ガールズちゃんねる

スーツが似合わない

116コメント2025/01/16(木) 02:31

  • 1. 匿名 2025/01/12(日) 23:05:20 

    普段の職場ではオフィスカジュアルな服装なのですが、先日はスーツ着用の用事があったので久々に着ると似合いませんでした。

    似合わないというか、いつ着ても就活生っぽくなってしまいます。主は26歳です。

    ピシッとスーツが似合うキャリアウーマンに憧れます。

    普段スーツ着用でお仕事されている方で着こなしに気をつけていることなどがあったら教えてください。

    +17

    -3

  • 2. 匿名 2025/01/12(日) 23:05:40 

    阿部寛はにあう

    +3

    -1

  • 3. 匿名 2025/01/12(日) 23:06:14 

    モビルスーツ

    +4

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/12(日) 23:06:21 

    スーツ似合うのは、男も女も細身で姿勢がいい

    +62

    -9

  • 5. 匿名 2025/01/12(日) 23:06:39 

    スーツファクトリーで野暮ったくないスーツ買えたよ
    合う合わないはあるから試着してねー

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/12(日) 23:07:01 

    +38

    -5

  • 7. 匿名 2025/01/12(日) 23:07:05 

    スーツの似合い力は経験値で上がる。
    頻繁に着ること。

    +43

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/12(日) 23:07:10 

    スーツが似合わない

    +4

    -5

  • 9. 匿名 2025/01/12(日) 23:07:10 

    スーツが似合わない

    +24

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/12(日) 23:07:18 

    サイズが合ってないとか?
    安いところでパターンオーダーしてみたら?

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/12(日) 23:07:22 

    グレーとか明るい色にしてみる

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/12(日) 23:07:24 

    首が太いから似合わない気がする
    スーツが似合わない

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/12(日) 23:07:26 

    ブラウスやアクセサリー、メイクで華やかさを出す。
    きっちりしすぎな髪型はやめる

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/12(日) 23:07:31 

    スーツが似合わない

    +2

    -21

  • 15. 匿名 2025/01/12(日) 23:07:42 

    髪型かな
    オデコ全部出すか、斜め前髪でもオデコ広めに出す

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/12(日) 23:07:48 

    紺色のスーツを避ける

    +1

    -4

  • 17. 匿名 2025/01/12(日) 23:08:48 

    >>1
    私は首が短いからノーカラーのジャケットにしてる
    ちょっとはスッキリして見える、気がする

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/12(日) 23:09:20 

    就活生と差別化するには
    ・ノーカラーのジャケットにする
    ・インナーをシャツではなくブラウスにする
    ・ヘアアクセサリーやピアスをつける
    とか?
    既定でどこまで許されるかにもよるけど

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/12(日) 23:09:31 

    >>1
    たぶんお仕着せの似合わないやつを着てるんだと思う。
    デザインとか色とか似合うやつにしたら全然違うと思うよ。

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/12(日) 23:09:53 

    >>1
    ノーカラーのジャケットはいかがでしょうかね?
    あとはインナーかな?襟があるブラウスやシャツじゃなく、丸首や浅いV字、ボートネックのカットソーにするとか

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/12(日) 23:10:10 

    スーツが似合わない

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/12(日) 23:11:43 

    >>4
    ストレート体型の人も似合うなと思う

    +31

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/12(日) 23:12:08 

    骨格ウェーブで短足だと似合わない

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/12(日) 23:12:19 

    >>7
    ローランドも似たようなこと言ってたわ
    ジャージばっかり着てるとジャージが似合うようになる
    だから俺はちょっとコーヒー買いに行くのもスーツに着替えるんだ、と

    なるほどねー真似はできんが

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/12(日) 23:12:23 

    長身だけどショートカットにしたら、パンツスーツしか似合わない気がしている。
    他人から見たらわからないけど、自分的には。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/12(日) 23:12:27 

    >>1
    お仕事でスーツよく着る30歳です。
    就活生っぽくなるのは、黒スーツでトップス白のワイシャツだからかな?
    業界にもよるけど、こなれ感だしたりしても良いなら、
    トップスを少し首元すっきりした大人っぽいカットソーやブラウスに変えてみたり、
    スーツをネイビー、グレーにしてみたり、
    トップスはカチッとジャケット着つつ、ボトムスを綺麗めのタイトロングスカートにしてみたり。
    少しこなれ感を出すといいと思うよ!

