ガールズちゃんねる

海老名子ども3人死亡、12回も児相に行っていた母親の悩み 「本当に良い母親で、お姉ちゃんは面倒見がよかった」

2019コメント2025/01/13(月) 19:19

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 15:40:21 

    海老名子ども3人死亡、12回も児相に行っていた母親の悩み 「本当に良い母親で、お姉ちゃんは面倒見がよかった」 | デイリー新潮
    海老名子ども3人死亡、12回も児相に行っていた母親の悩み 「本当に良い母親で、お姉ちゃんは面倒見がよかった」 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    わが子を手にかけた林敦子容疑者(49)は、人には言えぬ懊悩(おうのう)を抱えながら日々を過ごしていた――。…


    「お母さんはごみ出しのときもちゃんとあいさつしてくれるし、子どもたちと一緒に近くの公園で遊んでいる姿も見ました。お姉ちゃんも面倒見がよくてね。妹と弟を連れて、公園で縄跳びや鉄棒なんかして遊んでた。こんなむごい事件が起きる兆候はまったく感じなかったんですが……」

    こうした見方とは異なる視点もあった。別の近隣住民が言う。

    「怜生くんが不登校だったことは近所の一部で知られていました。そしてそれをお母さんが気に病んでいたらしいことも。1階の親族には迷惑をかけられないとの考えから、行政などに相談して乗り越えようとしていたのだと思います」

    関連トピック
    《海老名きょうだい3人死亡事件》子煩悩だった母が逮捕 残された父が重い口を開いた「妻は追い詰められたんだと思います」「助けられなかった」…後悔の念
    《海老名きょうだい3人死亡事件》子煩悩だった母が逮捕 残された父が重い口を開いた「妻は追い詰められたんだと思います」「助けられなかった」…後悔の念girlschannel.net

    《海老名きょうだい3人死亡事件》子煩悩だった母が逮捕 残された父が重い口を開いた「妻は追い詰められたんだと思います」「助けられなかった」…後悔の念 「林容疑者は2年ほど前から長男のかんしゃくや不登校について児童相談所に相談しており、これまで12回面談を...

    返信

    +476

    -33

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 15:40:43  [通報]

    児相が機能してない
    返信

    +3207

    -114

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 15:40:47  [通報]

    責任感強すぎると大変ダネ
    返信

    +1658

    -100

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 15:41:08  [通報]

    全部1人で抱え込んでたのかな
    返信

    +1746

    -27

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 15:41:36  [通報]

    お姉ちゃんたちからは必要あったかな、かなしいよ
    返信

    +990

    -26

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 15:41:39  [通報]

    >> 1階の親族には迷惑をかけられない

    同居してたんだね
    返信

    +1340

    -16

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 15:41:44  [通報]

    こういうのみると子供家庭庁なんて意味ないじゃんって思うんだけど。
    返信

    +2407

    -16

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 15:41:46  [通報]

    結局なんでお姉ちゃんたちも道連れにしたの?
    返信

    +929

    -14

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 15:41:49  [通報]

    旦那さんは?
    返信

    +338

    -7

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 15:41:49  [通報]

    一階の親族?
    二世帯住宅だったの?
    返信

    +450

    -5

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 15:41:50  [通報]

    >>4
    1階の親族は協力的じゃなかったのかな。
    返信

    +730

    -14

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 15:42:25  [通報]

    >>2
    児相の権限が弱過ぎるんだよね
    強制的に家に踏み込むことすら出来ない
    返信

    +1021

    -40

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 15:42:26  [通報]

    1階の親族は、妻側か夫側か、どちらの親族だったのだろう。
    返信

    +212

    -8

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 15:42:29  [通報]

    親族と一緒に暮らしてたんだ
    返信

    +145

    -5

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 15:42:42  [通報]

    >>6
    同居の親族に息子さんの不登校チクチク言われた?
    だとしたら逃げ場なくてお母さん辛いだろうな…
    返信

    +1604

    -39

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 15:43:07  [通報]

    一階の親族…義両親なのかな?
    旦那も一階の親族も子育ては全て母親に押し付けて不登校も母のせいにしてたのかな
    12回児相に相談しても助けてもらえないの辛すぎるね
    返信

    +933

    -14

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 15:43:17  [通報]

    今の時代そこまで不登校で悩まなくていいのに
    返信

    +341

    -84

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 15:43:18  [通報]

    >>1
    プライド高い母親だったのかな。殺すくらい悩むなら甘えればよかったのに
    返信

    +18

    -128

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 15:43:22  [通報]

    児相は母親が来てるから安心と思っていたんだろうな…
    返信

    +225

    -4

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 15:43:39  [通報]

    児童相談所は役立たず
    返信

    +283

    -40

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 15:43:57  [通報]

    >>11
    たぶん義理親だよね。
    障害あるお子さん持つお母さんに聞くと、障害ある子だけ孫と認めてもらえないという話しは割と聞く⋯。
    返信

    +818

    -23

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:06  [通報]

    >>4
    でも結局家庭でなんとかしてね、だよね
    返信

    +336

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:08  [通報]

    >>13
    どちらにせよ、「迷惑をかけられない」と思う程度の間柄ってことだ
    返信

    +428

    -3

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:11  [通報]

    >>11
    記事に書いてあるよ  
    迷惑かけたくないって
    頼ってなかったんだと思う
    返信

    +370

    -4

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:14  [通報]

    無責任だったらここまでかかえずこんな事件にはならなかったと思うと切ない。
    返信

    +86

    -5

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:23  [通報]

    >>1
    私も保健所とかに相談したけど助けて貰えなくて、
    精神科に電話したら予約取れなかった。
    祖母が亡くなったのと、震災と、育児ノイローゼが重なった。
    結局何で解決出来たかわからない。
    おかしくなったのを周りに発散したんだったかな。
    返信

    +501

    -10

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:35  [通報]

    >>2
    そんなもんよ、形だけ
    相談先はありますよ、ただし解決できるかは個人差があります、というサプリメントの但し書きのようなもんよ
    返信

    +644

    -20

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:48  [通報]

    同居してると児相も「同居してるんだからそれを頼ってね?大丈夫でしょ?」てなりそう。
    でも実際は不登校なんて恥ずかしい、不登校は嫁のせいって考える祖父母世代多いからな。
    追い込まれた結果母親も精神病になってしまったんかな
    返信

    +415

    -6

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:53  [通報]

    凶悪犯だよ
    返信

    +56

    -11

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 15:45:00  [通報]

    >>1
    母親なんだからっていう呪文を自分にかけ過ぎてたのかな
    自分で自分を苦しめてしまったんだろうね
    返信

    +50

    -17

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 15:45:04  [通報]

    家族や周りが追い詰めちゃうのあるよね
    良かれと思って、不登校になったのはあれが良くなかったとかあれのせいだって言うんだよ
    どんどんお母さんは責められてる気分になって身内に相談できなくなる
    返信

    +304

    -8

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 15:45:07  [通報]

    >>14
    二世帯住宅かな
    返信

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 15:45:12  [通報]

    記事読んで百万歩譲って不登校の息子までは理解できる(※仕方ないとか共感できるとは言ってない)として
    姉2人巻き込む意味どこ?
    返信

    +298

    -7

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 15:45:43  [通報]

    >>4
    共働きで不登校の子どもって難しそうだなーと思った。
    返信

    +248

    -5

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 15:45:44  [通報]

    子どもの不登校が改善されつつあった頃に事件?
    もしかしたら二世帯住宅だったことが一番のストレスだったんじゃ…
    返信

    +233

    -10

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 15:45:44  [通報]

    児相にも限界はあるよなあ。
    返信

    +81

    -4

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 15:45:46  [通報]

    一階の親族から日常的になにか言われてたのかな
    言うだけで非協力的な親族なんていらないね
    返信

    +168

    -6

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 15:45:56  [通報]

    児相、ただの相談室じゃん
    返信

    +96

    -3

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 15:46:25  [通報]

    >>33
    同居の祖父母や父親は子育てにノータッチだったみたいだから、子供を残して死んだらネグレクトされるとか酷い目に遭わされるとか思ってしまったのかな。
    返信

    +16

    -48

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 15:46:40  [通報]

    >>33
    殺人犯の子として生きるのは可哀想だから連れて行こうみたいな思考?理解できないけどあるよねそういうの
    返信

    +167

    -17

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 15:46:41  [通報]

    >>17
    エックスで自営経験者は子供が不登校でも気に病まない、耐性ある人が多いって見たんだけど、やめてるけど自分も含め、周りも自営経験者多いからこれはよく理解出来るんだよね
    奥さんは会社員だったから旦那さんに理解されてないと思い込んで思い詰めちゃったんだろうね
    理解してないわけでなくて大した事じゃないと思ってるだけなんだけどね
    返信

    +135

    -14

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 15:46:48  [通報]

    そもそもの原因になってる長男だけ○すならまだしも、娘二人までやったのは相当なノイローゼ状態だったんだろうよ
    気難しい育てにくい発達障害気質の息子が産まれて人生終わっちゃったかんじか
    返信

    +269

    -10

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 15:46:48  [通報]

    >>6
    この一行で関係の悪さがわかる
    返信

    +976

    -7

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 15:46:58  [通報]

    >>26
    私は結構ガル民に助けてもらってる!
    返信

    +172

    -6

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 15:47:12  [通報]

    >>34
    この人は同居だったんだから一階の親族も助けてあげれば良かったのに。
    きっと義両親なんだろうけどさ。
    返信

    +157

    -12

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 15:47:34  [通報]

    >>33
    殺人犯の子としてハードモードな人生を歩ませないためかな
    返信

    +42

    -27

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 15:47:38  [通報]

    >>24
    そんな相談迷惑だという空気を醸し出す親族だったんだろうな
    気にすんな気にすんな、時期がきたら自分で考えてちゃんとするさ、みたいな空気感で皆んなで対応していれば良かったのにな
    返信

    +284

    -30

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 15:48:01  [通報]

    記事には子どもは通学するようになったと書いてあるね
    児相は出来ることはしたって印象
    返信

    +79

    -3

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 15:48:22  [通報]

    父親や親族には助けを出していたのかな…
    返信

    +13

    -3

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 15:48:30  [通報]

    >>1
    こんな国では絶望するのも無理はない
    返信

    +33

    -19

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 15:48:33  [通報]

    >>33
    限界超えて冷静に考えれる精神状態じゃなかったんだと思う
    返信

    +185

    -17

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 15:48:56  [通報]

    >>24
    義両親がひどい人たちで心無い仕打ちとか受けてても近所にはそう言うと思うわ
    返信

    +13

    -13

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 15:48:59  [通報]

    >>21
    今回の母親が49才なら義理の両親は70代以上だろうから障害や不登校に厳しそうだもんね
    返信

    +348

    -6

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 15:49:14  [通報]

    >>34
    共働きで同居してるのに祖父母は頼れないとかどんだけお母さん地獄だっただろう
    うちも両親共働きだったけど、田舎で長男の父が同居してたから祖父母が色々してくれた
    それが伝統って感じだったし
    サポート無しなら同居する意味がないよね
    お母さんも追い込まれるわ
    返信

    +273

    -20

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 15:49:14  [通報]

    >>6

    なんかこの一言で今までのイメージが変わる

    もちろん何があってもこの母親のした事は許されないけど、この母親の責任だけで終わらせてほしくないね
    返信

    +831

    -29

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 15:49:18  [通報]

    >>2
    この場合児相はどうするのが正解だったと思うの?
    返信

    +219

    -4

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 15:49:23  [通報]

    >>17
    子供も地獄だけど親も地獄だよ
    ワンオペなら尚更
    返信

    +95

    -5

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 15:49:23  [通報]

    長男はともかくなぜ他の子も、、
    返信

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 15:49:36  [通報]

    >>21
    還暦以上の婆マジで発達障害の存在認めないよね。昔はなかったとか言い出すからダメだこりゃ。
    返信

    +433

    -10

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 15:49:37  [通報]

    >>33
    ほんとそれ
    お姉ちゃんたちがかわいそうすぎるわ。
    返信

    +150

    -3

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 15:50:02  [通報]

    >>1
    厚木児相かな
    私も相談したけど、結局余計な面談と家庭訪問ばっかで余計ストレスたまったんだよね
    預かってもらえないんですかって聞いても「本当に辛くなったら連絡して」って言って帰っちゃうの
    本当に辛くなかったら恥を捨てて児相なんかに相談しないけど??って感じだった
    相談履歴とかも残っちゃうだろし、児相と関わったことは人生の汚点
    返信

    +292

    -8

  • 62. 匿名 2025/01/11(土) 15:50:04  [通報]

    >>8
    ○人犯の子供として生きていかせたくなかったからじゃない?
    身勝手よね
    返信

    +544

    -29

  • 63. 匿名 2025/01/11(土) 15:50:10  [通報]

    >>24

    迷惑かけたくないと思ったのか、迷惑かけないでくれと言われてたのか

    返信

    +136

    -3

  • 64. 匿名 2025/01/11(土) 15:50:28  [通報]

    >>6
    同居の意味
    返信

    +569

    -10

  • 65. 匿名 2025/01/11(土) 15:50:33  [通報]

    >>21
    私の周りにもそういうジジババに悩んでる友達がいる
    そういう差別的なところとか他責思考なところがまんまソレだよ、と言いたくなるわ
    返信

    +238

    -6

  • 66. 匿名 2025/01/11(土) 15:50:38  [通報]

    >>13
    2世帯住宅の2階部分で暮らしていた。
    「あそこは、旦那さんの親族が土地を相続して15年ほど前に建てた家。1階には親族が暮らしています。」

    と書いてありますね
    返信

    +204

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/11(土) 15:50:44  [通報]

    >>2
    児相「お母さん頑張って💪」
    返信

    +326

    -13

  • 68. 匿名 2025/01/11(土) 15:50:47  [通報]

    >>39
    祖父母(多分)は何も知らされてなかった感じのこと書いてあるけど父親の事は書いてないよね?
    ネグレクトはちょっと言い過ぎじゃないかな
    返信

    +27

    -5

  • 69. 匿名 2025/01/11(土) 15:51:01  [通報]

    こういう場合、児相はどうするのがベストだったんだろ??不登校の子と母親、父親にカウンセリング??
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/11(土) 15:51:25  [通報]

    >>15
    孫の悪い所は、全部嫁のせいだって責めたり皮肉言って来る義親多いからね。
    不登校になったのも嫁のせいだって言われてたんじゃないかな。辛い
    返信

    +551

    -33

  • 71. 匿名 2025/01/11(土) 15:51:26  [通報]

    >>66
    やっぱ義父母と同居か…
    お母さん大変だっただろうな
    同居なのに頼るなと言われるとは。
    返信

    +165

    -31

  • 72. 匿名 2025/01/11(土) 15:51:44  [通報]

    殴るって本当だったら酷い
    母親に同情できない
    返信

    +26

    -5

  • 73. 匿名 2025/01/11(土) 15:51:47  [通報]

    >>17
    でもまだ周りは色々言うよね。
    ガルでも不登校の話題だと袋叩きだもん。
    私なら絶対引っ張ってでも連れて行く!親が甘すぎる!!って厳しい意見ばっかり。
    所詮他人事だからそんな事言えるんだよ。
    返信

    +228

    -7

  • 74. 匿名 2025/01/11(土) 15:51:56  [通報]

    >>1 「林容疑者は怜生くんを伴って厚木児童相談所を訪れていました。怜生くんの不登校とかんしゃくに関する相談です。2023年3月から昨年10月までに計12回、児相の相談員などと面談を行っていました」

    かんしゃくって言うと普通の人は2歳3歳くらいの子のかんしゃくを想像するけど、たぶん強度行動障害に近いことだったんだと思う。平たくいえば家庭内暴力みたいな。小4とはいえ男の子が手加減無しでやってくるなら女親ひとりだと厳しいよ、子供の幼稚園にもそういう男の子いたけど年中だと女の先生なら数人掛かりで抑え込んでたから。
    返信

    +211

    -7

  • 75. 匿名 2025/01/11(土) 15:52:03  [通報]

    もちろん子供が一番可哀想なんだけどさ、お母さんも可哀想すぎるんだけど。一緒に住んでるのに誰も協力してあげなかったんでしょ。なんで一緒に住むのよ
    返信

    +52

    -14

  • 76. 匿名 2025/01/11(土) 15:52:07  [通報]

    親族と暮らしてたんだ
    人手がいたのに…って思いがちだけど逆に助けてくれない人が近くに多かったことがお母さんを追い詰めたのかもしれない

    自分も同じ空間に夫がいるのに、夜に子供が泣いても起きないし手伝ってくれなくてイライラしたことがある

    このお母さんも、そうだったのかもしれない
    なんで自分だけっていう気持ちが強くなったんじゃないかな
    返信

    +114

    -4

  • 77. 匿名 2025/01/11(土) 15:52:14  [通報]

    >>21
    義理親なら、「うちの家系にはそんな人間はいない」「息子に似ていない」とか言って嫁の責任にする人もいると聞く。
    返信

    +367

    -6

  • 78. 匿名 2025/01/11(土) 15:52:23  [通報]

    >>22

    そうだよね、私も経験あるけど結局は家庭で何とかするしかないと思ってしまうんだよ。
    返信

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/11(土) 15:52:24  [通報]

    >>2
    簡単に対応できる案件にだけ対応している
    強権もそういう時だけ使う
    祖父母同居していたらまず手出ししないよ
    返信

    +93

    -9

  • 80. 匿名 2025/01/11(土) 15:52:29  [通報]

    >>2
    ほんと、話を聞くだけ
    返信

    +142

    -3

  • 81. 匿名 2025/01/11(土) 15:52:31  [通報]

    >>41
    会社員だと時間の融通がきかないし、自分の裁量で休んだりできないからね
    また休むの?とか上司や周りからも言われたりするだろうし
    自分も難しい子を育ててて会社員からフリーランスになったからストレスはよくわかる

    ちなみにフリーランスで在宅仕事するようになって、行ってらっしゃいとお帰りなさいができるようになったら子供の情緒も少し落ち着いた
    返信

    +152

    -4

  • 82. 匿名 2025/01/11(土) 15:52:32  [通報]

    >>54
    頼れないの意味が違うんだと思う
    保育園の送り迎えとかはするけど、そうでない精神的なところはやっぱり他人かつ身内だからこそ難しいところも多い
    返信

    +75

    -4

  • 83. 匿名 2025/01/11(土) 15:52:34  [通報]

    >>5
    ごめんなさい、誤字です
    お姉ちゃんたちは殺す必要あったのかな
    と書いたつもりでした
    返信

    +346

    -15

  • 84. 匿名 2025/01/11(土) 15:52:36  [通報]

    鈍器と首絞めで我が子3人あやめるって…
    返信

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2025/01/11(土) 15:52:52  [通報]

    >>67
    お母さん頑張ってますね!!
    で終わり
    返信

    +216

    -4

  • 86. 匿名 2025/01/11(土) 15:52:55  [通報]

    >>56
    母親のケア、思い詰めないように事務的な対応ではなくきちんとメンタルケアをすること
    返信

    +20

    -73

  • 87. 匿名 2025/01/11(土) 15:53:01  [通報]

    >>30
    自分1人が自殺して逃げるなら理解するけど子供殺すのは意味わからない
    返信

    +42

    -3

  • 88. 匿名 2025/01/11(土) 15:53:15  [通報]

    >>74
    そんなに相談してたならなんとかできなかったのか…
    お母さんもこうなる可能性があるから相談してたんだろうに。
    返信

    +139

    -4

  • 89. 匿名 2025/01/11(土) 15:53:21  [通報]

    良い母親過ぎて追い詰められてしまったのだとしたら本当に勿体ないし悲しいよ。身近な人にSOS出せなかったのかな。
    返信

    +4

    -14

  • 90. 匿名 2025/01/11(土) 15:53:23  [通報]

    >>77
    まずお前様がいかにもソレなんですがって言いたくなるようなジジババばかり
    返信

    +156

    -3

  • 91. 匿名 2025/01/11(土) 15:53:32  [通報]

    >>86
    メンタルケアは精神科の領域だよ?児相は精神病院ではない。
    返信

    +104

    -7

  • 92. 匿名 2025/01/11(土) 15:53:37  [通報]

    >>77
    発達障害ってだいたい遺伝なのにね。
    しかもだいたい男からの!
    返信

    +146

    -16

  • 93. 匿名 2025/01/11(土) 15:53:43  [通報]

    >>12
    権限はあるよ
    選り好みしてるのが問題
    返信

    +16

    -56

  • 94. 匿名 2025/01/11(土) 15:54:01  [通報]

    >>68
    祖父母家離れてるなら、分かるけど2世帯でも同じ敷地内にいて、朝夕方孫が登校したり帰って来たりしてるの見てないし関心なかったのか、知らないって信じらんないよ。
    返信

    +10

    -13

  • 95. 匿名 2025/01/11(土) 15:54:03  [通報]

    >>7
    全く機能してないですよね。
    返信

    +264

    -5

  • 96. 匿名 2025/01/11(土) 15:54:11  [通報]

    学校なんか行かなくても卒業出来るのに。
    不登校の児童もごまんといる。もう普通の精神状態じゃなかったんだな。
    返信

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/11(土) 15:54:12  [通報]

    不登校で癇癪持ちって本当に大変だったろうな…。
    インスタでフォローしていた人の息子さんが、不登校で癇癪持ちで大変な人がいて、発達障害だと思ったら、
    反抗挑発症という精神疾患?みたいなものだった。と
    言っていて、その専門医にかかるまで半年待ちで
    本当に生活が地獄で心が限界と書いてあったの思い出した…
    海老名子ども3人死亡、12回も児相に行っていた母親の悩み 「本当に良い母親で、お姉ちゃんは面倒見がよかった」
    返信

    +23

    -5

  • 98. 匿名 2025/01/11(土) 15:54:49  [通報]

    >>6
    こう言う時助けあえるための同居だろうが
    厄介者がいたら介入しかないとか
    そこにまで気を使わないといけないとか
    もう悪でしかない
    同居家族にもなんらかの刑をお願いしたい
    返信

    +660

    -34

  • 99. 匿名 2025/01/11(土) 15:55:12  [通報]

    >>12
    この事件の場合虐待ではないから乗り込むってどういう理由で?
    返信

    +139

    -4

  • 100. 匿名 2025/01/11(土) 15:55:19  [通報]

    >>42
    もうね、精神的に病気になっていたんだと思う。
    返信

    +97

    -4

  • 101. 匿名 2025/01/11(土) 15:55:40  [通報]

    >>74
    子どもを児童精神科に受診させたりしてたのかね?
    返信

    +52

    -3

  • 102. 匿名 2025/01/11(土) 15:56:21  [通報]

    障害児の家族のユーチューブ見てるけど、おじいちゃんおばあちゃんが理解あるうちは救いがある。
    逆の場合は辛いだろうな。
    返信

    +58

    -2

  • 103. 匿名 2025/01/11(土) 15:56:44  [通報]

    >>94関心がありすぎても嫌じゃない?子育ては基本的に父母がするものだし力を貸してくださいと言われないと干渉できないよ。
    返信

    +16

    -3

  • 104. 匿名 2025/01/11(土) 15:56:53  [通報]

    二世帯住宅はキツい
    子どもが不登校なのは母親のせいだとか言われたのかな、と想像してしまう
    返信

    +61

    -9

  • 105. 匿名 2025/01/11(土) 15:57:02  [通報]

    >>56
    お母さんが癇癪の息子のケアをしてるなら
    お母さんのケアが必要なのでは
    返信

    +285

    -14

  • 106. 匿名 2025/01/11(土) 15:57:10  [通報]

    >>12
    虐待とかでもないのに家庭に踏み込んで子どもを施設に入れるということ?子どもの気持ちは無視して?
    返信

    +102

    -18

  • 107. 匿名 2025/01/11(土) 15:57:11  [通報]

    >>63
    馬鹿正直に迷惑かけないでくれとは言わんでしょう、そういう空気を出すんだよ、ため息ついたり子供が泣いたり怒っていても無関心を装ったり
    そんな非協力的な親族と同居していなかったらもしかしたら違った道もあったかもしれないね
    返信

    +110

    -11

  • 108. 匿名 2025/01/11(土) 15:57:48  [通報]

    >>102
    見せれるような祖父母だから出てんだよね。大体は、、だと思う。
    返信

    +23

    -3

  • 109. 匿名 2025/01/11(土) 15:58:19  [通報]

    ここの家庭、父親だけでなく加害者の母親も働いてる共働き家庭でしょう?一階に親族(おそらくは義父母)が住んでるのに子育てに非協力で頼れないってクソ過ぎ。旦那もどれだけ育児に参加してたんだか。
    共働きだろうが子供産まれたら結局は女親ばっかり負担かかって苦しむ家庭が大半だよ。
    義父母があてにならないのに3人も産んでしまったことが間違いだったと思う。
    返信

    +97

    -12

  • 110. 匿名 2025/01/11(土) 15:58:24  [通報]

    どうして一階の親族が責められるのか?責めるとしたら父親じゃないの?
    返信

    +9

    -10

  • 111. 匿名 2025/01/11(土) 15:58:56  [通報]

    >>33
    母親は全てリセットしたかったのかなと思う
    巻き込まれてお姉ちゃん2人は本当に不憫だね
    返信

    +143

    -4

  • 112. 匿名 2025/01/11(土) 15:59:14  [通報]

    >>67
    その言葉は母親を無駄に追い詰めるわな

    娘さん二人は中学生で大切な時期だし、息子さんは不安定だし
    けれども、ここまで自分を追い詰めるくらいならば会社を休職するとか、数日間の旅行をするなりして一度日常生活から離れて自分だけの時間を作って気持ちを整理できれば、少しは違ったのかなと思ってしまう
    返信

    +114

    -8

  • 113. 匿名 2025/01/11(土) 15:59:24  [通報]

    >>46
    実の親に殺されながら死ぬとか最もハードだわ…
    返信

    +47

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/11(土) 15:59:30  [通報]

    今回の場合は児相にはどうしようもないよな
    問題なのは子どもの不登校くらいで、虐待もない、生活に困ってる様子もない、頼れる人は多いって状況なら、あまり口出しは出来ない
    返信

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/11(土) 15:59:38  [通報]

    >>46
    殺されるよりはそっちの方がいい
    死にたくない
    返信

    +33

    -4

  • 116. 匿名 2025/01/11(土) 15:59:55  [通報]

    >>101
    うちの県、児童精神科全然予約取れなくて詰んだよ。
    診れる医師が少ないんだよね。
    返信

    +102

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/11(土) 16:00:04  [通報]

    >>105
    児相は心療内科でも精神科でもないから母親に受診をすすめる必要はあるよね。勧めてたのかどうかは分からないけど。
    返信

    +101

    -3

  • 118. 匿名 2025/01/11(土) 16:00:22  [通報]

    >>17
    不登校は落ち着いてきたけど癇癪に困ってたようだよ
    返信

    +87

    -2

  • 119. 匿名 2025/01/11(土) 16:00:24  [通報]

    >>7

    あんなもん要らないよマジで。
    あいつらが掲げてる(口だけ)政策と、児相の現実、在り方が大きくかけ離れているし。

    あんな役立たず組織にこれだけ莫大な血税が使われるんだよ?



    >こども家庭庁は27日、自民党の会議で2025年度予算案の概算要求を示した。 一般会計と特別会計を合わせ総額は2394億円増の6兆4600億円となった。

    石破売国左翼内閣に就任した三原じゅん子もマジ見損なったわ。
    海老名子ども3人死亡、12回も児相に行っていた母親の悩み 「本当に良い母親で、お姉ちゃんは面倒見がよかった」
    返信

    +238

    -8

  • 120. 匿名 2025/01/11(土) 16:00:40  [通報]

    >>91
    そういう何でも縦割りで融通のないところが駄目なんよ、連携図って母親をそちらに紹介するとかやり方あるでしょうに
    だいたいこれは子供の問題と母親のメンタル両方が同時に異常な状態なんだから、母親が冷静に「あ、私もメンタルケアのために精神科通院しよう」となるわけがないでしょ、ちょっとは頭使って
    返信

    +15

    -41

  • 121. 匿名 2025/01/11(土) 16:01:01  [通報]

    >>1
    どんだけ悩んでようがしんどかろうが子ども3人撲殺して夫の帰宅見計らって自殺未遂にみせかけるって同情は1ミリも出来ない
    自分は死ぬ気ないやん、子どもが邪魔だっただけやん
    返信

    +54

    -36

  • 122. 匿名 2025/01/11(土) 16:01:21  [通報]

    >>110
    親族にとって殺された子達への愛情がどうだったのかは分からないけれども、男の子が不登校という形でSOSを出していた時、その子や母親に対してどんな反応をしていたのかなと思ってしまったよ
    もしも別居していたならば知らないことは多かっただろうけれども
    返信

    +30

    -5

  • 123. 匿名 2025/01/11(土) 16:01:22  [通報]

    >>91
    よこだけどさ
    児相には医官いるから診てもらえるよ
    返信

    +3

    -9

  • 124. 匿名 2025/01/11(土) 16:01:50  [通報]

    >>12
    逆に虐待してないのに連れて行かれたとかも聞くよ
    返信

    +96

    -10

  • 125. 匿名 2025/01/11(土) 16:01:50  [通報]

    犯行が身勝手すぎるし、不登校の原因も母親にあった気がするなぁ
    返信

    +19

    -17

  • 126. 匿名 2025/01/11(土) 16:02:05  [通報]

    >>92
    上のお姉ちゃんは普通だから高齢出産の弊害でしょ
    男も女も高齢出産を軽くやりすぎ
    返信

    +26

    -31

  • 127. 匿名 2025/01/11(土) 16:02:20  [通報]

    1階の親族もだけど、旦那は何してたんだろう?ちゃんと子供のこと向き合ってたのかな
    返信

    +11

    -3

  • 128. 匿名 2025/01/11(土) 16:02:30  [通報]

    >>121
    別に同情しなくていいと思うけど。誰も頼んでないし。
    返信

    +21

    -21

  • 129. 匿名 2025/01/11(土) 16:02:33  [通報]

    >>105
    お母さんお仕事もされていたから何もかもいっぱいいっぱいだったろう
    よく何度も相談に足を運んだよ。
    返信

    +160

    -6

  • 130. 匿名 2025/01/11(土) 16:02:35  [通報]

    自分だけ自殺未遂でもしてれば強制入院させてもらえるのに
    子供殺した後、旦那や消防士が来てから自殺未遂を見せて止めてもらうとかどうなの
    返信

    +12

    -3

  • 131. 匿名 2025/01/11(土) 16:02:39  [通報]

    >>120
    児相は11回の面談中一回も母親に受診勧めてなかったの?
    返信

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/11(土) 16:03:02  [通報]

    >>125
    どんな原因?追い詰めるね。
    返信

    +3

    -10

  • 133. 匿名 2025/01/11(土) 16:03:16  [通報]

    >>1

    真剣に相談しても「そんなもん」「個性」「愛情かけて」「成長したら」「時間が経てば」ってその場しのぎのことしか言われなかったんだとしたら更に追い詰められてしまうのはわからなくもない
    旦那さんも子供たちをあのような形で亡くして間もないのにしっかりインタビューに答えるんだとちょっと疑問に思える
    気持ちの整理がついてなくて何も話したくないとかじゃないのかって
    返信

    +91

    -2

  • 134. 匿名 2025/01/11(土) 16:03:19  [通報]

    母親は鬱だったのかな?
    誰かが彼女の異変に気づいて、病院に連れて行ってあげるべきだったんだろうな
    返信

    +29

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/11(土) 16:03:41  [通報]

    >>131
    さあ?
    聞いてきたら?
    返信

    +3

    -16

  • 136. 匿名 2025/01/11(土) 16:03:56  [通報]

    >>127
    過去トピで見たけれども、まるで他人事のようなコメントをマスコミに公表していたので、お察しかなと思う
    返信

    +30

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/11(土) 16:04:16  [通報]

    ガルの児相養護や児相持ち上げは本当に酷いな
    被虐待児多いのかしら
    あれが真っ当に機能していたら本来は被虐待児のまま成人になる人間なんてそんなにいないんだよ
    返信

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2025/01/11(土) 16:04:19  [通報]

    >>1
    お姉ちゃんたちが本当にかわいそう。
    弟の面倒も手伝ってたのに。
    返信

    +105

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/11(土) 16:04:30  [通報]

    >>4
    今Xで話題の9人産んだお母さんが家出したやつも闇深いよね。旦那気持ち悪くて吐き気
    返信

    +78

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/11(土) 16:04:31  [通報]

    >>109
    仕事に出ると気がまぎれるってこともある。
    返信

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/11(土) 16:05:21  [通報]

    >>126
    女の子は発達あってもASDの受動型だったり、ADHDでも不注意型が多くて気付かれにくい所があるらしい
    上の子は確実に定型だったのかは誰も分からない
    返信

    +66

    -2

  • 142. 匿名 2025/01/11(土) 16:05:22  [通報]

    >>139
    9人!?いまの時代9人も産むってすごいね
    返信

    +94

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/11(土) 16:05:23  [通報]

    >>8
    1階に迷惑をかけられないって思ったとか?
    返信

    +78

    -34

  • 144. 匿名 2025/01/11(土) 16:05:25  [通報]

    >>125
    癇癪持ちで不登校だったんでしょお子さんが
    成長すれば体力もあるから親は疲弊しきるというよ
    返信

    +10

    -7

  • 145. 匿名 2025/01/11(土) 16:05:32  [通報]

    >>12
    ていうかお母さんがまともすぎて、逆に介入しなくていいと判断されてそう。
    返信

    +112

    -9

  • 146. 匿名 2025/01/11(土) 16:05:34  [通報]

    児相に何を相談しに行ってたんだろう?
    母親はどうしたかったのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/11(土) 16:05:45  [通報]

    >>12
    児相の職員だって命張って強制的には立ち入りたくないだろ。児童福祉を勉強してきたおとなしい人たちがほとんどだよ。
    返信

    +26

    -10

  • 148. 匿名 2025/01/11(土) 16:06:03  [通報]

    >>125
    どんな原因ですか?教えてください。
    返信

    +3

    -5

  • 149. 匿名 2025/01/11(土) 16:06:03  [通報]

    >>143
    うるさいとか言われただったら辛いね
    返信

    +29

    -4

  • 150. 匿名 2025/01/11(土) 16:06:29  [通報]

    >>119
    子ども家庭庁と男女共同参画もな。
    男女共同参画なんて9兆という信じられない予算額で、活動内容はこれだよ?
    何だ韓国語講座とか、意味が分からんわ。

    子ども家庭庁や男女共同参画も利権が酷いよ。
    物凄い血税が無駄に流れている。
    海老名子ども3人死亡、12回も児相に行っていた母親の悩み 「本当に良い母親で、お姉ちゃんは面倒見がよかった」
    返信

    +59

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/11(土) 16:06:44  [通報]

    >>146
    助けて欲しかったんでしょ
    返信

    +4

    -5

  • 152. 匿名 2025/01/11(土) 16:07:06  [通報]

    >>2
    おそらく虐待防止!に重点を置いているからいくらお母さんが悩んで追い詰められていても見守るか親子を一時引き離す位しか出来ないんじゃない?今回みたいな悩みを根本的に解決させる方策のストックはなさそうな気がする。
    返信

    +107

    -2

  • 153. 匿名 2025/01/11(土) 16:07:19  [通報]

    >>116
    よこ
    児童精神科って意思疎通がまだ拙い子供からのメッセージを読み取れないとダメで時間を使うんだよね
    大人の精神科のように5分診療ではい投薬というわけにいかず儲からないからならない医師が多い
    返信

    +45

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/11(土) 16:07:31  [通報]

    >>135
    それすら分からないのに批判してるの?w少しは頭使ったら?
    返信

    +30

    -3

  • 155. 匿名 2025/01/11(土) 16:07:43  [通報]

    >>71
    頼るなって言われたんじゃなくて、母親が頼れないって言ってたって話では?
    返信

    +66

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/11(土) 16:07:50  [通報]

    >>145
    あ〜逆に何度も相談に来るから安心したパターンか…
    返信

    +76

    -2

  • 157. 匿名 2025/01/11(土) 16:08:29  [通報]

    >>12
    まずあなたが先頭に立って現場に踏み込めばよい。
    返信

    +11

    -9

  • 158. 匿名 2025/01/11(土) 16:08:45  [通報]

    >>7
    名付けの由来を聞いてからずっとモヤモヤしてる
    返信

    +99

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/11(土) 16:08:59  [通報]

    >>102
    子供に障害あると旦那とも不仲になる確率高いからね
    旦那も頼れない、祖父母も頼れない、児相には12回相談しても断られる
    お母さんがしたことはダメだけど追い詰められる原因はフルコンボだな
    返信

    +54

    -2

  • 160. 匿名 2025/01/11(土) 16:09:06  [通報]

    >>24
    1階に住んでるのになんの価値もないね
    祖父母なんて「西の魔女が死んだ」みたいに、不登校の子と交流して傷ついた心を癒す出番なのに
    返信

    +126

    -11

  • 161. 匿名 2025/01/11(土) 16:09:25  [通報]

    >>151
    助けるって具体的に何して欲しいんだろうね?
    返信

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/11(土) 16:09:26  [通報]

    子供でも耳が聞こえないとそれだけでなくコミュケーションとかに支障が出たりするよね
    母親も周りのママはママが聞こえるの当たり前だからママ友も支援センターとかも難しいだろうね
    返信

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/11(土) 16:09:33  [通報]

    不登校解消しつつあったのか
    期待した矢先にその件に関して辛いこと起こると今まで我慢できてた感情もできなくなるんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/11(土) 16:09:52  [通報]

    >>152
    引き離してないよね
    返信

    +15

    -3

  • 165. 匿名 2025/01/11(土) 16:09:55  [通報]

    >>66
    親族って親戚とかじゃないよね
    旦那の兄弟とか
    返信

    +43

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/11(土) 16:10:15  [通報]

    >>45
    頼りないジジババだろうしストレスMAXよな
    返信

    +47

    -8

  • 167. 匿名 2025/01/11(土) 16:10:28  [通報]

    >>115

    母親の大変さ分かってもらえたと思うし
    私も死にたくない
    返信

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2025/01/11(土) 16:10:46  [通報]

    児相って何もしてくれないからね
    何のためにあるのかってくらい
    返信

    +8

    -3

  • 169. 匿名 2025/01/11(土) 16:10:52  [通報]

    >>47
    こういうコメントする人って家族に狂ったやついなかったんだろうなぁ
    そんでそういう人ほどやれるもんならやってるわ!みたいなクソバイスしてくる
    ヤバめの家族がいるとそんな心広く居られなくなるよ
    返信

    +52

    -14

  • 170. 匿名 2025/01/11(土) 16:11:03  [通報]

    >>1
    良い母は子供3人殺さない
    だから良い母と呼ぶのは世間に間違った風潮を与える懸念がある

    がんばった母
    必死だった母なら分かる
    返信

    +104

    -4

  • 171. 匿名 2025/01/11(土) 16:11:09  [通報]

    >>7
    どうみても大臣と管理職の椅子のための省庁だからね
    返信

    +205

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/11(土) 16:11:13  [通報]

    >>164
    子どもの癇癪がひどいからという理由では引き離せないんじゃない?
    返信

    +7

    -3

  • 173. 匿名 2025/01/11(土) 16:11:35  [通報]

    >>61
    うちも厚木児相

    ろくなことにならなかった

    担当が去年は生活保護課にいたっていう
    子育てしたことないおっさんだよ?
    あんたが子育ての何をわかってるのさって感じ
    返信

    +160

    -15

  • 174. 匿名 2025/01/11(土) 16:11:39  [通報]

    同情が欲しいだろうけど、結局やったことは人殺しだから許されないよな…
    返信

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2025/01/11(土) 16:11:42  [通報]

    >>132
    完璧主義だと子供のことより自分の理想を優先するから子供が追い込まれる
    今の所、息子が原因なら、姉たちを巻き込む理由がわからない
    いいお姉ちゃんだったなら尚更
    返信

    +24

    -2

  • 176. 匿名 2025/01/11(土) 16:12:16  [通報]

    >>35
    それなら義両親殺せば良くない?
    いやダメだけどさ
    こども殺してしまうのは自分の境遇恨んで無差別殺人するくらいの悪だわ
    返信

    +50

    -3

  • 177. 匿名 2025/01/11(土) 16:12:36  [通報]

    >>7
    中抜きと献金と天下りのための組織です
    返信

    +184

    -3

  • 178. 匿名 2025/01/11(土) 16:12:53  [通報]

    密集してない一軒家なら子供が癇癪起こしてもどうぞどうぞーって感じだけど
    マンションとか義理親同居だとめちゃくちゃ心臓にきそう
    返信

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2025/01/11(土) 16:13:09  [通報]

    殺人は肯定できないからきちんと罰を受けるべきだけど、自分だけ自死したら上の子がもっと大変になるし、障害のある子だけ手にかけると残された子どもは殺人罪の子になるし、八方塞がりになった結果なのかと思うと辛いな
    児相に何回も相談するほどきちんと子育てしてるお母さんなのに
    夫は仕事をしないわけにはいかないから日中の事はとうしても妻任せになってしまうけど、同居の親が実両親だったとしても年寄りには気軽に助けてとは言いにくい
    それが義両親ならなおさら肩身が狭くて母親の心のより所がないよな
    返信

    +8

    -3

  • 180. 匿名 2025/01/11(土) 16:13:17  [通報]

    >>1
    何故3人も産んだの…
    返信

    +24

    -8

  • 181. 匿名 2025/01/11(土) 16:13:18  [通報]

    >>172
    虐待対策は子供の問題じゃないよ、親に問題があるから引き離すの
    返信

    +4

    -4

  • 182. 匿名 2025/01/11(土) 16:13:27  [通報]

    >>108
    義実家の、うちの家系じゃない発言はあるあるなんだろうなと思う
    返信

    +13

    -3

  • 183. 匿名 2025/01/11(土) 16:13:32  [通報]

    >>70
    鬱になってたんだろうね
    返信

    +93

    -6

  • 184. 匿名 2025/01/11(土) 16:13:42  [通報]

    中学生の長女次女の撲殺の理由にはなりえない。
    返信

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/11(土) 16:13:56  [通報]

    >>161
    子供の特性なんて治らないしね
    他人にできることなんてせいぜい隔離するくらいしかできないわ
    返信

    +25

    -1

  • 186. 匿名 2025/01/11(土) 16:14:05  [通報]

    >>40
    連れて行くならまだしも、自分は死にたくなくて死んでない。こども達だけ虐殺。
    返信

    +45

    -2

  • 187. 匿名 2025/01/11(土) 16:14:12  [通報]

    子供より、お母さんのメンタル崩壊してたんだね。お母さんがメンタルクリニック受診したり休めたり出来てたら良かったのかな。
    返信

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2025/01/11(土) 16:14:12  [通報]

    >>4
    本人が変な人の可能性
    普通に学校通ってた上の姉妹まで撲殺してる狂人だよ
    返信

    +32

    -12

  • 189. 匿名 2025/01/11(土) 16:14:18  [通報]

    >>154
    情報公開してるんか?それ
    返信

    +6

    -8

  • 190. 匿名 2025/01/11(土) 16:14:29  [通報]

    こういう無理心中みたいな事件で
    殺害した加害者が生きてるのが1番腹が立つ
    どんな理由であれ自分が絶望して死を望んだのに
    子供達を巻き込むどころか自分だけ生きてるなんて
    あまりにも身勝手すぎる
    返信

    +21

    -1

  • 191. 匿名 2025/01/11(土) 16:14:55  [通報]

    >>21
    >障害あるお子さん持つお母さんに聞くと、障害ある子だけ孫と認めてもらえないという話しは割と聞く⋯。

    こういうの見ると
    夫婦別姓が始まったら本当に
    「障害児の姓は、お嫁さんと同じ姓にしてもらいなさい。ちゃんと産めなかったお嫁さんの責任でしょ」
    「健常の子供だけはこちらの姓で」
    ってなりそうだよね…
    返信

    +197

    -10

  • 192. 匿名 2025/01/11(土) 16:14:55  [通報]

    下の階に頼れないって、下の子が不登校だった時は仕事はどうしてたんだろ
    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/11(土) 16:15:14  [通報]

    >>139
    本当かなぁ?YouTubeもやってるし
    バズらせて再生数増やしたいのかなって
    8キロ痩せたって書いてあったけど大変な時に体重気にする?とか思っちゃった
    返信

    +46

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/11(土) 16:15:15  [通報]

    >>173
    そうやって見下してるからじゃないの
    返信

    +23

    -50

  • 195. 匿名 2025/01/11(土) 16:15:19  [通報]

    >>86
    きちんと??
    具体的に言えよ
    返信

    +22

    -2

  • 196. 匿名 2025/01/11(土) 16:16:33  [通報]

    100歩譲って、仮に母親が追い詰められていたとするならば
    父親はなにやってたの?
    返信

    +7

    -3

  • 197. 匿名 2025/01/11(土) 16:16:37  [通報]

    子どもが通学するようになって一旦ホッとしたとしても、もしその子が学校行かない!って言い出したら結構ショック大きい
    また同じことの繰り返しか…って追い詰められることもある
    返信

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2025/01/11(土) 16:17:28  [通報]

    >>178
    障害ある子供だけでも悩むのに、そこに義実家問題まで重なってくるんだよね...
    確かに罪は罪なんだけど、お母さん限界だったんだろうなって想像するとすごく胸が痛む
    返信

    +20

    -3

  • 199. 匿名 2025/01/11(土) 16:17:29  [通報]

    自分がこの立場だったら、もう長男の事は諦める
    心を無にするしかないな
    返信

    +5

    -3

  • 200. 匿名 2025/01/11(土) 16:17:30  [通報]

    >>33
    ほんとにね。
    1番下の子だけじゃなく、問題のない上2人にまで手をかけておいて結局自分は死にきれず生きてるなんて身勝手だと思う。
    返信

    +98

    -5

  • 201. 匿名 2025/01/11(土) 16:17:37  [通報]

    >>156

    私も子育ての相談先になぜか通報されてしまい児相が来たことがあって。「お母さん、時間がある時に定期的に相談に来ませんか?」とか言われて「いや、もう他の所に相談していたのになんでたらい回しにするんですか?おかしい!」と言い返した。児相に相談しても解決しない、要注意人物として監視されるだけ。
    結局、他を頼りながら頑張ったよ…
    返信

    +55

    -7

  • 202. 匿名 2025/01/11(土) 16:18:07  [通報]

    >>12
    このケースでいうと別に強制的に立ち入る必要もなかったように思う。自ら相談に訪れて助けを求めてたんだから。12回も。
    返信

    +82

    -3

  • 203. 匿名 2025/01/11(土) 16:18:14  [通報]

    >>139
    それ、浮気かもって言ってんのも。気色悪い。
    全部インプ稼ぎの創作だと思いたいレベル。
    返信

    +45

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/11(土) 16:18:15  [通報]

    >>6
    ご近所さんが知るくらいなら、相当な仲だったんでしょうね
    返信

    +309

    -3

  • 205. 匿名 2025/01/11(土) 16:18:24  [通報]

    >>180
    上2人女の子だよね。男の子産めって言われたんじゃないの。
    返信

    +18

    -17

  • 206. 匿名 2025/01/11(土) 16:18:48  [通報]

    >>185
    治りはしないけどおさまることはあるよ
    ただ他人が介入よりは母親がやらないと変わらなかったりする事もある
    せめて児相でなくそういうこと教えてくれたりトレーニングしてくれる専門家の元に通えてたら良かったけどそっちには行かず児相なのはなぜなんだろう
    病院系は平日の昼間だけのところも多いから会社員だと難しいとかもあったのかな
    返信

    +5

    -6

  • 207. 匿名 2025/01/11(土) 16:18:52  [通報]

    >>110
    責めはしないけど、この件は二世帯住宅でなければこうはならなかったのかも、とは思う。例えどんなにいい人達でも夫親族との同居は嫁には負担。
    返信

    +38

    -12

  • 208. 匿名 2025/01/11(土) 16:18:56  [通報]

    >>181
    記事には書いてなかったけど、息子さんは虐待されていたの?虐待するかもしれないから保護とか余計無理だと思うのだけど。対策って起きた問題に対応することだよ?
    返信

    +4

    -4

  • 209. 匿名 2025/01/11(土) 16:18:58  [通報]

    >>33
    全く分からないけど当て付けとか?
    大事だからこそ、、、
    返信

    +10

    -4

  • 210. 匿名 2025/01/11(土) 16:19:01  [通報]

    >>185

    確かにね
    相談したから不登校が改善するわけでないし
    結局は親族で対応するか、隔離だろうね
    返信

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/11(土) 16:19:49  [通報]

    >>3
    同居してるのに、全責任を押し付けられたのでは?
    返信

    +32

    -22

  • 212. 匿名 2025/01/11(土) 16:19:52  [通報]

    児相って横繋がり嫌がるんだよね

    わたしの担当医が何度も連携が必要だと
    児相に訴えてた
    返信

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2025/01/11(土) 16:19:55  [通報]

    >>200
    旦那に任せられなかったんでしょ
    返信

    +4

    -16

  • 214. 匿名 2025/01/11(土) 16:20:13  [通報]

    >>12
    こういう相談事で一番厄介なのはプライドなんよなぁ。素直に吐き出せばいいものをプライドが邪魔する
    プライドの使いどころ間違えてんだよな
    返信

    +34

    -4

  • 215. 匿名 2025/01/11(土) 16:20:32  [通報]

    だからって子供皆殺しにすんなて
    死ぬなら独りで死んでくれよ
    返信

    +16

    -5

  • 216. 匿名 2025/01/11(土) 16:20:33  [通報]

    >>201
    ここ、児相相談した側の意見結構あるけど
    本人の意見そのまま受け取ることはできないな
    他人から見たら本当に要注意人物に見えてるかもしれないし
    返信

    +36

    -9

  • 217. 匿名 2025/01/11(土) 16:20:35  [通報]

    >>7
    自民党「まずは自助」
    返信

    +56

    -1

  • 218. 匿名 2025/01/11(土) 16:20:57  [通報]

    >>169
    だからこの母親は迷惑かけたくなくて頼っていないと言うとるがな、ズレた方向からいちいち噛みついてくるな
    返信

    +4

    -13

  • 219. 匿名 2025/01/11(土) 16:21:16  [通報]

    >>207
    次世代に言いたい。
    同居しなきゃ生計立てられない男の子どもはほんと、よく考えろと。
    返信

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/11(土) 16:21:20  [通報]

    >>2
    担当1人に対して案件多すぎ。
    そして案件は次から次に来る。
    保護する場所も足りないし、権限もそんなにない。
    出来ることをやってるだけよ。
    返信

    +219

    -10

  • 221. 匿名 2025/01/11(土) 16:21:22  [通報]

    >>83
    母親が殺人犯になったら人生終わりだと思ったんじゃない?どれだけ追い詰められようが子供の人生を勝手に悲観して終わらせたことに同情はできないや。
    返信

    +170

    -7

  • 222. 匿名 2025/01/11(土) 16:21:40  [通報]

    >>126
    発達障害自体が男の割合高いから
    返信

    +37

    -8

  • 223. 匿名 2025/01/11(土) 16:21:42  [通報]

    >>1
    これでまた母親を庇って旦那や旦那側の家族をボッコボコに責めるようになるだろうね、ガルも
    チョロすぎ
    返信

    +24

    -6

  • 224. 匿名 2025/01/11(土) 16:22:04  [通報]

    >>101
    児童精神科のある病院少ないんだよね
    地方だと隣の市の病院まで車で片道1時間とかザラ
    予約も基本的にいっぱいだし受診の難易度高い
    医療に繋げれば落ち着けるお薬処方してもらえたかもしれないからそこは悔やまれる
    返信

    +53

    -1

  • 225. 匿名 2025/01/11(土) 16:22:17  [通報]

    >>110
    父親も親族もじゃない。本来なら大人の同居家族全員で問題を共有して解決していくのを、母親1人に物理的精神的に負担させてたってことじゃないかな。
    返信

    +7

    -4

  • 226. 匿名 2025/01/11(土) 16:22:35  [通報]

    >>219
    金銭的な問題じゃなくて親離れ子離れできてないだけだと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/11(土) 16:23:05  [通報]

    >>126
    避妊拒否DVの可能性も。
    返信

    +8

    -6

  • 228. 匿名 2025/01/11(土) 16:23:46  [通報]

    >>207
    夫親族どころか自分の親でも子持ちで同居すると揉めるところも多いよね
    友達も無理ってなって結局疎遠になったみたいだし
    別の事件で、子連れで娘さんが帰ってきてから毎日親子で怒鳴り合いの喧嘩してましたって事件もあったね
    返信

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2025/01/11(土) 16:24:24  [通報]

    >>205
    その大事な跡継ぎが不登校…
    そりゃ義両親からのプレッシャーが強かったんじゃないかなぁ…
    返信

    +19

    -7

  • 230. 匿名 2025/01/11(土) 16:24:31  [通報]

    >>226
    全部ひっくるめて、総合的な指標の一つが
    同居強要男だよ。
    今令和だよ?
    返信

    +7

    -5

  • 231. 匿名 2025/01/11(土) 16:24:38  [通報]

    >>111
    自分は死んでないのにリセット?
    返信

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/11(土) 16:24:43  [通報]

    >>3
    不登校の子だけを手にかけるならまだしもなんで上の姉妹を殴り殺したの
    中高生なら仲良い友達がいたり好きな子できたり家族以外の自分の人生があっただろうに
    責任感だけの問題じゃないでしょう
    返信

    +263

    -10

  • 233. 匿名 2025/01/11(土) 16:24:59  [通報]

    >>101
    精神科でなくとも発達支援系はどこの市町村にもあるけどね
    そう言うのの調べ方もわからなかったか、時間が合わないとかで行かなかったとかなのかな
    返信

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/11(土) 16:25:04  [通報]

    関係のないお姉ちゃんたちまで殺めておいてあまつさえ自殺パフォーマンスまでしておいて何なの
    返信

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2025/01/11(土) 16:25:10  [通報]

    >>186
    自分の子供を手際よく殺して更に自分は生き残るって
    逆に強メンタルだなって思った
    返信

    +47

    -2

  • 236. 匿名 2025/01/11(土) 16:25:18  [通報]

    >>215
    ガル民はよく1人で死ねって言うけどこの場合1人で死んだら息子の面倒を見ることになるの娘たちでしょ?
    どうせ父親は使い物にならないんだろうし
    自分が死ぬほど苦しんでるから娘たちに自分と同じ思いさせるのが嫌だったんじゃないの?
    返信

    +8

    -25

  • 237. 匿名 2025/01/11(土) 16:25:19  [通報]

    >>15
    ご近所の一部のママ友にも知られてたみたいだし、ヒソヒソ噂されるのも追い詰められるよね。
    返信

    +289

    -7

  • 238. 匿名 2025/01/11(土) 16:25:27  [通報]

    >>112
    わかる。でも、自分の時間がなかなかとれないのよ。
    家にいたら嫌でも育児家事があるだろうし、仕事は休んだら会社に迷惑かかる。旅行だって金もかかる。
    母親の代わりはいないって、仕事はいくらでも代わりがいるって言われるしわかってるけど現実そんな甘くなくて。ちゃんとしなきゃ、良い母でいなきゃってプレッシャーを抱えて、その中で毎日自分を犠牲にしなきゃ生きてけないって。本当につらすぎる。
    返信

    +77

    -6

  • 239. 匿名 2025/01/11(土) 16:25:29  [通報]

    >>161
    日々の雑事や子どもの世話と仕事
    問題の子どもや夫と下の階の親戚
    煩わしいこと全部から解放だね
    返信

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2025/01/11(土) 16:26:08  [通報]

    >>231
    子なし状態から新たな人生スタートしようとしたのかな
    返信

    +17

    -4

  • 241. 匿名 2025/01/11(土) 16:26:12  [通報]

    児相は通報あれば訪問しますよ〜
    通報があった場合は一度はとりあえず訪問しないといけないので〜って言って来るだけ。
    本当に助けて欲しいって親の声や子供のSOSの声は電話で聞くだけ後は予約取って住んでる地域の児童相談所に相談しに来て下さい。
    本当に無能すぎて意味がない
    返信

    +5

    -6

  • 242. 匿名 2025/01/11(土) 16:26:14  [通報]

    >>230
    横だけど結婚前に話し合って嫌なら辞めればいいだけ
    男だけの問題にするのはおかしい
    返信

    +7

    -9

  • 243. 匿名 2025/01/11(土) 16:26:43  [通報]

    >>8
    私はここまでやるほど追い詰められてたんだって一階の親族と旦那に知らしめるため
    返信

    +413

    -63

  • 244. 匿名 2025/01/11(土) 16:26:57  [通報]

    >>180
    跡取りを生むまで妊娠させられる場合がある、
    返信

    +20

    -6

  • 245. 匿名 2025/01/11(土) 16:27:16  [通報]

    行動力がある人が大変な事件を起こすんだよね
    最近の通り魔でも社会的弱者ってあまりいないし
    返信

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/11(土) 16:27:31  [通報]

    >>194
    子育てしたことない人に
    そういう時期ですから〜と言われて納得できるんですか?
    返信

    +37

    -13

  • 247. 匿名 2025/01/11(土) 16:27:55  [通報]

    >>203
    多産DVトレンド入りしてたよね。一般の方のエピソードもあったけど世の中ヤバい男結構存在しててゾッとした。浮気させないように繁殖するんだよね
    返信

    +21

    -2

  • 248. 匿名 2025/01/11(土) 16:28:05  [通報]

    >>15
    同居を提案する時点で嫁は物扱いな気がする
    返信

    +268

    -5

  • 249. 匿名 2025/01/11(土) 16:28:24  [通報]

    12回相談しても助けてもらえないし、同居の家族が居ても助けてもらえない。
    絶望して当然だと思う。
    返信

    +12

    -4

  • 250. 匿名 2025/01/11(土) 16:28:24  [通報]

    >>33
    想像だけど、娘さん中学生なら思春期だし、母親に反論することがあってもおかしくない
    普段ならともかく、母親が弱ってる時に本気で傷つくことを言ってしまったとか…?
    いやでも、さすがに2人とも道連れにするってよほどのことがないと無理だろうけど
    返信

    +45

    -17

  • 251. 匿名 2025/01/11(土) 16:28:25  [通報]

    >>236
    よこ
    でも自分は死なずに生き残ってるよね、子供を殺しておいて
    絞殺に撲殺…鬼畜すぎる
    返信

    +23

    -4

  • 252. 匿名 2025/01/11(土) 16:28:32  [通報]

    >>208
    その「何か(=殺人事件)起きるまで対応しない」事が批判されてるんだよ
    返信

    +2

    -9

  • 253. 匿名 2025/01/11(土) 16:28:45  [通報]

    >>246
    じゃあ近所の子育てしたことのある人を捕まえて相談するしかないね
    返信

    +16

    -11

  • 254. 匿名 2025/01/11(土) 16:28:57  [通報]

    >>195
    アスペは病院行けよ
    返信

    +2

    -18

  • 255. 匿名 2025/01/11(土) 16:29:05  [通報]

    >>44
    私にもあったら良かった
    発言小町にお世話になってたかな
    返信

    +48

    -1

  • 256. 匿名 2025/01/11(土) 16:29:18  [通報]

    >>216
    そうだよ、偏見て怖い。いくら相談したってフィルターがかかった目で見聞きされるから解決しないし時間のロス。
    だから今度は前の失敗をふまえて相談先を吟味して他を探した。
    返信

    +23

    -3

  • 257. 匿名 2025/01/11(土) 16:29:22  [通報]

    >>241
    マジで職員の人大変だろうな
    これ、「来るけど」って書いてあるあたり通報された人のコメントだと思うけど
    一応来ました感出さないと虐待してるっていうんですか?!ってヒスられるからだろうけど無能扱いされるし
    返信

    +9

    -3

  • 258. 匿名 2025/01/11(土) 16:29:48  [通報]

    >>236
    そんな事書かれてない
    1人で思い詰めてただけでどうにでもなるでしょ
    義親だっているんだし
    返信

    +13

    -3

  • 259. 匿名 2025/01/11(土) 16:29:53  [通報]

    >>240
    人生やり直しといえど、裁判からのスタートですけどね
    返信

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/11(土) 16:31:19  [通報]

    >>252
    いきなり子どもを保護する方が問題あるでしょ?どんな権限で?問題あるのは母親の精神状態なのだから子ども保護して解決とはならないよ。
    返信

    +4

    -5

  • 261. 匿名 2025/01/11(土) 16:31:27  [通報]

    >>2
    機能はしてるでしょう、マンパワーが圧倒的に足りないだけで
    返信

    +32

    -8

  • 262. 匿名 2025/01/11(土) 16:31:40  [通報]

    >>61
    本当に辛いから相談に行ってるのに酷すぎるね
    即支援に繋げてもらえないなら意味ないわ
    返信

    +86

    -6

  • 263. 匿名 2025/01/11(土) 16:32:02  [通報]

    >>2
    児相の仕事って問題後の記者会見だけってイメージ
    あくまで個人的な感想だけど

    公務員だしお役所仕事って何でも遅いもんね
    棚上げ棚上げばっかり
    返信

    +27

    -34

  • 264. 匿名 2025/01/11(土) 16:32:06  [通報]

    >>151
    もっと具体的にどうしたかったのかなって
    何かに悩んだ時は気持ちを分析したらいいって聞いたことあるの
    何がどうなって、自分はどうしたいのか
    返信

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/11(土) 16:32:40  [通報]

    自分が生んだ子どもを3人とも手にかけるって…よっぽどのことだよな
    虐待してきたわけでもなく、普通に愛情を持って育ててきたはずなのに…
    そこまで追い詰められたとしたら、普通に家事や仕事が出来る状態ではないと思うんだけど、誰も気付かないんだろうか
    返信

    +24

    -1

  • 266. 匿名 2025/01/11(土) 16:32:53  [通報]

    母親はおかしかったんだろうし、お姉ちゃんはすでにヤングケアラーだったんだね
    返信

    +15

    -2

  • 267. 匿名 2025/01/11(土) 16:33:18  [通報]

    >>2
    親が機能してないんだよ。
    返信

    +45

    -10

  • 268. 匿名 2025/01/11(土) 16:33:36  [通報]

    >>47
    その対応も人によっては、無責任過ぎる、って感じて余計頼らなくなってしまうよ。
    返信

    +42

    -3

  • 269. 匿名 2025/01/11(土) 16:34:13  [通報]

    >>216
    要注意人物に見えたなら余計に子供と引き離さなきゃまずいじゃん
    返信

    +15

    -6

  • 270. 匿名 2025/01/11(土) 16:34:15  [通報]

    >>173
    私の時は20代の結婚もまだな感じの女の子だったよ
    そんな人に何を相談するの?っていうのは正直あったね
    いろんな部署を経験して回ってきたベテランおばちゃん職員とかならわかるけどね
    育児経験のないあなたに言われると腹立つんですけど…って思ってしまうのは仕方ないよね
    なんでこんな人に口出しされなきゃいけないのって
    育児って産んで初めてわかることがたくさんあって実の母親でさえこんなに手こずってるのに、大学卒業して間もないような人にいったい何ができるというのか
    返信

    +54

    -31

  • 271. 匿名 2025/01/11(土) 16:34:32  [通報]

    >>267
    親も児相も機能してない
    返信

    +5

    -6

  • 272. 匿名 2025/01/11(土) 16:34:48  [通報]

    >>8
    「あんたたちばかり毎日楽しそうにして!私はこんなに大変なのに!」っていう憎しみがあったんじゃないかなぁ
    殴り殺すって相当だよ
    返信

    +145

    -75

  • 273. 匿名 2025/01/11(土) 16:35:04  [通報]

    >>265
    父親や同居家族の話もないよね
    闇が深いなぁ
    返信

    +17

    -1

  • 274. 匿名 2025/01/11(土) 16:35:15  [通報]

    >>123
    ドヤって言ってみたものの、世間をなーんも知らない引きニートの>>91でした、というオチ
    返信

    +1

    -16

  • 275. 匿名 2025/01/11(土) 16:35:20  [通報]

    >>236
    子供の意思は?
    返信

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/11(土) 16:35:21  [通報]

    ガル民やべー奴は無視するのは虐めじゃないってよく言うでしょ?
    癇癪持ちの子が学校で癇癪起こしたら
    村八分状態になるんじゃない?
    普通級じゃ無理だったのかもよ
    返信

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2025/01/11(土) 16:35:30  [通報]

    >>17
    不登校で学校へは行ってなくても、それも辛いのでは。母親は働いていたらしいし
    家できちんとしてるならいいけど、どっかいっちゃったり何するか分からない子かもしれないし
    返信

    +43

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/11(土) 16:35:36  [通報]

    >>257
    児童に相談した人たちの目的が子ども保護してほしいって感じが透けてて本当に怖い。思うように対応してくれないから無能扱いってヤバすぎるよね。
    返信

    +5

    -7

  • 279. 匿名 2025/01/11(土) 16:35:39  [通報]

    >>235
    しかも自殺しようとしてたのをタイミングよく旦那と消防が見つけて止めてる
    死ぬ気なんてなかっただろ
    返信

    +48

    -3

  • 280. 匿名 2025/01/11(土) 16:35:41  [通報]

    >>242
    話し合いから逃げなくて、女性のことも思い遣る
    しっかりした男性は同居などしない。
    あなたに分かるように
    話し合いの土俵にも乗らない男はやめろって言い方に変えればいいかしら?
    返信

    +7

    -7

  • 281. 匿名 2025/01/11(土) 16:36:05  [通報]

    児相は面倒な家庭には介入しないんだよ
    ノルマをこなすなら楽な家庭をこなすほうが効率的だから
    返信

    +6

    -6

  • 282. 匿名 2025/01/11(土) 16:36:09  [通報]

    >>265
    気付いてても、手を差し伸べなかったのでは
    返信

    +11

    -3

  • 283. 匿名 2025/01/11(土) 16:36:42  [通報]

    >>268
    ほなもう好きにしなはれ
    返信

    +5

    -5

  • 284. 匿名 2025/01/11(土) 16:37:38  [通報]

    >>1
    何とかして福祉に繋げられなかったのかなぁ
    返信

    +5

    -4

  • 285. 匿名 2025/01/11(土) 16:37:44  [通報]

    >>246
    子持ちしか受け付けないならなんで児相行ったの?
    相談する身でなんでそんな偉そうなの?
    子育て経験あるカウンセラーのとのに行けばいいのに
    返信

    +42

    -10

  • 286. 匿名 2025/01/11(土) 16:38:03  [通報]

    >>164
    お母さんがちゃんとして見えたら引き離さないよ。
    親が預かって欲しいと頼んだらやるんじゃない?
    でもお母さんは手離したいのではなく子育ての具体的なアドバイスが欲しかったのかも。
    返信

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/11(土) 16:38:17  [通報]

    ただでさえ同居はキツイのに…
    返信

    +7

    -2

  • 288. 匿名 2025/01/11(土) 16:39:00  [通報]

    >>236
    そうだったとしたらそれは勝手な母親の思い込みで、子どもたちに確認するべきだった
    一緒に死ぬかと
    返信

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/11(土) 16:39:06  [通報]

    こんなプライベートな話を近所の人が噂で聞いて回したり記者にベラベラ話してるの不快すぎる
    返信

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2025/01/11(土) 16:39:28  [通報]

    >>1
    育児に悩んでた、育児しっかりやっていた、夫や義家族二迷惑かけられないという情報さえあれば、何人ころされようと加害者が「母親」なら擁護される
    それがガルちゃん
    返信

    +35

    -18

  • 291. 匿名 2025/01/11(土) 16:40:09  [通報]

    >>260
    不登校で癇癪あるなら親が精神科にも行けない状況なんだから預かる必然性がある
    返信

    +1

    -3

  • 292. 匿名 2025/01/11(土) 16:40:16  [通報]

    >>185
    そうなんだよね。
    子供の特性に対してはなにもできないというか。不登校や癇癪を相談するなら病院とか精神福祉の方だと思うんだよね。
    児相に12回相談しても解決に向けた行動は児相側もできないと思う。
    返信

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/11(土) 16:40:21  [通報]

    殺すぐらいなら家出した方が良かった
    返信

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/11(土) 16:40:40  [通報]

    >>80
    もしくは精神科に丸投げよ
    返信

    +10

    -2

  • 295. 匿名 2025/01/11(土) 16:40:55  [通報]

    >>288
    ていうか母親が殺さないでも自分で自殺出来る年齢なのだから、本人にまかせるべきだった
    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/11(土) 16:41:07  [通報]

    >>280
    てか、自分が同居して気に入らないからってここで鬱憤晴らすのやめたら?
    そんな話し合いすらできない男と結婚して同居する方もおかしいとしか思わないよ
    返信

    +10

    -5

  • 297. 匿名 2025/01/11(土) 16:41:22  [通報]

    >>281
    児相にノルマはないよ
    返信

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2025/01/11(土) 16:41:22  [通報]

    >>205
    まるで母親が被害者かのような擁護
    返信

    +32

    -5

  • 299. 匿名 2025/01/11(土) 16:41:25  [通報]

    >>11
    >>10
    三番目の男子が発達なら父親由来だからね
    義両親も旦那も変わってたはず

    返信

    +253

    -55

  • 300. 匿名 2025/01/11(土) 16:41:36  [通報]

    逃げ場がなさそう…
    返信

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2025/01/11(土) 16:41:38  [通報]

    >>11
    ちょっと話が違うけど
    義実家への協力を当然と思わないでほしいって女性は多いのに、なんで子育ては協力してもらえるものだと思うんだろう
    「嫁は介護しなかったの?」と同じようなことだと思うんだけど
    返信

    +148

    -25

  • 302. 匿名 2025/01/11(土) 16:41:38  [通報]

    >>290
    批判も多いけど
    姑や旦那のせいにしようとしてるアホもいるけど
    返信

    +21

    -4

  • 303. 匿名 2025/01/11(土) 16:42:54  [通報]

    >>301
    この年齢の親なんて健康とも限らないしね
    大きくて癇癪起こすような子をどうにかできるほど元気じゃない可能性なんていくらでもある
    返信

    +67

    -4

  • 304. 匿名 2025/01/11(土) 16:43:04  [通報]

    >>279
    お子さん殺したあと8時間くらい止めてもらうの待っていたんだよね
    返信

    +44

    -2

  • 305. 匿名 2025/01/11(土) 16:43:09  [通報]

    >>7
    あれは子育て名目で中抜きするための組織ですから......
    返信

    +143

    -1

  • 306. 匿名 2025/01/11(土) 16:43:09  [通報]

    >>161
    お母さん疲れてるだろうから一時的にでも預かって貰えたら離れる時間も取れて良かっただろうけどね。
    放課後デイとかは利用対象外だったのかな。
    うちの地域だと土日も10時から16時とか預かってくれる放デイあるけど、神奈川は人口多いし枠の争奪戦かな。
    返信

    +12

    -3

  • 307. 匿名 2025/01/11(土) 16:43:32  [通報]

    母親に同情してる人の気がしれない
    自分たちの旦那や義母に重ねてんのかな
    返信

    +27

    -10

  • 308. 匿名 2025/01/11(土) 16:43:45  [通報]

    >>169
    キリキリ追い詰めるような義親もいる。義親も実親もだけど心の中では葛藤してても見せかけだけでもおおらかでいて欲しいよ。
    返信

    +3

    -7

  • 309. 匿名 2025/01/11(土) 16:44:39  [通報]

    >>21
    赤の他人の障害者には親切に出来るのに、身内に障害者がいるのは認められないんだよね。心の中で下に見てるんだよね。
    返信

    +148

    -5

  • 310. 匿名 2025/01/11(土) 16:44:39  [通報]

    >>290
    父親がしっかり育児して児相にも何十回も相談に行ってたなら誰も責めないんじゃ?
    返信

    +12

    -11

  • 311. 匿名 2025/01/11(土) 16:45:15  [通報]

    >>265
    夫も義親も嫁さんには全く関心が無かったとしか思えない
    返信

    +20

    -4

  • 312. 匿名 2025/01/11(土) 16:45:16  [通報]

    >>236
    あなたが娘さんの立場だったら、残った家族で行きていくのと、
    母親に首しめられて息ができない中、何度も殴り殺されるの
    どっちがいいの?
    私なら死にたくないし痛い思いしたくない
    返信

    +30

    -2

  • 313. 匿名 2025/01/11(土) 16:45:28  [通報]

    >>4
    お姉ちゃんは面倒見良かったと書いてあるよ
    妹と弟の世話してたのに母親に殺された長女可哀想
    返信

    +91

    -1

  • 314. 匿名 2025/01/11(土) 16:45:45  [通報]

    >>3
    頭の中が0か100なんだろうね
    もっと適当にいい加減(良い意味で)に生きてくれてたら‥
    返信

    +159

    -20

  • 315. 匿名 2025/01/11(土) 16:45:55  [通報]

    >>252
    それを事前に防いだパターンだってあるわけで
    解決したものは表に出ないから見えないだけでさ

    最悪のパターンになって取り上げられたものだけ見て使えないだの叩く人って視野が狭すぎると思うよ
    返信

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2025/01/11(土) 16:46:11  [通報]

    >>307
    他人が同情しようがどうでも良くない?
    どう思おうが自由だろ。
    返信

    +5

    -13

  • 317. 匿名 2025/01/11(土) 16:47:09  [通報]

    >>312
    しかも人生の最後が協力してきた母親に殺されるって最悪な終わり方だよ
    返信

    +24

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/11(土) 16:47:09  [通報]

    >>21
    いや、妄想だけで殺害された兄弟のご遺族を叩くの相当ヤバいよ
    返信も妄想をひろげたコメントばっかりだし頭おかしい
    返信

    +33

    -13

  • 319. 匿名 2025/01/11(土) 16:47:26  [通報]

    >>257
    でもこの件は12回も相談してて助けられてないし児相としての役割果たしてないのは事実じゃない
    返信

    +7

    -3

  • 320. 匿名 2025/01/11(土) 16:47:47  [通報]

    >>21
    夫の兄夫婦に障害のあるお子さんがいるんだけど、私が出産したときに義両親が「私たちにとってはこの子が初孫」って言ってて引いたわ。
    義兄のお嫁さんがすごーーーーーく頑張って療育通って、初対面ではちょっと変わった子かなってくらいに育ててるのに。私の子供には本当に良くしてくれる義両親だけど好きになれない。
    返信

    +259

    -6

  • 321. 匿名 2025/01/11(土) 16:48:25  [通報]

    >>320
    うわ最低の義両親
    返信

    +215

    -2

  • 322. 匿名 2025/01/11(土) 16:49:16  [通報]

    >>41
    子供が不登校になったら会社勤めは無理だよ
    子供の出来も親のキャリアにすごく影響する時代になった
    返信

    +95

    -5

  • 323. 匿名 2025/01/11(土) 16:49:20  [通報]

    >>236
    責任感ある優しいママだから娘二人のためも皆殺しにしてやったと
    殺人鬼の言い訳怖すぎる
    返信

    +22

    -1

  • 324. 匿名 2025/01/11(土) 16:49:31  [通報]

    普通義両親なら両親と子供と祖父母と同居って報道されるから、祖父母ではないんじゃ?夫婦どちらかの独身叔父叔母とかが相続した家に住まわせて貰ってるとか。だったら子供の事で頼れないのもわかるし
    返信

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2025/01/11(土) 16:49:33  [通報]

    >>10
    最初から報道されてたよ
    返信

    +29

    -1

  • 326. 匿名 2025/01/11(土) 16:50:05  [通報]

    >>296
    私、同居なんかしてないよw
    返信

    +2

    -2

  • 327. 匿名 2025/01/11(土) 16:51:12  [通報]

    >>173

    私も児相じゃないんだけど子どもの学校のことで悩んで地域の子育てセンターみたいな所に橋渡しを頼んでいた。そうしたら今年、うちの子の小学校の担当者が173が言ってるみたいな属性の人に変わってしまってガックリきたよ。
    返信

    +37

    -4

  • 328. 匿名 2025/01/11(土) 16:51:19  [通報]

    >>286
    以前ガル民のコメントで、このままでは我が子を虐待してしまいそうだからと警察や児相に子どもを預けてほしいと訴えたけどなかなか受け入れてもらえなかったというのがあった。
    そのコメ主はまだ客観的に自分を見られる強さがあったからそうしたのに跳ね除けられてたんだから、メンタル弱いお母さんなら訴えもできずに、あるいは最初断られた時点で諦めて虐待や心中をしてしまうんじゃないかと思う。

    最近思うのはさ、付き添い入院とかの親の人権のなさ(ベッド食事なし)といい、子どもがメインの場にくると母親って子どもの付属物かのように人間として扱われないなって。
    子どもを助けるなら家族ごと包括して対処してもらわないといけないんじゃないかと思うわ。
    返信

    +17

    -2

  • 329. 匿名 2025/01/11(土) 16:51:20  [通報]

    >>306
    今子供に関わる仕事は嫌がられて、どんどん人手がなくなってるとこ多いから、場所によっては無理だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/11(土) 16:51:29  [通報]

    >>317
    殴られて首しめられてね
    お嬢さんたちが最後に見た光景が自分をkoroす母親だったなんて
    可哀想過ぎる
    返信

    +22

    -1

  • 331. 匿名 2025/01/11(土) 16:51:47  [通報]

    >>1
    一階の親族って、義親と同居って事?
    返信

    +31

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/11(土) 16:51:56  [通報]

    >>175
    分からないなら決めつけない方が良いんじゃない?
    返信

    +3

    -6

  • 333. 匿名 2025/01/11(土) 16:52:18  [通報]

    >>306
    不登校なら放課後デイも嫌だったのでは
    10歳の子が本気で嫌がったら無理矢理連れて行くのはかなり困難だしそこまでしないよ
    返信

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/11(土) 16:52:31  [通報]

    >>317
    大切にしてもらうはずの母親に無惨にころされるなんて可哀想としか感想が出ない
    育児大変だったなんて当たり前のことだし手に負えなくなったら殺害なんて
    返信

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/11(土) 16:52:48  [通報]

    ・旦那が育児手伝ってくれない
    ・同居の義両親とうまくいかない
    この二つは三人目妊娠するまでに分かってたと思うけどねー
    返信

    +22

    -4

  • 336. 匿名 2025/01/11(土) 16:52:56  [通報]

    >>321
    どれだけ我が家に良くしてくれても全部帳消しになるくらいの発言だよね
    返信

    +72

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/11(土) 16:52:56  [通報]

    >>101
    うちの子は自閉症で問題行動あって幼稚園、保健所、児相にも何度も相談してたけど、児童精神科は一年半以上初診予約がとれなくて受診出来なかった。
    うちの県には大学病院にしか大きい児童精神科ないのもあって本当に予約がパンパンだったみたい。
    あと落ち着く薬を飲むにしろ、なかなか合う薬が見つからなかったり副作用で飲めなかったりするし、病院にかかれたら解決するわけでもないからなあ。
    返信

    +62

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/11(土) 16:54:01  [通報]

    >>172
    横だけどまさにその「子供の癇癪が酷いから」という理由で預かって貰えてたら・・・と思ってしまった。ひょっとしたら子供も3日ぐらい違う環境で過ごしたら何か変わったかも知れないのに。
    返信

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2025/01/11(土) 16:54:11  [通報]

    こうなってくると、不登校だろうがなんだろうが学校にぶち込まれて、親は親の仕事に行けた時代の方がよかったんだろうか
    今は子供の権利を尊重しすぎて、教師は不足するし家庭は追い込まれる
    返信

    +8

    -2

  • 340. 匿名 2025/01/11(土) 16:54:25  [通報]

    >>335
    上2人は育てやすかったんじゃない?
    だったら頼らなくても問題ないし。
    返信

    +16

    -2

  • 341. 匿名 2025/01/11(土) 16:54:45  [通報]

    >>8
    迷惑は掛けられないと書いてるし、子供を残した所でちゃんと見てもらえるか不安もあったのかもねぇ…勝手だとは思うけど残した子供が苦労するくらいなら、いっそ一緒にって考えてしまう気持ちも分からなくは無いかなぁ
    返信

    +246

    -100

  • 342. 匿名 2025/01/11(土) 16:55:01  [通報]

    >>335
    わかってても妊娠する人多いよ
    貧乏子沢山ってわかってても産み続けてる
    返信

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/11(土) 16:55:16  [通報]

    >>262
    悩んでる人は希望があったら即保護してもらえるくらいが一番いいと思う
    児相に相談する人ってとっくに限界に達してて、少しでも子どもと離れたくて最後の手段としてコンタクト取る人が多いと思うんだよね
    なのに「うんうん、お母さん頑張ってるねー」「お子さんいい子に育ってるよー」とか綺麗事並べられて、「○月◯日面談にこれますかー?」「◯月◯日家庭訪問してもいいですかー?」とかそんなのが数ヶ月続くんだよ
    ただでさえ子どものことで忙しかったりイライラして切羽詰まってる時に「最近どうですかー?」とか言って電話がかかってきたり、余計なスケジュール抑えられて本っっっ当にストレスなんだよね
    そこで何かしてくれるならいいけど、本当に会ってお話しするだけなんだもん
    この時間何??ってなっちゃう
    多分この余計なスケジュールが割り込んでくるうんざり感は今現在進行形で手のかかる年齢の子育児してる人じゃないと想像しづらいと思うんだけどさ…
    あの時は本当にヤバかったですね
    返信

    +50

    -3

  • 344. 匿名 2025/01/11(土) 16:55:19  [通報]

    >>304
    サイコパスすぎて怖いんだけど
    悪の教典で最後に殺人鬼教師が糖質の振りし始めたシーン思い出した
    死刑回避のためのパフォーマンスだよね?
    返信

    +27

    -4

  • 345. 匿名 2025/01/11(土) 16:55:24  [通報]

    >>173
    でもこれ難しいよね
    資格持ちの公務員の知人女性、結婚して子供産んだら気持ちがわかるでしょって産休育休からの復帰時に児相(人手不足で残業ばかり)に異動になったって聞いたよ
    子供と過ごせる時間皆無だって
    返信

    +59

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/11(土) 16:55:47  [通報]

    >>16
    義両親を一階の親族って書くかな??
    令和の今の時代はあんまり聞かないけど、昔だとそこが実家で単純に未婚だからまだ家を出ていないって理由でオジやオバが同居してることあるからそっちかなと思った、障害がある方とか大オジオバとかになると子供の世話頼むってよりそっちの介護も必要になって八方塞がり感も一層増すし…
    返信

    +9

    -16

  • 347. 匿名 2025/01/11(土) 16:55:48  [通報]

    >>301
    だから同居なんてやめた方がいいんだよね。お互い助け合わないならストレスになるだけだし、メリットが少なすぎる。
    返信

    +109

    -1

  • 348. 匿名 2025/01/11(土) 16:55:59  [通報]

    >>341
    一緒に逝ってない定期
    返信

    +87

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/11(土) 16:56:07  [通報]

    >>327
    自己レス
    今年ではなく昨年だった。悩んでると月日や時間の流れもわからなくなる。
    返信

    +3

    -3

  • 350. 匿名 2025/01/11(土) 16:56:09  [通報]

    >>337
    親族が同じ状況だったけど、身内が大学病院の医者だったからかすぐ予約できてた
    そういうところでも格差が出るなあと思った
    返信

    +17

    -3

  • 351. 匿名 2025/01/11(土) 16:56:21  [通報]

    >>301
    横だけど二世帯住宅で同居するならどっちもその家に長く住むの確定だし、お互い助け合う前提だよね。子育て手伝ってもらう代わりに介護やるのが暗黙の了解だと思うよ。
    返信

    +98

    -1

  • 352. 匿名 2025/01/11(土) 16:56:49  [通報]

    >>347
    同居は財産とか土地とか明らかにメリットがないとうまくいかない
    返信

    +16

    -1

  • 353. 匿名 2025/01/11(土) 16:56:56  [通報]

    >>306
    親か義両親がわからないけど、共働きだ同居だからみてもらえてたんじゃないかな
    返信

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2025/01/11(土) 16:57:33  [通報]

    >>3
    おそらくもっと気を抜いてとか気楽にとか何回も言われてたと思うよ。
    でもそれ本人の為に言ってないよね。アドバイスしたつもりで悦に浸ってるだけ
    責任感を持たずに放置していたら良い方向に進むのかねぇ
    返信

    +98

    -31

  • 355. 匿名 2025/01/11(土) 16:57:52  [通報]

    >>320
    そんなこと片方の嫁に口滑らしてくる時点で
    「(因子はあなた達ですね。)」って思っちゃう。
    返信

    +199

    -2

  • 356. 匿名 2025/01/11(土) 16:57:53  [通報]

    >>335
    確か旦那さん52〜3歳じゃなかったっけ
    義両親は80代くらいだろうし、癇癪ある息子は大きくなる一方だし、加齢による問題も伴っていたかもね
    昔は手伝ってたけど難しくなったとか
    返信

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/11(土) 16:58:15  [通報]

    >>236
    父親が使い物にならないなんてなんで分かるのか
    そもそも姉二人は中学生なんだし、きちんと稼いで生活費さえ入れてればもう自分でなんとかできる年齢
    返信

    +15

    -1

  • 358. 匿名 2025/01/11(土) 16:58:36  [通報]

    >>344
    部屋に血だらけのお子さん3人も倒れている中8時間ふつうにしてたのかな
    夕飯だって食べたかもしれないし、怖すぎる
    返信

    +38

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/11(土) 16:59:05  [通報]

    >>320
    兄嫁が、孫差別されてるのを知ったら(もう知ってるかもしれないけど)きっとつらいよね…
    私がコメ主なら、義親がそういう差別を反省してやめない限り、自分の子供を交流させるのも拒否したくなると思う。
    返信

    +156

    -1

  • 360. 匿名 2025/01/11(土) 16:59:05  [通報]

    不登校で学校嫌だったら、中学まで不登校でのまま卒業して、高校行かず働けばいいんだと思うけど
    なぜそんなに悩むんだ
    返信

    +6

    -6

  • 361. 匿名 2025/01/11(土) 16:59:31  [通報]

    不登校の子クラスに5人いるけど、子供と一緒に外で遊んでるよ、特に気にしてない
    返信

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2025/01/11(土) 16:59:39  [通報]

    >>303
    アラフィフあたりは旦那が奥さんより年上の夫婦多いから奥さん48歳だと旦那50歳くらいかな
    早婚も晩婚も親と同じようになりがちだから、旦那の両親も晩婚として80過ぎくらいだったら子どもの世話頼むの無理だね
    返信

    +12

    -1

  • 363. 匿名 2025/01/11(土) 16:59:40  [通報]

    >>56
    母親のケア
    子どもの一時預かり
    父親への面談
    早急な母親の負担感軽減・休息&カウンセリング
    返信

    +181

    -21

  • 364. 匿名 2025/01/11(土) 16:59:48  [通報]

    >>350
    横だけど
    なんかズルいなぁ。
    羨ましい。
    周り、児童精神科の予約ってマジで取れなくて詰んでる人ばっかりだよ。
    うちも初診予約が毎月月初に電話予約のみで、ぜんっぜん繋がらなくて結局10ヶ月後に奇跡的に繋がったけどこれでも早い方だと思う。
    返信

    +25

    -3

  • 365. 匿名 2025/01/11(土) 16:59:58  [通報]

    >>315
    >> 事前に防いだパターンだってある

    だから今回が機能してないって話なんだけど
    返信

    +2

    -3

  • 366. 匿名 2025/01/11(土) 17:00:27  [通報]

    >>350

    病気もそうだけどやっぱり社会的地位が高い職業だと何かと助かると思う。
    返信

    +23

    -0

  • 367. 匿名 2025/01/11(土) 17:00:57  [通報]

    >>17
    癇癪は大変だなぁ
    口が立つ子なら特に、平気でえぐるような言葉使うし。親ガチャとか産んたお前のせいだとか被害者意識持ってたら尚更母親の製造責任感じてしまいそう
    返信

    +68

    -5

  • 368. 匿名 2025/01/11(土) 17:01:00  [通報]

    >>360
    他人だとそう思えるよね。
    返信

    +3

    -2

  • 369. 匿名 2025/01/11(土) 17:01:24  [通報]

    >>354
    もっと頑張れなんて言えないでしょ
    返信

    +8

    -5

  • 370. 匿名 2025/01/11(土) 17:01:42  [通報]

    >>236
    自分は死ぬほど苦しんでいたけど、死ななかったよね?
    返信

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2025/01/11(土) 17:01:51  [通報]

    >>335
    旦那も義両親も育児参加しないって同居のうまみどこにあるんだろ
    返信

    +10

    -3

  • 372. 匿名 2025/01/11(土) 17:02:09  [通報]

    >>356
    それに上2人は多感な年頃だし、常に手伝ってもらうわけにもならないし、環境はあまり良くなさそう
    返信

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/01/11(土) 17:02:41  [通報]

    >>332
    いずれにしろ子供に罪はない
    手を焼いていたとしても息子さんは何も悪くない
    息子さんが原因と決めつけて母親を庇うのもよくない
    返信

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/11(土) 17:02:41  [通報]

    >>356
    おじいちゃんじゃん… それはキツイって…
    返信

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2025/01/11(土) 17:03:14  [通報]

    >>360
    小学校でドロップアウトする子が
    中卒で社会に出て働くと思うなんて
    あなた金の卵の団塊世代ですか。
    返信

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/11(土) 17:03:22  [通報]

    >>297
    何も知らないんだね
    要対協の悪どさとかね
    返信

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2025/01/11(土) 17:03:30  [通報]

    >>351
    横だけど、普通だったら真ん中の子供世帯がアラフィフ、孫が10代、親が80代あたりならもう介護始まってる家庭も少なくないね
    返信

    +8

    -2

  • 378. 匿名 2025/01/11(土) 17:03:48  [通報]

    >>360
    小学校でうまくいかない子供がそのまま不登校で急に人間関係構築するって難しいと思う
    発達障害ベースで2次的に他の精神疾患併発する可能性の方が高い
    返信

    +17

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/11(土) 17:03:53  [通報]

    こんなに誹謗中傷されて亡くなった子が浮かばれない
    返信

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/11(土) 17:04:26  [通報]

    >>243
    最悪だね
    自分のお気持ち表明のために健全な子を2人も、、、、
    返信

    +135

    -4

  • 381. 匿名 2025/01/11(土) 17:04:48  [通報]

    >>366
    中にはそれが効かないくらいのモンスター級もいるけどね。ルナとか官僚の息子とか
    返信

    +9

    -2

  • 382. 匿名 2025/01/11(土) 17:05:22  [通報]

    ニ世帯だとか児相だとか関係ないよね
    この人が自分の子供を3人も巻き込んだ殺人犯なのは
    返信

    +15

    -1

  • 383. 匿名 2025/01/11(土) 17:05:43  [通報]

    >>8
    まあ推測するしかできないけど、他のきょうだいはしっかりしていて良い子だとしても、追い詰められた親にとってはストレス源でしかないのかもね。。
    うちも弟が不登校で父はモラハラで母は本当に苦労してたけど、たまに感情が爆発すると弟じゃなく私にひたすら怒りをぶつけてきてた。
    弟はワガママ放題だったから私だけでもしっかりしなきゃと学校でも家でも最大限頑張ってたから、母のサンドバッグにされたの本当に理不尽でやるせなかったよ。
    私に楽しいことがあると母は怒り狂ってたし、私が自分と同じくらい不幸じゃないと嫌みたいだった。
    もしあのころ母が弟と無理心中しようって考えたとしたら、たぶん私も道連れにされたような気がする。
    返信

    +413

    -5

  • 384. 匿名 2025/01/11(土) 17:05:52  [通報]

    子供は亡くなって、母は生きてる
    子供を悪者にする流れが許せない
    返信

    +7

    -2

  • 385. 匿名 2025/01/11(土) 17:06:01  [通報]

    >>375
    だとしたら、もう家庭内で一生面倒見るしかないよね
    子供を持つって、いざとなったらそういう責任を親が取ることだと思ってる
    豊かだった時代は社会でなんとかできたけど、もう財源ないから、介護も問題児もみんな各家庭でって流れになってると思うし
    不登校の子供が出たら、親は詰む
    返信

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2025/01/11(土) 17:06:18  [通報]

    私が子供の頃、近所のおじさんが猫の輪に入っていけない子猫や母猫に捨てられた子猫を◯してたなぁ、
    返信

    +1

    -4

  • 387. 匿名 2025/01/11(土) 17:06:42  [通報]

    >>270

    私の時も若くて独身の職員だった。
    親子程年が違うし自分も仕事はそれなりに経験があるから、とにかくマニュアル通りにことを運ぼうとしているのがわかってしまった。
    返信

    +14

    -20

  • 388. 匿名 2025/01/11(土) 17:06:43  [通報]

    >>360
    学校での集団生活出来なかった中卒の子がどんな仕事に就けるのか?
    会社員はムリだろうし肉体労働系は体力根性ないとムリ。
    起業出来る頭があれば別だけど。
    返信

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/11(土) 17:07:01  [通報]

    >>369
    そういう無責任な発言も悩んでいる者からすれば嫌なんだと思う
    言わないほうが良いくらい
    返信

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2025/01/11(土) 17:07:26  [通報]

    >>314
    0か100しかない思考の人なら子どもたち殺して自分も死にそうだけど
    大人サイズに近い子2人に普段から癇癪おこして体力ありそうな9歳男児1人の子ども三人惨殺して自分は旦那と消防がきたから死ぬ死ぬパフォーマンス人が責任感強いとか
    …責任感とは一体…
    返信

    +48

    -1

  • 391. 匿名 2025/01/11(土) 17:07:29  [通報]

    >>378
    障害者雇用はダメなの?
    返信

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/11(土) 17:07:53  [通報]

    >>366
    知人で会社経営してる人は、不登校の子供、海外の全寮制の学校に送ってた
    莫大な金がかかるらしいけど、子供本人もそっちの方がいいらしいし、金があると結構解決できると思ったわ
    返信

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/11(土) 17:07:56  [通報]

    >>360
    引きこもりって知らない…?
    返信

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/11(土) 17:08:25  [通報]

    >>8
    親が◯人犯してたら悲惨な人生だからでしょう。とはいえそれは姉妹が決める事だし人生リタイアに巻き込んだ母親が一番悪い
    返信

    +113

    -3

  • 395. 匿名 2025/01/11(土) 17:08:30  [通報]

    >>221
    お姉ちゃんも殴り殺したんだよね
    いくら追い詰められてたって言ってもこんないいお姉ちゃを酷すぎる。障がいのある母親に兄弟二人の世話をして、最後に母親に殴り殺されるとか地獄
    返信

    +98

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/11(土) 17:08:34  [通報]

    >>382
    ね、ただの殺人
    返信

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2025/01/11(土) 17:08:37  [通報]

    >>360
    通信あるで、ワイの甥も通信で卒業して元気に働いてる
    返信

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2025/01/11(土) 17:08:42  [通報]

    >>270
    「あんたなんか子ども産んだこともないくせに!!」って怒鳴りつけて人生の大先輩として指導してやれば良かったんじゃないですか
    返信

    +41

    -10

  • 399. 匿名 2025/01/11(土) 17:08:58  [通報]

    >>382
    12回も児相に行った意味って何だったんだろうね
    返信

    +4

    -3

  • 400. 匿名 2025/01/11(土) 17:09:02  [通報]

    >>270
    児相とかみんな行きたくない部署だから、新人に押し付けるよ
    返信

    +40

    -1

  • 401. 匿名 2025/01/11(土) 17:09:39  [通報]

    >>398
    「お前の子供不登校じゃねーかw」って鼻で笑われたらやばい
    返信

    +28

    -1

  • 402. 匿名 2025/01/11(土) 17:09:48  [通報]

    >>320
    ひどいね、涙出るわ。
    返信

    +137

    -1

  • 403. 匿名 2025/01/11(土) 17:10:15  [通報]

    >>378
    障害者雇用ってあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2025/01/11(土) 17:10:42  [通報]

    子供が不登校なだけでそこまで追い詰められるだろうか?
    返信

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2025/01/11(土) 17:10:45  [通報]

    >>243
    お前達のせいだって言いたいんだよね
    返信

    +138

    -5

  • 406. 匿名 2025/01/11(土) 17:10:56  [通報]

    殴り殺すってすごいね
    苦しまないように、とかないんだ
    返信

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2025/01/11(土) 17:11:04  [通報]

    >>399
    療育とか支援級は行ってなかったのかね
    うちも不登校になりかけたけど支援級の先生がついてくれて無理せず登校できるようにしてくれたわ。支援級とか行かせたくないってタイプかな
    返信

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2025/01/11(土) 17:11:20  [通報]

    >>387
    なら自分が相談受ける側になればいいような
    子育てで悩みをもってて試行錯誤で解決したお母さんが相談者から求められてる存在なんでしょ
    返信

    +16

    -2

  • 409. 匿名 2025/01/11(土) 17:11:23  [通報]

    >>381
    あれは子育てにも問題があったかも…
    進路を強要されてストレスで精神を病む場合もある、知り合いにもそういう人がいた
    返信

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/11(土) 17:11:35  [通報]

    >>2
    私も通告したけど動いてくれなかった
    返信

    +30

    -2

  • 411. 匿名 2025/01/11(土) 17:11:50  [通報]

    >>343
    そういう無駄な初動で忙しくなってるんじゃない
    そんな人員確保するより現場の数に回してほしいよ
    返信

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/11(土) 17:11:51  [通報]

    これの問題点って不登校が人生お先真っ暗だからだよね。ニートでも出来るような仕事にもっと手軽に就職出来るようになればいい。フランスはそれで50%もニートが減ったから真似していこうよ
    返信

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2025/01/11(土) 17:12:01  [通報]

    >>348
    確かにそれはそうw
    今回に限っては自由になりたかったのかなぁ?
    わからないけどもね。
    返信

    +7

    -23

  • 414. 匿名 2025/01/11(土) 17:12:05  [通報]

    不登校が多すぎる
    気軽に不登校になったら、親が発狂して最悪の結末になるかもよって子供にどっかの時点で教えておいた方がいい気もする
    返信

    +9

    -4

  • 415. 匿名 2025/01/11(土) 17:12:08  [通報]

    >>385
    それはそれで極端な。
    どんな裏技使ってでも子が自活自立出来る道を成人後、成人数年後までに模索して教え続けるのが親だと思う。
    順番でいけば、先に死ぬのは親。
    返信

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/01/11(土) 17:12:24  [通報]

    >>407
    児相にも行ってたくらいだからその辺の相談もしてそうだけどなぁ。
    返信

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2025/01/11(土) 17:12:25  [通報]

    >>351
    そもそも一階部分に住んでるのが義両親だと確定してる?記事によると旦那さんの親族が建てた家と書かれているから義両親とは限らないよね
    近所住民の証言も一階に住んでる親族と、一貫して親族としか言ってない
    母親を庇いたいがために義両親が悪いって憤ってる人見ると落ち着きなよって思うんだけど
    返信

    +35

    -5

  • 418. 匿名 2025/01/11(土) 17:12:56  [通報]

    >>412
    仕事が高度になってるから、手軽な就職ってないんじゃないかな
    フランスは移民を使い倒してるからできてる政策が多いし
    返信

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/11(土) 17:13:10  [通報]

    >>8
    私がいないと生きていけないと思うのでは。
    返信

    +2

    -19

  • 420. 匿名 2025/01/11(土) 17:13:16  [通報]

    >>397
    通信制て、よほど本人の志が強くないと卒業出来ないイメージ。
    1人で勉強するなんてサボろうと思えばいくらでもサボれちゃうもんね。
    返信

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2025/01/11(土) 17:13:24  [通報]

    息子と娘を3人も死へ追いやっておいて、自分は死への恐怖心からかただの自死ポーズだけで助かる図太さ
    お子さん達は理不尽に訪れた死の恐怖から逃れられなかったのに
    全く同情できないし庇う要素が1ミリもない
    返信

    +11

    -4

  • 422. 匿名 2025/01/11(土) 17:13:32  [通報]

    >>73
    理不尽なイジメに遭ってたかもしれないしね
    返信

    +11

    -3

  • 423. 匿名 2025/01/11(土) 17:13:41  [通報]

    一回人生躓いたら終わりって訳じゃないよ。私なんか専業主婦歴長くて働いた経験なんかないのに生きてるし。
    返信

    +5

    -3

  • 424. 匿名 2025/01/11(土) 17:13:53  [通報]

    >>3
    でもガル民は発達障害や精神障害、知的障害の子供がいる親は親子共々○ね!健常者に迷惑かけるな!ってコメントに大量プラスがつくような民度じゃん。
    この母親もそういうコメントを目にした可能性もある。そういう言葉はいつか自分に返ってくるから辞めたほうがいい。
    こういうコメントを書いてるクソみたいな人間の中には子持ちもいて本当に軽蔑する。自分の親がそんなコメントを掲示板に書いてたらまじで引くし軽蔑するし恥でしかない。
    返信

    +215

    -9

  • 425. 匿名 2025/01/11(土) 17:13:55  [通報]

    >>408
    大抵試行錯誤しても解決してないんだよ
    結局はダメはダメのまま行くことも多い
    返信

    +5

    -4

  • 426. 匿名 2025/01/11(土) 17:14:06  [通報]

    >>408
    あなた270さん?
    返信

    +1

    -6

  • 427. 匿名 2025/01/11(土) 17:14:08  [通報]

    >>287
    もし奇跡的に同居親族と気が合って息子は普段は1階で生活とかしてたら悲劇は防げたのかな。
    返信

    +2

    -2

  • 428. 匿名 2025/01/11(土) 17:14:11  [通報]

    >>243
    普段から独りよがりで家族から理解を得難いマイルール貫いて溜めに溜め込んでから爆発して相手に罰を与える嫌がらせみたいなことやる人いるよね。
    返信

    +131

    -13

  • 429. 匿名 2025/01/11(土) 17:14:21  [通報]

    自分のこのお母さん境遇が似てるかもしれない
    うちも二世帯で息子が発達持ちで不登校気味、もう1人の子は持病で病院通いしてる
    精神おかしくなりそうになってる自覚はある
    姑は元教師だから厳しいし、簡単に気軽に頼めない空気ある
    返信

    +15

    -4

  • 430. 匿名 2025/01/11(土) 17:15:08  [通報]

    療育や児童相談所で相談しているその瞬間だけが母親にとってストレスを吐き出せる時間だったと思う。うちも軽度知的の子がいるが、相談している時だけがわかってくれる人がいる!と嬉しかったんだけど、そのうち担当者が異動してしまって新しく来た職員が共感性が欠けていたり上から目線だったりしたこともある。そうなると相談も行きたくなくなり…同じ療育仲間の母親同士も他の子が成長すると焦燥感で仲違いになることもある。
    返信

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2025/01/11(土) 17:15:11  [通報]

    >>418
    そう?スマホ触ってるだけで最低時給より高く稼げる事が出来る時代だし、指さえ動けばいいので高度な技術なんて必要ないと思うけど
    返信

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2025/01/11(土) 17:15:14  [通報]

    >>414
    癇癪がすごいって子供自身も悩んでるんじゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2025/01/11(土) 17:15:22  [通報]

    ずっと殺したかったわけじゃないんだろうな…可愛い可愛いって育ててきたと思う。
    後悔して死ぬほど苦しいだろうと想像してしまう。
    返信

    +7

    -2

  • 434. 匿名 2025/01/11(土) 17:15:25  [通報]

    >>73
    価値観の押しつけだと思う。私は私の人生叩かれたら嫌だし誰も叩かない。
    返信

    +27

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/11(土) 17:15:39  [通報]

    >>343
    保護する受け入れ先があればね。保護されるとしたら施設になるのかな?保護施設も訳ありの子がたくさん集まってるしなかなか大変そうだよね。児童同士の性加害のニュースもあったし。
    返信

    +18

    -0

  • 436. 匿名 2025/01/11(土) 17:15:45  [通報]

    >>429
    うちの義母、元教師だから逆に理解あるよ
    いろんなケースの子供や家庭やその後を見てきてるから
    相談してみたら案外いいような気もするけど
    返信

    +10

    -1

  • 437. 匿名 2025/01/11(土) 17:15:55  [通報]

    不登校はだいぶ改善されて通学するようになった、とあるから長男も頑張ってたんじゃないかな
    返信

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2025/01/11(土) 17:16:15  [通報]

    >>431
    闇バイトだよ、それ
    返信

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2025/01/11(土) 17:16:28  [通報]

    >>348
    高確率で親は生き残ってるよね
    可哀想って同情されて許してもらえる、大した刑にならないっていうのは絶対頭の隅にあると思う
    母親が◯したらネットでも司法でも大甘だし
    返信

    +60

    -2

  • 440. 匿名 2025/01/11(土) 17:16:40  [通報]

    >>188
    癇癪すごい不登校の三番目と対峙しててアンガーマネジメントなんか効果ないわレベルでキレて殺しちゃったみたいのならまだ想像つくんだけど、なんで姉二人まで殺したんだろうね
    返信

    +26

    -1

  • 441. 匿名 2025/01/11(土) 17:16:43  [通報]

    >>232
    やったことは本当にむごくて子供たちが可哀想すぎて擁護できることじゃないけど、精神と脳みそがプッツンして歯止め効かなくなってしまったんじゃない?
    娘が殺人犯の子供になることも悲観したとか。
    それにしてもやり方が残酷なのがどういう心理なのか気になるし許せないけど
    返信

    +104

    -22

  • 442. 匿名 2025/01/11(土) 17:16:48  [通報]

    >>416
    児相も何をおこなったのか謎だよね。全く出てこないね
    出てきたとしても私達の対応に全く非は無かったと言うだけだろうけど
    返信

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2025/01/11(土) 17:16:59  [通報]

    よくわからんが、今の学校ってそんなに行くのが苦痛なのかな
    不登校が多すぎるよね
    返信

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/11(土) 17:17:06  [通報]

    >>83
    弟だって殺す必要はないでしょうに
    返信

    +71

    -5

  • 445. 匿名 2025/01/11(土) 17:17:12  [通報]

    >>5
    いきなりスイッチが入って周り見えなくなるんじゃない?
    実母がそんな感じで何度も心中に巻き込まれかけた。

    長々と母方祖父母の愚痴を言ってたかと思うと急にスイッチが入って包丁持ち出して、目が虚ろで何を言っても全く聞こえてない感じだった。
    恨みの根源の母方祖父母じゃなく私を狙ったって事は、無意識に「支配していい弱いもの」認定してたのかなって思う。
    返信

    +273

    -6

  • 446. 匿名 2025/01/11(土) 17:18:42  [通報]

    >>425
    じゃー独身の若い職員さんでも歴戦の勇者でも結果は一緒じゃん。子ども産んだこともないくせにと難癖つけるの間違ってるね。
    返信

    +11

    -2

  • 447. 匿名 2025/01/11(土) 17:18:54  [通報]

    >>243
    私怨晴らすのに子供を利用すんなよと思う
    返信

    +114

    -6

  • 448. 匿名 2025/01/11(土) 17:19:18  [通報]

    >>446
    そう思う
    もう運みたいなもんじゃないかな
    返信

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/11(土) 17:19:29  [通報]

    >>2
    児相にどんな内容をどんな態度で相談したかわからないから
    死刑回避のために実績作るために相談だけしに行っていたのかもしれないよ
    返信

    +8

    -13

  • 450. 匿名 2025/01/11(土) 17:19:37  [通報]

    >>419
    こういう人は元々メンヘラ気質っぽい
    独身時代にも男とかにも依存してそう
    自他の境界線がないタイプ
    返信

    +23

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/11(土) 17:20:09  [通報]

    >>3
    子育てに疲れたら子供と距離を置くこと大事。物理的に距離おけたら距離置いた方がいいし、メンタル面でも、言い方凄く悪いけど「結局は子供と言えど他の人間。これだけ親が気を遣ってもダメなら、将来どうなろうが、もうどうでもいいかな。自分自身で頑張ってもらおう。もう私自身のために時間を使おう。」って思うようにしてる。メンタル的に落ち着いたら、また子供に寄り添うけど。それの繰り返し。
    返信

    +116

    -1

  • 452. 匿名 2025/01/11(土) 17:21:07  [通報]

    >>441
    ストレスで脳みそプッツンしたなら子どもたちぶっ殺した勢いで自殺しそうなのに
    旦那と消防きてからやっと自殺しようと思って動き出すとか都合の良いプッツンだね
    返信

    +70

    -2

  • 453. 匿名 2025/01/11(土) 17:21:53  [通報]

    >>439
    でもさ、そんな計算できる冷静な頭で子供のことフルスイングで殴れる?普通のお母さんは無理じゃない?
    返信

    +9

    -18

  • 454. 匿名 2025/01/11(土) 17:21:55  [通報]

    >>24
    祖父母か知らんけど凄いよね
    犯行時家にいたのかも分からないし不登校だったときどうしてたんだろう?母親が仕事休んでたのかな?
    寝たきりなんか?
    返信

    +59

    -2

  • 455. 匿名 2025/01/11(土) 17:22:08  [通報]

    >>399
    長男の不登校は改善されてたんだから意味はあったでしょう
    返信

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/11(土) 17:22:22  [通報]

    >>8
    責任感が強かったからじゃないかな
    自分は死ぬつもりだったわけだから
    頼りにならない児相にも夫にも1階の家族にも
    託せなかったんじゃないのかな。
    でもやり方が酷いんだよな
    子殺しは最低なんだけどやるならなるべく
    楽にって思わないのかな。
    悲しい
    返信

    +2

    -29

  • 457. 匿名 2025/01/11(土) 17:22:48  [通報]

    >>424
    バイトが書いてるんだかどんな奴が書いてるんだか知らないけど、度が過ぎてるのが多いよね
    返信

    +69

    -0

  • 458. 匿名 2025/01/11(土) 17:22:52  [通報]

    >>442
    例えばこうしましょうって提案しても聞かない親とかいるからなあ。児相が一概に悪いかは分からない
    返信

    +5

    -3

  • 459. 匿名 2025/01/11(土) 17:23:07  [通報]

    ガル民が母親をものすごい勢いで叩いてたトピあったよね
    育児で共感するコメントも全部叩いてた
    返信

    +4

    -4

  • 460. 匿名 2025/01/11(土) 17:23:14  [通報]

    >>419
    ジョブズいなくなってもアップル社は続いてるし、母親いなくなっても子どもはどうにか成人するだろ。苦労はするだろうけど。
    こんな殺意向けてくる母親なら、いないほうがマシ。
    返信

    +27

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/11(土) 17:23:57  [通報]

    >>73
    未だに保育園は子供がかわいそうとかいう人いるしね
    返信

    +14

    -4

  • 462. 匿名 2025/01/11(土) 17:24:16  [通報]

    >>459
    普通に3人も殺したならものすごく叩かれるでしょ
    しかも殴り殺したんだよ
    返信

    +18

    -1

  • 463. 匿名 2025/01/11(土) 17:24:21  [通報]

    同情してる人普通に怖いんだけど
    返信

    +18

    -0

  • 464. 匿名 2025/01/11(土) 17:24:43  [通報]

    >>272
    殴り殺したの?マジ?
    返信

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/11(土) 17:24:55  [通報]

    >>459
    変な人に粘着されるとトピが荒れるよね
    返信

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/11(土) 17:25:12  [通報]

    >>456
    死ぬつもりはなかったと思いますよ
    「死ぬつもりだったけど間一髪旦那と救急がきて助かった、死にきれなかった母親」に見せかけたかったんでしょ。
    8時間半くらいお家で待ってたから。
    返信

    +29

    -0

  • 467. 匿名 2025/01/11(土) 17:26:10  [通報]

    >>394
    親が殺人犯だと可哀想って言っても障害ある三男を殺して母親も自殺だったら、世間は母親にも同情的になるだろうし、お姉ちゃん二人のことを「殺人犯の娘」とは思わないよ。「お母さんと弟を亡くした可哀想な子だよ」
    返信

    +41

    -3

  • 468. 匿名 2025/01/11(土) 17:26:22  [通報]

    >>458
    良いかも分からないよね。どこの管轄だったんだろう
    返信

    +2

    -2

  • 469. 匿名 2025/01/11(土) 17:26:24  [通報]

    >>464
    首も締めたみたい。3人もってすごいよね
    もう
    子育てがいや!!という強い恨みしか感じない
    返信

    +71

    -1

  • 470. 匿名 2025/01/11(土) 17:26:28  [通報]

    >>453
    冷静な頭で自分の保身を図ってたじゃん
    夫の帰宅に合わせて自殺の演技し始めたり、連行されるときにしっかり自分の顔隠したり
    ちゃんと計算できてるよ
    返信

    +48

    -3

  • 471. 匿名 2025/01/11(土) 17:26:39  [通報]

    >>42
    その息子の発達由来の元が1階に住んでんだとしたらきつい
    返信

    +53

    -10

  • 472. 匿名 2025/01/11(土) 17:27:22  [通報]

    >>450
    そういう人って、先天後天か知らんけど、
    元々特性持ち多いよね。
    現代日本において殺すまでに至るのは特性持ってると思う。
    返信

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/11(土) 17:27:47  [通報]

    >>243
    娘さんたちが親族に可愛がられてたとしたら、復讐ってことにもなるね
    返信

    +79

    -3

  • 474. 匿名 2025/01/11(土) 17:28:29  [通報]

    >>232
    うーむ。ぷつんとくる瞬間は誰にも起こり得るだろうしどれだけ辛かったか…
    実母から育児の事でチクチク言われて子供はギャーギャー言う事聞かない、夫の帰りは遅くて戦力外のとき、色々想像しちゃうよね。
    子供に手を掛けることじゃなくて、どうしたら自分だけ事故っぽく◯なるかなーと。
    返信

    +75

    -10

  • 475. 匿名 2025/01/11(土) 17:28:37  [通報]

    >>456
    強かったのは責任感じゃなくて所有欲でしょ
    自分の所有物を夫や親族に渡したくなかっただけだよ
    返信

    +19

    -1

  • 476. 匿名 2025/01/11(土) 17:28:49  [通報]

    >>470
    息子だけ◯したとしてそれで軽い刑になってももう残された子供とは暮らせないだろうしわざわざ姉2人◯したのは普通じゃなかったと思われても仕方ないんじゃない
    返信

    +0

    -18

  • 477. 匿名 2025/01/11(土) 17:29:06  [通報]

    >>462
    頭陥没させてさらに首絞めも
    返信

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/11(土) 17:29:14  [通報]

    >>462
    普通じゃない状態なのはわかるけど、そこに至るまでの経緯とか無視して叩くじゃんガル民って。
    返信

    +3

    -11

  • 479. 匿名 2025/01/11(土) 17:30:04  [通報]

    >>471
    三人殺すまで止まらなかった母親もなんかありそうだけどね
    返信

    +35

    -2

  • 480. 匿名 2025/01/11(土) 17:30:06  [通報]

    >>445
    吉本ばななの小説にそんな話があった。トチ狂った母親が今、家を出ていこうとする娘を切りつける。
    子どもを自分の延長みたいに考えてて、自由に生きていかれるのも嫌なのかなと思った。残されたあとが心配というより尊重される別人格と分かってないような
    返信

    +111

    -1

  • 481. 匿名 2025/01/11(土) 17:30:38  [通報]

    >>459
    母親◯ね。とかバッシングだけでトピが回ってるの?怖
    返信

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2025/01/11(土) 17:30:41  [通報]

    >>7
    そりゃ利権分配のために作られてるだけだから、国民に益なんかないよ
    国民からは税金吸い上げて、政治家と外国人に分配するのが目的なんだから
    返信

    +59

    -1

  • 483. 匿名 2025/01/11(土) 17:31:27  [通報]

    >>419
    殺し方残虐すぎてその言い訳苦しい
    返信

    +20

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/11(土) 17:31:45  [通報]

    >>478
    経緯ったって長男の不登校と癇癪について相談していたことくらいしか分かってないじゃん
    返信

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2025/01/11(土) 17:32:05  [通報]

    児相の人間はこの母親より上の罪で刑事罰を受けるべき!
    返信

    +1

    -4

  • 486. 匿名 2025/01/11(土) 17:32:27  [通報]

    不登校なおってるじゃん………
    返信

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2025/01/11(土) 17:32:35  [通報]

    >>438
    広告系の仕事や作業する仕事はスマホ触るだけでも時給1300円超えいっぱいあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/01/11(土) 17:32:47  [通報]

    「撲殺した」と報道されているね…凄い殺し方だと思うわ。
    長女は中学3年生で15歳
    次女は中学1年生で13歳
    長男は小学4年生で9歳
    返信

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/11(土) 17:33:55  [通報]

    >>459
    なにひとつ共感できませんからね。
    子ども3人を殴り殺したってヤバすぎ。

    9人の子持ちママで夫と子を残してどっか行ったとか言われてる人には同情してる。まあ子供たちは可哀想だけど。
    返信

    +15

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/11(土) 17:33:59  [通報]

    >>467
    そこまで頭が回らなかったんだろうね。この母親は姉妹にまで手を出したのはどうやっても擁護出来ない
    返信

    +30

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/11(土) 17:34:12