ガールズちゃんねる

なぜクルマの「フロントガラス凍結」で“お湯かける”のはNG? 最速「1分」で溶かす簡単な方法は? 寒い日に効果ある対策方法とは

280コメント2025/01/12(日) 19:50

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 00:37:06 

    なぜクルマの「フロントガラス凍結」で
    なぜクルマの「フロントガラス凍結」で"お湯かける"のはNG? 最速「1分」で溶かす簡単な方法は? 寒い日に効果ある対策方法とは | くるまのニュースkuruma-news.jp

    なぜクルマの「フロントガラス凍結」で"お湯かける"のはNG? 最速「1分」で溶かす簡単な方法は? 寒い日に効果ある対策方法とは | くるまのニュース


    ガラスという材質は温度差に弱いため、(熱湯をかけると)フロントガラスにダメージが入り、最悪の場合は割れが発生してしまうことも考えられます。

    カーディーラーの担当者は、次のように話します。

    「出かける時間の15分ほど前から車内を温め、エアコンの熱でゆっくり溶かすことでフロントガラスへのダメージが抑えられます」

    「すぐに氷を溶かしたい場合は、解氷スプレーを使用するとよいでしょう」

    凍る前に凍結防止カバーをかけておくと、凍結を防止・軽減することができます。
    返信

    +115

    -5

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:16  [通報]

    お湯、普通にかけちゃうよ
    返信

    +50

    -182

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:22  [通報]

    わかりましたー
    返信

    +36

    -4

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:22  [通報]

    ぬるま湯は?
    返信

    +225

    -8

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:23  [通報]

    ぬるま湯で割れたことはないな。
    返信

    +182

    -7

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:26  [通報]

    ぬるま湯かけてた
    返信

    +171

    -6

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:26  [通報]

    こういう普通に考えりゃ分かるだろってことも定期的に言い続けてないとやらかすバカが一定数いるんだろうね
    返信

    +243

    -16

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:31  [通報]

    エンジンスターター使うでしょ
    返信

    +114

    -26

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:42  [通報]

    そんな日の運転は怖いね
    返信

    +55

    -6

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:57  [通報]

    エンジン熱で溶かすのが常識
    返信

    +224

    -8

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:12  [通報]

    熱湯なんてかけずに40度ぐらいのお湯で良いじゃん。
    水道からでてくるんだから。
    返信

    +130

    -13

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:14  [通報]

    早朝出ないと行けないときにアイドリングはチョットうるさそう
    返信

    +209

    -26

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:22  [通報]

    いちごシロップかけて食べちゃいな
    返信

    +11

    -5

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:30  [通報]

    なぜクルマの「フロントガラス凍結」で“お湯かける”のはNG? 最速「1分」で溶かす簡単な方法は? 寒い日に効果ある対策方法とは
    返信

    +15

    -6

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:32  [通報]

    40度前後のぬるま湯じゃダメなの?
    極寒の雪国では無理なの?
    返信

    +23

    -7

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:38  [通報]

    >>2
    熱湯ではないでしょ?
    返信

    +16

    -3

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:44  [通報]

    ほとんど水みたいなぬるいお湯をかけるけどだめなのかな?
    返信

    +87

    -4

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:47  [通報]

    急いでる時に凍ってると発狂する
    また家の中に戻って、ぬるま湯用意してかけてって…
    ギリギリでいつも生きている女
    返信

    +308

    -5

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:00  [通報]

    >>2
    だみだっつってんべや!
    返信

    +120

    -6

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:16  [通報]

    今はリモコンでスターターとかあるから便利だよね
    シートも温めてくれるし至れり尽くせり
    返信

    +48

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:17  [通報]

    雪国在住、遠隔操作でエンジンかけられる車に買い換えた時は本当に感動したわ
    車暖めるために外でなくて済む
    返信

    +127

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:25  [通報]

    職場の人ぬるま湯で割れてたよ
    気を付けて
    返信

    +102

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:50  [通報]

    本日の義務教育の敗北トピはここですか
    返信

    +9

    -8

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:52  [通報]

    バカ夫婦が早朝からアイドリングでうるさい
    温めてるつもりなんだろうな
    返信

    +9

    -28

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 00:41:32  [通報]

    >>4
    普通ぬるま湯かけるよね
    返信

    +243

    -17

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 00:41:42  [通報]

    >>12
    あなたみたいにまともな良識人が近所なら良いのにな
    返信

    +55

    -39

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:24  [通報]

    うちの隣の家の感じ悪いオッサンが、毎朝30分くらいエンジンかけて暖めてる?んだけど、結構迷惑
    排気ガス臭いしブオーってうるさいし
    返信

    +71

    -24

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:34  [通報]

    返信

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:47  [通報]

    うちの親は普通にお湯かけてたわ
    そりゃ良くないわよね
    返信

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:52  [通報]

    雪国では暖気しながら溶かすのが当たり前だな
    返信

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 00:43:14  [通報]

    >>15
    雪国だけど、いきなり車乗ったら寒いから家出る数分前にスターターでエンジンかけてるよ。
    返信

    +98

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 00:44:01  [通報]

    >>2
    わりと雪に無縁な都民でもよくないって知ってる
    スキー場で遊んで帰る時に雪が積もって凍りついてる時とかも慌てずエアコンやデフで温めつつスプレー使ってたよ
    返信

    +33

    -3

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 00:44:03  [通報]

    解氷スプレーもガラスコーティング車には不向きだし困ったねぇ
    返信

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 00:44:23  [通報]

    車の雪おろしてる時間あるし
    返信

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 00:44:46  [通報]

    関東だけど外付けの洗濯機の蛇口が凍結しかけていた 蛇口も熱湯かけたら駄目なんだよね マジで寒いよ🥶 
    返信

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 00:45:43  [通報]

    寒い地域はアイドリングOKなのかな

    うちの窓下の駐車場の人が1時間くらいエンジンかけっぱなしで毎日過ごしているんだけど、愚痴を書いたらガル子たちから「事情があるんだろうし、我慢しな」「そのくらいでガタガタ言うな」とか来たから私が気にしすぎなだけか
    返信

    +10

    -9

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 00:46:10  [通報]

    急いでる時はコレやる
    返信

    +47

    -4

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 00:46:58  [通報]

    うちの親は湯たんぽの中のぬるま湯あけてたわ
    返信

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 00:47:15  [通報]

    ビニール袋にぬるま湯入れてガラスに乗せて溶かす
    返信

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 00:48:45  [通報]

    >>27
    車持ってない人にはわからないだろうけどそれが正しい使い方だから仕方がない
    返信

    +37

    -21

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 00:49:00  [通報]

    >>25
    ぬるま湯で十分なのに手間かけてまでデメリットのある熱湯かける馬鹿なんているの?
    返信

    +77

    -6

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 00:49:21  [通報]

    買い物袋やシャカシャカする袋に
    お湯を入れて、口を縛り
    それでフロントガラスを撫でると
    溶けるはず。
    まぁ、ぬるま湯のほうが簡単だけど。
    ぬるま湯で溶かすとすると
    お湯の量が必要になる。
    返信

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 00:50:30  [通報]

    >>36
    何も用事ない時にそれしちゃうのは近所迷惑になるって考えてないの?って思う
    ただ、住宅とその車がどれだけ離れてるかとかにもよるし
    雪の日とか凍るくらい寒い日は仕方ないと思う。
    というかそれを見越して早起きして早めにエンジンかけておいたりする
    返信

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 00:51:50  [通報]

    >>19
    横だけど、でれすけがって言いそう
    返信

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 00:52:55  [通報]

    >>17
    私も常温の水ペットボトルに入れてかけてたけど、すぐ凍っちゃう
    返信

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 00:53:00  [通報]

    氷を冷蔵庫で凍らす時、水よりお湯のほうが早く凍るって本当だろか?
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 00:54:34  [通報]

    ミニバンのようにフロントガラスが大きいとスプレーはすぐになくなっちゃうよね
    返信

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 00:55:20  [通報]

    朝15分くらい暖気してる
    乗った時もあたたくてちょうどいい
    返信

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 00:55:24  [通報]

    >>1
    ただでさえガソリン高いのに無駄にエンジンかけたくないよね。運転前に必ずやらなきゃいけないものだというのはわかるんだけど…

    雪国エリアガソリン補助してあげてほしい。
    返信

    +97

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 00:56:15  [通報]

    >>43
    寒い日も暑い日もなんだけどね
    寒い日はこちらも窓閉めているし、暖めてるのねとは思うけど、夏は窓開けててすぐ下だから音がすごい
    ちなみに1階は親の寝室だけど、親はうるさくても我慢してる
    アイドリング条例もある県だけど、そんなでもガルではフルボッコだったよ
    1時間くらいいいじゃんって
    年に3回くらい一晩中っていうのもあるから勘弁してほしい
    返信

    +7

    -5

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 00:56:39  [通報]

    >>4
    実家はカーポートがなくて、毎回風呂の残り湯かけてた。
    無駄がないからおすすめ
    返信

    +164

    -16

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 00:56:41  [通報]

    >>44
    でれすけ地域はだーめだっつってっべよ!じゃないかな
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 00:58:10  [通報]

    フロントガラスには結構、飛び石とかで傷が付いているから其処へ水分が入り込んで凍っているところにお湯をかけたら運が悪いとひび割れするよね。コップに熱いお湯を注いだら割れるのと一緒
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 00:59:49  [通報]

    >>18
    解氷スプレー買いなよ
    返信

    +47

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 00:59:59  [通報]

    >>50
    夏場の車内何度になると思ってるの?そのまま乗り込んだら熱中症でぶっ倒れるし火傷する
    返信

    +0

    -12

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 01:00:09  [通報]

    >>1
    わかってはいるけれど、住宅地に早朝からエンジン音はかなり響くよ。ずっと車の中で待機しているのかな。誰もいないのも心配だよね
    返信

    +14

    -10

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 01:01:14  [通報]

    熱湯じゃなくても大きいヒビ入ったよ。毎日だからスプレーはすぐ無くなるしエンジン10分かけて出る。
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 01:03:14  [通報]

    >>10
    軽自動車とか溶かし切るまで何十分かかるよ
    返信

    +59

    -3

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 01:05:09  [通報]

    >>55
    1時間もエアコンつけなきゃ死ぬような車は車検通らなさそう
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 01:05:41  [通報]

    >>52
    わりと色々で>>19タイプもいる
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 01:06:45  [通報]

    >>18
    スプレーどこでも売ってるよ
    コンビニ、スーパー、ドラスト、ドンキでも
    返信

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/11(土) 01:06:46  [通報]

    >>12
    早朝から除雪車ピーピー鳴らして入ってきてくれるのが当たり前なので冬はそんなもんだと思って過ごしてる
    返信

    +111

    -8

  • 63. 匿名 2025/01/11(土) 01:09:36  [通報]

    >>1
    カードでザクザク擦れば一発じゃよ
    返信

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2025/01/11(土) 01:09:51  [通報]

    >>1
    無理無理。割れるよ。
    信じられないことやらないで
    返信

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2025/01/11(土) 01:10:26  [通報]

    >>56
    車乗らなくてもエンジンかけられるよ
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/11(土) 01:11:55  [通報]

    朝、6時とかフロントガラス凍ってて早番の時は困ってたなー
    いかに効率的に仕事に行きたくない気持ちをどう切り替えながら気持ちよく出勤出来るか考えてたわ。

    散々考えた結果、普段十分ぐらい早く車に乗って、エンジンかけてスマホいじりながら車の中で温かいカップスープを飲んで朝食を食べる。
    それが1番楽だった。
    お湯かけてもすぐに凍るし、寒くてイライラするからこれが良かった。
    返信

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/11(土) 01:12:51  [通報]

    解氷スプレーは繰り返し使うとワイパーのゴムが傷みやすくなるって聞いたことあるけど本当なのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/11(土) 01:13:43  [通報]

    >>1
    メガネもお湯で洗うと加工が取れちゃうよね
    擦っても直射日光にも強いのにお湯だと取れちゃう
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/11(土) 01:15:04  [通報]

    エンジン音気にする人なんているんだ。車通勤当たり前地域だから、みんなエンジンかけてるし気にした事なかった。
    返信

    +3

    -5

  • 70. 匿名 2025/01/11(土) 01:16:52  [通報]

    >>28
    1番ダメなヤツ〜
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/11(土) 01:16:59  [通報]

    ホムセンの
    かける雪解かすスプレーはいいよ
    かけてワイパーではらうだけ

    中に使うならドア開けないと化学的なくさい。
    返信

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/11(土) 01:17:34  [通報]

    >>67
    気にしない
    便利で手放せない
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/11(土) 01:18:11  [通報]

    >>69
    夜12時〜3時とかに1時間とかは辛い
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/11(土) 01:19:06  [通報]

    >>50
    よこ
    夏、中の空気抜く為かしらんがバンバンドアを閉めるのとかも寸止めしろよって思うわ
    返信

    +4

    -5

  • 75. 匿名 2025/01/11(土) 01:19:07  [通報]

    寒い所に越して来た時に、凍結してお湯かけていたんだけど
    その溶けた水がすぐ凍るのよね、それにびっくりした。
    エアコンを一番左にひねって窓ガラスに熱与えて溶かすと
    教えてもらった。出かける少し前にそれして溶かしているわ。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/11(土) 01:20:14  [通報]

    >>10
    雪国はスターターとスノーブラシが必須アイテム!
    エアコンの熱をフロントガラスに当てながらスノーブラシでガリガリすればあっという間に出発出来る。
    返信

    +41

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/11(土) 01:21:40  [通報]

    >>73
    エアコン窓にMAXにしたら、溶かすのに1時間もかからないよ。それは車にただ居るだけの人だよね。
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/11(土) 01:22:41  [通報]

    >>58
    よこ。豪雪地帯で軽自動車乗ってるけどスターターでエンジンかけるだけで積もった雪ツルっと落とせるくらい溶けるよ。スターター10分、車の周辺の除雪作業時間5分の合計15分くらいで溶ける。
    返信

    +17

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/11(土) 01:24:08  [通報]

    >>27
    車持ってるけど30分は長いわ…
    返信

    +45

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/11(土) 01:25:32  [通報]

    >>10
    EVは?
    返信

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/11(土) 01:35:32  [通報]

    15分なんて待ってられない時は水筒のお茶かけるよ
    今の車10年以上乗ってるけど
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/11(土) 01:37:34  [通報]

    >>15
    走行の途中でフロントガラスに付いたお湯が冷えて凍ってしまうんじゃない?
    返信

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/11(土) 01:37:49  [通報]

    >>68
    そうなの?
    普通に洗ってた💦
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/11(土) 01:38:48  [通報]

    義務教育うけてたらそれくらいわかるよね?
    返信

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/11(土) 01:38:51  [通報]

    >>63
    【車のフロントガラス凍結対策】オートバックスで328円で売っているアイテムが良すぎた / コスパ最高カー用品 | ロケットニュース24
    【車のフロントガラス凍結対策】オートバックスで328円で売っているアイテムが良すぎた / コスパ最高カー用品 | ロケットニュース24rocketnews24.com

    ニュースや気象情報で「今季1番の冷え込み」という言葉が聞かれるようになった……完全に冬に突入である。ついこの間まで夏だったが、さすがにもうTシャツは無理。これから …


    ガチガチの厚い氷には無理かも知れんがね
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/11(土) 01:39:48  [通報]

    >>62
    それより前の時間だよ
    そもそも走らないとあったまらないよ
    返信

    +3

    -15

  • 87. 匿名 2025/01/11(土) 01:40:00  [通報]

    スプレーみんな買って
    本当に毎朝、優雅よ
    返信

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/11(土) 01:47:42  [通報]

    >>50
    分が悪いと盛り盛りに出てくる後出しw
    返信

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2025/01/11(土) 01:51:55  [通報]

    ぬるま湯かけてるよ
    手で触ってなんとなく温かいくらいの
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/11(土) 01:55:59  [通報]

    雪国から卒業できてよかった
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/11(土) 02:01:40  [通報]

    霜取りスプレーとか解氷スプレーかければ一発だわそんなの
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/11(土) 02:03:43  [通報]

    >>25
    うちの父親は毎日ペットボトルに40度のお湯入れて家を出て、窓にかけて溶かしてから出勤してた
    窓ガラスは無事だった
    返信

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/11(土) 02:05:51  [通報]

    >>12
    始動する時にアホみたいに大きいエンジン音がする
    軽自動車は音が小さい
    近所の人らは早く発進させてる
    返信

    +4

    -10

  • 94. 匿名 2025/01/11(土) 02:10:07  [通報]

    >>2
    お湯かけて〜
    お湯かけて〜
    お湯かけて〜ぇ 雪国〜ぃ
    返信

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2025/01/11(土) 02:14:29  [通報]

    >>61
    ギリギリで生きてる女はそんなものを常備していない
    返信

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/11(土) 02:26:02  [通報]

    凍結防止カバー買った。
    ただ、サイズ間違って買っちゃって上から凍ってた。
    でも、溶かす範囲が狭いからエンジンかけてから溶けるまでかなり短縮出来てた。
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/11(土) 02:30:49  [通報]

    >>37
    温度はどれくらい?
    返信

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/11(土) 02:55:50  [通報]

    >>16
    マイルドなお湯です
    体温よりぬるめくらいの
    返信

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2025/01/11(土) 02:56:38  [通報]

    >>94
    好きよ、あなた
    返信

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/11(土) 02:59:29  [通報]

    >>36
    せいぜい10分。60分は苦情言って良し。
    返信

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/11(土) 03:06:14  [通報]

    >>18
    時間ないときは両手〜肘まで使って体温で急速解凍してたわ
    その後手が大変な事になるけど
    返信

    +6

    -6

  • 102. 匿名 2025/01/11(土) 04:02:24  [通報]

    >>51
    それは何か垢とか気になっちゃうw
    返信

    +95

    -7

  • 103. 匿名 2025/01/11(土) 04:11:15  [通報]

    >>19
    宮古の人?
    返信

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2025/01/11(土) 04:16:46  [通報]

    >>51
    私もそうです。
    朝の忙しい時間帯にそのまま使えるから時間の短縮にもなるので。
    返信

    +27

    -2

  • 105. 匿名 2025/01/11(土) 04:20:07  [通報]

    >>25
    ポットの昨日の残りのお湯とかぶっかけてた。
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/11(土) 04:24:56  [通報]

    >>1
    「出かける時間の15分ほど前から車内を温め」
    ↑↑てめえほんとに社会人か!!
    朝はギリギリまで家にいたいんだよこっちはよ!!!
    ギリギリまでいてなんとか頑張って家から出たらカチンコチンなのを目撃して焦るんだよ!!
    返信

    +5

    -15

  • 107. 匿名 2025/01/11(土) 04:42:50  [通報]

    >>78
    そんなの必要ない地域からすると、朝出掛けに毎日15分プラスされるの、ちょーしんど。笑
    返信

    +23

    -3

  • 108. 匿名 2025/01/11(土) 04:57:26  [通報]

    >>1
    うちは専用のカバーより古い毛布を掛けて洗濯バサミで端っこ留めてた。雪より霜が付いて中々解けないからめっちゃ重宝してた。

    あとは霜取りのヘラね。100均にあったの未だに活躍してる。少しの雪にも大活躍。

    あと、予期せぬ凍結にスプレー常備でもう完璧。
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/11(土) 05:11:29  [通報]

    >>1
    うちはエンジンを掛けて出かける少し前に水を1Lかける
    その後しばらくはワイパー厳禁❗瞬殺でまた凍る

    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/11(土) 05:16:02  [通報]

    >>106
    焦るよねーー
    でも社会人なら次からはそれも法定内に入れて行動せざるを得ないから辛いよね

    台風や大雪の日も学生時代なら遅刻や欠席出来たけど、社会人は遅刻しないように余計に早く出勤しなくちゃいけないもの
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/11(土) 05:32:36  [通報]

    >>4
    10年ぬるま湯かけてるけど割れない
    返信

    +79

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/11(土) 05:35:04  [通報]

    >>107
    よこだけどプラスされるわけではなくない?笑
    出かける15分前にエンジンかけるだけだよ。
    家の中からスターターか、ちゃちゃっと15分前にエンジンかけたらいいだけ。その間に化粧とか食器洗ったり色々して出かけるよ。
    雪国の田舎の感覚だとそう思うけど、スターター無いと盗難気にしてエンジンかけたら車から目を離せないとかなのかな?
    返信

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2025/01/11(土) 05:39:26  [通報]

    >>4
    ぬるま湯だよね

    普通に考えて熱湯をかけるバカはいないから、メディアって本当にアホだと思う
    返信

    +176

    -8

  • 114. 匿名 2025/01/11(土) 05:47:51  [通報]

    >>95
    私もギリギリ女  
    使わないプラスチックのカードでガリガリこそげ落とす
    職場の駐車場で夕方帰る時に凍っててもガリガリ
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/11(土) 05:53:51  [通報]

    >>92
    ここ見てお湯やぬるま湯かける人多数で驚く。
    道民ですがその発想がなかった!かけた側から凍ると思う、、、だから暖気&スノーブラシでガリガリしてる。
    返信

    +28

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/11(土) 05:54:41  [通報]

    シーンで専用カバー安く売ってるからそれつけてる、便利だよ
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/11(土) 06:02:27  [通報]

    >>27
    うちも同じ!

    それプラス、その待ち時間中タバコ吸ってるから臭い!
    吸殻はいつも側溝に捨てているから(目撃した)マナーも質も悪い。
    そのオッサン、季節関係なく毎日だから腹立つ!

    今の車ってそこまで暖機運転しなくても壊れたりしないってディーラーも言ってるし冬場は百歩譲って夏場は止めて欲しい。
    返信

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2025/01/11(土) 06:03:25  [通報]

    >>112家から離れた所に駐車場借りてたりだよ
    返信

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2025/01/11(土) 06:11:10  [通報]

    ホームセンターで解氷スプレー300円くらいで売ってるよ、瞬殺で溶ける
    私は車の中に入れてる
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/11(土) 06:12:05  [通報]

    >>18
    要領悪そー
    返信

    +1

    -12

  • 121. 匿名 2025/01/11(土) 06:13:10  [通報]

    アルコールスプレーかけてる。
    激安スーパーで100円以内で買ったヤツ。
    直ぐ溶けて便利だよ。
    返信

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/11(土) 06:13:49  [通報]

    寒冷地だとぬるま湯で溶かしても運転中に凍ってきて危ない 
    ガソリン勿体無いけど運転10分前にエンジンかけてフロントガラスに温風当てて溶かすのが無難
    返信

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/11(土) 06:19:26  [通報]

    >>118
    それならスターターの一択だね。
    返信

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/11(土) 06:21:51  [通報]

    >>12
    そんなにうるさいかな?
    うちは夫が深夜2時に出勤なんだけど…。
    さすがにこの時期は出勤する5分以上前にはエンジンかけておかないと寒いです。
    返信

    +25

    -16

  • 125. 匿名 2025/01/11(土) 06:28:15  [通報]

    >>15
    マイナス8度ぐらいになると熱湯かけてもまたすぐ凍るから意味ないよ〜
    返信

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/11(土) 06:32:49  [通報]

    >>25
    しかもかけてすぐまた凍るから、ワイパー動かしてぬるま湯かける。
    水が回りに飛ぶし、ワイパー痛むけど仕方ない。
    返信

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/11(土) 06:32:57  [通報]

    >>8家の中からポチッとできるからいいよね〜。車内もあったまるし。
    返信

    +39

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/11(土) 06:33:43  [通報]

    そんな頻繁に凍結する地域じゃないからそんな深く考えなかったけどさすがに熱湯は駄目だろうなって思ってケトルで沸かしてそれを水で薄めてかけてたよ
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/11(土) 06:41:01  [通報]

    >>10
    地味に近所迷惑なんだよなぁ
    エンジンかけっぱなしでずっと停めてられない
    返信

    +28

    -12

  • 130. 匿名 2025/01/11(土) 06:41:07  [通報]

    >>15
    40度は熱い
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/11(土) 06:41:32  [通報]

    雪国でスターター持ってないのは致命的。
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/11(土) 06:42:00  [通報]

    ぬるま湯かける人いるんだね
    それはしてみた事とかやっている人見たこと無かったけど、ありなら良さそう
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/11(土) 06:42:39  [通報]

    >>51
    残り湯は暖かさが弱い
    返信

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2025/01/11(土) 06:49:30  [通報]

    >>106
    田舎だと自宅にカーポートもあるし、エンジンかけて暖房つけて暖めてても大丈夫なんですよ。むしろ雪国はそれやらないとエンジンが動かないくらい寒い。うちの旦那はモノグサしてエンジンがかかってラッキー!って出掛けたらギア硬くて事故ったよ。
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/11(土) 06:49:34  [通報]

    >>10
    解氷スプレー使ってみな。めちゃくちゃお手軽。
    返信

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/11(土) 06:50:35  [通報]

    >>67
    都度怪しくなったら交換してるから別に。
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/11(土) 06:51:35  [通報]

    >>129
    みんなが車通勤の住宅地なんかだとお互い様だから誰も気にしないけどね。夜中だろうが早朝だろうが寒いのにお勤めご苦労様としか思わんよ。
    返信

    +30

    -3

  • 138. 匿名 2025/01/11(土) 06:53:39  [通報]

    >>15
    長野人だけど、営業車の掃除を新人がしてくれてフロントガラスを洗ってくれたはいいけどバキバキに凍ってすぐに出られなくて困ったことがあったけど
    やっぱり寒い地方に住んでる人は経験無いよね。

    不凍液でとかしても走行中霜つくように凍る。
    だからあんまり慌てて出ると霜つくフロントとの戦いになる。
    返信

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/11(土) 06:55:04  [通報]

    >>8
    いいな〜
    うちのついてないからエンジンかけにいってるけど寒い!後付けしたいけど二万くらいかかるからって夫に反対されてる。
    返信

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/11(土) 06:57:06  [通報]

    車の天井に乗った雪はどうしてますか?運転中にフロントガラスに落ちてきて危ないんですが、、
    返信

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2025/01/11(土) 07:01:03  [通報]

    >>1
    「すぐに氷を溶かしたい場合は、解氷スプレーを使用するとよいでしょう」

    一分で溶かす簡単な方法とか言うから裏技的なの期待したのに
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/11(土) 07:06:11  [通報]

    わたしは空のペットボトル用意してて、凍ったらお湯2.3割水8.7割入れて窓ガラスとボンネットにかけてる
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/11(土) 07:06:47  [通報]

    >>113
    いるんだよ
    やかんでわかしてそのままジャーとする人
    返信

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/11(土) 07:10:09  [通報]

    エンジンかけて最初は冷たいけど暖まってきたら直接、風が窓ガラスに行くやつしてる。前にも後もついてるよね。
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/11(土) 07:11:43  [通報]

    ちょい早めに家出てエンジンつけてると溶けるよね
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/11(土) 07:17:36  [通報]

    >>1
    解氷スプレー一択
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/11(土) 07:18:42  [通報]

    >>98
    30年間私もぬるーいお湯?夏場の水くらい。
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/11(土) 07:22:22  [通報]

    >>113
    熱湯なんか掛けたらワイパーもダメージ受けちゃうよね
    熱湯かける人なんか普通に考えていないと思う
    返信

    +26

    -2

  • 149. 匿名 2025/01/11(土) 07:25:00  [通報]

    >>10
    電気自動車だとその手が効かない
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/11(土) 07:25:52  [通報]

    >>140
    ホウキで払ってる
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/11(土) 07:29:10  [通報]

    熱湯じゃなくてぬるま湯かけてたわ
    うちは朝湯が習慣だからおふろの残り湯
    返信

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/11(土) 07:32:09  [通報]

    >>36
    貴方は気にし過ぎではありません。
    「事情があるんだろうし、我慢しな」
    「そのくらいでガタガタ言うな」と言う奴は野蛮人です。
    返信

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/11(土) 07:33:30  [通報]

    ビニールにぬるま湯いれてなぞってる
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/11(土) 07:37:53  [通報]

    >>27
    30分!?
    いつの時代の車だよw
    それとも、せっかちおっさんなのかな?
    ほんと迷惑だね
    返信

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/11(土) 07:38:25  [通報]

    >>62
    お互い様だよね冬は
    12みたいなのは都市部とか滅多に雪降らない所か自転車とかで車乗らないヤツの発想
    子供に泣くなと言っているのと同じでこわいわ
    返信

    +37

    -3

  • 156. 匿名 2025/01/11(土) 07:38:29  [通報]

    >>21
    車を買い換える?
    エンジンスターター後付けできるよ
    返信

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/11(土) 07:40:20  [通報]

    >>12
    早朝出るときってフロントガラス凍ってない(朝の3時とか4時とか)
    うちの地域だけかな?
    朝8時頃だと完璧に凍ってる
    返信

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/11(土) 07:43:19  [通報]

    >>21
    今の車スターターついてないから、ありがたみよくわかります

    ついてた車の時もはじめは「これで本当にかかってるのかな?ってソワソワしてたな〜
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/11(土) 07:45:14  [通報]

    >>36
    1時間は長すぎな感じが
    ガソリンももったいなくないのかな
    返信

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/11(土) 07:46:40  [通報]

    >>51
    ありだね!
    っておもったけどうち2階にお風呂あるからベランダからぶち撒けるか、、、
    返信

    +10

    -4

  • 161. 匿名 2025/01/11(土) 07:46:56  [通報]

    >>19
    中居君ヒマだからがるちゃんやってるの?
    返信

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2025/01/11(土) 07:48:02  [通報]

    >>102
    洗濯で使う人も居るから人それぞれだよね
    私は洗濯で残り湯使いたくないけどフロントガラスに使うなら別にあり
    返信

    +8

    -9

  • 163. 匿名 2025/01/11(土) 07:49:09  [通報]

    >>10
    私の旦那は朝5分前にエンジンつけて車温めてたら、近所の人から苦情きたよ
    だから近所の人からしたらその常識は間違ってるってことなんだね
    返信

    +13

    -7

  • 164. 匿名 2025/01/11(土) 07:52:58  [通報]

    >>115
    かける側から凍ることがないので、時間が無い時はぬるま湯かけてます。
    返信

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2025/01/11(土) 07:58:47  [通報]

    エンジンスターター使って、それでもダメなら解氷スプレーが一番ムダがない
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/11(土) 08:00:41  [通報]

    フロントガラスの一部しか解けてなくてほぼ凍ったまま発進してる車見かけたけど、あれで事故起こしたら危険運転の罪になるよね
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/11(土) 08:01:04  [通報]

    >>140
    スノーブラシで落とすでしょ?
    雪を乗っけたまま走るアホがたまにいるけど後続車に迷惑だよ
    返信

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/11(土) 08:01:26  [通報]

    カバー買ったのに面倒くさくて一度も使ってない
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/11(土) 08:02:19  [通報]

    >>163
    うちも
    排気ガスが入ってくる!うるさい!って言われてこっちは年がら年中お宅の変な植物やら枯葉やら造花の破片やら色々侵入して来て困ってんのにまずはそれを直してもらってから言ってくれます?

    って言ったら黙った
    植物やらの侵入はそのままだけど
    返信

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/11(土) 08:02:56  [通報]

    壁に向かって前向き駐車にしたら今年一回も凍ってない
    軒があるからかな
    10年住んでるのに今頃発見した
    返信

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/11(土) 08:05:20  [通報]

    100円ショップのアルミシート前ドアに咬ませて覆ってるよ
    付けるのも外すのも1分かからない
    コスパ良すぎ
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/11(土) 08:05:56  [通報]

    >>106
    それがあるからうちはカーポートじゃなくてガレージ建てた。全然凍らないし雪降ろす必要もないよ
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/11(土) 08:06:58  [通報]

    >>126
    朝バタバタしながらそれやったらワイパーに水お見舞いされ、ずぶ濡れになって遅刻したw
    返信

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/11(土) 08:09:38  [通報]

    >>102
    ただうっすら凍ってる時はエアコンで溶かすけど、雪降りの時はどうせ車汚れるからと思って残り湯かけてた。
    返信

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2025/01/11(土) 08:12:10  [通報]

    >>106
    購入時、オプションの時もありますが、エンジンスターターと言うものもありますよ。そんな言葉遣いしないしない。
    ただ、あれをつけるとイモビライザーはつけらんない。今はわからんが。
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/11(土) 08:13:30  [通報]

    >>69
    近隣に住宅ないの?
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/11(土) 08:16:36  [通報]

    >>139
    こちらは雪国だから必須だよー
    返信

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/11(土) 08:18:26  [通報]

    >>36
    1時間は長い
    それにガソリンもったいないよね
    うちのスターターは10分で切れる設定にしてある
    返信

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/11(土) 08:20:39  [通報]

    >>169
    近所に変な人いると大変だよね
    でも言ってきた人わかるのいいな
    私はポストに投函されてたから誰が苦情言ったかわからないんだ
    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/11(土) 08:26:18  [通報]

    >>15
    雪国から
    お湯もぬるま湯も水もかけたことないなぁ
    出かける時はまずエンジンをかけて、デフロスターをオン。フロントガラスに電熱線が入って熱で溶ける。(詳しくないから細かくは違うかも)あとエアコンの風が出てくるところにフロントとリアウインドウを設定してる。
    その間に雪下ろししたり周辺を雪寄せする。
    エンジンスターターもほしい😢
    返信

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/11(土) 08:26:19  [通報]

    >>172
    頓珍漢
    返信

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2025/01/11(土) 08:35:03  [通報]

    >>177
    雪国だと死活問題というか標準装備レベルなんだろうな。
    こちらは積雪予報があるだけで自治体の防災LINEがくるよ。同じ日本でも全然違うね。
    返信

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/11(土) 08:38:14  [通報]

    うちの親は昔、エンジンつけてから、テレフォンカードで霜とかこそぎ落としてたなー。
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/11(土) 08:41:10  [通報]

    >>135
    横須賀でも朝の車のフロント凍った。それからスプレー必ず入れてる。
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/11(土) 08:43:28  [通報]

    >>184
    奇遇だね。私も横須賀で使った。日陰とかだとめっちゃ凍らない?
    返信

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2025/01/11(土) 08:43:46  [通報]

    >>112
    毎朝アイドリング15分のガソリンがもったいなく感じちゃうからぬるま湯でやっとる。
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/11(土) 08:45:09  [通報]

    >>179

    住宅地だと大変だよね。
    知人はそれでわざわざEV車にしてたけど、そうまでしないといけないのもなあと感じた。
    排気ガスの問題は色々あるし難しいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/11(土) 08:50:37  [通報]

    >>1
    お湯はかけないけど退勤時は人肌よりぬるい水をペットボトルに入れてってワイパーとフロントガラス、バックカメラの氷を溶かしてる
    一昨日は雪降ろすのに結構時間かかったー
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/11(土) 08:50:48  [通報]

    最近なんで車のことクルマって片仮名で書くことが増えたんだろう
    そっちの方が気になる
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/11(土) 08:52:43  [通報]

    >>41
    私の場合、お湯作るのがティファールだから目離すとぬるま湯で止めれなくていつも熱湯になっちゃってから水足してぬるま湯にしてたww
    だから水足さないで熱湯のままにしちゃう人いるのかもね
    返信

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/11(土) 08:56:03  [通報]

    >>4
    一晩使用した湯たんぽのぬるま湯かけてる
    子どもの時親がやっててもう20年くらいそうしてる
    水も無駄にならないし、わざわざ沸かし直ししなくていい最高
    返信

    +65

    -2

  • 192. 匿名 2025/01/11(土) 08:57:35  [通報]

    >>189
    昔からだよ。
    「車」にはバスやタクシーやトラックなんかの働く車も含まれるし、車輪のついたものや車輪そのものも車なので「車」表記よりも「クルマ」表記の方が自家用車としての意味合いに限定しやすかった。
    一時期漢字表記も増えたけど、やっぱりカタカナ表記に回帰したみたい。「自家用車」って書くと堅苦しいし少しニュアンスが違ったりするから、会話でよく使われる自家用車としての「クルマ」ですよーって表しやすかったんじゃないかな。
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/11(土) 09:00:03  [通報]

    早番の時ぬるま湯かけて溶かしてたけど走りはじめると凍ってきと怖かった😢
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/11(土) 09:07:42  [通報]

    >>115
    うちは関西だからできるんだと思う
    北海道でやったら瞬時にお湯が凍るよ
    返信

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/11(土) 09:10:41  [通報]

    >>191
    いいね!
    返信

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/11(土) 09:11:42  [通報]

    >>193
    かけたら拭き取ってても凍って前見えなくなったりするよね。結局は暖気がきてないと危ないというか。
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/11(土) 09:16:14  [通報]

    >>18
    私は、お風呂の残り湯をかけてる
    返信

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2025/01/11(土) 09:17:21  [通報]

    >>159
    10分かけてるだけでも冬はガソリン減り早いなって思うのに60分もかけてればガソリン代すごくかかりそうだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/11(土) 09:29:55  [通報]

    >>15
    極寒だから水は使わないよ
    屋外で水を撒くのはスケートリンクを作る時だけ
    返信

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/11(土) 09:35:39  [通報]

    >>7
    便器に熱湯かけて破壊もそうよね
    ちょっと考えればヤバいって思いそうなのに
    返信

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/11(土) 09:37:26  [通報]

    >>1
    サイドブレーキも危険だって聞いたことある
    Pに入れておくだけにした方がいいらしい
    ブレーキパッドがくっついたまま離れないことがあるらしい
    返信

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/11(土) 09:52:51  [通報]

    コロナ禍に買って余ったアルコールを霧吹きボトルに入れて使ってる。
    解氷スプレーって成分はほぼアルコールだからね。
    返信

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2025/01/11(土) 09:53:33  [通報]

    >>15無理。すぐ水になって凍るよ。
    返信

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/11(土) 09:58:10  [通報]

    >>198
    住んでるとこが豪雪地帯なので、雪たくさん積もって
    早く出かけたい時は雪おろしながら長めにエンジンかける時もあるけど

    ガソリンまた上がってきてるし30分以上はかけようと思えない💦
    返信

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/11(土) 10:02:47  [通報]

    昨晩の風呂のお湯を取って付きバケツですくって
    かけるだけですぐ出発できるよ
    風呂のお湯といっても朝になってるからほぼ水だけど。経済的だな
    返信

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2025/01/11(土) 10:04:45  [通報]

    凍結防止のシートか毛布とかシーツとかかけるのが一番手っ取り早いんかな?
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/11(土) 10:06:27  [通報]

    >>113
    普通にかけてました
    でも割れたことない
    返信

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2025/01/11(土) 10:07:06  [通報]

    >>51
    多少なり脂とか垢とか付くよね…
    返信

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/11(土) 10:09:17  [通報]

    >>94
    オラこんな村嫌だ
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/11(土) 10:14:08  [通報]

    私は朝が早くて時間がないから毎朝ペットボトルにぬるま湯持参だよ〜
    ぬるま湯でもすぐ凍る...
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/11(土) 10:20:45  [通報]

    水かけて氷とかしたつもりで発進したら徐々にまた凍ってきて焦った
    ディーゼル車だからヒーターつけても温風出るまでに時間かかるし…。
    フロントに毛布でもひっかけとくのが1番かなあ…近所のおじさんはそうしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/11(土) 10:22:59  [通報]

    >>202
    アルコールは融点が低いからちょっとやそっとでは凍らないんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/11(土) 10:35:31  [通報]

    >>8
    マニュアルなんでつけられないんだよね
    返信

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2025/01/11(土) 10:38:57  [通報]

    >>173
    ワイパーの動きの反対側にいなきゃね。
    私もやったことあるよ。寒いよね~w
    返信

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/11(土) 10:50:41  [通報]

    >>143
    それはレアケースで、低知能か発達障害の人でしょ
    返信

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2025/01/11(土) 11:06:35  [通報]

    >>51
    翌朝まであったかいの?😳
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/11(土) 11:12:25  [通報]

    熱湯なんて勿論しないけど。
    ガラス代金が高く付くやん!

    ワイパーって、あんまり使わないほうが良いのかな?わたしは雨だれよりも、ガラスが白く汚れてるのが嫌でいつも、かけちゃうけどな。
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/11(土) 11:34:33  [通報]

    >>7
    ネコちゃんを電子レンジに入れるバカとかね。
    よくもまあ企業側を訴えられるよね。
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/11(土) 11:56:14  [通報]

    >>51
    でも風呂場と車の往復はびちゃびちゃになりそうだし不便すぎる
    返信

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/11(土) 12:22:03  [通報]

    >>12
    お互い様
    返信

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2025/01/11(土) 12:42:25  [通報]

    お湯はよくないって聞いたのと用意するのがめんどくさいから解氷スプレー買ったよ

    でも「そろそろ溶けたかな」ってワイパー動かしたらまだ全然凍ってて「あっ…」ってなることがちょいちょいある
    確実にとけたかみんなわかるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/11(土) 12:49:55  [通報]

    >>94
    古すぎてアラフィフ以上じゃないとわからない
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/11(土) 13:18:39  [通報]

    >>4
    人肌位よりちょい温かいのかけてる。
    返信

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2025/01/11(土) 13:53:56  [通報]

    フロントガラスカバーつけてる
    両端をドアに挟んでるから飛んで行かないし、外してすぐ出発できるから楽だよ
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/11(土) 13:58:40  [通報]

    >>32
    デブであたためるんかと見間違えたわ
    返信

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/11(土) 14:16:54  [通報]

    解氷スプレーとスノーブラシ

    エンジンもかけるけど長々は持たない、何もかけずブラシで削る時間もかかる
    室内の窓も凍るから

    スプレーはらく、スターターかけ忘れても使える!
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/11(土) 14:50:02  [通報]

    ガラスコップにお湯入れたら割れるのと同じことじゃないのかなぁ〜?
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/11(土) 14:52:48  [通報]

    >>4 ぬるま湯をかけてるけどガラスが割れたことないから大丈夫だわ。熱湯なら割れて当たり前。
    返信

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2025/01/11(土) 15:07:53  [通報]

    >>112
    15分も近所迷惑
    返信

    +6

    -4

  • 230. 匿名 2025/01/11(土) 15:14:57  [通報]

    ビニール袋にお湯入れて
    袋縛って上から転がすと良いよ。
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/11(土) 15:15:30  [通報]

    急いでる時はアイスカッター便利だよ
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/11(土) 15:17:07  [通報]

    >>148
    駐車場まで距離あると熱湯をいれていかないとすぐ冷めるからね
    かけるときにはぬるま湯になってるだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/11(土) 15:18:48  [通報]

    >>143
    だいたいは湯沸し器のお湯をもって移動するけどね
    朝はやかんなんて沸かしてる暇ないし
    そもそもやかんだとしても車にいくまでに冷めるでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/11(土) 15:19:49  [通報]

    >>155
    そうはならないよ
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/11(土) 15:21:07  [通報]

    >>115
    そんな雪国じゃなければぬるま湯か熱湯を移動中に冷ましてかけるかよ
    返信

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/11(土) 15:24:29  [通報]

    >>132
    西日本はほとんどぬるま湯かけてるひとばかりだよ
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/11(土) 15:25:37  [通報]

    >>65
    それが迷惑だよね
    返信

    +2

    -3

  • 238. 匿名 2025/01/11(土) 15:29:31  [通報]

    >>200
    そもそもかける機会ないよね
    消毒だとしてもお湯でタオルを洗えば拭く頃には冷めてるし
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/11(土) 15:30:32  [通報]

    >>82
    発進すればエンジンの熱があるから凍らないよ
    余程の雪国から話はかわるが
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/11(土) 15:31:39  [通報]

    これって雪国とそうじゃないとこじゃ話がかみあわないでしょ
    少しの霜ぐらいじゃぬるま湯だわ
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/11(土) 15:53:31  [通報]

    今期の事で雪の降らない地域の人も雪解かすスプレー秋になったら買っておかないとだね

    夏は車入れたらエタノールも入ってるから蒸発する
    返信

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/11(土) 16:03:13  [通報]

    >>237
    雪国でそれが普通だから誰も何も思ってないと思うなぁ。
    あったかい地域は珍しいのかね
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/11(土) 16:15:10  [通報]

    >>161
    各対応協議で忙しいと思うで。1人事務所じゃなかったっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/11(土) 16:15:45  [通報]

    ワイパー替えたばかりなのに

    凍ったフロントガラスで動かしちまったよ
    1回目は見た目、水滴だから凍ってないと思い
    2回目は知らぬ間にワイパー作動(レバー下がってた)エンジンかけた途端ザザザー

    実家は車庫だから凍結しないけど
    今はアパート
    簡易でいいから屋根つけてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/11(土) 16:16:48  [通報]

    私は解氷スプレー
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/11(土) 16:34:30  [通報]

    >>18
    他の人もいってるけど、解氷スプレーいいよ。ちょっと薬剤の臭いするけど、掛けたら直ぐに氷が溶ける。ぬるま湯取りに行くので発狂する事無くなった。
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/11(土) 16:43:43  [通報]

    >>16
    蛇口から出した熱湯を断熱の水筒に入れて
    そのまま フロントガラスに ちょろちょろ とかけます。
    お湯をかけた後はすぐ ワイパーで水切りをしないとまた凍ってしまいます。
    表面の氷が溶けただけで フロントガラスを手で触ると冷たいままです。
    氷を溶かすのに熱湯をかけたらダメという人は
    そもそも基本的な知能が低いんだと思います。
    返信

    +2

    -3

  • 248. 匿名 2025/01/11(土) 17:10:20  [通報]

    >>18
    KAT-TUNは田中と中丸以外はギリギリな事は嫌らしいね。亀梨とかとくに事前にって言葉が好きそう
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/11(土) 17:11:24  [通報]

    >>2
    エンジン早目に掛けてデフロスターが基本でしょう。エンジンの暖機込みでね。ワイパーは立てる。後はスプレーかな。
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/11(土) 17:48:19  [通報]

    >>51
    車の気持ちになってみてください、人が浸かった皮脂や垢、髪の毛等が混じった汚い残り湯を車体にかけられて…。可哀想ですよ。
    返信

    +5

    -7

  • 251. 匿名 2025/01/11(土) 17:52:44  [通報]

    三角形のスクレーパー?みたいのでゴリゴリ削ってるけど、それもよくないのかな…?
    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/11(土) 18:13:25  [通報]

    コロナの時はアルコールスプレーを吹きかけてた
    返信

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/11(土) 18:39:13  [通報]

    え?フロントってボタンないの??
    エアコンの熱がフロントガラスに当たるモード
    それですぐ溶けるけど


    寒冷地仕様の車だけなのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/11(土) 18:55:34  [通報]

    舌で氷ペロペロ
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/11(土) 19:41:31  [通報]

    >>1
    アパート住みですが、これやってたらポストにアイドリング禁止の手紙入れられて、駐車場には看板まで立てられました。仕方ないから解氷スプレー買ったけど、氷点下の中エンジンかけてすぐ発車って車にもよくなさそうだし寒いしなかなか不満です。
    返信

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/11(土) 19:53:38  [通報]

    除菌アルコールをかけたらすぐ溶けるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/11(土) 19:55:36  [通報]

    >>185
    めっちゃ凍ります!うちはマンションの陰になる場所に駐車場があるから、フロントガラス真っ白…。
    返信

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/11(土) 20:06:12  [通報]

    >>2
    わかるー
    寒い中外に出てエンジンかけるのが面倒で、ペットボトルにぬる湯入れてビャーとかけちゃう
    返信

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/11(土) 20:11:17  [通報]

    家の向かいの若い夫婦が、やかんから湯気モクモク出てるのガラスにかけてて驚いた。
    返信

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/11(土) 21:00:58  [通報]

    >>15
    解氷一発スプレー車内に常備してる
    エンジンスターター使いたいけど出勤時間が夜中や明け方だから近所迷惑になって使えない
    返信

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/11(土) 21:03:04  [通報]

    >>260
    うちは真ん中の使ってる
    なぜクルマの「フロントガラス凍結」で“お湯かける”のはNG? 最速「1分」で溶かす簡単な方法は? 寒い日に効果ある対策方法とは
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/11(土) 21:03:53  [通報]

    >>15

    毎朝マイナス2桁。
    水、ぬるま湯、お湯
    どれも、かけたとたんに凍るから諦めた。

    アイドリングするしかない。
    返信

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2025/01/11(土) 21:10:07  [通報]

    >>86
    除雪車って深夜に入らない?それより早いならもはや朝ではなく夜だよ
    走らなくてもエアコンだけで車の中はあったまるよ
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/11(土) 21:15:01  [通報]

    >>15
    雪国民はエンジンスターターで家の中にいる時間帯に車も温めておくからフロントガラスはそんな問題ないんだけど、車庫やカーポートがない場所に停めてたら車の雪下ろししなきゃならない手間はあるのよ
    冬は出かける30分前には除雪の必要がないか確認しておくのも大事
    返信

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/11(土) 21:21:04  [通報]

    >>54
    それよ!カインズのね
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/11(土) 21:39:40  [通報]

    風呂の残り湯を使用している。
    返信

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/11(土) 22:27:56  [通報]

    >>37
    再凍結しないようにすると手間がかかりそう
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/11(土) 22:30:48  [通報]

    >>4
    ぬるま湯でいつも溶かしてる
    問題無しだよ
    フロントガラス綺麗になるからイイね
    返信

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/11(土) 23:16:44  [通報]

    >>1
    カーディーラーは次のように話します。、、、
    知ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/11(土) 23:32:47  [通報]

    スプレー使うと缶がとても冷たい
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/11(土) 23:50:34  [通報]

    >>1
    暖気せぇ
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/11(土) 23:51:17  [通報]

    >>56
    スターター…
    返信

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2025/01/11(土) 23:52:53  [通報]

    >>141
    濃度の低いアルコールでいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/11(土) 23:54:12  [通報]

    >>182
    標準ではないね
    オプションなんでつけない人はつけない
    返信

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/11(土) 23:55:27  [通報]

    >>36
    1時間は長すぎる!
    そんなにやる必要ないし、迷惑に思うのは当然だと思う。
    15分くらいは仕方ないかなとは思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/12(日) 02:10:16  [通報]

    >>36
    1時間は聞いたことないなwww
    家の感覚狭い地域じゃないし、マフラーいじってない限り暖気中うるさいと思ったことない
    つーか家の中まで聞こえない
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/12(日) 02:10:59  [通報]

    >>50
    県ならたいした雪降らなさそう
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/12(日) 02:12:01  [通報]

    >>242
    てか、聞こえなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/12(日) 15:00:01  [通報]

    熱湯かけるのはやめたほうがいい
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/12(日) 19:50:50  [通報]

    >>278
    多少聞こえはするけど、出掛けるのねーくらいでそんな気にしたことないかも
    北海道だけどお湯かけてる人こそ見たことない
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす