-
1. 匿名 2025/01/14(火) 12:24:28
昨日初めて怒鳴り合いのけんかをし、
「いつも偉そうなんだよ!!」と初めて言われて
それがショックで呆然としてしまいました。
仕事して全ての家事を私がやっていて、自分なりに頑張っていましたが、プツンと糸が切れてしまいました。
言い過ぎたと謝ってくれましたが、怒りより悲しいさが勝っています。
どうしたらいいのかわかりません。+165
-165
-
2. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:12
> 仕事して全ての家事を私がやっていて、
「偉そうじゃない、偉いんだよ!」でええやろこんなん+1621
-45
-
3. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:18
>>1
プライド高い旦那さんなんだろうな。あと自分が家事やってなかった罪悪感はあるのに、素直に言えないという。+390
-42
-
4. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:26
>>1
私もよく言われる+279
-12
-
5. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:28
>>1
関白宣言を聴く+6
-13
-
6. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:35
>>1
旦那に、あなたも仕事して全ての家事をしてくれれば偉そうにしていいんだよ。て返す。+583
-34
-
7. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:38
ああ偉いんだよ!!
と心の中で思ってからわすれてあげましょ+176
-35
-
8. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:42
共働きで家事全部分担してんの?
それなら私も偉そうにするわ+572
-16
-
9. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:42
偉そうにトピ主になりやがって😤
こっちは採用されないんだよ!+22
-31
-
10. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:46
+99
-16
-
11. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:46
でも女の方が偉いよね
結婚してくださいって言われたのだから。。+10
-60
-
12. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:46
「私は頑張ってる」っていう意識が知らず知らずのうちに態度に出てたんじゃない?+264
-45
-
13. 匿名 2025/01/14(火) 12:26:01
そういうこと言い出す旦那ってだいたいポヤーっとしててこっちがそうならざるを得ない状況を作り出してんだよ+337
-12
-
14. 匿名 2025/01/14(火) 12:26:08
>>3
主さんも〜+18
-16
-
15. 匿名 2025/01/14(火) 12:26:36
>>1
本音だと思う
結婚何年目かわからないけど、老いたらもっともっと強くなるよw
モンスターにならないようにね。夫以外誰も注意してくれないかもしれないから。+281
-14
-
16. 匿名 2025/01/14(火) 12:26:51
>>3
いるねー、プライド高いから許せない
自分が出来てなくても+36
-3
-
17. 匿名 2025/01/14(火) 12:26:51
>>14
主さんプライド高くなくない?実際に偉いじゃん。
偉そうなんだよって言われたら、偉いだろうがよ!💢って言っちゃうわ。+42
-24
-
18. 匿名 2025/01/14(火) 12:26:59
主さんも仕事してるのに、なんで家事全部やってるのかな?
夫にも手伝わせないの?
自分だけで何もかもを無理矢理背負い込んで、結果的にキャパオーバーになって怒り爆発させてる人いるよね
周囲からしたら、他者を信用していないように見える+184
-9
-
19. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:00
は!?偉いわ!!いつも仕事と家事両方してんだぞ!?偉くないわけあるか!?
って詰めちゃうわ+128
-11
-
20. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:01
じゃあ、あなたがやってよ!とならないの偉いね。仕事も家事もやってたら偉そうになるの普通だよ+119
-9
-
21. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:02
仕事して全ての家事を私がやっていて
実際、偉いやん+137
-7
-
22. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:02
>>1
気にしない!!!
偉そうなんだよって言うのは、なんでも頑張ってて自分よりすごいように見えるからだよ?
私も、いつも堂々としてるから偉そうに見えるって言われることあるんだけど、褒められてると思うようにしてます+4
-21
-
23. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:06
>>2
ほんと、主は偉いよ!!!!
私なら離婚を真剣に考える
相手が泣きながら土下座して謝ったら許す、かもしれない+303
-31
-
24. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:10
堂々としてていいと思う。私は人の顔色ばかり伺って機嫌取りする癖があるから偉そうにできない+10
-3
-
25. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:14
こういうときために「アンタが私を選んだんだからアンタが責任取ってよ!」て言えるくらいの関係が良いよ 惚れた方が負け+9
-14
-
26. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:18
>>2
パートなら全ての家事をやってるくらいで偉そうにするのはまずいのでは+17
-74
-
27. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:19
態度なのか言葉遣いなのか+28
-1
-
28. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:36
>>11
子供産める時点で女の方が偉いわ+5
-25
-
29. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:50
しばらく家事なんてやめよ
部屋荒れててもべつに死なないし
家事は分担の方向に持ってこ+89
-4
-
30. 匿名 2025/01/14(火) 12:28:01
偉そうにっていうかしつこいとか、きついとか上からとかじゃないの
主さんが反対の立場なら、もっときつい言い方で切れてるんじゃない+64
-1
-
31. 匿名 2025/01/14(火) 12:28:02
共働きで家事全部やって偉そうにするより、ダンナにも家事分担させて、お互い様精神でやっていく方が夫婦円満じゃない?
なんで1人で抱え込むの?+81
-4
-
32. 匿名 2025/01/14(火) 12:28:09
>>1
どうしたらいいかわかりませんって、そのくらい弱気で生活したら?
家事が疎かになっても、えへへやってないや、疲れちゃったから寝るね、くらいでいいんだよ
+111
-3
-
33. 匿名 2025/01/14(火) 12:28:15
ただうるせーなってのが偉そうなんだよって言葉に出ただけかも
+9
-2
-
34. 匿名 2025/01/14(火) 12:28:20
>>14
ムチュコタン出荷婆のかほり+10
-4
-
35. 匿名 2025/01/14(火) 12:28:31
旦那も子どもも私の所有物、この家の王様は私みたいな主婦もいるからなぁ…+82
-0
-
36. 匿名 2025/01/14(火) 12:28:34 ID:OJLCGa4fwT
やる事やってるから、偉く見えるんでしょ!と私なら言い返すかな。
+0
-5
-
37. 匿名 2025/01/14(火) 12:28:36
>>1
客観的に自分を見て主さんは偉そうなの?
確かに旦那さんの言った一言は傷つくものだけど、その言葉を言わせるだけの態度を続けてたから我慢ならなくて言ったケースもあると思う
無意識か意識的か人を見下したような振る舞いする人っているし+76
-3
-
38. 匿名 2025/01/14(火) 12:28:42
+17
-0
-
39. 匿名 2025/01/14(火) 12:28:43
>>26
パートなら家事育児主7対旦那3くらいが妥当って事?+16
-7
-
40. 匿名 2025/01/14(火) 12:29:34
>>1
パートだったら仕事のうちに入らんやろ+2
-25
-
41. 匿名 2025/01/14(火) 12:29:42
でもここでガル民にいくら共感や称賛をもらっても、夫とうまくやっていけなければ意味がないよね
夫は家事を手伝いすらしないの?+60
-1
-
42. 匿名 2025/01/14(火) 12:29:46
>>1
たしかにあまりにも偉そうな女というのはいるけど、主がそれなのか?
普段の2人の関係性が書かれていないからなんとも。+26
-2
-
43. 匿名 2025/01/14(火) 12:29:53
モラハラ女多すぎ問題
なぜ日本では女のモラハラは許されてるのか?+30
-2
-
44. 匿名 2025/01/14(火) 12:29:54
>>1
主さんを黙らせる言葉がそれしかなかったってことでしょ。ダサい旦那。+5
-18
-
45. 匿名 2025/01/14(火) 12:30:10
>>2
ほんとそれ
仕事して家事もする
仕事だけ
↑だったら、どう考えても生活力は前者が上で偉いでしょ
+198
-9
-
46. 匿名 2025/01/14(火) 12:30:21
旦那が言ういつも偉そうなのと主が仕事とか家事とか頑張ってる事に関係はあるの?+6
-0
-
47. 匿名 2025/01/14(火) 12:30:22
>>2
子供「2人ともくそくらえ」+7
-18
-
48. 匿名 2025/01/14(火) 12:30:36
>>2
全ての家事やってってところが引っかかる
家の中での自分の価値上げるために旦那に家事やらせないで私だけ辛い思いしてるとイライラ溜め込んでるのかもよ+26
-34
-
49. 匿名 2025/01/14(火) 12:30:38
>>13
まさにそう+21
-1
-
50. 匿名 2025/01/14(火) 12:30:44
>>1
うーん
つい出た夫の本音ではあると思うワケよ
あなたからしたら自分は十分頑張ってるのにとショックと悲しみの感情が出るのは分かるんだけどさ
少しキャパオーバーになってないかな?
頑張り過ぎると身体こわしちゃうし冷静になって今後の夫婦の役割分担を改めたり、主さん自身も手を抜いてみたりと何らか変化するきっかけにしてみるのもいいかも
謝ってくれたのならその言葉に関しては許してあげた方がいいよ+54
-4
-
51. 匿名 2025/01/14(火) 12:30:47
>>1
傷つけておいて、言い過ぎたの一言で罪軽くなったと思うなよ?だよね
わーっと攻撃して良い人風に纏めて、自分だけスッキリしてんなよだわ
口から出て傷つけた事実は消せない+8
-22
-
52. 匿名 2025/01/14(火) 12:31:30
>>1
なんか自覚することは無いの?+24
-1
-
53. 匿名 2025/01/14(火) 12:31:53
言動に思い当たるフシはなし?
「いつも偉そう」と思いつつここまで言わずにいたのなら向こうも溜めこんでたのかも知れない+23
-0
-
54. 匿名 2025/01/14(火) 12:31:57
>>51
自分が傷つけた時はどうするの?+15
-0
-
55. 匿名 2025/01/14(火) 12:32:22
>>25
それは立場が弱すぎ。
対話が成り立つ、話が通じる自分であるべきだし、そういう自分に見合う相手を引き寄せるべき。
+5
-0
-
56. 匿名 2025/01/14(火) 12:32:28
私は言い方がエラそうでイラッとするって言われる
私はそんなつもりないのに面倒くさい
+0
-15
-
57. 匿名 2025/01/14(火) 12:32:32
お言葉ですけど
女の自らいう頑張ってるは大して頑張ってはいない
これは科学的に検証されてるよ+5
-8
-
58. 匿名 2025/01/14(火) 12:32:39
>>31
結局やらないんだろうね旦那が+52
-2
-
59. 匿名 2025/01/14(火) 12:32:41
>>1
そんなこと言われたら、わたしに向かってどの口がそんなこというの?ってブチギレる。+3
-13
-
60. 匿名 2025/01/14(火) 12:32:44
男性たてたりしないから可愛げないと思うし言われてしまう自覚あるので私なら気にしないんだけど…出会った頃からそれ知って結婚したじゃん?て。
でも旦那さん気遣いながら家計も家事も支えてきてるなら落ち込むだろうしムカつきますね。+4
-0
-
61. 匿名 2025/01/14(火) 12:32:48
>>28
女性にしか絶対出来ない事を言っちゃうあたり
頭悪そうだな+24
-3
-
62. 匿名 2025/01/14(火) 12:33:41
>>1
そりゃがるちゃんやってるもんね
えらそうだとおもうよね
想像でもわかる
+12
-3
-
63. 匿名 2025/01/14(火) 12:33:43
>>1
感情はコントロール出来ないからね、言われたならそう思ってるんでしょ。細かくあやつろうとしたり言い方が優しくないとか、働いて家事してるって真っ先に言うあたりいつも自分の方が上だと思ってそう。旦那は謝ったのにあなたは謝ってなさそうだしそう言う関係だからだよ。+37
-2
-
64. 匿名 2025/01/14(火) 12:33:55
>>1
偉そうと
偉そうな態度
ブーメラン🪃+5
-0
-
65. 匿名 2025/01/14(火) 12:33:57
私も旦那に言われたことあるよ。
でもさ、これって旦那がいつも偉そうにしてるから、一緒に生活してきて似てきたんだと思う。人付き合いって鏡だから、接せられたら同じような接し方になると思うのよ。
私は偉そうに言ったつもりもない。+3
-9
-
66. 匿名 2025/01/14(火) 12:34:51
>>1
オマエが偉そうなんじゃ!!
仕事と家事全部やってるこっちが偉いんじゃ!!+1
-7
-
67. 匿名 2025/01/14(火) 12:34:53
>>15
よこ
おばさんの多くが家庭内のカースト上位として振舞って
職場でも同様に振る舞うんだよね+110
-0
-
68. 匿名 2025/01/14(火) 12:34:56
>>1
悲しいさ〜+0
-0
-
69. 匿名 2025/01/14(火) 12:35:34
全ての権限あなたに渡すわ、偉そうにしてごめんね
洗濯干して取り込んでしまって、買い出して帰ってしまって、献立考えて料理して洗い物して、翌朝のお弁当と朝食準備して、排水溝洗ってゴミまとめて、偉そうにやってごめんね
大黒柱のあなたに全て任すわ、ありがとう😊って言ってみる
後、保育園関係も宜しくねありがとうって+10
-9
-
70. 匿名 2025/01/14(火) 12:35:40
>>15
うちの母も父に対して言葉がキツイ
そうならないように自分は気をつけてる+85
-2
-
71. 匿名 2025/01/14(火) 12:35:40
>>10
ちさ子は偉そうと言うか
気が強いだけだと思う+101
-6
-
72. 匿名 2025/01/14(火) 12:36:01
>>1
たぶん痛いとこを的確に突かれるから何も言えないからだと思うw図星だから言えない→言い返せない→お前偉そうってなったのかもしれん+15
-3
-
73. 匿名 2025/01/14(火) 12:36:10
>>43
ヒステリックだからかね
うるさいんです+14
-0
-
74. 匿名 2025/01/14(火) 12:36:24
似たようなことあったな
夫にも家事やらせてみたら?
文句言わずに、とにかく任せて感謝の気持ちを伝える、気に入ったところや本人が満足気なところを褒める、これで大分家事シフト進んだ+2
-0
-
75. 匿名 2025/01/14(火) 12:36:46
>>12
しょうがなくない?頑張ってるんだし。
働いてるのに家事全部って、余裕もなくなるしね。
主は悪くない気がするよ。
+173
-26
-
76. 匿名 2025/01/14(火) 12:37:00
>>41
なんでこんなに主に共感コメ多いのかわからん。
主の生活の実態がまだ書かれてないのに、みんな自分の境遇と重ね合わせて遠巻きに自分擁護してるだけじゃん。
全然主のためにならない。+48
-3
-
77. 匿名 2025/01/14(火) 12:37:48
>>5
その歌が大嫌いながる子がやってくるよ🤣+4
-0
-
78. 匿名 2025/01/14(火) 12:37:59
>>43
爺は黙れ。消えろ。通報。+8
-10
-
79. 匿名 2025/01/14(火) 12:38:14
>>70
そもそもそうなるきっかけを夫側が作ってるのが大半+5
-30
-
80. 匿名 2025/01/14(火) 12:39:00
>>15
結婚して今一番ピークだと思う
年取って子どもの世話やかじりょうあが圧倒的に減って、お互い仕事もそこそこになってきたら余裕できて優しくできるようになると思うよ
言いたい事も言わずに旦那の顔色伺ってじゃパンクするから、結婚して共に暮らして行く以上喧嘩は仕方ないと思う+8
-8
-
81. 匿名 2025/01/14(火) 12:41:25
>>79
母はそう思ってるみたいですけど、子どもからみたらそうじゃないですけどね+19
-1
-
82. 匿名 2025/01/14(火) 12:41:49
>>10
ちさ子は実際偉いよ+94
-11
-
83. 匿名 2025/01/14(火) 12:42:03
>>70
うちの母も偉そうでムカつく
言うと面倒なことになりそうで何も言わないけど+38
-0
-
84. 匿名 2025/01/14(火) 12:42:15
主さん偉いでしょ
旦那から、家事をする暇を与えないで勝手に自分で家事して偉そうにしてるとか言われたことあるけど、ほっといてもお願いしてもやらないから結局自分でやるハメになるし、子育ては手伝わないし、偉そうにしてなくても偉そうって言われるし、仕事しなきゃ誰のおかげでとか言われるし、最近は生きてても良いことがない+5
-10
-
85. 匿名 2025/01/14(火) 12:42:41
>>1
私も、夫がめちゃくちゃ優しいから
時々実家にクギを刺されてるよ。
偉そうにしないで大事にしなさいって。
夫は高収入で私は助かってるけど偉そうにしない。
だからものすごく尊敬してる。
家事を頑張ってる・仕事頑張ってる=偉そうにしていい
とはならないよね。
お互い優しくいれるように頑張ろうね+40
-2
-
86. 匿名 2025/01/14(火) 12:43:04
>>1
おしどり夫婦+2
-0
-
87. 匿名 2025/01/14(火) 12:43:14
>>56
普通に会話してたら聞き流される
何も覚えててくれないしお願いしたこともすっぽかされる
結果、強い言い方になる
もっと言えばお母さんが息子に対するような言い方になる
言いたくて言ってるわけじゃねーんだよ!誰がお前のお母さんじゃ!大人になれや!
というのが妻側の本音だよね
+8
-0
-
88. 匿名 2025/01/14(火) 12:43:29
>>10
カラス天狗の自虐話好き+41
-5
-
89. 匿名 2025/01/14(火) 12:43:52
>>1
普段の主さんとご主人の言動や関係性が分からないので何とも言えないけど…
年齢重ねると
「全ての家事をする」のは体力的にキツく限界になってくるので
仲直りしたらご主人にも簡単な家事を頼んでしてもらうようにしたら?
うちは最初は旦那にゴミ捨て、クイックルワイパーを頼み
そのうちに洗面所掃除や玄関掃除や洗濯干しや布団干し(取り込み、畳み、ベッドメイクも)ご飯小分けラップ、洗い物、その他色々頼んで旦那に任せるようになったよ。
+10
-0
-
90. 匿名 2025/01/14(火) 12:44:16
共働きなのに全ての家事をやるのを、もうやめなよ
どうやっても夫が家事やらないなら、夫の分の洗濯物や食器は洗わずに放置するわ+5
-3
-
91. 匿名 2025/01/14(火) 12:44:59
>>72
男の人ってそうだよね
でも甘やかしすぎて、全部気にいるよう請け負っちゃうとモラハラ開花させちゃうから、たまに喧嘩になっても本音ぶつけて確信つくのは大事
夫は図星だったと、その時は絶対認めないけど忘れた頃にうっすら反省して改善するのがわかる
言うと、お前に言われたからじゃない自分で気づいたんだとかへそ曲がりの小学生みたいに不貞腐れるけど、言わなきゃなかった変化がある
+10
-4
-
92. 匿名 2025/01/14(火) 12:46:08
>>15
本音だろうけど、主が本当に人として社会人として偉そう(対等ではなく支配的)なのか、それとも旦那の思想的に女は男より少しか弱くあるべしみたいなのがあっての本音なのかでまた色々変わると思うわ。+73
-0
-
93. 匿名 2025/01/14(火) 12:46:21
>>81
育児のいいとこ取りだけしてる場合もあるしね
まだ子どもが小さい頃にされた仕打ち、中々忘れられるものじゃないよ
夫婦間のことは子どもにはわからないと思う+8
-20
-
94. 匿名 2025/01/14(火) 12:46:24
>>20
でもダンナがやったらやったで、やり方が気に入らないとか偉そうに言いそう+23
-1
-
95. 匿名 2025/01/14(火) 12:47:05
>>51
いつも偉そうと言われるくらいだから
いつも夫を傷つけていたのでは?+18
-1
-
96. 匿名 2025/01/14(火) 12:47:20
>>1
「ヤーイヤーイ家事もできないあんぽんたんの癖に~ヤーイヤーイ」って私なら煽りたい。
殴ってきたらそのまま診断書とって暴力夫と離婚して、
すっきり2025年スタートよ。
いまどき家事もしないくせに偉そうな男って必要?+2
-17
-
97. 匿名 2025/01/14(火) 12:48:21
>>1
謝ったんだろうけど普段から思ってるから口から出たんだよね。
旦那よ、妻より偉くなるように頑張れよ+4
-3
-
98. 匿名 2025/01/14(火) 12:48:34
>>1
いつも偉そうとまで言われているのに
無理やり庇うことは出来ないなあ
ガル民の「夫が悪い」連呼を鵜呑みにするかは
主次第だね+27
-3
-
99. 匿名 2025/01/14(火) 12:50:26
主が書いてないだけで
無意識に夫を傷つけてることあるかもよ
それは私にも当てはまることだけど+16
-0
-
100. 匿名 2025/01/14(火) 12:50:59
>>90
夫の分だけ洗わずに置いておいたら…
「これ洗ってもいいぞ。」と洗うように勧めてきた人を知ってる。洗ってください、だよね。
なんで妻が洗いたくて仕方ないと思ってるんだろう。洗うことを許可するような言い方っておかしいよね。
+10
-0
-
101. 匿名 2025/01/14(火) 12:51:04
>>26
パートでパート代は全て主婦のお小遣いなら家事を全てやるのもわかるけど、パート代から子供の習い事代払ってるとか家計にお金入れているなら家事少し手伝ってってなるのでは?+20
-6
-
102. 匿名 2025/01/14(火) 12:51:13
>>10
旦那さんがちさ子を「おまえ」と呼んだら罰金なんだよね。
口が滑って「おまえ」と言ってしまった旦那さんがヤケになって「おまえおまえおまえ!!」と連呼して、ちさ子が高級時計を買わせた話があった+92
-3
-
103. 匿名 2025/01/14(火) 12:51:31
>>1
でも無駄に偉そうな人っているよね
うちの母もめちゃくちゃ偉そう
もちろん仕事もして家事やって実際偉いよ、かと言って人に高圧的であって良い理由になんてならないんだよね
そんなに偉そうにするならもう何もやるな、ウザいからと思う時多々あった+44
-0
-
104. 匿名 2025/01/14(火) 12:51:45
心当たりはないの?
+9
-1
-
105. 匿名 2025/01/14(火) 12:51:48
>>93
それをずっと態度や言葉でぶつけられたらたまらないでしょうね
私も結婚してますけど、不満は冷静に話し合います
父は穏やかでそれができるのに母はできない感じです+19
-0
-
106. 匿名 2025/01/14(火) 12:52:46
こういうのって実際にこの夫婦を目にしてる第三者じゃないと判断できないよね
ダンナのほうが甘えすぎだよ になるのか
ダンナは波風たたなように我慢してたのに可哀想 になるのか+18
-0
-
107. 匿名 2025/01/14(火) 12:53:03
>>103
わかる。
いつもいつも、ふーやれやれ、はぁーー(ため息)みたいな空気。
手伝おうとすると「あーいいいい、やるから!」って突き放す感じ。
+23
-0
-
108. 匿名 2025/01/14(火) 12:53:21
>>1
仕事して全ての家事を自分でやってたら普通は不満やストレスが溜まるよ
旦那に不満はないの?もしあるなら言ってみたら?
偉そうというかそういう不満が無意識に滲み出てしまったんじゃない?
+3
-0
-
109. 匿名 2025/01/14(火) 12:53:34
>>104
それを書かないのはフェアじゃないよね。+13
-0
-
110. 匿名 2025/01/14(火) 12:53:34
>>103
勝手に先回りして、人が手出しできないように何でもかんでもやっちゃって、「あーあ私ってすごく忙しい!すごく大変!」って愚痴言ってる人って、家庭でも職場でもいるんだよね…
そんなに不満ならもう何もすんなよってマジで思う
大きなお世話の押し売り+22
-1
-
111. 匿名 2025/01/14(火) 12:54:41
>>2
これは良い2コメ+22
-14
-
112. 匿名 2025/01/14(火) 12:54:58
怒鳴り合いの喧嘩ってそうとうお互いたまってたんだね。+2
-0
-
113. 匿名 2025/01/14(火) 12:55:19
旦那のこと見下した態度とってたとか?+7
-1
-
114. 匿名 2025/01/14(火) 12:55:26
家事は手抜きしてもいいんじゃない?
うちは面倒なときは、外でお弁当買って帰るか外食かだよ
洗濯物も多少溜まっても大丈夫なように、服や下着は多めに持ってるし+2
-0
-
115. 匿名 2025/01/14(火) 12:55:33
>>84
頑張ってるのに文句言われたらやってられない気持ちはわかる
でも、意外と夫と子供だけでも生活回るよ
子供達が小学生の時に私が入退院を繰り返すことになったんだけど、最初は念入りな打ち合わせの上に家事サービス頼んだけど、翌月はキャンセルしてた
夫が作った料理の写真やお弁当の日は子供達が作った弁当の写真送ってくれたり、普段自分がやり過ぎてたことに気付いたよ+5
-0
-
116. 匿名 2025/01/14(火) 12:57:41
トピ画に笑った😂+2
-0
-
117. 匿名 2025/01/14(火) 12:58:42
主はどうか分からないけど
本人に悪意なくてもいつも偉そうな人っているよ。+7
-0
-
118. 匿名 2025/01/14(火) 12:59:05
>>1
私自覚あり+1
-0
-
119. 匿名 2025/01/14(火) 12:59:24
>>10
なんでローソンの服きてるの?+19
-10
-
120. 匿名 2025/01/14(火) 12:59:32
>>51
片方だけの意見でそこまで言えないわ。
怒鳴り合いの喧嘩ってくらいだから、主も旦那に相当言ったんだと思うよ。
売り言葉に買い言葉ってあるし。+11
-0
-
121. 匿名 2025/01/14(火) 13:01:03
>>102
お金がある旦那で羨ましいわ+87
-0
-
122. 匿名 2025/01/14(火) 13:01:04
>>1
お山の大将みたいな人いるよね。いつも上からものを言う人。
他人の意見を聞くふりして自分の意見を押し通す人。
自分が絶対正しいと思ってる人。
身近にそんな人いるから旦那さんの気持ちわかるわ。
私は距離を置いて関わらないようにしてる。+13
-0
-
123. 匿名 2025/01/14(火) 13:01:35
>>41
なんとなくだけど
それこそよく言われる
名もなき家事
くらいはやってるんじゃないかな
でもさ、妻側は名もなき家事が大変大変言うのに、夫側がそれやってても、そのくらいやって当たり前、それが家事だと思ってんの? ってなるじゃん
細々したことはやってるのに、あんたは何もやってない!って言われたら不満はたまるよなぁ とは思う
もちろん、だとしたら の話だけど+5
-0
-
124. 匿名 2025/01/14(火) 13:01:38
そんな喧嘩いっぱいしてるけど、耐えられないなら別れるしかない。別れたくなかったらよく話し合って仲直り振るしかない+1
-0
-
125. 匿名 2025/01/14(火) 13:01:47
>>1
女性によくありがちな「全て自分が正しい」と思い込んでる人じゃないかな?
あと口のききかたね!
旦那様には一歩下がって三つ指ついて従います、こういう土台がないと夫婦生活は無理だよ?
どうしたらいいのか分からないっていうから教えてあげるけど、簡単だよ。
常に一歩引いて旦那様を立てる。
これで全て解決する。
言いすぎたって謝ってくるなんて、男はなかなか出来ないよ?
いい旦那さんじゃん!
わかった?
あと全ての家事を私が…とか言ってるけど、それは常識だから。
家事は女の仕事だよ?
男の意見だけど参考になると思うよ。+2
-15
-
126. 匿名 2025/01/14(火) 13:02:49
>>1
奥さんの有能さをわかっててそれにコンプレックス持ってるんだと思うよ
自分より出来る妻を持った男の負け惜しみ
ちっちゃい男だと思って諦めるか離婚するか
さあ、どっち?+0
-10
-
127. 匿名 2025/01/14(火) 13:04:13
>>8
誰のおかげで生活できると思ってンだよ?+7
-5
-
128. 匿名 2025/01/14(火) 13:04:14
いつも怠慢なんだよ!家事しろ!
って言えばいい+1
-2
-
129. 匿名 2025/01/14(火) 13:04:57
>>109
いつも偉そうとまで言われてるんだから
相応の態度を続けていたんだろうに
1コメで徹頭徹尾被害者ヅラしてて察される
トピまで立てて
自分が夫なら嫌になるかも…+9
-2
-
130. 匿名 2025/01/14(火) 13:05:30
>>12
仕事も家事も全部背負って、さらに謙虚にしなきゃいけないなんて辛いわ+123
-7
-
131. 匿名 2025/01/14(火) 13:05:35
>>1
実際いつも偉そうなんだろうから
私なら偉そうに思われてたことを反省するけどな
ちょっと何が悲しいかわからない
夫婦て対等だよね+14
-1
-
132. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:09
>>107
私がやって当たり前だと思ってる、誰も手伝わないとか文句言うけど、他の家族がやったらやったで自分のやり方と違うだの、これはこうじゃなくてこうしてくれなきゃ、何でここに置くのかな、ここにあるのが一番使い勝手良いって考えれば分からない?とか何かにつけてケチつけてくる
自分が優れてて他の家族を何か見下してる感じ
自分がやりたいようにやりたくて、融通きかないだけじゃん面倒くさって思う+17
-0
-
133. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:25
>>44
よこ
私もそう思うわ 役立たずな人が言いそうなセリフだよ
職場で1番仕事出来ない人が口論で相手に言ってたもん
+1
-6
-
134. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:57
>>1
旦那様も不満あるでしょう?
+6
-0
-
135. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:05
>>125
言い方ひとつでだいぶ違ってくるよね。
可愛げのある言い方のできる人、憎たらしい言い方しかできない人。+7
-2
-
136. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:51
私は女王様気質だから
もてなさそうな男性は
奴隷扱いしてあげてる
きっと女に相手されないから
喜んでるだろうし+1
-2
-
137. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:20
>>133
私は、オブラートに包んでそのセリフになったんだと思う+5
-1
-
138. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:36
>>43
主さんのケースはモラハラには該当しないのでは?
仕事も家事も背負っている。
仕事だけで、家事をしないご主人の一言の方がよっぽどモラハラでは?
家族として夫婦としての協力もせずに、「偉そう」と意味不明な言葉で主さんを傷つけている。+11
-12
-
139. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:49
>>75
偉そうなのが気に食わないなら旦那も半分家事負担すればいいんだし威張りたいなら全部負担したっていいんだしね+15
-2
-
140. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:10
>>130
クソ田舎だとその手の奥様は評価されるよ〜
仕事して家事して育児もして同居もして、謙虚にして、夫を立てて、夫は独身のように自由人にさせてあげる、そんな女性が理想だよ。+4
-11
-
141. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:40
>>1
悔しくてやっと出た言葉がそれなんだよ
落ち込む必要ない+1
-4
-
142. 匿名 2025/01/14(火) 13:15:20
俺が稼いでやってるんだぞ!の女版ってこと?
対等じゃないと夫婦関係も将来破綻しそうだから、気を付けたほうがいいかも+6
-2
-
143. 匿名 2025/01/14(火) 13:15:22
>>26
パートったってさぁ、パート勤務時間だけの話じゃないじゃん。
パートに出勤する為に、逆算して洗濯やら朝食の準備やら子供の世話やら、ずーっっと動いてるんだよ。
想像力働かせようよ。
+50
-15
-
144. 匿名 2025/01/14(火) 13:16:07
>>125
夫婦円満の秘訣は、全て妻が正しくて妻の言う通りにする、という海外の動画があった
その通り、簡単なことだよ+1
-8
-
145. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:00
>>140
北陸や東北はそんな感じだよね
結婚後の親との同居率上位の県多いし
女性はあんなとこに生まれて結婚すると不幸だなと思う
だから若い女性がどんどん出ていってるらしいけどね+6
-2
-
146. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:24
>>31
残念ながら、夫側にはお互い様精神が欠如しているか、結婚生活におけるお互い様精神の定義に違いがあるかと。
なので、主さんが孤軍奮闘せざるを得ない状況にあるかと思われます。
主さんの夫は、家事分担=夫婦円満って考えが無いのかと。+18
-4
-
147. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:58
仕事家事を頑張ってるのに言い方一つで嫌われてしまうのは悲しいね
でも見方を変えれば、言い方一つ変えればいいのだから
早く分かってよかったよ+4
-0
-
148. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:02
>>145
九州もそうだよ+2
-3
-
149. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:26
>>26
森を見て木を見ない方の人ね+6
-4
-
150. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:42
>>31
分担するってことは、自分も相手のやり方を受け入れたり、歩み寄らないといけないのに、「私のやり方で分担」を求めてうまくいかない人も多いと思う。
夫に基本的なスキルがある前提の話だけど。+32
-0
-
151. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:08
>>125
なんじゃこいつ
男みたいだし通報だな+4
-6
-
152. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:11
あん?そうだよ実際に偉いんだから仕方ないだろ?と言ってやれ。こんなん言われていちいち悲しんでたら結婚生活なんてやってられないわ。
主の旦那さんの言う通り、実際に威張ってたり、偉そうな口きいてると思うよ。私は自分がそうだし(旦那に指図したりタスクの指令出したりするし、そのタスクの評価も時折するから、偉そうにしてる自覚はある)、そういう風にパートナーから言われる人の行動やモノの言い方はなんとなく想像がつく。
違ってたらごめんだけど。+2
-9
-
153. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:21
>>143
いつも偉そうなんだよ!!+8
-16
-
154. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:59
でも夫を降伏させて従えさせたらいいってものでもないしね
家族だから、うまく付き合っていくことを考える方が有意義だよ
もう離婚するつもりなら容赦なくコテンパンにのしちゃえばいいと思うけど、多分、そういうつもりはないんでしょ?+10
-0
-
155. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:17
>>15
喧嘩の時って本心出たりしがちだと思う
主さんが本当に偉そうなのか
旦那さんが勝手な見方をしてるのかはわからないけど
+26
-0
-
156. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:34
>>59
偉そうの上塗りも辞さないんだね。
いいと思う。+2
-0
-
157. 匿名 2025/01/14(火) 13:25:34
>>20
そう言われると自分が困るから、ご主人が先手打って謝ってきたのかと思う。
主さんに偉そうにされるのは気に入らないから、つい本音が出てしまった。
でも、実際に家事分担はしたくない。主さんに家事今まで通りやってもらいたいから、口先だけ謝罪したのだと思う。
+11
-3
-
158. 匿名 2025/01/14(火) 13:25:46
>>15
これは良いアドバイス。
子供(たち)が男だけだったりしたらますます女王様になるよ。+61
-1
-
159. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:03
>>6
もし自分が年収低くて「わかった、同じ年収ならね」って言われたらまた喧嘩になるから言いたくないわ。+41
-1
-
160. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:38
どちらかが稼いでる家事をしてるって関係なく、友達でも家族でも偉そうに話されたら嫌じゃない?
うちの旦那も上から目線発言が多くてその都度注意するけど+15
-0
-
161. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:11
主、別に偉くないよ
1人で抱え込んでヒステリー起こしてるだけじゃん
職場でも自分のいる価値がなくなったら困るとでも思ってるのか、そうやって仕事抱え込む人いるけど、自分のことしか考えてないんだなって思うよ
長い目で見たらいいことないからね
仕事も家事もやってる私は偉いんだー!って威張るんじゃなくて、夫にも家事をやってもらうようにする方が遥かにいい
夫がいくら言っても家事やらないバカな人だったらお手上げだけど+16
-2
-
162. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:14
>>1
夫婦間のことじゃなくて例えば政治トピでもスポーツでも何でも、自分が正しいと思ったことを主張するなら対極になってる物にどんな言い方、どんな態度取っても構わないみたいな人たち沢山いるけど、主義主張がどんなに正当だったても、偉そうだったり相手見下してる感じがあった時点で何も響かないのと似てる+17
-0
-
163. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:18
>>119
ローソンはもっと控えめ
こんなに偉そうじゃない+34
-0
-
164. 匿名 2025/01/14(火) 13:36:33
>>125
原始人か?+7
-0
-
165. 匿名 2025/01/14(火) 13:37:57
>>1
ちょっと、二人のバランス(関係性)が+1
-0
-
166. 匿名 2025/01/14(火) 13:38:24
>>129
こういうコメガルでよく見るけど、主の生活性格日常なにを知って言えるのかどこを見てこの短い文章でわかるのか、逆に凄い千里眼だなと思う。
そういうあなたは完璧なの?+5
-11
-
167. 匿名 2025/01/14(火) 13:38:53
>>1
仕事もして家事全部自分が負担してたりなんかしたら偉そうにするつもりはなくても、やることに追われてイライラして旦那への言い方や当たりもそりゃ強くなってしまうと思うわ
旦那にも家事させるのは難しいの?
時間的に厳しいなら仕方ないにしてもそれなら帰宅してできる範囲でなんかやってくれたり労ってくれないとやってられんよね+10
-2
-
168. 匿名 2025/01/14(火) 13:39:46
>>125
今の時代?コレ?(こんな事言う?)とは思うけど、
でも男性はプライド高い人が多いから(面倒くさいけど)たしかに手っ取り早い解決法?はこういう感じだったりするんだよね🤔+3
-1
-
169. 匿名 2025/01/14(火) 13:40:56
誤ったんなら許してやんないと+0
-3
-
170. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:30
色々言うと揚げ足取られても困るから笑
うるせぇ!!!!の一言でいいよ。
とりあえず主は落ち込む必要なし!!+1
-6
-
171. 匿名 2025/01/14(火) 13:44:58
>>9
センスが悪い+1
-1
-
172. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:02
旦那いないけど、家族にいつも偉そうだとは言われる、、
そういえばトピ画の人と同じ歩き方してるw+3
-0
-
173. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:02
>>12
え?頑張ってるって自負するのそんなに悪いこと??
ほんとに大変なんだしそれくらいいいんちゃう?+47
-9
-
174. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:41
>>15
主の私生活普段の様子見短歌っていうコメント力。
ガルならではやね+0
-12
-
175. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:44
嫁が働かないと生活も貯金もできないくせに
家事まで全部やらせて
口答えするな+1
-8
-
176. 匿名 2025/01/14(火) 13:47:33
>>174
ごめん誤字。+0
-3
-
177. 匿名 2025/01/14(火) 13:47:37
>>35
ガル民モラハラばっかだよね+28
-0
-
178. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:31
>>166
「主は心当たりあるか無いかすら書かない」
→「フェアじゃないよね」
という文意をうけての発言ですよ
ちゃんと把握して下さいね
あなたも被害者ヅラ得意そう
+8
-1
-
179. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:25
>>178
口うるさいおばさん+1
-7
-
180. 匿名 2025/01/14(火) 13:52:04
>>178
そんなのnetにいちいちそこまで理由書くか?愚痴履くだけでもいいじゃん別に+2
-8
-
181. 匿名 2025/01/14(火) 13:52:53
>>48
それな。私ばかりに負担がかかってると思ったら、あとよろしくーって言って家事丸投げしてガルちゃんやらネットサーフィンしてるわ。
子供の歯磨きして寝かしつけてね。と言ってる。+14
-2
-
182. 匿名 2025/01/14(火) 13:53:31
毎度言われる+1
-0
-
183. 匿名 2025/01/14(火) 13:54:02
>>102
旦那さん、日頃からストレス溜まってたのかしら🤭+26
-2
-
184. 匿名 2025/01/14(火) 13:58:57
>>153
いや、こんな家族の為に体張ってくれる元他人が偉くないわけないでしょ。もはや女神様だよ。
子どもは自分が産んだんだから世話はするよ?だけど夫の世話までは義務じゃないじゃん。
夫のスーツ、制服「ご自身で洗濯なさったら?」ってしないのは簡単よ。だけど一々分けるのが面倒だから一緒に洗濯やらクリーニングだしてんの。そこに感謝と手伝う積極性はねぇんかて。
せめてクリーニングくらい出せますでしょ?お子さんの制服出すついでに出してくれても罰当たりませんて。寧ろ奥様から感謝されますよ。「今日はあなたの好きなトンカツ、奮発しちゃった(笑顔)」って皆であなたの好物を囲む温かい食卓になりますよ。
この程度で家庭が円満になるなら安くないですか?毎日じゃなくていいの。思い出した時にスマートにやって下されば。
夫の正しい気遣いと積極性で家庭の幸せの度合いは大きく変わるんです。女神様に感謝とお心遣いはナンボしたっていいんです。+9
-10
-
185. 匿名 2025/01/14(火) 14:03:22
>>155
え、待って。
じゃあ普段は本心で付き合ってないってこと?
あなたの言う「本心」とは?+0
-6
-
186. 匿名 2025/01/14(火) 14:08:33
わたしもこの前なにかお金のことでぶつぶつ言われたから
「わたしも稼いでいて子供に2000万も貯めたんだから文句言うな!!!」と怒った+2
-0
-
187. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:03
>>12
>>1
主、長女か搾取子タイプじゃないかなぁ。
女がやるべきことの幻想に頭まで浸かっているのよね。
それに、自分が頑張らなきゃって刷り込まれてるから、自分の苦労やストレスもたまってくし、人生もどんどん可愛げない(嫌な言い方だけど)ものになっていくんだよね。
こういうタイプは自分の中に「ここからこれ以上は私の仕事ではない」って自尊心と境界線みたいなの持つのが不得手だから、自ずと上から目線の苦労人になりがち。
まずは自分を甘やかす。そしてそうしても他人から何も言われない環境に身を置くのがいいんだけど。
地元や田舎にいると他人の目や口が近くてそれも難しいんだろうなぁ。
旦那とも男と女ではなくお互いに1人の人間として助け合っていけるといいんだけど、主んとこはなんか人としての感情が通じてなさそうだもんね。+7
-7
-
188. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:08
えらそうな態度の女性と結婚決めたのは
旦那さんなのにね!+0
-3
-
189. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:17
私はいつも偉そうにしてるよ
なめられてたまるか!笑+2
-4
-
190. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:19
>>184
クリーニングごときで偉そうなんだよ!ww+5
-6
-
191. 匿名 2025/01/14(火) 14:21:49
>>1
一度そういう喧嘩すると癖になって何度も怒鳴り合いになったりするから、そうなった時は早めに距離置かないと取り返しつかなくなる…+1
-0
-
192. 匿名 2025/01/14(火) 14:26:42
>>67
これすごくわかる。たかがスーパーのパートなのに世界で一番自分が偉いみたいな態度の厚かましいおばさんいっぱい近所にいるもん+56
-0
-
193. 匿名 2025/01/14(火) 14:27:42
事実偉いんだから仕方無くない?凹む必要ないよ+1
-2
-
194. 匿名 2025/01/14(火) 14:28:40
>>1
あんたはいつも厚かましいんだよ、人に何もかもやって貰ってるのにさぁ!!!って言ってやりたいね+5
-4
-
195. 匿名 2025/01/14(火) 14:31:56
私も旦那曰く偉そうらしい
喧嘩とかじゃなくて、普通に偉そうだから周りに嫌われるよっていわれて、え!ってびっくりした
確かに思い当たる節はあって、偉そうかもっておもって戦慄したよ
しゃべると腰低めだけどだまってるとめちゃくちゃ偉そうなんだよね私きどってるというか
せっかちで仕事できて偉そうだと男性には嫌われるだろうね
+3
-0
-
196. 匿名 2025/01/14(火) 14:40:32
>>12
友達でそういう子いる。いつも私がやってる!みんな何もしない!とか言ってヒステリーな子。
なんか恩義せがましいと思ってしまう。+37
-0
-
197. 匿名 2025/01/14(火) 14:40:48
主は旦那さんに嫌味なこと言ったりしてないの?
正直私は旦那がやろうとしてくれてるのに、しなくていい!余計に仕事が増える!と言ってたし…+8
-0
-
198. 匿名 2025/01/14(火) 14:46:24
>>140
だから田舎怖いんだよな…+8
-0
-
199. 匿名 2025/01/14(火) 14:53:04
>>6
旦那さんも家事しようとしてきつめに「そうじゃない!」
って毎回言われたから今してないかもだし片方の意見だけじゃ分からないんだよね〜こういうのって。+30
-0
-
200. 匿名 2025/01/14(火) 15:15:29
まぁ
偉そうだったのでは?+5
-1
-
201. 匿名 2025/01/14(火) 15:22:24
自分じゃなんも出来ない男の人ほどこういう事言わない?
偉そうとか偉そうじゃないとかの基準が曖昧でわからない。
自分の方が偉いと思ってるからでる発言なんだと思うんだよね。
+3
-3
-
202. 匿名 2025/01/14(火) 15:30:58
>>15
「いつも」っていうのがリアルな夫の声だと思う。
状況によるけど、私もそう言われたらショックだから
そう思わせてたらごめんって謝るわ。+39
-0
-
203. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:20
>>12
イライラしたり見下した態度とってたり無意識にしてたかもね
うちの姉もそうで旦那さんがよく偉そうって言ってたよ+15
-0
-
204. 匿名 2025/01/14(火) 15:51:05
私も言われたことあるよ
+1
-0
-
205. 匿名 2025/01/14(火) 15:52:40
>>23
許すんかい、優しいな。私喜んでモラハラ暴言ってことで離婚しちゃう。+4
-2
-
206. 匿名 2025/01/14(火) 15:55:19
>>1
ショックを受けているのは心当たりがあるのだろう…
そんなかわいいところがあなたにまだ残っていたのは救いかも
女なんてみんなそんなもんだからそんなに傷つかなくていいと思う
少し反省してちょうど良かったのでは?
あなたのしおらしいところをみて旦那も反省したみたいだし
仲良くね!+1
-3
-
207. 匿名 2025/01/14(火) 16:00:58
>>15
うちの母がそうだわ
謎のマイルールがたくさんあってそこから外れると否定されるんだよね
学生時代は本当に苦痛だった+33
-0
-
208. 匿名 2025/01/14(火) 16:03:54
>>3
プライド高い人は人に偉そうとか絶対言わないよ。
人に偉そうって言う=偉そうにされてると認める=負けてるってことだもん。
自分が偉そうって言われるのはいいんだろうけど。
+2
-17
-
209. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:49
>>1
偉そうと言われても現に偉いんじゃボケェ!くらい言ったらいいよ+0
-2
-
210. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:35
>>23
土下座してほしい?
中国人?+5
-6
-
211. 匿名 2025/01/14(火) 16:29:19
>>10
旦那さんがあまりに怒らない人だから、怒らせようとわざと大事にしてる物を壊したりしてたんだって
それでも「あっ…」とかいう反応で怒らない
+5
-0
-
212. 匿名 2025/01/14(火) 16:29:42
「怒りより悲しさ」わかるー。しばらく口きけなかったよ。口きいてやらない、じゃなくて、口きけない状態になった。淡々と日々を送ることに集中して乗り切った。+2
-0
-
213. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:15
>>5
続けて関白失脚もお聴きください!+3
-1
-
214. 匿名 2025/01/14(火) 16:54:52
>>185
横だけど、内心思うことがあっても我慢して出さないでしょ。喧嘩した時に今までの不満が出たりする。
+10
-0
-
215. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:33
>>1
俺より上でいることが許せない!
俺より下の癖に!ってことなのかね
幼稚じゃない?+2
-3
-
216. 匿名 2025/01/14(火) 17:02:31
>>2
うちは主と逆なんだけど、旦那がこの理論
体力あるやつが偉い、仕事できるやつが偉いって考え。
旦那は家事もしてくれるけど私がもたついてたらイラつくみたいでどいてって言ってやってくれる。役立たず扱いしてくるけどもう体力が違うから同じには動けないし疲れるし子供の相手とかはしてるしお金も少し多めに負担してるけどそういうことじゃなく旦那の思うように動かないのが不満みたい
実際旦那が偉いからモラとは違うかもしれないけど、私の方が総仕事量少ないけど、気持ちが続かない
よく離婚って言われてたけど同意したら言うのやめた
主も理論的には正しいけど、旦那さんと続けたいなら正論だけだと感情があるから旦那さんは疲れてしまうかもね、主も疲れるだろうけど理想を下げるとかね+17
-0
-
217. 匿名 2025/01/14(火) 17:08:30
【言い過ぎたと謝ってくれましたが、】
↑これが全てを物語ってるね
旦那は家事してないって自覚してるようなもんだし
但し
旦那からは謝罪が入る
貴女は悲しくなる
だったら良いじゃないですか?
本当は早い段階で喧嘩してれば匙加減判って良かったですが、売り言葉買い言葉にならないなら、、、
ただ、今後毎度なんか有る度に【取り敢えず謝っておけば良いか】って認識が彼に芽生えないと良いですね。
貴女に慣れがくるなら助かるけど、悲しくなるで終わってるので。
喧嘩なりの原因について今後話し合う、ではなくて
今後喧嘩なり発生したらどうお互いが見つめ合うかを先に話し合うと予めの対処は必要かと。
【謝っておけば良いか=対処してれば良いか】
ではないので。+1
-1
-
218. 匿名 2025/01/14(火) 17:10:33
>>4
ワロタ。
私もよく言われる。
なんでそんなに偉そうなん?
普通に話してくれんか?
だってさ笑
こっちはそんなつもりないからビックリするけど、
偉そうなんだろうね…笑+44
-6
-
219. 匿名 2025/01/14(火) 17:24:41
>>48
無駄に背負い込む人居るよね
やらなくていいことまでやったりとか
そんで自分は頑張ってると思い込んでるの+16
-1
-
220. 匿名 2025/01/14(火) 17:26:37
実際に主がどうなのかはわからんよね
実際に高嶋ちさ子みたいなきつい人という可能性もあるけど夫が男尊女卑思考で女はへりくだるくらいじゃないと女のくせに偉そうって思うヤバおじさんかもそれないし+3
-1
-
221. 匿名 2025/01/14(火) 17:26:47
>>1
お願いするね
ありがとう
を多用する。+1
-0
-
222. 匿名 2025/01/14(火) 17:41:39
>>4
家族には自信を持って自分の意見を主張してしまうからかな
心理的安全性が高い状態
相手からしたら嫌なんだろうね
男の人を手のひらで転がすタイプの方はプライドを傷つけず上手くできるんだろうな+24
-1
-
223. 匿名 2025/01/14(火) 17:49:03
本音で話してくれる友達に相談してみてほしい
旦那さんひどいねになるのか
あなたそういうところあるわよ的な事言われるのか
あとケンカの原因は家事云々の事なの?+2
-0
-
224. 匿名 2025/01/14(火) 17:51:08
>>1
正論言われるとキレるタイプかな+0
-0
-
225. 匿名 2025/01/14(火) 17:58:16
>>1
このトピをダンナに見せちゃえ!!
+0
-1
-
226. 匿名 2025/01/14(火) 18:13:04
そりゃ家事も全部やってんだから偉そうにしてもいい
+0
-1
-
227. 匿名 2025/01/14(火) 18:14:11
>>1
私なら黙っておかずの質を落とすか、数を減らす+1
-1
-
228. 匿名 2025/01/14(火) 18:23:11
>>1
家事一覧書き出して旦那に選ばせてやらせる
自分で選んだ仕事だから責任持たせる+0
-0
-
229. 匿名 2025/01/14(火) 18:26:59
>>159
いやいや、この家事の時間と労力を仕事にまわしたら余裕であなたの年収超えるからと返答する。+3
-6
-
230. 匿名 2025/01/14(火) 18:37:39
>>199
旦那がすると気が利かない、今じゃない、やり方が悪い、余計汚れるとか文句言って結局自分でしてる人多いしね。+13
-0
-
231. 匿名 2025/01/14(火) 18:41:52
>>1
他探して離婚+0
-1
-
232. 匿名 2025/01/14(火) 18:42:55
>>1
ネットカフェに泊まって映画見ながら、ソフトクリームたべて家出+1
-1
-
233. 匿名 2025/01/14(火) 18:43:20
>>1
私もよく言われます。「俺が全部悪いと思ってるんだろ!」って。思ってます。だからもう何も言わずに床に入ります。+3
-0
-
234. 匿名 2025/01/14(火) 18:47:13
>>1
初めて怒鳴りあいまでしてって相当だね。
子供いるかわからないけど、「○○掃除しておいたよ」「早くお風呂入ってよ」とか言ってる側は悪気も偉そうにもしてないんだろうけど、恩着せがましいし、親かよってレベルで子供の躾みたいな感じで言われると相当ストレスで「偉そう」に繋がるのかも。+2
-0
-
235. 匿名 2025/01/14(火) 18:53:27
一度だけ言ったことあるわー
規範意識が強くて、きちんとしなければみたいな気持ちが強い分、なんか機微に欠けるというか。人を理解しようと言う気持ちがなく感じ、実際にそのような話は聞かないと言われた。+1
-0
-
236. 匿名 2025/01/14(火) 18:54:25
しばらくそっけない態度で過ごしてみるのもいいかも
話しかけられてもふーん、あぁそうって
顔も見ずに返事だけはして笑顔見せない
家事もやらない+1
-0
-
237. 匿名 2025/01/14(火) 19:02:56
>>1
頑張るの減らすとか?+1
-0
-
238. 匿名 2025/01/14(火) 19:16:42
>>4
私はそれプラスいつも生意気なんだよ!と言われる
腹立つ+13
-1
-
239. 匿名 2025/01/14(火) 19:17:27
>>1
infjじゃないですか?
もしそうなら人里には降りてこないでください+0
-3
-
240. 匿名 2025/01/14(火) 19:17:46
>>1
圧が強いんだと思う
私も無理してたけど疲れたから全部頼るようにしたわ
頼ったがいいよー+7
-0
-
241. 匿名 2025/01/14(火) 19:39:07
+0
-1
-
242. 匿名 2025/01/14(火) 19:47:14
偉そう同士だから相手の偉そうな部分が鼻につくんよ
つまり夫も気質は偉そうなんよ
+1
-0
-
243. 匿名 2025/01/14(火) 20:07:46
身近な人にそう言われるとショック受けるよね。
私も共働きで料理とか家事多めに担当してたんだけど、喧嘩したとき夫に「いつも帰ってきたら不機嫌そう」って責められて本当にショックだった。
料理のために急いで帰らなきゃいけないし、疲れてる中頑張って作ってるんだから、夫が帰宅した際にニコニコ迎えるなんてできない。
食べ終わったら持ち帰った仕事もあるし。
だから黙々と夕飯用意してたのが「不機嫌」ってうつったみたい。
男の人ってデリケートなところあるし、妻がニコニコして「すごいね〜いつもお疲れ様!」ってわかりやすくおだててあげないとダメみたい。
こっちだって働いてるんだけどね。
私はしばらく落ち込んで泣いたよ。そしたら夫は誤解だったと謝り、家事も前よりやってくれるようになった。+3
-0
-
244. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:16
>>23
血が出るくらいおでこを床に擦り付けて土下座謝罪するなら許すのを考えるわ
みんなもそうだよね?+6
-7
-
245. 匿名 2025/01/14(火) 20:37:14
今けんかになって、何様なんなんだよ!ってキレられました。
毎日帰ってきたらソファから動かずゲームばっかりしているので、2階の自室にもテレビわざわざ設置したんだから2階でやって、と言ったらこの返事。
いや、お前が何様なん?+3
-0
-
246. 匿名 2025/01/14(火) 20:38:05
>>4
そうそう。よく言われる。
全然、屁とも思わんけどな!
主、がんばれ!!
+28
-5
-
247. 匿名 2025/01/14(火) 20:48:37
>>67
お局が牛耳って生産効率を悪化させているんだわ+6
-0
-
248. 匿名 2025/01/14(火) 21:12:09
>>2
パートなら当たり前。こういうときちゃんと会社員か非正規か書いてほしい。+1
-17
-
249. 匿名 2025/01/14(火) 21:12:59
>>39
家計に入れるお金に10万差があるなら低いほうが全部やるべきだよ+3
-5
-
250. 匿名 2025/01/14(火) 21:14:24
>>245
誰が払ってる家かによる+3
-1
-
251. 匿名 2025/01/14(火) 21:19:47
>>211
育ちの良い真正のおぼっちゃまだから穏やかなのかな?+4
-0
-
252. 匿名 2025/01/14(火) 21:20:42
>>249
10万程度の差で全部押し付けるのは酷い+7
-6
-
253. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:46
でもさ本当に出来る人っていうのは全部自分がやってのけるんじゃなくて、上手に人を動かして使うことが出来る人だと思うんだよねー。手の平で転がすっていうの?
夫としては家庭で活躍する場が無くていじけてるんじゃない?妻がテキパキ先回りしてこなすから存在意義を感じられないとか。+8
-3
-
254. 匿名 2025/01/14(火) 21:50:05
>>15
喋りも威圧的でプロレスラーみたいな女性いるよね。歳を重ねそうなったのかもしれないけど、一緒に暮らしたくないタイプ。私がもし男で奥さんがこのタイプなら絶望+14
-2
-
255. 匿名 2025/01/14(火) 21:50:35
仕事って扶養内パートか、フルタイムかで印象変わるけど
どっち?+8
-1
-
256. 匿名 2025/01/14(火) 21:53:23
確認したいんだけど
まさか「仕事して家事全部やってんだけど?」
※ゆるパート主婦、じゃないよね?+5
-1
-
257. 匿名 2025/01/14(火) 22:18:50
>>1
私も偉そうに言わんといてってよく言われるから、偉いんだよ?って被せ気味に答えるよ+0
-6
-
258. 匿名 2025/01/14(火) 22:34:24
>>1
いつも卑屈なんだよ!って教えてあげれば?+0
-4
-
259. 匿名 2025/01/14(火) 22:38:45
>>248
パートですが家事は夫も子供もみんなでやりますよ?+3
-4
-
260. 匿名 2025/01/14(火) 22:47:04
>>4
私も
もちろん自覚がある
ただ、他人に対してもそうだと嫌なので、直したいと思ってるけどなかなか直りません+11
-1
-
261. 匿名 2025/01/14(火) 22:54:50
偉そう、って言われてショック受けたり反省できるくらいだったらそこまで偉そうにしてないんだろうなと思う
本当に偉そうなやつはそんなん言われたらキレる(私はそう)+6
-0
-
262. 匿名 2025/01/14(火) 23:08:15
>>50
主さんが手を抜いて大変になったら旦那さんも色々気づくだろしね。
手を抜いても案外回るならまぁそれならそれでいいか…ってなるしね。
本当きっかけになるといいよね。
私も主さんと同じ、偉そうって言われて頑張り続けるの辛くなってどんどん旦那に家事育児回したよ。向こうも何か察したのか無言でやってくれてる。+6
-0
-
263. 匿名 2025/01/14(火) 23:23:42
>>216
よく離婚って言われてたけど
うわぁー嫌な旦那!自分がイラついた時に「離婚!」って言ってストレス発散したいだけじゃん
そんな人と一緒にいると心が休まらなそう+10
-1
-
264. 匿名 2025/01/14(火) 23:26:07
>>4
私も言われるー!
同士がたくさんいて嬉しい
自覚も多少ある、母にも少しえらそうな口調で話してしまうし旦那と母にだけだわ…+15
-1
-
265. 匿名 2025/01/14(火) 23:39:25
>>216
ださい。単純に
女の体力をなんだと思ってるのか。キレ散らかしていいよ+12
-3
-
266. 匿名 2025/01/14(火) 23:41:18
うちの父親と一緒
子供の目から見て「それってどうなの?お母さんに私に負担かけ過ぎじゃない?」ってことを指摘すると「なに威張ってんの?」「おまえは何でそんなに偉そうなの?」と激高、恫喝
こっちの訴えてる中身には意地でも触れない
本人も自覚はあるのに話を逸らしてるんだと思ってる+2
-2
-
267. 匿名 2025/01/14(火) 23:49:39
>>252
じゃあ、差分は相手のお小遣いであげて家事折半したら?それも嫌なんでしょうけどw+6
-0
-
268. 匿名 2025/01/15(水) 00:01:09
>>35
ガル民+3
-0
-
269. 匿名 2025/01/15(水) 00:02:26
正社員?パート?家計に入れる額は?+3
-1
-
270. 匿名 2025/01/15(水) 00:04:01
>>15
分かる
偉いんだよ!とか意味不明なこと言ってるガル民には分からないんだろうけど+9
-0
-
271. 匿名 2025/01/15(水) 00:09:48
偉そうって言うのは言葉の言い回しなんじゃないの
旦那さんがしないような言い方してるとか+6
-0
-
272. 匿名 2025/01/15(水) 00:21:34
私だったら主の状況でその台詞を言われたとしてもショックは受けないな
そりゃそうでしょと開きなおるかも+1
-0
-
273. 匿名 2025/01/15(水) 00:49:38
>>119
従兄弟が昔店長やってたからw+0
-1
-
274. 匿名 2025/01/15(水) 00:56:15
>>4
私も。
「いつも自分が正しいと思ってるよね」って言われる。
逆にそう思わない生き方する人なんているの?
+4
-11
-
275. 匿名 2025/01/15(水) 01:04:59
>>1
だって偉いもん!
と言い返せばいいさ〜。+0
-4
-
276. 匿名 2025/01/15(水) 01:17:46
>>223
職場や友達にも偉そうだったら流石に・・・
仕事と家事がキャパオーバーになるとそうなってしまうのか、夫の詭弁みたいなものかな+3
-0
-
277. 匿名 2025/01/15(水) 02:03:00
>>62
あなたにも私にも大きなブーメランが刺さっちゃうよ🪃+0
-0
-
278. 匿名 2025/01/15(水) 02:07:47
>>239
もしかしてINFJのトピでMBTI初めて知りました?MBTIのタイプはたぶん違うような気がするよ。+0
-0
-
279. 匿名 2025/01/15(水) 04:13:57
主が言う偉そうの意味とは違うけど、何でいつも偉そうなのかな?ってモヤモヤする人ならいる。
アラフォーの知人女性なんだけど、無自覚で偉そう。
自分が誰より頑張っていて、誰よりも大変ってのが言動や表情からもダダ漏れ。
私も大変だし頑張ってたり我慢してる事も沢山あるし、もちろん私だけじゃなくて周りに沢山居るけど、無害の他者に自分が1番偉い的な言動なんてしてないし、上から目線で決めつけたりする人も普通はいない。
他の人より恵まれてるくらいでも、その人はそんな感じで、本当に自分の事しか考えられてないのか視野が自分しかないのかなって感想。
ちなみにその人の環境は一人っ子で旦那と三人家族で、自分の両親にご飯作ってもらったり、子育てを手伝ってもらってるパート勤めで、勤め先で時間も融通きいてくれてもらってるみたい。
+5
-1
-
280. 匿名 2025/01/15(水) 04:29:40
+1
-2
-
281. 匿名 2025/01/15(水) 05:29:50
>>12
それ聞くと【寝てないアピールのミサワ】思い出す
はぁ辛い昨日寝てないんだよね。
ああいそがしい | 劇団まんまるtroupemanmaru.comいや忙しいですわ。地○のミサワの「寝てねえわ~」アピールするアイツばりに忙しいわ~ 大木です。 何がそんなに忙しいのかと言うと・・・ 徳島演劇ネットワーク第6回公演「鯖の頭」の主催&演
+0
-0
-
282. 匿名 2025/01/15(水) 07:24:20
>>218
めっちゃわかる!
なんでそんな上からなの?とか
え、なんで?そんなつもりないのに…って落ち込む+1
-1
-
283. 匿名 2025/01/15(水) 07:31:32
男って必至にあれこれやってくれる女より、上手く褒めたりもち上げて男にやらせて、少々のミスは許して喜んでニコニコして助かると感謝してる女性の方を大事にするよね
私はそれを心がけてる+5
-1
-
284. 匿名 2025/01/15(水) 07:59:11
>>119
面白く無いよ+2
-0
-
285. 匿名 2025/01/15(水) 08:31:07
>>10
確かこの人がベタぼれで結婚したんだよね
テレビではああ語っているが、場をわきまえるところもある人なので
ご主人にはそこまで横柄ではないのでは?と思ってる
みっちゃんにだって基本的には優しくしゃべりかけてるし+4
-0
-
286. 匿名 2025/01/15(水) 08:36:24
家事全般やってるし(機械に頼る事もあるけどそれは私負担)稼ぎも旦那より良いし生活費ちょっと多めに出してる、家は私と私の親がお金出した、旦那の車は事故って廃車になったけどお金ないからと私が買った(実際は共用で、って話だったけど9割旦那使用)のに、偉そうって言われるよw喧嘩したら出ていけも言われるし、車も乗るなって言われたけどどうしたらいい?ww+0
-0
-
287. 匿名 2025/01/15(水) 09:03:55
>>218
よこ
家に帰っても上司がいるみたいで、旦那さん落ち着けないよね…。+1
-0
-
288. 匿名 2025/01/15(水) 09:04:16
>>274
自分の正しさしか認めないからじゃない?+3
-1
-
289. 匿名 2025/01/15(水) 09:05:36
>>283
自己肯定感を上げてくれる女だよね。
まあ、女もそんな男がいいけど。+3
-0
-
290. 匿名 2025/01/15(水) 09:08:42
>>279
うちの姉がそんな感じ。
へぇ、スゴイね〜!偉いね〜!って言っとけば機嫌がいい。+1
-0
-
291. 匿名 2025/01/15(水) 09:13:47
>>202
素直で可愛い奥さん!+2
-0
-
292. 匿名 2025/01/15(水) 09:15:40
>>23
夫婦は勝ち負けじゃないんだよ…+7
-1
-
293. 匿名 2025/01/15(水) 09:17:01
>>196
普通に他の人もやる気はあって、置いといてくれたらあとで済ませとくのにってことでも
その方のペースで、その方が済ませておきたいタイミングに物事が片付いてないとイライラするから居ても立っても居られず自ら全てのことをやって回ってるだけなのに
もうみんな何もしないんだから!私だけ忙しい!みたいな感じの立ち振る舞いする人って確かにいるよね
こちらからするとせっかちに先回りしてるように見えてるけど、あっちからしたらこっちがぐうたらのんびりしてるみたいに見えてるあの感じ+7
-0
-
294. 匿名 2025/01/15(水) 09:27:50
いつも可愛げがない、、強気勝ち気イライラばかりと
言いたいのでは+1
-0
-
295. 匿名 2025/01/15(水) 09:35:06
>>32
キッチリ全部頑張ってる妻って周囲は疲れるよね+2
-0
-
296. 匿名 2025/01/15(水) 09:36:18
>>23
これにプラス多数なの終わってるなって思う+3
-3
-
297. 匿名 2025/01/15(水) 10:05:21
偉い人が必ずしも偉そうにしているわけじゃないからかな+0
-0
-
298. 匿名 2025/01/15(水) 10:13:49
>>143
この辺の想像力が低い人、いるよね。
4時間のパート勤務だとしたら通勤時間+4時間以外は自由時間だと思ってるアホが多い
世の多くの男性は仕事から帰ったら当たり前にお風呂、ごはん、寝るだけで過ごせるからまっったくわからないんだろうね。
お風呂がきれいでごはんが用意されていてパジャマや着替えが用意されて、自分は子供の相手をしなくても子供が元気でいるのはなぜなのか?って話なのにね。
+6
-1
-
299. 匿名 2025/01/15(水) 10:42:20
>>1
主さんが偉い偉くないって問題じゃなくて、旦那さんが追い詰められてしまって主さんを傷付けて距離とりたくて放った一言じゃないかな。その後謝ってるなら反省して仲良くなりたいって事だろうから、次に言われたら「そんな事言われたら傷つくし、私偉いよ。あなたも偉いでしょ、偉いのはお互い様」で。+3
-0
-
300. 匿名 2025/01/15(水) 13:11:31
>>143
そのためのパートでしょw+0
-0
-
301. 匿名 2025/01/15(水) 16:34:13
>>216
あなたのほうが多くお金入れてるならあなたのほうが偉いよ。家のことなんて補助的なものだし、家計に多く入れてる方が偉いに決まってる。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する