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/12(日) 23:12:49 

    スーツが似合わない

    +2

    -8

  • 28. 匿名 2025/01/12(日) 23:13:07 

    ガル民はバリキャリいないよ

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/12(日) 23:13:17 

    >>1
    就活生っぽくなってしまいます。

    これはこれで似合ってるような…
    スーツの色や柄で遊ぶ
    会社の規定でスーツの色指定があるならインナーや靴で遊ぶ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/12(日) 23:13:34 

    中をブラウスからカットソーに変えると就活生感は無くなるかも。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/12(日) 23:13:44 

    スーツが野暮ったいんだよ。
    新調して今のデザインの物着れば大丈夫。
    スカート丈が膝上なだけでださいもんね。ぴちぴちなのとかも。

    +12

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/12(日) 23:14:19 

    インナーをカラーにしたりデザインのあるものにする。
    スカートよりもパンツの方が就活っぽさが出ない気がする。
    靴も黒じゃなくて色味のあるものに。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/12(日) 23:14:22 

    インナーとアクセ、靴のせいじゃないかな?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/12(日) 23:14:44 

    顔がイモだと何着てもダサい

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/12(日) 23:15:01 

    >>1
    アラフォーになっても似合わないよ。首短いからワイシャツの襟が下顎にぶつかる
    ジャケット自体はいいんだけど中身を変えてる

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/12(日) 23:15:36 

    >>4
    身長高くて肩幅がある人もかなりキマる
    私がそうなんだけど、就活生のときベテランに見られてた

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/12(日) 23:15:42 

    >>24
    そういえばあっという間に消えたね

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/12(日) 23:19:32 

    >>4
    細身で姿勢よくてもウエーブは悲しい程スーツ似合わないよ。横から見たらぺらっぺらのウナギイヌ。

    +42

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/12(日) 23:19:34 

    >>27
    首が長くて逆に開襟が似合っていない?
    売りたい服じゃなくて似合うスーツを選んであげてよ

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/12(日) 23:19:42 

    >>1
    カラーがスプリングとか?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/12(日) 23:19:45 

    >>1
    まさに就活用のスーツ着てるからでは?
    ビジネス用のスーツちゃんと選び直して、インナーをワイシャツじゃなくてブラウスにしたらいいよ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/12(日) 23:20:07 

    私も似合わない。顔立ち、全体的に太いからスカートもパンツもサマにならん。細いヒールはその体支えて可哀想、太いヒールだと強そう、ペタンコ靴だと脚短い

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/12(日) 23:20:07 

    >>1
    着物は似合う

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/12(日) 23:21:44 

    ま高身長、スリム、体幹の強さは必須だね
    スーツが似合わない

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/12(日) 23:22:44 

    >>37
    ガルちゃんではホストをもてはやすなと言ってる人がずっといたね

    ニュース見てるとそちらが圧倒的に正しいわ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/12(日) 23:22:59 

    スーツが似合わない

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/12(日) 23:23:59 

    >>39
    というかスーツが似合う人をゴリ押ししてやれば良かったのに

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/12(日) 23:25:16 

    >>39
    これはフレッシャーズのだからね。
    新入社員は個性出さずに最初はこんなもんじゃない?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/12(日) 23:26:07 

    >>7
    確かに普段着てるとその姿に自分も慣れるし着心地にもなれるよね

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/12(日) 23:26:44 

    >>7
    細身のスーツ着てると身体の変化にすぐ気づくよね。ウエストやお尻がキツイとか、二の腕がキツイとか。

    ゴムじゃないスカートや少しヒールのあるパンプス履いてると緊張感あるのか引き締まってくるし。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/12(日) 23:27:06 

    骨格ウェーブは似合わないよね

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/12(日) 23:28:04 

    >>1
    首が短いと似合わない。
    私は絶望的に似合わない。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/12(日) 23:28:09 

    >>27
    スーツ細いね。5号くらい?
    生で見たら物凄く華奢なんだろうな

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/12(日) 23:28:15 

    >>12
    肩と腕も筋肉でムチっとしてると似合わないよね
    ガチムチのサラリーマンとか苦手

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/12(日) 23:28:18 

    >>38
    腰の位置が低いからなのか上半身が貧相だしその分お尻が大きく見えて似合わないんだよね

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/12(日) 23:28:44 

    就活用の開襟シャツのデザインが苦手
    単純にダサいと思う
    誰が指南してるんだろう
    首が短いのに襟付きシャツスーツを着なければならない人への妥協案なのかもしれないけどさ

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/12(日) 23:32:39 

    スーツ着ると顔のデカさが強調されるんだよね。髪はショートにして誤魔化すかな。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/12(日) 23:32:42 

    >>6
    こういう芸能人とかの足長写真ってだいたい足が顔の長さよりでかいのは撮影方法でそうなるのか?加工?それともほんとに足がでっかいのか

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/12(日) 23:33:58 

    >>45
    なぜホストがテレビに出れるのか本当に不思議だったもん

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/12(日) 23:34:49 

    >>1
    トピ主がスーツに合ってないと言うよりそのスーツがトピ主に合わないデザインなのでは
    久しぶりに着たということだけど数年たったら店員さんとかに相談して合うやつ見つけたほうがいいよ

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/12(日) 23:34:56 

    >>55
    ほんとそう
    髪の毛まとめた日にゃ上半身の貧相さが目立ちまくり。
    規定サイズのジャケットも丈長く感じて似合わない。

    夏用の自宅で洗濯OKの薄手のジャケットは7分袖で気持ち丈短めで良かった

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/12(日) 23:35:16 

    私も最近卒入学式用にスーツ買い直したよ。
    数年経って久々に着たらなんかイマイチしっくりこない。体型もデザインも少し変わるし、選び直した方がスッキリ着こなせた感じする。

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/12(日) 23:36:12 

    主さん、リクルートスーツ着てない?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/12(日) 23:36:31 

    >>1
    サイズが違うだけかと思う

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/12(日) 23:41:49 

    >>1
    着られてる感があるってこと?
    骨格ウェーブとかかもよ
    洋梨体型っぽいならノーカラー&テーパードとかがいいかも

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/12(日) 23:51:38 

    ビジネススーツは似合わない
    普通のおしゃれ着スーツとかなら合うけど

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/12(日) 23:54:56 

    45歳だけど、今でもカチッとしたスーツ全く似合わないよ。←身長159センチの痩せ型
    子供の入学式とかはいつも、ツイードのノーカラーのジャケットにフレアスカート って服装。
    無理して似合わない服装はしない‥

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/13(月) 00:04:37 

    >>1
    インナー工夫してみたら?
    私はワイシャツは襟が詰まって変だけどカットソーでならスーツ似合う

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/13(月) 00:04:45 

    テーラードじゃなくてノーカラータイプとかどうかな?
    ウェーブ体型でテーラードはしっくりこないから、襟なしタイプ選んでるよ。あとは色合い。ベージュとか淡い色合いだと似合う場合もある。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/13(月) 00:05:48 

    >>54
    私、マッチョ体型で
    丈の短いパンツのスーツ着てる人苦手‥
    お洒落なんだろうけど、なんか胡散臭く見える。
    スーツが似合わない

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2025/01/13(月) 00:05:49 

    >>27
    髪型が変
    小顔で首長いから本来ならスーツ似合うタイプじゃないかな?

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2025/01/13(月) 00:06:06 

    >>1

    骨ストではないことは確かだね
    骨ストはスーツ無条件に似合うから。

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2025/01/13(月) 00:06:21 

    >>1

    丸首のノーカラージャケットにしてみるとか

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/13(月) 00:30:34 

    >>51
    スーツ着ると男女共にウェーブの人だってすぐわかる
    ウェーブこそデザイン選ばないと大変なことになる
    とにかくスタンダードな形はまず似合わない
    ノーカラーの長すぎない丈のジャケットでインナーをスタンドカラーのブラウスにするといくらかマシになった
    あとボトムはハイウエスト気味が必須
    普通のやつだと座るたびにインしたインナーが後ろからはみ出すw
    この条件が揃ってるセットアップを探すのが大変だったな

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/13(月) 00:33:00 

    >>54
    低身長で首が短いとロボットがスーツ着て歩いてるみたいで格好悪い。

    あとガチムチリーマンのピチピチスーツ嫌だよね。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/13(月) 00:35:28 

    セオリーとかエポカ位のブランドで見てもらうとか?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/13(月) 00:52:02 

    肩幅立派なのにどこかスーツに着られてる感強くて似合わないのは何でだろうね
    顔タイプとか骨格診断とかよくわからん

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/13(月) 00:52:46 

    >>4
    保険屋のぽちゃぽちゃしたおばちゃんスーツ似合ってる人いるよ

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/13(月) 01:00:14 

    >>1
    サイズ感とかもあるのかな?
    スカート丈によっては幼い雰囲気でるのかも。諦めずにいろいろ試着してみて。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/13(月) 01:03:35 

    多少デブでもバランス悪くても、オーダーでサイズがしっかりあっていたらそれなりに見える
    野暮ったいのが嫌だったら、奮発してオーダーで作って貰うといいよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/13(月) 01:31:59 

    >>4
    細い人がスーツ着ても貫禄がないって感じ?ガキの発表会みたいでおかしいよ。

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2025/01/13(月) 01:35:35 

    >>26
    黒スーツでトップス白のワイシャツ

    ↑外国人観光客は笑っているよね。日本人は制服みたいにみんな同じ服装で一斉に電車から降りてくると。はっきり言って社会主義国ファッション。

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2025/01/13(月) 01:42:42 

    >>1
    巻き肩の人はスーツの前部分に変なシワが入ってどんなに高価なスーツを着ても格好良く決まらずスーツが台無しになる。姿勢が良くないとスーツの型崩れ感が。巻き肩のクセがある人は定期的に矯正が大切。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/13(月) 01:54:14 

    >>38
    しかも前から見たら太ももの出っ張りが気持ち悪い

    スーツ本当に苦手だった

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/13(月) 02:02:00 

    >>82
    まあそれを着ないといけない人もいるから、
    悪くは言わないであげて。。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/13(月) 02:11:14 

    もう社会人数年だからリクルートスーツじゃなくデザイン性のあるスーツにしてみるとか
    パンツをくるぶし丈とか

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/13(月) 03:02:34 

    >>4
    ジャケットは合うんだけどワイシャツが似合わないんだよな〜襟が近いのが似合わないんだろうな

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/13(月) 03:05:38 

    >>22
    ストレートだけど丸顔で顔タイプフレッシュで大胸だからスーツ全然似合わない泣

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/13(月) 04:04:07 

    >>71
    胴長短足だから似合わないよ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/13(月) 05:21:35 

    >>78
    貫禄が出るよね
    若いスリムな人とはジャンルが違う似合う着こなしの人多いよね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/13(月) 05:23:50 

    ノーカラー
    ネイビー
    パンツ
    ペタンコ靴
    リュック

    これもある意味制服みたいになりつつあるのではと思うくらい普段からセットアップ着て外出てるっぽい女性はこんな人多い、私もそうだけど
    オシャレでもないけど絶対就活生には見えない
    無難、動きやすい、扱いやすいを目指すとだんだん似通っていくんだと思う

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/13(月) 06:44:19 

    色はともかく、生地の質感が就活生コーナーのは避ける

    横、紳士服量販店で見慣れるとw.なんとなくわかるよね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/13(月) 07:09:55 

    >>23
    骨格ウェーブの163㎝
    いつもスーツ買う時はユニクロ
    身体のラインひろいすぎないのでスッキリ着られるよ
    今販売してるリラックスフィットのジャケットはかなりおすすめ
    セットアップできるスマートアンクルパンツとかワイドタックに合わせられる
    だけどユニクロは骨格以前に小柄な身長の方は難しそうだと思う

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/13(月) 07:29:50 

    お顔が芋な私が似合わないポイントを伝えるね

    ・目がタレ目
    ・輪郭が丸くて、じゃが芋

    スーツの直線感に対して、お顔にキリッとした感じが無いと厳しい。逆に、骨格はストレートなので、びっくりするほどスーツが似合う体型で、チグハグすぎて、立派なスーツに芋が乗ってる不思議なバランスになる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/13(月) 08:21:21 

    年齢によるけど年行くと白シャツはキツイ
    あと骨格ウェーブはテーラード似合わない
    ノーカラージャケットにしたりインナーはカットソーみたいなのにして胸元スッキリしてみたり、似合う形はあるよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/13(月) 08:43:14 

    >>72
    骨ストでも顔タイプやPDで似合わないのはあるよ
    子供顔タイプとPDキュートはスーツ似合わない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/13(月) 09:05:00 

    ストレートの人は似合う
    ウェーブの人は似合わない
    ナチュラルも似合わないよね?
    ナチュラルのわたし、とにかくカッチリした服が似合わない!

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2025/01/13(月) 09:08:44 

    ウェーブなんだろうね和服のための体型だもん
    ストレートは絶対似合うしナチュラルも洋服のための体型だから似合わんことはない

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/13(月) 09:15:55 

    わかる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/13(月) 09:24:15 

    >>27
    膝を隠す丈ならもっと似合うと思う
    首細いから本来は似合うはず

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/13(月) 10:44:47 

    シャツやインナーが白なんじゃない?
    白以外にするだけで結構変わると思うけど

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/13(月) 11:01:43 

    >>1
    主さんの場合「久々にスーツを着た」そうなので、26歳が久々に出してきたスーツって、新卒の時のスーツでしょ?

    「就活生っぽくなってしまいます。主は26歳です。」
    →就活の時のスーツを着たのなら、就活生っぽくなるのは当たり前。

    まず新しいスーツを買いましょう。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/13(月) 11:06:02 

    >>26
    私もスーツ着て20年以上になりますが、ジャケットのインナーにシャツカラーを合わせることはありません。
    転職の面接でもノーカラーのジャケットに襟のないインナーにしてました。

    シャツカラーがかなり就活生っぽいんだと思います。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/13(月) 11:07:32 

    >>18
    ヘアアクセサリーはおすすめしないなあ。
    黒ゴムでひとくくりはともかく、変なリボンとか大きなシュシュとかつけるとかえって子供っぽい。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/13(月) 11:09:21 

    >>21
    これ、モデルさんが素敵なだけで、
    ・タイトめなテーラードカラージャケット、タイトめなパンツ
    ・ストライプのシャツカラー
    ・変なベルト

    真正面から直立の写真だと相当ダサいと思われます。
    あと、オフィスにしてはボタン開けすぎですよね。

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2025/01/13(月) 11:23:39 

    ぶよぶよした体だから既製服が合わない
    イージーオーダーで作りたいけどレディースの作成見本が細い人ばかりで全然参考にならないよー

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/13(月) 12:24:53 

    >>1
    ビシっと系スーツ似合わない人は、ノーカラー丸襟でどこかにあしらいがついてるようなソフトなスーツの方が良いんじゃない?
    丸顔で子供顔タイプだとVの真面目系スーツは余計に就活っぽさ加速する

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/13(月) 12:25:48 

    >>82
    外国らの観光客に笑われても痛くも痒くもないわ
    これで仕事して本国の経済支えてるんだよ
    他国の奴らには関係ねー

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/13(月) 13:20:28 

    >>1
    久々に着たって事はデザイン古いんじゃない?
    同い年だけど数年前の物着ると「あれ?似合ってない」ってなるよ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/13(月) 13:45:38 

    >>88
    ノーカラージャケット着てみて!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/13(月) 16:57:39 

    首が短いからスーツ似合わない😭

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/13(月) 17:26:59 

    >>110
    ありがとう!
    次必要な時試着してみる
    骨格と顔タイプがチグハグで困る。。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/13(月) 18:25:15 

    >>58
    足が顔の長さよりでかいのは普通では?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/13(月) 20:33:45 

    >>6
    相当痩せたよね
    すごいわ

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/15(水) 00:01:45 

    >>7
    仕事で毎日スーツ着てるけど、似合う気配がないのですが。。。
    いろいろ試着したりするけど本当に似合わないから、最近諦めてる。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/16(木) 02:31:51 

    >>88
    同じく!ストレートだけどごつく太って見える。痩せてる骨格ナチュラルさんが一番似合うと思う。スーツもブレザーもジャージも

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード