-
1. 匿名 2025/01/12(日) 14:56:05
■小粒感
「大沢たかおでも中谷美紀でもなく横浜と小芝。2人とも当代一の人気者ですが、大河ドラマにはちょっと早すぎるように思いました。…」
「これまで大河ドラマでヒットしたのは、いずれも歴史の教科書の王道を行く人物や物語でした。それに比べると田沼意次の時代は地味ですし、主役の蔦屋重三郎は文化的には重要人物かもしれませんが、教科書の隅っこ感が甚だしい」
■元宝塚トップスターと現役セクシー女優の競演
「度肝を抜かれたのは番組中盤、愛希れいか(33)演じる情念河岸の女郎・朝顔が亡くなり、投げ込み寺で彼女と折り重なるように衣類を剥ぎ取られてうつ伏せになった4つの遺体でした。
「嫌悪感を持った視聴者も少なくないでしょう。投げ込み寺のシーンも『女性視聴者にやさしい作りになっていない』と感じた人もいたはずです。」
・
・
「大河の全話平均のワースト視聴率は『いだてん』の8・2%でしたが、それを下回る可能性もあります」+77
-432
-
2. 匿名 2025/01/12(日) 14:56:51
嫌な記事。こきおろしてばっか+1898
-96
-
3. 匿名 2025/01/12(日) 14:57:01
横浜さん何も悪くないでしょ+2605
-142
-
4. 匿名 2025/01/12(日) 14:57:05
雰囲気イケメン+199
-388
-
5. 匿名 2025/01/12(日) 14:57:05
山田孝之!+10
-83
-
6. 匿名 2025/01/12(日) 14:57:06
蔦屋重三郎自体が地味だもんなー+1067
-30
-
7. 匿名 2025/01/12(日) 14:57:19
横浜流星のせいにするな+1562
-92
-
8. 匿名 2025/01/12(日) 14:57:55
今は配信で観てる人の方が多いんじゃない?
前回の大河もそうだったじゃん+307
-78
-
9. 匿名 2025/01/12(日) 14:57:56
横浜流星はいつから過剰演技気味になっちゃったんだ?
演技指導のせい?+679
-45
-
10. 匿名 2025/01/12(日) 14:58:00
横浜流星、佐藤健みたいな勘違い俳優になっちゃって残念+208
-243
-
11. 匿名 2025/01/12(日) 14:58:02
そんな事無かったけどね
一視聴者の意見+690
-50
-
12. 匿名 2025/01/12(日) 14:58:05
結局話題になってるのAV女優の全裸キャプ画ばかりよね+596
-7
-
13. 匿名 2025/01/12(日) 14:58:10
横浜流星の顔と役があってなさすぎる
町人って顔じゃない+633
-50
-
14. 匿名 2025/01/12(日) 14:58:18
裸体の件があれなのにこの人が悪いみたいな言い方なんなの+398
-21
-
15. 匿名 2025/01/12(日) 14:58:38
小芝風花ちゃん好きだけど
演技が演技演技してるなと感じる事が多いです+603
-60
-
16. 匿名 2025/01/12(日) 14:58:43
1年で成長すればいいんじゃない?
義経のタッキーのほうが酷かったよ+253
-75
-
17. 匿名 2025/01/12(日) 14:59:02
大河と朝ドラは始まると必ず下げ記事書かれるよね。でもガルちゃんの実況トピは盛り上がってるという(笑)+229
-21
-
18. 匿名 2025/01/12(日) 14:59:20
成功すると制作陣の手柄
失敗すると主演の責任
これ、なんでだろうね+451
-8
-
19. 匿名 2025/01/12(日) 14:59:23
+16
-210
-
20. 匿名 2025/01/12(日) 14:59:38
私は見るよ 見やすかったし+387
-61
-
21. 匿名 2025/01/12(日) 15:00:15
前の大河って下げ記事あった?
視聴率も良くなかったよね?
これなんて今日で2回目じゃん+140
-8
-
22. 匿名 2025/01/12(日) 15:00:21
楽しみにしてたんだけど、よくよく考えれば島原や遊女が中心のストーリーになるよね。
辛すぎるからあまり知りたくもないし、美化もして欲しくない。
+207
-21
-
23. 匿名 2025/01/12(日) 15:00:34
>>17
朝ドラは視聴者から不評でも提灯記事がいっぱいだよ+47
-11
-
24. 匿名 2025/01/12(日) 15:00:36
>>19
本当に違和感しかない、綺麗すぎる+285
-10
-
25. 匿名 2025/01/12(日) 15:00:50
>>1
娘が観てるよ
若い子の視聴が増えるんだろうな+13
-38
-
26. 匿名 2025/01/12(日) 15:00:57
裸とかキスシーンとかいらない。+185
-6
-
27. 匿名 2025/01/12(日) 15:00:57
NHK全体が若い人取り込もうと若めキャスティングしてるの?+69
-1
-
28. 匿名 2025/01/12(日) 15:01:01
主人公に田中角栄とかどうかね?
エピソードいっぱいだから物語としては面白そう+34
-31
-
29. 匿名 2025/01/12(日) 15:01:07
>>15
下手だよね
少なくとも花魁の演技は下手
チャキチャキの町娘が仮装してるようにしか見えない+500
-50
-
30. 匿名 2025/01/12(日) 15:01:09
>>1
横浜流星のせいじゃなくない?
遊郭だのAV女優の裸だの売りにされたら家族では見れないの当然でしょ
NHKもう日本人の感覚麻痺しすぎててわからなくなっちゃってんの?+346
-32
-
31. 匿名 2025/01/12(日) 15:01:18
主役ってツラでもないわね+71
-46
-
32. 匿名 2025/01/12(日) 15:01:50
次回作は…+11
-16
-
33. 匿名 2025/01/12(日) 15:01:51
期待して見たからガッカリはした
健康体の女性達がケツ丸出しで捨てられてる場面もなんだこれ…ってなったし
綾瀬はるかもいつまであのキャラでいくつもりだよと+321
-39
-
34. 匿名 2025/01/12(日) 15:01:52
俳優のせいじゃなくてNHKのせい+102
-12
-
35. 匿名 2025/01/12(日) 15:01:54
役者関係無くて笑える
snsや掲示板の荒らしとかネトウヨみたいな記事だね+15
-8
-
36. 匿名 2025/01/12(日) 15:02:00
イケメンなんだけど役者としはイマイチ+177
-56
-
37. 匿名 2025/01/12(日) 15:02:03
どっちかといえば俳優より脚本が面白いかどうかの方が重要じゃないか
+185
-5
-
38. 匿名 2025/01/12(日) 15:02:04
>>1
主役顔ではないよーな
+139
-68
-
39. 匿名 2025/01/12(日) 15:02:19
いだてんを下回る可能性はないと思います+35
-43
-
40. 匿名 2025/01/12(日) 15:02:21
私の中でトップ3のイケメン
1位 私の彼氏
2位 横浜流星
3位 吉沢亮+6
-110
-
41. 匿名 2025/01/12(日) 15:02:24
>>3
イケメンへの嫉妬よね+34
-77
-
42. 匿名 2025/01/12(日) 15:02:35
まだ1話しかしてないのに+118
-2
-
43. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:01
>>19
遊女の最後は着ぐるみ剥がされて無造作に捨てられるって描写なんだろうね+195
-17
-
44. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:02
>>15
当代一の人気者ではないよね+193
-17
-
45. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:06
>>7
でもまあ、横浜さんでは観る気しなかった+166
-71
-
46. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:12
>>19
何度見ても
みんなツヤツヤの健康体w+372
-5
-
47. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:36
大河にしては題材が弱いからなあ
この人が主役なら観るみたいに視聴者を引っ張れる役者もいないし
横浜流星でない人が演じても受ける印象が変わらなそう+101
-8
-
48. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:37
観てないから面白いか面白くないかは知らないけど、歴代ワースト視聴率はこれからも更新していくからなんの参考にもならないよ。視聴率5%とかの時代になっていく。+46
-4
-
49. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:39
おもしろかったよ!
浮世絵、江戸文芸、好きだから見る+179
-17
-
50. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:47
>>19
女の裸を出して話題にしたかったんだよね
死ぬまで折檻されたのに傷ひとつないイマドキの体型の女性達+373
-16
-
51. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:47
>>12
下ネタにしか興味ない(叩く対象として)
人がいかに世間に多いことか
マスコミがこぞってネタにして
誘導してるよね
+105
-10
-
52. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:50
>>1
アミューズなら下げ記事出なかったのにね-+26
-23
-
53. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:51
>>4
ブレイク前の垢抜けきってない時に2.5次元舞台で見たけど死ぬほどイケメンでキラキラしたよ。
あな番手間痩せてからさらにあか抜けてイケメン度増した。+71
-47
-
54. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:54
見る予定で録画してたけど
av女優の件で見るの辞めた+41
-23
-
55. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:55
>>10
宮崎あおいの元旦那だっけ
なんとか隼人みたいな頭が硬そうな演技する人みたいになったなとおもった
ストイックもほどほどね+15
-49
-
56. 匿名 2025/01/12(日) 15:04:00
大河ファンと横浜ファンて真逆じゃんね+40
-1
-
57. 匿名 2025/01/12(日) 15:04:08
>>33
悲壮感のない遊郭なんて違和感ありすぎて見てらんないんだよなあ
現代の風俗嬢とかパパ活女子じゃないんだから
かといって悲壮感ある遊郭なんか日曜の夕食後のだんらんで見てらんない
遊郭の時点で負け確+194
-15
-
58. 匿名 2025/01/12(日) 15:04:17
>>27
まともに受信料払ってる層、NHKをよく見る層には刺さらないことばかりしてるよね
良質なドキュメンタリー作ってりゃ良いのに偏向ドキュメンタリーが目立つし+70
-5
-
59. 匿名 2025/01/12(日) 15:04:27
これから上がっていくんじゃないかな終わってみないとわからないよまだ始まったばかり気が早すぎるわ一年待てw+33
-16
-
60. 匿名 2025/01/12(日) 15:04:39
始まる前から期待煽るような記事の量すごかった
NHKも事務所も不安あったからかな+22
-1
-
61. 匿名 2025/01/12(日) 15:04:50
1時間吉原は正直キツかった
精神衛生上よくないなと思ったのでもう観ない+95
-23
-
62. 匿名 2025/01/12(日) 15:04:51
正体も奇跡の9連休使っても
10億いかないとか。
映画は10億が遠く、ドラマは2桁
が遠いね。
+70
-12
-
63. 匿名 2025/01/12(日) 15:05:00
>>17
言っちゃ悪いけど今期の朝ドラに関してはもう視聴率が低いのも納得って感じ
べらぼうはまだ一話だけだしそこまで悪いと思わなかったけど+70
-7
-
64. 匿名 2025/01/12(日) 15:05:06
流星のせいではなくて時代も話も興味が持てないから今回は観てないわ+16
-13
-
65. 匿名 2025/01/12(日) 15:05:19
>>10
え?どの辺が?
別に勘違い俳優って印象ないけどな+235
-37
-
66. 匿名 2025/01/12(日) 15:05:38
流星って演技力について突っ込まれてる印象あったけど、今回の役は戦隊ヒーローやってたのがいい感じでマッチしてるくはい、過剰な役だからハマってるなと思う。
相手役に小芝さんはビジュアル的に弱いのと、綾瀬はるかが目立ちすぎるのと、ナレーションが意外と聞き取りづらい+38
-24
-
67. 匿名 2025/01/12(日) 15:05:42
>>12
去年も実況トピでは吉高由里子柄本佑のセックスシーンが大盛り上がりしてたよw
ガルちゃんはセックスシーン大好きだから
画像貼って狂喜乱舞してたわw+14
-38
-
68. 匿名 2025/01/12(日) 15:05:45
まだ1話しか放送してないのに酷評しなくても…
1年後の大河終了後に評価すればいいのに+73
-11
-
69. 匿名 2025/01/12(日) 15:05:59
>>1
なんか久々に大河見ようって気分になったけどね。
この時代のもとか新鮮だなと思って。田沼が地味すぎるってのも、フィクションであまり取り上げてないからよね。
いだてんも斬新な時代だと思ったし楽しく見てたから、私はワーストものにハマるタイプなのかも。+91
-20
-
70. 匿名 2025/01/12(日) 15:06:03
>>10
他のトピでも同じコメント見た
粘着アンチかい?+95
-12
-
71. 匿名 2025/01/12(日) 15:06:03
天下を取るドラマが続いてたところに、ツタヤの商人の話にスケールダウンしたからってだけだと思う。+7
-7
-
72. 匿名 2025/01/12(日) 15:06:07
>>13
戦国ものとかもっと男臭い役の方が絶対似合う+9
-39
-
73. 匿名 2025/01/12(日) 15:06:08
全部役者のせいにしようとして必死だな+47
-6
-
74. 匿名 2025/01/12(日) 15:06:08
>>4
横浜流星が雰囲気イケメンならほとんどのジャニーズどうなるの+234
-60
-
75. 匿名 2025/01/12(日) 15:06:16
現代でも女の扱いなんてこの時代から大して変わりない+5
-0
-
76. 匿名 2025/01/12(日) 15:06:17
>>13
表の顔はあれで裏で悪徳武士成敗するのかなって顔してる
そういうドラマなのか期待してしまった+0
-12
-
77. 匿名 2025/01/12(日) 15:06:23
1話で離脱した松潤のよりシナリオも演技も良かったよ。+20
-11
-
78. 匿名 2025/01/12(日) 15:06:29
>>1>>12>>14>>19
本当に日本ってメディアと性産業が手を組んで性売買に対して抵抗をなくそうと洗脳してるんだと感じる。性産業者が女性を使って儲けた金で広告打ってメディアに影響力を行使してるんだろうね。ネットがエロ広告で溢れてるの見てもそれが良くわかる+271
-16
-
79. 匿名 2025/01/12(日) 15:06:38
まだ主役には早すぎとか、もう27だし
30までにはヒットが欲しいだろうな。+20
-3
-
80. 匿名 2025/01/12(日) 15:06:42
横浜流星って舌足らず?+48
-8
-
81. 匿名 2025/01/12(日) 15:06:58
>>19
死体役で大河出演したAV女優のインスタライブの内容
「7時間かかった」
「撮影の7時間ずっと伏せてた」
「朝顔役の女優さんが元宝塚の方で、ずっと7時間上に乗っかられても我慢してて宝塚の根性すげ~ってなった」
「スタッフの人たちが休憩なしに動き続けてた」
「めっちゃおしっこ我慢してた」
「トイレ行っていいですかとかは聞いて良いんだけど、死体役の奴が聞けんやろって」
「前張りとかは付けてたけどそれでも見せちゃダメだから起き上がるたびにスタッフが集まって囲いをつくってた」
「横浜流星くんさん~って思いながら地面見てた」
「子役の子が横浜流星さんに『ね~ね~流星さん、いくら貰ったらこの裸の役やる~?』って話してて残酷やなあって思った」
「横浜流星さんどう答える?って死にながら思ってた」
「何て言ってたっけ」
「『ん~、わからないな。でもお芝居だったらどんな役でもちゃんとやるよね』と。子役の子にも死体にも配慮してて、応援しようって思った」
「悔しいけど応援したくなった」+168
-8
-
82. 匿名 2025/01/12(日) 15:07:04
見るの忘れてた
土曜の再放送見ようと思ってそれも忘れちゃってた
今日の2話から見てみようと思ってる+5
-0
-
83. 匿名 2025/01/12(日) 15:07:12
視聴率は全体的に年々下がってるんだから前作から2,3%落ちたら作品の力不足な感じするけど、こんなのほぼ横ばい
評価はこれからでしょ+8
-12
-
84. 匿名 2025/01/12(日) 15:07:29
>>67
何で「ガルで受ける=視聴率がいい」だと思えるんだ
むしろ逆では
ニッチ層に受けても視聴率は上がらんよ+31
-2
-
85. 匿名 2025/01/12(日) 15:07:32
>>68
一話から上がるってないからじやない?+3
-1
-
86. 匿名 2025/01/12(日) 15:07:39
>>29
フジでやってた大奥も違和感あったんだよなぁ
綺麗だし着物も似合っててとても素敵なんだけど役選びが下手というか+144
-3
-
87. 匿名 2025/01/12(日) 15:07:52
>>82
NHKプラスで見られるよ+4
-0
-
88. 匿名 2025/01/12(日) 15:08:00
50コメまでに横浜さんのサゲコメントいくつかあるね
こうやってトピの流れを作るんだよねぇ
主演のせいにするため?+17
-17
-
89. 匿名 2025/01/12(日) 15:08:15
>>29
町娘なら安心して見られたのに+165
-3
-
90. 匿名 2025/01/12(日) 15:08:21
紅白でもうちょっとニコニコしたり
気の利いたコメント言えれば良かったね。+41
-7
-
91. 匿名 2025/01/12(日) 15:08:26
>>9
イケメンなのもあるけど
演技が2.5次元ミュージカルみたいw+304
-10
-
92. 匿名 2025/01/12(日) 15:08:46
別格の売れっ子花魁が下っ端の遊女達と一緒にだらしない格好で過ごしてるかなー
設定がおかしくない?+42
-2
-
93. 匿名 2025/01/12(日) 15:09:02
日曜日の夜8時にゆっくり見たいのに、江戸っ子?の感じがガチャガチャせっかちで、やかましい。前作が優雅すぎたから余計に疲れる。横浜流星は全く悪くない!。+14
-19
-
94. 匿名 2025/01/12(日) 15:09:03
>>1
この記者は今回の大河をこき下ろしたいあまり、浄念河岸を"情念"河岸と書くみっともなさよ。+41
-8
-
95. 匿名 2025/01/12(日) 15:09:28
>>17
個人的には、朝ドラも大河も今期のがいいわ。
前先は途中で見なくなってしまったから、これも途中で見なくなる可能性はなくもないけどw
みんな情熱的に見たいから物足りないのでは?と思う。+13
-8
-
96. 匿名 2025/01/12(日) 15:09:34
>>72
いや甲冑似合わんだろ
線が細すぎる。+50
-3
-
97. 匿名 2025/01/12(日) 15:09:43
>>55
宮﨑あおいの元旦那の演技はガルちゃんでは絶賛されてるから横浜流星の演技はうまいってことかも
まあガルちゃんはいなくなった人をわざと持ち上げる傾向にあるからどこまで本当に演技を誉めてるかわからないけど+4
-20
-
98. 匿名 2025/01/12(日) 15:09:45
>>52
愛希れいかはアミューズ+14
-0
-
99. 匿名 2025/01/12(日) 15:10:04
>>29
小芝風花、妖艶さは皆無だからチャキチャキの街娘の方が絶対似合うね+224
-4
-
100. 匿名 2025/01/12(日) 15:10:36
>>81
子役最悪だな。+234
-16
-
101. 匿名 2025/01/12(日) 15:10:45
>>29
役が合ってなくて映る度に違和感ある
遊女役に美人がひとりもキャスティングされていないのも謎+149
-10
-
102. 匿名 2025/01/12(日) 15:10:49
>>1
わたしは江戸中期が好きだから
観てるけど、正直横浜流星は顔が綺麗すぎる…。
どうしても演技よりも顔が気になって
内容が入ってこないんだよ…。
だからもう少し時代に馴染みのある顔の主役が良かった。
横浜流星は主人公の親友とかそういう
【たまに出る役】の方が話題になって良かったと思うよ。もっと見たい!てくらいの役がぴったりなの。+17
-27
-
103. 匿名 2025/01/12(日) 15:10:54
横浜流星は悪くない。あんな物を見たいと思う人が少ない。別の主演だったらもっと低かったんじゃない?+10
-31
-
104. 匿名 2025/01/12(日) 15:11:05
横浜流星、イケメンでめちゃくちゃ好きだけど、出る作品、出る作品泣かず飛ばすの代表作何?っての多くない?
個人的にはDCU好きだけど+49
-4
-
105. 匿名 2025/01/12(日) 15:11:09
吉沢亮や鈴木亮平も抜擢枠だし、別にいいでしょ。
古くは内野さんもだし。
+14
-11
-
106. 匿名 2025/01/12(日) 15:11:44
>>79
今の時点で注目作品って何かある?
印象にあるのは「あな番」くらいなんだけど+10
-3
-
107. 匿名 2025/01/12(日) 15:12:13
>>73
脚本だよね
横浜流星も小芝風花も綾瀬はるかもキャラが意味不明だし滑ってるし
ある意味NHKらしいけどw+17
-8
-
108. 匿名 2025/01/12(日) 15:12:15
>>10
そういえば役を生きてるとかトーク番組で頻繁に言ってたね+92
-4
-
109. 匿名 2025/01/12(日) 15:12:24
テレビそのものと、NHKのや大河ドラマの価値が昔ほどでは無くなったからでしょ+7
-0
-
110. 匿名 2025/01/12(日) 15:12:34
>>1
さっそく下げ記事か+15
-10
-
111. 匿名 2025/01/12(日) 15:12:40
視聴率ワーストに焦ってかNHKが
べらぼう特集よく宣伝してるけど、
家族がいるときに吉原とか遊女とか
遊郭とか気まずいったらないわ。+59
-7
-
112. 匿名 2025/01/12(日) 15:12:43
>>96
中性的なイメージだよね
町人が似合わないとも思わないけど+12
-1
-
113. 匿名 2025/01/12(日) 15:12:43
>>1>>12>>14>>19>>30
前に『龍馬伝』に及川奈央が出た時もAV業界が「大河に出た」で騒いでたけど、これは「担当プロデューサーが及川奈央のファンだったから」だってさ。受信料を使って自分の趣味でAV女優をキャスティングするNHK。それを大騒ぎして宣伝に使うAV業界。見る気が失せる
「担当プロデューサーは「私がファンだったのでオファーしました。リアルな遊女を演じていただき、まさに“はまり役”だったと思います」とコメント。NHK史上最もセクシーな女優の登場に、現場の男性スタッフは沸き立っていたという。」及川奈央が福山龍馬に色仕掛け!大河ドラマ初出演 - 大阪龍馬会blog.goo.ne.jpタレントの及川奈央(28)が、1月3日スタートのNHK大河ドラマ「龍馬伝」(総合テレビ、日曜・後8時など)に出演することが17日、分かった。福山雅治(40)演じる主人公・坂本龍馬を“流し目”で誘惑する色っぽい演技を披露している。セクシーさで男性を魅...
+144
-9
-
114. 匿名 2025/01/12(日) 15:12:47
番宣番組見た段階でこれ時代考証適当過ぎん?って心配になったけどやっぱり面白くないのか。+6
-4
-
115. 匿名 2025/01/12(日) 15:13:43
>>4
かっこよく見える時とめっちゃ気持ち悪く見える時がある
この現象は何なんだろう+113
-13
-
116. 匿名 2025/01/12(日) 15:13:44
>>81
こんなにしゃべって契約違反じゃないのかな
どこまで本当かわからないけどまだ子供への影響が大きすぎる発言はよくないと思う
横浜流星の株は上がっただろうけど+152
-4
-
117. 匿名 2025/01/12(日) 15:13:46
悪い時の森下さんの脚本だね。っていうか綾瀬はるかどんだけ気に入ってるのか。+48
-4
-
118. 匿名 2025/01/12(日) 15:13:56
どうしても横浜流星じゃなきゃいけない役でもないんだよね。演技力ならもっと上手い人はたくさんいるし。+81
-4
-
119. 匿名 2025/01/12(日) 15:14:15
>>1
横浜流星は好きだけど、おもんなそうだから見てないだけ+25
-4
-
120. 匿名 2025/01/12(日) 15:14:20
どちらかと言うとモデルのせいでは+2
-0
-
121. 匿名 2025/01/12(日) 15:14:24
出る杭は打たれる
つまんない記事書いてるなぁって印象
まだ一回しかやってないのにどういう立場から言ってるのかな?この記事書いた方専門家なの?+10
-15
-
122. 匿名 2025/01/12(日) 15:14:54
>>55
宮崎あおいの元旦那、なんとか隼人
誰??高岡そうすけ?
頭の硬そうな演技って市原隼人?+21
-0
-
123. 匿名 2025/01/12(日) 15:14:57
私は面白いと思ったから見るよ〜+18
-11
-
124. 匿名 2025/01/12(日) 15:15:10
>>43
着ぐるみじゃなくて身ぐるみじゃない?+151
-0
-
125. 匿名 2025/01/12(日) 15:15:20
私、大河ドラマ初めて見たんだけどなかなか面白かったけどなー
ダメな理由わからない+9
-17
-
126. 匿名 2025/01/12(日) 15:16:00
ガルでは人気あるけど横浜流星は演技下手だと思う。+114
-11
-
127. 匿名 2025/01/12(日) 15:16:04
横浜流星の戦国武将役が見たかったよ+8
-11
-
128. 匿名 2025/01/12(日) 15:16:23
>>29
今日は舞が下手って言われてた+34
-2
-
129. 匿名 2025/01/12(日) 15:16:54
いだてんって視聴率悪かったんだ!
めちゃくちゃ面白かったのに。
面白さと視聴率って必ずしも比例はしないのでは?+20
-12
-
130. 匿名 2025/01/12(日) 15:16:54
また主演のせいにしてんのか。
そういう記事が視聴者離れを加速すると理解してないのか、敢えてなのか。
私は前々回が酷すぎて離れた。
鎌倉殿は面白かったけど。+5
-19
-
131. 匿名 2025/01/12(日) 15:17:02
>>1
大沢と中谷は着物似合わなかった+4
-25
-
132. 匿名 2025/01/12(日) 15:17:16
>>20
これからの大河はもう現代言葉でいくのかしらね。
最後うぃーっす!って言っててそこまで砕けるんだと思ったw
+12
-3
-
133. 匿名 2025/01/12(日) 15:17:34
>>81
このシーンに7時間かける必要ある?
なぜ7時間かけたのか説明してほしい
演じた人たちは結構きつかったと思う
大河ドラマって数分のオンエアーに7時間かけてるの?
これ年末までこんな感じなら役者も大変だね+203
-5
-
134. 匿名 2025/01/12(日) 15:17:39
放送一回しただけで何が分かる+8
-8
-
135. 匿名 2025/01/12(日) 15:18:13
>>4
え????
横浜流星が雰囲気イケメンなら他俳優やアイドルはどうなるよww好みはあるだろうけど綺麗な顔してるよ+73
-52
-
136. 匿名 2025/01/12(日) 15:18:29
>>19
茶茶の間で見てたら衝撃やな
今初めて見たけどびっくり+54
-2
-
137. 匿名 2025/01/12(日) 15:18:34
>>19
死人の人形作った方がよくない?+151
-2
-
138. 匿名 2025/01/12(日) 15:18:50
良い人ばかりのファンタジー吉原を見たいとは思わないけど、それにしても一時間丸ごと搾取、暴力、貧困等々性産業のダークな部分描いてるからちょっとヘビーだったよ+12
-3
-
139. 匿名 2025/01/12(日) 15:18:54
>>111
NHKはどんな視聴者を見込んでるんだろうね
子供いたら遊郭アウト、若い女もいきなりツヤツヤのAV女優の裸出てきたら微妙
大人だけの夫婦や家族で見てても遊郭は気まずいし
家で一人でテレビ見る若い男性層?
そもそも日曜8時に家にいなそう+19
-3
-
140. 匿名 2025/01/12(日) 15:19:12 ID:JPGBWmGHLH
>>123
あたいも+3
-1
-
141. 匿名 2025/01/12(日) 15:19:23
>>116
すでに>>100みたいな人もいるしね
嘘じゃなくても聞き間違いやニュアンスの違いもあるかもしれないし、本当だったとしてもこんなシーンを子供に見せた大人の責任だと思う+93
-4
-
142. 匿名 2025/01/12(日) 15:19:41
>>15
一番人気の花魁?には感じないよね。
またその話出すのかって言われそうだけど、JINの時の中谷美紀って何歳だったのか、本当にハマってた+207
-10
-
143. 匿名 2025/01/12(日) 15:19:47
>>10
それを言うなら佐藤健じゃなくて松坂桃李じゃない?+23
-30
-
144. 匿名 2025/01/12(日) 15:20:31
題材からして万人受けするものではないな
私も横浜流星は外見が良い為に人気があるが、それほど実力実績がないのになぜ主役なのか謎だったわ
来年大河に出る池松壮亮とか地味だけど勝地涼とか実力者を使ったらよかったな
キャラが魅力だとじわじわと作品が面白くなっていくもの+30
-6
-
145. 匿名 2025/01/12(日) 15:20:43
>>6
知識不足もあるけど初めて聞いた。男主人公のらんまんみたいに朝ドラでも良かったような。第1話面白かったのは間違いない。+204
-14
-
146. 匿名 2025/01/12(日) 15:20:45
>>43
これ見て遊女とは思えないだろw
どんなに浅い知識の人でも日本人なら遊女がこんなに健康体ではなかったであろうことは知ってる+103
-8
-
147. 匿名 2025/01/12(日) 15:20:48
>>4
十分正統派イケメンだよ。濃い顔ではないだけで。+62
-52
-
148. 匿名 2025/01/12(日) 15:20:56
>>113
AV女優が演じると「リアルな遊女」って、AV女優は遊女と同じって言ってるよね、、、+60
-1
-
149. 匿名 2025/01/12(日) 15:21:04
>>7
でもやっぱり演技力って大事だなと思う
1話時点では惹き込まれなかった+81
-14
-
150. 匿名 2025/01/12(日) 15:21:36
>>147
むしろ濃くない?
だから江戸時代が合わないんだと思った+37
-4
-
151. 匿名 2025/01/12(日) 15:21:47
>>9
>>1
演技叩いてるのがるだけだから大丈夫じゃない
この記事のヤフコメ見てみなよ
横浜小芝良かった面白かったって擁護ばかりだから
+5000とかで、がるよりサンプル多いよ+12
-64
-
152. 匿名 2025/01/12(日) 15:21:51
こういう世界が実際にあったんだなと興味深かったし1話は面白かったよ。
一年完走できる自信はないけど、古川雄大さんが出る所までは頑張る+7
-0
-
153. 匿名 2025/01/12(日) 15:21:58
>>18
成功した時も主演のおかげってのも昔からよくあるよ?
ヒットしたら主演の人の代表作にもなるしね+22
-0
-
154. 匿名 2025/01/12(日) 15:22:01
>>46
毎日たくさん美味しい食事食べる感じの肉付き良すぎる身体だよね。
死んだら追い剥ぎされるっていうリアリティーは追求したのにそこは追求しなかったんかいって思う+55
-6
-
155. 匿名 2025/01/12(日) 15:22:46
>>108
役を生きてるという言い方って勘違い俳優認定される言い回しなの?
役を生きるって俳優女優はよく言ってるのみるけどダメなの?+19
-17
-
156. 匿名 2025/01/12(日) 15:22:53
>>12
綾瀬はるか+0
-0
-
157. 匿名 2025/01/12(日) 15:22:54
>>145
朝や昼に見るものではないよ…
夜8時に家族で見るものでもないけど+66
-6
-
158. 匿名 2025/01/12(日) 15:23:16
例えば篤姫みたいなワクワクする始まりだったら視聴者をガッツリ掴んで離さないんだけどさ、冒頭のドローン目線以外はそうでもなかったし狐がスマホいじりだすしよく分からんかったわ。+16
-2
-
159. 匿名 2025/01/12(日) 15:23:16
>>136
家族で見てたから、おいおいNHK…ってなったよ
健康体の肉付き良い女性が裸で倒れてるだけのシーンを食事時に流すな+52
-3
-
160. 匿名 2025/01/12(日) 15:23:34
4Kでおさきに
2話も面白かったわ
演技?気にならなかったしまわりとの流れに上手く溶け込んでたよ
+7
-13
-
161. 匿名 2025/01/12(日) 15:23:38
>>156
大河主演女優がなんでこの仕事受けたかね
+11
-2
-
162. 匿名 2025/01/12(日) 15:24:11
>>1
思うんだけどドラマの視聴率に主演俳優女優の影響ってどれぐらい関係するんだろう??
ほぼ脚本で決まると思うのは気のせいかしら。。+19
-7
-
163. 匿名 2025/01/12(日) 15:24:13
>>1
舞台が「吉原」って事が重すぎる。+61
-2
-
164. 匿名 2025/01/12(日) 15:24:16
吉高由里子の演技より、横浜流星の演技のが大河に合ってたよ。上野樹里とかもだけど、演技力ある人でも大河は独特な演技だからハマらないときつい+7
-27
-
165. 匿名 2025/01/12(日) 15:24:37
吉沢亮とか、これまでも若い男子が主役だったじゃん+22
-9
-
166. 匿名 2025/01/12(日) 15:25:05
主人公が最初子供からスタートしたら良かった
かわいい、頑張れって思うから+2
-3
-
167. 匿名 2025/01/12(日) 15:25:19
話は普通におもしろかったけどな
裸体シーンだけネット記事で取り上げられちゃって、見てない人にも悪いイメージ与えられてて気の毒+27
-6
-
168. 匿名 2025/01/12(日) 15:25:24
>>13
そうかな、ああいう店で働く若い男って感じ合ってると思う。美形で色気あるの。+193
-14
-
169. 匿名 2025/01/12(日) 15:25:41
>>1
この大河面白いよ
演技とか気にならなかったな
普通に見れた+41
-26
-
170. 匿名 2025/01/12(日) 15:25:43
歴史に詳しくないからこの人物は知らないけど横浜流星くんだから見た
同じ理由の人はたくさんいると思う+10
-8
-
171. 匿名 2025/01/12(日) 15:26:01
>>3
若々しくて威勢が良くて良かったけどなあー+154
-40
-
172. 匿名 2025/01/12(日) 15:26:05
地味な時代の知らない人が主人公なら仕方ないと思う。
戦国時代や幕末で三英傑や新選組が出てるだけでドラマチックだけど、太平の世(本当は内情はゴタゴタしてるけど)で有名な出来事もないし。赤穂浪士ならまだ見る人が多かっただろうけど。+8
-1
-
173. 匿名 2025/01/12(日) 15:26:21
私は面白かった。
裸の所はボロい着物でも良かったのでは?とは思ったけど。+14
-7
-
174. 匿名 2025/01/12(日) 15:26:28
>>112
塩野瑛久の一条天皇みたいな役なら合いそう+5
-12
-
175. 匿名 2025/01/12(日) 15:26:36
>>142
ガルちゃんのお気にいりの小芝風邪花だけどさすがにこの役は似合ってないとガルちゃんでも言ってたね。
スタッフうけもよさそうだし横浜流星のジャマをしないだろうし何かしら大役をする立ち位置にいるんだろうけどこの役ではなかったよね。
+84
-5
-
176. 匿名 2025/01/12(日) 15:26:45
>>108
演技に真摯に向き合ってて素敵じゃない+40
-28
-
177. 匿名 2025/01/12(日) 15:26:48
>>13
歌舞伎俳優とかなら良いのかしら?+17
-0
-
178. 匿名 2025/01/12(日) 15:27:20
>>96
前宮本武蔵?の舞台やってたけどかっこよかったよ+20
-29
-
179. 匿名 2025/01/12(日) 15:27:21
>>27
若い人っていうより下品な人向けの演出が多めだった
ヤりてえとか+38
-8
-
180. 匿名 2025/01/12(日) 15:27:22
>>13
体幹が強いから所作も綺麗だし、男っぽい口悪い江戸っ子あってたよ
金持ちのボンボンをカモるし
カッコつけた役より好き+179
-17
-
181. 匿名 2025/01/12(日) 15:28:09
>>16
自分の嫌いな俳優だったら絶対それ言わないでしょ+38
-13
-
182. 匿名 2025/01/12(日) 15:28:39
>>13
色街育ちなら合ってそうw
艶はあるし+18
-7
-
183. 匿名 2025/01/12(日) 15:28:40
>>173
そう思う
お金にもならないような垢じみた着物を実際病気の花魁達は着ていたと
花魁日記で読んだ+7
-0
-
184. 匿名 2025/01/12(日) 15:28:46
>>10
勘違い発言とか一度も聞いたことない
むしろ謙虚っぽくて若手俳優にありがちなギラギラ感がないから変なスキャンダルもなさそうで安心できる+74
-41
-
185. 匿名 2025/01/12(日) 15:28:46
>>92
そういうのは去年のが色々と有り得な過ぎたから…大河あるあるなんだ。+9
-1
-
186. 匿名 2025/01/12(日) 15:29:05
>>172
有名な歴史人だとそれはそれで視聴者がいちゃもんつけるから
家康みたいに
令和は大変だわ
このまま空気大河になるのもディスられなくていいかも
西郷どんみたいに+1
-1
-
187. 匿名 2025/01/12(日) 15:29:11
>>142
でも中谷美紀はおばさんすぎる+19
-27
-
188. 匿名 2025/01/12(日) 15:29:53
>>178
このヘアメイクやった人スゴいね
髪の流れが絵みたい!+9
-5
-
189. 匿名 2025/01/12(日) 15:30:01
>>29
逆に同じような役ばかりだと
ワンパターンとか言うんだろうな・・・+7
-6
-
190. 匿名 2025/01/12(日) 15:30:45
>>2
週刊誌は意地悪いね。毎期、サゲ記事ばっかり。
信用出来ない週刊誌ランキング
信頼出来ないマスゴミランキング
とかやればいいのに+54
-12
-
191. 匿名 2025/01/12(日) 15:30:50
>>157
う〜ん、
吉原って闇は闇だけど鬼滅にも出てくるぐらいオープンな性ってイメージあるからうまいことオブラート包みながらいけそうかなと思ったけど。ま、絶対そっちが良かった!とは言ってないし大河で楽しむよ+2
-19
-
192. 匿名 2025/01/12(日) 15:31:07
>>155
だって役を生きてるわりにはそれほど上手くは…
まだ若いんだし謙虚になったほうがいいのでは。+61
-12
-
193. 匿名 2025/01/12(日) 15:31:19
>>187
イメージでしょう
もちろん今さら中谷美紀は演じないから
綾瀬はるかでさえキツかったのに+29
-3
-
194. 匿名 2025/01/12(日) 15:31:53
>>151
アンカーの付け方がおかしいよ。+16
-1
-
195. 匿名 2025/01/12(日) 15:32:36
目つきが嫌。紅白に審査員で居たけど、不快になる位の目つきだった。+18
-25
-
196. 匿名 2025/01/12(日) 15:32:53
>>139
横浜流星のファンでは?
小芝風花に熱心な固定ファンは居なそうだし、綾瀬はるかファンはむしろ見たくないのでは+6
-2
-
197. 匿名 2025/01/12(日) 15:32:53
>>192
東出といい演技下手な人ほど役者論語るよね+65
-7
-
198. 匿名 2025/01/12(日) 15:33:13
>>36
イマイチなんだけどルッキズム全盛だから特に叩かれないので演技上手くなろうとか努力しないんだろなーと思う
+21
-14
-
199. 匿名 2025/01/12(日) 15:33:22
>>6
地味?超有名なんだけど+6
-51
-
200. 匿名 2025/01/12(日) 15:33:40
>>178
元々は佐々木小次郎は伊藤健太郎だったよね+13
-0
-
201. 匿名 2025/01/12(日) 15:34:17
>>29
そもそもキャンメイクのCMやってる子が花魁ってね+61
-4
-
202. 匿名 2025/01/12(日) 15:34:21
>>171
よこ
見ながら役柄合ってるな〜って思ってたよ。+46
-16
-
203. 匿名 2025/01/12(日) 15:34:26
>>189
小芝風花はドラマやバラエティーに出過ぎてイメージがつきすぎたのもありそう
上白石萌歌とかとかぶる+23
-3
-
204. 匿名 2025/01/12(日) 15:34:27
>>137
CGでもいいかも+28
-1
-
205. 匿名 2025/01/12(日) 15:34:27
まだ1話なのに
ドラマとしての評価なら、主演一人の問題ではなかった+3
-1
-
206. 匿名 2025/01/12(日) 15:34:30
>>115
わかる。俳優としてそれを上手く生かせたらいいよね+45
-0
-
207. 匿名 2025/01/12(日) 15:34:51
役では殴られてばかり・・・
頑張ってるよね+11
-13
-
208. 匿名 2025/01/12(日) 15:34:59
>>186
家康、内野さんは大絶賛されてたよね
上手ければ言われないよ
あと脚本+15
-1
-
209. 匿名 2025/01/12(日) 15:35:22
脚本と演出が良くないと思う
最初の火事なのに子供二人が石像のおいなりさんが可哀想ってそこから離れないのも現実離れしてるし(いくら子供でも焼け死ぬ前に逃げる)
石像担いで逃げるシーンの石像が発泡スチロール感強すぎだった+25
-4
-
210. 匿名 2025/01/12(日) 15:35:24
>>3
ガル民、嫌いな人がやってるときは都合よく役者のせいにするからなあ…
横浜流星好きでも嫌いでもないから過大評価されてんなって感じ+147
-19
-
211. 匿名 2025/01/12(日) 15:35:36
>>178
いいじゃん。こっちの方が
大河になったらヒットしそう。+29
-5
-
212. 匿名 2025/01/12(日) 15:35:41
>>165
松山ケンイチもわりかし若かったよね。あとジャニーズ全般
+13
-0
-
213. 匿名 2025/01/12(日) 15:35:45
>>115
それが演技力+8
-32
-
214. 匿名 2025/01/12(日) 15:35:57
>>192
むしろめっちゃ謙虚すぎておかしなことになってるイメージ
日アカ新人賞もらって自分にはまだ早いって言ってて笑った記憶ある+13
-26
-
215. 匿名 2025/01/12(日) 15:36:14
>>49
私も下町の血を引いてるから観るよ
江戸言葉も文化も大好きだから嬉しい+8
-2
-
216. 匿名 2025/01/12(日) 15:36:19
>>151
ヤフコメで絶賛されたら終わりだと思っておいた方がいいよw
今期視聴率ますますヤバいかもね+54
-8
-
217. 匿名 2025/01/12(日) 15:36:19
最近番宣に出ているのを見て、すかした人だなぁと思ってしまった+24
-4
-
218. 匿名 2025/01/12(日) 15:36:27
むしろイケメン主役だから見る気になる。他キャストが地味でもよい。美形ばかりだとなつぞらみたいにハレーションを起こす。+2
-9
-
219. 匿名 2025/01/12(日) 15:36:29
私普通に面白かったんだけど少数派?
裸のシーンもビックリはしたけど吉原の悲惨な実態を描写するのに必要だったと思うし
+16
-12
-
220. 匿名 2025/01/12(日) 15:36:54
>>214
盲目的なオタクって人をダメにするよね…+32
-4
-
221. 匿名 2025/01/12(日) 15:36:56
>>165
吉沢亮は初回の数字高かったよ+31
-5
-
222. 匿名 2025/01/12(日) 15:37:35
>>1
私は次も見たいと思ったけどね
小芝風花はなんか下手すぎて見てて恥ずかしいけど+19
-14
-
223. 匿名 2025/01/12(日) 15:37:41
>>74
だからそこでジャニーズだけを吊るし上げるのが感じ悪いんだよ
ダストアイドルはイケメンか?ジャニーズコケ下ろして「横浜流星の方が上!」って
そんなに気分良い?+45
-20
-
224. 匿名 2025/01/12(日) 15:37:43
>>219
あなたが面白いって思う作品いつも低視聴率じゃない?
そういうズレた感覚の人いるよね+6
-15
-
225. 匿名 2025/01/12(日) 15:38:00
横浜流星って達者で賢い感じはない
+21
-3
-
226. 匿名 2025/01/12(日) 15:38:31
>>18
これ。北川〇吏子のドラマなんかどこからどう切り取っても脚本のせいだよ?
後大沢たかおと二宮の月9だっけ?
たかおのファンなのに2話くらいで離脱した
あれだけ詰まんない作品作れるのある意味才能だとは思う
それなのに主演が叩かれててびっくりしたよ+22
-1
-
227. 匿名 2025/01/12(日) 15:38:32
>>171
チャキチャキの江戸っ子で良いと思ったよ+44
-8
-
228. 匿名 2025/01/12(日) 15:38:38
小芝風花より横浜流星の方が下手
字幕がないと何言ってるのか分からない+40
-7
-
229. 匿名 2025/01/12(日) 15:38:48
>>190
やっぱこの年齢で大河って他の俳優ファンからも嫉妬の対象になるしね吉沢亮も地味にガルで粘着アンチいたし。横浜流星頑張れ!!+18
-17
-
230. 匿名 2025/01/12(日) 15:39:01
>>3
横浜流星が大河!見よう!
って思ったのに吉原って聞いて見る気なくなったわ+51
-28
-
231. 匿名 2025/01/12(日) 15:39:01
>>202
役合ってないと思う
色々と言うのも面倒だけどあまり演技は上手くないと思って見ていた+25
-14
-
232. 匿名 2025/01/12(日) 15:39:14
>>74
横浜流星ファンっていつも他下げするよねw
ジャニタレ別に好きじゃないけど、そういうの敵増やすだけでいいことないと思うよ+53
-18
-
233. 匿名 2025/01/12(日) 15:39:53
>>219
私も面白かった派。
今日も見るよ。+12
-12
-
234. 匿名 2025/01/12(日) 15:39:54
>>224
そうでもないけどなぁ
今までも仁とかブラッシュアップライフとかカルテットとか割と好きな人多いものが好きだったし+8
-1
-
235. 匿名 2025/01/12(日) 15:40:02
>>4
横浜流星が雰囲気イケメンなの?
真のイケメンは誰よ?+47
-23
-
236. 匿名 2025/01/12(日) 15:40:32
>>19
「むしろ」だけでご遺体を表すこともできたのに
遺体を軽視する感じ、例の美容外科の医師と被る
+106
-2
-
237. 匿名 2025/01/12(日) 15:40:41
>>230
私は横浜流星が大河ドラマって聞いて早速見て、吉原とか大好きだからラッキーってかんじ+14
-23
-
238. 匿名 2025/01/12(日) 15:40:49
>>221
吉沢亮は恵まれてると思う
大河らしい大河の主演できたのは運良い+51
-2
-
239. 匿名 2025/01/12(日) 15:41:02
>>135
他俳優って誰だよ?アイドルって誰??
誰と比べて「横浜流星が上!」って言ってるの+21
-5
-
240. 匿名 2025/01/12(日) 15:41:06
>>233
一緒の人が居て良かった笑
私も今日観るよー!
ガルでの実況も楽しみ+7
-6
-
241. 匿名 2025/01/12(日) 15:41:24
>>233
私も。テンポいいし非常に好きなタイプの作品。
今日の2話が楽しみ+9
-9
-
242. 匿名 2025/01/12(日) 15:42:00
>>175
始まる前から江戸時代でも浮世絵師の一生涯なんてハズレの大河ドラマって言われてたぐらいだし花魁役もやりたい女優がいなくて小芝さんに回ってきたって感じかもね+35
-2
-
243. 匿名 2025/01/12(日) 15:42:03
>>143
松坂桃李飄々としてるイメージなんだけど違うのか?+12
-7
-
244. 匿名 2025/01/12(日) 15:42:11
>>213
見た目の話だよ+17
-0
-
245. 匿名 2025/01/12(日) 15:42:13
>>232
横浜流星ファンじゃないから言ってるんだよ
敵増えようが知りません+10
-13
-
246. 匿名 2025/01/12(日) 15:42:25
横浜流星よりAV女優が話題になったし
ツイてないな+9
-0
-
247. 匿名 2025/01/12(日) 15:42:30
>>4
横浜流星よりイケメンな人って誰になるのか、
是非知りたい。+19
-32
-
248. 匿名 2025/01/12(日) 15:42:31
>>216
そうか?
どう見てもヤフコメで叩かれる方がやばいよ
過疎のがるよりw+5
-28
-
249. 匿名 2025/01/12(日) 15:42:33
>>140
おいどんも!
(BS組)+1
-0
-
250. 匿名 2025/01/12(日) 15:42:34
>>43
ただの裸体だけが転がってるのが逆に不自然じゃない?
剥ぎ取られた感じもない
何かしら羽織ってた方がリアリティあると思う+94
-1
-
251. 匿名 2025/01/12(日) 15:42:54
>>3
ドラマ不人気だと、いつも役者のせいにするんだよね
ドラマ内容に問題があるのに+126
-16
-
252. 匿名 2025/01/12(日) 15:43:03
>>165
妻夫木聡もいますよ~+8
-0
-
253. 匿名 2025/01/12(日) 15:43:25
>>243
自分で売り込んだり反日のドラマに出たりガツガツしてるから飄々とはしてないかな+35
-7
-
254. 匿名 2025/01/12(日) 15:43:26
妖艶であるべき小芝風花はチャキチャキ過ぎるし、江戸っ子であるはずの横浜流星はチャキチャキし切れてない感じ
それぞれ良い役者なのに役が合ってない
もったいない+12
-4
-
255. 匿名 2025/01/12(日) 15:43:33
>>216
海に眠るダイヤモンドもヤフーで絶賛されてた
アレのファンのコメントでは池井戸ドラマのネガキャンばっかり描かれてたよ+17
-4
-
256. 匿名 2025/01/12(日) 15:43:58
>>3
松潤も悪くなかったしね+39
-36
-
257. 匿名 2025/01/12(日) 15:44:40
>>99
二階堂ふみも明るく元気な役多い似た系統だけど、「この世界の片隅に」では色気出てたよね。+11
-2
-
258. 匿名 2025/01/12(日) 15:44:52
私は脱落
ゴールデンタイムに見るドラマにしては重すぎる
どろどろ系の話は苦手です
来年の 豊臣兄弟 に期待します+20
-4
-
259. 匿名 2025/01/12(日) 15:45:21
>>238
でも今大変な事になっちゃったね+20
-3
-
260. 匿名 2025/01/12(日) 15:45:47
>>197
染谷将太と仲野太賀が演技の勉強はなにしたのか聞かれ「漫画を音読みしたりですかね!」とか言ってて演技上手い人の方が語らないものなのかなと思った+43
-4
-
261. 匿名 2025/01/12(日) 15:45:54
>>257
二階堂ふみは元々色っぽいよ彼女に比べたら小芝風花はかなり子供っぽい+71
-3
-
262. 匿名 2025/01/12(日) 15:46:18
>>6
吉原をメインにする為に、この人を主人公にピックアップしたんだろうね+88
-10
-
263. 匿名 2025/01/12(日) 15:46:21
できたけど結婚しなかったからか、黒島結菜すごい干されてるけど、宮沢氷魚くんは普通に大河ドラマでてるよね+5
-0
-
264. 匿名 2025/01/12(日) 15:46:22
>>245
なら迷惑だからやめてあげなよ+7
-0
-
265. 匿名 2025/01/12(日) 15:46:43
横浜流星好きだけどたまに全然かっこよく見えないどころか汚く見えるときまである。
今流れてる夫婦か何かの設定の眼鏡かけて?キッチンで夫婦でくっついてるCMが全然かっこよく見えない+19
-2
-
266. 匿名 2025/01/12(日) 15:46:56
>>3
この間も脚本がつまんなくて見る価値なしと判断されただけなのに橋本環奈のせいにされてたよね
主演に押し付けすぎだと思う+90
-8
-
267. 匿名 2025/01/12(日) 15:46:57
>>214
昔は謙虚だった
最近は肩の力入りすぎ?
上昇志向強いんだろうなとは思うけど+33
-0
-
268. 匿名 2025/01/12(日) 15:47:00
>>219
面白いと思ったよ
まだ1回目は吉原の現状とか背景の紹介だよね
まだまだこれからだもの+9
-4
-
269. 匿名 2025/01/12(日) 15:47:07
>>263
黒島さんは子育てと母体の回復待ちだろうよ+9
-2
-
270. 匿名 2025/01/12(日) 15:47:50
>>9
江戸っ子でい!ってのを、自分のキャラと真反対で演じたら、ちょっと過剰になっちゃったのかも。
今は若い時代の演技だからそうしてるのかもだし。+248
-7
-
271. 匿名 2025/01/12(日) 15:47:50
>>1
昔のたくさんある時代劇の芝居上手いオジサン役者達に比べたら確かにまだまだだね+6
-1
-
272. 匿名 2025/01/12(日) 15:48:08
>>239
名前は言えるはずない
じゃあこの世代で雰囲気イケメンじゃないイケメン俳優って誰?+2
-13
-
273. 匿名 2025/01/12(日) 15:48:13
逆に脚本の人はなぜ全く責められないの?
脚本が変だよね+15
-0
-
274. 匿名 2025/01/12(日) 15:48:26
>>258
むしろライトだと思う。重さはだしてないよね。+8
-0
-
275. 匿名 2025/01/12(日) 15:48:31
>>122
そうそう市原隼人だ!
宮崎あおいの元旦那じゃなかったっけ+0
-22
-
276. 匿名 2025/01/12(日) 15:48:52
家族で一緒にリアルタイムで見られる内容じゃないもんねぇ。
最後の、ゆかりの場所コーナーで、現在の吉原大門の跡地が紹介されてたけど、あんなとこ観光気分で行けないよ!?っていうね…+10
-2
-
277. 匿名 2025/01/12(日) 15:49:22
>>248
ガルがどうこうじゃなくて、視聴率低くてコケてる作品はヤフコメで絶賛されるんだよね
前の大河もそうだったし、海に眠るダイヤモンドもそう
つまんないなって思う人はシンプルに見なくなるからそうなる
今って人気が出て大勢が見る作品は必ず賛否両論になるからね+25
-2
-
278. 匿名 2025/01/12(日) 15:49:54
>>1
文化大河で知らない人物なんだから、これで妥当だよw
光る君初回とほぼ変わらないし
紫式部より知名度低いんだから+25
-2
-
279. 匿名 2025/01/12(日) 15:50:07
>>259
ネット工作すごいされてるけどまあ大丈夫なんじゃない?横浜流星に至ってはなんにもしてないのにやたらと下げ記事出されてるし大河やるとライバル視されるって事なのかね。仲野太賀とかも下げられそう。仲野太賀は女性関係とかかな+25
-5
-
280. 匿名 2025/01/12(日) 15:50:12
>>267
賞関係には貪欲なイメージだよね+24
-0
-
281. 匿名 2025/01/12(日) 15:50:17
>>275
違うよ
元旦那は高岡蒼甫だよ+22
-0
-
282. 匿名 2025/01/12(日) 15:50:58
>>219
おもしろかったよ
あのシーンだって裸で死んでたことがポイントなんじゃなく、体を酷使させられた上に着ていた物まで剥ぎ取られ再利用までされる吉原の貧しさと無情さを描きたいんだなってよくわかったし+11
-8
-
283. 匿名 2025/01/12(日) 15:51:00
江戸っ子だから面白かったけど
他の地域の人にはどうなんだろうね+1
-2
-
284. 匿名 2025/01/12(日) 15:51:26
>>30
それ言い出したら蔦屋重三郎が手掛けた北斎や歌麿なんて春画描いてるし、蔦屋重三郎自身も吉原の生まれだから、江戸のそうした文化やらないと、それこそ江戸の綺麗事しか描かない薄っぺらいドラマになる+31
-9
-
285. 匿名 2025/01/12(日) 15:51:41
>>228
そう?私は何言ってるかよく分かったよ
江戸ことばが分かるからかもしれないけど
独特の言い回しだからね+5
-16
-
286. 匿名 2025/01/12(日) 15:51:50
>>254
大河ドラマにしてはどっちも迫力がないんだよね小手先だけで深みがない+19
-2
-
287. 匿名 2025/01/12(日) 15:52:08
泥酔吉沢亮を叩いて扱き下ろしても横浜流星が上がるわけではない+21
-3
-
288. 匿名 2025/01/12(日) 15:52:51
>>267
まさにそれ。変に力入っちゃってると思う。大河の話もらった辺りからかなと想像する。若いんだから素直なままでいいのにね+27
-2
-
289. 匿名 2025/01/12(日) 15:53:32
>>270
江戸っ子というより、セリフがおそ松くんのちび太の「てやんでぃ!バロチクショー!」口調で変換されるんだよね…w+59
-1
-
290. 匿名 2025/01/12(日) 15:53:34
>>243
めちゃめちゃ貪欲だよ
実力ないのに賞狙い系ばかり出てるし日曜劇場にも自分から出たいって売り込んでた+38
-6
-
291. 匿名 2025/01/12(日) 15:53:35
>>6
だから大河ドラマは信長、秀吉、家康の戦国三英傑を主人公でやれば絶対に面白くなるのに、なんでマイナーばかり取り上げるかな+30
-41
-
292. 匿名 2025/01/12(日) 15:54:08
>>260
でも横浜流星が
漫画を読んで演技勉強してます
って言ったらぶっ叩かれそう
結局人によるよね
横浜流星はとりあえずぶっ叩かれそう
+26
-2
-
293. 匿名 2025/01/12(日) 15:54:31
>>155
そう思われやすいからやめた方がいいと思う。損だよ+12
-6
-
294. 匿名 2025/01/12(日) 15:55:00
>>291
それは来年ね!
ガルちゃんのお気にいり仲野太賀だからよかったじゃん+25
-0
-
295. 匿名 2025/01/12(日) 15:55:25
>>13
マゲが似合っていないのかな…
顔と頭がもう少しでかい俳優さんがマゲズラは似合いそう
体のせんも細いし頭も顔も小さいから迫力負けしてる
流星は現代ドラマのほうが似合う気がする+71
-13
-
296. 匿名 2025/01/12(日) 15:55:34
>>163
育ったのが吉原ってだけで
これから版元業に物語がシフトしていったら舞台は日本橋だよ+18
-0
-
297. 匿名 2025/01/12(日) 15:56:00
>>287
横浜叩いても吉沢が上がるわけでもないし
+9
-6
-
298. 匿名 2025/01/12(日) 15:56:06
>>15
花魁、ではないよねぇ。
もうちょっと経験豊富な30代前半くらいの貫禄ある女優さんにやってほしかったな+160
-14
-
299. 匿名 2025/01/12(日) 15:56:10
>>197
うーん🤔言い得て妙+12
-0
-
300. 匿名 2025/01/12(日) 15:56:39
>>283
田舎者だけど面白かったよ+3
-4
-
301. 匿名 2025/01/12(日) 15:56:47
>>195
なんというかただもう因縁つけてるだけだよ、それはw+21
-2
-
302. 匿名 2025/01/12(日) 15:57:13
スタダって、柳楽優弥とか窪田正孝とか、まだ主演やってない実力派たくさんいるのにそこまでして横浜流星を主演に推すのは何でだろう。人気があるっていうのはわかるよ。+19
-0
-
303. 匿名 2025/01/12(日) 15:57:24
>>113
それだったら美保純もポルノ女優だけどNHKに普通に出てるし+22
-2
-
304. 匿名 2025/01/12(日) 15:57:29
>>287
その逆も然り+3
-1
-
305. 匿名 2025/01/12(日) 15:57:42
>>292
人によるというか上手いかどうかな気がする+15
-0
-
306. 匿名 2025/01/12(日) 15:57:47
>>291
どう家めっちゃ視聴率低いよ+28
-1
-
307. 匿名 2025/01/12(日) 15:57:57
たった0.1%の違いだから前回と同じだよ
文化系大河はこのくらいなんだろうな+4
-3
-
308. 匿名 2025/01/12(日) 15:58:50
>>190
中居正広も示談成立してるのになんで週刊誌から叩かれる必要あるの?+11
-6
-
309. 匿名 2025/01/12(日) 15:59:23
>>113
NHKの魔改造の夜で電動マッサージ機がお題だった回
ゲストの伊集院光が「電マってこれ大丈夫なんですかね?」とスタッフに聞いてみたら、全員から真顔で「どういうことですか?」と聞き返されて恥かいたってラジオでネタにしてたけど
これ見るとやっぱNHKの人も普通にしらばっくれてただけなんじゃないの?と思ってしまう+44
-1
-
310. 匿名 2025/01/12(日) 15:59:52
>>67
盛り上がったんじゃなく、炎上してたよ+10
-1
-
311. 匿名 2025/01/12(日) 15:59:55
>>258
大河ドラマはどろどろ率多いと思うわ+5
-0
-
312. 匿名 2025/01/12(日) 15:59:55
>>176
それを言ってる自分に酔ってるだけに感じる
本当に真摯な俳優は軽々しく「役を生きる」なんて言わないから+20
-18
-
313. 匿名 2025/01/12(日) 16:00:29
>>269
彼女もそんな需要ないけどゴリ押しされまくるんだろうね
光る君へ
もポシャったんでしょ?
普通ならあんま出てこれないよ+12
-0
-
314. 匿名 2025/01/12(日) 16:00:46
>>256
松潤下手だったでしょ
なまじ真田丸の内田聖陽が家康役を熱演していただけに余計下手さが目立ったわ+14
-30
-
315. 匿名 2025/01/12(日) 16:00:47
>>10
佐藤健はヒット作たくさんあるし+42
-17
-
316. 匿名 2025/01/12(日) 16:00:48
2027年の大河が気になる。いつ発表だろう。+5
-0
-
317. 匿名 2025/01/12(日) 16:01:17
>>291
え!むしろマイナーな方が面白いよ。私はファンではないけど楽しみにしてるよ。若手主演で題材もマイナーだと最初は視聴率上がりにくいかもしれないけどそこは長い目で見たらいいんじゃない?+45
-7
-
318. 匿名 2025/01/12(日) 16:01:37
名前が変すぎる+1
-2
-
319. 匿名 2025/01/12(日) 16:01:41
>>3
よくドラマが大コケとか聞くけど、それって主演俳優よりも元々の話や脚本とかのせいじゃない?って思ってた。
上手な俳優がやってもダメな時だっていくらでもあるはずだし。+135
-4
-
320. 匿名 2025/01/12(日) 16:02:24
>>302
マイナスだろうけど使う方も試しに使ってみたいビジュアルなんだと思う。
横浜流星とか橋本環奈ってやっぱりビジュアルが強いから。
タッキーとか沢口靖子みたいな感じかと。+7
-17
-
321. 匿名 2025/01/12(日) 16:02:26
>>2
書かれてないけど、前の大河の視聴率が悪いと低くなりがち。
あと、光る君へはどうする家康より視聴率低かったのに叩き記事はほぼなかった。一つだけ出たら「叩かれてますが評判は良いです!」みたいな擁護記事が出て驚いた。事務所の力とか気にしたことなかったけど、アミューズ強いと実感した+71
-3
-
322. 匿名 2025/01/12(日) 16:02:34
>>148
遊女って要は売春婦よ+20
-1
-
323. 匿名 2025/01/12(日) 16:02:39
>>302
柳楽優弥や窪田正孝が断ったからお鉢が回ってきたんだと思う。
『青天を衝け』も最初は佐藤健にオファーしていたけれど、断られてキャリアが似てる吉沢亮に……という流れだったんだとも。+3
-25
-
324. 匿名 2025/01/12(日) 16:03:08
>>254
蔦重が小芝風花で
花のいが流星が良かったんじゃ+11
-5
-
325. 匿名 2025/01/12(日) 16:03:22
>>272
言えない??>>135であなたは横浜流星のことを雰囲気イケメンじゃないって言ってるじゃんw
横浜流星以外は雰囲気イケメン?+1
-11
-
326. 匿名 2025/01/12(日) 16:03:22
>>214
そのエピソードは知らなかったけど、新人賞で言ってるのはおもしろいw+8
-0
-
327. 匿名 2025/01/12(日) 16:03:41
>>11
視聴率低いって貴方以外は低評価ってことでしょ+2
-14
-
328. 匿名 2025/01/12(日) 16:03:48
>>297
むしろ両方叩かれてない?どっちかというと吉沢亮の方が好きだけど横浜流星は本当になんにもしてないから気の毒と思う。でもこれはとてつもないチャンスだから気にしなくていい。吉沢亮は気にして反省した方がいい笑+19
-4
-
329. 匿名 2025/01/12(日) 16:03:59
>>294
えー、残念だ
仲野太賀がやるとコメディに見える+8
-5
-
330. 匿名 2025/01/12(日) 16:04:06
>>1
NHK自体がオワコン化してる+16
-1
-
331. 匿名 2025/01/12(日) 16:04:23
>>210
好きでも嫌いでもないなら過大評価されてるなんてマイナスなこと思わんやろ+34
-9
-
332. 匿名 2025/01/12(日) 16:04:43
>>308
真如苑という宗教団体がSNSでクローズアップされた時期と重なるのよね、怖いよね。+3
-1
-
333. 匿名 2025/01/12(日) 16:04:48
>>282
どう見ても酷使された体じゃなかったけどね+11
-0
-
334. 匿名 2025/01/12(日) 16:04:55
>>224
好み感覚なんて人それぞれじゃん
多数派がいいなんて誰が決めたんだよ
視野狭すぎる+8
-0
-
335. 匿名 2025/01/12(日) 16:05:28
>>323
柳楽優弥や窪田正孝なら引き受けたでしょう。
二人は大河主演やりたがってたし。
+22
-0
-
336. 匿名 2025/01/12(日) 16:05:43
>>280
うまい役者ほどあまり賞にこだわりない気がする+25
-0
-
337. 匿名 2025/01/12(日) 16:05:48
>>323
それはない
青天は統括が朝ドラなつぞらの統括だから
佐藤健にオファー行くとかまず起こり得ない+23
-0
-
338. 匿名 2025/01/12(日) 16:06:35
>>324
男女逆転吉原w
+9
-2
-
339. 匿名 2025/01/12(日) 16:06:37
>>323
柳楽優弥の方が役に似合ってるね+22
-2
-
340. 匿名 2025/01/12(日) 16:07:25
>>314
松潤は絶対叩かれて横浜流星は絶対叩かれないよね
良いね
イケメン俳優は+40
-3
-
341. 匿名 2025/01/12(日) 16:07:55
>>113
大河じゃないけどスペイン語講座にも元大物AV女優の葉山レイコさんが出てた。理由は知らない。
+7
-1
-
342. 匿名 2025/01/12(日) 16:08:09
>>3
ねー、とてもよく頑張っていると思った。
一生懸命役に挑んでいるのが伝わってきた。+29
-31
-
343. 匿名 2025/01/12(日) 16:08:18
>>238
長台詞の応酬も頑張ってたし、滑舌良くて聞き取りやすくて良かったんだけどね
こんな事になって勿体無いよ+46
-3
-
344. 匿名 2025/01/12(日) 16:09:22
>>333
ヨコ
それはどうしても仕方ないわ
でも悲惨さは十分伝わったよ
「ひっ」ってなったもん+5
-4
-
345. 匿名 2025/01/12(日) 16:09:24
>>3
そもそも大河ドラマって主演回数最多が江守徹と西田敏行って時点で演技力度外視で主人公演じる俳優を選んでるのは有名な話じゃない
+23
-2
-
346. 匿名 2025/01/12(日) 16:09:27
>>336
でも賞を辞退しないよね
役所広司とかいつも出てきて受賞してるし+7
-0
-
347. 匿名 2025/01/12(日) 16:09:46
>>308
中居は示談されてるから話せないと言ってるのに週刊誌側の記事は女性側がべらべらしゃべってる事になっててなんか矛盾してるんだよね。週刊誌側の内容本当なのか怪しい。本当に中居とトラブルになった相手の人が話してるのか?+16
-1
-
348. 匿名 2025/01/12(日) 16:10:34
>>290
いい事じゃん+4
-11
-
349. 匿名 2025/01/12(日) 16:10:35
昨年の大河に選出されてたら素敵な公達姿を披露出来たのに...
江戸の町人役の方が似合うと判断されたんだろうね+1
-0
-
350. 匿名 2025/01/12(日) 16:10:59
>>317
マイナーでも偉大な人物や偉業を成し遂げた人とかなら見る価値あるだろうけどねえ+12
-0
-
351. 匿名 2025/01/12(日) 16:11:25
>>349
むしろ今回のでよかったよ。光る君に内容は駄作だもん+9
-7
-
352. 匿名 2025/01/12(日) 16:11:40
横浜大コケばっかりだから脇役の方が良いと思う。主演タイプではないんだよね+30
-7
-
353. 匿名 2025/01/12(日) 16:11:53
>>322
うん、だからさ。
担当プロデューサーが言った「リアルな遊女を演じてくれた、まさにはまり役」は、褒めてるようであからさまに見下してるなーと思ってね。+34
-0
-
354. 匿名 2025/01/12(日) 16:11:56
>>323
佐藤健がやるならもっと早くオファー来てるっしょ
ちなみに吉沢とのキャリアは全然似てない
佐藤健がるろうに剣心当てたのは22歳の頃
吉沢亮はこの年齢の時にようやく大規模映画のメインを貰えるようになった
前者の方がスターダム街道まっしぐら+22
-2
-
355. 匿名 2025/01/12(日) 16:12:07
>>344
やりたいことは分かるけどリアリティーなさすぎて現実に引き戻されたよ
入り込めない
剥ぎ取られた着物の方だけ映した方がマシだった+10
-0
-
356. 匿名 2025/01/12(日) 16:12:43
>>115
好きだけどなんかわかるよ
コンディション毎回違いすぎるのは認める笑
あまりイケメン言わないようにしてる
良い時はめっちゃかっこいいけどw+50
-1
-
357. 匿名 2025/01/12(日) 16:12:53
>>74
ジャニがイケメンとか言っても無いのに引き合いに出すの何故?+19
-5
-
358. 匿名 2025/01/12(日) 16:12:58
>>260
その二人が言うとブラックジョークで通用するもんなあ+16
-1
-
359. 匿名 2025/01/12(日) 16:13:17
>>192
主演でインタビューされる機会が多いから答えてるだけで謙虚しゃないかどうかとは違うような
なんか言い回しに対して厳しすぎない?
+11
-10
-
360. 匿名 2025/01/12(日) 16:14:12
場所が吉原なんだから、としか。
劣悪な環境も描かないと、綺麗事になってしまうし、綾瀬はるかの使い方は、北大路家康以来のはじけっぷりだったけど、初回視聴したかぎりでは、なかなか良かったよ。+7
-7
-
361. 匿名 2025/01/12(日) 16:14:33
>>50
だったら男の裸にしとけば良かったのにね+21
-1
-
362. 匿名 2025/01/12(日) 16:15:01
>>323
どちらも20代で主演探してるのになんで30代俳優の名前が挙がるのよ+5
-5
-
363. 匿名 2025/01/12(日) 16:15:10
>>340
それ松潤はイケメンじゃないって言ってる?
演技のことを書かれてるだけなのに、あなた酷すぎないか+2
-11
-
364. 匿名 2025/01/12(日) 16:15:11
>>342
一生懸命とか学芸会じゃないんだけど+26
-5
-
365. 匿名 2025/01/12(日) 16:15:22
>>247
たくさんいすぎて+15
-4
-
366. 匿名 2025/01/12(日) 16:15:47
>>161
「こんばんは、徳川家康です」の前例もあるし
主演したらその後の大河は出ないってほうがつまらないんじゃない?+6
-0
-
367. 匿名 2025/01/12(日) 16:15:56
>>353
題材的に特にリテラシーに気をつけて欲しいよね。意識は高く持って欲しい
+13
-0
-
368. 匿名 2025/01/12(日) 16:17:06
>>78
同感。少しずつ性産業のハードルを低くしようと洗脳してるように感じる。選ばれた逸材とか言ってイキってるけど、本当の逸材なら女優とか表で活躍できてもいいのに。
10数年前の少女向けマンガ雑誌を成人エロ漫画化した頃からおかしくなってると思う。子供向け学習雑誌や図鑑作ってる出版社だったから衝撃だったよ。
+65
-3
-
369. 匿名 2025/01/12(日) 16:17:15
>>350
理解できないなら返信いらんよ笑+3
-1
-
370. 匿名 2025/01/12(日) 16:17:35
>>105
せごどんは主演の人早すぎないか?と思ってたけど、始まったらすごく良かった
青天も+23
-4
-
371. 匿名 2025/01/12(日) 16:17:56
>>362
スタダだからかな?
スタダは駒が多すぎる
いい俳優揃ってるよね~+3
-2
-
372. 匿名 2025/01/12(日) 16:18:03
>>235
ガル民は背が高くて大人顔の正統派イケメン以外はイケメンとは認めないから
岡田将生
町田啓太
ディーンフジオカ
辺りじゃないの+32
-7
-
373. 匿名 2025/01/12(日) 16:18:23
>>333
まぁそういう細かいところ追求してたらキリないからね
ある程度割り切って見たほうがシンプルに楽しめる気がするよ+5
-0
-
374. 匿名 2025/01/12(日) 16:18:49
>>313
ゴリ推しは宮沢氷魚でしょ。ぶっちゃけ演技下手だしルックスもかなり微妙なのに+28
-2
-
375. 匿名 2025/01/12(日) 16:18:56
横浜流星かっこいい!かっこよすぎる!!+4
-11
-
376. 匿名 2025/01/12(日) 16:19:04
こんなに見る気のしない大河は初めて+17
-6
-
377. 匿名 2025/01/12(日) 16:19:26
>>292
前に西野七瀬が日アカのインタビューで役作りに努力したことを聞かれ「髪の毛を明るく染めることが大変だった」と答えた時に
猛バッシングされてたねw
河合優実辺りが言ったら大分印象違うんだろうなって+7
-0
-
378. 匿名 2025/01/12(日) 16:19:36
>>305
たしかにな。横浜流星だと説得力はないかも。ぶっ叩かれるかはわからん+12
-1
-
379. 匿名 2025/01/12(日) 16:20:15
>>376
わざわざトピまで来てご苦労なこった+8
-1
-
380. 匿名 2025/01/12(日) 16:20:29
>>363
イケメン「俳優」と言ったじゃない
松潤は嵐のメンバーだから
アイドルだと思ってた+5
-1
-
381. 匿名 2025/01/12(日) 16:20:43
>>10
まだ佐藤健ほどじゃないと思う+52
-5
-
382. 匿名 2025/01/12(日) 16:20:43
>>317
マイナーで面白かったのってたくさんある?+1
-0
-
383. 匿名 2025/01/12(日) 16:21:18
>>324
確かに、横浜流星の花の井は凄まじい色気だろうな
小芝風花の「べらぼうめ!」もハマってただろうね+4
-7
-
384. 匿名 2025/01/12(日) 16:21:29
>>377
まあたしかにな。アンチが取りついてるかどうかはでかいね+6
-0
-
385. 匿名 2025/01/12(日) 16:21:35
>>9
監督やスタッフからの指示だからだと思う
ドラマや映画のメイキング見ると、もっとこんな風にとか細かい指示で撮ってるよね+121
-9
-
386. 匿名 2025/01/12(日) 16:22:05
>>355
そこまで気になる人はあんまりこういうテーマのドラマは向かないかもね+6
-2
-
387. 匿名 2025/01/12(日) 16:22:12
>>50
子役の前でもこの状態で7時間も放置されてたんでしょ
そりゃ職業柄仕方ないと割り切れないぐらいバカにされてるのが丸わかりで悔しくて暴露したくなった気持ちもわからんでもないし、子役の目の前にこんな状態でいるの、子役にとっても強烈な状況だっただろうな+76
-1
-
388. 匿名 2025/01/12(日) 16:22:37
>>81
裸のシーンに子役も同席させたの?
あのシーンに子供いた?+92
-1
-
389. 匿名 2025/01/12(日) 16:23:27
>>294
横浜流星と仲野太賀はあまりにタイプが違うからそんなに敵視しなくてもいいと思うよ+4
-1
-
390. 匿名 2025/01/12(日) 16:23:46
>>154
何死なんですか?
すみません、観てなくて…
+1
-0
-
391. 匿名 2025/01/12(日) 16:24:17
>>15
初回の横浜流星と小芝風花の演技は観てて疲れた
だんだん落ち着いてくと良いな+96
-8
-
392. 匿名 2025/01/12(日) 16:25:00
>>105
内野さんを他の3人と一緒にしないで…+6
-12
-
393. 匿名 2025/01/12(日) 16:25:30
>>270
熱意からの力みもあると思う。話が進むにつれ落ち着くよ+15
-6
-
394. 匿名 2025/01/12(日) 16:26:35
面白かったけどなあ+4
-5
-
395. 匿名 2025/01/12(日) 16:26:36
>>384
アンチというか実力相応かどうか、かな+4
-1
-
396. 匿名 2025/01/12(日) 16:27:36
>>312
高橋一生は演じるという言葉は好きじゃないと言っていて役は生きるものだと話してたよ
役者の中の一部の間ではそういう言い方が浸透していて、尊敬してる先輩俳優が言ってたのを覚えていて自分もそうありたいと思って役者仕事に取り組んでるだけなんじゃないの
役に向き合っての言葉なんだから謙虚じゃないとか因縁つけられるのは流石に気の毒だわ+13
-13
-
397. 匿名 2025/01/12(日) 16:27:48
>>323
なんで同じ事務所内でまわす前提なの
役柄に応じてオファーはされてないってこと?
事務所オファーでそのなかから選ぶなんて日本のドラマおかしくない?+13
-1
-
398. 匿名 2025/01/12(日) 16:27:54
>>10
佐藤健そんな勘違い俳優か?実績もヒットも多いじゃん+58
-14
-
399. 匿名 2025/01/12(日) 16:28:00
>>391
大丈夫と思う。吉沢亮も中村勘九郎も序盤力んでたよ。私はそういうのフレッシュで嫌いじゃないよ+17
-8
-
400. 匿名 2025/01/12(日) 16:29:01
>>395
それもあるにはあるけど粘着しすぎだし下げすぎよ+5
-2
-
401. 匿名 2025/01/12(日) 16:30:18
>>351
そうかな?見上愛みたいに好評になるケースもあるし光る君へも別に悪かないと思うよ+3
-2
-
402. 匿名 2025/01/12(日) 16:30:34
>>175
>>小芝風邪花
笑った+35
-0
-
403. 匿名 2025/01/12(日) 16:30:39
>>4
顔めっちゃ綺麗だと思うよ
雰囲気より顔面がちゃんとイケメンだと思う
別にファンではないけど雰囲気じゃない事はわかる+45
-38
-
404. 匿名 2025/01/12(日) 16:30:45
>>324
それもありって思ったじゃないか+2
-1
-
405. 匿名 2025/01/12(日) 16:31:05
横浜流星良かったけどな?
江戸時代の庶民の暮らしって興味あるよ
民放の時代劇とはひと味違う感じだし
とりあえず今日も見る+10
-12
-
406. 匿名 2025/01/12(日) 16:31:45
>>403
クセあると思うけど間違いなくイケメンはイケメンよな笑+22
-9
-
407. 匿名 2025/01/12(日) 16:32:08
>>260
その二人も演技上手い部類には入らない…演技してる感が出すぎ+14
-14
-
408. 匿名 2025/01/12(日) 16:34:03
>>333
リアルにしたらそれはそれでね…+5
-0
-
409. 匿名 2025/01/12(日) 16:34:04
>>407
苦笑+1
-2
-
410. 匿名 2025/01/12(日) 16:34:11
>>396
高橋一生が役を生きるって言ったらガルちゃんは大絶賛するよね
某俳優が役を演じることに使うあるフレーズを言ったらガルちゃんは
◯◯はカッコつけてる!
ってぶっ叩いてたけどガルちゃんのお気にいり松重豊が後に同じこと言ってたわw
松重豊なら
ステキ-
なんだろう
使いふるされた言葉でも松重豊なら
ステキ-
なんだろう+18
-6
-
411. 匿名 2025/01/12(日) 16:35:44
>>323
渋沢栄一は一万円札になることが決まってて
広く顔も知られてるし
丸顔なおじさん
佐藤健って
線が細すぎだよね+3
-0
-
412. 匿名 2025/01/12(日) 16:35:44
>>407
その二人はガルちゃんのお気にいり俳優だから何言っても絶賛される+22
-6
-
413. 匿名 2025/01/12(日) 16:37:07
>>7
まず脚本そして演出
これが面白ければ、極端なはなし役者は無名でも人気出るよ
全然役者を知らない外国の映画やドラマでも面白ければ支持されるんだから
だから>>1みたいに役者に責任負わせるの間違ってる+21
-6
-
414. 匿名 2025/01/12(日) 16:38:28
>>398
恋つづの目を細める演技以降ずっと批判してる人達が佐藤健を俳優としての価値をかなり低く見て、いつも腐してるのよ
俳優の中だとるろ剣とかちゃんと代表作ある人なのに好きなイケメンじゃないからどれだけ下げてもいいと思ってるんでしょうね
大人気ない+20
-9
-
415. 匿名 2025/01/12(日) 16:38:40
1話で判断するのは流石に早すぎ
家族が字幕で見出すから滑舌は頑張って欲しいけど中盤までは評価できないな+3
-1
-
416. 匿名 2025/01/12(日) 16:39:19
>>9
大河の若い頃の演技って大体過剰じゃない?+128
-17
-
417. 匿名 2025/01/12(日) 16:40:17
花魁題材は
松本中居が話題の今の芸能界では悪手
それにインティマシーコーディネーター
いれても女性を7時間地べたの
冷たいところに裸で居させたら意味ない
+13
-1
-
418. 匿名 2025/01/12(日) 16:41:27
>>403
でも視聴率取れるのは雰囲気俳優の方なんだよ。やっぱり動く演技で背高いのは有利+10
-4
-
419. 匿名 2025/01/12(日) 16:42:31
>>19
お江戸感がなんにも無い
AV撮影にしか見えない+82
-1
-
420. 匿名 2025/01/12(日) 16:43:07
綾瀬はるかのナレーションが好きでないし、本人もああやって出てくるのがこれからも続くのかと思うと興ざめして嫌だ。
ガルちゃんの実況では綾瀬はるかが可愛いって絶賛だったけど。+22
-3
-
421. 匿名 2025/01/12(日) 16:43:24
危険な香りがするイケメンだよな
テレビだから見てられるけど
近くにいたらドキドキして失神する
+0
-8
-
422. 匿名 2025/01/12(日) 16:44:00
>>6
だから1話で無理やり有名どころの老中田沼(渡辺謙)と直接話すシーンねじ込んだんだよね。
当時の江戸では老中連中って将軍の次に偉いから、主人公が乗り込んでいって話せるような相手じゃないのにさ。設定が破綻してた。+190
-6
-
423. 匿名 2025/01/12(日) 16:44:29
前回と同じで全然低くないよね
面白いからむしろ上がってくると思う
吉沢兄さんがやらかした分頑張って欲しい+12
-20
-
424. 匿名 2025/01/12(日) 16:46:05
>>1
個人的には面白かったけど題材的に観たくない人も多いだろうしそのせいだと思う。視聴率気にしなきゃいけない大河じゃなくて大奥みたいな所でやったら良かったよ。+15
-0
-
425. 匿名 2025/01/12(日) 16:46:59
話の先が全く予想つかないので、ちょっと見てみようかな
とりあえず、顔綺麗な流星君が一杯出ている+4
-8
-
426. 匿名 2025/01/12(日) 16:47:20
>>102
どっちかといえば私は横浜流星の江戸言葉が下手すぎて内容が全然入ってこない。聞き取れない。
今、昔の大河ドラマ観てるけど堤真一の江戸言葉とか物凄く上手い
+28
-5
-
427. 匿名 2025/01/12(日) 16:47:50
>>1大河ももうそこまで敷居高いものではなくない?どうする家康レベルをやったぐらいだし+9
-1
-
428. 匿名 2025/01/12(日) 16:48:18
>>422
少女漫画みたいな設定だなーって思った+62
-1
-
429. 匿名 2025/01/12(日) 16:49:06
>>1
大河ドラマ視聴層が期待する俳優かと言われたらやっぱり違うかな+20
-3
-
430. 匿名 2025/01/12(日) 16:50:25
>>421
わかる
惹かれるけど、近づきたくはないw
テレビで見るのでちょうどいい+0
-2
-
431. 匿名 2025/01/12(日) 16:50:31
>>416
10代の演技で過剰なのは見るけど今回のは22歳スタートだよね
本人の歳と近いし過剰にする必要なかった気がする+29
-4
-
432. 匿名 2025/01/12(日) 16:50:34
>>396
高橋一成「役を生きる」重みがある
横浜流星の「役を生きる」薄っぺらい
+14
-18
-
433. 匿名 2025/01/12(日) 16:50:41
>>423
吉沢さん確かにやらかしたけど青天を衝けの渋沢栄一は上手かったよこの人。長台詞でもしっかり話してた。
別にファンではないけどほんといろいろ勿体無い
+41
-7
-
434. 匿名 2025/01/12(日) 16:50:42
>>118
それはほとんどの役がそうだから。
逆にこの役が横浜流星でもいいと思う。
+2
-9
-
435. 匿名 2025/01/12(日) 16:50:56
>>422
主人公の子供時代入れたら良いと思ったけど難しかったのかね
あれだけ陽キャに成長したなら幼少時代入れるのも悪くないと思ったけど
想像以上に暗かったか?
内容はそこまで悪いとは思わなかった+47
-1
-
436. 匿名 2025/01/12(日) 16:50:59
どうなるかわからないけど一話はとても面白かったよ、横浜流星もよく演じてたと思う
しばらくは見てみるつもり+6
-9
-
437. 匿名 2025/01/12(日) 16:51:18
横浜流星は身体能力高いから合戦が見たかった
宮本武蔵凄かったのに
べらぼうは大河じゃなくて時代劇なんよな+6
-5
-
438. 匿名 2025/01/12(日) 16:52:39
>>432
それ、ただの主観+9
-5
-
439. 匿名 2025/01/12(日) 16:55:16
>>435
さっさと話し進めて絵師出したいのかな?
幼少時代からスタートの方が視聴者が主人公のその後の色んな行動に共感できたかもね+21
-1
-
440. 匿名 2025/01/12(日) 16:56:15
>>3
誰がやっても叩かれてない?主演なんて受ける人いなくなるんじゃないかね+28
-7
-
441. 匿名 2025/01/12(日) 16:56:54
>>10
護られなかった者たちへ
は良かったですよ!+9
-7
-
442. 匿名 2025/01/12(日) 16:57:03
>>410
松重豊はハリセンボンのYouTubeチャンネルに孤独のグルメの番宣で出てる回で釜山で孤独のグルメの先行プレミアム試写会を開いたのは韓国の方が日本よりこの作品への熱量が高いからだと話してたのを見てスン…となったわ+7
-0
-
443. 匿名 2025/01/12(日) 16:58:18
>>80
口元が気になるよね+17
-0
-
444. 匿名 2025/01/12(日) 16:58:23
>>422
士農工商が物凄く厳しい時代なのに本当に有り得ないよね。私もあれで萎えた。
同じ江戸中期の時代劇で、普段親しくして貰っているお武家様につい本音(しかも全然大した事ないこと)を言ってしまった主人公(町民)が「お武家さまにこのようなことを申してしまいお許しください」と即、土下座していたけれど、そういう風に身分差をはっきり見せていかに厳しい世の中だったか見せる方が逆に話が面白いんだけど。
+58
-0
-
445. 匿名 2025/01/12(日) 16:58:38
>>437
最近は合戦シーンはお金かかるからあまりできないみたい
どちらにせよ最近は戦国時代といえど心理戦の方が多い感じかと
大河ドラマは舞台のような二時間で派手にカッコよくはまとめれないでしょう+0
-0
-
446. 匿名 2025/01/12(日) 16:58:59
>>410
そりゃあ演技派言われてる人が言ったって叩かれないでしょ。まだそこまでいってないからそういうの言わない方がいいんじゃないかって事でしょ。言うなら批判されてもかまわないくらいの気持ちで言えばいいと思うよ。まだそこまで演技力に説得がないから言われてるわけでこの「べらぼう」で見返せばいいじゃない+11
-3
-
447. 匿名 2025/01/12(日) 16:59:27
>>79
渡辺謙さんが独眼竜政宗に主演した時も同じぐらいの年齢だったし、それまでそう目立つポジションではなかった覚えがある
大抜擢に近い感じだった
横浜さんも同じようにこれを足場に大きく羽ばたく可能性があるのでは?+10
-17
-
448. 匿名 2025/01/12(日) 17:00:36
>>442
韓国でそんなに人気あるならしょうがなくない?
+5
-5
-
449. 匿名 2025/01/12(日) 17:00:51
>>1
テレビを見ない人が増えて全体的に視聴率が落ちている中、他の指標で見るべきじゃない?
わたしは面白いと思ったよ。+13
-7
-
450. 匿名 2025/01/12(日) 17:01:05
>>11
私も江戸時代好きだから楽しかった。
この時代だと戦争とかなさそうだし、町人の話が中心で楽しそう。
でもやっぱり地味かな。
私1年間楽しみに見ようと思ってます。
受信料払ってるしね!!+37
-6
-
451. 匿名 2025/01/12(日) 17:01:55
>>21
前作の視聴率が低いと引き摺られるよね+12
-6
-
452. 匿名 2025/01/12(日) 17:02:38
>>214
新人賞で「まだ早い」
じわるww
+12
-0
-
453. 匿名 2025/01/12(日) 17:02:50
えー、初回面白かった。
咲さんが花魁とか、鈴屋の親父様が蕎麦屋になってるーとは思ったけど。+5
-4
-
454. 匿名 2025/01/12(日) 17:03:21
>>447
忘れてるけど妻夫木聡も同い年くらいで大河主演だった
空気大河だから叩かれないけど+10
-1
-
455. 匿名 2025/01/12(日) 17:04:45
>>21
「光る君に」は下げ記事ほとんどなかった。「どうする家康」は凄まじい下げの嵐だった。「青天を衝け」は中間で今回と同じくらい+46
-0
-
456. 匿名 2025/01/12(日) 17:05:47
>>454
たしかに空気や!+4
-0
-
457. 匿名 2025/01/12(日) 17:06:05
>>423
イケメン四天王の一角が崩れたから昇りつめるチャンスだね+2
-19
-
458. 匿名 2025/01/12(日) 17:06:11
>>446
上から目線だし厳しいね
+4
-6
-
459. 匿名 2025/01/12(日) 17:07:21
>>407
横浜流星ファンがその辺りに演技力で噛みつくのは失笑を買うから止めた方がいいと思うよ。謙虚になった方がいいよ+18
-9
-
460. 匿名 2025/01/12(日) 17:07:24
>>338
よしながふみが題材にしそうだな+1
-0
-
461. 匿名 2025/01/12(日) 17:07:38
今時視聴率ってそんなに大事かね
録画して観てる人もいるよね
私も1話録画して観て面白かったから視聴継続決めたよ
小芝風花ちゃんが凄く綺麗だったし、横浜流星さんの演技もとても良かったから2話も楽しみ
下げ記事酷いね糞だね☺+14
-9
-
462. 匿名 2025/01/12(日) 17:08:09
>>458
さすがに盲目過ぎるよ。横浜流星これからの人じゃん+15
-3
-
463. 匿名 2025/01/12(日) 17:08:34
>>437
ボコられるとき、受け身が上手いから下手な自分が殴っても、すごい威力に見えてすごいって、親父さん役が言ってた
体幹強いから走りや所作に活きてるよ+5
-7
-
464. 匿名 2025/01/12(日) 17:08:39
>>12
日本の男ってほんと幼稚だよね…
女郎の史実の現実を痛みを持って知るという感性ではなく
馬鹿がSNSで裸をエロだセクハラだのコンプラだの
知ったような言葉を並べて酒の肴にしてる程度だし
ミソジニーのジジイと男が
日本は昔から女にひどいことしてきた歴史をみせつけられて
茶化してしまおうという目論見もあるだろうね+37
-6
-
465. 匿名 2025/01/12(日) 17:09:04
>>2
小粒感と言うワードが特に失礼で深いだと感じた。まだ初回終わったばかりなのに。個人的感情的ばかり先行していて俯瞰視出来てない記事だと思う。+20
-8
-
466. 匿名 2025/01/12(日) 17:09:23
>>461
でもマイルドな下げ記事だからまだいいよ。「どうする家康」の下げ記事やばかったもん。実況も組織的に荒らされ放題で異常だったよ+19
-2
-
467. 匿名 2025/01/12(日) 17:10:25
>>464
そんなのに利用されるのは可哀想だよね+7
-2
-
468. 匿名 2025/01/12(日) 17:10:29
戦国時代でチャンバラやったりしてないと興味わかない死にぞこない老人も結構いる
浮世絵や日本文学や最高潮に達したジャポニスム文化なんかどうでもいいとかいう勢+7
-2
-
469. 匿名 2025/01/12(日) 17:11:19
>>1
横浜流星は悪くないと思うけど題材が大河向きじゃないよ
これは思い切り大奥枠でやればよかったのに…+28
-0
-
470. 匿名 2025/01/12(日) 17:12:18
>>451
いだてんの次の麒麟は期待値高めで爆上げ
麒麟最終回本能寺の翌週の青天は勢いもらって20%
青天最終回11%から鎌倉期待値高めで17%
そして配信全盛期へ+1
-5
-
471. 匿名 2025/01/12(日) 17:12:19
>>383
チャキチャキ江戸っ子小芝さん見たいw
ここでは嫌われてる?けど、波よ聞いてくれとか、転職の魔王様とか元気な役がやはり合ってて上手かったよ
本人は大人っぽい方向に行きたいんだろうけど
+4
-2
-
472. 匿名 2025/01/12(日) 17:12:39
>>15
大奥のときも思ったけどどう見ても町娘顔だよね
花魁って感じしない+156
-1
-
473. 匿名 2025/01/12(日) 17:12:57
>>149
演技力じゃなく主演力+5
-12
-
474. 匿名 2025/01/12(日) 17:13:16
>>466
実況で庇ったらジャニオタ扱いされて罵倒されて怖かったよ
異常な雰囲気だった+19
-1
-
475. 匿名 2025/01/12(日) 17:13:16
>>1
音楽が何で外国人なの?
日本のものなのに+5
-1
-
476. 匿名 2025/01/12(日) 17:13:56
思っていた以上に面白かったかな。友達の九州の実家でも大河を毎回見てる家族も今回のは面白かったと言っていたし。私もリアタイで見たけど今までにない大河で、面白いし良いと思う。もう戦国は難しいと思う。映画も昨年沢山公開されたけどどれも苦戦ぎみだしね。戦国見るのは70代ぜんごだとおもうしね。視聴率怖がって新しいものに挑戦していかないと、代わり映えしなくて益々見なくなると思う。+5
-9
-
477. 匿名 2025/01/12(日) 17:14:10
>>470
麒麟忘れてた!最近の中だと印象薄い+10
-0
-
478. 匿名 2025/01/12(日) 17:14:23
>>439
47歳で死去
版元としていろいろプロデュースしたのを描いていかないとだから
青年期からのスタートで良いと思ったけどな+11
-0
-
479. 匿名 2025/01/12(日) 17:14:29
>>1
いだてんより下は、さすがにないべ?+7
-7
-
480. 匿名 2025/01/12(日) 17:14:56
>>422
いくらフィクションとはいえ、当時の身分差を無視していいもんではないよね。そういう不自然さがあると違和感があって内容に入りこめないのよ。
もし仮に演技力抜群の俳優が演じたとしてもその設は「ん?」となったと思う+60
-0
-
481. 匿名 2025/01/12(日) 17:15:28
>>21
前回はあんまり話題にもなってない感じじゃなかった?
ど家はちょうどジャニーズ問題もあったから下げ記事すごかった。
どっちも私は面白く見てたけどね。+20
-3
-
482. 匿名 2025/01/12(日) 17:15:43
>>1
横浜流星のさわやかでさっぱりした顔の魅力が落ちるから、もうちょっとメイク薄くしてほしい
目元のメイクが濃すぎて、横浜流星の良さを殺してるよ+7
-7
-
483. 匿名 2025/01/12(日) 17:16:03
後半の田沼意次とのシーンは良かったよ
確かに横浜君は演技に力が入ってしまってて無理してるように見えた
ストーリーはまだ1話だし、これから面白くなればいいよ+1
-8
-
484. 匿名 2025/01/12(日) 17:16:15
>>474
私も。荒らしてたのおっさんだよねあれ。暴力性が男のものだった。5ちゃんねるっぽかった+6
-2
-
485. 匿名 2025/01/12(日) 17:16:38
>>113
及川奈央はAV女優を2004年に引退してるのに、2010年の「龍馬伝」に出演して、そこでもずっとAV女優と呼ばれ続けれれるって、フェミニストと考え方が変わらない+8
-9
-
486. 匿名 2025/01/12(日) 17:17:41
>>364
手厳しいな〜タダで観れるんだからいいじゃん。+1
-15
-
487. 匿名 2025/01/12(日) 17:17:51
>>12
泥で汚れた素足だけ映して、会話で衣服剥ぎ取られたことを説明するくらいで全然問題ないシーンだったのにね
あの全裸に何時間も撮影時間費やしたとか、効率悪い仕事してるバカみたい+115
-1
-
488. 匿名 2025/01/12(日) 17:17:55
今まで大河ドラマほぼ見た事ないけど、今回横浜流星だから見た
面白かったから2話目も見る+4
-10
-
489. 匿名 2025/01/12(日) 17:18:15
>>1
テンポもいいし私は面白いと思いました!今までの大河より若い層をターゲットにしているのかな?とは思いましたが。+16
-7
-
490. 匿名 2025/01/12(日) 17:19:01
これは題材もよろしくなかったかな+10
-1
-
491. 匿名 2025/01/12(日) 17:20:33
>>3
俳優がクソでも物語面白かったらヒットするよねドラマって
俳優見たくてドラマ見てる人なんて少数でしょ+29
-6
-
492. 匿名 2025/01/12(日) 17:21:30
>>30
とにかく話題になれば見てもらえるという目論見が透けてみえる
ハシカンですべった朝ドラも然り+22
-2
-
493. 匿名 2025/01/12(日) 17:21:58
>>78
なるほど、確かに。
横浜流星には何の罪もないけどな。+16
-2
-
494. 匿名 2025/01/12(日) 17:22:14
>>340
松潤は良かったけど
横浜流星は演技が酷すぎて見てない
たまたまその人がそう感じただけで、世間では松潤の方が好かれてるし認められてる
いいねーアイドルは!+13
-17
-
495. 匿名 2025/01/12(日) 17:22:23
>>14
大河の題材に吉原という歴史的に非常に暗く重い題材を選んだことは私はとても意義あることだと思ってる
でも全然その暗くて重いところが現段階では全く表現できてないどころか軽いからそりゃー視聴率も低いでしょうよ+8
-0
-
496. 匿名 2025/01/12(日) 17:23:16
>>462
気の毒だから庇えば盲目といい、口封じできると思って偉そうな物言いで下げてる事に自信たっぷりなとこ、モラハラ臭がするわ
+4
-11
-
497. 匿名 2025/01/12(日) 17:23:19
>>3
むしろ題材は悪くないのに横浜?って人が酷くて見る気失せた
作品を殺す演者の責任+30
-22
-
498. 匿名 2025/01/12(日) 17:23:25
>>3
新選組!での山本太郎の原田左之助なんて本人の誠実な人柄も相まって最高だった+3
-11
-
499. 匿名 2025/01/12(日) 17:24:18
>>15
小芝風花ちゃん好きだけど、
花魁にはどうかな
花魁にするには、ハツラツとした魅力すぎる気がする
もっとアンニュイで退廃的なイメージ、花魁て
小芝風花ちゃんは花魁には元気っこすぎる+135
-6
-
500. 匿名 2025/01/12(日) 17:24:39
BS早べら見まーす+1
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1月5日にスタートした「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」