ガールズちゃんねる

異変!新潟県産コシヒカリが他県のコメより安い 銘柄の「無秩序現象」背景に争奪戦…

62コメント2025/01/12(日) 04:41

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 16:08:09 

    異変!新潟県産コシヒカリが他県のコメより安い 銘柄の「無秩序現象」背景に争奪戦…(新潟日報) - Yahoo!ニュース
    異変!新潟県産コシヒカリが他県のコメより安い 銘柄の「無秩序現象」背景に争奪戦…(新潟日報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2024年産米価格の高止まりが続く中、新潟県産コシヒカリの相対取引価格を、従来の中価格帯銘柄など他県産のコメが軒並み超えている。


     都内の卸会社の男性は「銘柄の秩序はなくなった」と今季の相場を表現した。介護施設や飲食店に卸しているが、年間の必要量を確保するめどは立っていない。「値段より 量が優先。A銘柄(新潟県産コシのような高価格帯米)もB銘柄(中価格帯米)も関係ない」と出展ブースを巡った。

     集荷や卸を手がける大黒屋商店(妙高市)の尾崎義明さんは「安定した供給が受けられるかの話に終始し、銘柄や価格の話はほとんどなかった」と語る。

     「プレーヤーが増えたことで価格がつり上がっている」と指摘するのは、セミナーに参加した中部地方の卸業者。価格上昇を見込んで新たな業者が参入し、集荷業者間、卸業者間で売買を繰り返している状況もあると言い、「異常な相場になっている」とみる。

    ▽JAの方策が「裏目に」

     相対取引価格には、JA系統による事前契約分も含まれる。新潟県の場合、JA系統が卸と、上昇する前の価格水準で契約している分が一定量あるとみられる。
    返信

    +6

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 16:09:15  [通報]

    作られた価格
    返信

    +69

    -2

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 16:09:51  [通報]

    小麦って体にわるいってほんとうなの ?
    返信

    +7

    -20

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 16:12:01  [通報]

    値上げで、追いついたって感じだな
    うちは新潟産しか買わないけど
    返信

    +14

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 16:12:13  [通報]

    コシヒカリが安いなら、コシヒカリ食べたいよ。美味しいもん
    返信

    +116

    -0

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 16:13:18  [通報]

    むかしいただいた南魚沼産のコシヒカリ美味しかったなぁ
    返信

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 16:13:24  [通報]

    そんなことはない
    返信

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 16:13:34  [通報]

    地方もブランディングしてるから
    でも全体的に高いので備蓄米を放出して値を引きずりおろしてほしい
    国民とかとち狂ってやらかしてくれないかな
    返信

    +31

    -7

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 16:14:22  [通報]

    コシヒカリは韓国起源
    返信

    +2

    -38

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 16:15:05  [通報]

    魚沼のコシヒカリを食べてびっくりした記憶あるw
    返信

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 16:16:19  [通報]

    今回の米騒動で新潟産が美味しくてハマってしまった。めちゃうまー。
    返信

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 16:16:47  [通報]

    沖縄だから何でもいい。水がよくないからお米の銘柄もお高い炊飯器も意味ないの。
    返信

    +2

    -7

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 16:19:16  [通報]

    なんだかよくわからないお米も値段上がってるから、どうせお金出すなら美味しいお米食べたいよ
    返信

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 16:20:05  [通報]

    >>5
    新潟県民だけど米の価格が上がったせいでコシヒカリと知らないメーカの米の値段が変わらないから、コシヒカリしか買わなくなったよ!
    返信

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 16:21:30  [通報]

    魚沼産コシヒカリイマイチだった
    地産地消が1番
    返信

    +1

    -19

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 16:22:04  [通報]

    今は北海道米もすごく美味しいんだってね
    返信

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 16:22:27  [通報]

    >>3
    ごくまれにアレルギー発症する人がいるだけ
    欧米人はパン、パスタ、お菓子、ビール、小麦だらけの食事でしょ
    中国の北側も餃子、麺など麦だらけの食事
    身体に悪ければとっくに滅んでます
    返信

    +10

    -5

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 16:24:06  [通報]

    >>15
    それ、偽物では!
    返信

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 16:24:13  [通報]

    >>15
    新潟でもブランドになっているのは「南魚沼産」
    「魚沼産」ではありません

    返信

    +8

    -8

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 16:29:23  [通報]

    >>3
    日本の小麦粉の質が悪いんだよ。
    農薬まみれだからね。
    返信

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 16:31:56  [通報]

    日本中にコシヒカリ産地が増えたため
    新潟では「新之助」作付けが増えてきました

    コシヒカリより表面は固いが中は柔らかく粘り気が多い、食味が↑、脂肪酸が少なく長持ち
    なんだそうです
    返信

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 16:33:19  [通報]

    こしいぶきの存在がバレちゃうぅぅ
    返信

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 16:36:34  [通報]

    >>16
    ななつぼし、すごく好み
    返信

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 16:38:00  [通報]

    バズったことあるから知ってる人多いと思うけど、新潟駅にあるおにぎり食べくらべセット、めっちゃ美味しいよ!
    塩むすびで海苔もついて450円と破格
    異変!新潟県産コシヒカリが他県のコメより安い 銘柄の「無秩序現象」背景に争奪戦…
    返信

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 16:40:13  [通報]

    夏の気温が高く、水が冷たいとお米は美味しく育つ

    南魚沼産コシヒカリがブランド米になったのは
    谷川岳、苗場山、八海山、越後駒ケ岳、中の岳、巻機山
    豪雪地帯2000m級山々に囲まれ
    フェーン現象の熱い夏でも冷たい水が流れてくるから
    返信

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 16:42:30  [通報]

    >>3
    それより米食べたい!!
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 16:43:01  [通報]

    新潟の米って凄いうまいらしいが、新潟の人は他県行ったらあんま米美味しくないって思うのかな
    返信

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 16:43:19  [通報]

    >>24
    米の食べ比べした事ないから食べてみたい!
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 16:45:15  [通報]

    >>1
    頭悪いから内容がさっぱり理解できない🤪
    とにかく米の値段を釣り上げてる悪いやつがいるってことでOK?
    返信

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 16:45:41  [通報]

    >>27
    修学旅行では衝撃でしたね、食べれない子もいたよ。家もだけど地元の店もだいたいご飯美味しいからね、、
    返信

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 16:46:03  [通報]

    南魚沼産が1番美味しいって有名だけど高いわよ
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 16:48:57  [通報]

    >>27
    失礼ながら
    高めの旅館ホテルは美味しいけど
    地元専用の名物食堂はチト↓(御飯部分だけです)

    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 16:51:35  [通報]

    つや姫高いなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 16:58:02  [通報]

    >>33
    つや姫高くなったよね!
    5キロで3,000円普通になるかも?
    冷めても美味しいから高くても
    食べていたいけどもっと高騰したら
    食べられなくなる日も来るのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 16:59:38  [通報]

    >>29
    合コンで女子が足らないからブスでも美人でもとにかく数を揃えろって言ってる
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 17:01:14  [通報]

    しんのすけってお米が美味しかった
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 17:02:29  [通報]

    >>5
    んだ
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 17:09:30  [通報]

    >>16
    地元のコシヒカリばっか食べて育ってきたけど、この前ゆめぴりか買ったらめちゃ美味しくてびっくりした
    返信

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 17:45:18  [通報]

    >>9
    おまえ朝鮮人だろ
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 17:49:36  [通報]

    お米高くなったけど今の価格が正常なんだよね
    儲けでる価格にしないと農家さんいなくなるよ
    手取り少ないのが問題

    米騒動でスーパーじゃなくてお米屋さんでお米買ったけど、お米がいつものよりおいしかった
    返信

    +10

    -4

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 17:53:43  [通報]

    ゆめぴりか一度買ったら変えられなくなっちゃった
    返信

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 17:56:29  [通報]

    岩屋外相、トランプ次期大統領の就任式に出席へ…アメリカ側から招待状届く
    岩屋外相、トランプ次期大統領の就任式に出席へ…アメリカ側から招待状届くgirlschannel.net

    岩屋外相、トランプ次期大統領の就任式に出席へ…アメリカ側から招待状届く 岩屋外相は、米ワシントンで20日に行われるトランプ次期大統領の就任式に出席する方針を固めた。米側から招待状が届き、訪米を決めた。トランプ政権の国務長官に指名されたマルコ・ルビオ...

    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 17:58:59  [通報]

    茨城の米つええ!
    返信

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 18:00:50  [通報]

    茨城
    貴様がNo.1だ
    返信

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 18:01:11  [通報]

    >>15
    カタログギフトのコメは、たとえ魚沼産コシヒカリでもおいしくないものがあった!貴方もそれを食べたのでは。。
    新潟県人の私も古米か?って思ってがっかりした。
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 18:05:49  [通報]

    >>36
    ひらがなだとクレヨンしんちゃんみたい(笑)
    新之助だね。
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 18:09:31  [通報]

    >>1
    今までが安過ぎて適正価格にしたんでしょ?
    なんで新潟産コシヒカリの価格を超えたの?
    新潟産コシヒカリだけはなぜかコストが上がらないって事?
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 18:11:25  [通報]

    >>3
    小麦食べた人は全員亡くなってるけど直ちに影響は無い
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 18:12:05  [通報]

    魚沼産コシヒカリほんとうにおいしい!
    冷めてもおいしい
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 18:24:42  [通報]

    >>12
    琉球人はジューシーでも食ってろ
    返信

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 18:30:29  [通報]

    >>27
    新潟県出身で、実家では深雪米というコシヒカリの一種を食べていたけど、
    名前が違うからコシヒカリを食べてるって思ってなかったw
    特別美味しいとも思っていなかった(魚沼産だから?)
    今関東で、あきたこまちやひとめぼればっかり食べてるけど、普通に美味しいよ
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 18:42:47  [通報]

    >>8
    米農家が死ぬだけなので
    数年後は外国産米と高価格ブランド米しか無くなるよ
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 18:47:35  [通報]

    >>14
    やっぱり新潟県産って美味いよね。お寿司とか丼物とか確かに上の刺身も美味しいけど、米が美味い!いいな〜。
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 19:30:07  [通報]

    >>1
    うちはななつぼし食べてる
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 19:37:50  [通報]

    >>12
    ご飯だけはミネラルウォーターで炊いたらいいのでは??
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 19:39:07  [通報]

    >>3
    ここに来て国産小麦が価格上げないように凄い頑張ってくれてて、
    つられてめちゃくちゃ小麦モノ食べるようになった
    マジで美味しい
    お好み焼き系、大好き
    マジ大好き
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 20:54:25  [通報]

    >>34
    こないだライフで山形県産のつや姫
    5キロ、4200円していたよー!おったまげた
    米騒動前は2800円だったはず😭
    どうにかしておくれー
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 22:12:10  [通報]

    >>8
    こくみんみんは言うこと立派だが何も成し遂げてないからなあ
    あんま期待しない方がいい
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 22:13:56  [通報]

    >>1
    魚沼産なんて元々高かったから、これ以上値上げしたら流石に誰も買わない
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 22:40:26  [通報]

    >>48
    そうです
    お米べてた人も全員亡くなっています

    なんと犯罪者は全員、水飲んでいたんですよ。知ってましたか?
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 23:08:18  [通報]

    >>27
    それは思います
    赤坂の海鮮料理屋さんで凄く混んでて相席までして海鮮丼たべたんだけど、お米が美味しくなさ過ぎて申し訳ないけど残してしまいました
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/12(日) 04:41:46  [通報]

    >>34
    東京だけど、ついこないだまでは5キロ3千円くらいだったけど、今は安くて3千5百円よ。4千円近い。
    ネットも同じくらいになっていて、驚愕した。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす