ガールズちゃんねる

スクワットでダイエット

202コメント2025/02/07(金) 02:23

  • 1. 匿名 2025/01/13(月) 19:56:17 

    スクワットで痩せた方いますか?
    主は40代。スクワットを始めて1ヶ月。初めは10回も辛かったけど、今は1日で15回を5セットくらいは出来るようになりました!
    なので筋肉はついてるのかと思いますが、まだ体重にも見た目にもあまり変化はありません。
    スクワットで変化があった方、色々聞かせてください!

    +166

    -5

  • 2. 匿名 2025/01/13(月) 19:56:59 

    トイレに行く度にスクワット30回してたらめっちゃ痩せた。

    +226

    -9

  • 3. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:10 

    膝を炒めた

    +185

    -10

  • 4. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:19 

    スクワットだけでは痩せないよ
    食事見直してこそのスクワット。

    +140

    -11

  • 5. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:32 

    そもそも筋トレとは筋肉をつけるためのものだから体重増えるよ

    +60

    -25

  • 6. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:32 

    >>1
    ひざ痛めない?

    +47

    -6

  • 7. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:36 

    尻が上がり、下腹は凹み、太ももはスッキリしたよ。

    +108

    -2

  • 9. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:44 

    お尻は上がった

    +26

    -3

  • 10. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:56 

    スクワットでダイエット

    +35

    -6

  • 11. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:56 

    スクワットやると短足になるって中学生の時言われてなかった?

    +1

    -39

  • 12. 匿名 2025/01/13(月) 19:58:00 

    スクワットなんて恐ろしい。
    絶対膝痛めそう

    +25

    -36

  • 13. 匿名 2025/01/13(月) 19:58:05 

    筋肉つける事は良いね

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/13(月) 19:58:17 

    >>6
    やり方が間違ってると痛めるね

    +97

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/13(月) 19:58:21 

    スクワットしたあとはスカットしますよ
    そしてスクワットにスクワレます

    +13

    -7

  • 16. 匿名 2025/01/13(月) 19:58:39 

    >>3
    豚肉と一緒に炒めましたか?

    +223

    -6

  • 17. 匿名 2025/01/13(月) 19:59:02 

    うちの90のお婆ちゃん、尿漏れとかないよ
    毎日スクワット50回してる

    +161

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/13(月) 19:59:31 

    >>1
    スクワットは負荷が高いし膝を痛めるからブルガリアンスクワットがオススメ(*'∀')ノ

    +2

    -12

  • 19. 匿名 2025/01/13(月) 19:59:47 

    正しいスクワットのポイントを教えて欲しい

    +38

    -5

  • 20. 匿名 2025/01/13(月) 19:59:54 

    >>1
    ふくらはぎの子持ちシシャモが目立つようになった

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/13(月) 20:00:23 

    デブはまず食生活とウォーキングから
    膝やるよ

    +8

    -7

  • 22. 匿名 2025/01/13(月) 20:00:30 

    >>16
    いいえ鶏胸肉です。健康志向なので。

    +84

    -4

  • 23. 匿名 2025/01/13(月) 20:00:46 

    >>2
    間違って出そう

    +81

    -3

  • 24. 匿名 2025/01/13(月) 20:01:08 

    >>1
    ダイエット目的なら、食生活を見直すのが一番早いよ。わざわざ辛い筋トレや有酸素運動する必要は無い。

    +3

    -27

  • 25. 匿名 2025/01/13(月) 20:01:16 

    >>15
    スクショしときましたか?

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/13(月) 20:01:16 

    >>18
    ブルガリアンスクワットのほうが負荷が高いんじゃないの。

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/13(月) 20:01:25 

    163.48の身長体重ならスクワットだけでいいと思うよ。普通やるでしょ?お湯沸かしてる時に20回くらい。

    +4

    -7

  • 28. 匿名 2025/01/13(月) 20:01:29 

    >>3
    ジャーーーーッ!

    +72

    -6

  • 29. 匿名 2025/01/13(月) 20:01:29 

    >>1
    中山きんにくんの動画で痩せた人いたけど、感心しただけで実際には簡単だろうが2分だろうがしない

    +55

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/13(月) 20:03:09 

    >>3
    猟奇的な話になってる

    +102

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/13(月) 20:03:44 

    ブルガリアンスクワットを20回ずつやってる
    最初はグラついてたけど今はバランス保てるようになったー!

    +7

    -4

  • 32. 匿名 2025/01/13(月) 20:04:12 

    毎日1000回やらないと効果はない!
    ガル民は中途半端
    スクワットでダイエット

    +3

    -21

  • 33. 匿名 2025/01/13(月) 20:04:16 

    >>5
    代謝を上げるのに筋肉増やすのは必要過程だし、アラフォーなら足腰筋肉つくのはウェルカムだからなぁ
    若い子ならいざ知らず、年齢によるよ

    +82

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/13(月) 20:05:04 

    >>8
    最近それ思うアラフォー
    痩せるんじゃなくてこけてくるの

    +0

    -10

  • 35. 匿名 2025/01/13(月) 20:05:44 

    >>18
    ブルガリアンスクワットの方が回数こなせないよ。片足でやるから当然だけど

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/13(月) 20:06:35 

    >>17
    まだ50に届かないのに漏らしまくってるよ。
    見習いたいと思います。

    +86

    -6

  • 37. 匿名 2025/01/13(月) 20:06:36 

    >>1
    太ももが細くなって腰回りの肉も落ちた
    ふくらはぎは大根のままだけど

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2025/01/13(月) 20:07:31 

    野田クリスタルさんが痩せたかったらとにかくスクワットって言ってたので頑張ってる。

    +67

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/13(月) 20:07:52 

    太ももの筋肉は大きいから腹筋よりスクワットがいいって聞いたことあるよ。

    +42

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/13(月) 20:09:16 

    >>3
    お、うまそうだな

    +38

    -3

  • 41. 匿名 2025/01/13(月) 20:09:24 

    スクワットより寝転んで足上げの腹筋を鍛えたほうがいい

    +2

    -10

  • 42. 匿名 2025/01/13(月) 20:09:35 

    >>3
    それなのよー。スクワットは難なくできるし筋トレに一番効くのに膝がやられるからあんまり出来ない。
    フォームが間違えてるのかな?

    +82

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/13(月) 20:09:40 

    >>2
    それをさ、あなたみたいに結果出るまでちゃんと続けられる人はたとえスクワット10回でも5回でも結果出せるんだよねきっと

    +177

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/13(月) 20:09:57 

    >>19
    足を肩幅程度に広げ、45°開く
    下がった時に、膝が爪先より出ないこと
    下がる時に後方にある椅子に座るイメージでお尻をひく
    背中を丸めず顔をあげる

    +38

    -3

  • 45. 匿名 2025/01/13(月) 20:10:00 

    >>36
    尿もれのcmあるくらいだから普通にあるんだと思うよ

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/13(月) 20:10:17 

    >>34
    きちんと筋トレすればそんな変な痩せ方しないから

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:09 

    >>7
    効き目が広範囲に渡るから、やらない訳にはいかないですよね✊!

    食べ過ぎないのと、ストレッチ、スクワットで長年太る事も無いし腰や膝の痛みとも無縁
    手軽にいつでもできるしオススメ

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:13 

    >>3

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:30 

    >>18
    お尻とかモモ裏に効かせるのめっちゃ難しい
    前モモばっかりパンパンになる

    +42

    -3

  • 50. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:36 

    >>24
    食生活だけでは綺麗に痩せられないよ。
    逆に筋トレやストレッチやらないで痩せると老けるわ。

    +31

    -3

  • 51. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:38 

    >>42
    股関節をストレッチしてみて
    わたしはそれでスクワット再開できたよ

    +18

    -3

  • 52. 匿名 2025/01/13(月) 20:12:01 

    >>5
    体重が増えるほどの筋肉なんてそんなに簡単につかないよ(笑)

    +99

    -3

  • 53. 匿名 2025/01/13(月) 20:12:08 

    >>42
    きんに君の動画で"踵に力を入れて"って言ってた
    膝の負担がかなり減るよ

    +78

    -3

  • 54. 匿名 2025/01/13(月) 20:12:33 

    >>3
    軟骨炒め〜

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/13(月) 20:12:40 

    >>38
    後ろにある少し遠い椅子を探して腰を下ろす感じなんだよね。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/13(月) 20:13:18 

    >>49
    それはやり方が間違えているから。
    なんの役にも立たないスクワットだね

    +4

    -20

  • 57. 匿名 2025/01/13(月) 20:13:35 

    >>1
    スクワットじゃ痩せなかった。もっと重点的に効率よくお尻鍛えた方がスルッと痩せたよ

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2025/01/13(月) 20:13:56 

    >>3
    わたしもやる気出るたびに膝痛めてもう怖いから諦めてる…

    +10

    -7

  • 59. 匿名 2025/01/13(月) 20:14:13 

    今日で36日目です(小分けで最低20×3)

    正しいフォームをYouTubeで勉強して実践したら
    苦手意識が無くなって楽しく続けられています

    ずっとやっている踏み台昇降前に20回やってから踏み台45分やるのも
    取り入れて経過観察しています

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/13(月) 20:15:16 

    >>46
    ほんとそれ

    単に食べないやり方だと年齢関係無く変な痩せ方になりがち…
    少しずつでも筋トレしてれば問題無いよね

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2025/01/13(月) 20:15:25 

    膝の軟骨すり減りそうで、おばさんはできません。。

    +2

    -5

  • 62. 匿名 2025/01/13(月) 20:15:40 

    膝がやられるとか太ももの前がパンパンになるとか言ってる人はやり方が違うのよ。
    スクワットやってるってコメントしている人、みんなちゃんとやり方合ってる?
    ブルガリアンスクワットも太ももの前で踏ん張ったら意味ないからね。

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/13(月) 20:15:44 

    >>41
    スクワットは腹筋にも効くから、腹筋するならスクワットを!とどこかでみた。

    +18

    -2

  • 64. 匿名 2025/01/13(月) 20:16:29 

    >>1
    スクワットは代謝アップするけど、痩せるには有酸素運動も必要かも

    +27

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/13(月) 20:16:47 

    >>51
    >>53
    ありがとう〜!やってみる〜!

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:30 

    >>2
    素晴らしい!
    ストイックな方🤩

    +74

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:42 

    >>17

    うはあ
    そんな効果が!!!!

    私も早速やろう!!!!

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/13(月) 20:18:09 

    >>57
    詳しく!!

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/13(月) 20:18:21 

    スクワットで膝痛めちゃうは人はフォームを見直すことも重要だけど、まずは柔軟性を高めておくことが大事だよ。年を重ねると関節周りの筋肉固まってくるからほぐしておくこと!

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/13(月) 20:18:32 

    >>3
    脂身多そうですね

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/13(月) 20:18:33 

    踏み台昇降も痩せるよ

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/13(月) 20:18:34 

    >>1
    だからさ、毎回ダイエットトピ立つたびに言ってるんだけど、

    結局減量ってカロリー収支の問題だから、
    摂取カロリー<消費カロリーになれば痩せる、逆なら太るのよ。

    自重のスクワット15回くらいやっても、負荷が足りなくて筋肉は増えないし、消費カロリーも微々たるもの。
    やらないよりはマシだけど…ってレベル。
    それで痩せたらみんなそんなに苦労せず減量できる。

    単純に減量したいなら食べるの減らせば体重は落ちる。
    筋トレは引き締まった見た目になるのと、筋量増やすと代謝が上がって減量が楽になる。
    だから、食事コントロールしながら負荷かけて筋トレしましょ、ってのがダイエットの王道なのよ。


    +4

    -34

  • 73. 匿名 2025/01/13(月) 20:18:50 

    >>56
    そうだよ、だから難しいって話をしてるのよ
    がんばる

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:01 

    >>61
    おばさんほどやった方が良い

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:14 

    >>1
    スクワット頑張ると尻の形は変わるけど
    体重減らしたい、痩せたい、というならば
    食事を変えないとダメだよ。

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:21 

    痩せるとかじゃなく走れないって気づいた お笑い芸人のヘンテコな走り見て笑ってたけどシャレにならないんで下半身鍛えようと思うんだけどスクワット効くの?

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:39 

    >>16
    なんか知らんけどヒデェ(苦笑

    +9

    -4

  • 78. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:45 

    >>6
    体重と年齢にもよるかな

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:59 

    >>3
    私もー
    やり方が悪いって言われるけど、ちゃんとやってるんだよ
    やり方じゃなくて体重が重いからなんだよー

    +26

    -4

  • 80. 匿名 2025/01/13(月) 20:20:33 

    >>1
    ひと月続けたら太ももに隙間ができた!

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/13(月) 20:21:42 

    自分はやり方が悪かったのか、腿の前側に筋肉付いたわ
    ジーンズの腿の部分が少しキツくなったw

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/13(月) 20:21:49 

    >>6
    何歳なの?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/13(月) 20:22:03 

    ちょっとスクワットしてくる!

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2025/01/13(月) 20:22:05 

    >>2
    違うトピでトイレ行くたびに肩回ししたら痩せたって書き込み見た事ある。

    運動って始めるまでが面倒くさいけど、トイレきっかけなら取っ掛かりやすいかもしれない。

    +135

    -3

  • 85. 匿名 2025/01/13(月) 20:22:30 

    >>68
    うつ伏せになってやるものとか横向きに寝てやるものとか自分が鍛えたいところ探せばいくらでも出てくるよ

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:44 

    食後のスクワットは血糖値の上昇抑えられるから生活習慣病の予防にも効果的だよね。

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/13(月) 20:24:25 

    スクワットは苦手だけどボクササイズみたいのでハイキックしまくるのは全然疲れない。蹴りはおけつに効くよね?

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/13(月) 20:25:24 

    足首を持ったままお尻を上げ下げするスクワットしてる。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/13(月) 20:26:22 

    3分タイマーとか5分タイマーとかあればなぜか終了の合図まで頑張れる

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/13(月) 20:28:18 

    >>24
    わざわざ辛い筋トレや有酸素運動する必要は無い。
    ↑申し上げますが、筋トレは辛いの同意ですが、
    有酸素運動知ってますか?

    有酸素運動ってウォーキングも有酸素運動なんですよ。
    【辛い】運動と言うか、継続性への感想は【面倒】の方です。

    因みに私は専門ですが、有酸素運動は必ず痩せます。

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2025/01/13(月) 20:28:52 

    スクワットやった後に、有酸素運動よ
    めっちゃくちゃ痩せる

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/13(月) 20:28:58 

    >>42
    前腿に力が入ってるのかも?
    力が入るのはお尻の方が良いそうです
    後ろを見ずに「お尻で椅子を探して座ろうとする感じ」がいいとYouTubeで見ました

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/13(月) 20:29:03 

    主です!
    採用嬉しい☺️
    40代になって、ただ体重が増えただけでなく、明らかに肉のつき方が変わり、全体的に垂れてきた感じがして。
    ダイエットといっても体重を減らすだけでなく、健康的に痩せたいです!
    だから食事ももちろんなんだけれど、筋力をつけて基礎代謝を上げて痩せたいという思いからのスクワットです!
    ちなみに20代の時ジムで、下半身の筋肉ほぼ無しと言われるほどな筋力です。。。

    +27

    -2

  • 94. 匿名 2025/01/13(月) 20:29:30 

    正しい姿勢でのスクワットで鍛えた太ももの裏の筋肉を使ってジョギングとか有酸素運動したほうが痩せるよ

    で帰宅したらワンスプーンのプロテインね
    でも規則的で正しい食生活をベースにしてね

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2025/01/13(月) 20:31:01 

    >>12
    正しくやれば、痛めないよ
    ウォーキングとスクワットは毎日の日課
    10年くらい続けてるけど 
    163センチ46キロをキープしてる

    +23

    -4

  • 96. 匿名 2025/01/13(月) 20:31:52 

    筋トレしてから有酸素運動で痩せ効果が上がると書いてある

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/13(月) 20:33:47 

    >>42
    Tarzanのサイトにスクワットのやり方画像付きで載ってるよ

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/13(月) 20:33:55 

    >>42
    私は、膝に力かかっちゃいけないって言われた。
    腹筋でお尻を後ろに突き出す感じだって。

    +31

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/13(月) 20:34:20 

    昔、一生自分の脚で歩きたいならスクワットしなさいって聞いた。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/13(月) 20:34:32 

    >>90
    専門家の方に伺いたいのですが、5ヶ月前からジョギングを始めて、週に3回は30分くらい走ってるのですが一向に痩せず、むしろ太りました。でも体型は明らかに変わってます!
    もともと筋肉が全くなかったので、脂肪が筋肉に変わってる時!と自分を励ましてるのですが、これから痩せますでしょうか。体重にこだわらない方がいいと思いながらも、モチベーションが‥。
    BMIは20です

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/13(月) 20:35:33 

    今日はスクワット150回やったよ。

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2025/01/13(月) 20:39:43 

    足を少し広めにして椅子に腰掛けるくらいの体制でスクワット30回毎日やってたら、1か月経つか経たないかくらいで明らかにヒップと太ももがサイズダウンした

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/13(月) 20:39:56 

    >>93
    垂れてくるのわかる!
    そんな太ってなくても下着からハミ肉が出てくるのよ。
    私はギックリやってから、再発しないようにスクワットしてるよ。初めは翌日筋肉痛になって余計に痛くて嫌だったけど、最近(1ヶ月くらい)はなくなって、腰痛も軽くなってる感ある。一日一セット30回だけだけど

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/13(月) 20:40:31 

    >>2
    それはトイレの中で便器に腰をかける要領でやるのですか?

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/13(月) 20:40:42 

    >>1
    私はダイエット成功経験者です。リバウンド無し。
    スクワットを一ヶ月行って10なり15回とかを何セットか出来るんですよね?
    結果聞かなくても、体重落とせないのはわかります。

    確実にダイエット特化ならば有酸素運動の方が
    効果高いし、継続性も面倒でなければ高いです。
    スクワットは無酸素運動筋力トレなので
    体重を支えられやすくなる。多少なりの体幹を養えるまでです。

    体重落とす事に特化したいならウォーキングオススメです。凄い簡単だし、1日30分だけしてればスクワット同様に1ヶ月継続してればスクワットよりはるかに痩せます。

    何より食への意識はカナリ変わります。
    スクワットは単発的なので意識は薄いです。
    (スクワットは複数トレのうちの1つでしかない)

    頑張ってくださいね。

    +7

    -16

  • 106. 匿名 2025/01/13(月) 20:41:33 

    お腹に効かせるには、お腹を意識して力を入れたらいいの?

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/13(月) 20:42:06 

    >>2
    それって食事は一切変えずにですか?

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/13(月) 20:42:47 

    >>11
    それは中学は成長期だから
    骨の成長に支障をきたすから
    つまりは短足に、って事です。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/13(月) 20:42:47 

    20代まではスクワット1本で50kg→44kgにできてた。恐らく代謝が良かった。
    2回出産して同じような方法でやってるのに全然ダメで(そもそも時間なくて続かない、体力なくて負荷かけるまで回数こなせない、ストレス解消でつい食べちゃう)、ついに今日からパーソナルジム通うことにした。
    短期間で目標まではいけそうだから頑張るモチベーション保てそうだし、トレーナーさんが鈴木亮平みたいでかっこよくて話しやすいし次回も楽しみ。
    あとやっぱり食事制限も大事だね。

    +18

    -2

  • 110. 匿名 2025/01/13(月) 20:44:02 

    >>44
    後ろの椅子に座るイメージがわかりやすいかも。ありがとうございます。
    少ない回数から今年頑張ってみます!

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/13(月) 20:46:26 

    アラフォーだけど痩せるためにスクワットと散歩と食事改善やってるよー。結果はすぐには見えないけど、徐々にでるはず

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/13(月) 20:46:31 

    >>62
    太ももの前がパンパンになるのは筋肉が付いたと言えるよね?
    自分は筋肉量が少ないから大殿筋が発達するのは逆に嬉しい

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2025/01/13(月) 20:48:30 

    >>2
    あーそういう「やるタイミングを自動で決める」のいいかも!
    単に毎日30回とかだと続かないんだよなぁ

    +76

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/13(月) 20:48:36 

    ジム通いして50歳なのにスタイル良い人に、背中とお腹を鍛えたいって話をしたら、お腹とか鍛えなくて良いからスクワットしたら良いって言われたから、スクワット気になってる。

    +22

    -2

  • 115. 匿名 2025/01/13(月) 20:51:33 

    >>8
    痩せるんじゃ無くて引き締まるんだよ
    顔のスクワットもあったらいいのになぁ笑笑

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/13(月) 20:51:37 

    >>1
    軽めのスクワットじゃ効果ないのかな?
    2ヶ月前からなかやまきんに君の「世界一楽なスクワット」週3回やってるけど、体重は変化なし。筋肉もまだ付いていない。筋肉つけて寒さに強くなりたいのに、寒い寒い毎日言ってる。

    +8

    -3

  • 117. 匿名 2025/01/13(月) 20:51:44 

    44歳
    52キロ
    ひざ痛める?

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2025/01/13(月) 20:51:47 

    筋肉つく前に膝と股関節痛めて病院行きになりました。
    只今療養中です。

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2025/01/13(月) 20:53:01 

    鏡で後ろ姿見てみた?
    スクワットしてたらお尻~脚の付け根の辺りが引き締まってこない?
    お尻鍛えたら下半身は自然とほっそりしてくるよ

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/13(月) 20:53:42 

    >>49
    しゃがみ込んでいく時に後ろにお尻突き出して膝がつま先より出ない様に後ろに重心行く様な感じ
    背筋は伸ばしておく
    少し足開くとやりやすいよ

    +20

    -4

  • 121. 匿名 2025/01/13(月) 20:56:17 

    >>84
    なるほど
    トイレ行くたびに肩回しとスクワットすればいいのか!
    私はいつも生理になると何もやらなくなって、生理終わってしばらくしてからハッと気づいてスクワットとストレッチを再開する繰り返し
    毎日やってる人は生理中も頑張ってやってるのかな

    +47

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/13(月) 20:57:45 

    スクワットへの注意申し上げます。
    膝を痛めると言うよりも
    正確に習ってないで継続すると
    【必ず罠が待ち受けてます】
    それはスクワット時の姿勢と回数だけへのこだわりです。

    たぶん心当たり有るかと思いますが
    回数に拘る余りに
    1、一度毎に時間を掛けない。
    2、前屈みになってませんか?
      前屈みより極論言うと地面に対して直角にしましょう
      顎を引いて行うニュアンスです。

    例えばマラソン行うとゴールした後に(座らない前提)膝を支点に手のひらで上半身支えますよね?
    (マラソン終わった直後にハァハァ言う時の姿勢)
    そんな姿勢に近い形でスクワットしているうちになっていくと思います。それアウトです。

    疲れる部分を庇う事によって
    膝は兎も角、他所への痛みに繋がります。

    ダイエット頑張ってください。

    +10

    -5

  • 123. 匿名 2025/01/13(月) 20:58:10 

    >>2

    せめて何キロ痩せたくらいは書いたら?

    +4

    -20

  • 124. 匿名 2025/01/13(月) 20:58:36 

    >>119
    後ろ姿は見たことありません!
    見てみます!

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/13(月) 21:08:33 

    >>1
    今年でスクワット歴9年目だけどダイエット効果は一切感じませんw

    若干引き締まって若干足腰の踏ん張りが利くようになった気がしたけど
    9年加齢したので初年度の運動不足の体と大差ないと思うw
    ただ、良くも悪くも体重の変化はないです

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2025/01/13(月) 21:11:37 

    >>1
    痩せたいなら食べない。
    運動では死ぬほどやらなければ痩せませんよ常識

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2025/01/13(月) 21:15:37 

    体重的には痩せてないけど、1年たったくらいの時に職場の人二人に「痩せた?」って聞かれました
    一応引き締まってはいるのかな?と思いました

    2年たってサボり気味だからまた頑張ってます!

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/13(月) 21:23:12 

    >>44
    重心はかかとですか?
    足のヒラ全体のが良いですか?

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/13(月) 21:29:17 

    >>119
    フリーウェイトでスクワット70kg×10回×3セット週2でやってるけど、
    全然細くならない。むしろ太もも太くなった。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/13(月) 21:35:53 

    >>10
    このイラストじゃ膝痛めるよ
    膝がつま先より出ちゃダメよ
    あと上半身はもっと前傾で

    +13

    -3

  • 131. 匿名 2025/01/13(月) 21:41:47 

    前ももがパンパンになりました。

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2025/01/13(月) 21:44:03 

    前十字靭帯断裂した時にリハビリで教わったトレーニングを続けてるけどいい感じに筋肉付いた。
    リハビリ兼ねて時間がある時はジョギングもするようになったら体重も落ちた。
    怪我する前も週1くらいでボルダリングをやってたけどなかなか体重落ちなかったのに。
    痩せようと思ったらやっぱ有酸素運動が1番効果あるんだね。

    再建手術してないから靭帯は切れたまんまだけど、今では筋トレや走る習慣もついてボルダリングにも行けるようになったし、筋力つければ意外と何とかなる。
    だから筋力はマジで大事。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/13(月) 22:03:27 

    >>128
    かかとだよ。きんに君も言ってた。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/13(月) 22:04:09 

    >>26
    しかも腰痛めない
    フォームが割と安定してる初心者向け出し効果も高い

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/13(月) 22:04:46 

    >>131
    姿勢と重心が間違ってる

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/13(月) 22:05:13 

    多分やり方が悪かったのか膝痛めて、スクワット中止してプールで週2〜3回水中ウォーキングやったら3ヶ月で8.5キロ落ちた
    自分に激甘だから糖質制限とか食事制限なんかはしてないけど、食物繊維とか発酵食品を多めに摂るようにはしたかな〜

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/13(月) 22:06:30 

    >>5
    自重のスクワットでそんな体重が増えるほどの筋肉はつかんよ

    +16

    -2

  • 138. 匿名 2025/01/13(月) 22:09:39 

    >>136
    水中ウォーキング、1回どのくらいの時間しましたか?
    水中だと汗かくわけでもなく、動きもゆっくりしか進めないからか、あまり運動した〜って感覚なくて今は辞めちゃったんですが、やはり効果あるんですね。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/13(月) 22:10:51 

    >>131
    やり方間違えて反り腰悪化してると思う

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/13(月) 22:13:00 

    >>42
    膝が前に出てるんじゃないかな?
    しゃがむように曲げるんじゃなくて、お尻を後ろに突き出す感じ。膝を曲げるとか太ももを動かすってより、足の付け根を意識するといいよ。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/13(月) 22:35:12 

    >>1
    食後にスクワットしたら痩せるって聞いたことある

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2025/01/13(月) 22:48:59 

    配達の業者さんや家族がエントランスでインターホン鳴らしてから部屋に到着するまでスクワットして待つルールにしてる

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/13(月) 22:51:02 

    >>112
    >>112

    太ももの裏とお尻に筋肉つくのが正解だよ
    太ももの前なんかに筋肉ついたら脚太くなっちゃうよ

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2025/01/13(月) 22:53:45 

    >>112

    スクワットは太ももの後ろとお尻を鍛える
    太ももの前なんかに筋肉ついたら脚太くなっちゃう

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2025/01/13(月) 23:22:13 

    >>112
    だからそれが間違いなんだってば
    無駄なことやってるよ

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2025/01/13(月) 23:28:40 

    日本人のほとんどは痔をもってるんだけどスクワットは痔を悪化させるよね
    そもそもスクワットでは痩せないよ
    ちょっとでもやり方を間違えると腰も膝も痛めるし
    だからすぐに止めました

    +1

    -8

  • 147. 匿名 2025/01/13(月) 23:49:21 

    >>138
    30分〜40分くらいです
    40分以上の有酸素運動は筋肉が落ちるってネットでみたので

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2025/01/13(月) 23:57:33 

    >>147
    そんなに長時間じゃないのに凄い効果ですね!
    また始めようかな…
    今はトレッドミルでウォーキングかジョギングしてますがあまり変化ないので。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/01/14(火) 00:42:10 

    >>1
    スクワット歴10年だよ。
    40後半で始めたときは20キロのバーすら担ぐことができなかったけど、今80キロ90キロのバーベルかついでスクワットやってるよ。
    毎年1年前の自分を更新してる。
    ただ全然痩せないよ。
    体重は変わらないけど筋トレでボディメイクできるから、姿勢が良くなり、お尻が丸くプリケツになり、お腹に線入って、デコルテに厚みがでて、体力筋力がついて日常生活くらいじゃなんら疲れなくなったよ。
    ぽっちゃりおばさんが、筋トレ女子のような体になったけど、痩せない笑

    +30

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/14(火) 00:42:23 

    >>100
    【5ヶ月前からジョギングを始めて、週に3回は30分くらい走ってるのですが】
    ↑総時間30分でなく1.5時間ですよね?それで仮定なら
    これは相当ジョギングしてる計算ですが、、、
    ご年齢判りかねますが30歳越えてたら凄いです。
    また、仮に10分x3回だとしたら行わない方が良いです。
    (目的が趣味なら有りですが、今回目的違うので)

    一向に痩せては居ない、けど体型は変わって居るなら
    (痩せている方向に変化と仮定)
    それは何がいけないのでしょうか?
    体重減少より体型なり見た目が欲しいはずですよね。

    因みに申し上げますが【筋肉に、、、】
    と唱えるようですが、体育会系以上の社会人スポーツチームの女性でも筋肉の重量ってそこまで変わらないんです
    (よく書き込みで『重くなったのは筋肉なんだよ、筋肉は重いもん』と見かけますが、プロでもそうそう筋肉による体重の顕著な変化はありえません)

    【BMIは20です】との事ですが
    どの年齢だとしても20だと全く肥満にはなりません。
    (断言しますが細い部類ですね)
    仮に一番肉の付きづらい25歳だとしても20より上です。

    モチベーションの継続は人それぞれなので
    おいそれとは言いかねますが、、、

    一応、継続はし易い(特に苦しくはない)
    簡単なメニューお伝えします。
    ①1日45分前後/週3回のウォーキング(時速5キロ以上、目安は通勤通学時の歩行速度より速め)
    寒いの嫌いなので日中温度15度以上(笑)
    ②自己流でも構わないのでストレッチ3分/午前&午後
    ③食事量に気を遣う。目標炭水化物2割減
    以上のみで必ず変わるはずです。
    勿論5ヶ月も必要無く1ヶ月有れば変化あります。

    5ヶ月もしてて体重が納得いかないようでしたので
    敢えて③を書きました。問題箇所あるなら食事のみかと

    追記…周りの方へ
    長々乱文とすいません、彼女の情報がbmi20のみと少なかったので比較的万人に受け入れられる内容書いてたら長文となってしまいました。申し訳ありません。

    また、彼女のみならずこちらのトピ読まれている方もダイエット興味あられると思います。
    多少なり参考にしていただけたら幸いです。
    私は良き結果だけ聞けたらそれで充分です♫

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2025/01/14(火) 00:43:27 

    >>44
    なるほど!ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/14(火) 00:56:52 

    ジムで65キロ上がるようになったよ!

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/14(火) 01:05:12 

    2日に一回朝30回してる

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/14(火) 01:30:21 

    ちゃんと裏ももに負担が掛かるようにやってる?
    高速で伸び縮みしてると膝痛めるだけ

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/14(火) 02:09:34 

    >>19
    【自宅筋トレ】なかやまきんに君の正しいスクワットを学ぼう。
    【自宅筋トレ】なかやまきんに君の正しいスクワットを学ぼう。youtu.be

    ゴールドジム渋谷東京 http://www.goldsgym.jp/shop/13180 ○ザ・きんにくTV 2nd https://www.youtube.com/channel/UCnHzm--hwx96P9D3Rnbe3LQ?view_as=subscriber ○【The Muscle English TV】 https://www.youtube.com/channel/UCc7M5mpxBbEhUFnNRfbg15g?view_as=su...

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2025/01/14(火) 02:23:47 

    最近流石に都内も寒くて長袖きてたのが、また半袖で深夜に(今)外でも過ごせるようになった

    今日あったかい?それとも私の筋肉が少しはついたってこと?

    スクワット2週間目、元々運動不足すぎてロコモ手前で腹筋背筋の筋肉痛が4日目からなくなった程度だから筋肉そんなついてないと思うけど
    ちなみに朝寝起きは寒かった

    重りも使ったりして鍛えていけば猫が駆け寄る半袖湯たんぽになれる?

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2025/01/14(火) 04:10:30 

    >>7
    細身なのに幅狭いスクワットだと膝痛くなるから相撲スクワットにしてるけどペッタンコだったお尻が綺麗な形になってきて嬉しい。

    +18

    -2

  • 158. 匿名 2025/01/14(火) 06:25:47 

    私は腰を痛めた。。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/14(火) 09:00:36 

    >>158

    スクワットの指南サイト読んだら
    前傾姿勢のスクワットは腰骨に負担がかかるので良くないとありました
    棒を首の後ろに担いでやることで背筋を伸ばす姿勢を取りやすいそうです
    私も前傾姿勢のスクワットになりがちです
    また前太腿だけパンパンになるスクワットをずっと続けてしまったので
    これから正しいスクワットになるように棒を担ぎたいと思います

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/14(火) 09:49:22 

    トイレ行った後スクワット5回するようにしてるけど
    5回じゃ少ないのかな

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2025/01/14(火) 10:02:19 

    >>14
    正しいやり方っていうの見ながら鏡で自分のポーズチェックしてたけど痛めたよ。

    +3

    -4

  • 162. 匿名 2025/01/14(火) 10:37:47 

    膝を伸ばしきるのはアウト

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/14(火) 11:40:32 

    膝を前にしないことと、お尻を後ろに突き出すことを意識すると、つま先が浮くのよね。お腹にしっかり効いてるし、かかとが浮くよりはマシなのかな?
    どなたか詳しい人、教えてください。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/14(火) 11:45:47 

    >>72
    横だけどこれめっちゃ正論なのになぜこんなにマイナス?

    +3

    -6

  • 165. 匿名 2025/01/14(火) 11:54:19 

    >>164
    効果のある姿勢のこととか、スクワットのこと語りたいのよ

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2025/01/14(火) 12:08:31 

    正しいスクワットやったら一回でプルプルして無理だった

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2025/01/14(火) 12:51:05 

    膝上がすっきりしてくるよ。

    痩せるより、メリハリ出来ると、凄く嬉しい( ´∀`)

    健康的に一緒に頑張ろう💪

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:24 

    >>104
    便器の上で座ろうとしたり、立ち上がったりを30回w
    想像したら笑う🤣

    +24

    -3

  • 169. 匿名 2025/01/14(火) 16:29:16 

    >>100
    一回で30分走ってます。
    40代です。
    「一向に痩せては居ない、けど体型は変わって居るなら(痩せている方向に変化と仮定)それは何がいけないのでしょうか?」
    そうなんですよね。ゴールは見た目であって数字ではないはずなのに、家の体重計では体脂肪も筋肉量も変わらず体重が増えたことにがっかりしちゃって。
    数字に振り回されないようにしたいと思います!
    ありがとうございます😊

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/14(火) 18:05:16 

    >>42
    つま先より膝が前に出ないように
    でも肛門を後ろの人に見せる姿勢で
    と習った

    +6

    -3

  • 171. 匿名 2025/01/14(火) 18:48:39 

    痩せたけど
    食事制限するにあたり筋肉量が減らないようにスクワットしたまでだよ

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2025/01/14(火) 18:54:43 

    >>23
    した後にでしょ

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/14(火) 20:13:18 

    >>112
    間違えてるって色んな人に言われてるけど、見たわけじゃないからわからないと思うよ。
    ウエイトリフターやパワーリフターの大腿四頭筋見るとかなり発達しているよ。
    だから前ももに効いたら駄目とかではない。
    特にウエイトリフティングの方はハイバースクワットだから大腿四頭筋が発達します。
    膝や腰に痛みが出るとかは、エラーが出ているから直さないといけないけども。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2025/01/14(火) 20:19:20 

    >>163
    つま先浮くのは良くないです。
    フォームが間違えてる可能性はあるけど、足裏の使い方ができてないと思う。
    スクワット、足裏が大事。

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2025/01/14(火) 21:07:44 

    >>174
    足裏!?
    外反母趾&アーチが潰れていて、もともと足裏には自信がないので、合点が行きます

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/14(火) 21:21:37 

    >>175
    ああ…じゃあできてないと思う。
    でも意識するために母趾球とかわかっておいたらいいと思うよ。
    足裏のエクササイズ毎日やったらいいかも。
    感覚掴みやすいから。
    タオルギャザーみたいのとか。

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2025/01/14(火) 21:33:53 

    >>176
    タオルギャザーかあ、すっかり忘れていたわ
    体のためにやることがありすぎて何を優先したらいいのやら

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/01/14(火) 21:39:26 

    >>177
    体のためを考えたら筋トレにプラスしてエクササイズやって整えた方がいいと思う。
    スポーツしてるけど日々のトレーニング以外にエクササイズ超やる。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:03 

    >>164
    正論だからじゃない?

    結局ダイエットって自制と継続なんだけど、
    ほとんどの人はそれができないから、○○だけで痩せる、とかに飛びつく。

    +4

    -8

  • 180. 匿名 2025/01/14(火) 21:48:34 

    >>159
    ダンベルを前にもつゴブレットスクワットや、フロントスクワットをすると重心の感覚つかみやすくなります。
    ゴブレットなら家でもできますし。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/14(火) 21:54:23 

    >>178
    毎日6キロのウォーキングとプランクしているんだけど、時々これにボディメイクのエクササイズを入れるとすっきりするんだよね
    こういうことでいいのかな?

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/14(火) 21:59:49 

    >>181
    体の使い方を取得しやすくなるのでエクササイズは必須だと思う。
    エクササイズというが宅トレの人だと筋トレになるかもしれないけど。
    私はプランクもヨガやピラティスの動きもエクササイズとして考えるけど、そういうのをやってると体の使い方がうまくなるの早いしエラーも出にくくなるのでぜひ!

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2025/01/15(水) 00:49:21 

    正しいスクワットはハムとケツしか効かないみたいのあるけど、信じない方がいいよ。
    ただのYouTuber見習いだよ。
    見てないじゃん?何で専門家みたいなことしてる?

    そもそも足デカくなるのがスクワットだから。
    正しいの知りたければパーソナルだよ。
    見たこともないのに、あんたフォーム間違えてるよとかいう時点で変じゃん。
    自分を見失わないでほしい。自身なくさないでほしい。

    +5

    -3

  • 184. 匿名 2025/01/15(水) 01:42:44 

    スクワットそれ間違えてますよ民が、間違えてる可能性あるからね

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2025/01/15(水) 06:15:54 

    >>169
    長々と煩かった150です(笑)
    すいません脳筋なので文章下手です。

    えっとそのお返しの文章で大変な思いあたりが
    思いついたので、伝えねばと書いてます。
    イメージとして
    【数字に囚われている】
    そんな印象が凄くします。
    ダイエットなり筋トレムキムキでも同様ですが
    両者のタイプで必ず引き起こす勘違いの困った症状は【数字への粘着】なのです。

    経過としては問題なくても、単に数値上納得行かないから継続するであるとか。
    例としあげるなら過度のダイエットにあたります。
    目標が45キロだったのに達成したら今度は40キロしたくなるんですよ(汗)更に38キロにしよう!とか(汗)
    それだけは本当に気を付けて下さいね。
    bmiは確かに20で40歳なら尚更痩せてます。
    体脂肪であるなら例えば20なら偉い痩せてます。
    本当の目安はタブン23.4で良いんですが。
    経験上の思いつきで書いてるので貴女の身体と
    合わない数値でしたらスイマセン。

    過度のダイエットは将来の骨粗鬆症への入り口にもなります。ダイエットメニュー継続は応援します、炭水化物2割減とも私は書きましたが、過度のダイエットする人に引き起こされる最大の厄介事は骨の残念モードです。
    それだけにはとにかく気を付けて下さい。
    あとは昨日申し上げた通り&数値に敏感になり過ぎて強迫観念を引き起こさないことです。

    って、また、長ーーーーーーい。
    ごめんなさい皆さんへの嫌がらせみたいです。
    流石にもうこの項目に書くの控えます。
    申し訳ありませんでした。

    私こそロム専?カナ 目指して精進です(笑)

    +8

    -6

  • 186. 匿名 2025/01/15(水) 07:31:15 

    毎日30回はするようにしてます
    半年くらいやってますが太ももが太くなり
    痩せはしませんが体力が付きました

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/15(水) 08:40:54 

    スクワットする時は
    おなかを凹ませ肛門を閉める
    膝はつま先より前に出ない
    曲げるのは90度まで
    屈伸するんじゃなくてお尻を後ろに引く
    膝を曲げるのではなくお尻をスライドさせるイメージで
    最後、膝は伸ばし切らない

    2日にいっぺん、腿がガクガクになるまで
    これを2週間も続けたら足が軽くなるよ

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2025/01/15(水) 08:42:23 

    ワイドスクワットをやってる。たまにノーマルスクワットもしてる。
    ワイドスクワットは本当に脚を細くするのかな…(ノーマルの回数は少ない)

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/01/15(水) 13:49:41 

    >>2
    どのくらいの期間で効果を感じはじめたか知りたいです

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2025/01/15(水) 16:07:18 

    >>164
    まず1行目にマイナス要素しかない。もはやマイナスもらうための煽りなのかと…
    次にスクワット頑張る事は悪い事ではないのに謎の上から目線で否定的な口調。

    下の5行だけならこんなにマイナス付かないと思うよ

    +17

    -1

  • 191. 匿名 2025/01/16(木) 15:27:23 

    >>52
    ならば筋肉つけて代謝を上げて脂肪を燃やすなんてもっと遠いじゃん

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2025/01/16(木) 20:17:45 

    スクワットやってました
    食事管理も同時にやってたけど、20キロ以上痩せたよ
    尻はキュッと上がり、腹筋も割れて脚も細くなり、理想の身体を手に入れました

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2025/01/16(木) 21:00:43 

    >>191
    順番が違うから

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/01/18(土) 21:35:13 

    運動は3ヶ月目に効果を実感し始めるかな

    ちょっとお休みしても、その3ヶ月前にがっつり運動してたら太りにくいから、効果は後ろにスライドしてるイメージ

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/23(木) 21:41:48 

    >>80
    1日何回しましたか?

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/24(金) 09:36:12 

    >>195
    回数なんて数えてない。
    限界までだよ。もうこれ以上できないってなるまで。
    1日に何回かに分けてやってもOKだからそこまで追い込まなくてもいいと思う。
    ダイエットできる人は「とにかくやってみよう」って始める。
    できない人は「やり方が分からない」「何回やったらいいかわからない」とか言ってやらない理由を挙げ連ねる。
    そもそもダイエットって一時的にやって痩せたらやるものじゃない。生活習慣の見直しそのもの。
    その生活が定着した頃には運動が気分転換になる。
    とにかくやってみることから全ては始まる。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2025/01/24(金) 11:04:25 

    >>196ありがとうございます

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2025/01/26(日) 15:30:33 

    >>52
    なかやまきんに君も言ってた

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2025/01/30(木) 12:39:11 

    暇さえあればやってる!
    あと併せて朝タンパク質多めに摂るようにしてたら足の裏側がキュッと締まってきた
    長時間歩いても疲れにくくなったよ

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/03(月) 01:01:04 

    画像のでやったら尻に効かせやすくなった
    スクワットでダイエット

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/05(水) 00:56:25 

    食事気をつけながら毎日スクワット100回してたら足が結構良い感じになった!継続!!

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/07(金) 02:23:48 

    >>164
    ダイエットトビでいつも攻撃的にキレてる人だから

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード