ガールズちゃんねる

【ドラマ】それでも、生きてゆく

125コメント2025/01/28(火) 21:06

  • 1. 匿名 2025/01/14(火) 13:37:21 

    友人に妹を殺され家庭崩壊した主人公と、犯人の妹が出会い、それぞれの家族の再生を描いたドラマです
    ずいぶん前のドラマですが観ていた人、いますか?
    【ドラマ】それでも、生きてゆく

    +84

    -2

  • 2. 匿名 2025/01/14(火) 13:37:47 

    毎回しんどかった思い出

    +97

    -2

  • 3. 匿名 2025/01/14(火) 13:38:14 

    この前TVerで観た
    サカキバラを彷彿させられた

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/14(火) 13:38:26 

    安藤サクラがちょい役で出てたよね。

    +28

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/14(火) 13:38:52 

    風間俊介がこわい

    +90

    -0

  • 6. 匿名 2025/01/14(火) 13:39:09 

    サトエリは風間俊介にやられたんだっけ?

    +35

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/14(火) 13:39:54 

    加害者家族とあんなにナチュラルに交流するの無理だろ……と思いながら観てた

    +53

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/14(火) 13:40:08 

    田中圭もいたよね
    結構豪華キャスト

    +34

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/14(火) 13:40:41 

    大竹しのぶさんと風間くんの争うシーンすごかった

    +78

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:27 

    結構重たかった記憶がある

    こちら引きこもり無職ですが、それでも生きてます…
    生きたくないが…

    +4

    -11

  • 11. 匿名 2025/01/14(火) 13:42:06 

    >>1
    台詞がちょっと違和感ないですか?そこが好きな人もいるのかな。最高の離婚とかはまだ良かったけど、こちらはいちいち台詞がくどくて合わなかったな。あらすじだけは読んだ。

    +6

    -5

  • 12. 匿名 2025/01/14(火) 13:43:58 

    >>2
    リアルタイムでは見てたけどTVerで配信してるけど見ようと思わないんだよね

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/14(火) 13:44:21 

    リアタイで見てたけどよくわからなかった
    何が言いたいのかとか遠回しな言い方だったりで

    +5

    -13

  • 14. 匿名 2025/01/14(火) 13:44:47 

    衝撃を受けたドラマだった。
    このドラマに出会えて良かったし、見終わったあとしばらく考えるくらい、とても心に残るような。
    けど、心がしんどくなりそうでもう一度見ようと思えない。。

    +58

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/14(火) 13:45:39 

    >>1
    満島ひかり、中島監督の映画に出るんだね…

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:26 

    >>13
    まさにガルちゃんが好きそうなドラマだったね

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:41 

    >>1
    最初の方だけ見てた
    大竹しのぶが加害者家族中傷するビラを相手の職場や近所にばら撒いてたよね?

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/14(火) 13:50:38 

    このドラマで風間俊介久しぶりに見たけどすごかった

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/14(火) 13:50:49 

    加害者は更生しないんだなと思った

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:05 

    >>12
    TVer探したけど無かった…
    もう配信終わってる?

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:09 

    時任さんと風間くん、監察医朝顔では義理の親子だけど仲良くて良かった。

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:33 

    主題歌が小田和正で切ない歌だったな

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:41 

    >>5
    反省していないし「綺麗だったなあ」って母親の前で言っていたよね
    階段のところにわざとビニール袋置いたり。

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/14(火) 13:54:14 

    >>5
    この人はその後どんな作品でニコニコしていても何かあるんじゃないかと勘ぐってしまう
    後にジャニだと知ってびっくりした

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/14(火) 13:54:19 

    >>5
    風間くん、金八の兼末健次郎とこの役のイメージ強すぎて、普通のバラエティで見ても怖く感じるときある。
    それだけ演技うまいってことね。

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/14(火) 13:55:36 

    >>9
    トラウマ級だよね

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/14(火) 13:56:27 

    >>4
    何役?2度見たのに全く印象に残ってない

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/14(火) 13:56:57 

    大竹しのぶが風間俊介にすごい重いビンタした記憶がある

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/14(火) 13:59:34 

    すごいドラマだったよ。
    いまだに風間くんが怖い

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/14(火) 13:59:43 

    >>9
    椅子で殴った後にトドメ刺して正当防衛って言えば良かったのにとかしょうもない事思って見てた。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/14(火) 14:01:00 

    サトエリのお父さんが気の毒すぎた。
    善意で前科者を引き受けていたのに、結果的にあんなことになってしまって。なんか考えさせられたわ。

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/14(火) 14:01:07 

    出演者、演技がうまい人が揃っていたよね。

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/14(火) 14:01:32 

    >>19
    「死刑でいいです」という本で読んだけど
    その本の少年犯罪を犯した人も
    少年院では皆から一目置かれる模範生で社会に出た時に役立てるよう積極的に色んな資格を取りまくったが
    結局社会から受け入れられずやけになって再犯をおかして死刑になった

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/14(火) 14:03:37 

    先に最高の離婚を見た後にこのドラマ見たから濱崎光生に見えて仕方なかった。(漫喫でカップルじゃないですけどって言う所とか特に)

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/14(火) 14:05:04 

    >>5
    あの小柄な身体つきが怖さ増してた

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/14(火) 14:05:43 

    >>9
    ここね。2人とも本当に凄かった。
    もしかしたら、娘が乱暴されていたかも…みたいなこともあったよね。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/14(火) 14:05:58 

    すごく心に残るドラマ

    満島ひかりがうまかった

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/14(火) 14:06:58 

    >>27

    更生の職場の同僚

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/14(火) 14:07:20 

    >>9
    感情爆発で鬼気迫る大竹さんも、それを不気味なままかわす風間くんの怪演もすごい

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/14(火) 14:07:56 

    >>4
    あれで安藤サクラ知ったかも

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:11 

    >>25
    ドラマの暗い役しか見たことなくて
    バラエティ番組でみたら普通に明るい人だったから意外だった

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:55 

    >>38
    安藤サクラが風間くんに思いを寄せるサトエリに、あの人はあの事件の犯人の少年Aだとバラすんだよね
    【ドラマ】それでも、生きてゆく

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:59 

    >>28
    2人のあのシーンはすごかった

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/14(火) 14:13:38 

    >>11
    正直、私も主役2人の言葉のやり取りがあんまり好きではない。でもそこが好きな人多いのもわかる。
    個人的にはそれ以外のシーンのほうが見ごたえあった。酒井若菜と風間俊介のエピソードとか。胸糞ではあるけれど

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/14(火) 14:15:57 

    >>34
    脚本家が同じだから言い表しに特徴あるよね

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/14(火) 14:16:21 

    終盤、2人がいい感じになって、結婚するのかと思ったら、最後は別れてしまった…
    満島ひかり、凄い演技だったな。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/14(火) 14:17:33 

    >>9
    息するのも瞬きするのも忘れそうなくらい見入ったわ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/14(火) 14:19:23 

    こないだTVerで初めて見たけど、すごく良かった
    ズシンとくるよね
    重いテーマなのに坂元脚本らしいクスッとできるとこや、現実的な会話劇で緩急あるし、どれも変に美談にしたりしてないし、すごい引き込まれた
    それを違和感なく表現できる役者達の演技力
    瑛太、風間俊介、満島ひかり3人の当時の若手実力派すごいし、親達の演技も本当すごい
    その後監察医朝顔で時任三郎と風間俊介が義理の親子やってるの見て微笑ましくて和んだわ笑

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/14(火) 14:19:55 

    >>1
    すごく好きだった


    最後に満島ひかりが瑛太の告白?を断るところ、色々と切なすぎて泣けた

    大したことない私の人生でも、辛いとき、それでも生きていくってフレーズが頭に浮かぶようになった

    それでも、って良い考え方だよなーと思う

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/14(火) 14:20:02 

    大竹しのぶと風間くんのシーンどんなだっけと探したらYouTubeにあったわ。壮絶

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/14(火) 14:20:46 

    サトエリの胸とか谷間とかが印象にある。
    もっとフツウの女優が良かったな。

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2025/01/14(火) 14:22:30 

    >>46
    ロミオとジュリエットどころではないぐらい結ばれてはならなさっぷりの関係性の二人の悲恋で満島ひかり可哀想だったね

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/14(火) 14:22:52 

    映像も綺麗だった
    まいかんちも出てたね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/14(火) 14:23:40 

    芸達者な役者陣の中で、倉科カナとサトエリの薄っぺらさが際立っていたw
    サトエリは役柄的に別にあれでもいいと思うけど、倉科カナってなんかどのドラマ見ても薄っぺらくて邪魔なんだよなー 声質のせいかな
    とても重たいものを抱えてるような人物像に見えなかったわ
    ただヒント与えて瑛太にちょっかい出す要員としかw

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/14(火) 14:24:09 

    >>1
    このまえTVerで見ました。考えさせられたし、辛いストーリーだけど素敵な台詞が沢山あって、すごく好きなドラマになりました。
    個人的には酒井若菜の役がすごくモヤモヤしました。彼女が文哉の描いた絵を見た時に、然るべき人に伝えてまだ治ってない(そもそも治るってなに?とも思った)という事実を共有していれば、文哉は出所していなくてサトエリも被害を受けなかったのにって。看護師でありながら文哉を好きになって、一緒にいたいから絵を隠して出所させて、そのくせ文哉の本性が現れたらそそくさと逃げて。
    このドラマで「もしこうだったら」「この時こうしていたら」は言い出したらキリがないとは思いますが、どうしても考えてしまいます。

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/14(火) 14:24:19 

    >>4
    なんでふみやだと知っていたのだろう?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/14(火) 14:26:09 

    >>8
    瑛太の弟だよね
    見落とされがちだけど、彼は彼なりにいろいろ考えて頑張ってたっていうのがすごく感じられる演技で、やっぱりうまいなーと思った
    演じる役者によっては何にも印象に残らない役になってたと思う

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/14(火) 14:27:03 

    >>10
    なんという場違いな自分語りをするんだ
    いい加減にしろ!

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/14(火) 14:27:55 

    >>57自レス
    ○瑛太の弟役だよね

    B太の事ではありません
    田中圭のドラマ内での役のことね
    元コメ読まないでマイナスつけられそうw

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/14(火) 14:29:04 

    満島ひかりの小学生時代が山本舞香でびっくりした
    子役からやってたのね
    とても可愛いかったわ

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/14(火) 14:30:00 

    被害者、加害者、どっちの家族も辛い

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/14(火) 14:30:30 

    >>56
    彼氏だか元カレだかが、ふみやと同じ少年院?かなんかにいたから知ってて聞いたとか言ってたような

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/14(火) 14:30:36 

    >>6
    サトエリのお父さんが、娘が昏睡状態でもう目覚める可能性はないってお医者さんから説明されても最初はあんまりピンときてない演技、だんだん意味を理解してきて顔をくしゃくしゃにして泣き始めるところがもう演技と思えないくらいすごくて、私も号泣した。ドキュメンタリーみたいだった。

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/14(火) 14:32:34 

    >>21
    そういや同じふたりだ!
    私両方観てたのに今まで気づかなかった
    役者さんてスゴいよな

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/14(火) 14:33:22 

    >>58
    なんでも同情してもらえると思ったら大間違いだよね笑

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/14(火) 14:36:07 

    最後のデート?みたいな感じで別れ際に瑛太が彼女を見つめるシーンは本当に良かった
    瑛太君演技上手いね

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/14(火) 14:38:33 

    プールから風間俊介を助けた後の、瑛太と満島ひかりと3人の食堂のシーン
    瑛太が気持ちを語った長セリフの後
    ここで浅いドラマだと、風間くん号泣→つっぷしながら謝罪  みたいになりがちなところ
    全く瑛太のセリフは響いてなくて、なんの関連もない事を言うんだよね
    それを聞いた瑛太の間の後の乾いた笑い 満島ひかりの表情
    この一連ゾッとしたよ
    脚本もすごいしそれを完璧に表現してる役者3人

    その後警察に出頭する兄の背中に飛び蹴りして殴りかかる妹(満島ひかり)にもびっくりした

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/14(火) 14:39:32 

    出演者、演技がうまい人が揃っていたよね。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/14(火) 14:42:17 

    監察医 朝顔には風間俊介と時任三郎の他にも柄本明と大竹しのぶも出ているのよね。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/14(火) 14:42:37 

    >>20
    終わっちゃったよ
    年末年始にやってたの
    続きは2日後だったので、早く見たくて元旦の深夜からあんな重苦しいドラマ見てたw
    日付変わるとすぐ配信されてるんだなーと知ったw

    またやるといいねー

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/14(火) 14:42:42 

    >>53
    これがドラマデビューでした

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/14(火) 14:43:02 

    時任三郎とかふぶきじゅんとか段田安則とか柄本明とかめちゃくちゃ演技派揃い。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/14(火) 14:44:20 

    これ初めて見た時子供だったから最後理解出来なかった
    大人になって見直したら、一緒になることは出来ないからお互いのこと思って手紙書いて枝に付けてたんだね
    それだけを支えに生きていけるってすごく切ないなと感じたわ

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/14(火) 14:44:53 

    辻井さんのピアノの曲がいいのよ

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/14(火) 14:49:36 

    >>72
    カムカムの再放送見てたら、段田安則がヒロインの父や兄を居候させてあげてて、ここでも大竹しのぶを居候させてあげてたよね
    居候に寛大な役w
    オードリーで奥深い関係の二人だったから、同居しててフフッとなってしまったw

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/14(火) 14:51:02 

    ずっと見たかったのをこないだFODでやっと見た所だ

    なんかこう…底知れぬ辛さとか切なさとか悲しさとか。
    本当の加害者家族、被害者家族じゃないと分からない部分があるんだろうなと実感した気がする。まぁこれも作られたものなんだけどさ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/14(火) 14:51:31 

    >>74
    そうそう!
    すごく効果的に使われてた
    なんかある…て感じの会話の怪しさ、ゾワゾワ感を盛り上げてて胸がドキドキしちゃったよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/14(火) 14:53:08 

    小田さんの穏やかな主題歌も、これから始まる険しさ辛さなどが案じられてとてもよかった
    映像もキレイで心にグッときた

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/14(火) 14:54:03 

    監察医朝顔とここの出演者いっぱい被ってるよね

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/14(火) 14:54:17 

    >>1
    考えさせられるドラマだったのに嫌韓に潰された印象。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/14(火) 14:54:54 

    >>79
    旦那が真逆の立場だけどね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/14(火) 14:59:21 

    あきらとしのぶの子が瑛太と田中圭。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/14(火) 15:01:49 

    それぞれの立場から描かれてたね
    主演から端役の役者さんまで皆んなが印象的なお芝居してた

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/14(火) 15:03:16 

    好きなドラマ。
    脚本もキャストも演技も素晴らしい。
    ただ、重すぎるので一度観たら間を空ける。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/14(火) 15:08:05 

    >>3
    え?TVerでやってたの?めちゃくちゃ観たい!

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/14(火) 15:08:06 

    異常な犯罪を犯してしまう人と、寄り添おうとしても闇が深すぎて理解できなくて絶望する人の葛藤を、加害者家族と被害者遺族の両方の立場から丁寧に描いてた。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/14(火) 15:11:13 

    >>5
    大竹しのぶとのシーン凄かった

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/14(火) 15:11:51 

    殺された娘が、性被害も受けていたどうか、怖くて聞けなくて、ずっと抱えて苦しんでいた大竹しのぶが母親としてリアルだった。
    性被害に遭うことは魂の殺人で、命を奪われることと同じくらい重い罪。

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/14(火) 15:14:02 

    >>87
    しのぶさんの胸元が段々と赤くなっていって役というよりも本当に被害者の母親になりきっていてすごいと思った

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/14(火) 15:16:24 

    風吹ジュンの役が好きじゃなかった。どこか人ごとっていうか。実の母親ではなかったよね。あとあの末の妹も憎たらしかったな

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/14(火) 15:17:49 

    >>80
    あー
    ちらっと写った雑誌な

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/14(火) 15:18:32 

    >>53
    美少女だなあって印象深かった

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/14(火) 15:18:39 

    坂元裕二脚本は毎回観るようにしてる。社会派っぽくもあり心に沁みるファミリーっぽいのも。斜めから観たり日の当たらない人たちを観察する着眼点が凄いなと。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/14(火) 15:22:03 

    大竹しのぶさんの演技が凄かった記憶がある

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/14(火) 15:22:33 

    大竹しのぶさんの演技が凄かった記憶がある

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/14(火) 15:29:46 

    >>1
    最後切なかった。
    私の中では勝手に、いつかはおみくじの木みたいにじゃなくちゃんと手紙が出せるようになって、いつかはまたデートできる日がくると思ってる。そう思わないとやるせなさ過ぎる。
    ゆりちゃんが成人しても双葉はまだ40歳だし、それからでも2人で一緒に幸せになってほしい。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/14(火) 15:30:30 

    田中圭がちょいちょい漫画の名台詞を言ってたよね

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/14(火) 15:30:47 

    >>1
    風間くんと大竹しのぶがやり合うとこすごかった

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/14(火) 15:32:37 

    風間くんの正しい使い方
    朝顔はなんか違った

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/14(火) 16:14:21 

    >>24
    風間くんは、金八先生の兼末健次郎役の頃から、なんか怖いよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/14(火) 16:17:16 

    最初で最後のデートのとき満島ひかりがかわいいんだけどダサいのが辛かった
    自分のせいではないのに思いっきり楽しんだり幸せを感じたり笑ったりしてはいけない立場なのが
    もう抜けられないぐらい染み付いてる不幸な境遇の女の子の服、笑い方だったんだ…

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/14(火) 16:17:40 

    >>67
    風間俊介はサイコパス役が本当にうまい

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/14(火) 16:29:49 

    >>20



    私も見たいと思って調べたらFODで3話くらいは無料だった。続きみるにはプレミアム?にならないとっぽいけど。他にもたくさん見たい昔のドラマ発見したから加入しようか迷う。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:57 

    >>12
    分かる
    凄い好きなドラマだし役者さんたちも好きな人ばかりなんだけど 重すぎてしんどいから自分に余裕がある時元気な時にしか観れない
    少しでも調子悪い時に観てしまったら引きずられてしまいそう

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:39 

    兄が結局改心しなかったんだよね。その闇が途方もなくて怖かった

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:32 

    ショパンの雨だれ
    これで知った

    小田和正の東京の空の歌詞がドラマとリンクしていて泣いてしまう

    深見さんが遠山さんを愛おしそうに抱きしめるところがやるせなくて切なくて息できなくなるくらい泣いた

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:12 

    >>101
    あの黄色のワンピースかわいかったよ
    双葉が初めて明るい色の服を着て目いっぱいおしゃれして、最後のデートを楽しもうとしている姿が切なかった

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/14(火) 17:10:49 

    東北の震災のあとの夏ドラマでしたね。それでも、生きてゆくっていうタイトルは重く感じました。

    昨年だったか、このドラマの脚本完全版が出ました。お好きな方、瑛太や満島ひかり坂元さんらの座談会もあります。よかったら。
    「洋貴や双葉がなんでもない雑談する場面が尊くて全てのシーンはこの輝きに向かうためにあるんじゃないかと」と坂元さんが言ってて、あぁそうだなーと。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/14(火) 18:33:32 

    >>63
    最初現実を受け入れられなくてふみやの父親にパンとか買ってきてあげるんだけど双葉が現れて娘がいるって分かった時一気に我に返って泣き叫ぶんだよね。
    あとふみやの父親に延命治療拒否するサインするとこ見とけって言ってあそこのシーンでもボロ泣きしたわ。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/14(火) 18:37:38 

    >>101
    普段もおばあちゃんが着るようなシャツとかスカートとか着ていかにオシャレと縁遠い生活してたっていうのが分かる。けど満島ひかりだから何着ても可愛いんだけど。夏祭りのあんな泥だらけの服着てても可愛かった。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/14(火) 19:02:48 

    坂本裕二が、満島ひかりのために脚本書いたけど
    満島ひかりのスケジュールが忙しくて合わなくて、この役はどうしても満島さんじゃないとってオファーの手紙書いて撮影が延期になったようなこと、
    芸人レインボーのYouTube、「見た目ハズレだけど話の引き出し多い女」で見たよ(笑)

    たしかに、この役は満島ひかりにとても合ってる。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/14(火) 19:26:16 

    初回放送のとき観て以来なんだけど
    満島ひかりや時任三郎が
    家で食べるクリスマスケーキを買ったと誤解されて
    犯人の家族のくせにケーキなんて!と言われるエピソードがあったよね?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/14(火) 19:54:05 

    >>3
    文哉は自室の天井裏に凶器を隠してたけど、サカキバラもそうだよね。凶器じゃないけど。あのシーンとか、犯人が更生してないとことか、やっぱり重ねて見ちゃう部分は多いよね。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/14(火) 20:00:07 

    >>101
    めっちゃわかる。デートだから多分初めてワンピースを着て来てて、髪もおろしててかわいいんだけど、靴もバッグもいつもと同じやつで、それがまた悲しかった。年頃なのにおしゃれを楽しめないまま生きてたんだな、そんな中で今日は精一杯かわいくしてきたんだなって。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/14(火) 20:24:05 

    >>1
    事件の日、お父さんがたまたまアキの凧が急に落ちていくのを遠くから見かけてなんとなく気になったんだけど、「あの日は暑かったから行かなかったんだ」って話すシーンのリアルさがすごかった。実際、アキはほぼ即死だったからあの時お父さんが様子を見にいっていても運命は同じだったんだけど、そのことをずっと心に抱えながら生きて、余命を知ってから行動を起こすお父さん。からの、その意思を受け継いで動き始める洋貴…第一話の完成度がすごい。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/14(火) 20:47:50 

    息子がいるけど子育てって難しいと思った
    自分は真っ当な子どもに育てられるのか、自信がない

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/14(火) 21:20:30 

    >>113
    というか調べたらサカキバラの事件の後に放送されてるし、インスパイアというか確実に参考にしてるんじゃないかと思った

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/14(火) 21:53:57 

    >>62
    コメントありがとうございます。
    そこが気になっていたので
    わかって良かったです。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:59 

    引きこもっていたのに、段々変わっていく瑛太がよかった。車の中で、二人だけで誰もぼくたちのこと知らないところに行きたい、と言うシーンが好き。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/14(火) 22:08:00 

    「フランダースの犬」
    “どうしてこんなかわいそうなお話があるの?
    こんなに辛い思いするだけなら
    生まれて来ないほうが良かったんじゃない?”

    という問いが何度もテレビの中から
    私たちに投げかけられていましたね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/14(火) 23:27:18 

    >>1
    うわぁ~懐かしい!風間くんが本当に怖かった。

    小田和正かな?主題歌好きだったよ。ドラマの雰囲気にぴったりだった。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/15(水) 08:34:01 

    >>51
    サトエリ適役だと思うけどな〜
    昔ワルだったけど今は娘にメロメロの父のもとで愛情のシャワーを受けて育ち
    男から愛されることを疑わない
    奔放で恋に一直線に突っ走る女の子の悲劇…

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/15(水) 09:37:58 

    >>53
    出てた?気づかなかった

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/15(水) 13:06:32 

    >>31
    けどサトエリも心配なのはわかるけど自分の娘になんかしてないかとかあからさまに拒絶というか態度かえたよね。
    あれは余計にいけなかったと思う。それまでは何も知らずにガンガン迫ってたのに。

    父親が最初にサトエリに相談すればよかったのかな、それなら最初から大反対して風間君も来ないだろうし。
    サクラも癖があって、あそこまともな従業員一人もいないね。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/28(火) 21:06:33 

    坂元裕二は低視聴率連発で誰もみたいないドラマでも賞をあげて業界もアゲアゲ
    宮藤官九郎もそうだけど、こんなことやってたらいつまでもドラマはつまらないままだな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。