ガールズちゃんねる

派遣社員で副業してますか?

89コメント2025/01/29(水) 06:50

  • 1. 匿名 2025/01/12(日) 09:44:28 

    派遣だけの給料だと厳しいため、副業しようと考えています。
    副業している方は、何をしていますか?月にどれくらい稼いでいますか?
    副業含め、週に40時間働いてる方は40時間超過分はどうしてますか??

    +16

    -3

  • 2. 匿名 2025/01/12(日) 09:45:15 

    ピンクガールはいかが?

    +1

    -16

  • 3. 匿名 2025/01/12(日) 09:45:49 

    派遣社員で副業してますか?

    +0

    -9

  • 4. 匿名 2025/01/12(日) 09:46:12 

    >>1

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/12(日) 09:47:34 

    +3

    -5

  • 6. 匿名 2025/01/12(日) 09:47:56 

    連休時に近所の倉庫で募集があったらタイミーで入ってる

    +45

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/12(日) 09:48:11 

    竹中をはじめ支配者層の奴隷ってことだよね?
    なんで派遣で働くかな…

    +3

    -30

  • 8. 匿名 2025/01/12(日) 09:49:49 

    +8

    -4

  • 9. 匿名 2025/01/12(日) 09:50:26 

    >>7
    >竹中をはじめ支配者層の奴隷ってことだよね?
    >なんで派遣で働くかな…

    こういうトピタイからズレたコメント増えたな

    +63

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/12(日) 09:51:21 

    >>1
    投資信託
    月、2.3万ずつ積み立ててみては?

    +9

    -7

  • 11. 匿名 2025/01/12(日) 09:51:27 

    >>8
    コール&レスポンスww

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/12(日) 09:52:33 

    >>1
    去年まで派遣してた。その頃副業で週1(土曜日)データ入力のバイトもしてた。最低時給で月3万くらいだけど、生活の足しになって何とか生き延びた⋯

    +64

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/12(日) 09:52:46 

    >>9
    ガルちゃんはトピズレの政府批判がほんと多くなった
    ここ数年で終わりに近づいている

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/12(日) 09:52:53 

    夜間でもできる入力の仕事をやりたいと思ってる
    ただ出社必須だし闇系だったらという不安があり申し込んでない

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/12(日) 09:53:03 

    webライティングしてました。

    40時間超過分は考えてませんでした。

    平均すると月に3万円くらいプラスになってました。
    なんなら派遣の勤務中にも暇だったのでこっそりやってて、休みの日にもたまにやってた。

    勤務時間内にできたからまだよかったけど、
    決して割は良くないです。
    やめられたのは嬉しかったです。

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/12(日) 09:53:14 

    >>1
    職場に居るけどすごいバイタリティーだと思う
    正社員なったほうが良いのでは

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/12(日) 09:53:26 

    >>1
    メルカリ

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/12(日) 09:54:19 

    >>8
    全部同じ手である!

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/12(日) 09:55:09 

    今はやってないけど
    コロナが流行ってる時は、ライブ配信アプリで
    マスクつけて朝と帰宅後に合わせて2時間ほどライブ配信してた。
    1ヶ月のおやつ代程度にしかならなかったけど、、

    やる気があればもっといけるだろうけど

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2025/01/12(日) 09:55:10 

    お給料少ないからやりたいけど正社員になる方が良いのかなとも思う。
    なれれば…だけどね。
    学歴もスキルもないから良いとこの正社員は無理と思うけどボーナスあるから年収は今より上がるだろうし。
    副業やるなら好きな時間に働けるとうたってるマックとかやりたいかも。
    高校生の時にバイトしてたから少しはわかるよ。
    今の方がアプリとかあるし決済方法が沢山だし難しい気がするけどね。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/12(日) 09:56:01 

    >>7
    合わなかったら職場変えられるし
    全国転勤ある人の奥さんとかにもいいなと思うけど…私も今は渋々正社員だけど、結婚したらいずれは派遣社員になりたいと思ってる。

    +15

    -4

  • 22. 匿名 2025/01/12(日) 09:56:23 

    >>1
    どんな事情で正社員でなくて派遣なの?
    それによる

    +5

    -15

  • 23. 匿名 2025/01/12(日) 09:56:57 

    昔派遣してましたが長期でも限界あったりいつ切られるかと不安定さなどに辟易し今は直雇用にてひとつの会社にて21年目のアラカンです。派遣社員を選んでいる方はそのへん不安ではないんですか?特に、生活がかかってる人。

    +8

    -21

  • 24. 匿名 2025/01/12(日) 09:57:18 

    >>14
    確かに週5日働いてるから副業するとしたら週末か夜勤しかないよね。夜間のコールセンターで一時期働いてた。確かにお金は稼げるけど昼夜逆転する生活になるから月曜日が辛すぎるんだよね。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/12(日) 09:57:32 

    >>1
    稼げないから副業ってみんなよくいうけど
    片手間に稼げるほど簡単ではない

    +39

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/12(日) 09:58:30 

    >>1
    投資についてしっかり学んだ方がよい

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/12(日) 10:00:09 

    資格を生かした副業してる

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/12(日) 10:00:50 

    >>1
    12月とか1月は厳しいよねぇ

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/12(日) 10:01:13 

    土日のどっちかや祝日は倉庫で働いていた
    でも繁忙期なくなったら仕事がなくなったんよね

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/12(日) 10:01:44 

    >>7
    年齢的に正社員は無理なので

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/12(日) 10:02:11 

    >>20
    あなたみたいな人からマック買いたいと思ったわ!

    +2

    -5

  • 32. 匿名 2025/01/12(日) 10:03:40 

    >>10
    人の事より自分の投資信託の事だけ考えたら良い

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:02 

    副業じゃないけど家にあるものどんどんヤフオクメルカリに出品していった
    家がスッキリして無駄なものを買わなくなる習慣が身につくのでオススメ

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:06 

    >>12
    私とその副業気になる〜。在宅?

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:32 

    >>7
    派遣のほうが目の前の仕事だけできて好きだからだよ
    私は主に金融で仕事してるけど
    派遣は基本定時で帰る事が出来たり、お昼休憩をきちんと取れるからね
    社員だとプロジェクトとかやらないといけないとか、人事評価の為にやりたくもないボランティアやらなきゃいけなかったりするし

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/12(日) 10:07:10 

    >>1
    前は土日アルバイトしていた
    でも疲れる
    投資の方が良いと思う

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/12(日) 10:08:50 

    派遣仲間は夜職してる
    昼職も忙しいし頭使う仕事なのに凄い
    私も興味あるけど下戸だし夜遅くまで起きていられないから無理だ…

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/12(日) 10:09:07 

    同じ派遣の同僚が、仕事終わりに派遣先の近くの高級スーパーでレジ打ちのバイトしてた。推し活のためだって。残業終わりや夜食を買いに来る派遣先社員がたまに来て気まずい、って言ってた。
    スーパーあるからこれやっといて!って仕事押し付けられたりしてムカついた記憶 笑

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/12(日) 10:11:21 

    >>33
    フリマも利益次第で税金発生するからね。。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/12(日) 10:13:02 

    >>3
    古参のこういうノリいたい

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/12(日) 10:13:19 

    >>23
    大手の正社員なら待遇もいいし安定してるだろうけど、中小なんて正社員でもいつクビ切られるかわからないもんよ。昔、正社員だった所が超絶ブラックで社畜扱いされてきたのが未だにトラウマで派遣やってる。

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/12(日) 10:13:36 

    >>7
    人の働き方にいちいちいちゃもんするな
    働かなきゃ働かないで日雇いでも働けと言うくせに派遣やバイトだと見下すのなんなの

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/12(日) 10:15:47 

    >>34
    たまに電話応対したり来客があったりしたので、
    在宅ではなかったですが家からは近かったです

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/12(日) 10:16:14 

    派遣で副業でコンビニで働いてました。最近のコンビニは1分単位で残業代でるし本業が早く終わったら少し早めに入ったりしてた。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/12(日) 10:28:38 

    >>1
    居酒屋、ファーストフード、夜職などを週3、1日3時間勤務でやってました。
    やっぱり夜職が一番時給高くて効率良かったです。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/12(日) 10:34:16 

    >>10
    その、2〜3万が苦しいです。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/12(日) 10:34:17 

    夜職してました。結構稼げてたから、きちんと確定申告もしてました。
    体力がキツくなってしまって副業で貯めたお金で投資始めました。めちゃくちゃプラスにはならないけど、きちんと勉強すれば足しにはなるよ。
    気力体力は今の方が楽だな。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/12(日) 10:39:51 

    >>1
    昔取ったヘルパーの資格があるから単発アプリでバイトしてるけど、サクッと短時間のもあるし日勤で1万以上にはなる
    施設いっぱいあるし近所のも見つけやすいよ〜

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/12(日) 10:40:26 

    >>23
    私も昔派遣で働いてたけどリーマン・ショックで切られたけど社員は切られることなかったから、やっぱり派遣はダメだと思って臨時社員から頑張って正社員になりました。
    派遣を否定するといつもマイナスが多いけど、余程の能力がない限り派遣で定年までは無理じゃないですか?

    +2

    -11

  • 50. 匿名 2025/01/12(日) 10:41:44 

    >>33
    これは私もおすすめ!
    物欲少なくなって、いらないもの買わなくなった。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/12(日) 10:46:19 

    派遣って今時給上がってるから副業じゃなくて残業多めの別の仕事にしたら

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/12(日) 10:47:21 

    >>1
    今は収入が低いけど、今年乗り切れば給料上がるとかで無いなら転職した方が良くない?
    副業ありきの生活は、年取るとしんどいよ。
    収入がそこそこあるなら、支出を見直す。
    推しカツは地元のみ、グッズは買わないとか。

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2025/01/12(日) 10:53:34 

    レジバイトしたよ~
    エアガン売って警察に呼ばれた
    やってらんねのでやめた

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2025/01/12(日) 10:57:49 

    >>12
    週1しか入らなくても受かるのがすごい。
    いい求人見つけたね。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/12(日) 11:08:17 

    >>40
    「画像が小さいね」って言ってほしかっただけなのに
    お金関連のトピだから財布

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/12(日) 11:13:06 

    >>7
    正社員がいいわ

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2025/01/12(日) 11:23:18 

    ダブルワーク探すのって難しいよね
    マイナンバーとか労働法とか厳しくなかった昔は、探すのラクだったろうけど

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/12(日) 11:31:18 

    >>3
    なんで紫の財布なんだよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/12(日) 11:33:36 

    派遣なんてやめとけ

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/12(日) 11:40:05 

    >>1
    月一、土日のコールセンターでバイトしてます。
    2万ぐらいです。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/12(日) 11:50:40 

    >>3
    >>8
    飽きた 

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/12(日) 11:51:40 

    >>23
    感じわる…
    不安がないわけないでしょ、それでもそれぞれ事情があるんだよ

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/12(日) 11:53:43 

    >>10
    それは当然やってての副業って人も多いのでは

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/12(日) 12:03:23 

    >>1
    メルカリ、単発派遣で働いてたよ!
    本業は事務仕事だったから、副業の接客が新鮮で楽しかった。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/12(日) 12:04:22 

    >>1
    1人清掃。近所で短時間で気楽。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/12(日) 13:43:40 

    >>12
    経理をしている派遣仲間も土曜日だけデータ入力のバイトをしていたそうです。クレジットカード会社のバックオフィスだそうです。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/12(日) 14:30:24 

    >>12
    確定申告は自分でやったのですか?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/12(日) 15:19:42 

    >>10
    投資信託調べたけど良くわかってません。元本割れの心配はないですか?

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2025/01/12(日) 15:28:41 

    時給が低くて超絶楽な大学事務派遣やってたときは、コロナ禍だったこともあり週末ごとにワクチン接種会場の案内のバイトしてた
    派遣先変えて時給が上がってからは語学力があるのでたまに募集のある高時給の英語関連のバイトに入ってる
    週5フルタイム派遣、たまに土日にバイトって感じでメインが在宅もあるのですごく楽に働けています
    週40時間は私も気にしたことなかった、これは副業が週に40時間までしかダメってこと?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/12(日) 17:41:47 

    >>15
    派遣の勤務中にやるのはどういうやり方ですか?
    在宅の時ですか?
    また、案件はクラウドソーシングで受注する流れでしょうか?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/12(日) 18:02:41 

    >>70
    派遣で出社勤務中にライティングしてました。
    案だけ勤務時間内に考えて、
    ライティングは家でするケースもありました。
    後ろめたい気持ちももちろんありつつ、ヒヤヒヤしながらそれでもやってました。
    よくバレなかったなと思います。

    案件は主にクラウドソーシングで受注してました。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/12(日) 18:44:38 

    >>70
    ありがとうございます!
    それでは文章はそのまま社内端末もしくはネット内のメールやクラウド等に保存ということでしょうか?ご教示いただきありがとうございました😊

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/12(日) 19:24:52 

    >>23
    契約社員、派遣社員、フリーターも経験して、また正社員戻ったけど、生活のためなら派遣社員でも生活できると思うよ。

    派遣社員でも雇用保険1年入ってれば産休育休取れるし、同じ様な仕事のときは派遣社員で固定給稼いで、週末好きな仕事やバイトを気兼ねなくできたよ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/12(日) 19:50:16 

    >>7
    正社員だとパート並みの年収の企業しか紹介されない
    派遣で働いた方がましというか生活できないから仕方ない
    上手くできているなと感心する

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/12(日) 20:08:36 

    >>72
    とんでもないです。

    文章などの納品物は、ローカルではなく、
    多くはクラウド経由で提出していました。
    なお下書きは、メールにコピペして私用アドレスに送っていました。
    緩い業界での派遣就業だったので可能だったやり方だと思います。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/12(日) 20:50:55 

    年末年始やGWなどは2週間近く休めるので、そこを利用して接客業してます。年末年始は某有名神社でご奉仕員、GWはイベント設営です。普段はやろうと思えばできるけど、健康第一なので休んでます。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/12(日) 20:53:41 

    メルカリとチャットレディ

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/12(日) 22:48:36 

    平日に派遣で土日祝はタイミーで働いてるよ
    12月は1日しか休まなかった
    タイミーは3〜4時間の勤務だからなんとか体も大丈夫だけど決してオススメできない
    曜日の感覚はなくなるしいつも疲れてるし何の為に生きてるかわからなくなってくる
    今年は何とか頑張って正社員になるよ

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/13(月) 00:25:04 

    >>7
    40代半ばだけど正社員になりたいです
    どこかの会社、お願いだから正社員で雇って欲しい… 地方でも、海外でもいいから 誰か私を正社員で雇って育てて欲しい
    今の時代、人手不足だし、60代社員もザラにいるのに、なんで40代は正社員にしてくれないんだろう

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/13(月) 00:35:21 

    >>23
    >>49
    トピタイと1を読める?
    読めない人でも正社員で務まる会社があるんだね!
    そんな会社で働きたくないわ〜

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/13(月) 08:07:46 

    >>75さん
    度々お返事下さりありがとうございます!
    前職は在宅もあって業務量も少なく、
    周りのライターさんから「いくらでも本業の合間に作業出来るね!」と言われたのですが勇気が出ずでした、、
    今のとこは就業したばかりで色々難しそうですが、両立する方法を模索したいと思います。
    ありがとうございました♪

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/13(月) 11:32:01 

    >>81
    始めちゃえばできます。
    ただし単価は…プライベートの時間も…
    いい案件が見つかるといいですね!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/13(月) 16:47:00 

    仕事ある時に週4 3時間程度飲食店でバイトしています。
    週2日は完全休みにしてリフレッシュさせてます。

    お給料増えるし、好きなもの買えるので大変ですが頑張れます!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/15(水) 05:50:55 

    >>79
    わかります。ずっと正社員で探してるけど、人手不足なのか?って思います。応募できる求人もありえない低賃金ばっかり。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/15(水) 05:53:58 

    >>23
    誰目線で聞いてるんだ。笑
    不安だったらなんとかしてくれるの?色々事情があるからここで聞くことではない。
    まさかリアルで聞いてないよね、、、

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/17(金) 06:34:23 

    >>52
    自分はしてないけど、派遣が一緒だった年上の人を見ていたからわかる。
    まず副業も2つに分かれて、主は雇われの方を想定しているようだけど、当たり前だけどいつまでも両方のシフトが合わせられる保証もないし。
    若い頃は許容されても、年取ると一般的には立場が弱くなるから、同じ職場でも扱われ方も違ってきがち。
    場所が違うと行き来の距離も時間も無駄になるけど、それも年取った時のほうが負担に感じやすい。
    人間関係もルールも倍になり、それを覚え続けるのもしんどい。
    どうせなら
    ・まずは本業を正社員などしっかりした雇用にする
    ・副業ならストック型が理想

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/24(金) 14:21:15 

    平日は派遣の事務やって、金曜の夜に某製パン会社の単発の夜勤やってる。
    肉体労働系は毎日は無理だけど週1くらいなら何とか。
    でもすぐ怒鳴る社員がいて日本人なのに日本語が通じないというか、普通のトーンで話す事ができないんかコイツみたいなヤバい社員が一定数いるのが難点。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/25(土) 08:52:39 

    これから行くところ。
    短期のコールセンター。普段は事務派遣してる。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/29(水) 06:50:30 

    >>1
    タイミーで倉庫系のバイト入ってる。
    収入は月3~4万。
    人目につくリスクも無いしちょっとした運動にもなる。
    本当は副業禁止だけど(公務員ではない)そんなの知ったことじゃない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード