ガールズちゃんねる

動物を可愛いと思うのはなぜ?

152コメント2025/01/16(木) 08:34

  • 1. 匿名 2025/01/13(月) 15:32:33 

    人間の赤ちゃんを可愛いと思うのは種の繁栄のために自然なことだと思うのですが、最近は赤ちゃんよりも犬や猫などのペットの方が可愛いって人が多いですよね。
    赤ちゃんよりも動物を可愛く思うのって、人間にとって何か合理的な理由があるのでしょうか?
    皆さんはどうしてだと思いますか?

    +35

    -21

  • 2. 匿名 2025/01/13(月) 15:33:00 

    脳の錯覚。

    +9

    -27

  • 3. 匿名 2025/01/13(月) 15:33:00 

    動物を可愛いと思うのはなぜ?

    +198

    -11

  • 4. 匿名 2025/01/13(月) 15:33:15 

    まず見た目がかわいい

    +320

    -4

  • 5. 匿名 2025/01/13(月) 15:33:18 

    >>1
    簡単に手に入るから

    +8

    -26

  • 6. 匿名 2025/01/13(月) 15:33:28 

    可愛くなるように品種改良されてきたから

    +82

    -8

  • 7. 匿名 2025/01/13(月) 15:33:28 

    美味しそうだから(ジュルリ)

    +2

    -23

  • 8. 匿名 2025/01/13(月) 15:33:29 

    オキシトシンがドバドバ出るから

    +66

    -3

  • 9. 匿名 2025/01/13(月) 15:33:34 

    動物を可愛いと思うのはなぜ?

    +33

    -5

  • 10. 匿名 2025/01/13(月) 15:33:37 

    ただかわいい、何も考えてないや

    +160

    -4

  • 11. 匿名 2025/01/13(月) 15:33:51 

    口答えしないから
    生意気じゃないから

    +117

    -10

  • 12. 匿名 2025/01/13(月) 15:33:52 

    >>2
    虎を可愛いと思うのはさすがにバグってるなぁってわかってる。

    +0

    -12

  • 13. 匿名 2025/01/13(月) 15:33:55 

    支配欲
    現実逃避

    +7

    -20

  • 14. 匿名 2025/01/13(月) 15:34:17 

    人間の赤ちゃんは産める人と産めない人がいるからコンプレックスを刺激される
    動物は金さえ払えば誰でも飼育できるからコンプレックスを刺激されずに済む

    +7

    -42

  • 15. 匿名 2025/01/13(月) 15:34:29 

    毛で被われている
    嘘つかない
    あまり年齢を感じさせない

    +149

    -5

  • 16. 匿名 2025/01/13(月) 15:34:31 

    モフモフだから

    +143

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/13(月) 15:34:33 

    >>11
    うちの猫は口答えするし生意気だけど
    それが可愛い

    +120

    -7

  • 18. 匿名 2025/01/13(月) 15:34:39 

    赤ちゃんが可愛いという本能から来てるんだよ。
    つまり赤ちゃんが可愛いと思わない人は犬や猫も可愛いとは思わない人なんだよ。

    +5

    -38

  • 19. 匿名 2025/01/13(月) 15:34:41 

    (・(ェ)・)
    目と鼻の位置だよ、かわいいように出来てる。

    +108

    -3

  • 20. 匿名 2025/01/13(月) 15:34:45 

    みんな人間の赤ちゃん可愛いと思う?
    自分の子供以外で。

    +5

    -34

  • 21. 匿名 2025/01/13(月) 15:34:56 

    >>1
    人間の赤ちゃんを可愛いと思ったことない
    普通に不細工

    +146

    -19

  • 22. 匿名 2025/01/13(月) 15:35:08 

    私が好きな馬は知能が5歳児くらいらしいから、子供が可愛いと思うのと同じかと思ってる。感情が素直で子供みたいだし、甘えてくるのも可愛い。
    母性本能みたいなのが働く。

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/13(月) 15:35:10 

    言葉を話さないからかな
    悪態ついたり暴言吐いたりしたら可愛く思わないんじゃないかな?

    後は毛がフサフサだからかなぁ

    +27

    -3

  • 24. 匿名 2025/01/13(月) 15:35:16 

    >>4
    人間と違って動物はかわいい

    +121

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/13(月) 15:35:19 

    他人を貶めてやろうとかそういうのがないから🐈

    +47

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/13(月) 15:35:32 

    食べられないように可愛く進化してきた

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/13(月) 15:35:54 

    ビジュが良い
    もふもふ

    +36

    -4

  • 28. 匿名 2025/01/13(月) 15:36:00 

    逆に動物の方が、人間に可愛がられ守られることで種を存続させてきたから

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/13(月) 15:36:00 

    >>18
    いや普通に犬や猫は可愛いと思うけど
    可愛いという理由で全世界で繁殖された生物なんだし可愛いのは当然

    +39

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/13(月) 15:36:12 

    ゴキ「ボクもかわいいよね!タマゴツヤツヤしてるよ!!」

    +1

    -13

  • 31. 匿名 2025/01/13(月) 15:36:23 

    大人の人間とおとなの動物を比べても、動物の方がずっと可愛い。
    美形の人間と普通の動物を比べても、動物の方がずっと可愛い。
    人間はそもそもデザインとして可愛くない。

    +118

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/13(月) 15:36:24 

    ペットとされる犬猫や動物の赤ちゃんなら庇護されるためとかあるけど野生のモモンガとかマーモット?とかはなぜあんなに可愛いんだろね

    +13

    -3

  • 33. 匿名 2025/01/13(月) 15:36:46 

    大きくても可愛いし穢れ知らずな天使みたいだなって思うけど、赤ちゃんだとそこにもふもふ、フワフワ、なフォルムが最強に可愛い

    人間の赤ちゃんは他所の子にそこまでの感情持ったことないな

    +18

    -3

  • 34. 匿名 2025/01/13(月) 15:36:53 

    >>21
    1歳でかわいいかブサイクか、またわかれるよw

    +19

    -3

  • 35. 匿名 2025/01/13(月) 15:36:59 

    毛かなーと思ってる
    本能で毛に安心を覚えるのかな?
    猫たちも毛的な物が好きだし、毛布とか
    だからきっと人間もそうなのかなと

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/13(月) 15:37:32 

    >>14
    まあそうだろうね。
    子供いないと動物の方がかわいいって思うんだろうし。我が子がいる人は口では動物のほうが口答えしないからかわいいとは言うけどじゃあ我が子と動物同時に溺れてたらどっち助けるか?て状況で動物を助ける人はかなり少ないだろう。

    +7

    -14

  • 37. 匿名 2025/01/13(月) 15:37:51 

    >>11
    これあるなー

    子供は話せるようになると嫌な言葉も覚えて、こっちに投げ掛けてくるけど動物は嫌な事とか言わないもんな。

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2025/01/13(月) 15:37:59 

    >>31
    所詮サルだからね
    人間の美形レベルがネコ科やイヌ科のルッキズムカースト頂点に勝てるわけない

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/13(月) 15:38:25 

    >>24
    犬だとペキニーズやパグやブルドックみたいな容姿でもかわいいって言われるけど、人間だと鼻が潰れてギョロ目で…ってかわいいって言われないよね

    +47

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/13(月) 15:38:38 

    か弱き者たちだから

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/13(月) 15:38:57 

    スズメなんか雑菌だらけだから、むしろキモいと感じるよう進化する方が合理的なのに可愛いと思っちゃうから合理性ではないんだろう

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/13(月) 15:39:11 

    犬猫は分かるけどイケメンの鳥が超イケメンに見えるのはどういうことなんだろ
    そもそも嘴なんて人間についてないのに

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/13(月) 15:39:26 

    >>4
    だからなんで可愛いのかって思うのかって話だよ。
    異種だよ。なんの得にもならないじゃん。
    なんでヘビは可愛くないのか?なんで犬猫はカワイイのか?

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2025/01/13(月) 15:39:44 

    >>17
    話せる前提じゃないからじゃない?
    同じ言語使ってたら間違いなく昭和ジジイだよ
    「おーい、飯まだかよー」
    「また昼飯これ!?」
    「靴くらい出しておけよーったく」

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/13(月) 15:40:18 

    モフモフは正義!
    動物の子供は例外なく可愛い(大きくなっても可愛い)


    けど人間の子供は可愛いと思ったことない
    なんでだろ?

    +41

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/13(月) 15:40:36 

    >>20
    可愛い存在だと思うよ!可愛がるかは別として

    +2

    -11

  • 47. 匿名 2025/01/13(月) 15:41:03 

    >>1
    スハスハできる幸せ

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/13(月) 15:41:06 

    目の大きさかな
    本当に鈴のようなまん丸な目をしてる
    あと品種改良された種類を除いて鼻が不細工になることがない

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/13(月) 15:41:26 

    >>1
    逆説的になるけど、人間の赤ちゃんを可愛がる機能が似た情報(目が大きい、動作が拙い、言葉が通じないets)を持つ存在に発動してるんじゃないかな?

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/13(月) 15:42:45 

    >>1
    赤ちゃんというものは酒類は何であれ
    見る者にカワイイと思わせて自己防衛しているのだよ

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/13(月) 15:43:22 

    >>17
    でも何て言ってるかは自分の脳内で都合良く変換出来るから怒っても反抗しててもかわいいままなんだと思う
    ペットの行動や仕草をアテレコするの楽しいし。
    会話のやり取り出来て憎まれ口ばかりになったらやっぱりかわいいだけじゃいられないと思うな

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/13(月) 15:43:53 

    >>20
    思う

    +3

    -11

  • 54. 匿名 2025/01/13(月) 15:44:14 

    >>42
    動物を可愛いと思うのはなぜ?

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/13(月) 15:44:20 

    >>17
    うちの愛猫は反抗鳴きするけど
    それすら可愛い
    呼ぶと必ず返事をするから
    たまらない😆

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/13(月) 15:45:16 

    >>43
    可愛いって思うように本能が働くから。

    人にだけじゃなくて動物にもこの本能が作用するらしいよ。
    可愛い=守ってあげたいという保護本能

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/13(月) 15:45:30 

    成長してクソ生意気なこと言い出したりしないし

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/13(月) 15:45:31 

    人間みたく複雑な感情がなくてピュアで守ってあげないといけないから

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/13(月) 15:46:44 

    >>49
    私も多分それだと思う。

    ディズニーがバンビの目を大きく描いたのはそういう本能をくすぐる為って本で読んだよ

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/13(月) 15:46:50 

    >>18
    そんなことない
    人間赤ちゃんは正直苦手。
    動物の赤ちゃんは可愛すぎて動画毎日見てる

    +31

    -3

  • 61. 匿名 2025/01/13(月) 15:46:58 

    >>1
    動物側の生存戦略(*^^*)

    まず他の動物や人間には、母性がある

    子どもの動物は、それにつけ込んで他種の生物に「守ってやりたい」と
    思わせる

    すると親は異なる種なのに、ずっと育ててもらえるというメリットが発生するから

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/13(月) 15:47:24 

    >>1
    人間に可愛いと思われる動物以外は淘汰されるから

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/13(月) 15:47:33 

    >>20
    ぶっちゃけ子どもによる
    性格が腹立つ子は可愛いと思えない
    逆に見た目が可愛くなくても性格がかわいい子は可愛い

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2025/01/13(月) 15:48:00 

    上目遣いで見てくるから
    お腹撫でてってお腹を見せるから

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/13(月) 15:48:16 

    >>29
    違うよ。
    たまたま人間の赤ちゃんと似たフォルムだったから可愛がられただけだよ。
    目とおでこと輪郭の位置が人間の赤ちゃんとほぼ同じなんだってさ。
    動物の赤ちゃんも人間の赤ちゃんと同じ配置に目鼻が配置してあるから可愛く見える。
    でも大人になると顔の作りが変わるから可愛く見えない。
    あと動物の毛も大事。
    毛のない犬や猫はあんまり人気ないよ。人間て勝手だね。

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/13(月) 15:50:02 

    >>1
    何でかな?
    不思議だよね
    神様のツカイだと思うよ

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/13(月) 15:50:23 

    >>1
    モフモフしてるから

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/13(月) 15:50:24 

    >>1
    多種を愛でるは孤独感だと思います
    今現代の話ではなく何百年と続くもので、狩りや家事に子育てはいつの時代もとても大変で昼は働き夜は寝るだけ 共に暮すのは番犬や家畜
    親が働きその間に子は虫や動物と遊び、独身も同様に友人や彼女がいない時に動物と遊ぶ
    時代の生活スタイルの変化につれて息抜きや娯楽に愛玩など変わりました

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/13(月) 15:50:31 

    >>1
    動物は大人になっても可愛いし無害

    +23

    -2

  • 70. 匿名 2025/01/13(月) 15:50:40 

    >>21
    自分でも気付かない心の奥底で嫉妬してるのかも

    +3

    -20

  • 71. 匿名 2025/01/13(月) 15:52:19 

    >>1
    嘘がない純真無垢だから

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2025/01/13(月) 15:52:34 

    >>1
    人間に何かしら好印象を持たれる生物が生き残ったのでは?
    人間という生存競争強者を上手く利用して種の存続してる

    生き残りの戦略の一つ

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/13(月) 15:52:40 

    >>20
    遠目に見てる分には

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/13(月) 15:53:03 

    >>1
    日本語しゃべりだして会話できるようになったら可愛さ半減すると思う。

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/13(月) 15:54:47 

    あんな朝青龍みたいなのが可愛いわけない

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/13(月) 15:55:07 

    >>3 男の子だね

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/13(月) 15:55:15 

    >>21
    もっと可愛かったら欲しいと思えたのかな

    +30

    -2

  • 78. 匿名 2025/01/13(月) 15:56:48 

    日本猿の赤ちゃんも動物の中ではあまり可愛いとは思えないけどそれでも人間よりは可愛いからやっぱり目の大きさと毛の有無がでかい

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/13(月) 15:58:04 

    >>1
    種の繁栄って言うけどさ、戦争したり自然破壊したり自分の私利私欲しか考えないような人が多くてそんな種なら自然淘汰でこのまま絶滅すればいいのに…

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2025/01/13(月) 15:59:09 

    >>21
    親くらいはそう思ってないと育児放棄しちゃうよね

    +27

    -2

  • 81. 匿名 2025/01/13(月) 15:59:37 

    動物のほうが、人間に気に入られるように進化してきたのでは?
    オオカミ→犬とかいい例
    猫は古代エジプトから変わってなさそうだけど…

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/13(月) 16:00:26 

    >>18
    私は猿くらいから可愛いと思えないし我が子も別に可愛くはないな
    カワウソ、小型犬、猫、齧歯類、レッサーパンダ辺りは可愛いと思う

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/13(月) 16:01:24 

    >>1
    動物は動物だから

    人間だと自分も人間だから
    同類だと嫌悪が根底にあるから

    昔、ハヤブサって言う宇宙で迷子になった
    衛星を何故か皆が応援していたよね
    あれ、機械だよ?ただの
    でも意思の無い機械だから心配し応援出来る
    人間だと自業自得で終わりそう
    なんか似てる
    上手く説明出来ないけど、、、

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/13(月) 16:01:38 

    >>37
    そうなんですよね
    子供も大きくなると嫌なこと言うし、大人もそうですし
    動物は人間の言葉を話さないから、可愛いんだと思います

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2025/01/13(月) 16:01:39 

    >>3
    お腹に顔埋めたい

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/13(月) 16:01:43 

    可愛さで繁殖させられた動物は分かるけど狸とか狐とかイタチが可愛いのはなんなんだろうね

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/13(月) 16:02:25 

    >>70
    嫌だと思う事は全部嫉妬扱いだよね
    安定のガル民コメント

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/13(月) 16:02:50 

    >>18
    マイナスされてるけどこれだと思う
    可愛いとされてる動物って人間の赤ちゃんに似てる
    猫の丸い顔やお手て、犬のつぶらな瞳、パンダやコアラの身体の丸み、コツメカワウソのお手て、アザラシの赤ちゃん等
    動物が可愛くて人間の赤ちゃんが苦手な人は後付けで経験から苦手になってるだけだと思うわ

    +4

    -10

  • 89. 匿名 2025/01/13(月) 16:03:18 

    人間の言葉喋ればーって意見があるけど、猫が生意気言ったら猫の可愛さが半減するとは思えない
    圧倒的に外見が優れてる

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2025/01/13(月) 16:03:43 

    赤ちゃんがみんな可愛くないで?
    卵が割れて産まれたての鳥なんて可愛くないで?
    ちょい気持ち悪い感じ
    子牛も体幕に包まれてヌメってしてる

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/13(月) 16:04:03 

    >>9
    ディズニー映画に出てくる動物って人間並みに表情豊かだよね

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/13(月) 16:05:06 

    >>91
    うんうん。ディズニーの動物って眉毛ありがちだから、尚更表情豊かだよね

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/13(月) 16:06:08 

    >>1
    可愛いと思わせて、生活範囲を広げよう、楽な生活を手に入れようとする、動物側の謀略だよー

    植物にも同じことが言える、花はきれいで、野菜やフルーツは美味しい

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/13(月) 16:06:21 

    動物の赤ちゃんは何でも可愛いんだけど、どうしても猿の赤ちゃんだけは可愛いと思えない
    チンパンジー、オランウータン、ゴリラ…

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/13(月) 16:07:20 

    >>13
    純粋に動物が好きなのは理解できるけど、ペットのほとんどは残酷だし動物好きより支配や懐柔させたい欲がメインでは?と思う事あるよ
    本当に動物が好きで可愛いなら母となった動物から数週間〜数ヶ月で赤ちゃんを取り上げて自分が育てようとか思わない

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/13(月) 16:08:10 

    本能のまま伸びのびとしている様が羨ましい
    子供のころの自分や赤ん坊を見ているような感覚になるわな

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/13(月) 16:08:19 

    守ってあげる必要があるかよわさがあるから?
    虎とか強そうなのは可愛いってならないし…

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/13(月) 16:10:11 

    >>1
    もふもふだから

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/13(月) 16:12:49 

    >>3
    かぱちょ

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/13(月) 16:13:45 

    >>19
    ただの記号なのに可愛いな

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/13(月) 16:15:44 

    守ってやんないといけないだろ

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/13(月) 16:17:19 

    >>43
    もふもふしてるから

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/13(月) 16:18:52 

    >>1
    動物も色々だから全てがじゃないけど、
    なんかやっぱ子犬とか見てると写真が全くなくて無垢で守ってあげなきゃならなさそうで庇護欲くすぐられる。

    子供も、最初はそう。
    けど成長とともになんかやっぱ人間って汚くなってく人が大半。でもそれって普通のことと思う。
    上手く汚くなっていけずに心綺麗すぎる人はこの世じゃ生き辛すぎて早めに死を選んだりしてる気がするし。
    それに、人間は、そんな汚い人ずるい人も山ほどいる世の中で生き抜くためにも、
    残念だけど子供にもそれを教えてあげなきゃならない。良い子良い子してこの世は楽しいのよ幸せなのよって育てちゃったら、学校や社会に出てから辛いことだらけで折れてしまうし。

    その点、動物にはそんなこと教える必要がない。
    ずーっといい子いい子して自分の手元に置いて、別にその子が一人で生きてけるように育てる必要がない。
    ずっと庇護の対象にしていていいししてなきゃいけないし。
    人間ならそれやったら、引きこもりとかニートになるけどさ。

    てところで、
    可愛い生き物が欲しいだけで人間を人として育て上げたい訳じゃわない人にとっては、
    子供もつよりペット飼う方が適してると感じる。
    私もそうだし。

    子供は、子供である前に一人の他人だからね。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/13(月) 16:19:15 

    >>6
    確かに犬猫はそうだよね
    でもパンダとかレッサーパンダとかアザラシとか大人の個体でも何であんなに可愛いんだろう
    野生の大人で生きていく上で可愛さって必要無さそうだけど

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/13(月) 16:19:16 

    >>17
    反抗期の男みたいに
    くそばばあとか言わないもんね

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/13(月) 16:27:12 

    >>1
    特に全身毛で覆われてたり、毛深い方がより可愛いというのもある

    その他に、人間の赤ちゃんだと大人には多大な責任が求められるから、本能的に避けたくなるのかもしれない(自分自身の延長的な感覚になる子供は特別)

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/13(月) 16:31:53 

    >>30
    逆にゴキはなんで人間に嫌悪感を抱かせることに特化してんだろう?

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/13(月) 16:31:54 

    柔らかそうだから

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/13(月) 16:35:31 

    >>1
    ペットの場合は
    人間が人間が可愛いと思う様に品種改良した為、
    性格から肉体改造迄した人間の為の生体玩具として作り上げたからでしょうね

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2025/01/13(月) 16:37:06 

    >>101
    本来は野生だった生き物を人間がペット用にしたり密猟しまくって守る対象にしてしまっただけ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/13(月) 16:37:26 

    ぬいぐるみをかわいがる人達のトピみてたら動いてもふもふであたたかくて大好きにゃ♡って態度であらわしてくれるペットがいるのってすごくねってなった
    愛を知らなかった私に愛を教えてくれたからペットが大好き
    子供いないけど自分の子供できたら凄く愛しいんだろうなーって想像できるのも、ペットが私に生き物を愛することを教えてくれたから

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2025/01/13(月) 16:40:18 

    >>103
    人間の庇護欲のために母犬や母猫から子供を無理やり奪って育てる人間なんて残酷だよ
    YouTubeで引き離されて悲しそうな犬猫見てみたら良いのに

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/13(月) 16:43:24 

    >>21
    生まれたては全生物ブサイクだと思う

    +11

    -3

  • 114. 匿名 2025/01/13(月) 16:45:30 

    >>3
    自由気ままで気まぐれな性格が愛らしいから。
    自分という人間には自由気ままな性格してない…できない

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/13(月) 16:50:35 

    >>21
    ◯細工というより、シワシワで爺さん婆さん感が強い
    なのに小さいから、アンバランスで恐怖感を覚える

    +15

    -2

  • 116. 匿名 2025/01/13(月) 16:52:56 

    人間の子供はかわいいだけじゃだめだし、社会にでて自立できるまで育てる責任あるから、大変
    ペットは、一生かわいがって
    自立なしに、面倒みるから
    役割がちがうよ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/13(月) 16:59:58 

    >>20
    綺麗事じゃなく、赤ちゃんはどんな赤ちゃんでも可愛いと思える
    自分が子育て経験したからか、単に年取ったからかはわからないけれど
    昔はそんなに可愛いとか思ってなかったな

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2025/01/13(月) 17:10:23 

    動物はバカだから
    一生人間よりはバカ
    犬はかしこいけど

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2025/01/13(月) 17:11:58 

    トイプーやチワワ的なのより柴とかのTHE犬的なのが好き

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2025/01/13(月) 17:21:48 

    >>20
    赤ちゃんはどの子も可愛い。
    子供は人による。

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2025/01/13(月) 17:36:55 

    >>42
    やっぱり目が大きいのとクチバシが鼻筋の通った鼻に見えるからかな
    羽に覆われてるから肌荒れもないし人間みたいに輪郭が不細工にもならない
    シュッとしたイケメン顔
    動物を可愛いと思うのはなぜ?

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/13(月) 17:44:07 

    犬や猫ってもともと狩猟とかネズミ取りとか必要があって一緒に生活するようになったので役に立つからいい感情を持つようになった、とか

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/13(月) 17:51:51 

    >>116
    支配欲が強い・共依存の人達は、始めから子供つくらないでペットを責任持って飼った方が社会の為だと思う
    不遇な育てられ方した人は長期に渡って悪影響が出るから

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/13(月) 18:05:44 

    >>3
    猫のひらき

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/13(月) 18:13:17 

    >>9
    ナナ大好き

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/13(月) 18:17:02 

    >>125
    ディズニーの犬キャラで一番かわいいよね。
    猫で一番かわいいのはピノキオのフィガロかな

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/13(月) 18:22:37 

    見た目が可愛い、喋らないので嫌な発言をしない、悪意がない

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2025/01/13(月) 18:35:26 

    >>3
    「ウチのコ」って呼ぶ割にはこんな画像載せるんだね

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2025/01/13(月) 19:25:04 

    >>21
    わたしも。
    多分人々が赤ちゃん見て「可愛い〜🥰🥰」てやつが、私の場合は動物に全振りしてる。

    +30

    -2

  • 130. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:28 

    猫、とくに保護猫や野良猫が可愛い

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2025/01/13(月) 19:40:31 

    猫は外見が人間の赤ん坊と似たような特徴を持っているから人間は本能的に猫を可愛いと思ってしまうって聞いた事あるけどどうなんだろう

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/13(月) 20:00:51 

    >>123
    でも支配欲が強い人ほど動物じゃ満足できなくて、支配できる人間を求めるんだよな

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/13(月) 20:02:32 

    考えるな!
    感じろ!!!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/13(月) 20:10:50 

    猫は人間の赤ちゃんとサイズ感や重さが似てるらしいよ
    顔の目の比率も人間が可愛く思うサイズらしい

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:38 

    >>3
    肉球こしょこしょしたい

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2025/01/13(月) 20:27:26 

    >>1
    人間を懐柔する為じゃない?
    虫なんかはすぐ退治される…

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/13(月) 20:33:52 

    >>54
    なにこのまつ毛ー!
    綺麗な鳥だね、なんて鳥なんだろ

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/13(月) 21:05:46 

    >>137
    モデルのように美しいと言われてるヘビクイワシだよ
    日本では東武動物公園、上野動物園など4つの動物園で観れるみたい
    動物を可愛いと思うのはなぜ?

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/13(月) 21:40:36 

    言葉を話さないから

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/13(月) 21:42:15 

    >>20
    実にガル民らしいwww

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/13(月) 22:58:46 

    >>43
    確かに、ヘビは嫌いじゃないけど
    犬猫みたいな「かわいい!」っていう感情はないな
    なんなんだろ

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/14(火) 00:35:33 

    Google 画像検索結果: https://pbs.twimg.com/media/EhOnJ20U4AIwEOE.jpg
    Google 画像検索結果: https://pbs.twimg.com/media/EhOnJ20U4AIwEOE.jpgimages.app.goo.gl

    Google 画像検索結果: https://pbs.twimg.com/media/EhOnJ20U4AIwEOE.jpg数秒たってもリダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。画像検索この画像のサイト山野紺三郎 on X: "@pareorogas かわいさの話題にふと藤子F先生の短編 ...x.com原寸大の...


    動物を可愛いと思うのはなぜ?

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/14(火) 00:37:59 

    可愛いカラ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/14(火) 00:47:03 

    >>30
    お前は許さんぞ!一匹残さず駆逐してやる!

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2025/01/14(火) 00:55:09 

    ふわふわした見た目と邪気が無いから、余計に可愛いんだと思います!

    インコと生活してるけど、落ち込んでるのを察知して自分のおやつを口元に持って来てくれたり、泣いてた時はすぐ飛んで来て、頭突っついたり、寄り添ってくれたよ🐥
    長々とごめんなさい、どの動物も可愛くて堪らないです!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/14(火) 00:59:22 

    >>1
    正直、東アジア人の赤ちゃんの顔は醜いと思う
    その顔でヨダレを垂らし奇声をあげてる
    目が可愛くないんだよ

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/14(火) 01:41:04 

    >>3
    撫で回したい

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/14(火) 07:37:00 

    >>43
    ヘビ可愛いよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/14(火) 14:18:41 

    >>129
    わたしもそう思ってたよー
    動物はふわふわだけど、あかちゃんは毛がないし!って思ってたんだけど、自分が産んでみたら人間の赤ちゃんめちゃめちゃかわいい!(たぶん写真では伝わりにくい可愛さなのかも)
    そんで自分の赤ちゃんのかわいさがわかったら、よその赤ちゃんや、テレビにででる赤ちゃんもかわいいーってなった

    動物はあいかわらず大好き


    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/14(火) 14:59:18 

    >>54
    実写版『火の鳥』

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/15(水) 13:11:27 

    猫は二重あごでもお腹もっさりしていてもかわいい😺

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/16(木) 08:34:00 

    >>35
    毛糸のマフラーと、毛皮のマフラーなら
    毛皮の方がなんか可愛いんだよな

    毛は偉大

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード