ガールズちゃんねる

事務職の髪型や服装について語りたい

130コメント2025/01/14(火) 17:28

  • 1. 匿名 2025/01/12(日) 22:06:03 

    業界や会社によるとは思いますが、事務職の服装や髪型って本人の判断に委ねられているところが大きくないですか?
    靴や髪型など、これはありなのか?と悩むことが結構あります。
    皆さんの職場では、これはアリか?無しか?をきいてみたいです。

    茶髪パーマ
    あり プラス
    なし マイナス

    +408

    -7

  • 2. 匿名 2025/01/12(日) 22:06:42 

    ドレッド

    +8

    -32

  • 3. 匿名 2025/01/12(日) 22:06:48 

    >>1
    ゆるいところだと金髪ヤンキーみたいな人も普通にいる。茶髪パーマなんて全然可愛いもんだよ。

    +154

    -0

  • 4. 匿名 2025/01/12(日) 22:07:20 

    これ
    事務職の髪型や服装について語りたい

    +10

    -27

  • 5. 匿名 2025/01/12(日) 22:07:29 

    営業より事務の方が自由度が高そう

    +71

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/12(日) 22:07:31 

    小さなイヤリング、あり?なし?

    +190

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/12(日) 22:07:32 

    何でもいいと思う。 
    てか事務さんてなんで制服着てる人多いの?
    他の職種はスーツとはオフィスカジュアルとかなのに

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/12(日) 22:07:45 

    >>1
    歳と年齢による

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2025/01/12(日) 22:07:50 

    また事務職トピかよ。
    ここでも事務職と総合職が喧嘩するぞ。

    +7

    -5

  • 10. 匿名 2025/01/12(日) 22:08:03 

    リーゼント

    +8

    -4

  • 11. 匿名 2025/01/12(日) 22:08:14 

    明るすぎる茶髪禁止、スニーカー禁止(健康増進目的でウォーキング通勤なら可能)、ジャンスカ禁止、デニム禁止
    だよ

    +2

    -13

  • 12. 匿名 2025/01/12(日) 22:08:17 

    >>3
    ね。むしろ普通。
    同僚は、今髪はピンクで毎日すっぴんだよ

    +36

    -3

  • 13. 匿名 2025/01/12(日) 22:08:18 

    >>1
    金髪とかブルーじゃなければありじゃない?
    人手不足だし、厳しかったら人来ないし
    今は飲食店でもネイルあり大丈夫みたいだしね←目撃した

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/12(日) 22:08:26 

    同じビルに入ってる銀行の派遣のお姉さんが首から上は茶髪巻き髪
    首から下は襟付きシャツに紺のタイトスカートだ

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/12(日) 22:08:29 

    学校事務やってます
    服装は所謂オフィスカジュアルで髪型は派手でなければ何も言われない。ネイルやアクセサリーもオッケーです

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/12(日) 22:08:34 

    >>8
    歳と年齢ってwwちなみに何歳はダメなの?

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/12(日) 22:08:46 

    事務職の髪型や服装について語りたい

    +24

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/12(日) 22:08:47 

    とりあえず派手な髪色にはしない
    パーマかけてるときはまとめ髪が多い

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/12(日) 22:08:51 

    >>9
    新しい対立トピ

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/12(日) 22:09:06 

    >>6
    キリンが逆立ちしてなきゃあり

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/12(日) 22:09:11 

    青色の制服でメガネに引っ詰め髪が理想

    +1

    -5

  • 22. 匿名 2025/01/12(日) 22:09:12 

    >>17
    ムカイリ♡

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/12(日) 22:09:13 

    職場のスタイルめちゃくちゃ良い子は、いつもパンツにピタッとしたインナーをインしてて体のラインが出る服装してる。
    男の人はつい目で追ってるけど、女の人たちはよく思ってなさそう。

    体のラインが出る服装
    あり+
    なし-

    +13

    -34

  • 24. 匿名 2025/01/12(日) 22:09:18 

    >>13
    事務はやりたい人多い

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/12(日) 22:09:49 

    >>1
    「事務職」ってよくガルちゃんで見るけれど、想定しているのって誰にでもできる一般事務とか営業事務ならそう書いて。ただの雑用係と、法務も金融も経理も人事も一緒くたにされたんじゃたまんないんだけど

    +2

    -26

  • 26. 匿名 2025/01/12(日) 22:09:53 

    最近人前に出る飲食の人らも金髪や緑色とかネイルもピアスもしてるし、事務職はもっと人との関わり少ないんだから自由にしたらいいと思う。

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/12(日) 22:10:00 

    会社によるでしょ
    社内見回して自分と同じ年齢層見たらわかるよ

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/12(日) 22:10:09 

    >>6
    ありだろうけど、私はつけない派

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/12(日) 22:10:37 

    >>10
    新成人おめでとう!

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/12(日) 22:10:39 

    >>6
    だめなのイヤリング?あり

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/12(日) 22:11:18 

    アパレル会社の事務だからなんでもあり
    金髪にしてる!
    ひさびさに会う友達によく髪明るいねーって言われる

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/12(日) 22:11:38 

    医療事務のピアス

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/12(日) 22:11:57 

    >>16
    おぼろげながら浮かんだのは40歳以上ですね

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/12(日) 22:12:22 

    肩上までのおかっぱ
    化粧は透明のリップのみ
    着て良いのは着物だけだよ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/12(日) 22:13:01 

    >>23
    リブ編みのタートルネックとかめちゃくちゃ定番の服ですらラインが出るっていちゃもんつける人もいるからめんどくさいよねー、服装に文句つける人なんてくだらなすぎるから私は気にせず着るけど

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/12(日) 22:13:58 

    >>1
    今50代の事務職の人ってなんで黒のハイソックス履いてるの?

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2025/01/12(日) 22:14:03 

    >>1
    転職先の総務のお姉さん、黒髪に金メッシュのショートだよ
    タイガーアイみたいでかっこいい
    前の会社では御局や自サバがうるさくて髪型変えても一つ縛りにして隠してたけど、堂々としたい髪型にした

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/12(日) 22:14:46 

    >>23
    見苦しくなければアリ

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/12(日) 22:14:53 

    >>1
    主ですが、総合職とか一般職とか関係なく、いわゆるオフィス勤務で、内勤多めの人を想定して事務と書いてみました!特に職種を限定しているわけではないです💦

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/12(日) 22:15:38 

    白、ベージュ、青、紺、紺、黒の地味色のみで、地味にとにかく睨まれないように
    モード系のブランドで揃えて自己満してます

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/12(日) 22:15:39 

    >>23
    デブだからこれ以上太らないように食べすぎた次の日はピッタリした服着ることもあるよ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/12(日) 22:15:40 

    >>4
    このシリーズって誰が描いてるの?
    ガル子が愛くるしくて好きだわw

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/12(日) 22:16:10 

    >>1
    金融機関だけど自由な社風で、上司は金髪だよ
    服装も自由
    仕事っぷりは真面目

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/12(日) 22:16:12 

    >>6
    大きいピアスしてもアリ。経理事務です。

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/12(日) 22:16:24 

    >>21
    コナンみたいな?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/12(日) 22:17:22 

    >>3
    年末のご挨拶に取引先に行った時、平成コギャル風(朝ドラ おむすびに出てきたような)な事務さんが居て、今でもこういう子いるのかと驚いた。でも応対は丁寧でした。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/12(日) 22:17:51 

    アクセサリーは基本✕です
    もうアラフォーだし普通に仕事の邪魔だし、そういうのはお休みの日に楽しめばいいだけだけど、20代の頃だったら不満だったと思う

    +3

    -15

  • 48. 匿名 2025/01/12(日) 22:18:53 

    >>7
    それこそ低賃金だからじゃない?
    制服あれば服にお金かけなくていいもん

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/12(日) 22:19:01 

    会社によりけりだろうけど、色んなルールあって面白いね!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/12(日) 22:19:13 

    チャットモンチー 恋愛スピリッツ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/12(日) 22:19:29 

    うちはパーカーやジーンズ、プリントTシャツはダメってなってる。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/12(日) 22:19:44 

    >>50
    誤爆しました
    すみません

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/12(日) 22:20:14 

    >>39
    変な人いるけど気にしない方がいいよwガルちゃん民からしたら事務は事務だよ。オフィスワーク。

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/12(日) 22:21:16 

    >>1
    髪の毛邪魔だから毎日写真のようなポニーテールで会社行ってるんだけど、この前ここで
    「ポニーテールで会社からなんてあり得ない、バカが来たと思う」って書いてあってびっくりした
    人によって感覚違うし会社にもよるんだろうね

    事務職の髪型や服装について語りたい

    +7

    -8

  • 55. 匿名 2025/01/12(日) 22:22:02 

    >>15
    学校でネイルOKってなんか意外。生徒が真似するからダメとかありそうと思ったけどないんだね

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/12(日) 22:22:43 

    >>6
    というかイヤリングだめだったの!?
    知らなかった…

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/12(日) 22:22:43 

    >>54
    ちょっと意味が分からないw
    髪の毛長くて下ろしてるより、よっぽど清潔感あるのにね。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/12(日) 22:23:05 

    >>4
    自己紹介?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/12(日) 22:25:34 

    >>36
    50代ではないけど膝丈タイトスカートの制服支給のところだと黒ソックスくらいしか選択肢なくない?

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/12(日) 22:26:27 

    本店事務だが、出向できてる嘱託のお姉様はナースサンダルに履き替えているけど、靴下との摩擦なのかその人の足音がミシミシって不快な音出して気持ちわるい

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/12(日) 22:27:38 

    会社によるよ
    ネイルや茶髪、膝上スカート大丈夫なとこもあれば
    ネイルダメ、アクセサリーダメ、カジュアルすぎもダメってとこもある。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/12(日) 22:28:39 

    >>57
    電車乗っててもポニーテールしてるOLさんいっぱいいるし、普通の髪型だよね?

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/12(日) 22:29:00 

    >>59
    そこはデニール高めのタイツでよくない?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/12(日) 22:29:20 

    >>3
    緑とかシルバーがいたよ…

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/12(日) 22:29:34 

    うちは何でもアリ
    水着ならさすがに止められるかなってレベル
    そんな人いないけど

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/12(日) 22:30:28 

    >>54
    都内だとポニテはもっと下の位置(スズメの尻尾)にするか毛束纏めてお団子にしてる人が多いような
    なんでだろって考えてみたけど満員の電車で邪魔だからかな?

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/12(日) 22:31:31 

    >>55
    派手なネイルやアクセサリーは駄目だけどね。うちは大学も併設してて、同じキャンパス内に大学生や職員と色々な人がいるからあまりうるさくないのかも。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/12(日) 22:31:43 

    たまに下請けの会社と会うくらい
    インナーカラーしてます

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/12(日) 22:34:24 

    >>54
    こういう人いるよ
    事務職の髪型や服装について語りたい

    +18

    -3

  • 70. 匿名 2025/01/12(日) 22:34:33 

    >>63
    さすがガル。タイツ言われるかなぁとは思った。書けば良かったw悔しいw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/12(日) 22:37:24 

    >>14
    うん、そうなんだ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/12(日) 22:38:26 

    >>45
    ばーろw

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/12(日) 22:41:35 

    >>6
    電話対応でイヤリングが傷つくという意味でナシ
    ネックレスとリングしてる

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2025/01/12(日) 22:42:35 

    >>25
    「事務職」の広義がそれなんだからしょうがないじゃんw
    ご立派な事務されてるみたいだけど滑稽だね

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/12(日) 22:42:48 

    >>66
    うちの会社も高い位置で結んでる人はいないかも
    まぁわりと身だしなみは厳しい会社だからってのもあるけど、高い位置のポニーテールって若い子のイメージが強いみたいだね

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/12(日) 22:42:48 

    IT系事務
    特に制約なしでオフィスカジュアルでデニムもOK
    だいぶ自由だけどさすがにインナーカラーで緑にしてきた人は1週間で戻してた

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/12(日) 22:43:20 

    うちは何でもいいって、言われたけど、デニムだとお局様から警告受けた

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/12(日) 22:46:31 

    >>13

    うちの職場は事務のネイル禁止
    「そんな爪じゃパソコン使えないだろ」
    って社長とお局事務員の偏見で(笑)

    ちなみに製造工程(食品)と営業はネイルOK(笑)

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/12(日) 22:47:17 

    >>25
    トピを盛り上げようという意図が見える書き込みでおもしろい。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/12(日) 22:49:54 

    >>54
    多分工場勤務なんじゃない?
    工業が一番厳しいから

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/12(日) 22:51:11 

    >>6
    飲食店でパートしてたときは、指輪もネックレスもピアスも禁止だったけど、事務パートの今は全部OK。
    ただ、さすがに大きすぎるピアスやイヤリングはナシ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/12(日) 22:54:41 

    ロングヘアの人に質問
    仕事中は
    髪結ぶ プラス
    髪おろす マイナス

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2025/01/12(日) 22:56:51 

    >>21いつの時代(笑)

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/12(日) 22:58:29 

    >>17
    これなんのドラマだったっけ!?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/12(日) 22:59:18 

    >>25
    経理、人事、、、一般事務じゃないの?
    金融って何だろう。金融業界の人事とか一般事務のことかな

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/12(日) 23:02:29 

    なんのドレスコードもないのでパーカーにジャンスカとかで行ってます
    髪は個人的な趣味で墨黒

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/12(日) 23:02:56 

    >>3
    紫のおばちゃんがいるけど白髪隠しもあるのかと思って誰も何も言わない

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/12(日) 23:03:19 

    >>52
    ドンマイ!
    プラス付いてるし!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/12(日) 23:04:00 

    >>84
    わたし定時で帰ります、かな

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/12(日) 23:04:41 

    >>1
    坊主頭に全身タイツでいいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/12(日) 23:04:42 

    個人事務所の一人事務だから、何でもいい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/12(日) 23:07:29 

    現場がネイル禁止の会社で、事務がネイルOKで現場に入ってくるのが少しなんだかなぁーと思っちゃう

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/12(日) 23:08:28 

    >>25
    書かなくてもわかるでしょ
    事務は事務職だよ
    アンタはただイチャモン付けたいだけだろw

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/12(日) 23:09:08 

    >>14
    なぜ首から上と首から下に分けたのが謎

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/12(日) 23:13:32 

    ゆるい会社で事務職やってた時、新卒で入ってきた人事の女性が青いカラコンをしてたけど、上司は何も言わなかった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/12(日) 23:14:21 

    >>32
    看護師と同じレベルの服装の風紀求められる。
    ピアスもダメだし、髪の毛下ろしてたら師長さんから「あの子髪の毛結ばないの?」って言われてた。

    正直馬鹿らしいから勝手にネイルしていった。窓口で患者さんは「あらキレイねぇ」って言われて嬉しかった。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/12(日) 23:18:04 

    >>3
    デニムやスニーカー、サンダルもOKだけど、背中がっつり空いてる服着てきた人はさすがに注意されてた。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/12(日) 23:18:21 

    >>82
    結べる長さから結ぶのが暗黙の了解だから輪郭隠しと最近は白髪隠しの為にボブかショートにしてる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/12(日) 23:18:54 

    >>61
    それを語る場なのでは

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/12(日) 23:23:16 

    >>99
    主は本人に判断が委ねられてるところが
    多いと言ってるからちょっと違うかな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/12(日) 23:24:19 

    >>25
    別の事務職トピに行ってください

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/12(日) 23:24:31 

    >>1
    自分の基準として
    服装はパーカーとデニム素材はNG
    コーデュロイはギリセーフ
    ノースリーブはOKだけどキャミソールはNG
    髪型は茶髪はOKだけど金髪はNG
    パーマは極端なアフロみたいなの以外はOK
    基本スーツを着た取引先の客にお茶出す時違和感を感じさせないレベルを守ろうと心がけてる
    これで10年やってきてる
    ちなみに今バウンディみたいなふわふわパーマだけど注意されてない

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/12(日) 23:31:06 

    県関連の団体で事務してたけど、ジーパン以外なら自由だったな。隣の課に吉瀬美智子みたいな細くてめちゃオシャレな40代主婦がいてこっそり憧れてた

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/12(日) 23:42:59 

    うちの会社はインナーカラーもアリ
    内勤も営業もわりと自由ででかいピアスも許容
    水玉のワンピースもチェックのパンツもあり

    自分は職場には地味な服しか着てかないってきめてるからショボいけど、すごく目の保養になる!
    取引相手は比較的おカタイところなんだけどね

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/12(日) 23:45:38 

    >>1
    うちはジーンズ以外ならオッケーよ🙆

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/12(日) 23:49:41 

    新卒だけど、大学の頃のちょいオシャレバージョンみたいな服で行ってる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/12(日) 23:50:04 

    >>15
    私は県立高校の職員室付きの事務ですが服装は自由でピアスもネイルも長めのネックレスも特に問題なく髪色も極端な派手カラーでなければ問題ないし50代近くなるとハイライト入れてる教職員も普通にいます。いちいち細かく注意しなくてもみんなそれぞれ節度ある身なりですけど…

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/12(日) 23:56:06 

    >>3
    うちはアパレル会社だから、派手髪もたくさんいる
    なんの規則もないと思う、言われたことない

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/13(月) 00:02:36 

    >>7
    着用することが決められているから。ジャケット・ベスト・スカート/ズボンの3点です。ブラウスでもカットソーでも良いし、色も何でも良いです。男性は作業着です。経理とか管理部門の男性も作業着です。

    ちょっと前まではジャケットの代わりにカーディガンを着ていると注意されたそうですが、時代も変わりOkになったそうです。

    事務職ですが、正直言って制服イラネって思っています。50歳のオバハンが事務の女の子みたいな恰好したくないですね。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/13(月) 00:09:41 

    >>6
    小さいどころじゃなく、毎日ピアス5個つけてるよ
    デカいのも蜘蛛や蛇モチーフも
    会社から出ないし来客もない事務なので

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/13(月) 00:47:06 

    >>23
    ノースリーブとかキャミはダメだけど肌さえ隠れて色が派手でなければうちはOK

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/13(月) 02:29:52 

    >>102
    アフロ以外OKでバウンディって

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/13(月) 07:30:28 

    >>36
    寒いから。
    素足見せたくないから。
    脱毛してないから。

    かな。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/13(月) 08:01:28 

    >>78
    横だけど、食品の製造工程でネイルオッケーなの!?
    あと営業も!?
    びっくりした
    事務がオッケーで食品製造と営業はNGならわかるけど。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/13(月) 08:03:06 

    >>3
    私天パで茶髪 クリンクリンよ
    同僚は赤だったりピンクだったり紫だったりする

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/13(月) 08:09:40 

    事務職で職場は制服アリ
    私は髪をダークブラウンに染めてるぐらい、手入れが面倒なのでネイルもしていない
    同僚にはインナーカラー入れてる人はいる
    接客がないから別に何も言われてないんだと思う

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/13(月) 08:12:14 

    >>36
    着圧ソックスじゃない?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/13(月) 08:17:11 

    >>66
    そうだね大人で高い位置のポニテの人は見ないかも
    みんなローポニーだ

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/13(月) 08:24:27 

    >>23
    胸がガッツリ開いて肩出ししてるニットのタイトワンピみたいなものだったらなしだけど、ニットのタイトスカートもリブニットも全然アリだと思う
    スタイル良いならなおさらアリ
    デブなら正直やめて欲しいかなってくらい

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/13(月) 09:25:01 

    >>54
    あまり位置が高いのは学生さんぽいかな

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/13(月) 09:56:52 

    女子の制服がなくなり
    アクセサリー等も着けて良くなったみたい
    ピアスは小さいのネイルも派手じゃないの塗ってる
    でも金髪やインナーカラーも居ないし
    勿論男子に茶髪もいない
    お堅い職場だと思う

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/13(月) 10:54:31 

    >>25
    法務、金融、経理、人事
    は事務って言わないの?なんて言うの?

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/13(月) 11:35:19 

    派遣の事務職の当時26歳くらいの女性は、タトゥーしてたよ。
    職場でタトゥーしてる人を見たのは初めてでした!けっこう目立つタトゥーでした。若い子はオシャレでタトゥーするかぁ〜くらいしか思わなくて偏見はないけど、採用した人事や課長はパンツスタイルだったから気づかなかったって言ってた。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/13(月) 13:22:03 

    本来は接客あるからインナーカラー(ピンク・青・赤・紫)とかもダメなんだろうけど、昨今の注意が難しい空気によって全く注意されてない人いるわ
    ネイルとかも常識の範囲で長すぎたり、派手過ぎるのはなしなんだけど、若い子はそこらへんの基準緩い
    ただ上司からは間違いなく良く思われてなかった

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/13(月) 15:08:37 

    >>5
    間違いない
    制服なければオシャレ楽しめそう

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/13(月) 16:31:16 

    >>7
    会社によるけど私は制服の方が仕事しやすかった(今は私服)
    やっぱり制服用に作られているから丈夫なのか、腕や胸とか腹wのあたりが机に少しスレても毛玉になりにくい。
    書き物するときはアームカバーも使ってるよ。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/13(月) 19:44:27 

    >>17
    なにこれめっちゃかっこいい!
    向井さんのことは特に好きってわけでもないのに、これには好きが詰まってる!

    パーカー、黒眼鏡、黒髪!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/13(月) 19:45:50 

    >>36
    そういえばうちの50代の人もハイソックス履いてる…!
    なんで?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/13(月) 19:48:12 

    >>69
    シュシュでかすぎw
    流行りの更新ができてない30代後半〜40代の人がつけてるイメージ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/14(火) 17:28:58 

    大手不動産関係だけど、仲介業者くらいしか来ないしオフィスカジュアルだけどゆるめ。
    髪も12トーンだけど何も言われない。ネイルもOK。ピアスネックレスもOK。入社してビックリした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード