-
1. 匿名 2025/01/13(月) 09:20:31
『火垂るの墓』でよく引用される「海軍のお偉いさんは横の繋がりが強いので、父親が海軍大尉の清太が餓えで死ぬわけがない。野坂昭如も生き延びたじゃやないか」は実は宮崎駿の発言
なんで駿がこんなことを言ったのかというと、『となりのトトロ』を制作するのに高畑勲と名アニメーター近藤喜文の取り合いとなり、高畑に「ミヤさんは自分で描けるだろ」と言われ近藤を火垂るの墓に取られて喧嘩状態だったため
ちなみに宮崎駿は1941年生まれで終戦時4歳、高畑勲は1935年生まれで10歳、野坂昭如は1930年生まれで15歳である+24
-3
-
2. 匿名 2025/01/13(月) 09:21:29
+0
-13
-
3. 匿名 2025/01/13(月) 09:21:52
>>1
効き目と反対側に座らないと全画面網羅出来てない+0
-4
-
4. 匿名 2025/01/13(月) 09:22:27
本広克行監督作品では、永野宗典がよく土下座している+2
-0
-
5. 匿名 2025/01/13(月) 09:23:07
>>3
自己レス
利き目や+1
-3
-
6. 匿名 2025/01/13(月) 09:23:31
>>1
トトロと火垂るの墓は同時上映でサツキと節子は同い年+35
-2
-
7. 匿名 2025/01/13(月) 09:23:46
戦闘機がくっきりうつるポスター+47
-1
-
8. 匿名 2025/01/13(月) 09:23:51
映画「ダイハード」
は最初クリント・イーストウッドにオファー
「ユーモアがわからない」
という理由で断った+18
-1
-
9. 匿名 2025/01/13(月) 09:24:30
+18
-3
-
10. 匿名 2025/01/13(月) 09:24:33
スリーメンアンドベイビーに幽霊映ってる👻+10
-0
-
11. 匿名 2025/01/13(月) 09:24:52
+5
-2
-
12. 匿名 2025/01/13(月) 09:24:56
>>6
生まれ年は違うでしょ?+4
-1
-
13. 匿名 2025/01/13(月) 09:25:14
>>2
この映画のトリビアは?
+5
-2
-
14. 匿名 2025/01/13(月) 09:26:27
>>7
「爆撃機」ですね
B-29というやつ+24
-1
-
15. 匿名 2025/01/13(月) 09:26:40
+6
-2
-
16. 匿名 2025/01/13(月) 09:27:00
ローマの休日の有名な階段シーンは
撮影時間にばらつきがあるため、
時計の針の進み方がおかしくなってる+35
-1
-
17. 匿名 2025/01/13(月) 09:27:32
>>12うん 時代が違うもんな
+8
-4
-
18. 匿名 2025/01/13(月) 09:28:35
>>1
高畑勲が亡くなったあとのドキュメンタリーで消しゴムが行方不明になったときにパクさんが隠したのかな?パクさんどこにやったの?と言いながら宮崎駿がウロウロしててどんだけ好きなんだと思った+27
-1
-
19. 匿名 2025/01/13(月) 09:28:36
俳優でも良い?俳優のロビン・ウィリアムズは撮影現場近くのホームレス?10人を雇用することを出演契約の条件にしていた。+57
-1
-
20. 匿名 2025/01/13(月) 09:28:48
フォレストガンプの羽は釣り糸で釣ってる+6
-0
-
21. 匿名 2025/01/13(月) 09:29:19
>>1
この前住居侵入で書類送検された俳優はキングダムという映画にでている
不祥事を起こしている中居というタレントは私は貝になりたいという映画に出ている+0
-19
-
22. 匿名 2025/01/13(月) 09:29:23
タイタニック🚢
このシーンを最初に撮影したのでこれがレオとケイトの初対面だった
そして書かれた絵はキャメロン監督が書いたもの+46
-2
-
23. 匿名 2025/01/13(月) 09:29:42
>>1
おみやげポップコーンが300円で買える!+2
-1
-
24. 匿名 2025/01/13(月) 09:30:29
ジョーズは最初精巧なサメロボを用意していたが
水に沈めたらあっけなく壊れてしまい、
仕方なくサメ目線の映像を撮影したがそれが大ヒットにつながった+50
-1
-
25. 匿名 2025/01/13(月) 09:32:54
ファーゴの冒頭にこの映画は実際の事件を元にしたみたいにテロップ流れるけど実際の事件はない+20
-0
-
26. 匿名 2025/01/13(月) 09:33:48
「ヴィクトリア女王 世紀の愛」にヨーク公アンドリュー王子の娘ベアトリス王女がヴィクトリア女王の侍女役でちょっとだけ画面に映ってる(戴冠式の場面だったかな?本当にちょっこっとなので気を付けて観てないと見逃すw)+19
-2
-
27. 匿名 2025/01/13(月) 09:35:01
アニメ映画時をかける少女はやたらと絵面があっさりしているが(影塗りがないなど)
あれは時間が全く足りなかった結果であり
演出ではない+14
-0
-
28. 匿名 2025/01/13(月) 09:35:26
>>8
今月CS放送のザ・シネマでダイハードの放送してるんだけど1、2、4.0、ラストデイは放映されてるのに3だけ放送されないのはなぜだろう?+5
-3
-
29. 匿名 2025/01/13(月) 09:35:37
>>1
つまりそのアニメーターを取られた腹いせにリアリティにケチつけたってことでいいの?+21
-0
-
30. 匿名 2025/01/13(月) 09:37:45
>>6
サツキじゃなくてメイじゃないの?+18
-3
-
31. 匿名 2025/01/13(月) 09:38:13
インディー・ジョーンズの主演は当初トム・セレックにオファーされたが、TVドラマのスケジュールとの折り合いがつかなくて断った…勿体ない+9
-0
-
32. 匿名 2025/01/13(月) 09:40:46
>>31
インディジョーンズといえば
対決でムチを振るわず銃で相手を倒すシーンがあるけど
あれはホントはアクションシーンにするはずだったのに
ハリソンの体調が悪くて銃になったんだよね+9
-0
-
33. 匿名 2025/01/13(月) 09:42:37
>>30
舌っ足らずで「ロロップ」とか「トトロ」と言うもんね+4
-1
-
34. 匿名 2025/01/13(月) 09:43:25
ダイ・ハードの悪役アラン・リックマンがビルから落ちるシーンで監督から「1・2・3のタイミングで落とすから」と言われていたが本番ではカウント無しで落とされたらしい、あの驚愕の表情は演技ではなく本物+32
-1
-
35. 匿名 2025/01/13(月) 09:44:06
リチャード・キール218cm+10
-1
-
36. 匿名 2025/01/13(月) 09:48:13
>>12
コメ主じゃないけど
生年が同じってことじゃないの?+14
-1
-
37. 匿名 2025/01/13(月) 09:50:34
【ティファニーで朝食を】
ホリーがクロワッサンを食べるシーン
オードリー・ヘプバーンは『こんなカロリーが高いもの…』って嫌がっていた
+11
-2
-
38. 匿名 2025/01/13(月) 09:51:35
>>28
よこ、もしかしたら初めの方に黒人差別の描写があるからかな?サミュエルLジャクソンとは共闘するし、大活躍するけど。+4
-0
-
39. 匿名 2025/01/13(月) 09:52:20
ラストサムライの真田広之の殺陣が圧巻過ぎてトム・クルーズが何箇所かカットしたと言うジョークが広まる+24
-2
-
40. 匿名 2025/01/13(月) 09:53:23
アンパンマンの映画には、毎年日本テレビの藤井アナウンサーが声優をしている+9
-0
-
41. 匿名 2025/01/13(月) 09:53:33
有名な話だけど当時ビックリしたので
ホームアローン2ではトランプが経営してるホテルで撮影していて、トランプも出演している+40
-1
-
42. 匿名 2025/01/13(月) 09:54:42
>>37
オードリーあの華奢な体型はティーンの頃に戦争で食べるに食べられなかったからとも言われてるけどやっぱ普通に気をつけていたんだね+24
-0
-
43. 匿名 2025/01/13(月) 09:55:10
アラジンのジーニーは当初あそこまでハイテンションなキャラではなかった。
声優を務めたロビン・ウィリアムズの明るい演技力で今のジーニーが産まれた+40
-1
-
44. 匿名 2025/01/13(月) 09:56:03
「戦場のメリークリスマス」のデヴィッド・ボウイと坂本龍一のほっぺのキスシーンは、カタカタカタカタ…とあそこだけスローモーションになるけど、あれはカメラの故障。+33
-1
-
45. 匿名 2025/01/13(月) 09:56:08
ロードオブザリングのホビット族フロドとガンダルフが家の中で話すシーンは遠近法で撮影されている+14
-0
-
46. 匿名 2025/01/13(月) 09:57:06
>>1
堪え性がない清太が悪い
親戚に頭下げるか働くかしろ
節子が死んだのは清太のせい
って言ったら旦那と大喧嘩になって離婚した想い出+11
-8
-
47. 匿名 2025/01/13(月) 10:00:15
>>46
私はあなたと同意見です
なので 二度と見たくない映画です+8
-10
-
48. 匿名 2025/01/13(月) 10:00:59
>>6
どう考えてもサツキの方が年上じゃん。+8
-8
-
49. 匿名 2025/01/13(月) 10:03:40
「ボヘミアン・ラプソディ」
フレディの父役俳優は若い頃Queenファンでフレディの家の前で友達と演奏したら警備員が出てきて「フレディが君たちの演奏いいね」と言ってたよと言われた
主演のラミ・マレックは猫アレルギーだから猫を抱いたシーンはない
フレディと和解した時にブライアンが着ていた白いジャケットはブライアン本人から提供された服+19
-3
-
50. 匿名 2025/01/13(月) 10:09:44
ゴッドファーザー3部作で共演したアル・パチーノとダイアン・キートンは、約20年に渡りONとOFFを繰り返しながら交際していた+11
-2
-
51. 匿名 2025/01/13(月) 10:13:24
ロード・オブ・ザ・リング
オーランド・ブルームは最初、ファラミア役のオーディションを受けて、その後レゴラス役のオーディションに呼ばれた。+17
-2
-
52. 匿名 2025/01/13(月) 10:14:41
>>47
私も小4の時に見て同じ事思った。なんだコイツ要領悪すぎるだろう、と。でもボンボンで甘やかされててその通りな設定だったんだよね+12
-3
-
53. 匿名 2025/01/13(月) 10:14:55
>>10
その後幽霊でないことも判明+8
-0
-
54. 匿名 2025/01/13(月) 10:15:57
>>1
>高畑に「ミヤさんは自分で描けるだろ」と言われ
実際その通りで笑える+31
-1
-
55. 匿名 2025/01/13(月) 10:18:06
>>11
ターミネーター2のスペイン語吹き替え版は
「Hasta la vista, baby」ではなく
日本語で 「サヨナラ, baby!」 と言っている。+20
-2
-
56. 匿名 2025/01/13(月) 10:18:41
ギャング映画の傑作と評価されている「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」
アメリカでの公開時には上映時間を1時間半程度に大幅にカットしたため酷評され動員も少なかった。
しかし、先行で公開されたカンヌだけでなく欧州、日本ではオリジナルで公開されたため、
高く評価されたため、アメリカでも再編集されて4時間近い大作となって評価を得た作品。+10
-1
-
57. 匿名 2025/01/13(月) 10:20:48
ハリー・ポッターと秘密の部屋のラスト
ハグリッドがアズカバンから帰ってきてみんなが拍手するシーンでマルフォイの取り巻き役の子がつられて拍手をしてしまい、マルフォイ役の子がとっさに胸ぐらを掴んで止めたらそれが採用された+24
-2
-
58. 匿名 2025/01/13(月) 10:21:31
「アバター」のナヴィ語は、この映画のためにゼロから作られた言語です。+14
-3
-
59. 匿名 2025/01/13(月) 10:23:54
>>20
CGじゃないの?そこだけでめちゃくちゃ金かかったと何かで見た+6
-1
-
60. 匿名 2025/01/13(月) 10:26:38
>>1
>>15
これはあくまでも宮崎駿が思ったこと、感じたことでいいんだよね
野坂昭如が嘘をついていたのかどうかは本人にしかわからないことで本人がそれを明言していたわけではないんだよね+8
-1
-
61. 匿名 2025/01/13(月) 10:32:50
>>37
オードリーが前に太りすぎて怒られたからカロリー高いもの食べるのに抵抗があったんだよね+8
-2
-
62. 匿名 2025/01/13(月) 10:35:50
>>46
でも高畑勲ってそういう下宿先のおばさんみたいな方が多数派になった時の時代がまたくるかもしれない、それが怖いみたいに話ししてるよね
監督って色々考えてつくってるなぁと思った+24
-1
-
63. 匿名 2025/01/13(月) 10:36:11
>>11
サイバーダインに突入するSWATは何人かは本物+18
-1
-
64. 匿名 2025/01/13(月) 10:40:55
>>16
前にテレビでやってたんだけどオードリー・ヘプバーンが持ってるジェラートのアイス部分が一瞬でなくなってコーンだけ持ってるらしい。
+8
-1
-
65. 匿名 2025/01/13(月) 10:41:22
>>48
節子は亡くなってしまって、サツキは生き延びてるから戦後何年か経ってあの年齢てことじゃないの?
元コメのトリビアは知らんけど+11
-2
-
66. 匿名 2025/01/13(月) 10:43:53
>>57
あれ素なんだ?
取り巻きの子のアホさをうまく表した演出かと思ってた+24
-1
-
67. 匿名 2025/01/13(月) 10:47:31
>>37
知ってるつもり(関口宏さんの番組)か何かでオードリー・ヘプバーンの特集してたけど太りやすい体質でユッケみたいなメニューを食べてたと紹介してた。
あの体型は努力の賜物なんだね。+13
-2
-
68. 匿名 2025/01/13(月) 11:02:04
>>60
小説が当時の事実と違ってることを嘘って言ってるんだよ
当時の海軍のありかたを知っている人が読めばわかることで、本人にしかわからないことではないよ
+8
-2
-
69. 匿名 2025/01/13(月) 11:05:19
バトル・ロワイアルで最初に首輪が爆発して死んだ国信役はキッズ・ウォーの健一役の小谷幸弘+7
-3
-
70. 匿名 2025/01/13(月) 11:09:57
>>46
離婚したの!?+10
-2
-
71. 匿名 2025/01/13(月) 11:27:45
>>6
しかもトトロ→火垂るという順番・・・+5
-1
-
72. 匿名 2025/01/13(月) 11:30:47
ジェイソンはチェーンソーを使ったことが無い
よくレザーフェイスと混同されてるだけ+20
-1
-
73. 匿名 2025/01/13(月) 11:41:41
>>71
ええーッ⁈トトロで心温まった後に…マジか
今からでも順番変更希望案件だわ+7
-2
-
74. 匿名 2025/01/13(月) 11:59:53
>>7
よこ。私は祖父母と同居してたんだけど
2人は戦争の話はほとんどしなかった
でも「B29が焼夷弾を沢山落としていってなぁ…」
ということは断片的に聞いたことがある
東京だから東京大空襲のことかなと思った
本当にこの絵のような状況だったのかもしれない
戦争は絶対してはいけないよね
トピずれごめんなさい+28
-2
-
75. 匿名 2025/01/13(月) 12:04:58
>>18
よこ。ちょっと泣いてしまった+3
-1
-
76. 匿名 2025/01/13(月) 12:10:25
>>25
そうだったんだ。コーエン兄弟のやつだよね+3
-1
-
77. 匿名 2025/01/13(月) 12:14:30
寅さんシリーズに私が出演してしまっている+6
-1
-
78. 匿名 2025/01/13(月) 12:15:23
>>6
それ泣けるな。時代が違えば、、+7
-2
-
79. 匿名 2025/01/13(月) 12:24:42
プレデターのモデルは日本のスーパー戦隊シリーズチェンジマンに登場するヴィラン+12
-2
-
80. 匿名 2025/01/13(月) 12:29:02
当時の映画館は今みたいに完全入れ替え制ではなく
いつ入場しても良くて何回でも見る事が可能でした
つまり同時上映となると2作品がループして上映されていて
どちらを先に見るかはお客さん次第って事
朝一から見ようとしたらそうなりますけどね+19
-1
-
81. 匿名 2025/01/13(月) 12:37:12
>>55
ほえー初めて知った
日本語のときにもアディオス!とかアリーデヴェルチ!って現地語のまま訳されるとオサレに感じるのと同じかな+7
-2
-
82. 匿名 2025/01/13(月) 12:44:27
>>81
同じジェームズキャメロン監督の「タイタニック」でも現代パートで「SAYONARA」が使われているので、クールに感じられているのかも?ですね+6
-1
-
83. 匿名 2025/01/13(月) 12:49:24
神様のパズルで市原隼人が食べたお寿司のシャリはこんにゃくを米状に細かくしたもの(市原隼人が酢飯が苦手なため)+4
-0
-
84. 匿名 2025/01/13(月) 12:53:43
>>80
懐かしいなー。上映中に入って、真っ暗で目が慣れず、座席は自由で適当に座り…ここは見たぞ!となったら帰った。昼寝してる人も沢山いた。+12
-1
-
85. 匿名 2025/01/13(月) 12:54:06
>>1
第二次世界大戦終結の翌年、1946年にアメリカで公開された映画『我等の生涯の最良の年』
帰還兵である主人公のアルが「ジャップ」という差別用語を口にしながら、息子ロブに日本刀をプレゼントしたところ、ロブは「日本人は家族の絆を大切にすると聞いたよ」と言い、放射能が広島に与えた影響を問い、「レーダーやミサイルに原子力が結びつけば悲劇になるから人類は共存すべきと物理の先生が言っていた」と話すシーンがある
また同じく帰還兵で義手となってしまった別の主人公のホーマーは、ドラッグストアに来店した際に、居合わせた他の客から「日本やナチスは共産主義を絶滅出来たのに我々は英国に利用されてしまい、(ホーマーの手や戦友の死も含めて)無駄な犠牲を払ってしまった」と言われて、ブチ切れるシーンもある
我等の生涯の最良の年 - Wikipediaja.wikipedia.org我等の生涯の最良の年 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘル...
当時のアカデミー賞最多9部門を受賞しているけど
近年の日本ではあまり話題にならない映画+10
-1
-
86. 匿名 2025/01/13(月) 13:25:47
007の原作者イアンフレミングと俳優のクリストファーリーは従兄弟 007シリーズ書き上げる時もアドバイス貰い 一作目のドクターノー役やって貰おうとしたが叶わず やっと黄金銃を持つ男で出演した+3
-0
-
87. 匿名 2025/01/13(月) 13:26:52
タイタニックの船首でのシーンは
悪天候の中一瞬だけ出た夕焼けの一発撮りだったので
少しボケているらしい
+4
-0
-
88. 匿名 2025/01/13(月) 13:35:44
>>85
結構好きな映画。
義手の復員兵役の人は本物の退役軍人で義手も本物なんだよね。演技経験ゼロで抜擢されたけど、義手でも明るく前向きな姿や恋人との将来に悩む姿が切なくて泣けたわ。+4
-1
-
89. 匿名 2025/01/13(月) 13:54:03
スパイダーマンのこのシーンではCGなどの映像技術が使われておらず156テイク目でやっと成功したシーンである
+13
-1
-
90. 匿名 2025/01/13(月) 13:56:15
ディカプリオがタイタニックのオーディションに来た時、ケイト・ウィンスレットとカメラの前でセリフの読み合わせをすることを嫌がった。
それなら帰れと言われてようやく了承したレオだったがキャメロンは内心ムカつきまくっていた。
が、読み合わせが始まると2人のケミストリーは最高で、そこにはジャックがいた。
+4
-3
-
91. 匿名 2025/01/13(月) 13:56:57
>>12
節子生きてたら、サツキと同い年+5
-1
-
92. 匿名 2025/01/13(月) 14:01:58
>>73
同時上映だけど、先に火垂るの墓を観て、トトロを後で観ましたよ+4
-1
-
93. 匿名 2025/01/13(月) 14:09:27
フラッシュダンスの最後のオーディションシーンは主演の人では無くボディダブルがダンスを披露してる+3
-0
-
94. 匿名 2025/01/13(月) 14:28:48
>>72
マジで?!と思って検索してきた
へぇ~ってなった+1
-1
-
95. 匿名 2025/01/13(月) 14:43:42
>>93
ラストだけじゃなく顔が隠れてるダンスシーンは全部ボディダブルだよ
もちろん水ザバーの時もね+6
-0
-
96. 匿名 2025/01/13(月) 14:45:54
>>30
サツキで合ってる。生まれた年が同じってこと。+4
-1
-
97. 匿名 2025/01/13(月) 14:47:13
タイタニックで、船の廊下が斜めに映って、水がドバーッと入るシーン。あの廊下はミニチュアで、小さく作られた廊下に水を流し、小型カメラを引いて撮影した。+5
-1
-
98. 匿名 2025/01/13(月) 14:48:20
>>73
>>92
順番ガチャ・・・。+1
-2
-
99. 匿名 2025/01/13(月) 14:58:58
>>34
アラン・リックマンがハリー・ポッターのスネイプ先生って知った時はビックリして、ダイ・ハードが映画デビューってことにも驚いた。
若くなかったしけっこう印象が強い悪役だったから。+5
-0
-
100. 匿名 2025/01/13(月) 15:02:35
+12
-1
-
101. 匿名 2025/01/13(月) 15:06:40
>>93
そうだったんだ!
フットルースと同時上映で観に行ったわ
たしかケビン・ベーコンもほとんど踊ってないって言ってたから時代的にそういうものだったのかなぁ。
フラッシュダンスのジェニファー・ビールス
ドラマ「Lの世界」でキレイな人だなって検索したら同一人物で驚いた。
+7
-1
-
102. 匿名 2025/01/13(月) 15:10:06
かなり知られた情報だけれど…
ハリーポッターのマルフォイの出演時間は8シリーズ通して31分45秒だけだった+11
-0
-
103. 匿名 2025/01/13(月) 15:23:15
+12
-3
-
104. 匿名 2025/01/13(月) 19:33:09
ターミネーター3で青年ジョンとT-850を
抹●するT-Xを演じたクリスタナ・ローケンは
シュワちゃん演じるT-850と戦うシーンの
リハーサルではお互い笑顔でダンスしていた
(特番で見たシーンだけど笑ったwww)+2
-0
-
105. 匿名 2025/01/13(月) 19:54:22
>>80
好きな映画は同時上映挟んで2回は見れた
半日映画館にいることになるけど+4
-0
-
106. 匿名 2025/01/13(月) 19:59:45
ゴッドファーザーのフレド役のジョン・カザールが出演した映画は生涯6本
うち半分はゴッドファーザーシリーズ
その6本全てがアカデミー賞に絡んでいる名作+9
-0
-
107. 匿名 2025/01/13(月) 20:34:52
チャーリーズエンジェル(キャメロン・ドリュー・ルーシー版)でエンジェル達が銃器を使わないのはドリュー・バリモアが銃規制の運動に参加していたため+5
-0
-
108. 匿名 2025/01/13(月) 21:35:23
>>103
ハリウッド最新絶叫計画シリーズに出たのはどの子だろ
あれが会話になってるのおかしかった☺️+0
-0
-
109. 匿名 2025/01/14(火) 02:26:33
>>99
ハリウッドデビューがダイハードで、舞台、TV,映画には出演してる+1
-0
-
110. 匿名 2025/01/14(火) 08:12:12
>>14
戦闘機と爆撃機の区別が付くがる民のが少ないから…むかし、お台場の船の博物館の庭に旧日本軍の航空機が展示されてて、ゆりかもめ車内からそれを見たカップルが「ね〜見てゼロ戦だよゼロ戦」「マジ?お前物知り〜」て会話をしてて、心の中であれは二式大艇じゃい!輸送機兼偵察機じゃいと毒づいていたのは私です+2
-2
-
111. 匿名 2025/01/14(火) 10:59:41
「スターウォーズ」のポッドレースシーンは「ベン・ハー」のオマージュと言われている+3
-0
-
112. 匿名 2025/01/14(火) 16:28:23
>>15
おばさんの家を出てどこ行っちゃったか分からないんじゃ救いようがない気がするけど+2
-0
-
113. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:02
洋画で、戦争の怖さがリアル過ぎて上映されなくなった映画ってなんだっけ?
戦地の怖さではなく後遺症にスポットを当てたみたいな内容
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する