-
1. 匿名 2025/01/11(土) 08:15:09
アニメ映画『ベルサイユのばら』(ベルばら 1月31日公開)の追加キャストが発表された。ノアイユ夫人役を平野文、ルイ15世役を大塚芳忠、ロザリー役を早見沙織、ダグー大佐役を山野井仁、ブイエ将軍役を大塚明夫、ジャルジェ夫人役を島本須美、ロベスピエール役を小野賢章が務める。返信
出典:contents.oricon.co.jp
<激動のオスカルPV>も解禁
Promotion Video “Oscar”|Theatrical Animation "The Rose of Versailles"youtu.beOscar François de Jarge (CV: Miyuki Sawashiro), who fought with love and justice in his own beliefs! ----- As the "son" of the heir to a shogun's family, Oskar was raised strictly as a man, even though he was a woman, and at the ag...
また、劇場アニメ『ベルサイユのばら』公開記念で、テレビアニメ『ベルサイユのばら』』(1979年放送、製作:東京ムービー新社)全40話が期間限定で無料配信されることが決定。
+36
-1
-
2. 匿名 2025/01/11(土) 08:16:26 [通報]
がるちゃんで持ち上げられすぎてる作品返信
+6
-52
-
3. 匿名 2025/01/11(土) 08:16:29 [通報]
べらぼう に見えた返信+2
-6
-
4. 匿名 2025/01/11(土) 08:17:09 [通報]
下の絵、なんかパワーあるな返信+62
-0
-
5. 匿名 2025/01/11(土) 08:17:20 [通報]
>>2返信
同時で宝塚そのものも+2
-9
-
6. 匿名 2025/01/11(土) 08:18:17 [通報]
1月17日21時より、トムス・エンタテインメントの公式YouTubeチャンネル「TMSアニメ公式チャンネル【アニメ制作60周年】」にて配信返信+29
-0
-
7. 匿名 2025/01/11(土) 08:18:38 [通報]
>>2返信
原作の漫画は大好き+85
-1
-
8. 匿名 2025/01/11(土) 08:20:53 [通報]
>>6返信
いい仕事してますね🌹✨+12
-0
-
9. 匿名 2025/01/11(土) 08:21:06 [通報]
映画は総まとめ?サブエピソード?返信+4
-0
-
10. 匿名 2025/01/11(土) 08:22:04 [通報]
>>4返信
美形アニメキャラを描くことで有名な荒木伸吾さんがキャラクターデザインをしていたから。+59
-0
-
11. 匿名 2025/01/11(土) 08:23:08 [通報]
>>2返信
そんだけファンが多いって事でしょ+16
-1
-
12. 匿名 2025/01/11(土) 08:24:33 [通報]
大好きでした!返信
嬉しいヽ(≧▽≦)+6
-1
-
13. 匿名 2025/01/11(土) 08:24:52 [通報]
PVの解説がなぜか英語返信+3
-0
-
14. 匿名 2025/01/11(土) 08:29:14 [通報]
志垣太郎以外のアンドレは絶対認めない!!返信
キートン青木以外のアランも認めない!!+49
-2
-
15. 匿名 2025/01/11(土) 08:32:03 [通報]
ベルバラは青春♥️返信+5
-1
-
16. 匿名 2025/01/11(土) 08:34:34 [通報]
デュバリー夫人とかジャンヌとかポリニャック夫人のとこは飛ばすのかしら返信
+12
-0
-
17. 匿名 2025/01/11(土) 08:35:03 [通報]
LINE漫画で全話無料だから読んだけど自分には合わなかった。最後の方は時間もなかったし歴史とかなんか難しくて飛ばし気味に読んでしまった。過去のコメント見ると「感動して涙が…」って人多かったけどそんなにか?って思った。流行った漫画は大体ハマるんだけどな返信+0
-26
-
18. 匿名 2025/01/11(土) 08:35:06 [通報]
>>2返信
イタリアや本場フランスでも放送されたことがあるから、アチラにも濃いファンが多くいる作品だよ。フランス革命の勉強にもなるし、オスカルが亡くなったとされる日は追悼する会も開かれたんだって。+25
-1
-
19. 匿名 2025/01/11(土) 08:36:52 [通報]
全然ピンと来てない返信+2
-1
-
20. 匿名 2025/01/11(土) 08:40:15 [通報]
>>14返信
この映画を楽しみにしてる人もいる+6
-2
-
21. 匿名 2025/01/11(土) 08:41:28 [通報]
>>19返信
新作は悪いけど絵が薄っぺらく見えた+45
-1
-
22. 匿名 2025/01/11(土) 08:42:41 [通報]
>>17返信
歴史苦手な人には面白さが伝わりにくい、ってテレビで言ってるの見たことあるわ
私も決して賢くはないんだけど、ベルばらはハマったのは歴史が嫌いではないからかな?+11
-1
-
23. 匿名 2025/01/11(土) 08:42:54 [通報]
ジェローデルはあんまり出てこないのかな?返信
+2
-0
-
24. 匿名 2025/01/11(土) 08:46:13 [通報]
映画楽しみにしてる返信
昔のアニメや漫画も好きだけど、今のアニメ技術でベルバラのキラキラした華やかな世界観も見たいと思ってたから嬉しい
唯一黒木瞳のナレーションが嫌だけど、新しい声優さん達のマリーアントワネットやオスカルが見たい+8
-1
-
25. 匿名 2025/01/11(土) 08:46:35 [通報]
>>17さんの感性にあわなかったんじゃない?返信
私は幼稚園児の時に初めて読んでから人生のバイブルと思う位に好き
+10
-1
-
26. 匿名 2025/01/11(土) 08:47:38 [通報]
>>16返信
デュバリー夫人出てきて欲しい最初のバチバチしたキャットファイト面白かった+23
-1
-
27. 匿名 2025/01/11(土) 08:47:56 [通報]
今風のアニメの絵が受け付けない返信
+16
-2
-
28. 匿名 2025/01/11(土) 08:48:06 [通報]
テレビアニメは野球中継で何回も放映できなくて返信
結局予定より短くされて打ち切りだったから
もう一度作ってもいいと思う
映画じゃかなり端折られてそう+10
-1
-
29. 匿名 2025/01/11(土) 08:48:17 [通報]
GACKTに声優やって欲しかった返信
案外上手いから+4
-12
-
30. 匿名 2025/01/11(土) 08:49:55 [通報]
愛、それは甘く〜返信
愛、それは強く〜
愛、それは尊く〜+4
-1
-
31. 匿名 2025/01/11(土) 08:51:00 [通報]
>>17返信
歴史好きではない人が読むとこんな感想だろな
+11
-1
-
32. 匿名 2025/01/11(土) 08:51:27 [通報]
>>14返信
オスカルの田島令子さんの声好きだったな+54
-1
-
33. 匿名 2025/01/11(土) 08:52:18 [通報]
>>27返信
分かります+2
-1
-
34. 匿名 2025/01/11(土) 08:52:20 [通報]
>>30返信
宝塚~+4
-1
-
35. 匿名 2025/01/11(土) 08:53:24 [通報]
>>18返信
タイトルがベルサイユのばらじゃなくてレディオスカルだった
アントワネットがタイトルに含まれてないのね+9
-0
-
36. 匿名 2025/01/11(土) 08:57:39 [通報]
>>35返信
レディ♪レディオスカル♪って陽気なメロディの主題歌だった。+5
-0
-
37. 匿名 2025/01/11(土) 09:00:52 [通報]
>>21返信
進撃の巨人作ったスタジオだからもっと重厚な感じかと思ったらペラペラ感+14
-0
-
38. 匿名 2025/01/11(土) 09:05:17 [通報]
オスカルのモデルは、ビョルン・アンドレセンが『ベニスに死す』で演じたタジオ。返信+20
-1
-
39. 匿名 2025/01/11(土) 09:08:48 [通報]
ご覧なさいご覧なさい返信
ベルサイユのばら
ご覧なさいご覧なさい
ベルサイユのば・ら!
チャーラララちゃらららららちゃらラララーララー
再び薔薇が咲きました
再び薔薇が咲きました赤白黄色よりどりに+6
-1
-
40. 匿名 2025/01/11(土) 09:10:07 [通報]
>>21返信
なんか日常系アニメみたいな絵柄だよね+11
-0
-
41. 匿名 2025/01/11(土) 09:13:03 [通報]
>>23返信
いやぁ!ジェローデル様忘れないで!あんなに素敵なのはいないわよー!+7
-1
-
42. 匿名 2025/01/11(土) 09:16:11 [通報]
>>41返信
安心して!
ジェローデル様はPVで一際輝いていたわ✨+3
-1
-
43. 匿名 2025/01/11(土) 09:16:34 [通報]
>>2返信
漫画史に残る名作だと思うけどなあ
絵柄こそ50年前の作品ではあるけど、テンポが良いし、読み直したらまた違う感想がある+17
-1
-
44. 匿名 2025/01/11(土) 09:16:47 [通報]
>>7返信
私も!復刻版の文庫を中学の時買って歴史が好きになり史学科に行った
池田理代子さん20歳代(24とか?)でベルバラ描いたと知り驚愕したおぼえがある!+14
-1
-
45. 匿名 2025/01/11(土) 09:17:06 [通報]
>>21返信
元のアニメと比べると、迫力があんまりないなあと思ってしまった+22
-1
-
46. 匿名 2025/01/11(土) 09:18:29 [通報]
>>16返信
三大悪女がいてこそなのに+16
-1
-
47. 匿名 2025/01/11(土) 09:19:10 [通報]
>>45返信
前のアニメがありすぎなんよ
ブロンドの綺麗さを表現できない分、目力とかに力入ってた+13
-1
-
48. 匿名 2025/01/11(土) 09:23:14 [通報]
>>6返信
ありがとう。+6
-0
-
49. 匿名 2025/01/11(土) 09:25:27 [通報]
小学生の時に友人からベルバラのコミックスを借りて、大ファンになりました。アニメも大好きです。でも、今回のアニメは…う〜ん。返信
+2
-1
-
50. 匿名 2025/01/11(土) 09:25:35 [通報]
>>4返信
自分の馴染みのあるのは下のタッチだな。+17
-1
-
51. 匿名 2025/01/11(土) 09:27:01 [通報]
>>7返信
今まさに日本人が見るべき作品だよね。
最近見直してるんだけど、貧乏生活の市民が「税金が高い」「物価高」と言って苦しんでいて、その傍らで貴族たちがめちゃくちゃ豊かな暮らしをしている。
今の日本だなって思う。
色々フランス革命から学ぶことがあると思う。+29
-2
-
52. 匿名 2025/01/11(土) 09:32:12 [通報]
>>18返信
昔はフランス産の作品だと誤解したフランス人多かったみたいね+6
-0
-
53. 匿名 2025/01/11(土) 09:35:30 [通報]
>>21返信
色合いも微妙なんだよね
背景に溶け込み過ぎててのっぺりしてる
変なキラキラとかいらんから
原色でバリッとさせて欲しがった+13
-0
-
54. 匿名 2025/01/11(土) 09:39:17 [通報]
👏👏👏👏返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/01/11(土) 09:42:54 [通報]
>>30返信
愛あればこそ~♪
雪組素敵だったよ+2
-0
-
56. 匿名 2025/01/11(土) 09:43:04 [通報]
二時間でおさまるのかしら返信+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/11(土) 09:49:59 [通報]
>>56返信
PVを見たら、ん?と思う場面があった。短くするために見せ場を減らしてシンプルなストーリーにしている可能性がありそう。+0
-0
-
58. 匿名 2025/01/11(土) 10:04:27 [通報]
私は出崎監督のが好き返信+5
-2
-
59. 匿名 2025/01/11(土) 10:09:27 [通報]
くーさーむらーに返信+3
-0
-
60. 匿名 2025/01/11(土) 10:14:31 [通報]
何でも原作の絵に合わせないのかなあ返信
はいからさんもそうだったけど、別物にしか見えないんだよ、これじゃ+19
-0
-
61. 匿名 2025/01/11(土) 10:14:52 [通報]
>>29返信
Gacktの顔がチラついて無理。+0
-0
-
62. 匿名 2025/01/11(土) 10:19:07 [通報]
>>61返信
あの人、憑依型だからナリキリ演技は上手いんだよ。+0
-0
-
63. 匿名 2025/01/11(土) 10:20:06 [通報]
>>58返信
私は長浜忠夫監督時代が好きだな+2
-0
-
64. 匿名 2025/01/11(土) 10:32:14 [通報]
大塚芳忠とか大塚明夫とか、無駄に豪華だな…返信
どうせ絵柄変えるなら、ルイ15世はもっと美形にしてほしかったw+10
-0
-
65. 匿名 2025/01/11(土) 10:37:25 [通報]
PV見たけどパチンコにしか見えないわ返信+1
-0
-
66. 匿名 2025/01/11(土) 10:40:53 [通報]
>>5返信
🎵ご覧なさい ご覧なさい ベルサイユのバ、ラ!
もう勘弁してほしいわ。あれは亜種。+2
-4
-
67. 匿名 2025/01/11(土) 10:42:15 [通報]
>>10返信
たしか鬼太郎の4期にも関わってたよね?
絵は原作寄りだけど整ってる所と崩す所のバランスが絶妙に良かった。+7
-0
-
68. 匿名 2025/01/11(土) 10:43:00 [通報]
>>14返信
青木でなく、山田である。
後任へ~続く!+10
-0
-
69. 匿名 2025/01/11(土) 10:47:15 [通報]
>>16返信
デュバリーは低音版高山みなみ、ジャンヌの声は早水リサで聞いてみたい
ポリニャックは勝生真沙子的な人がいいな+2
-0
-
70. 匿名 2025/01/11(土) 10:48:12 [通報]
>>29返信
屍鬼の正史郎上手かったわ。+2
-0
-
71. 匿名 2025/01/11(土) 10:56:02 [通報]
>>60返信
モンシェリCoCoよかずっとまし+0
-0
-
72. 匿名 2025/01/11(土) 11:14:38 [通報]
>>1返信
ノーマルのベルばら配信してくれるのは嬉しいな
映画はみないけど
ごめん、松重さんに貢ぐんだ+4
-0
-
73. 匿名 2025/01/11(土) 11:33:19 [通報]
>>16返信
ジャンヌ姉さん!ってロザリーの悲鳴がないと盛り上がりに欠けるんだが、ジャンヌは出ないのかなぁ。
オスカルがアジトに踏み込む時とか首飾り事件の悪い演技がすごかったんだけど、今どきの女性声優さんであんな風にジャンヌを演じられる方はいるのかなと思う。+8
-0
-
74. 匿名 2025/01/11(土) 11:48:54 [通報]
>>17返信
好きは好きなんだけど、個人的にはオルフェウスの窓の方が好きなんだよな。人間臭いとことか。トピズレごめん。もちろん映画は見に行くよ。+4
-0
-
75. 匿名 2025/01/11(土) 12:09:33 [通報]
>>36返信
ラスカルの節で聞こえてきた
♬.*゚•*¨*•.¸¸♬︎+3
-0
-
76. 匿名 2025/01/11(土) 12:25:09 [通報]
どこで配信?生まれる前のアニメだから見た事ない返信
見てみたい+0
-0
-
77. 匿名 2025/01/11(土) 12:27:17 [通報]
>>69返信
ジャンヌ高山みなみがいいなあ
+1
-0
-
78. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:17 [通報]
>>59返信
なーもしーれずー+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/11(土) 12:39:15 [通報]
>>32返信
テレビアニメ版のプロデューサーは田島さんと揉めた長浜監督を更迭するぐらい彼女の声の魅力に賭けていたんだよね+1
-0
-
80. 匿名 2025/01/11(土) 12:43:27 [通報]
>>63返信
長浜監督はフランス革命を描き切りたかっただろうな。
ロボットアニメのボルテスVで市民革命描いたぐらいだし+2
-0
-
81. 匿名 2025/01/11(土) 14:10:58 [通報]
>>51返信
豊かな暮らしもだけど、貴族が簡単に身内を要職につけたりするところも現代に通じるね。
必要ない省庁作って天下りするところとか。+4
-0
-
82. 匿名 2025/01/11(土) 18:06:25 [通報]
アニメ化されたベルばら当時9歳~10歳で歴史や恋愛もの興味なくてあまり観てなくて返信
、大人になってから漫画読んでハマったからYouTubeアニメでとても楽しみ!
老体だから期間限定見逃さずついていきたい。+0
-0
-
83. 匿名 2025/01/11(土) 18:08:17 [通報]
な〜んだ、オスカルは天海祐希じゃないんだ。解散、かいさん…返信+0
-0
-
84. 匿名 2025/01/11(土) 18:48:24 [通報]
ロザリー居たー良かったー!返信
声は胡蝶しのぶさんか、前のアニメはロザリーの声がちょっと老けてた(すみません)から楽しみ+2
-0
-
85. 匿名 2025/01/11(土) 19:06:43 [通報]
>>73返信
ジャンヌ&ニコラスってアニメでラスト変えられて更に株上がったと思う。
「ごめんよニコラス。独りじゃ寂しいんだよ。」
「お前とならいいさ。」
(ベルトレー火薬ドカーン!!)
みたいなシーンがずっと印象に残ってるけどアニオリなんだよね。
落ちぶれて追い詰められて後がない状況なのに、ジャンヌもニコラスも作中で1番穏やかで幸せそうな顔してる。+4
-0
-
86. 匿名 2025/01/11(土) 19:07:26 [通報]
>>83返信
天海さん今、銭天堂で忙しいんだよ+0
-0
-
87. 匿名 2025/01/11(土) 19:10:59 [通報]
>>64返信
中の人が芳忠さんだと十五世がアメリカンな渋タフガイ化して平民倒して生存率上がりそうでハラハラする+3
-0
-
88. 匿名 2025/01/11(土) 19:12:51 [通報]
>>60返信
旧アニメ後半の時もそう言われてたらしいよ+1
-0
-
89. 匿名 2025/01/11(土) 19:31:36 [通報]
首飾り事件って、池田さんが考えてフィクションだと思っていた。返信
本当にあった事件で、しかも、そいつが公娼っていう、
当時は認められていた職業の女だったとか、そいつがイングランドに逃げたら、
火事になって〇んだとか、暗いアレだった。+1
-0
-
90. 匿名 2025/01/11(土) 20:05:24 [通報]
>>1返信
全40話なんだ
1年間も放送してなかったのか+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/12(日) 00:03:24 [通報]
>>60返信
さすがに原作の画のままだと古すぎるけれど、もう少し気品とか感じる画にならないのかな。どのアニメも最近同じ顔ばかりのような気がする。+0
-0
-
92. 匿名 2025/01/12(日) 12:21:13 [通報]
>>1返信
新作のPV見たけど、アンドレの失明の理由が変わってるっぽい…?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する