ガールズちゃんねる

緊急事態での通勤

90コメント2025/01/12(日) 13:47

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 21:33:54 

    私の職場は集中豪雨や台風や積雪の緊急事態の時に、「それでも通勤しましょう!」って無言の圧があります。
    通常の通勤手段が無くなっても別の手段で、最悪最終「歩くことは出来ますよね」「自家用車なら来れますよね?」って雰囲気です。
    ズル休みする気はありませんが私は車がないので、びちゃびちゃになっても歩く!強風にさらされても歩く!ツルツルシャリシャリの雪道でも歩く!…
    歩きながら何なん!この職場…って思います。
    みなさんの職場もこんなものですか?
    返信

    +97

    -7

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 21:34:27  [通報]

    そんなもんです
    返信

    +69

    -11

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 21:34:49  [通報]

    >>1
    車買えばいいだろ
    返信

    +6

    -36

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 21:35:02  [通報]

    在宅で仕事出来るように全員パソコン持ち帰ってるから、むしろ出社させて貰えないかも。
    返信

    +16

    -3

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 21:35:14  [通報]

    私はズル休みするよ
    返信

    +12

    -11

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 21:35:24  [通報]

    ブラック企業を野放しにした結果が今の日本
    返信

    +49

    -5

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 21:35:44  [通報]

    楽しい気分でいけばいいかも
    緊急事態での通勤
    返信

    +7

    -18

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 21:35:52  [通報]

    緊急事態での通勤
    返信

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 21:36:15  [通報]

    >>3
    なんかきっしょ
    返信

    +14

    -6

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 21:36:19  [通報]

    あんがい緊急事態を楽しんでる
    返信

    +24

    -7

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 21:36:22  [通報]

    >>1
    超絶ブラックじゃん
    辞めるわそんなところ
    返信

    +38

    -10

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 21:36:48  [通報]

    >>1
    うちの会社も同じです!月に1、2回しか来なくて普段サボっている社長から何がなんでも出社してくださいと言われるので社長と普段からサボり癖がある課長以外は絶対出社します。

    主さんや似たような環境のみなさん幸あれ!
    返信

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 21:36:56  [通報]

    積雪で休めるなら北国なら毎日休みになるやん
    返信

    +41

    -5

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 21:36:58  [通報]

    >>1
    在宅にしたら?
    返信

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 21:36:58  [通報]

    次の日台風だったから休めるかなと思ったら、会社に泊まればいいじゃん!って言われてしまい泊まったことならある
    返信

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 21:37:00  [通報]

    >>1
    通勤でわざとケガして労災申請してやれ
    返信

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 21:37:03  [通報]

    歩いたよ雪の中…
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 21:37:19  [通報]

    一人だから行かなきゃならん…
    車もないし歩いていくなら2時間はかかるけど
    返信

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 21:37:28  [通報]

    >>1
    マイナスかもだけど、うちの会社も全く配慮がないから、天気予報とかニュース見て、ヤバそうだったら、3日前か2日前に有給申請しておく。
    返信

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 21:37:33  [通報]

    >>1
    そんな無茶な…怪我したらどうなるのよ
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 21:38:35  [通報]

    >>1
    翌日体調不良で休んでもいいのかしら
    返信

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 21:39:30  [通報]

    >>11
    分かる
    文句言いながらも、非日常的でなんか新鮮
    返信

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 21:39:37  [通報]

    >>1
    介護士のときはそうだった
    今は異業種の専門職だけど来れないなら来なくていいってスタンス
    返信

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 21:39:44  [通報]

    カスタマーサポートの電話対応だからテレワークもできず基本出社
    「大雨で社員が出勤できずお休みです」なんで言ったらクレーマー余計怒っちゃいそうだからなかなか難しい…
    返信

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 21:40:16  [通報]

    昨日の雪でバス止まって駅から1時間歩いて出社。遅れて行ったけどまだ道路凍ってるとこもあり駅から歩いて3件事故に遭遇。歩くのも車が突っ込んでこないか不安だった。社員じゃないのになぁ。。
    返信

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 21:40:20  [通報]

    歩き通勤なので、長靴、登山用レインコート、防水バッグなど揃えました。
    完全防備で出勤です。
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 21:40:31  [通報]

    商業施設のテナント勤務で禁止させれてる車通勤してる人が雪で来れないから徒歩圏内の私が休みなのに出勤させられる事はある
    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 21:40:44  [通報]

    父は台風、国鉄ストライキのときは前日泊まり込みでした
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:06  [通報]

    >>1
    うちもそう。でもみんな誰も文句言わない。社会人だから当たり前だよね!な感じで休む人はいません。
    遠いので正直わたしはマジかよって思いながら出勤したりしてます。
    返信

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:27  [通報]

    徒歩10分で休めない系仕事なので
    様子見ながら通勤します
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:35  [通報]

    >>14
    主です。
    言葉足らずですみません。
    積雪は年に2、3回あるか?ないか?の地域です。
    返信

    +12

    -8

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:57  [通報]

    前職だけど、ライフライン的な業種だったから誰かが行かないといけないような状況で、そんな仕事山ほどあると思う
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 21:42:55  [通報]

    震災でそもそも最寄駅のシャッターが閉まってて身動きとれないのにそれでも交通手段なにか見つけて出勤しろって言われた
    ならタクシーで向かうのでタクシー代請求しますって言ったらタクシーは駄目、公共を使えと言われた
    じゃあ無理なので、代わりに出勤してくださいと言ったら
    「自分も交通の便がないから出勤はできない」だってさ
    自分ができない事をなんで要求するのかな
    もちろん臨時休業したよ
    返信

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 21:43:26  [通報]

    >>1
    職種にもよりますよね。
    介護職種ですが
    台風とかだと暴風警報が出る前に出勤し職場で待機になります。
    災害だと施設は避難所に指定されているので出勤し炊き出しの準備をしないといけないです。
    返信

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 21:43:26  [通報]

    トピオモです。
    ブラックだとは思います。社長がリンスカムのファンで社内旅行で観に行ったぐらいですから😅
    返信

    +2

    -8

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 21:43:42  [通報]

    JAFなんかは休めなさそう
    むしろ仕事が増えるだろうし
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 21:43:58  [通報]

    事前に有給休暇とりますよ。
    どうしても出勤しないといけない理由がない限り。
    返信

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 21:44:17  [通報]

    >>20
    それしたら、休みたいのはみんな一緒なのに自己中!って怒られたよ。別に仕事に支障ないのにさ。

    ちょっとくらい配慮が欲しいよね。
    返信

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 21:44:29  [通報]

    電車が止まらない限りは出勤です
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 21:44:51  [通報]

    >>2
    バカみたいだよね。ケガしたり、自分の車で運転して事故起こしたり、最悪の場合死んでも自己責任。
    返信

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 21:44:53  [通報]

    >>1
    例えばスーパーで働いてる方々が天気悪いからと全員休んだら日本の食生活大混乱なるのわかる?

    返信

    +4

    -6

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 21:44:55  [通報]

    >>17
    「凍傷(霜焼け)」で労災申請を
    返信

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 21:45:13  [通報]

    台風の予報出てるときに「いつもより早目に家を出るなどして遅刻しないように」「自転車の人は危ないので歩いて来てください」って言われてた。
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 21:45:27  [通報]

    電車通勤してたときは、雪で電車が止まったからと休んだことはある。
    今は歩いて30分もかからないから大雨でも行くけど、台風直撃などの場合は仕事そのものが休みになる。
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 21:45:40  [通報]

    >>1
    販売の仕事だから店が営業する限りどんな状況でも行くのが当たり前で、天候によって休むなんて考えたこともない
    返信

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 21:45:49  [通報]

    ウチの会社は社長の方針で積雪とか台風の場合は有給取得推奨というか、絶対に今日やらなければ取引先に迷惑をかけるって場合以外は出勤するなって言われてる。
    出社した場合、あとで理由を書いて提出しなければならない。まぁ休みやすいからいいけど、ちょっと極端かなとは思う。
    今日じゃなきゃダメな事はないけど、やっておきたいレベルの仕事もあるし。
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 21:46:03  [通報]

    積雪位ならスタッドレスで普通に走れるし、台風でも通勤してるよ
    家の地域はたまに積もる位だけど、地元は雪が多かったから別に平気
    返信

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 21:46:15  [通報]

    >>1
    高齢者施設に勤めてる介護士だから台風でも雪でも出勤しないといけない
    人命がかかってるのでそれはしょうがないと思う
    普通の会社とは違うから
    返信

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 21:46:40  [通報]

    >>1
    ウチの会社は誰もが知ってる大手化粧品メーカーですけど、緊急事態の場合は出社しなくて良いと通達が出ます。
    在宅対応できる人はする、できない人は有給使って安全を確保して下さいと上司から強く言われます。

    結局会社側の意識が変わらないとそうなります。
    あとは従業員をどれだけ大切に考えてくれているか。
    緊急事態時の無理して出社したリスクを普段から想定して動いてるのでそこは理解が凄くあります。
    返信

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 21:47:33  [通報]

    >>1
    大型台風で電車が止まってる時に、徒歩の方は出勤して下さいと連絡が来たことあるよ
    飲食店で、冷凍物の食材が納品されてるからそれをしまって欲しかったみたい
    徒歩のパートさんは、命より食材の心配ですか?ってLINEでブチ切れてた笑
    返信

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 21:49:15  [通報]

    >>36
    トピヌシではなく?
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 21:50:23  [通報]

    >>42
    病院とかもそうだよね。休みたくても休めない人は大変
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 21:51:29  [通報]

    緊急事態での通勤
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 21:52:00  [通報]

    >>1

    元職場だけど学校給食はそうだったよ。
    車もだせないし歩道も埋まってるくらいドカ雪
    だったけど、学校があるからって出勤だった。

    給食の早だしさせられて給食だけ食べたら
    下校してたけど、こっちは通常勤務。
    自分の子どもを学童に預けてたけど迎えの時間まで
    間に合わなかったわ。車出せなかったし
    超大渋滞で5分の距離も30分かかったくらい。

    子どもがいる先生も大変だったと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 21:52:42  [通報]

    >>32
    雪国とそうじゃない地域は
    設備も対策も全然違うから
    普段降らないところで降ると大変だよね
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 21:55:08  [通報]

    観光業。
    ちょっとした雪に「大雪」「大雪」騒ぐくせに、いざ、災害級の大雪の時に、店は休みにしたけど、家が近い人(選出もツッコミたい)に、「普段できない大掃除を」とか「駐車場の雪かき」(お客様用駐車場は無い)させやがった元社長。

    それだけでもムカつくのに、自分1人でやったかのように投稿しやがる。
    「可哀想に。給料もらってるんだから、従業員にやらせればいい」「従業員大事ですから」のやり取りが気持ち悪かった。
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 21:56:20  [通報]

    >>1
    客対応の仕事なので開店はしないといけないから通勤手段ではなくその日にシフト入ってる人がなんとかして行く感じ。たどりついてもほぼキャンセルなのだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 21:57:27  [通報]

    >>1
    職種に寄っては仕方ないとこもあるよね
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 21:57:55  [通報]

    >>1
    雪が降ろうが台風だろうが休んでなんて言われないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 21:58:02  [通報]

    >>39
    本当の理由なんて言わないよ😅
    でも、そういうとこから会社の本質がうかがえるよね。
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/11(土) 21:59:15  [通報]

    >>1
    全然休むよ
    そんな会社なら辞めるわ
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/11(土) 21:59:43  [通報]

    >>1
    病院勤務なので嵐だろうが災害だろうが出勤必須です
    大震災のときもその日は夜勤だったので揺れでめちゃくちゃに荒れた部屋を尻目に出勤しました
    停電で信号も消えていて運転するの怖かった
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/11(土) 22:04:06  [通報]

    救急病院だから行かないと滑って手首骨折、股関節骨折、頭部外傷がわんさか来るのわかってるから自分だけ休めないなー。
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/11(土) 22:06:59  [通報]

    徒歩10分なので、緊急事態要員にされてる
    近いから「いいですよ〜」って応じてるけど

    遠いのに徒歩で来いってのは乱暴だね
    うちの会社は「緊急事態は無理せず自宅待機&早退をしましょう」って方針
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/11(土) 22:10:51  [通報]

    >>14
    とはいえ都心はマジで雪に弱いんだよね
    電車止まるしバスも時間通り来ないし
    うちの会社はそういう時は自宅待機って連絡くるからありがたい
    まあそのあとの仕事が忙しくはなるけど、雪の中必死に出勤するよりはいいかな
    返信

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/11(土) 22:13:59  [通報]

    >>20
    私の今の職場はそういう日は自宅待機で会社が休みにしてくれるけど、会社の指示での休みだからって有給ではなく出勤扱いで処理してくれてる
    今までは有給扱いすら許されない職場だったから、ホワイト企業に勤めて初めて今までがブラックだったんだな…ってわかったよ
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/11(土) 22:18:39  [通報]

    緊急事態での通勤
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/11(土) 22:43:59  [通報]

    >>1
    私は介護職だから台風でも休めない
    休んだら利用者が困るし他のスタッフにダイレクトに負担がかかる
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/11(土) 22:52:28  [通報]

    台風で都内の電車軒並み止まってる時、当時の専務から直接連絡来て
    タクシーに乗って出勤しろって…
    いや、そんな時タクシーなんて捕まらないって
    マジふざけんな、と思った
    運行している地下鉄の駅まで1時間近くかけて歩いて出勤したわ…
    ブラック企業です
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/11(土) 22:53:11  [通報]

    >>1
    ズル休みしちゃいなよ
    有給でもいいし
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/11(土) 22:57:01  [通報]

    北海道のため吹雪が予想される日は、男性社員は前日から泊まりこみ(希望者のみ、手当てはつく)
    女性は無理して出社しなくて良いって感じになってる
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/11(土) 22:57:52  [通報]

    公共の交通機関が止まっていたら、通勤しなくて良いとはなっている。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/11(土) 23:11:17  [通報]

    >>4
    私の会社は在宅できるのに、もともと在宅予定じゃなかった人はそういう天候でも出社だよ。何のための在宅だよって思う。
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/11(土) 23:12:06  [通報]

    >>68
    これ、もっと広まってほしい。
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/11(土) 23:18:34  [通報]

    >>1
    病院勤務の時に雪で普通に遅刻してきた人いた
    その人の考えは雪だから早めに行こうとか一切ないらしく、むしろこんな状況でも来てくれたことにありがとうじゃないの?と言い張っていた
    さすがにそれは違うと思った
    返信

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/11(土) 23:34:14  [通報]

    >>74
    「なら有給で休みにしろ」と言われたわ
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/12(日) 00:13:39  [通報]

    >>36
    トピオモ!?
    トピヌシだよね?
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/12(日) 00:35:16  [通報]

    >>1
    雪道くらいなら普通に歩けるよ。今も毎日ザクザク歩いて仕事行ってる。
    返信

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2025/01/12(日) 00:37:07  [通報]

    >>9
    どういう意味の画像?この雪の量で仕事休みになるわけないよね?
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/12(日) 00:38:06  [通報]

    >>32
    毎年3回あるなら何か対処できるもんじゃないの?子供じゃないんだし。
    返信

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2025/01/12(日) 00:39:58  [通報]

    >>43
    雪国でも凍傷なんてならないよ笑
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/12(日) 02:04:47  [通報]

    雪の日に普通タイヤの車が立ち往生してバスから降ろされ山道を駅まで歩いたり台風で大渋滞にはまりいつもの3倍かけて出社したり交通網が遮断されない限り出社休みたいけれど自分は近い方だから休めない
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/12(日) 07:26:02  [通報]

    電車通勤だからその点電車停まったんで行けませーんで終わるから楽
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/12(日) 07:48:46  [通報]

    >>36
    トピヌシって読むんやで〜
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/12(日) 08:04:30  [通報]

    >>1
    それで社員が事故にあっても労災とかちゃんと降りんの
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/12(日) 08:30:07  [通報]

    緊急事態ってのは命の危機に晒される可能性があるから出てんのにそれでも仕事!ってやばいよね。無理に出社して何だできるじゃーんってなった結果だよね
    まあ仕方ないんだろうけど。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/12(日) 10:24:48  [通報]

    >>76
    積雪量によるよね。5センチとかでそれ言ってるなら笑う
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/12(日) 12:57:30  [通報]

    >>14
    小学生の頃に埼玉県から青森県に
    引っ越した時があってね

    埼玉県の小学校では
    グラウンドに薄っすら雪が降ったら
    危険なので休校にしますって放送が流れて
    早退したんだよね。

    で、青森県に冬に引っ越したら
    雪が降ってるじゃんね、だから
    やった〜!って喜んでたら
    吹雪でも当たり前に毎日学校で驚いた。
    危険なのになんで学校あるの?って。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/12(日) 13:47:38  [通報]

    20年前に北国だけど、突然の大雪で田舎で除雪車がこない。でも早朝出勤しないといけない。
    なんとなく嫌な予感はして、いつもより早く確認したら、雪は腰の高さ大急ぎで車の雪かきして出社するも道路もなんも除雪車入ってないから蛇行運転。
    その先はトラックでスリップして身動きとれなくなってしまう。

    大雪でヤバイと思って何回も上司に連絡して遅刻することを伝えて6時出勤が8時に到着。

    上司から社長に伝えるとそれでも早く来るべきだと言われて、バスはない、歩いて3時間かかっても出社するべきだったのか落ち込んだ。

    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード