ガールズちゃんねる

【ネタバレあり】好きだけど、展開にがっかりしてしまった漫画

222コメント2025/01/13(月) 17:06

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 15:27:44 

    好きだけど、展開にがっかりしてしまった漫画を教えてください
    ※ネタバレなので自己責任の上で閲覧してください

    私は「東京宵待シンデレラ」です
    好きで毎週楽しみにしていたのですが、セナと凛のあれがショックでした
    二人はちゃんと弁える人達だと勝手に思っていたので「え、君らそんな人だったの…?うわ…」ってなってしまいました
    好きな作品だったしセナも凛も本当に好きなキャラだったので心底がっかりでした
    こんな展開やめてほしかったです…
    一応最後まで見届けるつもりではありますが正直すごく冷めてしまい悲しいです
    【ネタバレあり】好きだけど、展開にがっかりしてしまった漫画
    返信

    +23

    -10

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 15:28:47  [通報]

    そんな漫画しかない
    返信

    +72

    -7

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 15:29:00  [通報]

    推しの子
    NANA
    返信

    +83

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 15:29:08  [通報]

    風光る

    長年集めていたのに…。
    返信

    +85

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 15:29:14  [通報]

    自転車屋さんの高橋くん
    返信

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 15:29:18  [通報]

    ハンターハンターって冨樫自身ももう何書いてんのか分かってなさそう
    返信

    +58

    -25

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 15:29:29  [通報]

    呪術廻戦ラスト一年は明らかに作者の創作力が落ちてたよね。乙骨が肉体を乗っとるアイディアは良かったんだけどな意外性もあったし
    返信

    +80

    -11

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 15:29:40  [通報]

    >>1
    「からくりサーカス」の後半三分の一からの大失速(-ω-;)

    それまでに仕込んだ伏線、すべて放置して、
    あの終わり方じゃな…
    返信

    +14

    -12

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 15:29:40  [通報]

    気まぐれオレンジロードかな
    読んだことないけど
    返信

    +2

    -29

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 15:29:45  [通報]

    呪術廻戦
    返信

    +59

    -5

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 15:29:48  [通報]

    君に届け

    まだ高校生のうちにお泊まり展開は見たくなかった
    返信

    +97

    -15

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 15:30:06  [通報]

    >>1
    凛の婚約者が気の毒だよね…クズキャラだったらまだよかったのに良い人だし
    返信

    +47

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 15:30:28  [通報]

    打ち切りだったんじゃない?
    残り3話くらいで終わらせてくださいって言い渡されて、急いで変な終わり方になっちゃう
    返信

    +27

    -6

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 15:30:36  [通報]

    呪術廻戦
    宿儺戦で毎週挑んでは退場してくで何やってんだコレってなった
    そこまでは大好き
    返信

    +83

    -3

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 15:30:38  [通報]

    >>5
    途中までしか読んでないけどどうなるの?
    返信

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 15:30:43  [通報]

    >>1
    ハチミツとクローバー

    愛より仕事を取るとは
    そういう人生も嫌いじゃないけど驚いた
    返信

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 15:30:51  [通報]

    ガラスの仮面
    紅天女はもっと盛り上がる大作だと思っていたのに
    返信

    +86

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 15:30:58  [通報]

    テラフォーマーズ

    途中まで本当に面白かったのに…
    ジョセフ好きだったのに、なんかめちゃくちゃ気持ち悪いキャラになったし
    返信

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 15:30:59  [通報]

    ハチミツとクローバー
    竹本くんの自分探し旅までは好きだった
    返信

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 15:31:25  [通報]

    >>4
    最後の最後に全てをブチ壊したよね
    返信

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 15:31:30  [通報]

    テリトリーMの住人


    一番あり得ないと思っていた弟ポジションの子とくっつくとは…男の子は最初の方から主人公のことが好きなのがわかっているためちょっと退屈な感じに
    返信

    +10

    -9

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 15:31:34  [通報]

    ホタルの嫁入り
    なんかグダグダになってきて読むのしんどい
    返信

    +44

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 15:31:55  [通報]

    >>1
    わかる
    2人のキャラに合っていない展開だった
    それまでが良かっただけに残念
    返信

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 15:31:58  [通報]

    呪術
    五条が「すくなに申し訳ない」とか言ったあたりからわけわからん
    返信

    +67

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 15:32:03  [通報]

    女性既婚と男性独身のソレは読者に許される感じ。凛ちゃんは婚約者だけどもうほぼ既婚。
    逆だと独身女めっちゃ叩く。それが不思議。
    返信

    +1

    -7

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 15:32:11  [通報]

    >>2
    あっと言わせるのも仕事だからなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 15:32:58  [通報]

    >>1
    星降る国のニナ。
    ダラダラしていてどうなりたいのかわからない。
    セトとアズどっちつかずなのもなー。
    返信

    +55

    -5

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 15:33:03  [通報]

    >>7
    五条が負けたところから書き直して欲しいわ。
    その後がグダグダだもん。ケンジャクと高羽の戦いは良かったけど。
    返信

    +81

    -6

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 15:33:38  [通報]

    うさぎドロップ
    返信

    +59

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 15:33:40  [通報]

    美醜の大地
    惰性でダラダラ読んでるけど、引き伸ばし感がすごくてもういいわ…って感じ。
    途中までは良かった
    返信

    +66

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 15:33:55  [通報]

    鬼滅の刃
    返信

    +21

    -19

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 15:33:58  [通報]

    推しの子
    アクアとかなちゃんにくっついてほしかった 両想いだったのに
    返信

    +60

    -21

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 15:36:06  [通報]

    推しの子
    ほぼモノローグで終わる最終回なんて思ってもみなかった
    返信

    +88

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 15:36:58  [通報]

    >>4
    最終巻以外は、って感じ
    歴史的に使われてる小道具や考証もしっかりしているだけに……
    返信

    +44

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 15:37:01  [通報]

    推しの子
    途中まではおもしろかったのに、ツクヨミが
    映画に出たところでわけがわからなくなった。
    最後も伏線投げっぱなしで終わった
    返信

    +77

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 15:37:37  [通報]

    >>17
    この前の無料解放の時読んだけど、ほんと紅天女編が長いしあまり盛り上がらない
    返信

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 15:37:45  [通報]

    あなたは私におとされたい
    好きで読んでたけど、途中からキャラ全員何がしたいのか分からなくなって、イライラしながら読んでた
    終わり方もあれ?って感じだったし
    返信

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 15:38:02  [通報]

    >>19
    男は経済力と包容力が無いとだめ
    女は可愛ければ、男に迷惑かけてもOKみたいなの合わなかったわ
    返信

    +47

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 15:39:06  [通報]

    >>29
    実写映画が無かったかのようになってる作品

    まあ、原作ラスト見ちゃうとなんかね…
    返信

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 15:39:32  [通報]

    >>6
    登場人物多くて複雑に絡む話で読んでたら面白いから冨樫先生には今の話上手く畳んでほしいけど、暗黒大陸の話すぐ見たかった気持ちが強い
    返信

    +23

    -4

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 15:40:47  [通報]

    >>27
    恋愛相手はセト、星の力関連はアズメインで進めたいのかなって思うんだけど 確定してないからフラフラ感が無くならないよね
    返信

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 15:42:43  [通報]

    うるわしの宵の月

    絵が好きだしメイン2人も好きだけど、なんの障害もなく早々にくっついたから良い感じの当て馬不在で楽しみ方が難しい。続きが気にならなくて惰性で読んでる
    返信

    +54

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 15:42:56  [通報]

    >>30
    もう、一年くらい流血デスマッチやってる気がする……
    返信

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 15:43:03  [通報]

    >>39
    ガルちゃんのお気にいりの松山ケンイチだから知らないふりしてるよねw
    ガルちゃんのお気にいりの向井理のパラキス実写もガルちゃんは知らないふりしてるし
    たぶん聖☆おにいさんthe movieもこの先知らないふりするだろう
    返信

    +0

    -18

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 15:43:17  [通報]

    「失恋ショコラティエ」

    名作だし評価高いけど、自分は3、4巻あたりまでの流れが大好きすぎた

    小悪魔サエコさんと爽太のハラハラな恋の行方や、エレナとの身体だけの関係とか、それでも面白くて1〜4巻までは夢中で読んでた

    名作になったのは、今の流れだからだろうけど、6巻あたりから「私が見たかったのはこんなのじゃない」って冷めていった。。
    返信

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 15:43:42  [通報]

    >>5
    なんかもうめちゃくちゃで、誰が今どうなってるのかわからない状態で読んでる。
    返信

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 15:43:47  [通報]

    呪術廻戦 後半ずっと
    返信

    +60

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:03  [通報]

    >>27
    主人公が恋心理解してなくてフラフラするの
    いい加減にちょっと引く
    返信

    +50

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:18  [通報]

    東京リベンジャーズ
    終盤になるにつれて急展開が勃発し、最後数ページでさすがに「今までの戦いはなんだったの?」って感じになった。
    返信

    +53

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:27  [通報]

    地獄楽はがっかりした
    返信

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:29  [通報]

    >>19
    竹本君以外の登場人物が「人生よゆー」みたいな感じで、何でも器用、天才で、そんな人達が泣いても笑ってもあんまり響かなかった。
    返信

    +44

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:39  [通報]

    モンキーピーク
    本当に面白かったから毎週楽しみにしながら読んでたけど、刀男の正体が今まで登場しなかった新しいキャラで(は??)ってなった
    正にミステリーもので後から出て来たキャラが犯人でしたって言う、ミステリーでやってはいけない事そのものだったから凄く萎えちゃって、それ以降も展開がグダグダになったしつまらないまま終わってしまった
    本当に途中までは面白かったのになぁ
    返信

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:45  [通報]

    サレタガワのブルー。
    サレタ同士でくっつくのなんだか気持ち悪かったな…。

    なんかこずえさんが嫌いだった。
    一周回って藍子の方がなんか突き抜けてて好きだったw
    返信

    +28

    -4

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 15:44:49  [通報]

    新宿決戦は間延び感。ひたすら宿儺VS〇〇の繰り返しで飽きてくる。あと味方側がやられたときの仲間の反応がいくら勝つために必死とはいえ薄すぎる…

    渋谷事変は展開のスピード感と緊張感で読み進める怖さすら感じたんだけどね。
    死滅回游は評価低いけど伏黒の残酷性が見られて面白かった。とにかく人を助けるスタンスの虎杖とは対極的。
    【ネタバレあり】好きだけど、展開にがっかりしてしまった漫画
    返信

    +19

    -4

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 15:45:11  [通報]

    推しの子って最終話までアニメ化しちゃうのかな?また炎上しない?制作側が最終回の展開に頭かかえてそうってポストがバズってたけど。
    返信

    +36

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 15:47:05  [通報]

    >>46
    え?
    今書いてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 15:47:32  [通報]

    >>5
    偶然が多過ぎるよ
    返信

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 15:49:33  [通報]

    シン・エヴァ
    最後シンジとマリ・アスカとケンスケ・レイとカヲルがくっついたのがなんか嫌だったなぁ
    シンジはアスカとくっつくと思ってたから
    返信

    +48

    -3

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 15:49:51  [通報]

    >>56
    うん!まだ続いてるよー
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 15:50:27  [通報]

    >>43
    正直そこまで引っ張る話じゃないよね
    同じようなことをずーっとぐるぐるやってるから飽きる
    返信

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 15:50:32  [通報]

    まっすぐにいこう
    郁と秋吉くんの高校生らしい恋愛とマメとの日常が好きだったのに。
    返信

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/11(土) 15:53:59  [通報]

    >>51
    だから普通な竹本くんが一番好きだった(現役美大に受かってる時点で相当凄いけど)
    はぐのことは大学時代の甘酸っぱい思い出にして貰って2度と会わないまま仕事先で出会った普通の良い子と幸せになってほしい
    本当か噂が分からないけど秀ちゃんいなくあった後ははぐの面倒を見るのは竹本くんって構想があるとかいうのは嫌すぎる
    返信

    +55

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/11(土) 15:54:50  [通報]

    >>11
    俺物語
    山田くんとLv999の恋をする
    なんかも高校生でお泊まり展開じゃんよ 
    返信

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/11(土) 15:56:32  [通報]

    デスノート
    Lが死んだ後のノア・メロ編はう~んって感じで読むのやめた
    やっぱりニア・メロじゃLと比べるとどうしても劣って見えてしまって、やっぱりライトにはLなんだなあ
    返信

    +73

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/11(土) 15:56:53  [通報]

    くっついてからが本当に面白くない、、
    当て馬ですらない存在なのが可哀想で見るのやめてしもうた
    【ネタバレあり】好きだけど、展開にがっかりしてしまった漫画
    返信

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/11(土) 15:57:06  [通報]

    >>55
    原作準拠にしたところでアニメ制作側は悪くないというのは皆理解してるから炎上はしないでしょ
    盛り上がらないで終わるだけ
    返信

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/11(土) 15:58:07  [通報]

    >>55
    実写ドラマ版や映画はどうだったんだろ?
    原作そのままやっても、ハピエンに改変しても炎上しそうだしなあ…
    返信

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/11(土) 15:59:36  [通報]

    ゴールデンカムイ大好きなんだけど、杉元が密かに砂金をポッケしてたのがエッ?ってなった。あの欲深い白石でさえ「発見時は」手を付けなかったのに。
    その金で鶴見中尉に対抗したのはいいんだけど、さらに梅ちゃんの分は残しといたんかい!ってなった。
    アシリパさんはそれをどう思ったんだろ。「え?それ、みんなで見つけたアイヌの金じゃね?」って思わなかったのかな(笑)
    返信

    +21

    -8

  • 69. 匿名 2025/01/11(土) 15:59:43  [通報]

    >>8
    あれ、その人の漫画すごい絶賛されてるのしか知らなかった。作品によるのかな
    返信

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2025/01/11(土) 15:59:58  [通報]

    これ
    最初は王子が嫌いだったけど、だんだん王子のこと見直していって2人のこと応援し始めたんだけど、主人公が執事続けるところで盛大に萎えた
    好きな人の前では見せたくない姿だってあるのに嘘ついて正体隠して執事続ける意味が分からない
    タイトル詐欺にならないようにっていうなら両思いの時点でわりとタイトル詐欺なんだしそこは気にしなくていいのに
    【ネタバレあり】好きだけど、展開にがっかりしてしまった漫画
    返信

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/11(土) 16:00:24  [通報]

    はじめの一歩
    つまらなくてもう追ってない
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/11(土) 16:01:04  [通報]

    >>67
    実写版の内容は観てないから知らないけど、予想より人気がないって記事があって本作が期待外れだったからかなとちょっと思った
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/11(土) 16:01:50  [通報]

    >>67
    どっちにしろ炎上するんならハピエンに改変してほしいわ
    返信

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/11(土) 16:02:49  [通報]

    ギルティ
    とにかく瑠衣が何度も何度も爽に嫌がらせして、暫くの間ずーっと同じ展開の繰り返しだったから、イラついて途中で読むの辞めちゃった
    返信

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/11(土) 16:03:35  [通報]

    >>61
    いきなり秋吉くんの養子とかなんかね…。
    てか、横なんだけど今ガルの広告でたまに出る契約恋人になるような漫画(黒髪の女の子が主人公)の相手役の男の名前、「若月郁(わかつき いく)」でまっすぐにいこう。と同じじゃん!て思った。
    馬鹿な女が出てきてその男を盗ろうとするやつ。
    返信

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/11(土) 16:03:53  [通報]

    >>11
    何かもう高校でお泊まり展開普通じゃない?少女漫画ではやらないでほしいね
    返信

    +72

    -3

  • 77. 匿名 2025/01/11(土) 16:04:04  [通報]

    カイジのパチンコ編引き延ばしですげー長い。その次の敵の相手になんも魅力がないし読み返してもなにやってるのかサッパリで脱落
    返信

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/11(土) 16:04:13  [通報]

    NARUTOの最終話
    離れるキッカケはその後の映画だけど
    返信

    +15

    -3

  • 79. 匿名 2025/01/11(土) 16:04:45  [通報]

    >>51
    才能に溢れてる者ゆえの苦悩も描きたかったんだろうけどあまり上手く描ききれてなかったよね
    それほど深刻に悩んでないように見えたし常に誰かが支えてくれてたしラクそうでいいねって思ってた
    返信

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/11(土) 16:07:53  [通報]

    >>37
    カナが本当にワケわからん。好きな気持ちからの不倫ではなく謎提案の不倫。
    旦那刺した不倫相手の好きでもない子供よく産む展開にしたなと。コメ欄荒れてなんぼの漫画だったわ。
    最終回もうちきりって感じだったよね。
    サイコミって物語よりコメ欄でつっこみ重視の漫画おおいきがする。
    返信

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/11(土) 16:08:30  [通報]

    >>27
    結局アズとくっつくんかな
    だとしたらセトが可哀想すぎて見てられん
    返信

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/11(土) 16:09:04  [通報]

    >>5
    最初本当に面白かったのに
    お母さん、お父さん達が出てきたくらいからわけわからなくなった
    2巻くらいで終わってたら面白い漫画だったのにな

    返信

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/11(土) 16:10:12  [通報]

    >>61
    そうそう!ほのぼのしたのが良かったのに、作者が闇落ちしたのかってくらいダークになっていったよね
    返信

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/11(土) 16:10:53  [通報]

    >>67
    原作よりドラマ版の方が見やすいし、わかりやすい。原作ありきなのはわかるけど、ドラマ版は楽しめた。
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/11(土) 16:12:17  [通報]

    >>27アズがニナを自国に連れて帰るってなった時にニナが「こんな状態のセトを置いて行けない」って言ったらアズが「そんなニナだから好きになったんだ」とか言ってて、その瞬間にあ駄目だ私には合わないと思った。それまではアズもセトも素敵でニナどうすんだよーとドキドキしながら読んでたのに、スッと冷めてしまった。それも星の民の力と言われたらそうなのかもしれんが。
    返信

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/11(土) 16:12:56  [通報]

    ひぐらしのなく頃に業・卒
    旧ひぐらしは好きだったけど、特に卒は同じシーンの使い回しだし沙都子の動機もしょうもないし、絵も何か旧の不気味で迫力のあった雰囲気が消えて物足りなかったし、ラストもあれだけ酷い事しといてハッピーエンドなのも納得がいかなかった
    返信

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/11(土) 16:13:36  [通報]

    >>32
    医者になったアクアを芸能界引退したかなが支えていくみたいにするんだろうなって思ってたよw
    匂わせ展開いらんかったわ…
    返信

    +36

    -3

  • 88. 匿名 2025/01/11(土) 16:14:20  [通報]

    >>69
    からくりサーカスは人気なくて編集者に終わらせるよう打ち切り
    一部の人がもちあげてるだけでほかの作品もどれもあんま売れてない
    返信

    +9

    -15

  • 89. 匿名 2025/01/11(土) 16:15:46  [通報]

    >>81
    自己犠牲のアズが救われて終わりそうで嫌だ…
    セトに強引に恋させたのはニナなのに
    返信

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/11(土) 16:17:22  [通報]

    >>73
    ハピエンって棺に縋った方とくっついたらくっついたで炎上じゃない?兄妹でこれからも力を合わせて生きていこうとかならともかく
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/11(土) 16:18:03  [通報]

    クロアゲハ
    最後は雅姫を選ぶしかなさそうって分かってたけどあんなに主人公に尽くした信愛が可哀そうだった
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/11(土) 16:18:15  [通報]

    妃教育から逃げたい私
    結婚してもさせないってさすがにひどくないかと
    妃教育してたんだから、閨教育だってしっかり勉強してたはずで違和感
    妃なら何より大切なことだろうと
    王子が不憫だし王子の気持ちに甘えすぎだと思う
    返信

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/11(土) 16:19:05  [通報]

    >>5
    遠恋になってからなんかな…
    和解して最終回かな?
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/11(土) 16:21:41  [通報]

    >>55
    単行本には加筆されてるんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/11(土) 16:23:56  [通報]

    >>15
    高橋くんのお父さんや同僚のLGBTQの悩みや、高橋父と朋ちゃん母が偶然出会ってなぜか同居し出したり、
    朋ちゃんの転職後の職場でもLGBTQの子が出てきたり…高橋くんの家によく知らない外国人が住んでたり… なんかもうわけわからん感じ
    返信

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/11(土) 16:27:54  [通報]

    >>65
    これはくっつくまで、もしくはくっつきそうでくっつかないラブコメが面白かったの典型例だよね
    返信

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/11(土) 16:30:12  [通報]

    >>87
    アクアが死ぬエンドでも、かなへの想いを抑えて復讐する辛さを深く描いてほしかったな アクアの思わせぶりに始終振り回されて可哀想だった
    返信

    +16

    -2

  • 98. 匿名 2025/01/11(土) 16:32:18  [通報]

    >>96
    ほんとそう
    個人的には『あ、くっつくんだな』って匂わせる程度で終わるぐらいがちょうどよかった気がしてる
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/11(土) 16:35:38  [通報]

    キングダム。桓騎将軍の過去話。あの時代にハマる戦の才能があった元野盗の親玉で、異色の大将軍ってだけでよかったと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/11(土) 16:35:48  [通報]

    >>21
    へー!
    展開がゆっくり過ぎて途中で読むのやめたけどそうなんだ
    返信

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/11(土) 16:36:01  [通報]

    >>7
    高羽のほうも意味不明だった
    というかメインキャラが活躍しなさすぎた
    返信

    +25

    -10

  • 102. 匿名 2025/01/11(土) 16:37:09  [通報]

    >>76
    遥か昔から普通だね
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/11(土) 16:47:21  [通報]

    >>92
    そうやって拒めば子作りのために側室をって話になるなり、自分は御役御免で自由の身になれるとか?

    アニメ化されるので試し読みしたんだが城に連れ戻された後で自分一筋の王子が色々譲歩してくれてるのに「私は自由が欲しいの!」一点張りでなんだかなあとなったわ
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/11(土) 16:48:13  [通報]

    >>17
    マヤと亜弓さんが水、風、火、土を演じたところまでしか覚えてない
    そこも亜弓さんの火と土は似たような感じだったし、マヤの水と土は教育テレビみたいでネタ切れかなと思った
    返信

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/11(土) 16:53:15  [通報]

    >>4
    風光る読者のガル民さんがガラスの仮面で例えてくれて北島マヤが真澄様でも桜小路くんでもない誰か分からないモブとくっついたと説明してくれて、これは読者怒っても仕方ないと思ったよ。
    返信

    +55

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/11(土) 16:59:37  [通報]

    >>58
    今になって思うとケンスケかトウジがいいと思える
    10代の頃はカヲル君がかっこよかったけどさ
    返信

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/11(土) 17:00:46  [通報]

    宝石の国
    休載があんなに長くなければまだむりやり納得できたかも
    待ったこと考えると…
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/11(土) 17:01:27  [通報]

    グッドモーニングキス
    話を引き伸ばしすぎて面白くなくなって読むのをやめた。上原くんは好きだけど主人公が好きじゃない。
    返信

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/11(土) 17:01:55  [通報]

    一条ゆかり「プライド」。萌は悪どいことやったけどあんなラストにしなくても💦
    タイトル通り誇り高き史緒も萌の子供まで引き取るなんて…。あとその子供の名前が酷すぎる。せめてテーマである「歌」の字をつけて「美恵歌」とか「恵美歌」とかなら…笑

    萌が1人で産んで外国でソフィーとかに助けられながら歌で稼いで娘を育て上げて、その娘が史緒をトップの座から引きずり下ろすくらいまで見たかった〜。
    返信

    +7

    -7

  • 110. 匿名 2025/01/11(土) 17:06:43  [通報]

    >>67
    終わり方はそのままだけど原作よりはかなりマシっていう感想は見た
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/11(土) 17:07:17  [通報]

    >>1
    ルル初登場はブスだったのに可愛くなってきたね
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/11(土) 17:08:08  [通報]

    >>7
    五条戦の後の生徒たちのバトルは話しの最後にどうなるんだ!?って良い盛り上がりを見せてるのに、次の号では特に意味はありませんでしたとか、宿儺は〇〇をしたので効きませんでしたみたいなのの繰り返しだった
    とりあえず縛りと術式の拡張って書いておけばOKみたいになってた
    返信

    +42

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/11(土) 17:10:07  [通報]

    >>105
    くっついたとは違うような
    返信

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/11(土) 17:10:52  [通報]

    >>1
    まあお互い今日だけのつもりで覚悟してのことなんでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/11(土) 17:15:58  [通報]

    >>92
    わたしは後のぶりっ子の話の方が好き
    返信

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/11(土) 17:17:21  [通報]

    >>17
    ピッコマでガチャでコイン貯めて読もうかと思ってたけど微妙なのか…迷うな…。
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/11(土) 17:21:31  [通報]

    >>59
    休載から復活したんですね。
    ありがとうございます。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/11(土) 17:21:52  [通報]

    >>1
    焼きたてジャぱん

    あの作者って後半で大失速させる率高いから凄く勿体ない。
    超速スピナーもそうだった。
    返信

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/11(土) 17:22:35  [通報]

    リアル (井上雄彦)

    長引かせすぎ
    お守り3統士だったっけ?あの辺で読むのやめた

    集英社ってナルトやワンピース、ドラゴンボールなんかも、人気出るとすごく引き延ばさせるというか....

    ハガレンみたいに、しっかりコンパクトに終わらせるのことも大切だと、個人的には思う
    返信

    +2

    -4

  • 120. 匿名 2025/01/11(土) 17:22:56  [通報]

    >>32
    アクア、復讐のためとはいえ死ぬ必要あった?
    返信

    +42

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/11(土) 17:24:13  [通報]

    >>68
    梅ちゃんは杉元の大事な金塊探しの動機だしなぁ。
    返信

    +25

    -2

  • 122. 匿名 2025/01/11(土) 17:24:40  [通報]

    推しの子
    最終回にガッカリ
    返信

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/11(土) 17:27:03  [通報]

    >>18
    結局、敵はジョセフの一族ってことなのかな?
    最初の方とか、中国(タコ)が裏切り者ってことになってたよね?
    ニュートン一族よく分からない。
    🪳と人間のハーフみたいなやつも出てきたし…
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/11(土) 17:27:40  [通報]

    >>6
    まとめて読むと一気に理解出来る
    返信

    +17

    -3

  • 125. 匿名 2025/01/11(土) 17:27:54  [通報]

    >>30
    ここ数ヶ月ずっと、ハナが「しっかりしろ私!ここで彼女を○せなきゃ今までの犠牲ガー!」ってたじろぎ
    絢子が不敵な笑みを浮かべ
    ギャラリー綿貫&菊乃&鶴田&先生が緊迫して終わるフリーザ戦みたいな場面が続いてる…。

    早く終わらせないと読者離れるよね。
    返信

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/11(土) 17:29:29  [通報]

    >>43
    引き延ばされ過ぎて深見や敏恵がどうなっても「やっとかよ…」くらいの感情しか湧かなかった
    返信

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/11(土) 17:31:31  [通報]

    >>2
    40巻以上続いた漫画が綺麗に終わった例をあまり知らない
    返信

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/11(土) 17:34:41  [通報]

    オルフェウスの窓


    心の中で「絵があああ!絵があああ!」って、ムスカみたいな叫びを上げてしまった
    返信

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/11(土) 17:45:39  [通報]

    >>1
    分かる
    この2人はそうなってほしくなかった
    てかその後のオーナーの対応が良くて泣けたわ
    でも今後どうやって生きていくんだろ?
    他の仕事できるのか?
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/11(土) 17:47:15  [通報]

    >>1
    感想でも婚約者可哀想!の意見多かったですよね。
    私はよくも悪くも漫画だしと、主役とかにしか感情移入しないタイプなので素直になれて良かったーと思いました。
    リアルで考えたら本当最悪なんですけどね。割りきり派です。
    返信

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/11(土) 17:48:50  [通報]

    作りたい女と食べたい女
    返信

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/11(土) 17:54:34  [通報]

    >>19
    ほんとラストにあの男性を選んだってこと以外は私の中では完璧でした。雰囲気もセリフも全部大好きな作品。
    返信

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2025/01/11(土) 17:55:39  [通報]

    極黒のブリュンヒルデ
    多くの謎を未回収のまま打ち切りエンド
    最後なんでカズミが幼女化してたの?最後のコマに映ってた陰は誰?
    ヴァルキュリア編がピークだったと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/11(土) 17:55:43  [通報]

    >>1
    BASARA

    そういう展開?と驚きが多いさすが田村先生と思う内容だったのに、最後の2人の立場のまとめ方が普通で残念だった
    返信

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2025/01/11(土) 18:00:16  [通報]

    復讐の未亡人
    話があっちこっち行きすぎ
    返信

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/11(土) 18:14:59  [通報]

    >>108
    ついに完結したんですね!
    コールの頃連載から読んでてグダグダすぎて脱落したけど最終巻だけ読んでみようかな笑
    返信

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2025/01/11(土) 18:18:12  [通報]

    >>134
    田村先生なら7seedsの方が。途中から主役交代してるでって感じで
    返信

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/11(土) 18:22:41  [通報]

    >>22
    同じ作者の前作もそうだったよね
    ひたすらヒロイン可哀想!みたいな展開が延々続くのが好きなんだろうけど読んでて胸焼けしてくる
    返信

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/11(土) 18:27:00  [通報]

    >>32
    重曹関連は色々やらかしすぎて批判めちゃくちゃ多かったから、原作者が拗ねてあのENDにしたのかなと思う
    もう少し重曹ちゃんのキャラ大事にしてあげてたら、変にアンチも沸かずに重曹ちゃんENDで良かった
    返信

    +15

    -2

  • 140. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:10  [通報]

    ハコヅメ

    最初の警察あるあると仲間内のわちゃわちゃした感じが好きだったんだけど、途中からわちゃわちゃじゃなくドロドロし出して、如月はキモくなっていき、源は闇が深くなっていき、藤はカマトトになる&結局山田かいって感じで、ガッカリした。
    返信

    +13

    -2

  • 141. 匿名 2025/01/11(土) 18:42:15  [通報]

    >>51
    天才なのははぐと森田さんだけだとよかったな
    返信

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/11(土) 18:49:58  [通報]

    >>131
    作者がLGBT活動家みたいな感じで萎えるなと思って途中で離れてたわ
    久々に見に行ったら、作る方がツイにカミングアウトみたいな投稿したのをレズだとかだから政治発言が多いんだとか引リツされてるのに傷付いて、友人らが通報した!画面の向こうに人の存在を考えてどうこう!とかやっててうわ…ってなった、作者の実体験てしょこれ…

    もう完全に思想強い作者のプロパガンダ広報になっちゃってて、何も料理関係ないし楽しいフィクションでもないね
    昨日なに食べたの女版になるのかなと思ってたのに
    返信

    +27

    -4

  • 143. 匿名 2025/01/11(土) 18:53:21  [通報]

    >>137
    完結後に一気読みした勢だから面白かったけど、連載中に追ってた人は主役誰よってなっただろうね
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/11(土) 19:14:10  [通報]

    >>143
    弱気で自分から何もできなかったナツがゆっくりだけど成長する姿を楽しみに見てたのに、結局花みたいな美人で有能で気が強くてハキハキものを言うけど周りのイケメン達は彼女の弱い部分もちゃんと分かってるよってキャラの方が作者は書いてて楽しいんだろうなと思った
    返信

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/11(土) 19:17:45  [通報]

    >>142
    他コメに自転車屋の高橋くんが上がってたがそれの女性版だなあと思ってみてたわ
    なに食べの様なさらっとした同性恋愛物ってのはなかなか難しいんだろうねなあ
    返信

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/11(土) 19:26:14  [通報]

    >>105
    風光るってガッカリした最終回の話題でよく出てくるのでどんな結末だったんだろ?と思ってたんだがたしかにそれは酷い…
    返信

    +17

    -2

  • 147. 匿名 2025/01/11(土) 19:27:34  [通報]

    青のフラッグ
    LGBTものだったけど、真摯にリアルに描かれた青春話で好きだった
    のに最終回に急にBLになって、はぁ!?だった
    別にそこは結ばれなくてもいいでしょ、というか無理あるでしょ…
    返信

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/11(土) 19:31:40  [通報]

    NANA
    ハチが1番好きなアーティストのタクミと出会ってデキ婚

    ありえなさすぎて読む気失せた
    返信

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2025/01/11(土) 19:54:05  [通報]

    >>21
    あれは主人公が王道から外れた性格だから、相性が良い男も王道から外れた年下ワンコの方がしっくり来る。
    黒髪の男は、素直な頑張り屋さんのヒロインならお似合いだった。
    返信

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/11(土) 20:05:04  [通報]

    凪のお暇ってとっととシンジとくっついて欲しかったけど、今どうなってんだろ?毒親の話しがメインになってきたあたりから読んでない
    返信

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/11(土) 20:44:08  [通報]

    >>121
    梅子にはお金が有ればいいんであってアイヌの金塊じゃなくても良かったんだよね?
    返信

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/11(土) 20:44:08  [通報]

    >>88
    え、うしおととらなんてすごく売れてたじゃん
    この人の漫画が売れてなかったと言われたら、他の漫画家の立場がないわ
    返信

    +30

    -2

  • 153. 匿名 2025/01/11(土) 20:48:45  [通報]

    >>109
    プライドはシオの誇り高さを見事書ききったみたいな書評だけど、個人的な後読感は「やっぱり産まれながらにして持てる者にはかなわないのだ」しかなかった。サラブレッドはもうサラブレッド精神が標準装備だから、途中多少のツライことがあろうとも、正しいまま貫ける。
    一方、雑草はどこまでいっても雑草マインド。

    状況ではなく、標準装備の心の持ちようがサラブレッドと雑草でもう違うのよ。

    返信

    +17

    -3

  • 154. 匿名 2025/01/11(土) 20:55:13  [通報]

    春の嵐とモンスター

    ヒロインと義弟が仲良くなってくっつくのかと思ったら、同級生と両思い。義弟推しの友人はブチ切れていた。恋も愛も知らない義弟がヒロインと愛を深めていく展開と思っていたから裏切られたと嘆いていた。まだ続いてるし、見切るのまだ早いと思うんだよね。
    返信

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/11(土) 21:00:04  [通報]

    >>85

    分かります私も同じとこで冷めてコミックス買うのやめちゃった
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/11(土) 21:07:56  [通報]

    ワンパンマン
    唐突に過去に遡りまだ弱かった頃のガロウを倒して解決

    なんだそりゃ
    返信

    +1

    -6

  • 157. 匿名 2025/01/11(土) 21:17:07  [通報]

    >>1
    私はキレイ事だけの漫画じゃなくて好感もったけどな。でも婚約者との対峙はキッチリ描いてほしいと思うけど。そこ逃げないでこそ、キレイ事じゃなかったと評価できるんだけどな。
    返信

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/11(土) 21:25:11  [通報]

    >>152
    うしおととら 約40巻で2500万部がその作者の自己最高でしょう
    返信

    +2

    -19

  • 159. 匿名 2025/01/11(土) 21:37:29  [通報]

    >>127
    そのせいなのか最近は30巻前後で終わってる作品が多い印象がある
    鬼滅の刃が23巻、呪術廻戦が30巻、東リベとゴールデンカムイが31巻、推しの子は16巻でヒロアカが42巻で終わって結構長いなあと思ったくらいだし
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/11(土) 21:43:24  [通報]

    >>103
    なのに王子に浮気疑惑がってなったら、やきもち焼いたりあと付けたり怒ったりして我儘だなって思う
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/11(土) 21:58:18  [通報]

    >>1
    まぁ気持ちはわかる。
    でもあれはセナがアンドロイドから人間になるためには必要なことだったんだよね。
    人間になったのだから人の痛みをじゅうぶんに知り、りんちゃんの婚約者の心情を思いやってあげてほしいね。

    ところで朝帰りする2人の横を歩くおじさん意味ありげ~と思ったんだけど、なんでもなかったね?
    返信

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/11(土) 22:02:45  [通報]

    ちはやふる

    新フラグとルート立てまくってたのに、作者の贔屓と萌えで太一ENDだったのがめちゃくちゃがっかりした
    全巻売った
    今連載中の続編も買ってない
    返信

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/11(土) 22:08:51  [通報]

    >>114
    広告見て最新話読んでみ…
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/11(土) 23:00:41  [通報]

    薔薇王の葬列
    一部はハラハラドキドキして読んでたけど、二部からのメインキャラたちの言動が好きになれなかった
    リチャードとヘンリーのギリギリの交流が好きだった
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/11(土) 23:27:06  [通報]

    >>5
    高橋くんにドキドキしてたけど
    すぐ暴力振るおうとしたり
    タトゥー入っててそれを主人公が「お絵かき♪」みたいなノリだったり、
    前の彼女と使った残りのゴムを出してくる高橋くんと、前カノの存在にモヤモヤしてたけどそこはスルーの主人公。

    うーん、と思って熱が冷めた。
    一応7巻までは持ってるけど。
    返信

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/11(土) 23:30:31  [通報]

    >>68
    最初に「俺はカネでアシリパさんは親の仇」と言って手を組んだんだから全部伏線回収出来てるじゃん
    返信

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/11(土) 23:35:54  [通報]

    俺物語
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/12(日) 00:07:28  [通報]

    >>3
    【推しの子】はジャンプラのブラウザ版のコメントにあったけど、そもそもアイが殺されなくてもよかったと思う
    ガラスの仮面でマヤが芸能界追放されるエピソードあるけど、あんな感じでアイが芸能界追放されて、病んで笑顔を失って、アクアはアイを芸能界追放に追いやった黒幕を探す、ルビーはアイの笑顔を取り戻すためにアイドルになる、ラストは黒幕をギャフンと言わせてアイ復活・ルビーと共演ハッピーエンド!
    返信

    +21

    -4

  • 169. 匿名 2025/01/12(日) 00:15:51  [通報]

    >>7
    「若者の青春は誰にも奪えない」(奪おうとするから守る)っていうのが物語のひとつの軸だと思っていたから、ナナミンや五条先生が退場してその軸がなくなったところが自分としてはがっかりした
    返信

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/12(日) 00:19:59  [通報]

    >>81
    セトが良いって言うかセトで良いよ
    為政者としてまともだしニナにアズは勿体ない
    容姿はセトのほうが好みだけど
    返信

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/12(日) 00:24:29  [通報]

    >>158
    え、売れてるじゃん
    サンデーだし、連載中は地上波アニメも無かったのに
    返信

    +21

    -2

  • 172. 匿名 2025/01/12(日) 00:24:40  [通報]

    >>127
    ヒロアカの終わり方はきれいにまとまっていたと思う
    返信

    +10

    -5

  • 173. 匿名 2025/01/12(日) 00:30:27  [通報]

    >>139
    うーん流石に拗ねたからという理由ではないかな。
    ルビーがアクアのメインヒロインの時点で、アクアがかなと正式に結ばれる結末はなかったと思った。それにアクア○亡の結末は最初から決めてたみたいだし、赤坂先生は意外とカップル作るのにそんなに積極的ではない。
    アクかなファンは可哀想だけど。
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/12(日) 01:01:50  [通報]

    >>7
    そもそもが色んな作品のアイデアのいいとこ取りみたいな作り方だしな
    そのネタも尽きてきて最後に変にオリジナリティ出そうとして失敗した感がある
    返信

    +29

    -1

  • 175. 匿名 2025/01/12(日) 01:20:39  [通報]

    >>80
    サイコミとかネットマンガはコメ欄のツッコミなしだときつい漫画多い気がする
    コメ欄のツッコミがあるから読んでられる
    漫才のボケツッコミみたいな
    コメ欄なくて漫画だけでやられるとシリアスみたいに勘違いしちゃうんよ
    コミックとかだと相当雰囲気変わってしまいそうで心配
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/12(日) 02:34:48  [通報]

    >>13
    ちなみにシティーハンターは突然あと4回で打ち切りと言われたんで当初の完結編の構想を捨てて最終エピソードを作ったそうな
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/12(日) 02:38:25  [通報]

    >>158
    サンデーで2500万部って滅茶苦茶売れたと思う。
    返信

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/12(日) 04:11:10  [通報]

    いくつかの作品、「実写化」したら中だるみしちゃうんだよね。
    とくに女性漫画に多い。

    長引かせるためか、つまらなくなるし、魅力のある勢いづいた頃の楽しさが無くなってーーーー

    途中で嫌になり読まなくなった作品がいっぱいある。
    返信

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/12(日) 04:35:59  [通報]

    >>175
    これは課金だったら無理だよね。まてばタダ漫画だから成立してるとこあるよねw
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/12(日) 08:15:09  [通報]

    >>173
    いやいやいや、ルビーの扱い途中全然ヒロインじゃなくてかな中心だったよね。その辺の女性キャラの扱い方も評価につながってるような気がする。
    返信

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/12(日) 08:16:23  [通報]

    >>176
    え、シティハンターって打ち切り作品なの?すごい人気あったと思うけど
    返信

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/12(日) 08:30:03  [通報]

    >>181
    人気作でもアンケートの結果が芳しくなくて掲載順も後ろの方になっていたり、編集部の人事刷新で掲載する作品の方向性が変わったら打ち切りまっしぐらよ。
    『シティーハンター』の最終盤は前者、『ダイの大冒険』は後者の理由で打ち切り。
    返信

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/12(日) 08:34:03  [通報]

    >>58
    一番の衝撃はカオルとレイの正体だったわ……。
    初代のキャラデザ・貞本義行が手掛けた漫画版は旧劇のラストを改編して、平穏な世界でシンジとアスカがくっつくフラグを立てて終わってる。
    こちらのアニメ化を期待してたんだけど、監督の庵野と貞本が揉めたという話だから厳しいみたい。
    返信

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2025/01/12(日) 08:46:55  [通報]

    >>142
    連ドラ化が決まったのを契機にLGBT思想をこじらせて更におかしくなった感じ。
    ダイエットと生理の軽重もエピソードに入れて自らトドメを刺してしまった。
    連載もかれこれ半年は止まってるんじゃない?
    返信

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/12(日) 09:28:27  [通報]

    人気漫画の引き伸ばし展開ってジャンプが叩かれがちだけど実は少女漫画が一番酷いと思う
    ちはやふるや君に届けも半分の巻数でできたでしょ
    完結してからも番外編とかやってるし、他の連載じゃ人気出なかったからか昔の人気作品の何年後とかもよくやってるよね
    ジャンプは昔は酷かったけど今の人気作品は作者の終わりたい時に終わらせてる
    鬼滅とか呪術ヒロアカも昔なら編集長が土下座してでも続けさせてたと思う
    返信

    +13

    -3

  • 186. 匿名 2025/01/12(日) 09:36:26  [通報]

    >>127
    からくりサーカスかなー
    返信

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/12(日) 09:44:19  [通報]

    >>133
    隠れてた子は小鳥かな
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/12(日) 09:51:08  [通報]

    >>39
    原作ラストがなぁ。
    凛達が高校生になったくだりはもっと短くても良かったし無くても良かった。
    返信

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/12(日) 09:55:12  [通報]

    >>175
    コメ欄ありきの漫画ってなんだろうなw作者側もそんなつもりで書いてないだろうし。
    そんなつもりで書いてたらやばいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/12(日) 10:04:23  [通報]

    >>181
    あの頃のジャンプはかつての人気作でも人気に翳りが出てきたら容赦なく打ち切っていたよ。
    代わりにまた大ヒット作が出てきていたから。
    こち亀以外は40巻超えのなかった当時のジャンプではシティーハンターはかなりの長期連載ではあったんだけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/12(日) 10:42:54  [通報]

    >>190
    一緒に挙がってたダイ大も全37巻だから長めの部類に入るしね
    こちらは魔界編も用意されてたのかもしれないが仮にやったとしたら長くなりすぎたかもね
    返信

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/12(日) 10:47:57  [通報]

    『夏目アラタの結婚』。
    ミステリー・サスペンス要素を期待してたから、どこか投げやりに見えた。
    返信

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2025/01/12(日) 11:21:27  [通報]

    >>105
    しかもそのモブが作者の超お気に入りキャラだから萌えダメの典型的な例だね
    返信

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/12(日) 11:21:54  [通報]

    >>88
    からくりサーカスが打ち切りと言うならあの複雑なストーリーをかなり綺麗にまとめた方だと思うけどね
    返信

    +16

    -2

  • 195. 匿名 2025/01/12(日) 11:27:25  [通報]

    >>88
    モーニングの『黒博物館』シリーズの最新作『三日月よ、怪物と踊れ』が初めて読む藤田和日郎作品だったけれど、モーニングで久しぶりに痛快な作品を読めたって満足したわ。
    最終話は思わず涙したよ、そう来ましたか!と。
    返信

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/12(日) 11:38:28  [通報]

    >>22
    前作にもあてはまるけど、
    絵やコマ割り構図など見せ方に画力はあるけど、それに対して、ストーリーや話の展開が陳腐で説得力にかけているというか抜けているというか、想像を超えてないというか、ひきこまれないというか、
    なぜ??
    設定はいいと思うんだけどな
    キャラも見た目(凄みのあるように見せている)の割に素性は少し軽いような
    多分、絵がそれなりに下手だったら話とのギャップなく(こんなもんだろ……と)読めるのかもしれない
    返信

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2025/01/12(日) 11:40:44  [通報]

    >>185
    少女漫画の方が危機的状況だから少しでも人気があると引き伸ばしになるんだろうなぁと。あと題材がどうしても恋愛だとネタがなくなったり薄くなるのに続かせたりもあるし。
    リアルタイム読者じゃないんだけどくらもちふさことかの初期の人気作品とか密度が濃くて全3巻とかざらだったらしくて昔は違ったんだなと
    返信

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/12(日) 11:56:45  [通報]

    SPY×FAMILY
    脇キャラの過去の話長すぎ
    返信

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/01/12(日) 12:08:59  [通報]

    >>32
    遺体にビンタする女はちょっと…
    返信

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2025/01/12(日) 12:22:48  [通報]

    >>8
    え、ちゃんとまとまってたと思うけど
    少なくとも私は面白かったし好きな漫画
    返信

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2025/01/12(日) 13:14:11  [通報]

    >>142
    私も無理になった。なに食べは最初からゲイカップルだから、読者も事前情報として知った上で(BL無理な人は読まないだろうし)読み進めることができるけど、この漫画はGL?百合?という事前喚起無しに後付けみたいに途中から露骨にぶっ込んできたのが無理だった。作者はこんな意見もLGBT批判に聞こえちゃうみたいだけど。
    返信

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/12(日) 13:24:11  [通報]

    >>145
    よしながふみは他作品読んでいてもゲイを肯定しろ!みたいな感じは受けないけど、つくたべは登場人物たちの生きづらさを理解しろ!LGBT批判は悪!っていう圧を感じるというか。作家の力量差はもちろんだけど、考え方の違いもあるのかも
    返信

    +19

    -3

  • 203. 匿名 2025/01/12(日) 13:56:53  [通報]

    >>32
    しょうがないよ
    さりな (ルビー)>>>>その他だったんだもんアクアの中では
    でもそれなら無駄な恋愛要素入れないでルビーへの庇護感情をメインに描いておきゃ良かったのにと思う
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/12(日) 14:00:09  [通報]

    >>202
    よしながふみの何食べは主人公カップルだけの話じゃなくて、周りの人達の人生もリアリティあるように描かれてて深みがあるよね。
    返信

    +13

    -2

  • 205. 匿名 2025/01/12(日) 14:02:14  [通報]

    >>27
    私も。
    完結してから一気読みしようと決めて数ヶ月読んでなかったんだけど、新キャラ出てきたと聞いてまだ広げるの??と思ってしまった、、
    アズもセトもニナに振り回されててかわいそうや
    返信

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2025/01/12(日) 14:09:44  [通報]

    >>202
    よしながふみはただのBL好きからはじまってて、ゲイの友人らもいてリアルな話も聞きつつ作品にしてるから思想の押し付けがないんじゃないかな
    自分が当事者の活動家とかじゃないから
    返信

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2025/01/12(日) 14:18:28  [通報]

    >>37
    あれ完全に打ち切りにしたよねーって思った
    ノアの既婚者狙い撃ちして落とす(不倫させる)動機というかノアの過去となんの関係?って感じで心理描写もうーん…って感じ。
    1話1話展開が衝撃あるからある意味おもしろいけどね!
    返信

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2025/01/12(日) 16:11:33  [通報]

    >>81
    ニナの好感度が低くてヒーローたちはニナで良いのかって思ってしまうわ
    そもそもこの作品女性のキャラクターが少なすぎる
    返信

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2025/01/12(日) 17:13:15  [通報]

    >>81
    なんかもうニナなんてやめとけと言いたいわ
    返信

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/12(日) 17:35:48  [通報]

    >>140
    私はずっと楽しく読んでたんだけど、まさか終わらないとは思わなくて最終巻ワクワクして読んだからすごく落ち込んだ
    作者さん大変だったみたいだから仕方ないけど、続編読みたいなー
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/12(日) 18:50:35  [通報]

    >>8
    黒賀村の話はなくてもよかったかなぁくらいは思うけど、ちゃんと全部の伏線回収して面白かったと思ってるよ
    返信

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2025/01/12(日) 18:55:56  [通報]

    >>61
    昔読んでたんだけど最終回どうなったの?
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/12(日) 18:59:38  [通報]

    >>107
    最終回はもうあれで納得するしかないかなって思った
    1人悟りをひらくまでの長い年月は可哀想だなって思った
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/12(日) 19:12:48  [通報]

    >>81
    全然読んだことないけど1巻の表紙見たら黒髪だから黒髪ルートなのでは
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/12(日) 20:37:07  [通報]

    たまのごほうび
    主役カップルは好きだけど後から出てきた双子が無理特に男の方
    ほのぼのしてる作風が好きなのに暴言吐くし
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/12(日) 21:02:07  [通報]

    十字架のろくにん

    いくらなんでも引き延ばしすぎ!
    早く京ちゃん◯せ!
    返信

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2025/01/12(日) 21:20:57  [通報]

    >>3
    NANAは蓮と再会するくらいまでは良かったw
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/12(日) 21:45:51  [通報]

    >>7
    作り出した設定に対して投げっぱなしになっていることが多いのに、必要性の低いエピソードに尺とってるから(最終巻のエピローグまでも)消化不良感ばかり残る。
    渋谷事変までは文句なしだった。
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/12(日) 23:33:14  [通報]

    >>199
    よこ
    そのシーンで号泣してしまった側です。もうありえんくらい泣いた。かなちゃん……
    返信

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2025/01/12(日) 23:34:51  [通報]

    落語心中。
    アニメしか観てないんだけど、終盤でいろいろ察して一気に気持ち悪くなった。最終回観れなかった。
    返信

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2025/01/13(月) 12:35:17  [通報]

    >>195
    藤田和日郎好きなんだけど最近はなれてたからそれ読んでみる!ありがとね
    返信

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/01/13(月) 17:06:09  [通報]

    20年連載している作品で初期は好きだったから惰性で読んでる
    ただ、同じような内容でぐるぐるやっていて最新刊からでも
    まだ続くと…もういいかげんネタ切れだろ完結しろよと
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす