ガールズちゃんねる

我慢した甲斐があった事ありますか?

84コメント2025/01/12(日) 23:55

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 15:11:52 

    仕事で色々我慢しています。
    色々手は付けるものの、仕事出来ない扱いされながらも我慢しています。
    なかなか評価されず悔しいです。
    いつか陽の目がくる時ありますか?
    返信

    +9

    -19

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 15:12:20  [通報]

    >>1
    無い可能性の方が高そう。
    返信

    +65

    -2

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 15:12:43  [通報]

    アピールしないと周囲は気づけないって、気づいた。
    返信

    +26

    -0

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 15:12:46  [通報]

    我慢した甲斐があった事ありますか?
    返信

    +31

    -4

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 15:12:58  [通報]

    プロポーズ
    なかなか言われないからこっちから言いそうだった
    我慢した甲斐があった事ありますか?
    返信

    +7

    -5

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 15:14:05  [通報]

    >>1
    私はお仕事で失敗が多いけど
    人付き合いもうまく出来てないけど
    お給料貰えてるからやってる
    返信

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 15:14:18  [通報]

    不満が爆発するか僻みっぽくなって他人への怨みに転換するので報われなかった
    返信

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 15:14:22  [通報]

    我慢してもストレスで体に悪いよ。
    仕方ないことは我慢するけど、意味ないことは我慢しない。
    ということで、早速さっき、めんどくさい友達との約束は断りました。
    全部こっちに任せっきりで他力本願すぎて疲れるんだもん。
    我慢するのやめた。
    返信

    +45

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 15:14:40  [通報]

    >>1
    残念だけどないと思うよ
    返信

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 15:14:41  [通報]

    渋滞中の車の中でのおしっこ
    何度もくじけそうになったけどサービスエリアまで持ちこたえてよかった。
    返信

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 15:14:57  [通報]

    ダイエットかな
    返信

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 15:15:30  [通報]

    ない
    返信

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 15:15:35  [通報]

    買いたいと思ったものを勢いで買わなかったこと
    本当に必要なものなのかちゃん考えることによって買い物上手になったと思う
    返信

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 15:15:37  [通報]

    >>1
    我慢して病気になったことはあります
    返信

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 15:15:52  [通報]

    >>10
    ( 'ω')つ □ オムツ
    返信

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 15:15:57  [通報]

    ない
    さっさと見切りつけた方が賢い
    返信

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 15:16:05  [通報]

    パワハラ
    セクハラ
    モラハラ
    フルコース味わった会社。
    35年勤めてもうすぐ定年。
    ガッツリ退職金満額貰える
    返信

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 15:16:37  [通報]

    >>1
    あるかもよ。

    スロースターターの人結構いる
    返信

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 15:16:38  [通報]

    中学受験の勉強。
    大阪の田舎出身で子どもの時からヒステリーで質の悪い教師、意地悪で噂好きな同級生、陽キャでスポーツができる子しか認めない!という風潮に辟易してたのもあり、塾通い&大量の宿題が辛かったけど勉強を頑張って私立の中高一貫校へ行けて良かった。
    塾代を出してくれた親には感謝してる。
    大学受験もしんどかったけど、個人的にはやり直しの効かない中学受験の方が大変だった。
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 15:16:43  [通報]

    尿意をトイレまで必死に我慢した結果、漏らさずに助かりました
    返信

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 15:16:52  [通報]

    >>1
    ないです。そういう人はそういう星周りの人。受け入れるしかない。
    大谷翔平みてみなよ。あの歳であーだよ?
    返信

    +7

    -5

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 15:17:00  [通報]

    >>13
    そういう我慢は後にプラスになるからいいね
    無意味な我慢や合理性に欠ける我慢は負の連鎖しか生まない
    返信

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 15:17:30  [通報]

    私も主と同じ状況です!
    人手不足なので自分の休みを削ってでも仕事を頑張っているのですが認めてもらえずモチベが下がりつつあります。頑張るってなんなんですかね😂
    返信

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 15:17:44  [通報]

    盗撮さんトピだね 長く盗撮していた甲斐があったんだね 盗撮してる人が強いに決まってる しねように頑張ります お疲れさま
    返信

    +1

    -9

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 15:17:56  [通報]

    >>10>>1
    絶対これ系のコメ書く奴いると思った
    下の話系
    予想通りスベってるな
    返信

    +5

    -5

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 15:18:00  [通報]

    ユニクロ
    少し我慢すれば絶対値下げになる
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 15:18:01  [通報]

    >>1
    仕事は続けていて良かった
    子どもも無事育ってくれてありがたい
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 15:18:22  [通報]

    >>1
    職場は何人いるの?
    少人数制でまわしてるなら数年後に退職や産休で1人体制になってとても楽になったよ
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 15:18:24  [通報]

    旦那のプチ浮気が発覚。離婚しかけたけど、子供旦那当人、両親から説得され離婚せず関係修復した
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 15:19:01  [通報]

    旦那のモラハラに長年耐えて、もうメンタルが限界で本気で離婚しようと決心した次の日に不倫の証拠を発見、旦那有責で慰謝料もらって熟年離婚出来た
    婚姻生活長かったぶん、年金分割も財産分与も多くなったから結果的には良かった
    返信

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 15:19:01  [通報]

    >>1
    言ったもん勝ち、アピールしたもん勝ちの世の中だから、仕事できない扱いされてるなら、我慢してても陽の目はみなさそう。評価されるものだけ引き受けるとか、生き方変えたほうがよさそう。
    うちの会社で評価のいい女性は、どんなショボいことでもやりましたアピールするセコさがある+独身の人。
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 15:20:11  [通報]

    >>1
    そんな性格悪い人ばかりのとこマトモに扱う日来るわけない
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 15:20:40  [通報]

    甲斐野
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 15:21:39  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 15:22:21  [通報]

    我慢した甲斐があった事ありますか?
    返信

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 15:22:57  [通報]

    >>25
    ガルって下の話に持っていく人多い。そういう話がしたい人が多いのかな?しかもプラスと共感アンカー貰いがち。不快。
    返信

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 15:24:12  [通報]

    >>1
    遊びたいのを我慢して勉強して…
    とか言う我慢なら報われる日がくるかも
    報われなくても無駄にはならない

    職場は望み薄いと思う
    我慢してたら人事異動や退職で嫌な奴どっか行くパターンあるけど、大体嫌な奴ほど居残る
    あと評価の基準がガラッと変わることはあまりない
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 15:24:26  [通報]

    我慢した甲斐があった事ありますか?
    返信

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 15:24:32  [通報]

    中型インコのしつけ
    噛まれても反応しなければ噛まれなくなると言われて
    我慢して手と腕が傷だらけになったけど
    今は全く噛まない良い子になった
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 15:24:49  [通報]

    職場のうるさいおばさんが嫌で仕事辞めたかったんだけど、1年後定年退職すると聞いた時。
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 15:26:56  [通報]

    >>1
    我慢して自分がよかったなって思えることはあっても我慢したから評価されるってことはないよ。
    自分のためになる我慢じゃなければするだけムダムダ
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 15:27:04  [通報]

    日の当たる場所に行かないとね。
    自分を高く評価してくれるところに転職。
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 15:27:33  [通報]

    モラハラ旦那と、離婚しようと決意し2年間、我慢して、離婚準備をしてきた。当時専業主婦、幼子2人いたから、簡単に出るわけもいかず。今は3人仲良く幸せに暮らしてる。
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 15:27:43  [通報]

    >>1
    色々手は付けるものの、というのは色んなポジションの仕事を担当するということ?それともマルチタスクをこなしたり、ステップアップになるようなチャレンジをしているということ?
    チャレンジを多くしているのなら日の目を見ることもあるのでは。
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 15:27:43  [通報]

    >>1
    我慢してるだけじゃな…(´・ω・`)

    自分から積極的に努力しないと
    返信

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 15:28:40  [通報]

    >>1
    色々手は付けるものの、仕事出来ない扱い
    な時点で評価されなくない?

    本人が我慢してるかどうかは関係ないよ。
    仕事で評価されるには仕事ができないと意味がない。

    我慢して頑張って人よりも成果をあげてるならともかく、そうでないなら我慢してやっと人並みってだけだし
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 15:28:59  [通報]

    >>25
    我慢した甲斐があった、に対してのエピソードじゃない気がするしね。
    我慢した、だけ合ってる。オモロイと思って言ってんのか分からんけど面白くもない
    返信

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 15:29:08  [通報]

    主が成果を出してるのかどうかトピ文ではわからないからなんとも
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 15:29:42  [通報]

    >>26
    ユニクロはそうだね
    普通のアパレルだといいやつは買わないとセールに出るまで残ってないけどユニクロGUはほんの一瞬で1000円下がっててがっかりするときある
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 15:30:18  [通報]

    できることだけしたらいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 15:30:32  [通報]

    >>1
    >色々手は付けるものの、仕事出来ない扱いされながらも我慢しています。
    なかなか評価されず悔しいです。

    違ったらごめんだが、
    これ、主の勉強不足って事も無い?
    いじめみたいにそういう扱いをずっと受けているなら、その会社は辞めた方が良いんじゃ無いの…?
    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 15:31:06  [通報]

    旦那のモラハラ物を投げて怒鳴るなどのDV。20年経ってだいぶ落ち着いた。
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 15:34:37  [通報]

    >>25
    そんな噛み付くことかな?
    タイトルの内容に沿って書いただけでは?
    返信

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 15:36:05  [通報]

    >>1
    陽の目を見ようなんてスケベ心出さない方がいいんだよ。
    何よりもその仕事を続けられることが一番。
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 15:37:51  [通報]

    真剣におしっこ
    膀胱はち切れそうだった
    昨日の話し
    返信

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 15:37:59  [通報]

    >>1
    我慢して病気になったから殆ど無いと思う
    自分は我慢強いと思っていたけどストレスは自分でもわからないから怖い
    研究者とかはバカにされても気にせずに自分を信じ突き進み成功したらバカにしていた奴らが手のひら返してくるじゃん
    研究者のように周りを気にしなくて他人の評価も気にせずに我慢してるとも思わない人ならいつの間にか評価されていたりするかもね
    自分で我慢してると思っている人は大抵、してやった、してやってる、こんなに頑張ってるのに、と思う人が多い
    自分で自分を苦しめてる訳さ
    見てて見苦しい時もあるし気の毒な人だと思う時もある
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 15:41:48  [通報]

    >>36
    おっさんくさい、てかおっさんの下ネタも多め
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 15:42:26  [通報]

    >>1
    経験上、評価されるためにとか、上司のためにとかいう動機で仕事してるとロクなことにならない。
    お客さんのために、とか会社の売上を上げて自分の給料を上げてもらうために とかに考え方を転換した方がいいですよ
    周りからの評価なんて関係ない。
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 15:48:24  [通報]

    人生引きこもりで終わった あとは盗撮さん達にコろされるんだろうな 盗撮さんが正しい世界だからね 
    返信

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 15:50:16  [通報]

    辞めたら?
    西の葛の集団
    とりあえず、バカ
    多分、あと早くて半年で撃てるw
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 15:51:59  [通報]

    良い我慢と悪い我慢がある。

    時間さえ経てば状況が変わるのかとか、物でも能力でもとにかく何か得られるものがあるのかどうかとか、自分次第または相手や周囲の人次第なこととか、我慢することで生じる不都合が致命的なものかどうかとか。

    我慢するときはちょっと先を見据えて、良し悪しを考えた方が良い。
    しなくていい悪い我慢ならする必要が無いし、逃げても大体何とかなる。
    逆にすべき良い我慢から逃げるともっと状況が悪化する。
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/11(土) 15:55:58  [通報]

       
    我慢した甲斐があった事ありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/11(土) 15:59:01  [通報]

    >>1
    ワンマン社長で男性社員ばっかりの小さい会社で
    断れないことをいいことになんでも押し付けられて
    パワハラにも対応しながら仕事してたら
    いちいちなんでも聞かれるくらい仕事を把握するようになって
    だんだん機嫌を取られるようになった。
    社長が引退したいってなった時に別会社を作ったら社員もついてきた。
    10年前の話。
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/11(土) 16:00:48  [通報]

    >>1
    幼少期から人生うまくいかないこと多かったし
    他人に色々言われたり見下されてた人生だったけど
    31歳で優しい旦那と結婚して大手企業で働けるようになって全部報われたなと思った
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/11(土) 16:09:27  [通報]

    我慢してよかったことはないけど、やめてスッキリしたことはいくらでもある
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/11(土) 16:11:54  [通報]

    >>1
    仕事に関しては我慢した甲斐があったことは無い。
    そのまま我慢し続けるか転職するか。
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/11(土) 16:13:27  [通報]

    我慢を続けていたところ、自分の健康を害す結果になった。
    健康を取り戻せたらまだいいけど、とても時間がかかる。もちろんお金も。
    取り戻せないこともある。
    なので、我慢はしない方がいい。
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/11(土) 16:25:53  [通報]

    数字で評価されるところに転職したら?
    仕事出来ない扱いされてる人がいたけど
    指導を受けてから、一番数字出せるようになってた人がいたよ
    腐らずに努力してて尊敬した
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/11(土) 16:28:55  [通報]

    >>54
    評価を求めるんじゃなくて、安定した給料を求めればいいのにね
    仕事自体が嫌でなければ、それでいいのではと思う
    評価なんて好き嫌いも入るし、管理者の主観で決まることもあるし
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/11(土) 16:29:11  [通報]

    ない

    我慢はムダなのでとっととその状況から逃げましょう!!
    返信

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/11(土) 16:37:27  [通報]

    NISA

    暴落しても耐えた
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/11(土) 16:45:08  [通報]

    >>2
    というか仕事ってそんなものかもと思っている。
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/11(土) 16:45:22  [通報]

    ネチネチと陰湿に執拗に嫌味を言ってくる上司の下で2年耐えてきた
    来月からそいつが異動になると知りもうご飯が美味しくて仕方ない
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/11(土) 16:47:34  [通報]

    >>73
    同じ所で働き続けてると、たまにそういう幸運が訪れることあるよね
    2年間、耐えた甲斐があったね
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/11(土) 17:11:27  [通報]

    >>1
    本当に仕事できるの?
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/11(土) 17:24:52  [通報]

    >>67
    私もです。
    上司のやり方がめちゃくちゃだったし、命令だから仕方ないと我慢して上の考えに合わせる努力をしていたら病んでいきました。

    状況変わるかもしれないからと小さな希望を持っていたけど無駄でした。
    病むまで我慢してしまったのは、私の人生の中で最大の大失敗だったと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/11(土) 18:05:06  [通報]

    職場に嫌な奴いたけど、上司に相談して職場異動して精神的楽に為った

    その後その嫌な奴は心筋梗塞に罹患した
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/11(土) 18:16:40  [通報]

    >>76
    おんなじー!!!

    失敗を悔やんでいても仕方ない、という言葉もあるけど、わたしはまだまだその段階です。
    どうかご自愛ください。
    必死で療養してます。
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/11(土) 18:21:16  [通報]

    仕事嫌だけど転職しつつもずっと続けてる。給料上がったし本当に仕事つづけてて良かった。
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/11(土) 18:47:00  [通報]

    >>37
    我慢っていうのは、目標となるゴールがはっきりと設定されてるなら頑張れる。逆にいうと目的が無い我慢なんか出来ない。
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/11(土) 18:59:17  [通報]

    今の会社に前にいた目障りな女がいなくなるまで我慢したことかなぁ〜ちょうど1年前に入社したとき会社にいて、初日に見たときから気に食わなくて、社長含む全従業員でめちゃくちゃイジメまくって辞めさせたw約半年だけど長かったぁ〜と、楽しかったぁ~w社長とはW不倫してて陰湿な嫌がらせしまくってたけど、表向き被害者面しまくって味方になってくれたし信じ切ってるw今は平和で楽しい笑いの絶えない会社になったよぉ~。いなくなってくれて感謝感謝
    返信

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/11(土) 22:53:01  [通報]

    >>1
    仕事出来る人は本人アピしない人でも周りが見てるから、いずれ評価される

    主さんの文章ではどこに向かって手をつけているのか分からないけど、今まで手をつけた事が全てミスなく迅速にこなせているならそのうち誰かが気づいてくれるんじゃないかな?

    今のところ評価が上がってないって事は、本人が思ってる程は仕事できてないのかもよ….
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/12(日) 20:02:24  [通報]

    >>78
    ありがとうございます😭
    悔やんでも仕方ない…わかります
    私も何故あんなに我慢してしまったのかと後悔ばかりする日々が続き苦しかったです

    でも親に「ここまで苦しんで悔やんだ分、次は失敗しないはずだよ」と言われて、ほんの少しですが前向きな言葉を受け入れられるようになってきたところです

    78さんも今まで頑張ってこられた分、しっかり心と身体を休めて下さいね
    お互い暖かくして美味しいもの食べて、少しずつでも健康取り戻していきましょうね
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/12(日) 23:55:39  [通報]

    >>83
    確かに次は、今回と同じ失敗はしないですよね。
    レベルアップだ!
    また同じことが起こりそう、起こったら…っていう恐怖と戦ってましたが、
    少し回復できてるのかも☺️

    ゆっくり休みます。
    自分を甘やかしまくるレッスン期間だと思って、
    脂肪だけは溜め過ぎないようにしつつ存分にだらだらしてます。

    春が来るのを待ちましょう!
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード