ガールズちゃんねる

ぼったくりすぎだろ!と思ったこと

314コメント2013/10/15(火) 20:44

  • 1. 匿名 2013/10/12(土) 22:07:41 

    先日、家の扉に少し不具合が発生したので、ネットで適当に検索して来てもらったA社に見積りをお願いしたら、修理代は10万かかると言われました。

    はぁぁ〜?いくらなんでも高すぎじゃない?と思い、念のため別のB社に来てもらったところ、ほとんど同じ修理内容で1万そこそこで修理可能とのことでした。

    何も知らずA社にお願いしていたら9万近く損するところだったなと思い、ゾッとしました。


    皆さんも「ぼったくりすぎだろ!」って思った経験、ありませんか?
    ぼったくりすぎだろ!と思ったこと

    +388

    -6

  • 2. 匿名 2013/10/12(土) 22:08:47 

    ミネラルファンデって何であんなに高いの?
    2gで4000円とか。

    +555

    -7

  • 3. 匿名 2013/10/12(土) 22:09:24 

    川越シェフの水…

    +1048

    -29

  • 4. 匿名 2013/10/12(土) 22:09:34 

     球場のビール

    +529

    -16

  • 5. 匿名 2013/10/12(土) 22:10:13 

    篠田麻里子のブランド

    +997

    -10

  • 6. 匿名 2013/10/12(土) 22:10:20 

    ピザ
    アメリカに住んでたことあるから余計にピザが高く感じてしまう

    +850

    -14

  • 7. 匿名 2013/10/12(土) 22:10:33 



    化粧水。

    だいたい薬局でうっている1000円前後の
    化粧水の原価は10円くらいと聞いて
    びっくりしました。。
    でも確かに多くしめてるのは水ですもんね。。

    +775

    -15

  • 8. 匿名 2013/10/12(土) 22:10:36 

    お祭りでペットボトル500mlのお茶買ったら
    300円取られた

    +851

    -7

  • 9. 匿名 2013/10/12(土) 22:10:47 

    出店。
    さほどおいしくないくせに高い…。

    +1116

    -5

  • 10. 匿名 2013/10/12(土) 22:10:48 

    映画

    +591

    -23

  • 11. 匿名 2013/10/12(土) 22:10:59 

    加藤茶嫁の転売詐欺のPEアクセ!

    +904

    -6

  • 12. 匿名 2013/10/12(土) 22:10:59 

    レンタルビデオの延滞料金…
    そりゃ返し忘れが一番悪いんですが…

    +857

    -24

  • 13. 匿名 2013/10/12(土) 22:11:12 

    ラーメン店

    +79

    -105

  • 14. 匿名 2013/10/12(土) 22:11:29 

    ユニバのジュラシッパークの急流滑り?!?

    で水がかかるのでカッパ買わされます

    それが300円 記事は、ビニール袋と一緒

    +336

    -73

  • 15. 匿名 2013/10/12(土) 22:11:35 

    岩本○恵のコラーゲンゼリー あいしとっとーとかいうやつ

    +383

    -13

  • 16. 匿名 2013/10/12(土) 22:12:00 

    コンサートグッズ

    ファンは盲目だから買っちゃうんだけどね(笑)

    +825

    -5

  • 17. 匿名 2013/10/12(土) 22:12:00 

    テーマパークの自販機!!
    同じ物なのに場所代?

    +709

    -10

  • 18. 匿名 2013/10/12(土) 22:12:01 

    親戚御用達の中華料理屋
    200円のライスが信じられない少量

    +110

    -32

  • 19. 匿名 2013/10/12(土) 22:12:16 

    飲食物持ち込み禁止施設の自販機や売店

    +515

    -4

  • 20. 匿名 2013/10/12(土) 22:12:45 

    居酒屋の枝豆と豆腐

    スナックのキスチョコ

    +381

    -4

  • 21. 匿名 2013/10/12(土) 22:12:49 

    車のドアをこすってほんのちょっと傷が付いた。
    見積もりに出したら八万と言われた。
    もうちょっとどうにかならないの?!

    +452

    -12

  • 22. 匿名 2013/10/12(土) 22:12:59 

    歯の矯正等の治療
    健康で見た目も美しい歯でいるのは良いことなのに、保険外の治療ばかり
    外国の人は小さな頃からちゃんと手入れされているので、そういう文化って良いなって思う

    +734

    -17

  • 23. 匿名 2013/10/12(土) 22:13:02 

    何かと入場料高い所が多過ぎる…

    +457

    -5

  • 24. 匿名 2013/10/12(土) 22:13:03 

    駅弁の値段。

    居酒屋お通し。

    100均の不良品(返品出来ない)

    +453

    -10

  • 25. 匿名 2013/10/12(土) 22:13:04 

    スタバのSサイズ。たまにほとんど氷。
    ムカつく

    +703

    -10

  • 26. 匿名 2013/10/12(土) 22:13:05 

    結婚式の入場料

    +231

    -40

  • 27. 匿名 2013/10/12(土) 22:13:17 

    サプリメント。
    気休めなのにね。

    +255

    -8

  • 28. 匿名 2013/10/12(土) 22:13:52 

    引っ越しするときに
    大家に敷金2万とられました。

    理由は、庭の掃除がしてない、だそうです。

    普通のアパートの1階なんで
    庭なんて立派なものなくて、ただベランダの草むしりで2万ですよ。

    信じらんない。

    +454

    -19

  • 29. 匿名 2013/10/12(土) 22:14:08 


    加藤綾菜のブランド。

    パクりでぼったくりとか最悪過ぎ。

    +366

    -8

  • 30. 匿名 2013/10/12(土) 22:14:09 

    某社のBD内蔵TV。
    半年でBDが見れなくなり、無料で来てくれるらしいのだが、埃などが入った場合だと2万くらいかかると言われた。
    ネットで見たら、何回なおしてもすぐ壊れると沢山書き込みがあり怖くなって新らしくHDDプレーヤーを買った。
    最初から別々に買えばよかった…。

    +132

    -10

  • 31. 匿名 2013/10/12(土) 22:14:13 

    マックフロート。
    マジでぼったくり。
    氷で量をごまかしてるくせに、290円とか有り得ない。

    +328

    -13

  • 32. 匿名 2013/10/12(土) 22:14:13 

    美容院
    キレイにしておきたいなら数ヵ月に1回はいかないといけないし、カットにカラーやパーマやトリートメントしてたらすごい出費

    +546

    -29

  • 33. 匿名 2013/10/12(土) 22:14:18 

    AKBのCDシングル。
    特に、AKB総選挙の投票権の入ったCD。

    +230

    -16

  • 34. 匿名 2013/10/12(土) 22:14:25 

    KPOPのチケット代金

    世界的アーティスト並みのチケット代
    日本のトップアーティストよりも高額

    +307

    -27

  • 36. 匿名 2013/10/12(土) 22:14:52 

    クルマのタイヤ

    +218

    -13

  • 37. 匿名 2013/10/12(土) 22:15:33 

    映画のネット配信の値段

    海外はもっと安いからレンタル屋なんてオワコンになってる

    日本もネットで安くしてもらったほうが楽で助かるからそうなってほしい

    +109

    -8

  • 38. 匿名 2013/10/12(土) 22:15:52 

    この人の店の水…
    ぼったくりすぎだろ!と思ったこと

    +426

    -22

  • 39. 匿名 2013/10/12(土) 22:16:11 

    プロパンガス。
    今まで都市ガスだったので唖然としました…

    +426

    -3

  • 40. 匿名 2013/10/12(土) 22:16:20 

    結婚式、披露宴のビデオ撮影30万、、、

    +417

    -6

  • 41. 匿名 2013/10/12(土) 22:16:41 

    式場代

    +262

    -5

  • 42. 匿名 2013/10/12(土) 22:16:59 

    ディズニーランド
    入園料、食事、軽食、飲み物
    お土産全部!

    しかし買ってしまう!
    恐るべしディズニーマジック!

    +691

    -15

  • 43. 匿名 2013/10/12(土) 22:17:02 


    アプリなどのゲーム内での課金

    しないけど、いつも高過ぎだと思う。

    +333

    -3

  • 44. 匿名 2013/10/12(土) 22:17:06 

    葬儀屋は無いものに値段を付けて売るのが仕事

    +354

    -11

  • 45. 匿名 2013/10/12(土) 22:17:11 

    世にある殆どのダイエットサプリ

    ○効果がないから

    +186

    -2

  • 46. 匿名 2013/10/12(土) 22:17:11 

    ドコモから出たiPhoneの機種代

    +167

    -17

  • 47. 匿名 2013/10/12(土) 22:17:27 

    道頓堀で計画されてるプール。1時間2000円?ふざけるな‼︎

    あと、スカイツリーも高い。途中まで行くのに2000円、更に上に行くなら+1000円…
    もう十分利益は取れたんじゃないのか?

    +476

    -20

  • 48. 匿名 2013/10/12(土) 22:17:35 

    居酒屋飲み放題の酒。
    薄すぎるし、頼んでからくるのが遅いわ‼
    飲み放題させない気か( ̄O ̄;)

    +283

    -12

  • 49. 匿名 2013/10/12(土) 22:18:30 

    22
    歯の矯正は高いですよね…
    私、歯の噛み合わせが逆で矯正しましたが、50万くらいかかりました…

    +299

    -10

  • 50. 匿名 2013/10/12(土) 22:18:30 

    学校で使う通学用カバンとか六千円とかしてびっくりしました。上靴とかも高いです

    なんか買ってもらうのが申し訳なくなる、、、

    +297

    -6

  • 51. 匿名 2013/10/12(土) 22:18:35 

    ○○OFFなどの買取は超安いのに、高く売ってる!
    ボッタクられてる感があります。

    +278

    -9

  • 52. 匿名 2013/10/12(土) 22:19:06 

    ディズニーonアイスの会場で買うポップコーン。
    使い捨て容器に入って、2500円くらいだった。

    +172

    -3

  • 53. 匿名 2013/10/12(土) 22:19:14 

    福袋の中身!粗品ばっかりでアタリがない。

    (最近の福袋は中身書いてありますがね。)

    +145

    -2

  • 54. 匿名 2013/10/12(土) 22:19:15 

    ホテルのラウンジや冷蔵庫の中

    +137

    -5

  • 55. 匿名 2013/10/12(土) 22:19:27 

    愛人手当て 
    月に三十万

    +4

    -81

  • 56. 匿名 2013/10/12(土) 22:20:08 

    子どもがハマってるキョウリュウジャーの獣電池とか…
    お菓子つきとかラムネ1個って…
    1年で終わるのになぁって思いつつも、ついつい。ボロ儲けだよね〜

    +98

    -2

  • 57. 匿名 2013/10/12(土) 22:20:57 

    なにげに公衆電話…100円玉だとおつり出ないって…
    電話料金てそんなものなのかな

    +133

    -4

  • 58. 匿名 2013/10/12(土) 22:21:36 

    礼金!

    +123

    -0

  • 59. 匿名 2013/10/12(土) 22:21:36 

    BOOK OFFの買取価格

    +225

    -8

  • 60. 匿名 2013/10/12(土) 22:22:16 

    ドンキ
    最近値上げし過ぎ

    +62

    -3

  • 61. 匿名 2013/10/12(土) 22:22:20 

    小学生のランドセル
    7万とかするの、あり得ない

    +275

    -11

  • 62. 匿名 2013/10/12(土) 22:22:31 

    結婚式場!何百万もするものかなぁ?

    +190

    -6

  • 63. 匿名 2013/10/12(土) 22:22:36 

    プリンターのインク

    +281

    -3

  • 64. 匿名 2013/10/12(土) 22:22:47 

    携帯電話
    昔は0円で売られてたのに
    法改正後は4~5万円もするし

    +250

    -7

  • 65. 匿名 2013/10/12(土) 22:23:20 

    ディズニーonアイスの会場で買うポップコーン。
    使い捨て容器に入って、2500円くらいだった。

    +29

    -7

  • 66. 匿名 2013/10/12(土) 22:23:23 

    コンドーム、ローション、ホール

    +10

    -57

  • 67. 匿名 2013/10/12(土) 22:23:39 

    マイナス覚悟!
    ディズニーランド
    夢を買ったと思えばと思うんだけど、他の遊園地より高い!
    売ってるものも高いし…

    +270

    -33

  • 68. 匿名 2013/10/12(土) 22:24:05 

    学校の制服、鞄とか靴などを合わせると
    15万位かかるせっかく公立に受かったのに
    バス賃高いし…(´・ω・`)

    制服とバス賃はぼったくりだと思う!

    +211

    -9

  • 69. 匿名 2013/10/12(土) 22:25:01 

    教習所代。
    アメリカとかは2万円くらいで取れるのに、日本は30万前後....
    警察官とかの天下りが多いのに腹立つww

    +377

    -3

  • 70. 匿名 2013/10/12(土) 22:25:10 

    コンタクトレンズ

    原価にビックリ(-_-)

    +202

    -0

  • 71. 匿名 2013/10/12(土) 22:25:16 

    49さんへ
    22です
    過度の美しさの追及は必要ないかもしれないけど、噛み合わせ等必要な治療として矯正しなくちゃいけない場合もありますもんね
    私は犬歯2本が埋伏歯だったのですが、幼い頃に治療していれば犬歯を引っ張り出して矯正していたと思います
    結局矯正は高いし両親が別にいいだろうと放置していた結果、先日犬歯2本の摘出手術をするハメになりました。
    小さい頃に有意義な治療を受けていれば、今こんな大変な思いすることもなかったのにと思っています。

    +40

    -6

  • 72. 匿名 2013/10/12(土) 22:25:24 

    ポカリスウェット200ml
    ぼったくりではないかもしれないけど、500mlに比べると高すぎる気がします。
    どの年齢層向けの商品なのか。

    +63

    -3

  • 73. 匿名 2013/10/12(土) 22:26:03 

    冠婚葬祭にまつわるものすべて…

    縁起物とか言ってごまかしてるけど、ねぇ。

    +198

    -1

  • 74. 匿名 2013/10/12(土) 22:26:20 

    うちの幼稚園児の制服5万円

    +129

    -3

  • 75. 匿名 2013/10/12(土) 22:26:53 

    礼金はほんとムカつきますね!
    入居してやったんだからこっちが礼金もらいたいぐらいやわって思いますね。
    家賃上乗せされてるのと同じですもんね。

    +219

    -14

  • 76. 匿名 2013/10/12(土) 22:28:23 

    14
    ジュラシックパークでカッパを着るのはアマチュアw
    水かぶってなんぼでしょ

    +22

    -37

  • 77. 匿名 2013/10/12(土) 22:28:46 

    東京•白金台 オープンカフェ
    昼間のお茶で、チャージとサービス料で、二千円近く掛かった。

    +85

    -8

  • 78. 匿名 2013/10/12(土) 22:29:25 

    35さん、そうですよね。

    なぜ川越シェフのお店だけあんなに叩かれるのでしょうか?

    フレンチはもちろんイタリアンやホテルなど、きちんとした所はお水代は別が普通ですよね?
    その代わり普通のお水ではなく、産地や硬水、軟水、炭酸入りか、炭酸なし、など色々とただのお水でもオーダーできますよね。
    きちんとしたお店ってそれが普通じゃないですかね?
    皆さん何をお水ごときで騒いでるんでしょうか。
    お水で文句言うなら外食はそれなりの所にいけばいいのに。

    +55

    -109

  • 79. 匿名 2013/10/12(土) 22:30:10 

    居酒屋EXILE

    +52

    -4

  • 80. 匿名 2013/10/12(土) 22:30:52 

    ディズニーランド内の飲食物全部。
    ミッキー型の具材がちょこっと入ったワンプレートランチが2000円とか!

    まぁ、その儲けが従業員教育とかに反映されてる気がするから文句言えないんだけどさ、、

    +170

    -8

  • 81. 匿名 2013/10/12(土) 22:31:05 

    新幹線。いいかげん料金を少し下げてほしい

    +246

    -5

  • 82. 匿名 2013/10/12(土) 22:31:46 

    お祭りのキャラクターの袋入り綿あめ500円

    同じ値段ならまだお面の方がマシ

    +205

    -2

  • 83. 凸凹 2013/10/12(土) 22:32:01 

    道頓堀プール
    1時間2000円は高すぎ・・・

    +66

    -3

  • 84. 匿名 2013/10/12(土) 22:32:47 

    PCの修理代
    見てもらうだけでお金取るってー!おこ

    +79

    -10

  • 85. 匿名 2013/10/12(土) 22:32:52 

    パチンコやさんの女の子が売ってるドリンク

    +41

    -8

  • 86. 匿名 2013/10/12(土) 22:32:59 

    キャバクラ、ホストクラブ!
    チーズ盛り合わせ5000円、焼きそば3000円とか、もうコントレベル笑

    +176

    -11

  • 87. 匿名 2013/10/12(土) 22:33:31 

    ○ルコの補正下着

    一式セットで40万位。1番安い?ペラペラのショーツでも1枚8000円なんてありえない!サイズダウンしたらまた新たに購入。

    ほんの1〜2時間位試着したのボディスーツが結構キツくて脱いだ瞬間の開放感を今でも忘れられません。無理に肉を寄せた状態で補正下着を日常的に着けてると身体悪くなりそうな気がします。買うのを何度か勧められてもキッパリと断りました。

    +106

    -4

  • 88. 匿名 2013/10/12(土) 22:35:08 

    小さい写真屋で証明写真
    丁寧にしてくれるのかと思ったら
    ものすごくいい加減な一発撮りで2枚900円

    +104

    -11

  • 89. 匿名 2013/10/12(土) 22:35:11 

    物産展…
    試食しちゃうとついつい買ってしまう

    普通にスーパーなどで同じような商品あるのに…つい買ってしまう。そして値段も倍はする(笑)

    +83

    -5

  • 90. 匿名 2013/10/12(土) 22:35:22 

    プリンターのインク

    +97

    -1

  • 91. 匿名 2013/10/12(土) 22:38:50 

    不妊治療費

    もう少し安くならないかな…

    +183

    -17

  • 92. 匿名 2013/10/12(土) 22:39:39 

    24s

    100均の不良品て返品できますよね?
    ダイソーはレシート見なくても商品でわかるのか
    すぐ交換してくれるけど

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2013/10/12(土) 22:39:59 

    結婚式

    +70

    -0

  • 94. 匿名 2013/10/12(土) 22:41:09 

    20万位する丸八真綿や西川産業の高級羽毛布団
    ニトリ当たりで高くても一万くらいのとあたたかさってそんなに違うの?

    +96

    -19

  • 95. 匿名 2013/10/12(土) 22:41:37 

    普通の写真屋さんで六つ切りプリント600円
    スタジオアリスで六つ切りプリント5100円

    まぁ、基本料3150円で何着何枚撮っても無料!といいつつ衣装代やらヘアメイクをそのぼったくりで回収する仕組みなんでしょうけど。安いメニューは提示して来ないし、わざとわかりにくい料金体系で、感じが悪い。

    +147

    -2

  • 97. 匿名 2013/10/12(土) 22:44:33 

    ホテルや旅館の冷蔵庫の中の飲み物。

    +97

    -5

  • 98. 匿名 2013/10/12(土) 22:45:58 

    引越しの時の退去費用…友達が引越しの時50万請求されてた…友達泣いてたけど。不動産の担当者と1回寝たから安くなるって言ってたけど馬鹿かコイツと思った。けど退去費用高いなーと思った。

    +124

    -5

  • 99. 匿名 2013/10/12(土) 22:46:20 

    某有名不動産屋で借りた55000円のアパートを一年半で退去する時、敷金11万は返却されず、ちょっと壁が黄ばんでいるから全て張り替えでと、更に14万請求された。あり得ないと不動産屋に言ったら、じゃあ30000円でもいいよだと。関わりたくないから払ったけど、本当にぼったくられた。そのわりには一週間後には違う入居者がいた。あの不動産屋は信用できないと思っている。

    +110

    -1

  • 100. 匿名 2013/10/12(土) 22:46:23 

    葬式代
    坊さんだけで100万取られたし
    こちらが弱ってる時にいろいろな名目で
    金をむしり取られた気がする。

    坊さんはせめて税金を納めて欲しい。

    +183

    -6

  • 101. 匿名 2013/10/12(土) 22:46:40 

    ホテル内のラウンジやレストランのドリンク代

    +58

    -6

  • 102. 匿名 2013/10/12(土) 22:46:45 

    車の修理にビッグモーターに
    見積もりしてもらったら
    一箇所だけでも付け替えになるからと
    20万ちょっとだったのに
    他にいったら付け替えもして
    色々他にもぶつけた所もなおして
    もらって12万ちょっと٩(´0`)۶

    雑なんじゃと思ってたけど普通に
    完璧になおしていただいた!

    デカイところは高い!ぼったくりだ!

    +48

    -3

  • 103. 匿名 2013/10/12(土) 22:49:28 

    高速料金、ほとんど税金だっけ?

    +105

    -4

  • 104. 匿名 2013/10/12(土) 22:50:31 

    屋台で売ってるアニメキャラとかのお面。
    値段が書いてなかったけど、700円くらいかなって思って一つ買ったら「1000円」って言われて、一瞬手が止まった。

    店で買えば400円くらい。子どもに欲しいって言われてももう絶対買わない!!!

    +92

    -4

  • 105. 匿名 2013/10/12(土) 22:52:09 

    スタジオアリスは安かったんだなーと
    田舎に引っ越して分かりました

    七五三の衣装借りてメイクして髪もアップにしてもらって
    ふたりで5~6000円くらいだった
    写真いっぱい貰ったよ。

    成人式の写真撮るのに
    貸衣装屋兼写真館は写真撮るだけで5万以上と聞いてぶっ飛んだ
    撮影した後バッくれ防止のためか
    今ってカメラ屋でも撮影料を最初に数千円取るんだよね

    +29

    -11

  • 106. 匿名 2013/10/12(土) 22:54:43 

    91にマイナス打ってる人なんで?
    人口がこれ以上減ったら福祉も破綻するし、
    日本の将来にかかわる大事なことだと思いますけど。

    +13

    -16

  • 107. 匿名 2013/10/12(土) 22:55:22 

    セカンドなんとかも、ひどいよ。
    新品、9800円革のパンツも500円って(;o;)

    いくらで売ったんだろ

    +44

    -4

  • 108. 匿名 2013/10/12(土) 22:55:31 

    ざうお!!
    先日行ったのですが、伊勢海老をつって2300円でまぁ普通くらいかなと思ってたらお刺身にしてもらいました。しかしお会計で5250円とられてた!
    え?2300円って説明されたのですがと言ったら調理代がかかると言われましたが、そんな説明されてないから!
    初めて行ったので、もしかしたら当たり前のことなのかもしれませんがいくらなんでも高すぎる!
    絶対2度と行かない!!

    +92

    -1

  • 109. 匿名 2013/10/12(土) 22:59:19 

    82です
    104さん、マジ⁉お面に1000円⁉

    しばらく遊べる1000円のお面か、ゴミになる500円の綿あめか、悩みますね。ってか、ダダこねられても買わない強さを持たないとダメですね。

    兄弟でそれぞれお面つけてる子たち見たけど、二千円かぁ。ないわ…

    +51

    -3

  • 110. 匿名 2013/10/12(土) 22:59:25 

    ディズニーランドの食べ物。
    屋台で食べ歩きが楽しみの1つではあるけど、ピザ1カット¥450はぼったくりでしょ…

    +102

    -9

  • 111. 匿名 2013/10/12(土) 23:00:22 

    冠婚葬祭

    特に葬・・・

    +79

    -3

  • 112. 匿名 2013/10/12(土) 23:01:25 

    マロのファンクラブ会費
    15,000円

    +74

    -1

  • 113. 匿名 2013/10/12(土) 23:01:46 

    出店の、キャラクターの綿菓子。
    500円て!!

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2013/10/12(土) 23:02:42 

    バルーン。
    原価聞いてビックリした。
    利益率高すぎます。
    ぼったくりすぎだろ!と思ったこと

    +124

    -3

  • 115. 匿名 2013/10/12(土) 23:03:44 

    女優俳優のギャラ カメラの前で演技するだけで億もらうハリウッド

    +83

    -5

  • 116. 匿名 2013/10/12(土) 23:04:58 

    ヤナセの修理代

    +29

    -4

  • 117. 匿名 2013/10/12(土) 23:05:27 

    91

    頑張って努力して困ってる人達に
    税金を使うべきだと思います

    8%10%にまであげようとして
    一体何に役立ってんだよ!

    +63

    -5

  • 118. 匿名 2013/10/12(土) 23:05:28 

    大学の入学金30万

    滑り止めに受けた大学から返して欲しい。

    +116

    -6

  • 119. 匿名 2013/10/12(土) 23:05:40 

    22
    日本の保険はとりあえず噛めるようになればいいだけだからね。審美的なものは保険外だし。
    矯正は高いけど普通の治療で保険効くのは有難いことです。外国では、タダで治療とかいってるけど、3ヶ月に一度とか必ずいかないとその後はお金かかったり、医療保険のようなもの自分で入らないといけなかったりだからそれを考えるとマシかも。

    でも、もう少し負担率は軽くしてほしい。

    +29

    -6

  • 120. 匿名 2013/10/12(土) 23:07:09 

    一貫五千円の大トロ。

    +27

    -4

  • 121. 匿名 2013/10/12(土) 23:07:42 

    グッズ!

    つい買っちゃうけど、タオルくらいしか日常生活で役にたたない。
    タオルは高いけど、洗っても洗っても色落ちしないし可愛いのだとずっと使える!

    あー無駄だ。って思っても買ってしまうから不思議。

    +28

    -8

  • 122. 匿名 2013/10/12(土) 23:09:29 

    99さん

    それどこの不動産かヒントほしい!!

    近々引っ越しする予定なので…

    +50

    -2

  • 123. 匿名 2013/10/12(土) 23:10:14 

    106正論だと思います!
    ➖にされる意味がわからないです

    +8

    -17

  • 124. 匿名 2013/10/12(土) 23:14:55 

    バリ島に行った時、手作りの小物入れを勧められ確か日本円にして800円位でいいよって言われた。
    でも明らかに高いでしょ〜!と思ったので、『50円位(日本円だとして)なら買うけどさ〜』と言ったら『いーよそれで!☆』。
    50円で売ってもOKな物を800円で売ろうとするその感じ!ボッタクリ過ぎでしょ!

    +108

    -3

  • 125. 匿名 2013/10/12(土) 23:17:56 

    Q-pot.可愛いけど高すぎ!

    +34

    -1

  • 126. 匿名 2013/10/12(土) 23:20:11 

    梨花の店の商品

    +66

    -2

  • 127. 匿名 2013/10/12(土) 23:22:09 

    私も引越し代かな。某大手の引越し業者に見積もり頼んだら、一人暮らしなのに10万ぐらいするといわれ(´Д`;)そんな馬鹿な!と思いローカルな小さい引越し業者に頼んだところその半額ぐらいで済んだような記憶が。やっぱり見積もりは数社頼んでみるべきですね~!

    +83

    -1

  • 128. 匿名 2013/10/12(土) 23:24:09 

    引越し業者。
    数社見積もりすると、どんどん安くなる。
    最初っから安くしといてくれれば、手間が省けるので、
    よろしくお願いしますよ〜。

    +78

    -1

  • 129. 匿名 2013/10/12(土) 23:25:16 


    あたしのいってる私立高校

    +10

    -7

  • 130. 匿名 2013/10/12(土) 23:29:26 

    おせち料理。何万もするけどたいして美味しくなかった。

    +71

    -3

  • 131. 匿名 2013/10/12(土) 23:32:28 

    コンサートのペンライト
    1000-1500円だけど、100均にも売ってる笑

    +68

    -1

  • 132. 匿名 2013/10/12(土) 23:32:36 

    フレ○ツ光の工事費25000円。

    お兄さんがコンセント差しただけやのに、25000円はぼったくりすぎる。
    5分でおわったしw

    +117

    -4

  • 133. 匿名 2013/10/12(土) 23:34:05 

    〇〇OFFは確かにぼったくってますよね。
    以前流行っていたバウリンガルを100円で買い取ってもらったところ、翌日に行ってみると3000円で売られていましたもん。

    +96

    -3

  • 134. 匿名 2013/10/12(土) 23:37:24 

    94
    ニトリと西川では雲泥の差。

    確かに西川高いですけどね…。

    +80

    -4

  • 135. 匿名 2013/10/12(土) 23:37:24 

    アンパンマンのおもちゃ&アンパンマンミュージアムの
    入園料金

    +56

    -3

  • 136. 匿名 2013/10/12(土) 23:46:56 

    >>34 もしかしてあなたはお隣の国の人?? Kpopアーティストも一応外国人なのでチケットが高いんですよ。外タレです。あなた様がお隣の国の人なら外タレにはならないと思いますが・・・
    一応、国内タレントと違い、航空券代、宿泊代、VISA申請などなど手続きに大金がかかりますので、お高いのだと思います。

    +4

    -40

  • 137. 匿名 2013/10/12(土) 23:48:53 

    99さん!
    そこは大○建託?
    うちも同じような目にあって、ブチキレちゃいました!!
    本当は払わなくても良い?ことまで、請求されて、本当に納得いきませんでした!!!
    ブラック過ぎますよ。。。

    +67

    -3

  • 138. 匿名 2013/10/12(土) 23:49:23 

    >>94西川の布団は日本製で、ニトリは中国製
    素材が全然違うから仕方ないかも。
    まぁ西川は本当高いけどね…

    +69

    -3

  • 139. 匿名 2013/10/12(土) 23:52:11 

    先日保育園駐車場で車をバック駐車場したのですが、私の後方不注意で車のケツが相手の車にごくわずか触れてました。
    相手の方が気付いて慌て車をどかして傷を確認したけど何処??と暫く探したら洗車傷の様な薄ーい傷が小さく二箇所ついてました。
    後日修理代を聞いたら47000円との事。
    洗車傷みたいな薄ーい傷でそんなにするの?
    まぁ私の不注意がいけないのですが高い勉強代に心の方が凹みました。

    +23

    -15

  • 140. 匿名 2013/10/12(土) 23:53:25 

    今日サーティワン行ってハロウィンのネコのアイス400円を頼んだらビックリするぐらい小さい物が出てきました。
    あれはひどすぎる。商品を展示してたら絶対買わなかったな~
    写真に騙されました!!!

    そんなものなんかなー??でも納得いかない!!!

    +64

    -3

  • 141. 匿名 2013/10/12(土) 23:53:50 

    ポテトスナック、廃盤と聞いてましたが某駄菓子屋で50円で売ってました((((;゜Д゜)))30円じゃなかった?在庫ある限りだと思うけど……
    悔しかったけど食べたくて買った(笑)
    ぼったくりすぎだろ!と思ったこと

    +40

    -7

  • 142. 匿名 2013/10/12(土) 23:55:57 

    写真館
    初めは安く言っといて、いっぱい写真とって、後から追加料金がめっちゃ要る(>_<)
    ぼったくり!

    +48

    -1

  • 143. 匿名 2013/10/12(土) 23:58:54 

    アンパンマンミュージアムの入場料。
    一歳以上から1500円、、、
    高すぎる、、、

    +84

    -5

  • 144. 匿名 2013/10/13(日) 00:02:27 

    エステかな、客が少ないからあの料金なんだろうな。
    お試し二千円が実際は二万の価格とかないわ。

    +51

    -1

  • 145. 匿名 2013/10/13(日) 00:08:58 

    海の家の席料。

    +48

    -3

  • 146. 匿名 2013/10/13(日) 00:12:28 

    電化製品のリサイクル料(>.<)
    不法投棄が増えるはずだよ~(▼皿▼)

    +68

    -1

  • 147. 匿名 2013/10/13(日) 00:13:20 

    税金。
    市民税、県民税、消費税、法人税etc
    稼いでも稼いでも有無を言わせず持ってかれる。
    まるでヤ○ザ。

    +175

    -3

  • 148. 匿名 2013/10/13(日) 00:17:19 

    お祭りで売ってる鮎の塩焼き

    +10

    -3

  • 149. 匿名 2013/10/13(日) 00:21:39 

    教習所の卒業検定の再試験料…。
    8000円近くしたけど、何であんなに高いの?

    +49

    -0

  • 150. 匿名 2013/10/13(日) 00:24:59 

    セブンカフェSサイズ。
    ありえないぐらい中途半端な量で止まっちゃう。でもつい買いしてしまう。

    +7

    -14

  • 151. 匿名 2013/10/13(日) 00:25:58 

    136

    KPOPアイドル本人がチケット代金が高い、海外ファンが離れると発言してます

    世界的アーティストは対価を払うべきだと思います
    ボッタクリと履き違えないで下さい

    因みに私は日本人ですが嫌韓ではありません

    +17

    -9

  • 152. 匿名 2013/10/13(日) 00:29:46 

    ユニバのお土産もの!!
    お菓子も高いしキーホルダーとかも高いし…
    ぼうしも高い!!

    +40

    -1

  • 153. 匿名 2013/10/13(日) 00:29:49 

    私も不妊治療代だと思う。せめて保険でなんとかならないかな?

    +106

    -8

  • 154. 匿名 2013/10/13(日) 00:30:47 

    ディズニーランド
    特に紅茶!
    ティーパックをカップにちゃぽーんて、びっくりするわ

    食べ物も唯一おいしいと思うのは、カレー。

    でも楽しいからたまに行っちゃう

    +29

    -10

  • 155. 匿名 2013/10/13(日) 00:31:52 

    家賃の更新料って、札幌では取られた事無かったけど 東京では当たり前なのかな。高いよね〜、更新料って何に使われるんだろ。

    +81

    -0

  • 156. 匿名 2013/10/13(日) 00:35:35 

    ライブのドリンク代

    ペットボトルの水が500円なんて…

    +60

    -3

  • 157. 匿名 2013/10/13(日) 00:37:08 


    なんであんな高いんだろ
    ガソリン車検税金
    ふざけんなー

    +90

    -1

  • 158. 匿名 2013/10/13(日) 00:37:37 

    99
    どこですか?
    名前知りたい!!

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2013/10/13(日) 00:38:17 

    車検代
    2年に一回10万円って高くないですか?
    せめて3年に一回でいいと思うのですが。

    +120

    -1

  • 160. 匿名 2013/10/13(日) 00:39:10 

    25さん。
    スタバは氷少なめと言うと
    ミルク多めにただでしてくれますよ^_^
    私はいつもそうしてます!

    +35

    -1

  • 161. 匿名 2013/10/13(日) 00:41:37 

    車のバッテリーが上がり、
    エンジンがかからなくなったので
    200メートルほど離れたエネオス
    に行ったら出張代だけで3000円
    と言われました(-_-)(-_-)

    銀行に行きますと嘘をついて
    エネオスより少し離れた
    ガソリンスタンドに行ったら

    バッテリー充電も出張も込みで
    1000円しかかかりませんでした。
    2度とエネオスには行きません。

    +47

    -1

  • 162. 匿名 2013/10/13(日) 00:44:28 

    学校の指定カバン、女子は1万5千円です涙
    男子は5千円
    ちなみに女子のカバンは皮でできています!

    +38

    -1

  • 163. 匿名 2013/10/13(日) 00:49:40 

    ライブのグッズ!
    このグッズの売上がバンドを支えてるってわかってるけど…
    もうちょっとデザイン頑張って。

    +44

    -0

  • 164. 匿名 2013/10/13(日) 00:50:21 

    敷金・礼金

    +75

    -1

  • 165. 匿名 2013/10/13(日) 00:50:44 

    元モー娘。と行くバスツアー、ディナーショー代

    +24

    -4

  • 166. 匿名 2013/10/13(日) 00:51:58 

    家を出るときに、部屋の壁紙
    が黄ばんでいるので、すべて張り替えます。
    と言われ、請求書みたら
    1㎡2400円と書いてあったので

    その場で『消費者センターに電話します。』
    と言ったら、半額以下になった。

    皆さんも、怪しいかも!!高いかも!!
    と思ったら、消費者センターに相談
    してみるといいですよ!!

    +94

    -0

  • 167. 匿名 2013/10/13(日) 00:54:13 

    ディーラーでの車検代。

    町工場の約2.5倍です。
    でもコンピューターシステムの更新やら安心信頼を考えて泣く泣く…

    +25

    -1

  • 168. 匿名 2013/10/13(日) 00:57:55 

    銀行の時間外手数料

    +106

    -1

  • 169. 匿名 2013/10/13(日) 00:58:38 

    飲食店関係、マイナス評価つくんですけど、関係者?
    ちゃんとした店行けとかファミレス行けと言いますが、その金額に見合う商品や満足出来ないサービスに対して不満だと表現してるんだよ!

    +46

    -5

  • 170. 匿名 2013/10/13(日) 00:59:29 

    サファリパークでバスに乗る前、強制的に写真を撮らされるんだけどバスを降りた時にスタッフが撮った写真を持ってきて「1000円です!」
    ふつーのカメラで撮って動物のフレームつけただけじゃん〜!
    初デートだったから記念に買ったけどね。

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2013/10/13(日) 01:02:07 

    日光江戸村の入場料

    あのクオリティで4500円はないわ。。
    にゃんまげに飛びついたらよろけて、その後すごい無愛想でした。笑

    +45

    -8

  • 172. 匿名 2013/10/13(日) 01:09:40 

    缶コーヒーとかは原価10円以下だと聞いた。
    清涼飲料水とかも利益率高いし、車もそう。
    スタバも場所代入ってるのか高い。
    もっと安く売れるはずなのに広告費にすごいお金使ってて上乗せしてる商品たくさんある。
    タレントや広告会社にばかりお金払って結局消費者に負担がいくようにしてる会社の商品は不買対象です。

    +58

    -3

  • 173. 匿名 2013/10/13(日) 01:15:41 

    ここで鼠園でボッタくられても納得している
    お人好しさん達よ、相手がアメ公だからと言って
    遠慮することはねーぜ!!いつまでもそんなことばっか
    やてるからきゃつら白豚連中に舐められる!!抗議のメール
    を出すか、電話で話をつけろ!!

    +9

    -29

  • 174. 匿名 2013/10/13(日) 01:16:44 

    某ガソリンスタンドでオイル交換勧められて
    見積もりでよくわからないけど色々変えた方がいいと言われて見積もり3万5千円。
    高いのか安いのか分からなくて
    ディーラーさんにも聞いてみたら
    同じもの変えても8千円くらいだった。

    +31

    -2

  • 175. 匿名 2013/10/13(日) 01:17:08 

    似たようなのがすでに出てたけど、
    観光地やテーマパークでの記念写真。
    1000円って・・・。ただプリントしただけじゃん!あんなのほぼタダ同然で作れるよね。せめて500円だな(*_*)

    +57

    -1

  • 176. 匿名 2013/10/13(日) 01:23:58 

    トイレの配管から水が出て、トイレが水浸しになったから、業者さん呼んだらペンチで締めただけで¥4000とられた(−_−#)思わず、値段聞きかえしましたΣ(o゚ω゚o)ハッ

    +12

    -5

  • 177. 匿名 2013/10/13(日) 01:24:46 

    アクア800

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2013/10/13(日) 01:26:04 

    原価ってどこもなんでも基本安いです
    でもそうじゃないと商売成り立たないです。

    中古業界なんて一部ぼったくりもありますが、
    全体で見れば、買い取ったものがすべて売れるわけじゃなく逆にリサイクル代廃棄代かかります。
    だから経営が難しく一部チェーン店以外、生き残りが非常に難しい。


    利益率といいますが、しょせん粗利
    回転が悪ければバルーンのように高くなるのは当たり前


    ここのみなさんは安いと裏があるってご存知ですよね?

    +37

    -5

  • 179. 匿名 2013/10/13(日) 01:29:12 

    ホテルのティールームは高いと感じる。
    ふだんとは違う空間で居心地はよい。
    でも、紅茶飲んだだけなのにこの値段!?と思う。

    +16

    -5

  • 180. 匿名 2013/10/13(日) 01:32:36 

    東京の家賃。
    高すぎる。
    札幌に住んだ事あるけど、あまりの家賃の差に泣きそうになった。

    +53

    -2

  • 181. 匿名 2013/10/13(日) 01:47:21 

    お高めのスーパーでも1瓶88円で売ってるジンジャーエールの瓶が、喫茶店だと500円で出てくる

    +43

    -3

  • 182. 匿名 2013/10/13(日) 01:47:38 

    122さん
    >99は緑色メインの不動産屋、エ〇〇〇です。私が借りた店舗だけなのかもしれませんが、ビックリしました。

    +16

    -2

  • 183. 匿名 2013/10/13(日) 01:56:49 

    冬山で食べた焼いも

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2013/10/13(日) 02:11:57 

    鼠園でぼったくられてマイナスつけてるオバカさん
    そんなにアメリカがいいならさっさと引っ越せ!!

    +11

    -26

  • 185. 匿名 2013/10/13(日) 02:30:02 


    定価1000円くらいのお酒が13000円に、ポッキー1/2箱が1800円に。

    田舎のスナックなのに…

    +36

    -4

  • 186. 匿名 2013/10/13(日) 02:34:20 

    中途半端な観光地の飲食物

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2013/10/13(日) 02:46:52 

    大阪の新世界ジャンジャン横丁の串カツ屋だるま。
    関西のテレビで赤井英和がよく宣伝してるから一回だけ行ってみたら、2時間近く待たされるわ…店は狭いわ…たいして美味ないわ…お酒の値段が異常に高いわ……挙げ句、従業員同士でイチャイチャしだして、聞きたくなくても店狭いから目の前やねんもん…もう2度と行かん!

    赤井さん好きやけど、あんな店勧めるやなんて絶対バックマージン貰てるんやろな(笑)
    それからはバラエティ番組での赤井さんの話は信用してません(笑)

    +36

    -2

  • 188. 匿名 2013/10/13(日) 03:09:31 

    居酒屋のお通し。
    これ二人前。
    ぼったくりすぎだろ!と思ったこと

    +74

    -1

  • 189. 匿名 2013/10/13(日) 03:18:20 

    夏のお楽しみかも知れないけどね。  ○ジテレビ お台場○衆国。全てがボッタクリ料金じゃないかな。

    きっと、○ジテレビの実態知らない地方の人は、しょうがないかって、買うんだろうけど。
    子供ずれなんかだと、特に、金額高いからダメともいえず。とか。売り場で泣き叫ばれてとか。
    とにかく良心的な価格では、無いよね。

    みんな騙されないでね。とくに、地方から来る人達。
    回り歩けば、食べるところだって、まともなところ有りますよ。高いやきそば,かき氷、それとお土産。

    ○ジテレビ、中央のエレベーターに、乗ってしまったら、、、。もうout、だなぁ。     
    そしたら ひらきなおって、楽しんで下さい。

    来年もまた、開催されるんだろうな。まあ1回2回だまされるのも、社会勉強、楽しいかもね。
    それが、社会経済、もしくは、資本主義社会だよね。  でもねあれは、絶対ボッタクリだぞぉ~。怒。

    +46

    -6

  • 190. 匿名 2013/10/13(日) 03:38:04 

    ディズニーランドもブックオフもスタジオアリスも有名なカルト教団が関係してると知ってからおさらばしました。

    +33

    -8

  • 191. 匿名 2013/10/13(日) 03:50:54 

    結婚式!!!!

    何で日本ってあんなにお金かかるの?

    ぼったくりすぎてうざい!

    +56

    -0

  • 192. 匿名 2013/10/13(日) 03:52:43 

    JR九州のななつ星

    +9

    -7

  • 193. 匿名 2013/10/13(日) 04:02:28 

    役者志望の知人の舞台。
    話はどっかのマンガにでもありそうな設定、だけど辻褄があってない。ストーリーに関係ないのに突然踊り出したり歌い出したり(しかも下手)、芝居はただ大声で叫んでるだけで聞き取れやしない。
    あれで5000円とるなんてもう犯罪レベル。アンケートにある「エネルギーがすごかった」って、「うるさくて下手だった」ってことだと早く気がついてほしい…

    +30

    -0

  • 194. 匿名 2013/10/13(日) 04:04:50 

    ホストクラブ

    まあ元々そういうところなんだけど

    +20

    -1

  • 195. 匿名 2013/10/13(日) 04:54:05 

    キャンドルジュンのキャンドル

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2013/10/13(日) 05:05:09 

    193
    舞台や映画が海外に比べて高いのってほとんど場所代らしいですよ。有名な芸能人使ってるのなんか一万はいきますからね。日本はそういった芸術面に関して国があまり補助してくれないんですよ。国によっては美術館や博物館が無料の日を設けたりしてくれるのに。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2013/10/13(日) 05:12:05 

    心療内科の診察代と薬代です。1回で4000円くらい払っています。月2回で1年通院しています。

    +47

    -0

  • 198. 匿名 2013/10/13(日) 05:51:44 

    15年住んでるマンション。洗面所の蛇口から水漏れするようになったので、ネットで探して業者を呼んで見積もりしてもらったら
    『型が古いから洗面台ごと総とっかえしなきゃ無理』
    トイレもイマドキの節水型にしようと思ったら、併せて50万~

    はたと思いついて、このマンションを管理してる会社に相談してみたら、その会社のリフォーム部門につないでくれて、希望通り洗面所は蛇口だけの交換でオッケー。トイレと併せて30万ちょっとでした。
    たぶん、最初の業者に頼んでたら、一日で済まないような、壁の中の電気系統までいじらなきゃいけないような大工事になって、70万近くかかっただろうって言われました。

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2013/10/13(日) 06:30:04 

    リフォーム業者はボルよ(笑)
    消費者が馬鹿だと漬け込むから
    適性価格を知ってないとね。

    あと、車ディーラー。こいつらは
    言い値で来るから要注意

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2013/10/13(日) 06:32:08 

    >84
    プロフェッショナルに見てもらうのにお金が発生しないとでも思ってるの?
    84はどうかしらないけど、検索すればすぐ解決法が出てくるトラブルでも、いちいち「壊れた」って言ってくる人もいるんです。
    修理屋さんもボランティアじゃないんだから、PC見てもらった時間分の料金は発生するのは当たり前です。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2013/10/13(日) 06:36:27 

    コストコの会員料金!

    +74

    -1

  • 202. 匿名 2013/10/13(日) 06:49:29 

    ケイウノの結婚指輪
    オーダーと言って、ダイヤの値段が他の安い店のグレードと比較すると、5倍の値段がついていた。

    銀座ダイヤモンドシライシは、今日注文をおすれは、50%割引?
    いくらボッテるんだよ。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2013/10/13(日) 06:51:18 

    途上国で白タク乗っちゃった。メーター倒したから安心したら、メーターの10倍近くふっかけてきやがった。まあ、日本円ならそれでも安いくらいなんだが。

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2013/10/13(日) 06:53:19 

    結婚式場のキャンセル料金!

    180日前で20万て書いてあった。

    まだ、何も始まって無い。

    +33

    -1

  • 205. 匿名 2013/10/13(日) 06:55:24 

    ネット料金に詳しい人の話だとか海外に比べて日本は高いらしい。ぼったくってるって。
    もっと安くしてくれてもいいのにって言ってた。

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2013/10/13(日) 07:01:01 


    旦那が始めて近所の歯医者に行った時
    差し歯やらなんやら変えて
    30万掛かると言われ
    お金ないから違う歯医者に行くと告げると
    半額の15万で良いと言われた!
    なんかおかしいと思い違う歯医者さんに
    見て貰ったら6万で済むと言われました。

    歯医者によってだいぶ値段が違うのに
    驚きでした( ・ัω・ั; )

    +58

    -2

  • 207. 匿名 2013/10/13(日) 07:02:22 

    某大物芸人の奥様が経営なさってる●●
    あちこちで300円程度で売られているのにその20倍以上のお値段で販売
    オリジナル商品だと偽わりスワロフスキーの商品だと許可なく記載してましたわww

    +56

    -1

  • 208. 匿名 2013/10/13(日) 07:03:47 

    屋根のリフォーム業者! 要注意!

    無料でチェックしますはやばいかも。 (親切詐欺)

    屋根に上がって、業者が屋根の端っこを壊して写真を撮って、壊れていましたと言われました。
    金額が、凄く高い。

    その会社をネットで検索したら、行政処分されていた会社でした。

    詐欺の会社が多い見たいだから注意です。 (親切詐欺)にご注意です。

    +34

    -2

  • 209. 匿名 2013/10/13(日) 07:04:06 

    子どもの紙おむつゴミ箱専用のゴミ袋。
    カートリッジ3個セットで安売りでも2480円ぐらいする…本体より高いです。

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2013/10/13(日) 07:13:11 

    お台○○○国、中央エレーベーターに乗らなくても正面玄関前辺りでもボッてるもの多数じゃないですか?
    私は、TVや通り掛かりに見てるだけですが、皆さん、やっぱり子供の為なんですね。お祭価格でも金銭感覚オカシイ!! あそこ!

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2013/10/13(日) 07:17:07 

    119
    歯医者は基本ぼってると思う。もちろん良心的な歯医者さんもいるけど保険の仕組みがまずダメ。
    噛み合わせ治療も保険外なんておかしい!全身に影響が出ることなのに…
    詰め物とかで使用する銀の金属もヨーロッパかアメリカでは身体に悪い物とわかってから使用禁止になってるけど日本は今だに保険適用で使用してる。
    以前神経を抜いたところに保険の金属入れたら体調悪くなってしばらく原因が特定できずで地獄だった(泣)
    インプラントも歯医者が儲かるシステムになってるし。
    歯は年を取るほど手がかかるところで脳にも近くて大事な部分なんだから国がもっと対処すべき。

    +55

    -1

  • 212. 匿名 2013/10/13(日) 07:18:27 

    スワロフスキーでのデコレーション物。
    デコアーティストです。
    大抵15000~25000円で販売してるとこが多いけど
    ぶっちゃけ材料費なんて6000円くらいだからね。
    それ考えたら10000円はぼったくってるよ。
    所々では客を見て値段決めてるところもほぼ。
    知り合いに頼むことをお勧めしますよ~

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2013/10/13(日) 07:30:16 

    銀行の手数料( -_-)

    +64

    -0

  • 214. 匿名 2013/10/13(日) 07:36:29 

    東京サマーランドのロッカー600円、100円戻ってくるが、来年はもう行かないと思った。

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2013/10/13(日) 07:42:23 

    TSUTAYAでたった一週間延滞しただけなのに、1万6千円もとられた(´;ω;`)
    家庭持ちからしたら1万6千円は痛い。

    +41

    -20

  • 216. ふらっと 2013/10/13(日) 08:08:37 

    ロクシタン全製品。

    +50

    -2

  • 217. 匿名 2013/10/13(日) 08:40:36 


    ねずみーランドのお土産やら食べ物。

    ねずみーランドの敷地内に入っている自販機が
    他のところだと150円なのが200円で
    売っている。高いわ!

    +33

    -5

  • 218. 匿名 2013/10/13(日) 08:54:39 

    マクドナルドのドリンク。
    “普通のソフトドリンクに
    +60円でカフェオレに変更できます”

    +30

    -2

  • 219. 匿名 2013/10/13(日) 09:00:37 

    引越業者、数社に来てもらい、最初の見積の時点で18万から5万。なんなのこの差は。
    悩んでたらどんどん高かった会社も安くなる。
    文句言わなきゃ最初の値段なわけ?

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2013/10/13(日) 09:04:07 

    40
    本当に高い。
    一生に何回見るか分からないのに。
    10万は式場のロイヤリティ、10万は会社の利益、5万は当日撮影する人のギャラで残りは経費関係。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2013/10/13(日) 09:06:28 

    パンケーキ
    そりゃ市販のホットケーキミックスよりはいいもの使ってるだろうけど、高すぎ!

    +49

    -0

  • 222. 匿名 2013/10/13(日) 09:07:52 

    109さん
    忘れもしない…1000円でしたよ(ー ー;)
    私も兄弟でふたつつけてる子を見ると「お金持ち〜!!」って勝手に思ってます。
    もしくは、うちと一緒で知らないで買って驚いてるか(笑)

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2013/10/13(日) 09:10:19 

    化粧水、化粧クリーム。
    原価安いのにボッタクリ。

    なので、最近自分で手作りの化粧水を使ってます。オススメ!

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2013/10/13(日) 09:10:36 

    ライブのドリンク代
    水しか残ってなくて水に500円もお金払ったのかと思うと…

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2013/10/13(日) 09:24:32 

    幼稚園の物全般!

    制服の夏ようのブラウスだけでも
    8000円……

    あまりに大きなサイズは見た目が悪いので
    やめてくださいとの事……


    ふざけるなよ!

    +27

    -1

  • 226. 匿名 2013/10/13(日) 09:39:33 

    マクドナルドのバーガーは本当に高過ぎる!
    カルチャンでも見ましたけど、
    パティは枯渇した老廃牛を使い動物たちを残酷に扱う企業??本当だとしたら怖い。
    更に毎年値上げまた値上げ。財務諸表を見て売上が悪いから、客単価上げるため値上げ。
    まさにボッタクリ。

    +29

    -1

  • 227. 匿名 2013/10/13(日) 09:44:16 

    NHK料金
    朝ドラも大河も紅白も見ないし!
    NHK職員平均年収1750万円(2013年)、NHK会長3850万円(総理大臣より高給)って何?
    NHK料金って受信料って名目の税金でしょ?
    韓国では、NHKのBS放送がタダで見放題!だったら日本国民にもタダで見放題にしないとおかしいでしょ?

    +71

    -2

  • 228. 匿名 2013/10/13(日) 09:50:09 

    居酒屋のお通し

    +17

    -2

  • 229. 匿名 2013/10/13(日) 09:51:18 

    ここいち

    +11

    -3

  • 230. 匿名 2013/10/13(日) 09:54:27 

    塾の授業料
    冬期講習75000円だって((((;゚Д゚)))))))

    +43

    -1

  • 231. 匿名 2013/10/13(日) 10:04:31 

    お宮参りのスタジオ写真。
    12枚の中から選んで1万円。
    しかも、眠たそうだねぇ、カメラ目線だけど笑ってないなぁ…→20分で全て撮影終了
    20分で12枚しか撮ってない上にカメラマンが納得してなさそうなのに、一回見ますか?って結局その中から選ぶハメに…
    プロなんだから連写カメラにするとか、もうちょっと時間かけて、やってほしかった。
    それで1万は高すぎる。

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2013/10/13(日) 10:09:06 

    ドラッグストアでお菓子買うようになると、コンビニで同じもの買うのはボられてる気がする。コンビニが定価なんだが。

    +40

    -0

  • 233. 匿名 2013/10/13(日) 10:14:29 

    千葉に有る、キャラ○○ーが「○○ミ」の所。
    本国に納める上納金と設備開発費を捻出する為に、利益率が良い飲食物とお土産物(菓子類)の原価率を下げる為に、中○○○○○国の材料を使用する事多数。
    自分の身は自分で守りましょう!

    +6

    -4

  • 234. 匿名 2013/10/13(日) 10:34:49 

    東京スカイスリーの入場券

    展望デッキまでで2000円、さらに上の回廊デッキまで上ると+1000。
    合わせて3000円。

    全部見学しても、もって1時間。
    東京の景色をちょっと高いところから見るだけなのに3000円は高いよ~

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2013/10/13(日) 10:38:28 

    祭りの「大盛りポテト」
    ぜんぜん大盛りじゃないじゃん‼︎‼︎‼︎

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2013/10/13(日) 10:39:20 

    ファミレスのドリンクバーは原価10円ってテレビでいってた。それを180円で 提供してるんだからファミレスってドリンクバーで儲けてるんだなと思った。さすがに18杯も飲まないし、喉を潤すだけなら水飲むし。

    +21

    -1

  • 237. 匿名 2013/10/13(日) 10:40:54 

    アンパンマンミュージアム、入場料1歳以上1500円。しかもベビーカー乗り入れ禁止。もう二度と行かない。

    +13

    -2

  • 238. 匿名 2013/10/13(日) 10:45:04 

    USJの入場料。
    アトラクションもパレードも充実してるディズニーより高い時点でぼりすぎ……

    +25

    -1

  • 239. 匿名 2013/10/13(日) 10:51:24 

    上のほうにあったけど串かつだるま、は、宣伝されまくってメジャーになって味が劣化したと思う。大阪梅田にもあるけど、油使いまわしすぎなのか。あんなに重たかったっけ。

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2013/10/13(日) 11:11:36 

    かき氷

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2013/10/13(日) 11:35:42 

    エステ屋さん。
    もう少し安くしてくれたら有難いんだけどな。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2013/10/13(日) 11:44:15 

    ネズミ王国の商品。
    高けえよ!

    +23

    -3

  • 243. 匿名 2013/10/13(日) 11:57:48 

    部屋の退去時、壁紙の黄ばみは経年劣化のため
    張替といわれても払う必要ありません。

    裁判でも何度も判決出ています。

    故意に汚したとか普通の生活ではありえない汚れや傷みなら支払わなければなりませんが・・・

    +21

    -2

  • 244. 匿名 2013/10/13(日) 11:59:45 

    自分は提供してた側。
    実際に入ってるジュースの量はほんのちょびっとで、あとはほとんど氷。それで500円くらい取ってた。
    そうやって出せって言われてた。

    あとはやっぱり葬儀屋とか。坊さんもかな。
    ささーっと文字を書くだけでありがたいありがたいと言われ云十万とか驚くよ。
    金額に疑問を感じても、文句言う方がおかしい、罰当たりだというような空気があって言いにくいもんね。



    +18

    -0

  • 245. 匿名 2013/10/13(日) 12:18:12 

    中国に旅行した際に屋台の焼鳥を買ったら750円とられた。
    150円じゃないの?と聞いたら、
    一個150円だよ、串に5個刺さってるから750円。これは中国の高級鷄を使ってるんだ!
    中国には二度と行かない笑

    +27

    -1

  • 246. 匿名 2013/10/13(日) 12:25:35 

    先月、ツアーでイタリア旅行しました。全食事付きだったけど、そのたびに飲み物をオーダーします。それはいいのだけれど、なぜか、日本語の価格表があり、炭酸系の250MLの缶ジュース3ユーロ(約450円)、ビール小ジョッキの大きさ4ユーロ(600円)、水はスーパーで1ユーロで売っているものが3ユーロ。日本人だからといってボリすぎでしょ?特に缶ジュースにはびっくりでした。強制的に連れて行かれる店は、周りの店の倍の値段をとってみやげ物を売っているし、ツアー旅行は気をつけないと、本当にボラれすぎです。

    +22

    -1

  • 247. 匿名 2013/10/13(日) 12:36:56 

    プリンターのインク

    +18

    -1

  • 248. 匿名 2013/10/13(日) 12:51:35 

    マックの飲み物の氷の多さ

    +26

    -0

  • 249. 匿名 2013/10/13(日) 13:06:41 

    結婚式、葬式の費用。
    マジで詐欺だと思う。

    +23

    -1

  • 250. 匿名 2013/10/13(日) 13:31:50 

    NTT DOCOMO
    何処でも通じるdocomoだったが…スマホは、前に使っていたソフトバンクのガラゲー並みのアクセススピード(#`皿´)
    こんな状態で、docomoにスマホ売る資格ある?
    昔のソフトバンクみたいにせめて他社より料金安くしろ!ド阿呆(`Δ´)

    +9

    -3

  • 251. 里沙 2013/10/13(日) 13:44:42 

    観光地の食堂のカレーライス
    (量が少ないノーマルのワリに¥1500)

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2013/10/13(日) 13:57:21 

    厚生年金。
    給与明細見るとクラクラする。
    こんなに取られてるのに、返ってくる見込みは薄いなんて…
    その分、貯金してた方が将来安心だよ。

    +65

    -0

  • 253. 匿名 2013/10/13(日) 14:35:53 

    引っ越し代
    自宅に頻繁にチラシが投函されていたから問合せ見積もりしてもらったら、チラシには5000円くらいからと書いてあったのに4万と言われた
    断ったら二万まで落としてきたけど、怪しいので断りました。

    そのあと有名な単身パックのある引っ越し屋で9800円で済みました。
    4万も取ろうとするのはぼったくりもいいところです。

    +13

    -2

  • 254. 匿名 2013/10/13(日) 15:15:36 

    カラコン

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2013/10/13(日) 15:33:22 

    お好み焼きW(`0`)W

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2013/10/13(日) 15:38:49 

    30さん

    うちのあのBR内臓のやつも壊れまくりです!
    不具合ばかり…
    世界のかめ●まモデルが泣くぞ!!

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2013/10/13(日) 15:59:21 

    歯の矯正。

    あれは技術料なの?
    高すぎる。
    審美目的以外は保険適用にしてほしい。

    +23

    -0

  • 258. 匿名 2013/10/13(日) 16:00:47 

    25さん、わかります!

    注文したら、氷抜きで頼めますよ(*^_^*)

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2013/10/13(日) 16:02:17 

    カルティエの時計の修理代。
    電池交換とクリーニングで46000円。
    カルティエ以外の業者にやらせると、その時点で改造品となってしまう為、2年に一度ほどこの金額がかかる。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2013/10/13(日) 16:04:30 

    戒名

    父が亡くなったとき、20万払ったが(←この時点でも適正価格がわからないのでボラれた感満載)、後日、格の高い位の戒名だったとかでさらに30万追加…。

    ネットもない時代だし葬儀やなんやらで相場も調べる余裕もなかったので支払ったけど、50万って…。

    いまさらいらないです、とか言えないし、値引きしてとも言えないし、葬儀関係はほんと困る。

    今はスマホでささっと調べられたり、明瞭会計の葬儀屋もあるけど、人の悲しみにつけこんで、イライラします。

    +28

    -0

  • 261. 匿名 2013/10/13(日) 16:51:06 

    かなり節約されてる感満載の結婚式、二次会。
    招待客から儲ける気満々な式は見ればわかります。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2013/10/13(日) 16:53:02 

    260さん
    そうですよね。
    ぼったくりの中でも、人の弱みにつけこむって
    最低ですね!

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2013/10/13(日) 16:56:00 

    31さん。

    コーラフロート290円

    コーラの量はドリンクS(100円)と同じ
    クリームはソフトツイスト(100円)以下

    よって、200円以下の商品であるため、
    かなりぼったくりですね。

    けど、私も好きなんですよね、フロート。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2013/10/13(日) 17:18:35 

    コンタクトのアイシティ

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2013/10/13(日) 17:20:11 

    ピカソやゴッホの絵

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2013/10/13(日) 17:30:44 

    東建コーポレーシヨン

    本当に最悪だった。
    敷金とは別に保証金15万払い、
    敷金は家賃3ヶ月分。

    入居して半年で転勤になり退去することになり、
    掃除が済んで担当呼んだら修理業者と来て
    見積もり出してきたのが修理費20万。
    たばこも吸わず夫婦二人に赤ちゃん1人。
    基本的に二人とも仕事で日中おらず
    本当に綺麗に使ってた。

    保証金が戻るどころか手出しが必要と言われ
    ブチ切れそうになりました。
    内訳はお風呂の鏡の水垢取りに5千円
    クッションフロア(テーブルの跡があるとか)
    の床の張り替えに12万
    クロスの張り替えに8万

    お風呂の水垢はどうしてもつきますよね?
    取り替えではなく掃除で5千円はおかしいと
    いうとタダになりました。
    納得してサインしてもらわないと
    後日来て貰わないといけないと言われて
    県外に越すから仕方なくサインしたけど、
    本当に本当にぼったくられた!
    後から知ったけどクッションフロアの跡は
    しばらくすると元に戻るから張り替えなんて
    しなくていいって言われた。

    長くなってすみません。本当に本当にムカついて。
    不動産屋には気をつけて下さい。

    +38

    -0

  • 267. 匿名 2013/10/13(日) 17:36:40 

    水道の修理屋さんなんだけど

    最後にお疲れ様という意味でいちご(1パック350円位)をだしたら

    「あっ、そうだ00だから8000円引きでした」だって
    いちごをださなかったら、どうなっていたことか

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2013/10/13(日) 17:40:29 

    プリンターの純正インク

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2013/10/13(日) 17:44:51 

    アンパンマンミュージアムのパン!

    特にしょくぱんまん

    食パン一枚に、チョコペンで顔書いてるだけなのに300円って、、、

    酷すぎ。

    +18

    -1

  • 270. 匿名 2013/10/13(日) 17:45:55 

    ユニバーサルのご飯

    軽食でもディズニーより高い!

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2013/10/13(日) 18:03:39 

    水素水が16万…。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2013/10/13(日) 18:10:50 

    プリクラ

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2013/10/13(日) 18:22:52 

    新宿の某不動産屋

    2年ごとの更新時に更新料1ヶ月分以外に

    更新手続き手数料3万円請求された。

    電話でこれなんですか?って聞いたら

    契約書に書いてないし、裁判沙汰になるのが嫌なんで

    払わなくていいですよ、とか言ってきた。

    でもその2年後、また3万円請求してきた。

    部下に命じてしつこく請求してきた。

    お前なあ、、、。

    手続するのになんだよ、3万ってよお、おい!

    +14

    -1

  • 274. 匿名 2013/10/13(日) 18:26:42 

    産直市場で果物を買うようになると、スーパーで買えなくなります。そりゃまあちょっと見劣りすることも多いけど。産直市場は遠いので、見劣りしていいから安いの売ってください。
    イチジクとか、ジャム用と称して売ってるのでも充分おいしい。&激安

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2013/10/13(日) 18:27:10 

    飼っていた猫の避妊手術を1万でしますよ

    と言われ、1万円払って帰ろうとしたら

    抜糸代として千円いただきます、と言われた。

    最初から1万1000円かかるって言えよ!

    気分悪くなるようなことすんな。

    +18

    -1

  • 276. 匿名 2013/10/13(日) 18:33:24 

    屋根にペンキを塗ってもらうことになり

    見積書をつくってもらったら総額で11万円になった。

    実際やってもらったら今回ちょっとしんどかったので

    15万円になりますとか言われ、納得しなかったが、

    仕方なく払った。何の為の見積書だよ。

    二度と頼まねえ。

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2013/10/13(日) 18:38:35 

    いつも入れているガソリンスタンド

    プリぺイド式のカード作りませんか?

    1リットルで4円安くなりますよ、って言われたが、

    このシステムを導入してからこのお店

    なんか1リットルの値段が2円ほど高くなったような気がする。

    まあ、それでも結局2円安くなるからいいんだけど

    お金預けた途端につぶれてしまうってことないのか?

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2013/10/13(日) 18:43:41 

    一流中華料理屋の いや二流でもいいけど

    麻婆豆腐

    原価5円でっせ!

    ぼったくりもいいとこでっせ。

    こんなん、300円で出せや!

    +6

    -3

  • 279. 匿名 2013/10/13(日) 18:47:38 

    韓国人経営のカラオケに行ったら平日夜に一時間4000円だった。
    しかも時間ちょうどに電話かかってきたから受け付けに向かったら、3分過ぎたから30分延長料金2000円の合計6000円取られた。しかも奥にヤクザみたいなのちかつかせて無理矢理払わされた。
    すぐにつぶれたけどね。

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2013/10/13(日) 18:50:00 

    工学部建築科に入ったんだけど

    もっとも大切な設計図の書き方くらいもっと丁寧に教えて。

    自分だけが分かっているような教え方する教授とか講師って

    ホント最悪だわ。

    1クラス50人いて課題出されて

    その課題を通った学生が一人しかいないって

    課題の出し方悪いってなぜわかんないんですかねえ。

    授業料、返せよ!

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2013/10/13(日) 18:58:12 

    披露宴の費用!ドレス、料理、写真、演出、全てがぼったくり!!

    +16

    -0

  • 282. よしみ 2013/10/13(日) 19:10:57 

    娘が接骨院で『全身みてください』と言って施術をしてもらった。
    30分かかったか、かからないかの施術で、8000円

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2013/10/13(日) 19:22:25 

    ドコモのiPhoneの機種代。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2013/10/13(日) 19:23:08 

    ディズニーで売ってるもの・・・。
    ダッフィー可愛いけど高すぎ!

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2013/10/13(日) 19:45:18 

    ricori

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2013/10/13(日) 20:01:45 

    白い差し歯や義歯の料金。

    今頃、ギンギラの歯の人いないし、プラスティックは白くてもすぐ壊れるからダメだ。

    これから死ぬまで、歯に一体いくらかかるんだろうか。

    治療前は痛みを覚悟し、治療中は歯が大なり小なり痛みが出るのはもちろん、緊張で頭も体も痛くなる。
    知慮が終わるとほっとしたのも束の間、じんじん痛み出すこともあるし、何より懐まで痛くなる所だから、ほ〜んと踏んだり蹴ったり・・・。

    家に帰るとグッタリ。もう行きたくない!って毎回思う。
    それに次回○万円、持っていかないといけない(大泣)

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2013/10/13(日) 20:02:24 

    否定的なことしか言わないインチキ占い。1回1万円(`ε´)

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2013/10/13(日) 20:04:22 

    スマホの料金
    高いから、まだガラケー使ってる(^_^;)

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2013/10/13(日) 20:05:45 

    クロリサの商品
    ぼったくりすぎだろ!と思ったこと

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2013/10/13(日) 20:06:23 

    加藤茶の嫁のブランド

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2013/10/13(日) 20:06:34 

    286です。知慮→治療です。ごめんなさい!

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2013/10/13(日) 20:11:37 

    実体の無いガチャ\300/回よりマシなものは無いと思う

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2013/10/13(日) 20:41:14 

    一人暮らしだった父が亡くなって49日までお骨を預かってもらっていた。
    引取りに行ったら、「49日の法要をうちの寺でやらないなら預かり代2万円もらいます」と言われた。
    これって常識???

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2013/10/13(日) 21:03:52 

    いくつかコメあったけど
    やっぱ西川の布団高いよね!!
    セールスの言葉信じて我が家の布団は全部西川だけど…
    ぼったくりなの?信じていいの!?

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2013/10/13(日) 21:10:12 

    279なんでどこにでもカラオケがある時代にそんなとこに行ったのかが不思議。自業自得ですよ。そんなとこ探す方が難しいと思うけど

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2013/10/13(日) 21:18:43 

    お店で頼む缶ビール。
    ノンアルコールとかも。

    スーパーで買うのより結構高い!!

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2013/10/13(日) 21:19:24 

    浅草の飲食店の、料理の価格
    いくら観光客目当てでもボッタクリ過ぎ

    不味いのに約3倍のねだん?

    あと人力車の価格、一人一万位取る、歌舞伎町かここは
    ぼったくりすぎだろ!と思ったこと

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2013/10/13(日) 21:21:07 

    ガールズバーのドリンク料。
    女の子のドリンク料は1杯5000円です。

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2013/10/13(日) 21:21:57 

    墓地の草刈で一万五千円。

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2013/10/13(日) 21:26:57 

    親しくない人の結婚式の二次会の参加費。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2013/10/13(日) 21:35:04 

    菓子博のチケット代(;_;)

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2013/10/13(日) 22:05:03 

    葬式は市でやるのにするとかなり金額抑えられるらしいね。
    家族の為にって見栄を張らず、節約してもいいと思う。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2013/10/13(日) 22:06:33 

    地元での夏フェスでのいろはす1本500円

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2013/10/13(日) 22:07:38 

    コーヒーは原価10円未満だと聞いたことがある。
    でも人件費やら色んな経費もかかるし、企業として利益出さなきゃいけないからしょうがないと思うよ。
    場所代と思って飲むことにすればそんなに気にならない。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2013/10/13(日) 22:22:20 

    よく分からないけど、飛行機ってどうしてあんなに高いんだろう?

    もうちょっとだけでいいから、安くならないものかな?

    自分と子供2人分のチケット買うだけで○十万。

    1年に1回の帰省すら出来ない…。(´Д`)

    +4

    -3

  • 306. 匿名 2013/10/13(日) 22:45:40 

    東北にあるカメラのキタムラ某支店に

    カメラ数台とレンズ5、6本ほかを売りに行ったら

    そこの店長がロクに見もしないで「壊れているから

    5千円くらいにしかなりませよ」って言ってきた。

    「こわれてなんかないですよ」とブチギレ

    「じゃあ、いいです」と言って帰った。

    数日後、東京のある買い取り専門のカメラ屋に

    着払いで送ったら総額30万円位で買い取ってくれた。

    そのことをそのカメラのキタムラの某支店の店長に伝えたら

    ひたすら謝っていた。「自分は大阪出身なんで・・・

    こういう言い方しかできない」とかなんとか。

    言い方は別に問題にしてないでしょうよ。

    「言っている内容がおかしい。

    二度と買い取りなんかしないで」と言ってやった。

    ついでに本社に電話して部長に謝らせた。

    いい加減な買取で泣いた客は多いんじゃない?

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2013/10/14(月) 01:01:39 

    ディズニーの被り物 食料品とか
    高いな~って思いつつも買ってしまう。

    さすが夢の国。恐ろしや~

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2013/10/14(月) 06:35:54 

    ペット用品全般!
    特に、洋服類は子供の洋服より高いのが納得できない。

    飼う前は「ペットに洋服着せるなんて飼い主の自己満足でしょ」って思ってたけど…実際のところ、暑すぎたり寒がったりで気温の変化に合わせて必要なのがわかりました。

    まあ、自分で作ればいいのかもしれないけど、不器用なので(^^;

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2013/10/14(月) 09:31:11 

    マクドナルドのハンバーガー??
    『ハンバーガー総選挙』の結果上位を見ても、むしろマクドナルドより安いんじゃない?
    いかにマクドナルドが高い値段をつけているのかよく分かりました。
    だからCMで商品のアピールをせず、" ハッピーセット " ばかりを繰り返し、『モチャあげるから来て』と言っているのかが理解できました。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2013/10/14(月) 12:30:22 

    128さん

    引っ越し社競合させて、安いとこに決めて他を断ったら、その内の一社に脅されたよ。気を付けて!!虫の奴でーす。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2013/10/14(月) 12:43:28 

    189

    お台場の夏のイベントのあれ、昔に比べてすごい値上がりぶり。食べ物もアナウンサー考案のカスレベルの料理が千円以上するので、唖然。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2013/10/14(月) 14:14:41 

    人力車、観光地に繁殖してるし(以前居なかった場所に居る)、車夫の人数増えてきている。なので、利益がよろしいのでは……
    人力車何処でも高すぎ!

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2013/10/15(火) 02:31:15 

    178
    安い=裏があるとは限らないと思います。
    粗悪物や偽物売ってる悪徳業者もあるけど、ドンキみたいに大量に上手く仕入れてたりディスプレイに力を入れてない分安く販売できてるところもある。商品自体に全く問題無く。
    原価は安かったり人件費がかかるのも勿論その通り。でも削減できるところを抑えないで過度な広告費や人件費を使ってるとその分は必ず消費者に負担が行きます。
    粗利は単純に売り上げから仕入れた金額を人件費などを差し引かないで出す金額だけど、利益率は人件費や光熱費、通信費などを差し引いて初めて会社が得るお金(しかも過度な広告費は粗利に反映されるからどこかに影響は出る。原価を下げる為に商品の質を下げたり販売価格を増したり)利益率が高いものはやはりぼったくってると思ってしまいますよ。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2013/10/15(火) 20:44:36 

    歯医者の仮歯一本五千円ってなんなの?
    国民保険払ってる意味ないじゃん
    犯罪だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード