-
1. 匿名 2025/01/13(月) 17:15:41
食材ではなく、ちょっとつまめるお菓子など普段どんな種類をどのくらいストックしてありますか?
うちはそういうのが少なくて、けど食べ盛りの子供もいるしもうちょっと増やそうかと思います。
参考にしたいので、教えてもらいたいです。+10
-10
-
2. 匿名 2025/01/13(月) 17:17:34
ストックしてない+24
-6
-
3. 匿名 2025/01/13(月) 17:18:38
>>1
ないよ+10
-6
-
4. 匿名 2025/01/13(月) 17:18:49
ソコソコ日持ちする洋酒ケーキをストックしてる+11
-4
-
5. 匿名 2025/01/13(月) 17:18:58
ある+8
-13
-
6. 匿名 2025/01/13(月) 17:19:25
>>1
ない。その都度買ってる。+5
-3
-
7. 匿名 2025/01/13(月) 17:19:47
レンジラックの下に収納部分あるからそこに入れてる
一人暮らしだけど、小腹すいたとき用に小さめのスナックとかチョコとかおいてるよ+9
-7
-
8. 匿名 2025/01/13(月) 17:19:59
甘い系しょっぱい系、必ず最低でも一つずつはあるかも
理想は和洋で4種類かな+12
-5
-
9. 匿名 2025/01/13(月) 17:20:05
ストックは収納棚。まぁでも毎日子供達にチェックされてストックというか一時的な置き場と言うか…+0
-8
-
10. 匿名 2025/01/13(月) 17:20:22
業務スーパーで買った、うまい棒30本入り+3
-5
-
11. 匿名 2025/01/13(月) 17:20:53
常にある+48
-4
-
12. 匿名 2025/01/13(月) 17:21:22
20Lの袋ひとつ分。今かき集めていれてみたよ。買って食べようとしたけど気分変わって食べてないパターンが多いんだわ+7
-3
-
13. 匿名 2025/01/13(月) 17:21:35
>>1
ローリングストックとして漁肉ソーセージ、お煎餅、たべっ子どうぶつとかその類のやつ
冷蔵庫の中なら何かしら作り置きのサラダだったり惣菜があるからお菓子食べるよりこっち食べる
冷凍たこ焼きだけはストックしてるw+9
-4
-
14. 匿名 2025/01/13(月) 17:21:38
お酒のつまみかと思ったwwwそれならたくさんある😂😂😂+5
-4
-
15. 匿名 2025/01/13(月) 17:22:06
小袋サイズのキャベツ太郎や玉葱さん太郎とかストックしてる。+4
-4
-
16. 匿名 2025/01/13(月) 17:22:18
普通ストックしないよね
ストックしてる人で痩せてる人見たことない+1
-22
-
17. 匿名 2025/01/13(月) 17:22:28
例えばどんなもの?
スナック菓子?クッキー系?
チーズとかハムとかナッツとか?
…いや、ぜんぶあるけどね+12
-3
-
18. 匿名 2025/01/13(月) 17:22:57
個包装のチョコとかクッキーとか必ず置いてある
ないと不安+11
-4
-
19. 匿名 2025/01/13(月) 17:22:59
>>5
自分の写真載せちゃって大丈夫?+4
-5
-
20. 匿名 2025/01/13(月) 17:23:02
>>11
うちの親かな?
私もこれストックするようになったw+7
-3
-
21. 匿名 2025/01/13(月) 17:23:20
ソファの横にカゴ置いてそこに全部入れてる
座ってる状態で手を伸ばして届く位置でーす+6
-5
-
22. 匿名 2025/01/13(月) 17:24:29
>>5
もなみん?
ガル民なんだ。+3
-4
-
23. 匿名 2025/01/13(月) 17:24:40
>>5
左手で食べちゃ駄目+1
-8
-
24. 匿名 2025/01/13(月) 17:25:19
子供いるなら魚肉ソーセージとかバナナとか置いとくと楽だよ、気軽に食べられるし+4
-3
-
25. 匿名 2025/01/13(月) 17:25:21
スナックに常温食、レンチンチルドにレンチン冷凍
常にスタンバイOK‼︎+6
-3
-
26. 匿名 2025/01/13(月) 17:25:42
食べ盛りが何歳かによるけど、
これは父のやつ、とか明確に線引きして小遣いの範囲でおやつ買ってるよ
うちは小学生からそう
大人はナッツ、ポテチ、チョコレートなどストックしてるけど、食べたい時は「これ食べていい?」と申告制にしてました
なので子供のためのストック無し。お小遣いで工面せよ。+0
-10
-
27. 匿名 2025/01/13(月) 17:26:43
置かない選択肢がなかった…🤣
今はチョコ、干し芋、煮干しアーモンドがあります!+12
-3
-
28. 匿名 2025/01/13(月) 17:28:03
>>1
1週間分をキッチンのストック棚に。
500円分くらい+1
-5
-
29. 匿名 2025/01/13(月) 17:30:33
>>1
ちょっとつまめる果物、を切らさないようにしています。
今は柑橘系とりんごを箱買いしているので、だいたい両方家にあります。
箱買いしているので、小分けナッツ、アーモンドフィッシュ、プロテインバーも常に家にあります。
+4
-6
-
30. 匿名 2025/01/13(月) 17:30:33
>>5
久しぶり〜まだユーチューブやってるのかな?+4
-1
-
32. 匿名 2025/01/13(月) 17:35:03
小さめのリュックに煎餅、クッキー、飴など日持ちするものを入れてる
予期せぬ怪我や病気の時、非常食としてしのげるし、いざという時は防災リュックと一緒に持ち出せると思ってる+2
-4
-
33. 匿名 2025/01/13(月) 17:35:34
ばかうけにハマってしまって毎日食べてる…
個包装だしとちょっとつまむ程度が主食になってる+10
-3
-
34. 匿名 2025/01/13(月) 17:36:34
なんかマイナスだらけなのなんで?+11
-4
-
35. 匿名 2025/01/13(月) 17:37:14
ポリッピーとチロルチョコ
アイス色々なら。
あと、ポリポリ食べられるラーメン。+6
-4
-
36. 匿名 2025/01/13(月) 17:42:06
実家暮らしなのですが、リビングにスナック菓子2袋、柿ピー(6袋入りのやつ)、お煎餅2、3袋くらいかなぁ。
父が定年退職して、バイトを始めたのですが
家にあるお菓子を持って行ってしまうので買ってもキリがないので困ってるところです笑
+4
-3
-
37. 匿名 2025/01/13(月) 17:46:43
>>34
マイナス魔って人が居るんだと思うよ+4
-4
-
38. 匿名 2025/01/13(月) 17:48:34
チョコ、おせんべい、ナッツ、ポテチを常備してる。+4
-1
-
39. 匿名 2025/01/13(月) 17:49:36
食用のひまわりの種を缶に入れてる+2
-0
-
40. 匿名 2025/01/13(月) 17:50:02
干し芋、チョコ、ちんすこう、柚子煎餅があったけど今日でほとんどなくなった+3
-1
-
41. 匿名 2025/01/13(月) 17:51:06
お気に入りのポテチ数袋。
ポテチが1番好きで、我慢するより定期的に食べた方がドカ食い防げるから。+6
-1
-
42. 匿名 2025/01/13(月) 17:51:40
お菓子のストックはゼロです+2
-1
-
43. 匿名 2025/01/13(月) 17:57:23
家族がいる人は普通ストックしてるんじゃない?
なんかつまめる物無いと小腹空いたとき困るでしょ+5
-2
-
44. 匿名 2025/01/13(月) 17:59:39
>>1
一人暮らしです。あればあるだけ食べてしまうので一切買い置きなしです。+3
-0
-
45. 匿名 2025/01/13(月) 18:00:17
>>16
世界が狭いよ〜
うちガリ4人家族、うち女子3人
煎餅系4袋、クッキー系2袋、チョコ3袋、ポテチ、グミ、ソフトキャンディ
パパ専用カリントウ、貰ったお饅頭3つ、お年賀類
冷蔵庫にはゼリー、ヨーグルト、プリン、バナナ
冷凍庫にフラポテ2キロ、アイスクリームは3箱だよ+5
-2
-
46. 匿名 2025/01/13(月) 18:00:49
カップ麺は長持ちするからいいよ。お菓子は腹が満たされないから買い置きはしない+0
-2
-
47. 匿名 2025/01/13(月) 18:04:07
>>1
バケツ一杯分くらいのスペースにチョコ系ポテトチップ系お煎餅系ナッツ系クッキー系珍味系それぞれある+3
-0
-
48. 匿名 2025/01/13(月) 18:07:42
>>46
私もちょっと思った
食べ盛りの子のためにストックというなら常に米炊いておいてあげるほうが体にいい気がする
子供のうちの好きに食べられる限度無い間食は大人になっても痩せにくい肥満体質になる気がしてる+0
-1
-
49. 匿名 2025/01/13(月) 18:16:44
ナッツとひとくちチョコは必ずある+2
-0
-
50. 匿名 2025/01/13(月) 18:18:23
>>45
ダイエットしないの?+1
-4
-
51. 匿名 2025/01/13(月) 18:29:04
こういうワゴンにストックしてる。
1段分くらいなくなったら買い足す。ゼロになることはないw
ウチの中で一番回転率が高いローリングストックw+5
-0
-
52. 匿名 2025/01/13(月) 18:44:10
我が家…私がコメダ珈琲でパートしててパート帰りによく豆菓子買って帰るの。それが美味しくて塩加減が好きだから塩系の菓子はコメダの豆菓子だよ。+5
-0
-
53. 匿名 2025/01/13(月) 18:56:17
>>1
電子レンジの横にプラスチックのケース置いてそこに+3
-0
-
54. 匿名 2025/01/13(月) 19:13:18
1日に1人一袋のボテチとして計算で、1週間分 7袋かな?
毎日つまんでるわけじゃないから残るはず?+1
-0
-
55. 匿名 2025/01/13(月) 19:15:11
>>33
この味初めて見ました
美味しそう!+1
-0
-
56. 匿名 2025/01/13(月) 19:15:13
おにぎりせんべい買ってきて+0
-0
-
57. 匿名 2025/01/13(月) 19:16:58
ない。あったら夫が食べ尽くしてしまう。
+0
-2
-
58. 匿名 2025/01/13(月) 19:29:23
>>55
ごま揚しょうゆ味おいしいよー!甘じょっぱくて止まらない+1
-0
-
59. 匿名 2025/01/13(月) 19:43:28
>>20
あれ、うちの娘かな?w+6
-0
-
60. 匿名 2025/01/13(月) 19:55:29
>>5
ペヤングを3口で食べる子だ!
久しぶりに見た〜+0
-0
-
61. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:26
>>44
わかるー
ちょっとつまむつもりで全部食べてしまう!+1
-0
-
62. 匿名 2025/01/13(月) 20:30:45
ちょこちょこ作ったものをストックしてる+0
-0
-
63. 匿名 2025/01/13(月) 20:44:06
>>1
まず、これ(小麦使ってない、小分け)+3
-0
-
64. 匿名 2025/01/13(月) 20:44:08
ポテト系のスナックよりせんべい、あられ系を好むようになった。小分けしてあるやつ一袋ストックしてるな。+1
-0
-
65. 匿名 2025/01/13(月) 20:46:04
+1
-0
-
66. 匿名 2025/01/13(月) 21:02:40
>>1
すんごくたくさんある。
夫がすぐ買ってくる&いただきもの&新しいフレーバーが出ると買ってしまう。
関西に行くとうっかりカールを3袋買っちゃったり。
減らしたい。+1
-0
-
67. 匿名 2025/01/14(火) 00:40:11
納豆とちくわと豆腐は常にある+0
-0
-
68. 匿名 2025/01/14(火) 11:48:14
>>41
分かる1日食べても4枚5枚くらいにしてるから+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する