-
1. 匿名 2025/01/11(土) 19:05:38
皆さんはお菓子断ちしてから体に何か変化はありましたか?私は何も変化がなかったので皆さんはどんな感じか色々と参考にしたいです。よろしくお願いいたします+70
-2
-
2. 匿名 2025/01/11(土) 19:06:19
そりゃもう痩せた+140
-17
-
3. 匿名 2025/01/11(土) 19:06:25
ポテチ断食して腹の肉が旅立った+84
-8
-
4. 匿名 2025/01/11(土) 19:06:33
市販のお菓子が美味しく感じなくなった+147
-8
-
5. 匿名 2025/01/11(土) 19:06:40
>>1
顔にハリ・ツヤがなくなりました。
お菓子ある程度食べないとカサカサになる。+60
-40
-
6. 匿名 2025/01/11(土) 19:06:58
過敏性腸症候群が改善した
疲れにくくなった+105
-3
-
7. 匿名 2025/01/11(土) 19:07:20
脂性肌が少し改善された+25
-4
-
8. 匿名 2025/01/11(土) 19:07:27
キラリ カラフル 香りあふれる
ハピスイーツタイム
食べてワンダフル 心はじける
フワフワの不思議
思い出をつなぐ 手作りのきずな
あかしろ きいろの夢 作ろう+3
-22
-
9. 匿名 2025/01/11(土) 19:07:43
別に食べ過ぎなければ特に変わらない+121
-1
-
10. 匿名 2025/01/11(土) 19:08:00
>>6
ガス型だけど、お菓子やめるとガスたまらなくなった。+56
-4
-
11. 匿名 2025/01/11(土) 19:08:08
まだ出来ていませんが期待を込めて星3つです+153
-5
-
12. 匿名 2025/01/11(土) 19:08:16
ジュースも要らなくなった+53
-4
-
13. 匿名 2025/01/11(土) 19:08:36
お菓子やめても痩せない人は食い過ぎなんだよ食事も+111
-2
-
14. 匿名 2025/01/11(土) 19:08:46
頭がはたらかなくなる+5
-1
-
15. 匿名 2025/01/11(土) 19:09:23
>>5
それは栄養バランスが悪いんでしょ…
きちんとしたご飯食べなよ+65
-4
-
16. 匿名 2025/01/11(土) 19:09:41
食べたいと思わなくなった+66
-3
-
17. 匿名 2025/01/11(土) 19:10:09
お腹が空いてイライラ+9
-5
-
18. 匿名 2025/01/11(土) 19:10:22
>>5
お肉やタンパク質もちゃんと採って+29
-2
-
19. 匿名 2025/01/11(土) 19:10:23
何にも変わらない+9
-2
-
20. 匿名 2025/01/11(土) 19:10:57
身体にそこまでの変化はないが財布は若干太った+37
-2
-
21. 匿名 2025/01/11(土) 19:11:00
世界が灰色になった
大きな痛みも感じなくなったが喜びも失った+103
-8
-
22. 匿名 2025/01/11(土) 19:11:16
浮腫みにくくなった。特に生理前、胸の張りや乳首の猛烈な痛み無くなった+52
-1
-
23. 匿名 2025/01/11(土) 19:11:17
2キロぐらい痩せた
お菓子食べるのって要は間食だからそれを食べなかったらリバウンドもなく維持できるよ
+41
-0
-
24. 匿名 2025/01/11(土) 19:11:22
>>12
お菓子は時々食べるけど、甘いジュースは滅多に飲まなくなった。
生の果汁のはたまに飲むけど。
吹き出物が減った気がする。+57
-0
-
25. 匿名 2025/01/11(土) 19:11:47
お菓子好きだから昔ながらの和菓子やオーガニックの物を食べるようにしてます。完全に止めるのも寂しいから。+27
-4
-
26. 匿名 2025/01/11(土) 19:12:07
お菓子断ちっていうか、お金がなくなってから必然的に無駄食いせず最小限でバランス良く食べるようになって、体型も肌も頭の中もクリアになった+62
-4
-
27. 匿名 2025/01/11(土) 19:12:29
夏にダイエットの一環でお菓子断ちしたけど、太ももとおしりがめちゃくちゃ細く小さくなった。
年末年始でお菓子食べたらまた太くなった+54
-0
-
28. 匿名 2025/01/11(土) 19:12:56
お菓子断ちし過ぎると、イライラするようになったから少しは食べた方がいい+16
-10
-
29. 匿名 2025/01/11(土) 19:14:18
カップ麺を夜中に食べるようになった。カップ焼きそばの方が多いかな。+5
-3
-
30. 匿名 2025/01/11(土) 19:14:42
>>8
大丈夫そ│'ω')?+13
-1
-
31. 匿名 2025/01/11(土) 19:14:44
おやつ爆食いをやめた今は飢餓感がなくなった+11
-0
-
32. 匿名 2025/01/11(土) 19:14:51
>>28
お菓子に依存し過ぎてたんだね…
他にストレス解消法見つけるといいよw
運動とか健康なやつ+18
-0
-
33. 匿名 2025/01/11(土) 19:15:16
>>5
どんだけギトギトのお菓子食べてたん笑
食事から栄養とりなよ
お菓子食べなきゃって言い訳見苦しい
+41
-6
-
34. 匿名 2025/01/11(土) 19:15:57
>>1
お野菜の煮物(特に根菜)とか魚とかの味に敏感になりまして。
一口お口に入れたら素材の旨味に触れることができるようになりました。+22
-1
-
35. 匿名 2025/01/11(土) 19:17:17
食べてない時って大体忙しいけどメンタル満たされてる時。
家だと買い置きとかしないからお菓子食べないんだけど、
オフィスで仕事のストレスやばいとむしゃくしゃして買ってきてしまう。
元々、チョコとか無くても困らないタイプなんだけど。。
結局ストレス対策だな。+42
-0
-
36. 匿名 2025/01/11(土) 19:17:39
体重が2キロ、体脂肪率が2%減り、自分ではお腹周りが痩せた!とわかったけど、家族の誰にも痩せたと気づかれませんでした。
私は、食べる事が生きる喜びの半分くらいをしめているので、食べて動く事にしました。+50
-0
-
37. 匿名 2025/01/11(土) 19:17:42
>>6
私も過敏性腸症候群なんですが
小腹空いた時はおせんべ とかクッキー食べちゃうんですが
そういう時は何食べてるんですか?+9
-1
-
38. 匿名 2025/01/11(土) 19:17:52
お菓子はやめれるけどアイスはやめられない💦
時々無性に食べたくなる🍦
さっきジャイアントコーン生キャラメル食べちゃった
+48
-2
-
39. 匿名 2025/01/11(土) 19:18:16
ニキビが出来にくくなる+7
-1
-
40. 匿名 2025/01/11(土) 19:18:35
お菓子断ちして1年して痩せたけど1度食べたら止まらなくなってリバウンドした+8
-0
-
41. 匿名 2025/01/11(土) 19:18:55
>>4
わかる
でも、お菓子再開したら中毒のようにまた食べ始めたよ私は+82
-0
-
42. 匿名 2025/01/11(土) 19:19:11
>>1
お菓子断ちどのくらいから
そうなったのかも知りたい
目安にしたい+3
-0
-
43. 匿名 2025/01/11(土) 19:19:15
体臭?頭皮臭?がするようになった。だから完全断ちはやめました。+4
-3
-
44. 匿名 2025/01/11(土) 19:19:36
>>15
きちんとした食事も食べてるよ。
+1
-5
-
45. 匿名 2025/01/11(土) 19:20:44
>>33
自炊もしてるよ。
でもお菓子食べないとげっそりしてカサカサする。
ちなみに158.47キロくらいで太ってるわけではない。+8
-7
-
46. 匿名 2025/01/11(土) 19:21:05
周りの人が、驚くほど痩せたよ+8
-0
-
47. 匿名 2025/01/11(土) 19:22:08
痩せた、
周囲が優しくなったような気がする。
お菓子選んでた時間が無駄だと感じるようになり、おうちでマッサージする時間が増えた。果物を食べる習慣がついた。+18
-0
-
48. 匿名 2025/01/11(土) 19:22:46
>>34
自炊しだすと、外の食事とか結構味濃いなと思うようになって。市販のお菓子もあんまり好きじゃなくなったんだよね。カカオのチョコは別で。生理前とかはポテチも食べたくなるんだけどね。+21
-0
-
49. 匿名 2025/01/11(土) 19:22:49
>>4
分かる!!
買って食べようって気にならなくて、どうしても食べたい時は手作りする様になったわ。+26
-1
-
50. 匿名 2025/01/11(土) 19:23:01
お菓子食べたくなったらプロテイン飲んでたら、なんか体つきがたくましくなった笑+5
-0
-
51. 匿名 2025/01/11(土) 19:23:06
とにかくイライラ
何も楽しくない+8
-1
-
52. 匿名 2025/01/11(土) 19:23:07
生理が楽になったよ+7
-0
-
53. 匿名 2025/01/11(土) 19:23:10
胃もたれ、胸焼けしなくなった!
+8
-0
-
54. 匿名 2025/01/11(土) 19:24:06
>>1
小麦粉、白砂糖断ち切って、野菜いっぱいきのこ、魚、豚肉、鳥肉、和食中心、果物を食べ、尚且つ鉄分、ビタミンDサプリで補い4ヶ月したら
不安や常にダル重さ、しんどさ、排卵前後の死にたいような鬱っぽさ、朝しんどくてさっと起き上がれず30分経って動ける…あと便秘、生理のレバー塊
↑の症状が全部無くなり
朝起きてすぐ起き上がれる、ダル重さないので毎朝快適、眠気もなく、集中力アップ
考えすぎ落ち込む事も激減、排卵前後の鬱がないので生理に振り回されない、生理期間も元気。生理中の塊無くなりサラサラ。
顔色悪さ無くなり、血色よくなりました。
こんなに変わると思わなかったので、小麦粉白砂糖断ち、野菜肉の和食中心おすすめします!!+42
-12
-
55. 匿名 2025/01/11(土) 19:24:49
>>28
たまに食べると美味しいよね
+6
-0
-
56. 匿名 2025/01/11(土) 19:32:29
痩せる。肌がきれいになる。小麦粉断ちをしたら疲れにくくなった。この勢いでお酒断ちもしたいところ。+20
-0
-
57. 匿名 2025/01/11(土) 19:34:07
何年か前に世界仰天ニュースで砂糖依存のエピソードあったよね。
過度のダイエットでお菓子もずっと我慢してた女性が、職場もらったお菓子を仕方なく食べたら砂糖依存になって、休憩中や仕事中、帰りの電車の中で貪るようにドーナツや菓子パン食べ続けてた。
言い訳になるかもだけどたまーに我慢せずに食べてもいいのかなと思った。
0か100かじゃなくて。+39
-0
-
58. 匿名 2025/01/11(土) 19:34:42
>>4
香料がきつく感じる+11
-1
-
59. 匿名 2025/01/11(土) 19:35:28
特に変化はなかった+2
-0
-
60. 匿名 2025/01/11(土) 19:37:56
>>10
ホントですか!?
診断されてないけど、多分過敏性腸症候群の
ガス型だと思うんですよね…
お菓子たくさん食べてるんで、マシになるのかな。+14
-0
-
61. 匿名 2025/01/11(土) 19:38:38
お菓子、油物やめたら5キロ痩せたし、今はそれらの物を食べたいと思うこともほとんどなくなったよ。
代わりに果物を食べてます。+14
-0
-
62. 匿名 2025/01/11(土) 19:41:06
たまに食べるお菓子が美味しいwww
習慣化しちゃうのがいけないと思うの。
ちゃんとした食生活送って、ほどほどに食べた方が精神的にも健康的。+34
-0
-
63. 匿名 2025/01/11(土) 19:43:04
もとからそんなに食べてなかったし
変化は感じない+2
-0
-
64. 匿名 2025/01/11(土) 19:46:36
>>2
2で終わってた+4
-0
-
65. 匿名 2025/01/11(土) 19:46:57
お腹も大して空かなくなった+8
-0
-
66. 匿名 2025/01/11(土) 19:47:41
お菓子断ちというか甘いもの断ちができたらいいなって思うけど、断酒や禁煙よりもめっちゃくちゃ難しい!
どうやったらできるの⁈+14
-0
-
67. 匿名 2025/01/11(土) 19:47:48
>>5
これにこんだけプラスがあるってことはお菓子のおかげで肌にハリとツヤが出てるって思ってる人がこんだけいるんだね笑+7
-1
-
68. 匿名 2025/01/11(土) 19:48:34
肌荒れあまりしなくなった+7
-0
-
69. 匿名 2025/01/11(土) 19:56:29
>>1
週末は食べてたけどとにかく痩せた 12キロ+8
-0
-
70. 匿名 2025/01/11(土) 19:57:41
顔に凹凸ができた。+0
-0
-
71. 匿名 2025/01/11(土) 19:58:38
>>67
いや、そういう都合のいいことだけ信じて「じゃあお菓子食べた方がいいんだね!」ってなってる人がこんだけいるってだけ笑+14
-0
-
72. 匿名 2025/01/11(土) 19:58:39
以前はチョコやら煎餅、スナック菓子をアホみたいに食べていたけど、かなり減らして摂生する様になり、お菓子食べちゃう時はなるべく添加物にも気を付けていて(香料、着色料とか)甘いジュースも飲まなくなった。因みに調味料も減らして、薄味、素材のままとかにしていたら、味覚が研ぎ澄まされたのか、今日久し振りに某有名なクッキーを食べたら甘すぎ?いつまでも口の中に甘ったるさが…+21
-0
-
73. 匿名 2025/01/11(土) 19:59:02
>>64
マイナスの数は痩せてない人なんだろう笑+3
-1
-
74. 匿名 2025/01/11(土) 20:01:08
>>73
ちょw+3
-0
-
75. 匿名 2025/01/11(土) 20:05:28
焼き芋はセーフ?+9
-0
-
76. 匿名 2025/01/11(土) 20:05:57
>>37
横
ガムを噛む+3
-0
-
77. 匿名 2025/01/11(土) 20:06:37
お菓子やめてからの方が、なぜかニキビ増えた。
特に口の周り。
お菓子を我慢してるストレスからかな?+3
-0
-
78. 匿名 2025/01/11(土) 20:07:04
私はお菓子と寿命を引き換えに悪魔と契約した愚かな罪人です+11
-0
-
79. 匿名 2025/01/11(土) 20:07:35
>>28
それはあなたがお菓子のせいにしてるだけ
イライラはあなたが元々感情型人間だからだよ+2
-4
-
80. 匿名 2025/01/11(土) 20:09:23
>>76
塩飴舐めてる。これもお菓子に入るかもしれないけど。+3
-0
-
81. 匿名 2025/01/11(土) 20:11:22
疲れにくくなったのと朝目覚めがよくなった+11
-0
-
82. 匿名 2025/01/11(土) 20:16:23
>>6
砂糖と小麦がよくないって言うもんね
でも断つのは難しい!!+36
-0
-
83. 匿名 2025/01/11(土) 20:20:23
>>1
お菓子断ちじゃなくて甘いもの断ちを願掛けで2週間だったか3週間ほどやったけどおかしくなりそうだった
最初はチョコ断ちだったんだけど追加で甘いもの全般に広げたんだけどほんと辛かったwww+6
-0
-
84. 匿名 2025/01/11(土) 20:24:16
>>1
お菓子断ちに限らず、体に良いこと悪いこと何をしても全然変化ない気がする。
何をしても便秘治らないし、免疫つくと言われているもの摂取しても風邪ひくし、タバコ吸っても禁煙しても変化なかった。+6
-1
-
85. 匿名 2025/01/11(土) 20:24:50
ダイエットの為にお菓子断ちして3ヶ月になるけど、
何で今まであんなに気が狂った様にお菓子食べてたのか自分でも謎なくらい、お菓子が受け付けなくなったよ。
ポテチ1袋とかドカ食いしてたのに、今はポテチ食べたいと全然思わない。。+21
-0
-
86. 匿名 2025/01/11(土) 20:28:30
>>60
低フォドマップ食品にするといいよ。調べてみて+6
-0
-
87. 匿名 2025/01/11(土) 20:29:29
>>37
干しいもとかフルーツ食べてます+8
-0
-
88. 匿名 2025/01/11(土) 20:30:07
一時期、めっちゃ甘い物食べまくってた時に出た症状は、疲れる、歯茎が腫れる、目がショボショボする、膝が痛い…
だけど甘い物止めたら全ての症状は改善した。
それ以来、ずっと甘いもの控えてる。+9
-0
-
89. 匿名 2025/01/11(土) 20:37:48
>>28
イライラの時期を乗り越えると大丈夫になるよ+5
-0
-
90. 匿名 2025/01/11(土) 20:38:28
>>21
お肌や髪質の改善も無かったの?
今のところお菓子食べることしか楽しみなくていくら肌が変わると言われても灰色の世界耐えられない+7
-0
-
91. 匿名 2025/01/11(土) 20:41:12
お菓子我慢した代わりに、ご飯の量増えて太ったりはないの?ご飯ならまだしもタバコやお酒するようになったとか+2
-0
-
92. 匿名 2025/01/11(土) 20:47:19
>>11
これの野菜味がうますぎたのになくなっちゃったんだ?+3
-0
-
93. 匿名 2025/01/11(土) 20:48:04
>>1分かりやすく変化あった人は正直だいぶ食べ過ぎてたんだと思うよ。ちょっと食べてたくらいなのをやめても普通は変化ないからね。長い目で見れば完全にやめるよりも食べ過ぎないのが一番だよ+7
-0
-
94. 匿名 2025/01/11(土) 20:48:25
浮腫がなくなった。指輪もスルスル。体重はそんな変わらない。+0
-0
-
95. 匿名 2025/01/11(土) 20:54:12
>>66
わかる~
禁煙の時はかなり頑張り10年経過
お酒は仕事辞めて飲み会へ行かなくなり苦もなくやめたでもお菓子は辞められないし、禁煙以降増えた~+3
-0
-
96. 匿名 2025/01/11(土) 20:55:55
疲れにくい、浮腫まない、ネガティブにならない、お菓子を食べたいって気持ちがなくなる、痩せる!!
甘栗と干し芋とブルーベリーだけは食べてたけど、それだけで甘味は十分満足できてた!+8
-0
-
97. 匿名 2025/01/11(土) 20:56:32
>>75
そう信じて今年はお菓子は我慢し焼き芋ばかり食べてるw
でもシルクスイートとか紅はるかはお菓子みたいに甘いから、効果あるのか?心配になる+11
-0
-
98. 匿名 2025/01/11(土) 20:56:57
>>30キュアホイップキャラクターソング「ダイスキにベリーを添えて」 ~「キラキラ☆プリキュアアラモード」第1話より~youtu.be【楽曲情報】4月26日(水)発売! 「ダイスキにベリーを添えて」 作詞:Nostalgic Orchestra 作曲・編曲:板垣祐介 歌唱:キュアホイップ(CV:美山加恋) 【番組情報】 「キラキラ☆プリキュアアラモード」 ABC・テレビ朝日系列にて毎週日曜 あさ8時30分~ ※BSS山...
+1
-1
-
99. 匿名 2025/01/11(土) 21:01:00
お菓子断ちして食べたくなくなったとよくきくが、そこまでの境地にいけない+10
-0
-
100. 匿名 2025/01/11(土) 21:01:14
>>6
私も同じ病気です。
ガスたまるのが本当に悩みなのでお菓子やめてみます。+10
-0
-
101. 匿名 2025/01/11(土) 21:03:10
>>97
お菓子の甘さ(上白糖や人工甘味料)と食材そのものの甘さは違うから大丈夫だと思います。
我慢できてるのすごいです。見習う!+7
-0
-
102. 匿名 2025/01/11(土) 21:07:04
>>85
3ヶ月すごい。
どのくらい痩せられましたか?+6
-0
-
103. 匿名 2025/01/11(土) 21:13:56
パンがお菓子の仲間に見える+8
-0
-
104. 匿名 2025/01/11(土) 21:23:53
病気になったからお菓子辞めたけど、痩せたらお腹空いて結局辞めれなかった。+2
-0
-
105. 匿名 2025/01/11(土) 21:33:20
>>11
あらこれ、瀬戸じおと同じメーカーだ。食べたことないけど+1
-0
-
106. 匿名 2025/01/11(土) 21:34:20
お菓子は脂質の多いよね
ニキビ出来なくなったし髪もサラサラになった+5
-1
-
107. 匿名 2025/01/11(土) 21:35:59
>>102
3ヶ月で3キロ痩せました。もう40代だから、代謝が悪くて最初の1ヶ月はなかなか痩せなくて。。
(お菓子断ちだけじゃなく、有酸素運動もしてますが)
今はお菓子食べたいと思う事も殆ど無くなりました。
+5
-0
-
108. 匿名 2025/01/11(土) 21:47:04
>>1
お菓子断ちというより、クリスマスあたりから、スナック菓子もらったりケーキ食べたり、親戚で集まってスイーツ食べたりしてたら、免疫力がものすごく落ちてインフルエンザにかかった!ご飯の後も甘いもの食べないと落ち着かなくなって、疲れやすくなった。+7
-3
-
109. 匿名 2025/01/11(土) 21:50:35
>>4
たまに欲しくなるけど
純粋な材料で作られたものだけ
少量食べてる
混ざり物(マーガリンとかショートニングなど)が入っている菓子は
食べたくなくなった+6
-2
-
110. 匿名 2025/01/11(土) 21:59:46
全くやめた訳じゃないけど前ほどは食べたく
なくなって食べる量が減った。手の乾燥の具合が
かなり良くなった。前ほど指が切れなくなった。
お菓子って身体の水分を持っていくんだなと思った。+7
-1
-
111. 匿名 2025/01/11(土) 22:05:41
>>54
すごい効果ですね。
砂糖断ちはほぼ何とかやれてます。
小麦粉はなるべくやめてご飯を食べるようにしてます。
朝からご飯食べられるといいんだけどね、朝、紅茶飲みたいからパンになってしまう。+2
-2
-
112. 匿名 2025/01/11(土) 22:05:57
>>26
理想の形だわ。
値上げラッシュで悲鳴上げるだけなのも癪だから、私もこんなふうにシフトチェンジして健康になれるようにがんばる。+9
-0
-
113. 匿名 2025/01/11(土) 22:07:51
体臭がめっちゃ減った+7
-0
-
114. 匿名 2025/01/11(土) 22:09:49
>>107
102です。
運動もしてるなんて素晴らしいですね。
私も40代なので励みになります。
ありがとうございます!+5
-0
-
115. 匿名 2025/01/11(土) 22:14:43
甘いお菓子をやめて、すごくお腹がすくということがわかりました。
ご飯を多めにしてお腹が空かないようにお腹いっぱい食べていますが1キロぐらい痩せました。
元々ジュースや飴は美味しいと思わないので楽にお菓子断ちできましたが、たまにケーキとか食べたくなる。
+5
-0
-
116. 匿名 2025/01/11(土) 22:17:32
>>11
この年末年始、星たべよ2袋食べた。美味しかった。塩気がたまらない。+6
-1
-
117. 匿名 2025/01/11(土) 22:28:04
>>45
私だったらダイエット始めてる体重
スラっとした私で165cm48kg ここから〜50kgが許容範囲
身長1cm=体重1kg
私なら54kgかあ〜
過去にそこまで行ってダイエット始めた体重だわ+1
-22
-
118. 匿名 2025/01/11(土) 22:33:50
>>76
>>87
ありがとうございます+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/11(土) 22:36:39
>>75
焼き芋はめちゃくちゃ良い
ていうか 痩せる
食物繊維は痩せるから
私は美容体重から標準体重まで太って元の美容まで戻したけど20代の時のモデル体重までは戻せなかった
焼き芋にはまってさつまいも10キロ買ってはオーブンで焼き芋作ってた時期は20代の時以来のモデル体重まで勝手に痩せた
その時は焼き芋が大好き過ぎて3食焼き芋だったのもあるけど
血糖値が急激に上がりにくい、食物繊維で腸内環境が良くなる、腸内環境が良くなると肌も綺麗になるし免疫が上がる
甘くてスイーツ 代わりになるのでお菓子を無理なく止められる
お腹に溜まるので食事代わりにもなる
戦後の人が芋で生き抜いたという話もある通りマジさつまいもって凄ーと思ったよ
その時以来3年は毎年さつまいも10キロを一人暮らしで1シーズン数回注文するほど食べてたら今はもう焼き芋嫌になってしまった
干し芋だと好きなんだけど高いから毎日のおやつに出来る程買えない+17
-1
-
120. 匿名 2025/01/11(土) 22:51:40
身体の重さが全然違う
スナック系が好きで毎日食べてた頃は
生活リズムが不規則になると体がズッシリと重くなって辛かった
スナック菓子とインスタント食品止めたら
少々不摂生しても以前よりは身体の重さがかなりマシになった+8
-0
-
121. 匿名 2025/01/11(土) 22:56:53
>>101
我慢できてると言ってもまだ11日だけですから~
その代わりかなり芋芋してます+6
-0
-
122. 匿名 2025/01/11(土) 23:00:12
>>67
ベジタリアンかって位肉食べない(揚げ物も)からコメ主さんの気持ち分かるけどな。
タンパク質は卵と豆類で取ってるからお菓子位食べないとパサパサになるし体重減り過ぎる。+7
-1
-
123. 匿名 2025/01/11(土) 23:05:51
>>2
お菓子食べなくなって3ヶ月で12キロ痩せた
今までどんだけ食ってたんだ〜!?って感じ笑+24
-0
-
124. 匿名 2025/01/11(土) 23:25:46
主です!皆さん沢山のレス本当に本当にありがとうございます(^◇^)
どのレスも本当に勉強になってます(^○^)
引き続きよろしくお願いいたします+6
-0
-
125. 匿名 2025/01/11(土) 23:40:16
>>21
お菓子食べてw+48
-0
-
126. 匿名 2025/01/12(日) 00:24:42
肌がたいていの事では荒れなくなった。+6
-0
-
127. 匿名 2025/01/12(日) 02:07:22
味噌汁を作って飲む人はあまりスイーツやお菓子を欲しないってどっかでみて納得
味噌汁大好きで、素材を活かした(手抜きともいう)野菜多めのご飯を作っていた時期は食後に何か食べなかった
今は間食や晩ご飯の後にパンやお菓子を食べる日があって、カンズリ(唐辛子入りの柚子胡椒)、わさびでご飯が食べる事もある
おかずにつけてるつもりがだんだん…(無添加わさびが美味しくなくなって、なんでも添加物入りが美味しい味覚になってる)
元々ふりかけもいらない人間だったのに
濃い味に慣れて健康診断で腎臓が引っかかった
ストレスに振り回されるタイプだけど、1週間くらいお菓子をやめて塩分と白米とサラダ油砂糖抜きを意識すると肌も体調(アレルギーやメンタル)も違う+1
-2
-
128. 匿名 2025/01/12(日) 03:40:07
>>16
やっぱりお菓子美味しかった
数年我慢したけど、いつ死ぬか解らないし味解らなくなるかもしれなから食べたい時に食べようと思う+8
-0
-
129. 匿名 2025/01/12(日) 05:42:27
>>45
身長体重だけみると太ってはいないけれど細くもないよね
肌のために油分が必要ならお菓子からよりエゴマ油とかから摂取する方がいいと思う+5
-1
-
130. 匿名 2025/01/12(日) 05:56:42
>>51
お菓子断ちするとイライラが減るとか痩せるとかよく言われるけれど、お菓子断ちしていたときの方がイライラして食事量も増えて太った
適量のお菓子はストレス増幅と体重増加の防止になると実感+8
-0
-
131. 匿名 2025/01/12(日) 08:33:31
>>1
お菓子食べると幸せになるので食べます
+3
-0
-
132. 匿名 2025/01/12(日) 10:39:59
子供の頃から毎日何かしらお菓子を食べていたんですが、一昨年くらいに一年ほどお菓子をやめていました
最初は「お菓子を我慢」でしたが、のちに「お菓子を食べなくても苦でない」になりました
初めての感覚で衝撃でした!
でもまたお菓子を食べ始めたら元通り…
仕事で疲れたりすると食べたくなります
体質的に過度に食べなければ太ったりはしませんが、健康面を考えるとお菓子は控えたいです+3
-0
-
133. 匿名 2025/01/12(日) 14:21:52
一度具合悪くならないと自分の意志じゃやめられない、砂糖中毒やばい+0
-0
-
134. 匿名 2025/01/12(日) 18:41:50
>>95
そう!タバコの代わりだから、これすら手放したら何が残るの⁈ってなってる+0
-0
-
135. 匿名 2025/01/13(月) 22:50:03
4ヶ月お菓子断ちチャレンジしたけど、体重変わらなかった。流石に痩せるだろうと思ったのに。でも前ほどお菓子食べなくても、我慢できるようになったかな。+3
-0
-
136. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:19
私も今年はお菓子断ちしてます
昨年病気になったので、体質改善しなきゃいけなくなった
コンビニに入っても、スイーツを見ないようにする日々です+0
-0
-
137. 匿名 2025/01/17(金) 10:50:36
口の端が切れなくなった
血糖値の乱高下がなくなり気分のムラがなくなった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する