-
1. 匿名 2025/01/11(土) 20:19:12
前より沢山食べれる気がします。返信
正月で食べ過ぎた感じです…
太ってきたので少し小さくしたいです。
食べなければいいのはわかってますが、すぐおなかがすいてしまいます…
皆様、正月で鍛えられた胃はどうやって元に戻してますか?+88
-4
-
2. 匿名 2025/01/11(土) 20:19:54 [通報]
加齢と共に自然と痩せる。返信+26
-36
-
3. 匿名 2025/01/11(土) 20:20:12 [通報]
箱根駅伝見習って食べた分走り込めば良いよ返信+6
-3
-
4. 匿名 2025/01/11(土) 20:20:15 [通報]
食べるな返信+8
-1
-
5. 匿名 2025/01/11(土) 20:20:18 [通報]
我慢返信+10
-1
-
6. 匿名 2025/01/11(土) 20:20:34 [通報]
+40
-2
-
7. 匿名 2025/01/11(土) 20:20:40 [通報]
出典:up.gc-img.net+4
-3
-
8. 匿名 2025/01/11(土) 20:21:06 [通報]
>>1返信
私も全く同じことを悩んでたよ…
毎日が生理前状態で本気でヤバい
デブる時って一瞬だよね+150
-1
-
9. 匿名 2025/01/11(土) 20:21:27 [通報]
これは慣れだよ!!返信
食べない時間増やして少量で我慢するのになれるとすぐ小さくなる+60
-2
-
10. 匿名 2025/01/11(土) 20:21:30 [通報]
二〜三日食べ過ぎたぐらいで胃はそんなに急に大きくならないよ返信+7
-11
-
11. 匿名 2025/01/11(土) 20:21:31 [通報]
>>7返信
むしろ腸じゃね+3
-3
-
12. 匿名 2025/01/11(土) 20:21:38 [通報]
30回噛んでゆっくり食べる返信+9
-2
-
13. 匿名 2025/01/11(土) 20:21:52 [通報]
胃が大きくなるってのは消化されず胃に食べ物が貯まることだけど主さん大丈夫?病院行ったほうがいいわよ返信+3
-14
-
14. 匿名 2025/01/11(土) 20:22:14 [通報]
腹八分目を意識したら小さくなる返信
ちょっと食べすぎると苦しい+4
-1
-
15. 匿名 2025/01/11(土) 20:22:26 [通報]
歳とると自然と食べられなくなるって言うけどむしろ逆返信
若い頃は回転寿司6皿くらいしか食べられなかったのに今は倍以上食える+64
-2
-
16. 匿名 2025/01/11(土) 20:22:26 [通報]
仕事してたら自然と以前の食事スタイルに戻らない?返信
そんな食べられないし+4
-4
-
17. 匿名 2025/01/11(土) 20:22:26 [通報]
精神的な悩みの時はすぐ痩せるよね返信
後、頭使い過ぎた時とか
食欲不振になる+36
-2
-
18. 匿名 2025/01/11(土) 20:22:36 [通報]
なんか胃って大きくなったりしないんじゃなかった?返信+13
-3
-
19. 匿名 2025/01/11(土) 20:24:16 [通報]
>>18返信
伸縮させるトレーニング積むとたくさん入るようになるって小林尊が言ってた
毎日たくさん食べると伸び率は上がるのかも+5
-3
-
20. 匿名 2025/01/11(土) 20:24:50 [通報]
>>12返信
たくさん噛むとお腹いっぱいになりやすいよね
私も30回噛むようにしてる+4
-1
-
21. 匿名 2025/01/11(土) 20:25:04 [通報]
>>2返信
私は加齢とともに太っていってる😢+47
-4
-
22. 匿名 2025/01/11(土) 20:25:10 [通報]
正月に食べすぎたクセが抜けてないだけだよ返信
己の意志を強く持って生活習慣を戻すのみ+8
-2
-
23. 匿名 2025/01/11(土) 20:25:22 [通報]
>>1返信
お腹空いたら炭酸飲料
焼き芋やキャベツで誤魔化す+8
-1
-
24. 匿名 2025/01/11(土) 20:25:36 [通報]
今年の冬は食欲が旺盛返信
寒いから?+4
-1
-
25. 匿名 2025/01/11(土) 20:26:11 [通報]
絶対栄養足りてるはずなのにダイエットしようとして食事控えると返信
自律神経乱れるのか
冷や汗と貧血みたいな症状になるの不思議
あれなに+8
-1
-
26. 匿名 2025/01/11(土) 20:26:23 [通報]
野菜→肉魚→ご飯パンの順番でゆっくり食べる返信+1
-2
-
27. 匿名 2025/01/11(土) 20:27:28 [通報]
>>18返信
満腹神経が緩むから食べる量が増えると聞いた事がある。+1
-1
-
28. 匿名 2025/01/11(土) 20:29:11 [通報]
痩せてるモデルさんとか女優さんとかタレントは、常に食べたいの我慢してるのかな。私は食べたいが勝っちゃうからこうなのか、、、返信+15
-1
-
29. 匿名 2025/01/11(土) 20:29:38 [通報]
>>21返信
私も今が一番食べられる
若い頃より断然今❗️これも老化なのかな?
適量が自分でコントロール出来ないみたいな。+18
-1
-
30. 匿名 2025/01/11(土) 20:29:52 [通報]
>>1返信
大丈夫。胃は大きくも小さくもならないから。
皆ほぼ同じ大きさだよ。伸び縮みするだけ。
お腹が減るのは脳のせい+8
-4
-
31. 匿名 2025/01/11(土) 20:30:51 [通報]
唐辛子とごま油で炒めたこんにゃくを食べて腹を満たす返信+0
-1
-
32. 匿名 2025/01/11(土) 20:31:38 [通報]
>>17返信
逆もあるよ
メンタル病んで非嘔吐過食
食べても食べても飢餓感が無くならない+23
-1
-
33. 匿名 2025/01/11(土) 20:31:39 [通報]
>>29返信
わかる!満腹中枢やられてる?って時ある+13
-1
-
34. 匿名 2025/01/11(土) 20:32:35 [通報]
>>19返信
それは本当に毎日欠かさずやってないと元に戻るんだと思うよ
整形だって元に戻っていくし人体のつくりはどんなに加工しても元に戻る物なんだとおもう+4
-2
-
35. 匿名 2025/01/11(土) 20:33:08 [通報]
>>30返信
そうそう
中枢神経だよね+3
-1
-
36. 匿名 2025/01/11(土) 20:33:40 [通報]
>>1返信
胃って大きくならないらしいよってタモさん言ってたシーンが頭に浮かんだ。なんだろ、ブラタモリかなぁ。+3
-1
-
37. 匿名 2025/01/11(土) 20:34:14 [通報]
回転寿司行きたい返信+2
-1
-
38. 匿名 2025/01/11(土) 20:34:29 [通報]
>>18返信
胃が大きくなるって言うのは言葉のあやみたいなもんだよ。
前より沢山食べられるようになったって事。+24
-1
-
39. 匿名 2025/01/11(土) 20:35:28 [通報]
>>18返信
だから胃が大きくなるのは病気の可能性があるから気をつけたほうがいいんだよね
胃腸の働きが低下してたり他の臓器が影響してたりするから病院行ったほうがいい
それとも主さんは食欲が旺盛とかそういった意味合いなんだろうか?+4
-1
-
40. 匿名 2025/01/11(土) 20:36:18 [通報]
>>1返信
たまにバカ食いして
胃を大きくした方がいい説も
あります。
食が細くなって痩せていくのを防ぐためにも+3
-2
-
41. 匿名 2025/01/11(土) 20:37:10 [通報]
>>1返信
お腹がすいたときに我慢すれば
胃は小さくなるよ+3
-1
-
42. 匿名 2025/01/11(土) 20:38:55 [通報]
>>17返信
痩せないよ
ストレスでかなり太るタイプ
順調だと食欲落ち着いてる
申し訳ないし、言ったらだめなのわかるけど
ストレスで痩せる人が羨ましい。
太ると、動きにくいし、制服もきつくなるし、気力がどんどん落ちる+20
-3
-
43. 匿名 2025/01/11(土) 20:39:43 [通報]
食物繊維で腹を満たす。返信
焼き芋を朝食に1本丸ごと食べる。
白湯かブラックコーヒー飲んで便通をよくする。
夕飯はご飯、味噌汁、魚。+5
-1
-
44. 匿名 2025/01/11(土) 20:40:11 [通報]
お粥とかにして満腹感得られるようにする返信
あと水や炭酸水で誤魔化す
スルメや昆布で咀嚼回数増やして脳を騙す
とにかく我慢ですね+0
-1
-
45. 匿名 2025/01/11(土) 20:46:51 [通報]
食い過ぎた返信+2
-1
-
46. 匿名 2025/01/11(土) 20:50:56 [通報]
昨年末手術して、翌日腸閉塞おこして、鼻から胃(腸?)に管つっこまれた。ガスや内容物を全部抜いた。そこから24時間絶飲食。今は普通に食べれるけど、少量で満腹になるようになった。返信+6
-1
-
47. 匿名 2025/01/11(土) 20:52:39 [通報]
>>15返信
私もです。なんでだろう?
体重も常に自己新出してます+21
-1
-
48. 匿名 2025/01/11(土) 20:58:21 [通報]
>>7返信
ミャクミャクみたいだね。+2
-1
-
49. 匿名 2025/01/11(土) 21:00:07 [通報]
>>2返信
胃が弱って消化し辛くなってきた+7
-1
-
50. 匿名 2025/01/11(土) 21:06:23 [通報]
母乳育児の時、食べても食べても痩せてたけど、断乳しても食欲だけ遺って太った返信+4
-2
-
51. 匿名 2025/01/11(土) 21:09:47 [通報]
>>1返信
食べる時に常に腹八分目を心がけると、少しずつ戻るのだって。
絶食は色々と悪影響もありそうじゃない?肌荒れとかくすみとか。+2
-1
-
52. 匿名 2025/01/11(土) 21:14:44 [通報]
トピずれごめんなさい…返信
最近胃痛で悩んでいます。
この2ヶ月のうち3回くらい、胃痛がキツイ時がありその度嘔吐しています。嘔吐すると楽になる気がします。熱はないです。様子見てるのですが、胃腸科に行った方がいいでしょうか?
+2
-0
-
53. 匿名 2025/01/11(土) 21:19:31 [通報]
インフルエンザになって食欲なくなって、薬飲むのにと思い朝昼夕共に小さいヨーグルトとウィダーゼリー、豆腐で過ごすのを二日間やったら胃が小さくなったよ。返信+5
-1
-
54. 匿名 2025/01/11(土) 21:24:04 [通報]
>>1返信
私もそう思って10年以上、だけど、満腹中枢がイカれてるんだと思う。
食べても食べてもなんか食べたいの。特に夜。
明日の朝のパン、って思って買ったのも結局食べちゃう。+8
-1
-
55. 匿名 2025/01/11(土) 21:33:44 [通報]
>>1返信
菓子パンとかインスタントラーメンとかは
太るばっかりでお腹にたまらないから、たんぱく質がいいよ。
私はスーパーの閉店時間間際の半額のお刺身を買ってしのいでるw
カツオの刺身とか食べると全然お腹減らなくてすむよ+7
-1
-
56. 匿名 2025/01/11(土) 21:35:41 [通報]
>>1食べなきゃいいの分かってるけど食べちゃうなら何かモチベ上がる事とか人物とか見つけるしかないと思う返信
+2
-1
-
57. 匿名 2025/01/11(土) 21:36:53 [通報]
>>1返信
ちゃんと噛んでないんじゃない?
流し込みするといくらでも入るけど、ちゃんと噛むと胃が消化不良にならないように満腹サイン出すので脳が待ってねって止めてくる+4
-1
-
58. 匿名 2025/01/11(土) 21:39:02 [通報]
>>1返信
あと歯は健康で揃ってますか? 歯の本数が足りない歯肉炎や歯周病など歯茎の炎症でうまく噛めなくなるとトピ主と同じ様なことが起きます+2
-2
-
59. 匿名 2025/01/11(土) 21:44:19 [通報]
>>6返信
いちご一粒ww
可愛いもんやんw+6
-1
-
60. 匿名 2025/01/11(土) 21:54:15 [通報]
>>1返信
12月28日から1月8日の13日間、なぞの高熱38度8分で隔離されて寝込んでいました。インフルやコロナではなかった。
45キロから41キロに痩せました。
食べないのが1番胃をもとの大きさに戻すのではないでしょうか+4
-1
-
61. 匿名 2025/01/11(土) 21:57:24 [通報]
>>52返信
私も、、、三日前にひどい胃痛?胃痙攣?で、1日中下痢もひどくのたうち回ってた。
今日も朝から胃とお腹が激しい痛み。下痢もあり。
2ヶ月前も激しい痛みで胃カメラやった時は異常なかったんだけどなあ、、、
病院行ったほうがいいと思います!🏥+5
-1
-
62. 匿名 2025/01/11(土) 21:59:25 [通報]
>>17返信
それはタイプによる。私は会社の上司から隠れパワハラ受けて鬱になった時はとにかく常に食べ物を口に押し込まないと気がまぎれず、お腹すいていないのに朝からお弁当4つ食べたりして激太りしていた。+6
-1
-
63. 匿名 2025/01/11(土) 22:07:31 [通報]
>>6返信
咀嚼かわいい🥺+5
-1
-
64. 匿名 2025/01/11(土) 22:17:58 [通報]
>>1返信
試しにファスティングしてみたら、その後も食べる量は減りました
体重減っても水分なのは重々承知で、浮腫の排出と食欲リセット目的でしました
ただ思ってたよりもきついから仕事休みの日とか大事な予定の日にはしない方がいいです
ふらふらしてやばかったです+2
-1
-
65. 匿名 2025/01/11(土) 22:48:30 [通報]
>>2返信
量が食べれなくなったけど体重は変わらないよ+1
-1
-
66. 匿名 2025/01/11(土) 22:51:31 [通報]
>>6返信
胃の中での動きがリズミカルでかわいい+4
-1
-
67. 匿名 2025/01/11(土) 22:53:53 [通報]
>>1返信
私も同じです。食べる量の他にお酒の量も増えてしまい、ビールの前に炭酸水を飲む作戦です。あとリンゴを皮ごと食べて咀嚼を増やして早めに満腹中枢を刺激しようと思います。+1
-1
-
68. 匿名 2025/01/11(土) 23:02:47 [通報]
>>8返信
ほんと一瞬ね!インフルで胃が小さくなったのを千載一遇のチャンスと思ってなるべく長く縮ませときたい!+1
-2
-
69. 匿名 2025/01/11(土) 23:16:18 [通報]
>>39返信
私去年胃がんで切除手術したんだけど胃が凄く大きかったって言われた
病気で大きくなるのはあながち間違いじゃないのかも+3
-1
-
70. 匿名 2025/01/12(日) 01:13:45 [通報]
>>1返信
甘いお菓子、ジュースは一切禁止。お酒、お肉もなるべく控えて。ゆっくりよく噛んで食べるようにする。+0
-0
-
71. 匿名 2025/01/12(日) 01:18:13 [通報]
>>63返信
お口閉じてモグモグしてないから、多分クチャラーだよね🤣+1
-0
-
72. 匿名 2025/01/12(日) 03:20:31 [通報]
>>25返信
低血糖なのかなー?+1
-0
-
73. 匿名 2025/01/12(日) 09:35:01 [通報]
>>9返信
そこになるまで地獄!!+2
-0
-
74. 匿名 2025/01/12(日) 11:42:07 [通報]
晩御飯を減らす返信
寝る前にお腹が空いてる状態で寝る
と、胃が小さくなるっぽい
ただ、空きすぎてる状態は良くないらしいから適度にね+0
-0
-
75. 匿名 2025/01/12(日) 17:16:37 [通報]
>>6返信
年取るとこの噴門がゆるくなってくるらしいね
だから胃液が逆流しやすくなるとか+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する