっちの気持ちも考えてほしい。
ランクル300でいつも余裕のある広さと快適さを楽しんでる私が、あの狭苦しい軽に押し込められるなんて、屈辱以外の何物でもない。
車内で息をするたびに「なんで私、こんなとこにいるんだろう」って悲しくなるわ。
男のプライドってどこいったの?ランクル300に乗る私を隣に乗せて恥ずかしくない車を選べない男なんて、未来が見えない。
軽自動車に甘んじてる男に期待するのは無駄。私が求めてるのは、ランクル300にふさわしい、堂々とした相手なのよ。軽なんて話にならない。
+1
-7
-
279. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:14
彼氏なら別にどうでもいい
結婚するなら年収や資産がある程度ある人じゃないと嫌+4
-1
-
280. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:20
>>249
全然いいじゃん!免許なし車なしが多い気がするけど+5
-1
-
281. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:28
>>197
軽よりマイクロバスとトラックの方が恥ずかしいな。+5
-0
-
282. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:30
>>1
そんな変な避けられていいじゃない。あえて軽に乗るのもありかも。+3
-1
-
283. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:30
仕事で使ってる軽ワゴンで来たら嫌だ?
荷物ぎっしり+0
-0
-
284. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:43
>>148
50代のおじさんだと思う。私が若い頃ランクルは若い男子に人気だった。高校大学時代はバブルだったから、男子はBMWやベンツ(あたりは実家の)、MR2や180、スープラ、ギャラン、インテグラなんか乗ってた。
都内は外車だらけ。
スマホやパソコンがまだなかったから、大学生でも車にお金かけられた。あの時代の感覚なんだと思う。+3
-0
-
285. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:48
車高下げたりバカみたいな音出してなきゃ綺麗にしてたら軽でよい+4
-0
-
286. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:57
>>251
馬鹿じゃないの?
首がもげていたら死んでいるでしょ
+1
-7
-
287. 匿名 2025/01/14(火) 16:10:03
経済的に余裕があるのにあえて軽自動車を選ぶ人って珍しいように思う。
例えセカンドカーだとしてもね+5
-2
-
288. 匿名 2025/01/14(火) 16:10:11
>>3
安全性云々が理由ならまだ多少はわかるけど、つまらない見栄のために軽を避けるのは本当に下らない。+217
-8
-
289. 匿名 2025/01/14(火) 16:10:14
ボディータイプにハイブリッドが入ってるんだけど+0
-0
-
290. 匿名 2025/01/14(火) 16:10:25
軽自動車値段高くなったからね。買えなくて悔しい人が暴れてんだろうね。+3
-1
-
291. 匿名 2025/01/14(火) 16:10:25
>>56
Instagramだけど
車はミニバンで、夜のいつも決まった時間に帰り、テールランプ、アイシテルって走り去ってく動画あった
コメント欄は既婚者ってコメントでいっぱい
+5
-0
-
292. 匿名 2025/01/14(火) 16:10:26
自分的には、重低音、大音量の方が恥ずかしいというかやめてほしい+4
-0
-
293. 匿名 2025/01/14(火) 16:10:42
>>39
その維持費を出せるくらいの所得がある人が素敵ってことなんじゃない?+41
-0
-
294. 匿名 2025/01/14(火) 16:10:54
>>287
車庫証明いらないし、雪国だと狭い道通りやすいから便利よ+2
-1
-
295. 匿名 2025/01/14(火) 16:11:04
>>278
たくましいトラック野郎とお似合いかもしれない+3
-0
-
296. 匿名 2025/01/14(火) 16:11:28
>>275
軽自動車には一人で乗るならいいんだよ
子供乗せたり彼女乗せるのは事故したらやばい+8
-4
-
297. 匿名 2025/01/14(火) 16:11:36
>>1
軽でも良いのだけど可愛いラパンとかだと何で?お母さんにもらった?とは思う。+1
-4
-
298. 匿名 2025/01/14(火) 16:11:39
◯◯よりは軽の方がとか何かと比較して軽を持ち上げる事が恥ずかしい+5
-0
-
299. 匿名 2025/01/14(火) 16:11:57
>>292
それは絶対イヤww+2
-0
-
300. 匿名 2025/01/14(火) 16:12:04
私の彼氏なんか軽自動車の上この間ボンネットに鳥の糞落ちてたぜ!+2
-0
-
301. 匿名 2025/01/14(火) 16:12:10
私の車の方がグレード高い時はちょっと気まずい+6
-1
-
302. 匿名 2025/01/14(火) 16:12:16
>>286
今時コンビニ走ればアロンアルファとかどこでもあるわ+1
-1
-
303. 匿名 2025/01/14(火) 16:12:27
>>151
車社会で1人1台の地域だと何乗ってるかある程度見られるよ。そういうところだと当たり前にみんなが乗ってるんだもの、多少は関心持つよね。+4
-4
-
304. 匿名 2025/01/14(火) 16:12:55
>>1
と言うことは、男子は軽自動車所有って言っとけばハズレ女引かなくて済むね。ハズレ女はせいぜいローンでデカい車に乗ってるお似合いな男と付き合えば良い。+12
-3
-
305. 匿名 2025/01/14(火) 16:12:57
似たもん通しがくっつくから彼氏が恥ずかしいんじゃなく自分に自信がない女なのよ。軽に乗る男性は素敵だし恥ずかしくありません。沖縄では普通です。+3
-3
-
306. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:16
>>21
男でラパン乗ってるのけっこう見かけるのなんで?
母や姉からのお下がりかなと思ってるんだけど
最初から買ってる人もいるの?
+45
-2
-
307. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:18
>>301
誰も人の車のグレードなんて気にしてないから安心して!+2
-3
-
308. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:20
>>275
デートは高速乗ったり多いだろうしね。地方だと彼女も車持っているからグレードの差は出ちゃうかも+3
-0
-
309. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:25
>>3
彼氏の車が軽で私は気にしなかったけど、ドライブ中に後ろから煽られまくった。
煽る方が恥ずかしいんだけど、軽だと舐められるのかなと思った。
普通車に乗り換えたあとは煽られることもなくなった。+151
-14
-
310. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:28
軽自動車と一重瞼のトピは伸びる+1
-0
-
311. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:47
>>307
いや。彼氏が。いい車乗っているんだねって+2
-0
-
312. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:56
>>243
ランクルはたぶん妄想だよ
他のトピでは非正規で収納なしのボロアパートに住んでるけど、お金ないなりに節約しながら楽しく暮らしてる!みたいな事を長々と書いてたし
それも妄想なのかもしれないけど
特徴のある長文だからわかりやすいよね
とりあえず絡んでいいタイプの人ではないよw+7
-0
-
313. 匿名 2025/01/14(火) 16:14:01
>>3
僕の愛車はワゴンRスティングレイという古のコピペを思い出した+7
-1
-
314. 匿名 2025/01/14(火) 16:14:05
>>271
カフェやホテルでも見るけど、あんなん一体何が楽しいの?100万でも嫌なんだけど。貴重な時間を気持ち悪い、好きでもないオヤジと過ごすとか信じられん。
私が若い頃からああいうオヤジは沢山いて、高校くらいから、〇〇円でどう?みたいに声かけてくるジジイがいっぱいいて。たまにはうまくいくから声かけてくんだよね。気持ち悪すぎる。
そんなんでブランド品買ってもらえたとしても、持つのさえ嫌じゃない?
色々理解できない。+1
-0
-
315. 匿名 2025/01/14(火) 16:14:05
>>1
車もってないどころか買えない女がこれ言ってるのギャグでしょꉂ🤣+15
-2
-
316. 匿名 2025/01/14(火) 16:14:10
デートで遠出するなら私の普通車で行きたい+3
-0
-
317. 匿名 2025/01/14(火) 16:14:11
外車2台持ちのお金ある知人は逆に軽四は高いから買わないんだそう。+0
-0
-
318. 匿名 2025/01/14(火) 16:14:25
>>5
その考えだとオートバイと自転車は自殺志願者だね+61
-4
-
319. 匿名 2025/01/14(火) 16:14:32
>>303
よこ、人んちの車そんなに気になるか?+3
-1
-
320. 匿名 2025/01/14(火) 16:15:27
>>263
バブル時代をまだ引きずってるか、自身が免許持ってない人達じゃない?
自分の車さえ気に入ってれば別に彼氏の車は何だっていいし、彼氏の車が軽で文句ある人は自分が普通車や文句ない車で彼氏を迎えに行ってあげればいい。+6
-0
-
321. 匿名 2025/01/14(火) 16:15:31
>>312
あんたさ、何勝手に決めつけてんの?妄想だって断定する根拠はどこにあんのよ。私がランクル300に乗ってるのが気に食わないだけでしょ?
妄想だって思い込むことで自分のプライド守ってるだけじゃん。
「非正規で収納なしのボロアパート」だの何だの言ってるけど、そんなの何の関係があんの?私の生活に干渉する暇があるなら、自分の車磨いてから言ってよね。
特徴ある長文?そうやって特定して気分良くなってる暇人っぷりが哀れすぎるわ。「絡んでいいタイプ」って何様?自分が優位に立ってるつもりなんだろうけど、実際はただのネットで吠えるだけの雑魚じゃん。
リアルで会ったら絶対何も言えないタイプでしょ。まず自分の惨めな現実を直視してから物言えって話!
+0
-6
-
322. 匿名 2025/01/14(火) 16:15:46
>>319
他人の車は気にならないけれど、一緒に出掛ける友達や彼氏になると気になるかな+1
-1
-
323. 匿名 2025/01/14(火) 16:15:59
軽自動車なら私も運転できるから歓迎よ。大きな車はできないし。+3
-0
-
324. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:03
>>309
んーよくこういうの見るけど、運転下手な人軽多いじゃん+5
-39
-
325. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:07
安全性がーとか言うけど、軽自動車でも危険運転しなければ安全だよ
危険運転する人がいるから安全性が問われるだけ
全部の車が自動運転になれば信号がない高速が一番安全になるだろうね+1
-3
-
326. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:16
>>306
別によくない?男がラパンってだめなの?+52
-12
-
327. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:21
>>263
おばちゃんは軽乗っていると思うよ+0
-0
-
328. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:24
>>18
わ〜…オープンカーだ…って思っちゃう+5
-0
-
329. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:25
>>229
残クレで買うのが定番みたいな車ばっかり乗り継いでる人とかいるから、車好きならそういう乗り方してる人はわかるみたいだよ。
私が見かけたアルファードが停まってるところってアパートばっかり。良い家に停まってるのは1、2台しか見たことないな。+2
-2
-
330. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:46
別に車はなんでもいいと思うけど
うちなんて夫の年収分くらいの車を何年かごとに乗り換えていていつも喧嘩になってる
収入に応じたお金の使い方してる人がいい+7
-0
-
331. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:49
>>278
トゥクトゥクならいいですか?www
軽自動車じゃないですよwww+3
-0
-
332. 匿名 2025/01/14(火) 16:17:06
前勤めてた職場の後輩、彼氏の車が軽自動車なんて恥ずかしいですよー!と堂々と言っていて、周りに迷惑がかかる改造をしていなければ車は何でもいい私からしたらハテナだらけだった
他にもカフェでは砂糖やミルクを多目に取って持ち帰ると話していて価値観が合わないし、周りに当たり散らすことも多くて辛かったな…
軽自動車云々の話題を見ると彼女のことを思い出してしんどくなる
自分語り失礼しました+3
-0
-
333. 匿名 2025/01/14(火) 16:17:11
>>292
今は見かけないけど、昔デートした人が車の前のとこに花並べててサイケな飾り下げてて本当ひいた、、別にギャル男でもサーファーでもない普通の会社員。
何があったんだろう。+0
-0
-
334. 匿名 2025/01/14(火) 16:17:31
>>274
横だけど、車持ってない人が >>2 の意見だとしてなぜそう思うの?
おかしいとこ無いと思うんだけど+35
-1
-
335. 匿名 2025/01/14(火) 16:17:40
>>263
近年やたら増えたような気がする
高齢化でこれまで普通車に乗ってた人達が軽にしたんだろうなぁと対向車を眺めてる+3
-0
-
336. 匿名 2025/01/14(火) 16:17:49
>>312
妄想か。偉そうに変なこと書いてたからついつい絡んじゃった。反省。教えてくれてありがとう。+3
-0
-
337. 匿名 2025/01/14(火) 16:17:50
>>303
わかる。
バイト先でみんな誰がどの車に乗ってるか大体知ってるんだけど、みんなで車の話をしている時に軽に乗ってる人には話を振らなかった。+2
-9
-
338. 匿名 2025/01/14(火) 16:18:10
>>327
そうかそれなら車買えない人が暴れてるんだろうね。+4
-0
-
339. 匿名 2025/01/14(火) 16:18:10
>>112
スポーツカー系は60代〜のおぢか、彼女いたことなさそうなオタ系の若者が乗ってるイメージ+13
-1
-
340. 匿名 2025/01/14(火) 16:18:12
何だかんだ言っても普通車と軽自動車、本体価格、維持費が同じなら軽自動車は選ばないと思う。
つまりそういう事+4
-4
-
341. 匿名 2025/01/14(火) 16:18:15
>>337
性格悪いな+7
-0
-
342. 匿名 2025/01/14(火) 16:18:44
恥ずかしくはない。事故った時怖いと思う+2
-0
-
343. 匿名 2025/01/14(火) 16:18:57
>>18
私が若い頃はたまに見たけど今あんま見ないね。夏場、暑すぎだからかな。たまに見るのもおじさんとかだし。昔買えなかったから雪辱を果たす、みたいな。+11
-0
-
344. 匿名 2025/01/14(火) 16:19:14
>>39
その軽ではない車だけにお金かけてる人はどうかと思うけど、だいたいは車やその他もそれなりのグレードのものを持ってる人だよね
そりゃ軽乗ってる人よりいい車乗ってる人の方がいいわ
軽の人は全般的に余裕のない人と思ってる+11
-3
-
345. 匿名 2025/01/14(火) 16:19:26
持ち物で人を判断するな
これ私の教訓ね
ボロい軽自動車で迎えに来たことにがっかりして
次のデートを断った愚かな私
その人、国立大卒の医師でした
わざと軽自動車に乗って私の反応を試したそうです
+6
-3
-
346. 匿名 2025/01/14(火) 16:19:44
>>210
出た出たアルファード叩き+0
-1
-
347. 匿名 2025/01/14(火) 16:20:18
>>340
どっちも持ってる人が多いけどね+1
-1
-
348. 匿名 2025/01/14(火) 16:20:37
>>319
隣近所の家が何乗ってるか、見ようと思ってるわけじゃないけど無意識に見てるな+0
-1
-
349. 匿名 2025/01/14(火) 16:20:41
>>337
同じ職場ならたいして給料変わらんやんw 見栄必要?w+8
-0
-
350. 匿名 2025/01/14(火) 16:20:43
正直、軽自動車に乗ってる男は無理。いや、分かるよ?人それぞれ事情があるとか、車はただの移動手段だとか、そんなの。
けどさ、デートの待ち合わせに軽で来られた瞬間、「え、私こんなレベルの扱いなの?」って冷めるんだよね。車ってその人の価値観とか生き様が出るじゃん。それが軽って、もう最初からハードル下げてきてる感じがして辛い。
だって考えてみてよ。友達に「彼氏どんな車乗ってるの?」って聞かれて、「軽だよ」って答えるの、恥ずかしすぎない?
それを聞いた友達の心の中の失笑が見えるようで、穴があったら入りたくなる。彼氏の車が軽って、周りからの評価がダダ下がりするんだよね。
あとね、軽自動車の狭さ。私、普通に荷物多いタイプなのに、あの小さいトランクに「これ入れてよ」って頼むのも惨めすぎる。二人でスーパー行ったら、エコバッグ2個分でトランクがギリギリとか、どんな地獄よ?
おまけにあのペラペラなドアとか、走ってて軽い振動でガタガタ言う音が、もう「私は何してんだろう」って自分を責めたくなる。
結局、軽自動車に乗ってる男って、自己投資を惜しんでるか、背伸びしようって意欲がないかのどっちかだと思うの。そんな人と一緒に未来を描けるかって言われたら、無理。
軽に乗ってる人が悪いわけじゃないけど、それが彼氏となると話は別。ごめんだけど、私の理想には到底届かないんだわ。+0
-2
-
351. 匿名 2025/01/14(火) 16:21:01
>>30
大勢乗れるハイエースがいいの?+7
-0
-
352. 匿名 2025/01/14(火) 16:21:06
>>1
まあ、そう思う年頃ってあるよね+0
-0
-
353. 匿名 2025/01/14(火) 16:21:07
>>3
恥ずかしくはないけど田舎住みのカップルだと遠出が厳しいなーと思う
結構県外まで行くこと多いから+20
-22
-
354. 匿名 2025/01/14(火) 16:21:21
>>345
その医師、性格悪くない?
やっぱり持ち物でだいたいの経済力はわかるよ+4
-4
-
355. 匿名 2025/01/14(火) 16:21:30
>>287
なんで?経済的に余裕あっても車にお金かける必要性感じないだけでしょ。金持ちはみんな車に金かけてると思ってんの?+7
-2
-
356. 匿名 2025/01/14(火) 16:21:37
>>306
横。うちのあたりだとみんな家の車だし全然ある。ママ友も子供と共有してる。
車が1人一台の地方だと色々あんのかなー
でも今車高いよね!軽が昔の普通車くらいするもん。+39
-0
-
357. 匿名 2025/01/14(火) 16:21:59
>>349
見栄とかじゃなく、周りの人はどんな車を好むのかとかのセンスは気になる+0
-0
-
358. 匿名 2025/01/14(火) 16:22:04
>>347
田舎の人は1人1台だからね+1
-0
-
359. 匿名 2025/01/14(火) 16:22:07
>>18
オープンカー、旅先とかで乗ると楽しいけどね。
真夏は暑くてダメだけど、寒くてもシートヒーターあるし風も上を通り抜けて行く感じでそんなに気にならないけどな。+11
-0
-
360. 匿名 2025/01/14(火) 16:22:30
>>77
分かるよ+6
-0
-
361. 匿名 2025/01/14(火) 16:22:45
>>350
そのままで良い、それがどう転んでもあなたの人生w+5
-0
-
362. 匿名 2025/01/14(火) 16:22:57
この記事を作ったのは良い車を持つのが当たり前って昔の風潮をリバイバルさせたいって車業界がスポンサーなんだね
わかりやすいよ。
今はその思考だった中間層はほとんど居なくなり下層に移った失われた30年で結婚出来ず子供も育てられない貧困時代なのにバカなの?+0
-0
-
363. 匿名 2025/01/14(火) 16:22:57
だってほらウチのカレシ、ダイハツに勤めてるじゃん?+1
-0
-
364. 匿名 2025/01/14(火) 16:22:58
>>90
セダンはかっこい+0
-4
-
365. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:12
>>332
自分の行動には見栄張らないんだw確かに身近にいたら訳わかんなくてしんどそう…+4
-0
-
366. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:18
日本は貧困の国になったんだと改めて再認識+1
-0
-
367. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:25
>>183
事故だけが怖いよね+73
-0
-
368. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:25
>>337
すごい職場だね。+4
-0
-
369. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:25
>>340
軽は運転がめちゃ楽+3
-0
-
370. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:26
>>1
最近の軽自動車、めっちゃ高いと思うんだけど。恥ずかしくないよ。+14
-0
-
371. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:28
>>6
これ思い出した
付き合ってる時はまだ良いが子育て時は怖いな+59
-22
-
372. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:42
じゃあ男性の方が高い車持てるように配慮して男性の方が賃金高くしましょう+1
-0
-
373. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:52
>>355
男性に限っては車にもお金かけるでしょ、その他にもかける
全体的な話しでは?
車にも他にもお金かけてる人はお金持ち+1
-4
-
374. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:54
>>345
バカみたい。私の元彼の医者は普通にフェラーリだったよ。車好きで、夜勤やバイトも沢山してお金貯めて買ってたよ。夫なら怒るけど、彼氏だから私もあんま考えてなくて、わーいって乗ってたよ。+3
-2
-
375. 匿名 2025/01/14(火) 16:24:10
>>364
60代独身男性の感性+3
-2
-
376. 匿名 2025/01/14(火) 16:24:18
>>1
私の元彼みんな高めの車乗ってたけど、車貧乏だったよ。税金もタイヤも高いからねえ。
車より一緒にいて楽しい人、無駄遣いしない人がいいよな。
そして私は軽自動車の男と結婚しました。
いまは子供たちがいるのでミニバンですが。+6
-1
-
377. 匿名 2025/01/14(火) 16:24:37
広さを売りにしている軽自動車の後部座席って背面の距離5cm程だぞ。
これで追突されたら即終了に決まっている。
こんな場所にチャイルドシードで子供を乗せるなんて虐待に等しい。
追突を想定するとセダンが安全+2
-1
-
378. 匿名 2025/01/14(火) 16:24:39
収入に見合わない車に無理して乗ってるよりいいよ+3
-0
-
379. 匿名 2025/01/14(火) 16:24:41
>>53
一番心配なのはリアギリギリに後部座席があること。そして後部座席に子供が乗ることなのよ。いくら自分が安全運転していても信号待ちや停止中の後ろからの追突は自分でコントロールできないからね。子供の安全を考えると軽自動車怖いよ+39
-1
-
380. 匿名 2025/01/14(火) 16:25:14
>>345のコメントとその返信。何歳のおばさんたちだよ
+5
-0
-
381. 匿名 2025/01/14(火) 16:25:20
>>334
彼氏の車が軽だと恥ずかしい
って意見に対してじゃなくて?
彼氏の車が軽だと恥ずかしいって言ってる人が車持ってないとかおかしいよね?って話だと思うんだが+4
-8
-
382. 匿名 2025/01/14(火) 16:25:23
>>3
警察24時とか見てると犯罪者って軽自動車率高い
結局カネ無いから犯罪起すし軽しか乗れないから+15
-41
-
383. 匿名 2025/01/14(火) 16:25:25
>>264
今のオープンカーって髪が絡まったり乱れたりしないよ
+7
-1
-
384. 匿名 2025/01/14(火) 16:25:32
元彼が軽に乗ってたんだけど招来の子供の教育費とかいろいろ考えてお金無駄使いしないようにって人だった
なんか私とすれ違って別れてからなんだよこの車買い替えろって新彼女に言われたみたいで
でも素直に買い替えてたよ
たぶん彼らの子供は大学は奨学金だな+1
-0
-
385. 匿名 2025/01/14(火) 16:25:35
>>371
タンクローリーと大型トラックに挟まれたら軽じゃなくても死ぬと思うわ+148
-0
-
386. 匿名 2025/01/14(火) 16:25:54
>>309
ママ友が、BM乗ってる時は周りが避けてくれるのに、軽だと煽られるって言ってた+60
-3
-
387. 匿名 2025/01/14(火) 16:25:54
倹約家ねって思う+0
-0
-
388. 匿名 2025/01/14(火) 16:26:01
>>357
普通自動車の松本と軽自動車の中居なら、松本を選ぶって事か✍+4
-0
-
389. 匿名 2025/01/14(火) 16:26:07
>>287
そうだね
近所のテニスクラブ行ってるおば様方はみんな運転下手なのに外車の大きいの乗ってる
安全性重視なんだろうね+5
-0
-
390. 匿名 2025/01/14(火) 16:26:18
金持ちで軽自動車乗ってる人ってほぼいないからな
軽自動車乗ってることがダサいんじゃなくて、貧乏そうな男性を避けたいだけなんよ
低収入より高収入の男性と結婚したいのは女性みんな一緒やろ?+3
-3
-
391. 匿名 2025/01/14(火) 16:26:55
>>356
さらよこ、あるあるだよね+6
-0
-
392. 匿名 2025/01/14(火) 16:27:06
>>345
へーそんな人信用できない
初めから疑ってかかってるやん
昔のドラマみたい+6
-0
-
393. 匿名 2025/01/14(火) 16:27:23
>>345
ある意味お似合いでしたね+2
-0
-
394. 匿名 2025/01/14(火) 16:27:36
>>146
何年か前にホンダの人が教えてくれたんだけど、軽の中でも車体の強さはピンキリで、脆弱なメーカーもあるんだって+0
-0
-
395. 匿名 2025/01/14(火) 16:27:37
>>1
これは地域にもよるのかな
車必須の地方だと、初めての車は軽自動車、なんて男の子は多いよね+1
-1
-
396. 匿名 2025/01/14(火) 16:27:46
うちの夫は独身のときからガルで不評のミニバン乗ってたよ。最初車見たとき実は既婚者か?と思った+0
-0
-
397. 匿名 2025/01/14(火) 16:27:57
形は全く好みではないが安全性のために我慢してランクルに乗っている。
ランクル200は試乗にしたときに同乗の営業担当者が
「ランクルに乗っていれば事故ってもほぼ無傷か軽症で済みますからね。
相手は知りませんけど(笑)」って言ってて、即決めた。
乗用車と衝突しても相手をクラッシャブルゾーンにして潰して助かるので安全・安心 。
自分さえ助かればいいので。
その流れで今は300乗っている。+2
-2
-
398. 匿名 2025/01/14(火) 16:28:20
>>371
トラックに挟まれたらセダンだろうがヴェルファイアだろうかBMだろうがベンツだろうがほぼ死ぬ。
ギリ生きてても足がねえとか腕がねえとか五体満足ではいきのこれないな。大統領乗ってるような車なら大丈夫だよ+96
-1
-
399. 匿名 2025/01/14(火) 16:28:37
>>1
私なんて会社の配送車で迎えに来られたよ
飲食店で車に料理の写真がペイントされてるやつ
なんか恥ずかしくて惨めだった+1
-3
-
400. 匿名 2025/01/14(火) 16:28:37
>>377
そりゃ大変だ
車に子供を乗せられないね+2
-1
-
401. 匿名 2025/01/14(火) 16:28:40
>>389
見た目80歳くらいの婆さんが真っ赤な外車乗ってるのよく見る
マジで運転下手くそでめちゃ危ない+6
-0
-
402. 匿名 2025/01/14(火) 16:29:45
バブルKカーABCは役満じゃんか
近所の建売ペンシルハウスに中古のビートを平日はカバー掛けて週末だけ運転してる人いるけど+1
-0
-
403. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:15
>>398
横
トラック同士正面衝突したらトラックも大変だしね+27
-0
-
404. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:16
私が若い頃は免許取ると同時に親が車買ってあげたりしてる家もあったけど、今そんなん聞いた事ない。
ママ友の子供達でもう社会人〜大学生とかもいるけどみんな家の車。ママがパートに使ってたかわいいツートン軽とかいる。しかも何なら乗らない、とかもいる。
私の若い頃は男子で車乗らない人って殆どいなかったんだけどねー+0
-0
-
405. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:20
軽自動車で全然問題ない
300万するよ今のワゴンタイプ+6
-0
-
406. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:21
地元では軽自動車をたくさん見かけたし、実家も軽自動車だったんだけど、東京に来てから全く見かけない。驚くほどない。+3
-0
-
407. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:26
>>41
頭ハッピーセット+16
-1
-
408. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:29
>>382
軽自動車の販売率50%だよ。その理論だと日本人半分犯罪者だわな+23
-1
-
409. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:33
>>381
いや>>2 見て、そんなこと言ってないから+7
-6
-
410. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:58
高級車なんて、どこ行っても目立つし、なんか見栄っ張りに思われてんだろうなーと思ってかえってイヤだ+1
-0
-
411. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:12
男で軽自動車が許されるのは小学生までだろ+0
-2
-
412. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:21
>>385
普通車なら真ん中は潰れないよ
軽自動車は軽く潰れるように作られてる+10
-28
-
413. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:24
>>374
医者はいいのよ、高いの乗ってて+3
-0
-
414. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:38
>>220
シンプルに車好きで分不相応な車に乗ってる人も無理+12
-1
-
415. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:40
めっちゃゆっくり安全運転すればよくない?+0
-2
-
416. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:49
>>1
タイヤを純正じゃないものに付け替えてしかもわざと斜めに取り付けてたり異様に車高が低い車
乗ってる人が面倒な確率が高いから視界に入ったらなるべく見ないようにしてる+10
-0
-
417. 匿名 2025/01/14(火) 16:32:39
車種よりも車の中が汚い人が無理
空き缶ゴロゴロとか+3
-0
-
418. 匿名 2025/01/14(火) 16:32:53
>>375
そうでもないよ
セダン🟰プリウスじゃない
今は若い人もプリウス乗ってるし+0
-0
-
419. 匿名 2025/01/14(火) 16:33:08
>>255
自分の車ならそれで良い、軽の彼氏が嫌とか言う奴は離れた方が良い、そんな女つまんだ彼氏が可哀想。+6
-2
-
420. 匿名 2025/01/14(火) 16:33:16
>>415
こっちがめっちゃゆっくり走っててもプリウスミサイルに突っ込まれたら終わり
軽は一時期走る棺桶とか言われてなかったっけ
まあ私はそれに乗ってるわけだけど+0
-0
-
421. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:00
>>390
ガルだと何故か金持ちはユニクロと軽自動車なんだ!ってコメ多いよね
まぁユニクロは分かるけど軽自動車は無いな
+3
-2
-
422. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:09
普通車も軽自動車も合わせて新車で1番売れてるのが軽のN-BOX。今は新車の3台に1台は軽自動車が売れてる。
軽自動車の広さや内装が普通車に近付いてて新車の価格もそれなりに高くなってる。200万超えるの普通だし、N-BOXのグレード高いのは300万近いよ。
服もユニクロやGUの時代。今時の若い男性は堅実だし男性が乗っても恥ずかしくない軽自動車(軽と言えばおばちゃんの車ばかりではなくなった)が普通になってる。
+6
-0
-
423. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:37
>>344
余裕あってもケチなのかもっても思う(倹約家の範囲ならいいけどケチは嫌)+2
-4
-
424. 匿名 2025/01/14(火) 16:35:28
>>414
家賃5万円築30年アパートの駐車場に跳ね馬が停まってたのは切なかった+13
-1
-
425. 匿名 2025/01/14(火) 16:35:39
元彼が軽だった。中古で18万で買ったって言ってた。
田舎のおじいちゃんが乗ってそうな車だなって思ってた。
いろいろとケチくさい性格だったよ。
軽の方が狭い道とか行けるから便利ではあると思う。+3
-0
-
426. 匿名 2025/01/14(火) 16:35:51
恥ずかしいかどうかじゃなくて乗って欲しい、乗って欲しくないの質問だからズレてる
選べるなら普通車の人の方がいいって当たり前だと思う+0
-1
-
427. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:04
>>320
よこ、バブル世代ってアッシとかメッシとか何でも男に出してもらってた人多いらしいから免許なしも多いのかもしれないね。年取ると惨めそう+4
-0
-
428. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:20
>>390
田舎なら複数持ってるうちに軽もあると思うけど、都会では軽乗ってる人あまり見ません
ってか配達車以外で軽自動車見ない、そんなに売れてるのも不思議なぐらい
+0
-1
-
429. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:30
>>315
彼氏の車が軽で文句あるなら、彼氏に高級車でも買い与えてやればいいよね。+6
-0
-
430. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:47
>>422
公務員は軽乗ってる人が多いかも。堅実+8
-1
-
431. 匿名 2025/01/14(火) 16:37:31
>>402
意味すらわからない何の話これ?+3
-0
-
432. 匿名 2025/01/14(火) 16:37:58
>>404
今でも、双子の女の子いる家で18になって免許取ったら
二人とも新車買い与えられる家ある
その家の父親建築業営んでるから余裕あるんだろうね
+3
-0
-
433. 匿名 2025/01/14(火) 16:38:03
>>329
社宅住みで住人のだいたいの収入わかるから察する時はある「相当無理してるだろうな〜」とか逆に「車にあんまり興味ないのかな」とか
多分ローンとか色々駆使して所有してるんだろうけどそれなら一括で買った軽自動車乗ってる人とは価値観が違うだけでどっちが上とか下とかではないと思う+0
-1
-
434. 匿名 2025/01/14(火) 16:38:13
>>85
普通に楽しいし不便じゃないよ!たまにタクシーも使う
+3
-1
-
435. 匿名 2025/01/14(火) 16:38:18
>>1
マイナス覚悟だけどちょっと気持ち分かるわ。笑 別に高級車やスポーツカー乗ってて欲しいわけでも全く無いんだけども。男としてちょっとカッコつけたい、みたいなプライドを一切感じられないというか。そのフォルムや見た目を気に入ってあえての軽ならわかるんだけど。+4
-9
-
436. 匿名 2025/01/14(火) 16:38:47
>>412
プリウスα思いっきり潰れてますよ
事故の程度にもよるけど普通車だから大丈夫ではなく、大型車の後ろや横は運転しないが正解+54
-0
-
437. 匿名 2025/01/14(火) 16:38:48
>>425
金持ちでケチくさい性格は嫌だけど、お金なくて自分の生活に見合った生活してるんなら仕方ないでしょ
その人を選んだのはアナタなんだし+6
-0
-
438. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:18
>>1
男尊女卑+1
-0
-
439. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:26
>>390
セカンドカーとして軽も乗るとかならわかるけど
お金持ちの男で軽一台なのはいないと思う+5
-1
-
440. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:29
年収オープンして付き合う人の方が多いから今はもう廃れた価値観に感じる+1
-0
-
441. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:38
最近の軽自動車、高い!って言われてるけど、結局ダサいことに変わりないんだよね。価格が上がっても、どうせ中身は軽だし、外見も小さくて、何かチープ。
どんなに高くても軽自動車に乗る男って、正直言ってどうかしてる。お金がないわけじゃなくて、わざと選んでる感がもう無理。だって、私はレクサスRXに乗ってるし、同じ土俵に立ちたくないもん。
最近の軽は装備が良くなったって言うけど、所詮は軽の枠を超えられない。どんなに最新技術が入っていても、あの小さな車体に限界があるし、運転してる時のちょっとした不安定感とか、やっぱり「安っぽいな」って感じる。
デザインも無理があるし、見た目が可愛らしすぎて、女性の私でもちょっと恥ずかしいくらい。
だからさ、高い軽に乗ってるのも理解できないし、むしろ「どうしてもっとお金出して普通車か、せめてミドルクラスの車買わないの?」って思っちゃう。
だって、軽自動車に乗ってる時点で、周りの目が気にならないってどうなの?自分のレベルを下げてるってことに気づかないのかな?
+1
-7
-
442. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:40
>>419
横だけど、
彼氏の車が軽ってだけでブツブツ文句言う女だと、それ以外でもアレコレ文句垂れてきそうだよね。+5
-0
-
443. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:50
>>3
命を重んじていないところ+15
-19
-
444. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:05
>>422
田舎だと結婚と同時に新車で買うのが1台はN-BOXみたいになってきてる。どの家もN-BOXだらけ+7
-0
-
445. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:26
軽なのに必死に白ナンバーにしてる奴+4
-1
-
446. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:30
>>1
私が車好きだから、ちょっとこだわりはある。
+2
-2
-
447. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:54
初めは恥ずかしかったけど
次買うまでの親のお下がりって
知ってホッとした
慣れたら車なんて何でもいいわ
私はこの人が好きなんだわ、と思った+0
-1
-
448. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:10
休日は家族でアルファードに乗っゴールデンレトリーバーを飼ってドッグランに行くのが勝ち組の象徴だよね+1
-0
-
449. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:29
関西の狭くて入り組んだ道や狭い駐車場にごつい外車くるとぶっちゃけ良さがわからん
+0
-0
-
450. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:58
>>272
よこ、こんなデマ信じる人いるのかね。+0
-0
-
451. 匿名 2025/01/14(火) 16:43:23
>>353
ターボ付いてれば高速も加速の伸びが良いよ+12
-3
-
452. 匿名 2025/01/14(火) 16:43:44
じゃ、カッコいいって言って身の丈に合わない500万の車をローンで買う男の方が良い?+3
-2
-
453. 匿名 2025/01/14(火) 16:44:01
「彼氏」の車でしょ?若い人なら良くない?中古を3万で買ったーとか
それなりの年齢の男性で軽自動車乗ってたら、お金ないのかなと思う+3
-1
-
454. 匿名 2025/01/14(火) 16:44:15
夫の希望でプラドからジムニーに乗り換えたんだけどさすがに衝突安全性が不安だからカンガルーバー付けたわ('ω')+2
-0
-
455. 匿名 2025/01/14(火) 16:44:57
>>435
分かる。でもさぁ、逆に考えると女がメイクやファッションに気を遣うみたいなもんな気もする
女はデートするために自分にお金がかかるから食事代は男が出すのが当然!だと、男は車を出すためにお金がかかるから食事代は女が出して!って言い分になっちゃう。車で無理するんだったらデート代でかっこつけてくれた方がかっこよく見えるかも+5
-3
-
456. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:03
>>10
ね。軽はガソリン代、高速代、維持費、自動車税も普通車に比べて維持しやすいしコスパ良いよね。+55
-3
-
457. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:07
ねえ、みんな聞いてよ。もしさ、彼氏が軽自動車乗ってたらどう思う?
正直、ちょっと引かない?わかるよね、だって私たちだって、周りの目があるし、せめて彼氏がちょっとでもカッコよく見えるような車に乗ってほしいじゃん?
でも、軽自動車って、なんていうか、カジュアルすぎるっていうか、軽すぎるんだよね。デートの時にあれに乗るの、かなり恥ずかしくない?周りの友達に見られたら、きっと笑われるし。
例えばさ、デートのときに彼が迎えに来る時、あの小さな車が見えた瞬間、「あ、ちょっと待って、これ、本当に大丈夫?」って思うよね。せめてちょっとでも車にお金かけて、見た目のいい車に乗ってきてほしいって思っちゃう。
だって、車ってその人のステータスとか、少なくともある程度のセンスが見える部分じゃん?軽自動車だと、どこか子供っぽく見えるし、いい年して、なんでそんな小さい車に乗ってんの?って思っちゃうよね。
私たち、例えばショッピングモールとかに行ったとき、いろんな人を見かけるけど、普通の車やちょっと高級な車に乗ってる男の人を見ると、「お、かっこいいな」って思うことあるじゃん?
でも、軽自動車が止まってると、「うわっ、なんかすごい手抜きしてるな」って感じちゃう。逆にその軽自動車がカスタムされてたりしても、「あれって、何か他に理由があるんだろうな」って思っちゃう。カスタムしてても、結局軽自動車には変わりないし、やっぱりどこかしら見栄えが貧乏臭くなる。
しかも、車ってデートの時の第一印象も大事だから。最初に会う場所まで軽自動車で迎えに来られると、正直言って、ちょっとテンション下がる。
例えば高級なレストランとか行こうとしたら、あの車に乗ってるだけで、周りに「うわ、こいつ貧乏だ」って思われそうで、もう嫌だもん。たまに「気にしないで」って言う人もいるけど、私は無理だね。車での第一印象って、思っている以上に大きいから。
たとえ彼が「俺は車に興味ないから、軽自動車がいいんだ」って言っても、やっぱりその言い訳もなんか納得いかない。だって、車があんまりにも安っぽいと、彼がどれだけ他の部分でカッコよくても、どうしてもそこで評価が落ちちゃうんだよね。
しかも、車を選ぶ基準って、お金や生活レベルが関わってくることだってあるじゃん?だから、軽自動車に乗ってると、ちょっと「将来どうするの?」って不安になるし、ついつい見下しちゃうところが出てきちゃう。
結局、私はやっぱり彼氏には、見た目も中身もバランス良く、ちょっとでも「カッコいい」って思えるところが欲しい。
だって、車はその人を表す一部だし、それが安っぽいと、どうしてもテンション下がっちゃうから。だから、軽自動車乗ってる彼氏なんて、正直、考えられない。
+0
-9
-
458. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:12
>>415
免許もないのになんで車トピ見るん?気になるの?+0
-0
-
459. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:21
>>441
フルOPの軽乗って「今は軽も高いんだー」って言い張ってる人って頭悪そうだよね+0
-1
-
460. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:42
>>12
私もそう思う。良い車乗ってる人こそ、乗るこっち側も見られてる感あったり、偉そうだったり。+25
-1
-
461. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:53
軽欲しいのに買えない人の長文がめちゃくちゃウザw+4
-0
-
462. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:01
>>452
車種によっては500万の車は中古価格も高いから高く売れるのでお得だよ+0
-4
-
463. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:07
高速に乗らないならいいと思う
でも高速に乗るなら心配。彼氏にもしなにかあったらつらいからできれば普通車に乗ってほしいと思う…+0
-0
-
464. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:47
>>108
ヴェルファイアとアルファードの残クレ率高いんだよね。
残クレなら一括で軽乗ってる人の方がいいや。+37
-0
-
465. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:11
普通の軽自動車ならいいだけどさ、Nバンとかいう商用軽で来たときはドン引きしたわ+0
-0
-
466. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:13
>>425
18万の中古軽とか一目でみすぼらしい車だよね?若いのにこういうの乗ってる人って自分の見た目にも無頓着そうだな〜。服とか髪型とかにも気配ってなさそう。+2
-0
-
467. 匿名 2025/01/14(火) 16:48:13
>>386
美男美女と不細工の差みたいなものか。
不細工でいつも舐められる人でも、いい車乗ってたら道路上だけは美男美女の気分味わえる。+23
-1
-
468. 匿名 2025/01/14(火) 16:48:33
残クレで収入に見合わない車乗ってるほうが嫌だな。+5
-1
-
469. 匿名 2025/01/14(火) 16:48:53
>>452
正直いまだと乗り出し500万じゃ普通車くらいしか買えんな+3
-0
-
470. 匿名 2025/01/14(火) 16:49:15
>>468
あんた、何様?収入に見合わない車乗ってるって、そんなに他人の生活に干渉したいわけ?残クレで車を買うって、それぞれの選択でしょ。お金に余裕がないからこそ、月々の支払いで賢くやりくりしてる人だっているんだよ。自分の価値観を押し付けて「嫌だな」とか言ってるけど、他人の車選びに文句つける前に、自分のことを考えたほうがいいんじゃないの?人それぞれ事情があるし、車の選び方にまで口出しするのはただの余計なお世話。自分の人生に集中したら?+1
-8
-
471. 匿名 2025/01/14(火) 16:49:21
>>390
いるよ!めちゃくちゃお金持ちでも軽の人なんているけどね。そのかわりもう1台車持ってるよ。なんでガルちゃんって軽=貧乏になるのか不思議+7
-3
-
472. 匿名 2025/01/14(火) 16:49:58
またこのトピ?
専業主婦トピと同じく定期的にでるやつねーー+0
-0
-
473. 匿名 2025/01/14(火) 16:50:18
>>3
元彼と夫がどノーマルの軽に乗ってたけど別に気にならなかったな
むしろ車いじるのが趣味みたいな別の元彼には内心あんまりいい気持ちはしてなかった
結婚したいって言ってるけど結婚してこの趣味辞められるのかなこの人…って
なんかイキって車に乗ってる人が無理だわ+102
-5
-
474. 匿名 2025/01/14(火) 16:50:45
>>472
ガルのトピって全部定期的に同じだけど+1
-0
-
475. 匿名 2025/01/14(火) 16:50:52
>>5
高速だと若干不安かもね。+7
-1
-
476. 匿名 2025/01/14(火) 16:50:59
>>468
残クレも大嫌いなガルちゃん!そもそもほんとに金ない人は車買えないどころかローンも組めないんだが+1
-3
-
477. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:04
>>339
うわ。当たってる。
うちのオタクの息子、二人乗りオープンカーに乗ってるよ。オープンするのは恥ずかしいらしいけど。
頭文字Dをアニメで見て乗ってみたくなったらしい。
+8
-0
-
478. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:05
>>21
服と同じで何に乗ってるかは重要ではなくて、乗ってる人がどういう人なのかが重要+73
-0
-
479. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:23
>>457
こんなに長文書くほど私は軽自動車に対して熱量ない+9
-0
-
480. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:27
軽自動車でも綺麗なら良いよ。ぶつけて凹んだままとか傷だらけは高級車でも嫌だけど+2
-0
-
481. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:30
>>10
収入に合わない高級車に乗ってる方が嫌だな+155
-6
-
482. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:50
>>406
車が1人1台の地方にとって車は生活必需品。
大都会は公共の交通網が発達して車なくても生きていける。車は通勤に必須じゃなくて遠出したり遊びに行くためのもの。お金に余裕のある人が持つから新車でいい車、どんどん乗り換えるのが多いよね。
+0
-0
-
483. 匿名 2025/01/14(火) 16:52:12
怖い
+0
-0
-
484. 匿名 2025/01/14(火) 16:52:21
友人と2人で青い作業服着てヘルメット装着で、祖父から貰ったシルバーのゼロクラに乗って高速道路を走行していると、私たちを追い越した車がなぜかすぐに急減速して走行車線に戻るから不思議+2
-0
-
485. 匿名 2025/01/14(火) 16:52:34
旦那さんは付き合った時は軽バンで結婚して今は軽トラですがなにか?
スピード出しすぎない軽じゃないと免許無くなるからだって+4
-1
-
486. 匿名 2025/01/14(火) 16:52:56
移動手段としてなら車なんてなんでもいいと思う
彼氏なら別になんとも思わない
ただ子どもが生まれたらそうはいかないよね
うちは頻繁に高速に乗るようになってから、後部座席を守るためにBMW買った。好きでもなんでもないし、メルセデスより安いから買っただけだけどやっぱり固いなと思うよ+1
-0
-
487. 匿名 2025/01/14(火) 16:53:23
>>10
軽自動車に乗ってる男性は倹約家でマネーリテラシーがしっかりしてそう。
オサレな高い車だと、高年収でもない限り浪費家かもしれないと身構えてしまう。
+69
-4
-
488. 匿名 2025/01/14(火) 16:53:24
>>453
それなりの年齢の人に失礼だなそれ!+0
-1
-
489. 匿名 2025/01/14(火) 16:54:04
>>481
人の家の収入わかるのも怖いわ+2
-7
-
490. 匿名 2025/01/14(火) 16:54:07
>>324
そうかなあ?
私は駐車場でデカい車が延々切り返ししてるのよく見るよ+22
-0
-
491. 匿名 2025/01/14(火) 16:54:38
>>6
この前ユーチューブでハイエースと軽の接触事故の動画見たとこなんだけど、軽はそのまま、ハイエースがおもちゃのようにコロコロ2.3回転してたよ。
当たりどころなんだろか、結構衝撃だった。+33
-1
-
492. 匿名 2025/01/14(火) 16:55:30
>>1
恥ずかしいと思う女って、正直なとこ周りに見栄を張りたいだけw とって付けた様な安全性とか10年前の話。+7
-0
-
493. 匿名 2025/01/14(火) 16:55:49
>>353
家族でもないのに、デートのために車を買い替えないよ。もしもの時は、レンタカーを借りればいい+16
-2
-
494. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:14
>>484
そんな古い型でみんなビビらんよ
せめて古いアスリートくらいにしなさいな+0
-0
-
495. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:25
初めて旦那と会った日、軽ではなかったけど15万キロ走ってるコンパクトカーで来た時は…嫌というか走行中に壊れないか心配だった、、笑+0
-0
-
496. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:26
>>8
身の丈にあったものを選ぶ賢い人じゃん
金ないのに車にお金かけてるほうが嫌だよ+33
-1
-
497. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:37
>>464
私も高い車を残クレで買う男の方が無理だ。+21
-0
-
498. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:45
>20代~30代の独身女性1005人
そりゃあこの層に聞けばそうなるでしょ
これが40代の独身女性とか
20代~30代の既婚女性なら違うよね
だって
アクセサリーと見るか?
生活必需品と見るか?
男性の見方なんてこの2パターンなんだから+0
-0
-
499. 匿名 2025/01/14(火) 16:57:18
今って中古の普通車大きめ買うより新車軽の方が高いってのも
あるんじゃなかった?+0
-0
-
500. 匿名 2025/01/14(火) 16:58:10
>>12
借金してレクサスとかアルフォードとかベンツ乗られるより、手頃な価格の軽自動車やコンパクトカーを一括で買う人の方が安心感あるよね+61
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
彼氏の車が軽自動車だと恥ずかしいかどうか――昔からよく議論されている話題だ。