-
1. 匿名 2025/01/11(土) 22:03:45
学校や幼稚園・保育園からかかってくる電話ってドキリとしますよね。受話器を取るにも緊張してしまいます💦返信
うちは幼稚園の時
①「持って行ったお弁当をひっくり返してしまったので、給食(希望制で余分の数があった)を食べさせてもいいですか?」
②「お友達がガル君の靴を間違えて履いて帰ってしまいました!」
③「お昼を全然食べなくて、熱を測ったら38度ありました!お迎えお願いします!」
という内容の電話がかかって来ました💦
皆さんは今までどんな内容で電話が来ましたか?+13
-29
-
2. 匿名 2025/01/11(土) 22:04:48 [通報]
古い電話だなw返信+115
-3
-
3. 匿名 2025/01/11(土) 22:05:01 [通報]
>>1返信
1の場合お金とられるの?+11
-7
-
4. 匿名 2025/01/11(土) 22:05:06 [通報]
え、迷惑だって思ってんの?なら放置するよ?返信+5
-35
-
5. 匿名 2025/01/11(土) 22:05:08 [通報]
だいたい熱があるので迎えに来て下さいだよね返信+193
-2
-
6. 匿名 2025/01/11(土) 22:05:20 [通報]
保育園でケガしたって言うからクラス替えてもらった返信
新人の保育士はダメ+1
-80
-
7. 匿名 2025/01/11(土) 22:05:30 [通報]
集金の袋持って来て!って…返信+9
-2
-
8. 匿名 2025/01/11(土) 22:05:31 [通報]
>>1返信
昨日、朝9時に電話がなって、〇〇くん部活来てないんですが…と言われて慌てて叩き起こして行かせたよ。
冬休みだったから私も寝てたから寝声だったの恥ずかしい。+105
-3
-
9. 匿名 2025/01/11(土) 22:05:32 [通報]
熱出たのでお迎えきてください返信+20
-0
-
10. 匿名 2025/01/11(土) 22:05:32 [通報]
>>1返信
うちは、発熱と怪我以外は来ないよ。保育園です。+34
-2
-
11. 匿名 2025/01/11(土) 22:06:18 [通報]
>>6返信
うわぁ+23
-2
-
12. 匿名 2025/01/11(土) 22:06:25 [通報]
着信見て返信
「うわあっ!何したの?…はい、もしもし?」
って言って出るのが流れ+124
-2
-
13. 匿名 2025/01/11(土) 22:06:34 [通報]
>>4返信
迷惑だとはどこにも書いてないよ?
何があったんだ!とドキドキして緊張するよねという話じゃないの?+55
-2
-
14. 匿名 2025/01/11(土) 22:06:43 [通報]
>>6返信
あなたの子だけが園児じゃないのよ+30
-0
-
15. 匿名 2025/01/11(土) 22:06:50 [通報]
>>6返信
なら預けなきゃいいよ、そう言うクレームある園は外遊び無くなったとこあるよ+59
-0
-
16. 匿名 2025/01/11(土) 22:06:50 [通報]
学校からの電話は何ひとつ碌なことない返信+68
-6
-
17. 匿名 2025/01/11(土) 22:06:55 [通報]
>>1返信
どれも必要な連絡だね+6
-0
-
18. 匿名 2025/01/11(土) 22:07:14 [通報]
お熱が、か嘔吐しました、のどちらかのお迎え要請だったな返信
ドキッとするよね
保育園だったから周りに頭下げて必死にお迎え行ってた
しかも早退翌日は回復に関わらず休みだし+22
-1
-
19. 匿名 2025/01/11(土) 22:07:20 [通報]
>>16返信
モンペからの電話も碌なことない+19
-0
-
20. 匿名 2025/01/11(土) 22:07:35 [通報]
息子が友達におもちゃを取られてしまって友達の腕を噛んで怪我をさせてしまった。と電話で言われた時は背筋が凍りつきましたね💦返信+24
-3
-
21. 匿名 2025/01/11(土) 22:07:36 [通報]
>>6返信
えーーー
そういう人は自分で見てください。一対一で。
そういう親の子ども絶対見たくない。、+58
-0
-
22. 匿名 2025/01/11(土) 22:07:42 [通報]
水泳の授業で水着着せて登校させないでください。返信
仮に水着着てくるとしても下着は用意しておいてください。+3
-8
-
23. 匿名 2025/01/11(土) 22:07:44 [通報]
「お熱出たのでお迎えお願いします」の連絡が美容室でカラー剤をペタペタとのせ始めた瞬間かかってきて焦りました。返信+49
-2
-
24. 匿名 2025/01/11(土) 22:07:50 [通報]
>>6返信
箱にでも入れとけば?+26
-1
-
25. 匿名 2025/01/11(土) 22:07:58 [通報]
>>1返信
転んで歩けないので骨が折れてるかもとの電話で呼び出し
折れてた+14
-0
-
26. 匿名 2025/01/11(土) 22:08:03 [通報]
>>4返信
カリカリしすぎ🖐️+7
-1
-
27. 匿名 2025/01/11(土) 22:08:07 [通報]
服が汚れた理由返信
怪我をした時
たまに最近の子供の様子+8
-0
-
28. 匿名 2025/01/11(土) 22:08:12 [通報]
ていうか、預けている先からの電話だとドキリとするよ返信
それが例え入院中の親であっても+17
-0
-
29. 匿名 2025/01/11(土) 22:08:14 [通報]
>>6返信
今何歳?学校行けてるの?+9
-1
-
30. 匿名 2025/01/11(土) 22:08:16 [通報]
>>6返信
ザ・モンスターペアレント+20
-0
-
31. 匿名 2025/01/11(土) 22:08:32 [通報]
>>15返信
迷惑極まりないね。+12
-1
-
32. 匿名 2025/01/11(土) 22:08:42 [通報]
幼稚園だけど電話が来たことない。返信
+2
-4
-
33. 匿名 2025/01/11(土) 22:09:00 [通報]
①体育の授業中お友達とぶつかってしまい、怪我をしてしまいました。返信
手当はしましたが、お家で様子を見て下さい
②お友達とぶつかってしまい、足首が腫れてしまいました。
荷物を持ち帰れそうにないので放課後お迎えお願いします。
結構腫れてるので驚くかもしれません…
③熱があるのでお迎えお願いします+16
-0
-
34. 匿名 2025/01/11(土) 22:09:24 [通報]
>>6返信
そんなことばっかり言ってたら、子供のプロフィールのところに親注意マークつけられるよ。実際あるから。+27
-0
-
35. 匿名 2025/01/11(土) 22:09:33 [通報]
まさに昨日きました。返信
着信あって、運転中だから出られず家着いてからかけ直したら「○○君水筒忘れていきましたー!取りに戻られますか?」と言われ、もう自宅に着いていたので週明けまで保管お願いしました!+19
-1
-
36. 匿名 2025/01/11(土) 22:09:53 [通報]
「ガルさんが〇〇さんを泣かせました。仲良くするように指導しましたが、お母さんからも言ってください」と言われて、子どもとその泣いたというお友達に確認したら先生の勘違いで、泣かせたのは別の子だった。返信
先生にそれを伝えたのに謝罪も何もなかった。+37
-1
-
37. 匿名 2025/01/11(土) 22:09:55 [通報]
中1男子持ち返信
16時前後に来る学校からの電話は、子どもがお友達や学校の物に何かやらかしたorやらかされた件。
子どもの下校後すぐに電話がくるパターンはこれ。
18時くらいに来る電話だと、緊急性は格段に落ちて、事務的な確認という要件が多い。
電話がかかってくる時間帯で何の要件かだいたい想像つくようになってしまった...
+50
-0
-
38. 匿名 2025/01/11(土) 22:10:01 [通報]
目やにがひどいので迎えお願いします返信+5
-0
-
39. 匿名 2025/01/11(土) 22:10:10 [通報]
>>34返信
それ人権侵害だから。+0
-18
-
40. 匿名 2025/01/11(土) 22:10:22 [通報]
>>1返信
保育園だから電話来る時は100%発熱
「さっき計ったら○℃あって…」
それ意外では来たことないよ+18
-0
-
41. 匿名 2025/01/11(土) 22:10:31 [通報]
…受話器?返信+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/11(土) 22:10:38 [通報]
中学校から体育の授業中に男の子とぶつかってたから、病院に連れて行って下さいとかかってきた。返信
今すぐ行きますと、5分後には仕事捨てて🚙に乗ってた。+8
-0
-
43. 匿名 2025/01/11(土) 22:10:40 [通報]
「スマホを学校で使用していた為没収しました。お母さん学校まで来て頂けますか?(スマホ引き取りに)」返信
子どもが通ってる高校は学校でスマホ使用禁止で、担任の先生から申し訳なさそうな声で電話かかって来た時は思わずため息出たよ笑
+11
-1
-
44. 匿名 2025/01/11(土) 22:10:52 [通報]
>>39返信
横
印くらいはつけると思うよ、滞納しがちとかね+20
-0
-
45. 匿名 2025/01/11(土) 22:10:56 [通報]
>>6返信
預けずに自分で家でずっと見てればいいよ
モンペ怖+13
-0
-
46. 匿名 2025/01/11(土) 22:11:11 [通報]
うろ覚えだけど「いつも明るいのになんか今日は暗い」で電話来て引き取りに行ったことがある返信+4
-2
-
47. 匿名 2025/01/11(土) 22:11:33 [通報]
うちは息子、高校になっても電話来る。返信
スマホ使用していたので預かっています。
保護者が学校に来て返却となりますので、放課後来て下さい。
を12月で3回、
頭髪検査、3回×だから整えるまで授業参加できません
も12月
仕事中に着信あるから静かな職場に丸聞こえ+14
-5
-
48. 匿名 2025/01/11(土) 22:11:49 [通報]
>>8返信
部活行くのに朝ごはん起きて作ってやりーな+3
-15
-
49. 匿名 2025/01/11(土) 22:12:03 [通報]
>>6返信
こういう親がいるから、ちょっと友達に押されたとか、よぉ〜く探さないと見つからない引っ掻き傷で、「大変申し訳ありません」とこの世の終わりみたいな電話かかってきてた。
保育士さんが気の毒すぎる。
+46
-0
-
50. 匿名 2025/01/11(土) 22:12:13 [通報]
>>6返信
けど、新人の保育士さんを守るためにクラス替えしたのかもね。
この方の子供の為ではなくて。+24
-1
-
51. 匿名 2025/01/11(土) 22:12:27 [通報]
>>16返信
ほんとそれ。
朗報で仕事中に電話きて〜、とか聞かないね。+2
-3
-
52. 匿名 2025/01/11(土) 22:12:50 [通報]
今、大学4年の娘返信
幼稚園から今まで全く呼ばれた事が無い。
身体だけは丈夫だったんだな。
無茶な事もしなかったし。
3・11の時は、当たり前だけど
自ら真っ先に迎えに行きました。+8
-0
-
53. 匿名 2025/01/11(土) 22:13:48 [通報]
>>48返信
言われてないから知らないよ。
+17
-0
-
54. 匿名 2025/01/11(土) 22:14:09 [通報]
>>50返信
横
釣りじゃないか?
ほんとにいたら、そりゃ保育士さんのなり手がなくなるわけだわ+4
-0
-
55. 匿名 2025/01/11(土) 22:14:15 [通報]
・まだ学校来てないんですけど…返信
→二度寝してた
・最近宿題してきてません
・絵が選ばれました
新聞や広報誌に名前載せていいですか?+13
-0
-
56. 匿名 2025/01/11(土) 22:14:37 [通報]
怪我してしまったので、念のため病院に連れて行きます返信+1
-1
-
57. 匿名 2025/01/11(土) 22:15:00 [通報]
>>6返信
小学校行ってもケガなんてよくあるよ。
未熟な子たちの集まりだもん。
転んだりぶつけたり仕方ないじゃん。
通学路歩くようなったら子供たちだけだし
先生のせいにばかりできないよ。
ケガの悩みを相談するなら
ありだけど、
人のせいにしたらいかん。
+8
-0
-
58. 匿名 2025/01/11(土) 22:15:12 [通報]
目の中に砂が入りました。痛くはなさそうなのでこのまま様子見ますね。返信
あとは、肘が抜けたようです。
かな。+6
-0
-
59. 匿名 2025/01/11(土) 22:16:08 [通報]
学校の発表会で自分の役割をもっと自主練してきてくださいっていう電話返信
家でやらせてみたらそもそも親から見ても素人には難しい内容だった
それでも自主練していくらか上達したけど突然もっと上手い(経験者?)の子がやってきてその子がメインになった
なんかもっと段取り良くできないのかなぁ…とは思った+4
-0
-
60. 匿名 2025/01/11(土) 22:16:09 [通報]
>>34返信
うちはクラス替え会議の時モンペがなるべく均等に分散されるように組んでる。理由は職員の精神的負担の考慮。当然モンペ情報は全職員で共有。+24
-0
-
61. 匿名 2025/01/11(土) 22:16:36 [通報]
>>8返信
部活でも電話掛かってくるんだ
良心的だね+49
-0
-
62. 匿名 2025/01/11(土) 22:16:43 [通報]
鉄棒から落ちたのでお迎えお願いしますって職場にかかってきた。本人は元気だけど首から上なので…。って。返信
まぁ、何事もなく元気だったよ+9
-0
-
63. 匿名 2025/01/11(土) 22:18:03 [通報]
>>16返信
朗報をわざわざ親の仕事中にかけてこられてもねw
「お母さん!息子さんが100点とりまして!」+43
-0
-
64. 匿名 2025/01/11(土) 22:18:23 [通報]
>>61返信
横だけどうちもかかってくる。最近だとインフルが多くて部活も休みってのが多かったからその感じでいたら休日はあったみたいで電話かかってきた。+9
-0
-
65. 匿名 2025/01/11(土) 22:18:41 [通報]
>>2返信
懐かしいよ。
20数年前、祖母の家にあったな
最初電話のかけ方わからなかった+0
-0
-
66. 匿名 2025/01/11(土) 22:18:42 [通報]
>>63返信
横
仕事の邪魔になるわ+5
-2
-
67. 匿名 2025/01/11(土) 22:20:10 [通報]
熱が出やすい子たちなので、お熱があります、は兄妹で何十回もあった。返信
ぶつかって冷やしたのですがちょっと赤いです→全然OK
◯ちゃんがひっかいて顔に傷が付きました→謝罪の電話を受けるのがしんどかったけどまあOK
◯ちゃんとケンカして相手の腕にあざを作りました→即電話番号聞いて平謝り
◯君と◯君の喧嘩に巻き込まれて突き飛ばされた△君を支えようとして机ごと転んで□さんの筆箱を壊しました→先生に3回くらい聞き返して誰に謝ればいいのかちょっと確認しました+12
-0
-
68. 匿名 2025/01/11(土) 22:21:30 [通報]
熱のお迎え。返信
お友達の靴履いて帰ってませんか?(みんな黒の靴で同じだから間違えて履いて帰ってしまった)
ご飯食べさせていますか?(体質でガリガリだから)
痩せてるからって怪しい目で見てくるの本当に嫌だ。私の身体を見れば分かるだろうって感じだよ。+4
-4
-
69. 匿名 2025/01/11(土) 22:21:57 [通報]
コロナの時期に、休園中でも毎日のようにメールがあって、一つ見逃したのあって「メールが既読になってません」って連絡来た。(すみません…)返信
思えばあの頃は連絡事項多かったよね。+6
-0
-
70. 匿名 2025/01/11(土) 22:22:20 [通報]
学校からの電話大嫌いです返信+9
-1
-
71. 匿名 2025/01/11(土) 22:23:02 [通報]
年少の時だけだけど、こけて怪我したとかお友達に引っ掻かれたとかそういうのが多かったな。毎日のようにかかってきた時期もあって憂鬱だった。返信+4
-1
-
72. 匿名 2025/01/11(土) 22:23:09 [通報]
うちの子の作品が日本一になりましたぁ!って電話もらった時はビックリしすぎて声がでなかった。返信+12
-0
-
73. 匿名 2025/01/11(土) 22:23:30 [通報]
覚えてるの凄いな返信
+2
-0
-
74. 匿名 2025/01/11(土) 22:25:01 [通報]
>>6返信
子供が腫れ物扱いだろうね+4
-0
-
75. 匿名 2025/01/11(土) 22:25:18 [通報]
>>60返信
先生ですか??
ベテラン先生のクラスにまとめるときいたんですが、バラすんですね
+2
-0
-
76. 匿名 2025/01/11(土) 22:25:43 [通報]
うちの子の担任は開口一番「ガル太くんは元気で、(電話したのは)緊急事態ではないです」と。返信
テストの答案用紙が廊下に落ちていたから預かっていると言われ、恥ずかしかった。
+8
-0
-
77. 匿名 2025/01/11(土) 22:28:49 [通報]
>>1返信
なんでマイナス多いの?+5
-0
-
78. 匿名 2025/01/11(土) 22:29:21 [通報]
遠足中に指を何かの虫に刺されて痛がっていますがどうしますか?って連絡きた。返信
大丈夫そうならそのまま続行してくださいって言ったけど、そんな連絡くるんだ…。+5
-0
-
79. 匿名 2025/01/11(土) 22:29:41 [通報]
2年生返信
幼稚園時代からずっと迎えに来てっていう電話はかかってきた事ないわ+2
-0
-
80. 匿名 2025/01/11(土) 22:30:17 [通報]
>>16返信
まぁね、褒める電話はしてこないよ。
熱とか、友達とケンカしてとか、お友達が水筒落としてしまって壊してしまったのですが‥とか。
面白かったのが、水筒の中身今日入れられたのですか?って電話があったなw氷が溶けてたからコレ今日のではないかも!とうちの子が言い出したらしく確認の電話。製氷機の氷が間に合ってなくてちょっとしか氷が無い日だったからww
+16
-0
-
81. 匿名 2025/01/11(土) 22:30:19 [通報]
>>35返信
水筒くらいなら取りに来られますか?はめんどくさいね
+1
-9
-
82. 匿名 2025/01/11(土) 22:30:58 [通報]
>>75 よこ返信
バラすとは?
うちもモンペ情報は同じ学年の教員同士で共有してるよ。じゃないと本当に何言ってくるか分からないから何も知らないと対応の仕様がない。
学年の途中でこの親モンペだったと気がつくパターンもあって、その時は学年主任が残業まみれになって地獄を見る+2
-4
-
83. 匿名 2025/01/11(土) 22:31:05 [通報]
>>20返信
口で伝えるのがまだ発達できていない頃はあるよね、小学生でもある+3
-2
-
84. 匿名 2025/01/11(土) 22:33:04 [通報]
子供が3人いるから、何度電話が来たことか…返信
体調不良や怪我でお迎え要請の電話がほとんどだったけど、一度だけ「職業体験にお子さんがお弁当持ってきてないんですけど、お母さんちゃんと作りました?今からお子さんに届けてもらっていいですか?」って電話が来たのは驚いた。
たまたま仕事が休みの日だったから、出かけ先から急いで家帰って忘れて行った弁当を届けられたけど、仕事の日だったら昼ごはんに間に合わない所だったw+3
-6
-
85. 匿名 2025/01/11(土) 22:33:08 [通報]
保育園では熱でお迎え来て下さいの電話が多かったけど、小学校では友達と喧嘩したって電話がかかって来るようになりました。返信+4
-2
-
86. 匿名 2025/01/11(土) 22:35:38 [通報]
>>75返信
ベテランだろうが人間なので、モンペが纏まったら体壊します。+9
-0
-
87. 匿名 2025/01/11(土) 22:35:47 [通報]
>>75返信
ベテランに全て充てがわれてたら、すぐクラス内で「ああ、あの子いるし」ってなるし、嫌じゃない?
バラさないと他の子に目が行き届かないよ。+7
-0
-
88. 匿名 2025/01/11(土) 22:36:13 [通報]
>>18返信
うちこないだ「朝からずっと泣き叫んでて」があった
子供泣いてるから帰らせてくださいとは言えない…
冷たいようだけど泣き疲れたら寝るんだから機嫌取っといてよって思った…+2
-17
-
89. 匿名 2025/01/11(土) 22:36:14 [通報]
>>5返信
小1だけど、そういえば熱で電話きた事ないな+3
-1
-
90. 匿名 2025/01/11(土) 22:36:51 [通報]
>>84返信
wじゃねえよ、弁当ないとか不憫すぎる+10
-1
-
91. 匿名 2025/01/11(土) 22:37:14 [通報]
幼稚園=怪我して病院行きました返信
殴られて病院行きました
小学校=体調不良×2.3回
怪我させられました(報告のみ)×2回
怪我させられました(お迎え→病院で縫合)
怪我させられました(お迎え→病院で手術)
男子だから、ヤンチャが過ぎる!!!
相手から怪我させられるばかりだから学校から電話くると「またか!?」と思ってしまう
幼稚園は幼稚園側で病院連れて行ってくれたけど、小学校はよほどの大出血じゃないと親のお迎え待ち
私も職場から向かって30分近くかかるからずっと怪我した状態で待たされてて可哀想+1
-7
-
92. 匿名 2025/01/11(土) 22:37:59 [通報]
>>61返信
確かに。そのくらいの年齢だと親の知らないところでサボってたり通学途中で事故とかの可能性もあるもんね+23
-0
-
93. 匿名 2025/01/11(土) 22:38:10 [通報]
>>91返信
巻き込まれすぎやしない?+8
-0
-
94. 匿名 2025/01/11(土) 22:38:31 [通報]
クラスに松葉杖の子がいたらしいんだけど、うちの子がその子の荷物を持ってあげたりのサポートを率先してやっていたらしくて、「◯さんの親御さんが、うちの子と親御さんにお礼を伝えたいと仰ってて」と電話があった。返信+16
-0
-
95. 匿名 2025/01/11(土) 22:38:40 [通報]
子供がちょっと怪我したらかかってくるよね。返信
小学生なんだけど3時間目の体育で転んで膝結構な怪我したらしく、
先生「どうします?お迎えいらっしゃいますか?」
私「そうですね…息子1人では帰れなさそうですか?」
先生「かわりますね」
息子「オレ1人で帰れるよ。でも給食あんかけ焼きそばだから食べたい。5時間目は社会だから出たくないし給食終わりで帰りたい感じ」
私「うん。普通に5時間目まで受けなさい」
先生「元気そうですね。また何かあれば連絡します」
私「すみません」
ってことあったな。
+21
-0
-
96. 匿名 2025/01/11(土) 22:38:44 [通報]
>>81返信
連休挟むし、私なら連絡ありがたいけどな+18
-0
-
97. 匿名 2025/01/11(土) 22:39:11 [通報]
>>88返信
え…子どもって言語化できないから泣くんだよ、痛いから、熱があるからくらいわからないか?+20
-2
-
98. 匿名 2025/01/11(土) 22:40:32 [通報]
>>46返信
熱とかではなく?原因はなんだったのかな?+0
-0
-
99. 匿名 2025/01/11(土) 22:40:37 [通報]
>>81返信
水筒、預かってもらうなら洗うの幼稚園とかだと先生だよ?
水筒くらいが数人になるの考えたらわからないかね。+11
-2
-
100. 匿名 2025/01/11(土) 22:40:42 [通報]
>>82返信
さらに横ですが。
>>75さんの言う「バラす」は、「プライバシーや個人情報を暴露する」の意味ではなく、「該当者をバラバラに離す」の意味かと思います。+24
-0
-
101. 匿名 2025/01/11(土) 22:43:54 [通報]
>>60返信
うちは学年主任と全体的主任が打って出ます(さながらハンターように撃ちに出てゆく…)+1
-0
-
102. 匿名 2025/01/11(土) 22:44:58 [通報]
>>6返信
ねー、ほんとそう+0
-5
-
103. 匿名 2025/01/11(土) 22:45:00 [通報]
幼稚園では電話かかってきたこと一回も無かったなぁ。返信
学校は
コロナ禍の時、休校になる前から休んでたから担任から「パソコンや宿題をご自宅まで持っていこうと思ってるのですが‥」という連絡
子供が学校でメガネケースごと無くなって、担任も一緒になってめちゃめちゃ探してくれたけど出てこずで「月曜日に間違えて持って帰ってしまったと持ってくる子がいるかも…」という連絡(結局出てこず未解決)
子供が人間関係で悩みまくって欠席して、心配した担任から連絡の3つくらい。+4
-0
-
104. 匿名 2025/01/11(土) 22:45:39 [通報]
>>81返信
先生の立場だけど連絡してるよ。おうちに帰って「どこに置いてきたかなぁ…?帰り道?」とかなっても大変だろうし、予備用の翌日の水筒がないおうちもあるしね+21
-1
-
105. 匿名 2025/01/11(土) 22:46:35 [通報]
>>48返信
部活ってことは中学生以上でしょ?
朝ごはんくらい自分で作れるよ+6
-0
-
106. 匿名 2025/01/11(土) 22:47:00 [通報]
>>6返信
こういう保護者はダメ
子供可哀想
トピ見てる新人保育士さん、こんなのいたら信頼できる先輩に相談するんだよ
辛かったらここで愚痴吐いてもいいからね+11
-0
-
107. 匿名 2025/01/11(土) 22:49:46 [通報]
怪我と発熱くらいかな返信
一度だけ頭打って意識消失したので救急車で搬送してる最中ですって電話きた時は私も倒れるかと思った
急いで病院に向かったと思うけどその時の記憶があまりない+8
-0
-
108. 匿名 2025/01/11(土) 22:50:14 [通報]
>>95返信
お子さんあわよくば社会ナシで帰ろうとして、先生元気そうだと判断したのちょっとコントみたいで笑った+22
-0
-
109. 匿名 2025/01/11(土) 22:52:12 [通報]
>>102返信
子ども一人目のママもダメ
我が子我が子で話にならない+3
-4
-
110. 匿名 2025/01/11(土) 22:53:40 [通報]
保育園の頃は、発熱返信
小学生の頃は、何かやらかした
中学生の頃は、一度もない
高校生の現在は、部活でケガ
何歳になっても、学校からの電話はドキドキするなー+5
-0
-
111. 匿名 2025/01/11(土) 22:53:52 [通報]
>>93返信
タイミングが悪い怪我も多いんだよね
問題児が相手の時もあるんだけど、相手に悪気がないけどたまたま怪我に発展したパターンもあって
ただ怪我で呼び出された回数はずば抜けてるだろうなぁ…+4
-0
-
112. 匿名 2025/01/11(土) 22:54:27 [通報]
>>84返信
先生に電話してもらえてよかったね(棒)+5
-1
-
113. 匿名 2025/01/11(土) 22:54:43 [通報]
>>1返信
長男が年中の頃ホールで走っていたら先生の足に引っかかったらしくかけて前歯打ったらしい
前歯が揺れている!歯科行ったほうがいいから迎えにきて!ってTELきてその日普段は充電MAXなのに2%しかなくて歯科に予約の電話したり園から電話かかってきたりでいつ充電切れるかドキドキだった
結局下から大人の歯が出てきているっぽいから抜こっか!って抜いてもらった
これが子3人の中で1番ヒヤヒヤな電話だったかな
あとは熱だったと思う+1
-1
-
114. 匿名 2025/01/11(土) 22:55:59 [通報]
嘔吐しやすいところがあり、よく嘔吐の電話が来ます返信
熱も何回か
現在年長 入学したらどうなるかな+1
-2
-
115. 匿名 2025/01/11(土) 22:56:47 [通報]
>>6返信
だれでも新人のときってあるんだよ
知ってる?
もっと広い気持ちで先生みてあげてよ
みんな頑張ってくれてるよ
+11
-0
-
116. 匿名 2025/01/11(土) 22:57:09 [通報]
子どもが幼稚園の頃、園から「娘さん、制服の下にパジャマを着てるんですが、これから体操服に着替えるので脱がしてもいいですか?」って連絡がきたことがあったな。バタバタしてて良くみてあげなかったことを反省しました。ただパジャマを着ていたのはその1回だけです。返信+10
-0
-
117. 匿名 2025/01/11(土) 22:58:09 [通報]
2番の靴を〜って、いちいちそんなくだらない事で電話かけてくるの?返信+1
-4
-
118. 匿名 2025/01/11(土) 23:01:06 [通報]
息子が高校生の時、土曜日ゆっくりしていたら「今日テストなんですけど、欠席ですか」って電話かかってきて、びっくりして車で高校まで大慌てで送って行った返信
高校に着いたら、同じような親子がいて車から降りたところで、それもまたびっくりした+9
-3
-
119. 匿名 2025/01/11(土) 23:03:44 [通報]
>>48返信
部活の先生もそう思ってると思う
お母さん夜勤の仕事でもしてるんなら別だが+3
-1
-
120. 匿名 2025/01/11(土) 23:05:22 [通報]
>>23返信
それは焦る!美容院は必ず朝イチに予約してる+10
-0
-
121. 匿名 2025/01/11(土) 23:05:24 [通報]
>>97返信
熱なし、帰ったら元気に遊んでました
結果熱あったり怪我してたら理由がわかっていいですけどね
子供でも今日はなんとなくどうしても嫌な日もあると思います
でもまだ小さくて病気で休むことも多く夫婦で有給使い切ってるのでそれに付き合ってあげる余裕がありません
自分の可愛い子供が泣いてるんだから本当は飛んでいって抱っこしてあげたいし、私が行きたくないから行かないわけじゃなくて、割り切らないと仕事を続けられないからです
上から目線で人を責めてスッキリしてるかもしれませんが、迷惑なので私に向けないでください
+1
-18
-
122. 匿名 2025/01/11(土) 23:06:45 [通報]
>>8返信
まだ冬休みなんだ!どこの地域?+5
-1
-
123. 匿名 2025/01/11(土) 23:06:53 [通報]
水遊びの日だったのに水着を持たすの忘れてて、今から持ってきてくださいと電話が来た返信
+1
-0
-
124. 匿名 2025/01/11(土) 23:15:49 [通報]
>>121返信
>機嫌取っといてよって思った
ご機嫌取りのための保育園じゃないしね。
あなたの書き方からして、先生はあなたの機嫌もとらないとならんの?怖…。
働かなきゃカネがないのは自己責任じゃん、子ども犠牲にしてまで働かなきゃ食ってけないあんたらが悪いわ。+21
-2
-
125. 匿名 2025/01/11(土) 23:16:13 [通報]
高校の担任に何かで注意されてどうでもいいじゃんと言い返した日親に連絡があった返信
今までそういうこともなかったし親にはビンタされた+0
-0
-
126. 匿名 2025/01/11(土) 23:16:41 [通報]
>>98返信
日記見たら幼稚園年少で前日悪夢にうなされて寝不足だったと書いてた!+1
-0
-
127. 匿名 2025/01/11(土) 23:17:28 [通報]
>>121返信
横ですが、
「結果熱あったり怪我してたら理由がわかっていいですけどね
子供でも今日はなんとなくどうしても嫌な日もあると思います 」
は、結果論だから、普段と違うようなずっと泣き叫んでいる時点ではわからないから先生も焦ると思うよ+19
-1
-
128. 匿名 2025/01/11(土) 23:18:09 [通報]
>>88返信
冷たいね、子どもが可哀想+11
-0
-
129. 匿名 2025/01/11(土) 23:19:39 [通報]
>>121返信
迷惑なのはあんたらみたいな親+15
-1
-
130. 匿名 2025/01/11(土) 23:22:35 [通報]
>>82返信
モンペの子供に贔屓しますか?
うちの娘の中学で贔屓されてる子の親がほとんどモンペです。+2
-0
-
131. 匿名 2025/01/11(土) 23:24:28 [通報]
>>126返信
年少で悪夢!しっかり記録してるのすごいですね+0
-0
-
132. 匿名 2025/01/11(土) 23:26:40 [通報]
保育園の時は、お熱とか怪我して病院に行くので来てくださいがあった。返信
小学校では被害、加害両方ある。
保育園では緊急以外はお迎えの時に報告あるから、学校からの電話はまじで焦る+6
-0
-
133. 匿名 2025/01/11(土) 23:32:16 [通報]
水筒を落として壊してしまった返信
壊されたってのはあった
最初壊した方で、調べたら弁償した方がいいって
書いてあったから似たやつ買って返した
でも壊された時はなんもなかったわ
もちろん別の人だけど+7
-0
-
134. 匿名 2025/01/11(土) 23:42:59 [通報]
>>88返信
預かってるのはオタクの子1人ではないのだよ。
機嫌とるって…+8
-0
-
135. 匿名 2025/01/11(土) 23:45:55 [通報]
>>8返信
昨日って・・・
冬休み終わってない?+0
-5
-
136. 匿名 2025/01/11(土) 23:50:37 [通報]
子どもが帰ってきてから、帰りの会で黒板のチョーク入れのとこでかがんで、その後に後頭部を打ったが大丈夫かと連絡が来た。本人が平気だと言うから下校させたが心配でかけてきた模様。返信
次の日土曜日だったけど、翌日も変化ないですかと確認電話が来た。
よっぽど強打したように見えたのかな。
本人はケロリとしてた。+6
-0
-
137. 匿名 2025/01/11(土) 23:51:07 [通報]
登校中に転倒して返信
頭から血が出ています
傷も深いみたいなので念の為病院に連れて行ってもらえないですか?って
学校近くまで送り届けて帰宅したら電話かかってきて
急いで学校まで向かったよ+6
-0
-
138. 匿名 2025/01/11(土) 23:52:07 [通報]
>>135返信
北海道とかは長いよね?+5
-0
-
139. 匿名 2025/01/11(土) 23:53:17 [通報]
下校中に違う道に入り迷子になって、近所の人に保護されて学校に連絡が来たと電話があった。返信+3
-0
-
140. 匿名 2025/01/11(土) 23:53:22 [通報]
>>88返信
何か病気や痛いとかあったのかもよ。機嫌取っといてとか何様なんだろう。預かってもらってる立場なんじゃないの+7
-1
-
141. 匿名 2025/01/11(土) 23:55:27 [通報]
>>38返信
朝からだったんじゃないの?普通に登園させたの?+3
-1
-
142. 匿名 2025/01/11(土) 23:55:41 [通報]
現在小3返信
熱での電話は幼稚園時代に一回だけ
あとは小1の時、掃除中にお友達の机を運んでいたら誤って倒してしまって、中身が出て引き出しの一部がかけてしまったという報告の電話。
先生にもわざとじゃないとは言ってもらったけど、肝が冷えた。
わざとじゃなくても人の物を壊してしまって…しかも1年生だからまだ新しい物だし、謝罪と弁償をと相手方に連絡しました。+6
-0
-
143. 匿名 2025/01/11(土) 23:56:59 [通報]
>>43返信
私たちの頃は携帯禁止だったからもちろん没収されたし子供が悪いじゃんと普通に思うけど、今時はスマホ持ち込みオッケーの学校もあるのかな?+1
-0
-
144. 匿名 2025/01/12(日) 00:03:09 [通報]
>>122返信
コメ主じゃないけどうちの小学生もまだ冬休みだよー。15日始業式。今年は夏休み長くした分冬休みが短いからあっという間に終わった感じするけど、本州はもっと短いんだもんね。
北海道だよー。いつもは1ヶ月弱冬休みあるよ。+7
-0
-
145. 匿名 2025/01/12(日) 00:04:35 [通報]
>>135返信
うちの子は来週の水曜日から学校だよー。地域によって冬休みの長さ違うんだよ。+4
-0
-
146. 匿名 2025/01/12(日) 00:17:57 [通報]
息子(高校生の時)返信
仲の良い子が辞めてしまって息子も辞めたいと言い出していた時
今週息子さん登校していないんですが…
すみません
学校行くって毎日出ていたので気づきませんでした
みたいなやり取りした事あります
ちゃんと卒業できましたが
あの電話は焦りました+6
-0
-
147. 匿名 2025/01/12(日) 00:29:00 [通報]
>>141返信
え、責めるようなことか?+1
-0
-
148. 匿名 2025/01/12(日) 00:41:52 [通報]
>>147返信
責めてないけどさ、わかってて見てみぬふりしてたんだーって思った!+2
-1
-
149. 匿名 2025/01/12(日) 00:47:21 [通報]
>>12返信
まあ、いい事でいちいち個人的に電話したりしないんだから悪い事でしかないよね。私もドキッとする。+7
-0
-
150. 匿名 2025/01/12(日) 01:12:57 [通報]
>>8返信
全く同じ事がありました
反省しつつも同じ方がいて嬉しい+0
-0
-
151. 匿名 2025/01/12(日) 01:40:34 [通報]
転んで怪我したので病院連れていきました。瞼が腫れてるのでびっくりされるかと思い降園前にお電話しました。返信
と電話もらって園バスから降りてきた子どもの顔見たら片目開かないくらい瞼が腫れてるし真っ青。これは怪我した時点で電話くれよ!私も病院かけつけるわ!とそのときは思った。何も後遺症なくてよかった。+3
-0
-
152. 匿名 2025/01/12(日) 02:05:00 [通報]
電話もビクビクするけど、下校後にメールが来ることあって学級通信に書き忘れたことだけでなく、子供に対して落ち込むこと書かれている事多い。返信+1
-0
-
153. 匿名 2025/01/12(日) 02:46:37 [通報]
>>1返信
・お初!今年から担任になるよ。よろしくね。
・熱が出たからお迎えだよ。
・何日も休んでるけど具合はどう?
・バスが事故ったからタクシーで戻るね。お迎え来てね。
・今日転んでケガしちゃったよ。凹んでない?元気?
・インフルヤバイよ。今日から学級閉鎖にするわ。迎えきてね。
・ママンいつもありがとね。他のボランティア少なすぎて泣いちゃうよ。マジ感謝してる。+3
-0
-
154. 匿名 2025/01/12(日) 04:27:48 [通報]
>>5返信
本当に素朴な疑問なのですが、発熱でのお迎え要請があった日は、朝子どもの具合が悪そうだな。体温がいつもより高いかな。感染症が治り切っていない。と知った上で登園登校した結果なのでしょうか。それとも、本当になんの前触れもなく突然発熱するのでしょうか(体調不良に気がついていない?)
+5
-0
-
155. 匿名 2025/01/12(日) 06:57:31 [通報]
>>72返信
何かコンクール?+0
-0
-
156. 匿名 2025/01/12(日) 07:06:01 [通報]
>>154返信
本当に朝元気そうで、お昼過ぎにお弁当を全然食べなくて熱を測ったら熱があるのでお迎えきて下さいでした。前触れない体調不良は二回ありました💦+8
-1
-
157. 匿名 2025/01/12(日) 08:01:06 [通報]
>>154返信
どっちもあるよ+7
-0
-
158. 匿名 2025/01/12(日) 08:19:45 [通報]
>>3返信
よこ
うちの子はお弁当ひっくり返して食べられなくなったからコンビニおにぎり買い与えますね、の連絡きたよ
で後にお金支払いました+9
-0
-
159. 匿名 2025/01/12(日) 08:32:55 [通報]
>>1返信
息子は中学になってから、
友達と階段でふざけていて転び、歩けない状態です。
部活でボールが強く頭に当たり救急車呼びました。
学校に着くまで心配で心配で。。。
体育の授業中に足を挫いたようです。
極め付けは、消防士さん(救急車)から自転車で転び、今から病院に行きます。
何があったんだ?と軽くパニック。
娘はケガで学校からの連絡はなかったので、未だに慣れません。
お熱の電話はホッとします。
まだ中学生なので、今後は電話がないことを祈るばかりです。
+2
-0
-
160. 匿名 2025/01/12(日) 08:45:53 [通報]
読書感想文が選ばれたから図書館のホームページに掲載されます、よろしいですか?返信
って電話だった+2
-0
-
161. 匿名 2025/01/12(日) 09:22:37 [通報]
幼稚園の時は返信
年少、オムツから漏れるぐらいの下痢をしたのでお迎えお願いします。
年中、給食を完食後全部嘔吐したのでお迎えお願いします。
年長、園庭で転けて顎を強打し割れて血が止まらないので病院に連れて行くので病院に来て下さい。
↑が1番焦りました。5針縫い痕が残りました。
小1の今は一回だけ熱で迎えに行きました。
学校からの電話はほんとにドキッ‼️としますよね。+3
-0
-
162. 匿名 2025/01/12(日) 09:49:47 [通報]
ほとんど電話かかってきたことないんだけど、去年入学して唯一かかってきたのが…返信
隣のクラスの子が、これガル子さんのだって言ってハンカチを持ってきてくれた(間違えて持って帰ってしまったらしい)のですが、本人は自分のじゃないって言ってます…って内容
実物見たら確かにうちのものではない。
しかもその隣のクラスの子に関しては、本人も私も全く知らない子…なんで?なんでうちの子のだと思った??ってハテナマークいっぱいで困惑した
+2
-0
-
163. 匿名 2025/01/12(日) 09:59:34 [通報]
>>88返信
普通に泣いてるぐらいなら保育士が電話することなんてないですよ
子どもがもたないとレベルだから電話来たのにそれ対応出来ないなら
子ども産まないほうがいいよ+4
-0
-
164. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:30 [通報]
>>153返信
ずいぶんファンキーな園だねw+2
-0
-
165. 匿名 2025/01/12(日) 10:48:08 [通報]
>>80返信
お子さんしっかりしてるねw+1
-0
-
166. 匿名 2025/01/12(日) 10:53:21 [通報]
>>154返信
大人なら体調微妙でもこのまま仕事行ったら酷くなりそうだわ。とか今までの経験があるから予測もつくだろうけど、子どもはわからないだろうし、めっちゃ元気に出て熱出たり腹痛だの嘔吐だのあるわー。+1
-1
-
167. 匿名 2025/01/12(日) 12:57:31 [通報]
〇〇さんが階段をジャンプして、勢い余ってそのまま壁にぶつかってしまい、私(先生)が見ていたのに申し訳ありません!返信
って言われた。
どう考えても、(10歳にもなってそんなバカな事をした)娘が悪いので先生謝らないでください!!ご迷惑をおかけして申し訳ありません
って言った。
あと、保育園の頃。
会社に連絡あった。「〇〇ちゃんのカバンから、お母さんのスマホとお財布入ってます〜」
娘が私のカバンから入れたらしい…苦笑
+4
-0
-
168. 匿名 2025/01/12(日) 13:30:58 [通報]
>>165返信
めっちゃ優しいギャルの先生かな+0
-0
-
169. 匿名 2025/01/12(日) 14:20:34 [通報]
>>1返信
お友だちが別の子にケガさせられた場面をうちの子が近くで見ていたらしく、経緯を教えてほしくて···と先生から電話が来たのは少しイレギュラーだったかな。
何事かと思って驚いたけど客観的に冷静に説明するわが子にほっとした。
その後落ち着いた当事者たちもその通りとなったようで元々面識のあった親御さんからもご丁寧にお礼のお電話をいただきました。+2
-0
-
170. 匿名 2025/01/12(日) 14:28:16 [通報]
>>153返信
事故ったバスが気になるw+3
-0
-
171. 匿名 2025/01/12(日) 15:16:41 [通報]
>>152返信
個人にメールが来るんですか??
+0
-0
-
172. 匿名 2025/01/12(日) 15:24:29 [通報]
年齢が上がると学校からの電話は大きめの怪我だったりするからドキッとする。返信+1
-0
-
173. 匿名 2025/01/12(日) 19:55:52 [通報]
毎回着信を見た瞬間返信
「鳴り響いた携帯電話 嫌な予感が胸をよぎる」がBGMとなる
+0
-0
-
174. 匿名 2025/01/12(日) 21:11:12 [通報]
>>12返信
我が家の話かと思った。笑+2
-0
-
175. 匿名 2025/01/12(日) 21:31:38 [通報]
「クラスメイトが吐いてしまってお子さんの上履きに吐瀉物がかかりましたので軽く水洗いしましたが、先方の親御さんが申し訳ないからこちらで洗ってお返しすると言っています。洗ってもらいますか?」返信
「クラスメイトが水筒置き場に上着を引っ掛けてひっくりかえしてしまってお子さんの水筒の蓋が壊れました。弁償してもらうよう私からお話しましょうか?」
って電話かかってきたことがあるけど先生も間に入って大変だなと思った
上履きも私が洗うし水筒も古くなって買い替え時だったから気にしないでと伝えてくださいと話したら心底ほっとしてそうだった
親同士で揉めることもあるんだろうね
+2
-0
-
176. 匿名 2025/01/12(日) 21:47:11 [通報]
>>143返信
私が通っていた高校は携帯を持って来るのはOKだけど、使うのは禁止だったよー
ちなみに私が入学する前までは持って来るのも禁止だったみたい
+1
-0
-
177. 匿名 2025/01/12(日) 22:39:49 [通報]
>>95返信
先生も聞いてるのにその言い分で帰れると思う息子さんが可愛く感じます🤭+3
-0
-
178. 匿名 2025/01/12(日) 22:50:19 [通報]
>>121返信
「帰ったら熱なし、元気だった」って不満そうに言う保護者いたなー
何かあったほうが良かったのか?と
保育士は子ども優先なので子どもの様子がそんな長時間おかしかったら電話します
「子どもが泣いてるから帰らせてください」て正直に言わないとバレる職場なの?併設の保育園なの?+1
-0
-
179. 匿名 2025/01/12(日) 23:42:31 [通報]
1、プールバック忘れています(次の日から夏休みだった)返信
2.布団間違えているみたいです(同じ柄の布団の子がいた)
3.水筒忘れています
布団の名前を確認せず持って帰ったり、忘れ物多くて申し訳ない、、+0
-0
-
180. 匿名 2025/01/13(月) 14:33:31 [通報]
熱があるので迎えに来てって子供2人一度も幼稚園でなかったわ返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する