-
1. 匿名 2025/01/11(土) 00:32:53
来週日帰り手術をする母(78歳)の付き添いと生活のお世話をする為にしばらく実家に滞在します。返信
食事も母に合わせていろいろ作りたいのですが、お年寄りが好きそうなレシピを教えていただきたいです。
母は普段野菜中心、お肉は食べません。+114
-12
-
2. 匿名 2025/01/11(土) 00:33:17 [通報]
切り干し大根返信+221
-18
-
3. 匿名 2025/01/11(土) 00:33:20 [通報]
漬け物返信+121
-9
-
4. 匿名 2025/01/11(土) 00:33:22 [通報]
+70
-14
-
5. 匿名 2025/01/11(土) 00:33:24 [通報]
かぼちゃの煮物🎃返信+164
-10
-
6. 匿名 2025/01/11(土) 00:33:26 [通報]
煮魚返信+196
-8
-
7. 匿名 2025/01/11(土) 00:33:40 [通報]
きんぴら返信+100
-12
-
9. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:12 [通報]
鍋🍲返信+53
-2
-
10. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:12 [通報]
ひじき煮返信+106
-7
-
11. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:15 [通報]
意外とケンタッキーフライドチキン返信+150
-41
-
12. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:36 [通報]
煮物返信+62
-3
-
13. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:37 [通報]
魚の煮付け返信+49
-3
-
14. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:40 [通報]
煮豆返信+47
-3
-
15. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:44 [通報]
切り干し大根返信+46
-8
-
16. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:46 [通報]
>>1返信
それ母親に聞いた方が良くない?+387
-2
-
17. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:48 [通報]
佃煮とかどう?返信+10
-1
-
18. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:54 [通報]
なめたカレイのお煮付け返信+15
-2
-
19. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:55 [通報]
>>1返信
レンコン饅頭
この時期は餡かけても美味しいよ+34
-3
-
20. 匿名 2025/01/11(土) 00:35:01 [通報]
本人が好きなものか体調に合わせて食べれるもの返信+46
-2
-
21. 匿名 2025/01/11(土) 00:35:03 [通報]
食も細くなってきてるし難しいよね返信
もし食事のカロリーや塩分の制限がないなら、駅弁とかどうだろ
いろいろ入ってて味のはっきりしたものがいいのかな+7
-8
-
22. 匿名 2025/01/11(土) 00:35:10 [通報]
>>1返信
煮豆+11
-2
-
23. 匿名 2025/01/11(土) 00:35:10 [通報]
>>1返信
まずはお母さんに食べたいものを聞いたら?
今の季節なら湯豆腐とか良さそう+92
-6
-
24. 匿名 2025/01/11(土) 00:35:17 [通報]
意外とハンバーグ返信+17
-5
-
25. 匿名 2025/01/11(土) 00:35:20 [通報]
鯨の竜田揚げ返信+3
-5
-
26. 匿名 2025/01/11(土) 00:35:24 [通報]
梅干し返信+4
-3
-
27. 匿名 2025/01/11(土) 00:35:26 [通報]
筑前煮返信+28
-4
-
28. 匿名 2025/01/11(土) 00:35:26 [通報]
お雑煮返信+4
-3
-
29. 匿名 2025/01/11(土) 00:35:32 [通報]
主の文読んだ?返信
こういうトピでふざけないで+8
-13
-
30. 匿名 2025/01/11(土) 00:35:45 [通報]
>>1返信
あんたさ、母親に直接聞かないの??
何でガル民に聞く訳?
ステーキ食う婆さんもいるし野菜も好き嫌いあるでしょ+89
-56
-
31. 匿名 2025/01/11(土) 00:36:00 [通報]
大根の煮物返信+8
-1
-
32. 匿名 2025/01/11(土) 00:36:07 [通報]
お年寄りが好きそうなレシピというか、主のお母さんが好きそうなレシピを求めてるの?返信
うちの祖母はすき焼きとかハンバーグが大好きで、魚や緑の野菜なんかは大嫌いだったし
サツマイモやカボチャは一切食べなかった
お年寄りの好みを一括りにされてもね+75
-4
-
33. 匿名 2025/01/11(土) 00:36:08 [通報]
ヒレカツ返信+4
-2
-
34. 匿名 2025/01/11(土) 00:36:25 [通報]
>>6返信
カレイとかいいかも+4
-1
-
35. 匿名 2025/01/11(土) 00:36:29 [通報]
ピザ頼もうよ!返信+6
-2
-
36. 匿名 2025/01/11(土) 00:36:33 [通報]
案外がっつりとしたお肉好きのお年寄り多いよね返信
+41
-0
-
37. 匿名 2025/01/11(土) 00:36:42 [通報]
柔らかく、歯がなくっても食べれる物 スープと麺類、豆腐 残されて捨てられもメンタル病まない返信+7
-3
-
38. 匿名 2025/01/11(土) 00:36:43 [通報]
>>16返信
本人に聞くとなんでもいいとか答えてくるんだよ、お母さんは手術や入院生活のことで頭がいっぱいでそこまで考えるの難しいよ
買いにいくなり用意するなりはトピ主がやるんだし+79
-20
-
39. 匿名 2025/01/11(土) 00:36:46 [通報]
やわらかくて温かいものがいいと思うのでおでん、かぶら蒸し返信+16
-2
-
40. 匿名 2025/01/11(土) 00:36:52 [通報]
アンカー忘れてた返信
>>8
主の分読んだ?こういうトピでふざけないで+9
-7
-
41. 匿名 2025/01/11(土) 00:37:15 [通報]
うちの母親も79歳の年寄りだけど、中華と焼肉が好物だよ返信+7
-3
-
42. 匿名 2025/01/11(土) 00:37:18 [通報]
>>1返信
なぜ実の母への料理を「お年寄りが好きそうな」で括ろうとするの
何食べたいか聞きなよ
人によって違うよ、あなたの同年代がみんな同じものを好きなわけじゃないのと一緒だよ+88
-11
-
43. 匿名 2025/01/11(土) 00:37:34 [通報]
天ぷら返信
油物だけど昔はご馳走だった+10
-1
-
44. 匿名 2025/01/11(土) 00:37:37 [通報]
>>11返信
ケンタッキーじゃないけどうちの祖母はフライドチキンの甘辛煮が大好きだった。年々唐揚げやマクドも食べられるようになったし元気だったなあ。+22
-1
-
45. 匿名 2025/01/11(土) 00:37:39 [通報]
>>29です返信
アンカー忘れてましたすみません+1
-4
-
46. 匿名 2025/01/11(土) 00:37:54 [通報]
入院なら、もし入れ歯の場合の手入れも考えないといけないのか返信
詰まりにくいものでとか+0
-1
-
47. 匿名 2025/01/11(土) 00:37:59 [通報]
ピリ辛こんにゃく返信+2
-2
-
48. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:11 [通報]
直接聞いた方がいいんじゃないかな返信
78ってそこまで年寄り扱いしなくても洋食でも召し上がるよね+26
-1
-
49. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:30 [通報]
>>11返信
お肉は食べませんってよ?+60
-0
-
50. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:37 [通報]
ホッケが好きだようちの両親は返信+5
-2
-
51. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:42 [通報]
>>6返信
骨だけは要注意+8
-0
-
52. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:43 [通報]
>>1返信
お母さんに直接聞いてみよう。苦手な食材と好きなおかず3つとかなら答えやすそう
母がその世代だけど、ランチに行ってもピザもハンバーグもパスタも食べるよ。人によって結構分かれる世代だと思う+28
-1
-
53. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:47 [通報]
卵焼きはどうでしょう?返信
上に大根おろし乗せて醤油をかけて+2
-0
-
54. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:03 [通報]
太巻き寿司返信
いなり寿司+3
-0
-
55. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:13 [通報]
焼き魚返信
+2
-0
-
56. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:14 [通報]
内科手術なのか外科手術だったのか返信
胃腸に優しい消化の良い具材がいいのか
頑張ったご褒美に好物のおかずでいいのか
なんだろうね+9
-0
-
57. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:20 [通報]
タラチリ鍋、ふぐちり鍋返信
義理母に教えてもらったよ+2
-0
-
58. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:22 [通報]
>>23返信
86になるうちの母親『豆腐の何が美味いのかわからん』って言ってるよw
湯豆腐なんか出したらキレちらかすかもしれない+13
-10
-
59. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:59 [通報]
茶碗蒸しとか…返信+9
-0
-
60. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:37 [通報]
刺身返信+10
-0
-
61. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:49 [通報]
>>49返信
そうなんだけど、家の親も唐揚げに取り憑かれたみたいに、歳を取ってからは大好きになってた。
若い頃は鶏肉だけは苦手って言ってたのに。
不思議だったよ。+9
-10
-
62. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:59 [通報]
いくら丼返信+3
-0
-
63. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:59 [通報]
鰯の梅干し煮返信+7
-2
-
64. 匿名 2025/01/11(土) 00:41:08 [通報]
出典:ukihanotakara.com+0
-0
-
65. 匿名 2025/01/11(土) 00:41:21 [通報]
おでんがいい返信
おでんにしよう+17
-1
-
66. 匿名 2025/01/11(土) 00:41:24 [通報]
筑前煮とか煮魚返信
煮物系全般+4
-0
-
67. 匿名 2025/01/11(土) 00:41:31 [通報]
この前実家に帰った時、私が料理して母が喜んでいたのは返信
シンプルに野菜炒め
ゴボウと人参と蒟蒻のきんぴら
料理じゃないけど紅茶のゼリー
豆腐とキャベツのお好み焼き+10
-0
-
68. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:03 [通報]
>>1返信
海老しんじょうとかふわふわ練り物にきのこのあんかけ
おからサラダ、煮浸しとかさっぱり系。+7
-1
-
69. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:13 [通報]
けんちん汁返信
+4
-0
-
70. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:13 [通報]
>>60返信
海育ちは何だかんだで刺身出せば安牌のイメージ
個人的には刺身って意外とおかずにならなくてあまり好きではないんだけど(寿司なら食べる)+6
-0
-
71. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:36 [通報]
>>1返信
意外とコロッケ好きな人多くない?
自分で揚げ物するの面倒だからか、お惣菜コーナーのコロッケ買って帰るお年寄り多い気がする+26
-1
-
72. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:47 [通報]
>>52返信
分かる。食べる量は少なくなるけど、そう言うのも割と好んで食べてるよね。+7
-0
-
73. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:55 [通報]
返信+14
-2
-
74. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:56 [通報]
卵焼き返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/01/11(土) 00:43:00 [通報]
うの花返信+1
-1
-
76. 匿名 2025/01/11(土) 00:43:39 [通報]
>>40返信
よこ
嫌です、ふざけます+0
-10
-
77. 匿名 2025/01/11(土) 00:43:47 [通報]
>>4返信
シータがこうなったら震える+51
-0
-
78. 匿名 2025/01/11(土) 00:44:06 [通報]
卯の花返信+2
-0
-
79. 匿名 2025/01/11(土) 00:44:14 [通報]
>>45返信
ばーかばーか+0
-15
-
80. 匿名 2025/01/11(土) 00:44:31 [通報]
>>61返信
なるほど。好みも変わってくるものか
決めつけはよくないって事だね+16
-0
-
81. 匿名 2025/01/11(土) 00:44:59 [通報]
+5
-0
-
82. 匿名 2025/01/11(土) 00:45:04 [通報]
おひたし返信+0
-0
-
83. 匿名 2025/01/11(土) 00:45:18 [通報]
しろなと薄揚げの煮浸し返信
きんぴらごぼう
カレイの煮付け
野菜てんぷら海老てんぷら
練り物としみしみ大根+1
-0
-
84. 匿名 2025/01/11(土) 00:45:22 [通報]
>>1返信
お魚や野菜の煮物とか+3
-1
-
85. 匿名 2025/01/11(土) 00:45:26 [通報]
いぶりがっことか?返信+2
-0
-
86. 匿名 2025/01/11(土) 00:45:31 [通報]
>>52返信
私の母もピザやグラタンやフライドポテト大好き
祖母も母が作るグラタン好きだったな
整形外科で動物性タンパク質摂るように言われてるからお肉や魚もよく食べてるみたい
+5
-0
-
87. 匿名 2025/01/11(土) 00:46:12 [通報]
野菜のあんかけとか、片栗粉でとろみつけたのはどうかな?返信
とろみがあるとお年寄りが食べやすいらしいし、この時期体が暖まるんじゃないかな。+11
-0
-
88. 匿名 2025/01/11(土) 00:46:17 [通報]
>>73返信
なんで同じの貼ったwww+37
-0
-
89. 匿名 2025/01/11(土) 00:47:02 [通報]
亡くなった祖母がお肉食べられない人だったから、食事はお魚中心だった。返信
ご飯、味噌汁、焼き魚or煮付け、お漬物
って感じだった。
あとは、きんぴらごぼうとかかぼちゃの煮物とか切り干し大根とか。
+5
-0
-
90. 匿名 2025/01/11(土) 00:47:13 [通報]
>>60返信
お刺身、お寿司は好きだよね 普段より食べるの早い+8
-1
-
91. 匿名 2025/01/11(土) 00:47:25 [通報]
こんにゃくステーキ返信+0
-5
-
92. 匿名 2025/01/11(土) 00:47:29 [通報]
>>72返信
普段和食を作るらしいけれど、作ってもらうなら洋食がいいなというのもありそうだよね。ちょっとずつ色々食べたいとか+2
-0
-
93. 匿名 2025/01/11(土) 00:48:01 [通報]
>>65返信
賛成〜+8
-0
-
94. 匿名 2025/01/11(土) 00:48:45 [通報]
>>1返信
鍋はどうかな〜春菊とか入れて+4
-2
-
95. 匿名 2025/01/11(土) 00:49:00 [通報]
ズワイガニ返信
+2
-0
-
96. 匿名 2025/01/11(土) 00:49:08 [通報]
>>86返信
ココスやコメダなどにも高齢者世代結構見かけるよね。洋食好きも多いと思う+4
-0
-
97. 匿名 2025/01/11(土) 00:49:19 [通報]
>>65返信
温かいし柔らかい 硬いものがないからいいね+5
-0
-
98. 匿名 2025/01/11(土) 00:50:00 [通報]
>>91返信
歯がないとムリ+0
-0
-
99. 匿名 2025/01/11(土) 00:50:01 [通報]
あっさりしたのが好みそう且つ病み上がりなので体にやさしいのもよさそう。返信
今の季節なら野菜の入った湯豆腐、雑炊、具だくさんのみそ汁とか。+0
-0
-
100. 匿名 2025/01/11(土) 00:50:09 [通報]
>>1返信
本人に聞いたところで、なんでも良いとか、分からないって返事来るんだよって言ってる人いるけど、他人の嗜好だったり苦手なものが分からないのに答えるのむずくないですか?+11
-3
-
101. 匿名 2025/01/11(土) 00:50:15 [通報]
ふかし芋を好んで食べてる返信
イメージ+0
-1
-
102. 匿名 2025/01/11(土) 00:50:26 [通報]
>>11返信
夫の祖父86歳も好きだわ。あとピザとかも好き。
和食も好きみたいだけど、お肉よく食べる。+25
-0
-
103. 匿名 2025/01/11(土) 00:51:33 [通報]
肉は本人が好んで食べるまではわざわざこっちが与えようとしなくていいと思うけど返信+2
-0
-
104. 匿名 2025/01/11(土) 00:52:19 [通報]
元気かそうでもないかによるよ返信
元気な高齢者は、目新しいものが割と好き
普段は食べないハンバーガーとか。肉も好き。甘いものもね、羊羹とかじゃなくケーキとか+5
-0
-
105. 匿名 2025/01/11(土) 00:53:03 [通報]
味噌汁返信+3
-0
-
106. 匿名 2025/01/11(土) 00:54:32 [通報]
>>96返信
ファミレスやカフェも好きな高齢者多いですね
耳はダメって残すけどピザが大好きな母親です
祖母はオートミールを朝食にしてました
+3
-0
-
107. 匿名 2025/01/11(土) 00:54:35 [通報]
蕪とお揚げの煮物返信+0
-0
-
108. 匿名 2025/01/11(土) 00:55:04 [通報]
里芋とイカの荷物とか揚げ出し豆腐返信+1
-0
-
109. 匿名 2025/01/11(土) 00:55:23 [通報]
おでんも悪くないと思う返信
久し振りにがんもどき食べたらめっちゃ美味かった+2
-0
-
110. 匿名 2025/01/11(土) 00:56:47 [通報]
>>11返信
マイナスついてるけど、意外とお年寄りのほうがジャンキーなもの注文してきてたな。
飲み物もメロンソーダとかコーラとか。
+54
-4
-
111. 匿名 2025/01/11(土) 00:57:27 [通報]
蓮根饅頭返信+3
-0
-
112. 匿名 2025/01/11(土) 00:57:52 [通報]
がんもどき返信+1
-0
-
113. 匿名 2025/01/11(土) 00:58:33 [通報]
>>1返信
うちの90歳の祖母はステーキ好きだからやっぱり好みだと思うよ
自分の親ならある程度好きな食べ物わからない?+10
-0
-
114. 匿名 2025/01/11(土) 00:58:59 [通報]
おから返信+1
-0
-
115. 匿名 2025/01/11(土) 00:59:29 [通報]
先月、76歳の母が遊びに来てくれたときに回転寿司連れてったら嬉し泣きされた。お寿司大好きって言ってた。(懐かしい泣きもあるかもだけど。昔よく家族で行ったし)返信+4
-0
-
116. 匿名 2025/01/11(土) 01:00:02 [通報]
>>1返信
うちではこれお気に入りみたい簡単にイタリアン!なすトマトのチーズ焼き by ほっこり~の 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品cookpad.com「簡単にイタリアン!なすトマトのチーズ焼き」の作り方。なすとにんにくを炒めたら、あとはグラタン皿に材料を入れてオーブントースターで焼くだけ!(オーブンで焼いて作る方法も追記) 材料: なす、オリーブオイル、おろしにんにく
+1
-0
-
117. 匿名 2025/01/11(土) 01:00:25 [通報]
練り物系返信+3
-0
-
118. 匿名 2025/01/11(土) 01:01:08 [通報]
意外と普通のカレーライスとか喜ぶよ返信
お年寄りの一人暮らしだとルー半分でも4皿分くらいになっちゃって食べきれないからカレーを手作りしなくなるみたい
+5
-0
-
119. 匿名 2025/01/11(土) 01:02:01 [通報]
返信+5
-0
-
120. 匿名 2025/01/11(土) 01:02:53 [通報]
うちの父と同じ年だけど、本当に好き嫌いが多くて困る返信
肉は食べないし、かろうじて牛は食べるけど鳥、豚は一切たべないし、鳥豚の出汁もダメ
魚も決まったものしかたべれないし、乳製品も一切ダメ
なんなら米も好きじゃない
でも体、大きいのよね〜
本当に困る+2
-0
-
121. 匿名 2025/01/11(土) 01:03:32 [通報]
>>1返信
人によって違う
ちなみに夫は勝手に義母の希望通りの食べ物を買わないから義母が静かに怒ってる。しかし夫は気にしない。
ロピアの寿司をテレビで見で食べてみたいから買ってきてと言われる。老人に生物は危ないと夫は勝手にちらし寿司にする。そのちらし寿司も生物はのける。いくらとか。
浜勝が食べたいと言ったのに老人に揚げ物はもたれると蕎麦屋にいく。何一つ義母の言うことを聞いてあげない……
というわけで私の方が義母と仲が良い。+10
-1
-
122. 匿名 2025/01/11(土) 01:03:59 [通報]
>>19返信
レンコンのきんぴらのごちそう加減はすごいよね+3
-1
-
123. 匿名 2025/01/11(土) 01:04:19 [通報]
>>4返信
肉の中でもさらに重いやつw+33
-0
-
124. 匿名 2025/01/11(土) 01:04:39 [通報]
うちのおばあちゃんはもやしの卵とじが好きだった返信+2
-0
-
125. 匿名 2025/01/11(土) 01:05:02 [通報]
水分取るのも大事なので塩分に気をつけつつ具沢山の汁物なんかもいいと思う返信+2
-0
-
126. 匿名 2025/01/11(土) 01:05:16 [通報]
うちの70代の親は昔ウインナーとかチーズ辺りの食べ慣れないものは苦手だったけど、今は慣れて普通に食べるみたいな事もあるから本人に聞くのが1番だと思うけどな返信+1
-0
-
127. 匿名 2025/01/11(土) 01:06:30 [通報]
納豆·漬け物·味噌汁·やわめなごはん·お浸し·煮物返信+0
-0
-
128. 匿名 2025/01/11(土) 01:06:45 [通報]
>>1返信
+1
-1
-
129. 匿名 2025/01/11(土) 01:06:58 [通報]
>>11返信
うちの祖母もポテトとファンタオレンジが好きだったなぁ。+9
-1
-
130. 匿名 2025/01/11(土) 01:07:45 [通報]
白身魚 西京焼き返信
白菜と油揚げか厚揚げの煮浸し
きのこご飯+1
-0
-
131. 匿名 2025/01/11(土) 01:08:54 [通報]
いかにも年寄りって感じのメニューよか、存外みんなカレー好きだよ返信
お年寄り多い所で働いてるけど昼食カレーの時は殆ど残さない+7
-0
-
132. 匿名 2025/01/11(土) 01:10:17 [通報]
お肉食べないなら魚や野菜を中心に作ればいいいけど返信
単純に焼くだけ煮るだけでいいのでは?
魚は焼くか煮るでいいし野菜は素材そのものを1つだけ煮る
凝ったものにせず例えばカボチャだけ、大根だけ、ゴボウだけを煮る
作ってるうちに好きなものがあれば、それを複数品出せばいいし+2
-0
-
133. 匿名 2025/01/11(土) 01:10:41 [通報]
>>110返信
肉食べないって書いてるからでしょ+7
-1
-
134. 匿名 2025/01/11(土) 01:11:06 [通報]
煮しめ。返信
美味しくて大好きだけど、作るの結構面倒くさいらしく惣菜買ったことしかない。+0
-0
-
135. 匿名 2025/01/11(土) 01:11:30 [通報]
煮しめ。返信
私の祖母がよく食べる。+0
-0
-
136. 匿名 2025/01/11(土) 01:12:24 [通報]
ひじき、きんぴらごぼう、漬物、切り干し大根、煮かぼちゃ、煮物、けんちん汁、うどん、そば、さばの味噌煮、昆布の佃煮とか昔からある家庭料理返信+2
-0
-
137. 匿名 2025/01/11(土) 01:13:46 [通報]
>>1返信
お年寄りも個人差があるので
とんかつ御前とかわりとお年寄りに人気だったりするけど主さんのお母さんはお肉食べないとのことなので
お年寄りが好むレシピというよりお母さんの好きなものや食べたいものを聞いた方が早い
もしくはレシピ本やネットのレシピ画像を見せてこの中ならどんなの食べたい?って聞いてみる
あとは歯が丈夫かどうかにもよる
歯が悪ければ固いもの、噛み切るのに大変なものなどあるので
消化の良いスープ系もいいと思う
野菜クタクタのスープとか野菜をミキサーにかけてこして作ったスープとか
昔ゲームのDSで料理レシピのソフトもあった
今ならアプリとかでもありそう+4
-0
-
138. 匿名 2025/01/11(土) 01:14:41 [通報]
>>1返信
歯が悪いから素麺かうどんか蕎麦+0
-0
-
139. 匿名 2025/01/11(土) 01:15:58 [通報]
>>30返信
その通りだけど、ちょっと参考にするくらいいいと思うけどな
言い方きつくてびっくりした+82
-4
-
140. 匿名 2025/01/11(土) 01:16:15 [通報]
>>48返信
うちのばーちゃんグラタンとか好物だったわ
体調によるだろうけど、意外と洋食もいけそうよね+7
-0
-
141. 匿名 2025/01/11(土) 01:17:34 [通報]
>>115返信
私の両親もお寿司大好き
外食は苦手だからしないけど
スーパーのパック寿司持っていったら喜ぶので握りと巻物持っていくことも多いよ
+5
-0
-
142. 匿名 2025/01/11(土) 01:17:34 [通報]
里芋の煮っころがし返信+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/11(土) 01:19:08 [通報]
作るって言うか寿司買っておけば間違いない気がする。朝はお粥に梅干しプラス豚肉使った野菜炒め、昼寿司、夜寿司みたいな。量は少なくてOKなので、スーパーで500円くらいの寿司で昼夕いける、味噌汁は必須って感じかな?と私の母とか義祖母とか見てると思う。後はほうれん草の胡麻和えとか好きみたい。返信+2
-0
-
144. 匿名 2025/01/11(土) 01:19:14 [通報]
おでん返信
親世代も食べたいけど作るのは大変みたいだよ
作ったら持っていくけどすっごく喜ぶ+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/11(土) 01:21:13 [通報]
ノッペ汁返信+1
-0
-
146. 匿名 2025/01/11(土) 01:21:51 [通報]
>>1返信
お母さんに好みのもの聞いたほうが早いと思う
母が介護職でお年寄りの食事も作っているけど濃い味のものを好む方が多いって
気遣って薄味にすると「薄いなぁ」って食がすすまない方もいてさまざまらしいし
お母さん心配だろうけど感染症も流行ってるし主さんも身体大事に無理なく過ごしてね+5
-0
-
147. 匿名 2025/01/11(土) 01:22:21 [通報]
>>101返信
戦中、戦後を体験した高齢者は芋ばっかり食わされたから、と言うか食べる物が芋くらいしかなかったから毎日食わされて、食べ飽きて芋大嫌いって人が多いよ。その反動で銀シャリ大好き、お寿司大好き。98歳の祖母が握り寿司8巻食べてみんなびっくりした+1
-0
-
148. 匿名 2025/01/11(土) 01:24:03 [通報]
>>101返信
父はさつまいもはもう見るのも嫌って言ってる
他に食べるものがない時期があって毎日さつまいもを食べてたから…+2
-1
-
149. 匿名 2025/01/11(土) 01:32:20 [通報]
茶碗蒸し返信+1
-0
-
150. 匿名 2025/01/11(土) 01:32:57 [通報]
>>139返信
よこだけど
真剣にアドバイスしてくれる人を騙して書き込みを集めたいトピなのかな?釣りトピなのかな?って私は思っちゃったから、キツイ言い方になるのも解る気がしたよ+3
-22
-
151. 匿名 2025/01/11(土) 01:33:32 [通報]
>>1返信
入院した時に80歳と70代いたけど80歳の人は
『手巻き寿司』70代の人は『どん兵衛のミニサイズ』だった(食べたい物ね)
私は入院長くて「退院したらまず何食べる?」を聞いてた 笑
お母さんが以前何を食べていたか分からないけど
その検査内容にもよるから栄養士の人に聞いてみたら良いと思うよ
+6
-0
-
152. 匿名 2025/01/11(土) 01:37:18 [通報]
>>36返信
マックやケンタッキーで見かける+4
-0
-
153. 匿名 2025/01/11(土) 01:37:33 [通報]
>>1返信
茶碗蒸し
取手が付いているカップで作るとしっかり持てるよ+21
-0
-
154. 匿名 2025/01/11(土) 01:37:48 [通報]
母は炊き込みご飯が好きだわ返信
野菜の汁物でも添えとけば済むし楽だよ+3
-0
-
155. 匿名 2025/01/11(土) 01:41:45 [通報]
>>4返信
これだけ食えたら健康だな+53
-0
-
156. 匿名 2025/01/11(土) 01:42:07 [通報]
好きな物より持病聞いたほうがいいよ返信
持病で食べれるもの左右されるから+6
-0
-
157. 匿名 2025/01/11(土) 01:44:50 [通報]
トランプがハンバーガーとコーラでバイデンがピザとアイスクリームが好物でそりゃーアメリカ人は年寄りでもそうだよなと思ったことあった返信+2
-0
-
158. 匿名 2025/01/11(土) 01:47:56 [通報]
高野豆腐の煮物とか?返信+2
-0
-
159. 匿名 2025/01/11(土) 01:50:15 [通報]
コーヒーにパンを浸して食べてたばあちゃん返信+3
-0
-
160. 匿名 2025/01/11(土) 01:53:25 [通報]
>>1返信
好き嫌いは年齢で決まらないよ
71歳のうちの母は焼肉も鉄板焼きも大好きだよ+8
-0
-
161. 匿名 2025/01/11(土) 01:53:49 [通報]
蕎麦とか豚汁みたいな汁物と一体化してるやつ返信+2
-0
-
162. 匿名 2025/01/11(土) 01:54:10 [通報]
>>4返信
ドーラってほとんど歯が無いのにどうやって食べてるんだろ?+22
-0
-
163. 匿名 2025/01/11(土) 01:57:20 [通報]
かつお菜の煮浸し返信+0
-0
-
164. 匿名 2025/01/11(土) 01:57:39 [通報]
>>1返信
グラタン+3
-0
-
165. 匿名 2025/01/11(土) 01:58:20 [通報]
意外に和食よりハイカラな洋食とか好きなイメージ返信+5
-0
-
166. 匿名 2025/01/11(土) 01:59:34 [通報]
>>1返信
ん?
持病のあるなしで食べれないものが出てくると思うんですけど
病気ある?
そこ書いてないなら運営が立てたトピ?
本人の病気抜きに食事は語れんのよ+4
-0
-
167. 匿名 2025/01/11(土) 02:01:49 [通報]
>>150返信
よここ
私も日帰り手術をするなら病院からの指示もあるかもしれないだろうし、安易にここで聞くものではないんじゃないのかと思った+6
-6
-
168. 匿名 2025/01/11(土) 02:03:38 [通報]
うちの母はカレーが好きだよ返信
自分でもよく作って食べてるし、外食してもカレーが追加できるメニューがあったらそれを選んでる
ごはんは大盛り
お肉は牛肉派だけどこだわりはないみたい+1
-0
-
169. 匿名 2025/01/11(土) 02:04:04 [通報]
肉食べない人の献立は普通にしんどいわね。返信
たんぱく質添加の介護用ゼリーとか
栄養補助食品ドンドンと活用しましょう。+0
-0
-
170. 匿名 2025/01/11(土) 02:06:21 [通報]
年寄りが好みそうな物は普段から食べてると思ったから前にあえてアヒージョとかバターチキンカレー+ナンを出してみたら好評だったよ。お父さんと二人だとこんなの食べないわーと言って喜んでくれた!ちなみにナンはフライパンで簡単に作れる無印のやつオススメです返信+4
-0
-
171. 匿名 2025/01/11(土) 02:07:18 [通報]
>>11返信
嗜好なんて人によるし、歯の具合とかもあるから身近な人じゃないと本当のところはわからないよね。「年寄り」った十把一絡げになんて出来ない。+7
-2
-
172. 匿名 2025/01/11(土) 02:11:19 [通報]
うちの祖母は煮物とか魚が好きです。返信
あとは豆腐と納豆も好き。+1
-0
-
173. 匿名 2025/01/11(土) 02:12:43 [通報]
>>1返信
大根と手羽元のポン酢煮
実家に帰った時に作ったら大好評だった+3
-0
-
174. 匿名 2025/01/11(土) 02:12:48 [通報]
おかずじゃないからあれだけど助六寿司返信
だいたいのお年寄りの人好きな気がする+2
-0
-
175. 匿名 2025/01/11(土) 02:17:25 [通報]
>>1返信
歯と胃が丈夫か?でも変わってくるよ。
本人が食べたがって、柔らかく作ったりしても昔の噛んでた記憶で美味しくない。って言ったりする。
難しいので出来るうちは本人にやらせて、今は隣りで予習ぐらいがいいのと思います。
ちなみに私は同じメニュー柔らかすぎてダメ。+0
-0
-
176. 匿名 2025/01/11(土) 02:26:02 [通報]
エビグラタン返信+2
-0
-
177. 匿名 2025/01/11(土) 02:26:32 [通報]
佃煮返信+1
-0
-
178. 匿名 2025/01/11(土) 02:26:37 [通報]
>>159返信
お年寄りパンすきだよね+1
-0
-
179. 匿名 2025/01/11(土) 02:29:40 [通報]
肉じゃがとか返信
+2
-0
-
180. 匿名 2025/01/11(土) 02:30:56 [通報]
海老を野菜炒めに加えるとか返信+1
-0
-
181. 匿名 2025/01/11(土) 02:32:00 [通報]
>>1返信
お肉食べないと歩けなくなるよ+2
-1
-
182. 匿名 2025/01/11(土) 02:35:13 [通報]
勝手に年寄りはさっぱりとした和食が好きだと決めつけてる人多いよね返信
いつの時代の年寄りだよ+2
-0
-
183. 匿名 2025/01/11(土) 02:36:51 [通報]
>>137返信
歯の具合によるよね 歯がないと味が濃くないと分からないのかな?味付いてても醤油びちゃびちゃにかけてる+0
-0
-
184. 匿名 2025/01/11(土) 02:43:53 [通報]
白内障の手術かな返信
高齢者と言っても好みは色々で、お肉を食べないということはそれなりに食にこだわりもありそうだね
一緒に住んでた頃にお母さんが好んで食べてたものはどうかな
でも歯の状態で食べられないものもあるし、ここは参考程度にしてお母さんに聞いてみるのが1番だと思う
+1
-0
-
185. 匿名 2025/01/11(土) 02:53:40 [通報]
>>1返信
大根と鶏手羽と卵の煮物
ポテトサラダ
天ぷら
おいなりさん
浅漬け+0
-1
-
186. 匿名 2025/01/11(土) 02:55:52 [通報]
>>1返信
おでん🤤+1
-0
-
187. 匿名 2025/01/11(土) 02:56:38 [通報]
>>1返信
みんな言ってるけどお母さんに希望を聞くのが一番だね
ちなみにうちの高齢者(80代後半)は、餃子とコロッケと刺身とラーメンの時にテンション上がってる+5
-0
-
188. 匿名 2025/01/11(土) 02:57:45 [通報]
>>119返信
松前漬けね。江戸時代w+2
-0
-
189. 匿名 2025/01/11(土) 03:00:31 [通報]
>>178返信
今じゃ血糖値とかペットにしなれたら困るからだめだけど
当時犬にもパンあげてた+2
-0
-
190. 匿名 2025/01/11(土) 03:04:13 [通報]
つみれ汁とか擬製豆腐返信
野菜を刻んで混ぜてほぐれやすくした鶏団子の炊いたやつとか
魚のあらと野菜の炊き合わせ
油分が少なくて食べやすいかなと
+0
-1
-
191. 匿名 2025/01/11(土) 03:11:16 [通報]
>>32返信
きんさんぎんさんのぎんさんの娘4人は90代でもかつ丼や焼肉定食?をぺろりと平らげていた
義母も自分で買ってくるのは唐揚げや焼き鳥
私より余程お肉を食べるから年齢ではなく本当に人それぞれだと思う
+9
-0
-
192. 匿名 2025/01/11(土) 03:11:19 [通報]
レジ勤務です。ご高齢の方がよく購入する商品は、サバの味噌煮、厚揚げ、濃いめの惣菜、コロッケが人気です。いろんなとこで健康の為にとかで薄味をだされぎみなのかもしれませんね。返信+2
-0
-
193. 匿名 2025/01/11(土) 03:13:15 [通報]
ひじき煮返信+2
-1
-
194. 匿名 2025/01/11(土) 03:16:59 [通報]
>>1返信
私の祖母は80代でもパスタとかピザ好きだったからあんまり粗食が好きとか決めつけない方がいい場合もあるよ
+2
-0
-
195. 匿名 2025/01/11(土) 03:17:13 [通報]
人によるとしか言えないからなんともなあ。返信
73歳のうちの母はカルビもパスタもとんかつもワインも大好き。でも牛タンとかは嫌い。
セロリの漬物とかも好きだけどパクチーは嫌い。
お魚は普通だと思う。
湯豆腐とか白和えも好き、煮物はあまり好きではない。
こういうのは好みの問題もあるから…。+0
-0
-
196. 匿名 2025/01/11(土) 03:18:55 [通報]
>>4返信
最近の70〜80歳ってお腹めちゃくちゃ食べるよね+16
-3
-
197. 匿名 2025/01/11(土) 03:20:51 [通報]
茄子の煮浸し返信+0
-0
-
198. 匿名 2025/01/11(土) 03:21:49 [通報]
ポテトサラダ返信+0
-0
-
199. 匿名 2025/01/11(土) 03:23:39 [通報]
>>14返信
介護施設に勤務してるんだけど、ご入居者もれなく「甘い煮豆」は大好きだよ♪
+3
-1
-
200. 匿名 2025/01/11(土) 03:49:46 [通報]
ヘビの脱け殻返信+0
-0
-
201. 匿名 2025/01/11(土) 04:05:42 [通報]
>>1返信
80歳前の世代だと、今若者が食べるような食べ物にも若い頃から接してきている人も多く、昔ながらの食べ物ばかりを好きとは限らないから、ほかの方々が言ってるように、お母さまに聞いてみるのがよいですね。うちの74歳母はミスドやマックを好む。病院の先生にも、70過ぎたら栄養失調のほうが害になるから、極端にヘルシーな食事は意識しなくてよいから好きなものを食べたほうがいいと言う。+1
-1
-
202. 匿名 2025/01/11(土) 04:10:10 [通報]
>>158返信
嚥下力が弱ると喉に詰まる恐れがある。よく、モチが危ない代表みたいに言われるけど、蒟蒻、里芋、高野豆腐などは意外に危ないらしいよ。どれも煮物の材料。+2
-0
-
203. 匿名 2025/01/11(土) 04:18:55 [通報]
おからの炊いたん返信+1
-0
-
204. 匿名 2025/01/11(土) 04:25:11 [通報]
>>1返信
この前母の付き添いで病院のレストラン行ったら(お年寄りばかり)カレーが超人気だった。ラーメンも食べてる人多かった。
うちの両親は鰻だったら確実に喜ぶ。寿司も。
あとパスタも好きだわ。
父は75歳だけど1人でマックによく行ってる。+2
-1
-
205. 匿名 2025/01/11(土) 04:28:39 [通報]
>>1返信
80代の父が、生野菜よりも、煮た野菜がいいと言ってたな。+0
-0
-
206. 匿名 2025/01/11(土) 04:33:24 [通報]
鮭とキノコのホイル焼き、ほうれん草とか入れたり返信+4
-0
-
207. 匿名 2025/01/11(土) 04:34:30 [通報]
>>1返信
カレイの煮つけ、蕪のポン酢あえとか?+2
-1
-
208. 匿名 2025/01/11(土) 04:36:27 [通報]
>>1返信
お肉食べないなら、魚かお豆腐や卵や牛乳でタンパク質とってるのかな?
具だくさん味噌汁、だし巻き卵、野菜とコンソメでミルクスープ、おじや、+3
-0
-
209. 匿名 2025/01/11(土) 04:38:34 [通報]
>>1返信
食べ慣れてるものが良いと思うから
普段どんなものを食べてるか、お母さんに聞いた方がいいよ+2
-0
-
210. 匿名 2025/01/11(土) 04:59:28 [通報]
>>11返信
そういえば80代の祖母が初めてマクドナルドのハンバーガーを食べた時「美味しい!」と目を輝かせて感激してた
ただ主さんのお母様のように普段から野菜中心の食生活を送る高齢女性のための日々の晩ご飯のおかずというと、やはりもっとシンプルなもののほうが喜ばれると思う
高野豆腐と野菜やキノコのあんかけとか良さそう+3
-0
-
211. 匿名 2025/01/11(土) 05:01:12 [通報]
>>1返信
マグロの刺し身+0
-0
-
212. 匿名 2025/01/11(土) 05:05:14 [通報]
>>1返信
何の手術かわからないから何とも言えないけど
咀嚼嚥下消化器が健康と仮定して提案するなら精進料理を参考にしてみたらいいんじゃない?
肉が嫌いだとしても肉使わないからいいと思う。
最悪、数日まともに食べられなかったらメイバランスってドリンクタイプの栄養ドリンクあるからおススメ。色んな味があるから複数買って本人に選んで貰う。
うちの祖母もメイバランスが好き。ジュースだと思ってるみたい。+1
-0
-
213. 匿名 2025/01/11(土) 05:30:10 [通報]
>>4返信
良い食べっぷり+7
-0
-
214. 匿名 2025/01/11(土) 05:41:54 [通報]
>>6返信
小鮎の炊いたやつとかどう
小魚は骨ごといけるから安心だしカルシウムとれる+0
-0
-
215. 匿名 2025/01/11(土) 05:45:45 [通報]
>>1返信
認知がしっかりしている方なら御本人に聞いて下さい+0
-0
-
216. 匿名 2025/01/11(土) 05:53:07 [通報]
>>11返信
うちの78の父もケンタッキー大好きだわ。あとポテトも大好きで孫より食べてる。+6
-0
-
217. 匿名 2025/01/11(土) 05:55:45 [通報]
具だくさんのお味噌に柔らかめのご飯、あとは煮物返信+0
-0
-
218. 匿名 2025/01/11(土) 05:57:31 [通報]
嚥下が大丈夫かどうかで変わると思う。私の父親(88)は噛み切れないイカやタコ、バラバラになる高野豆腐、万が一があるお餅はダメだって。返信
好きなものはステーキ(150gぐらいはぺろりと食べてる)と数の子。
年寄りの好きそうな煮物やお惣菜って全然食べない。思えば父の母がそういうもの作ってなかったなぁと。だから、人によるとしか言いようがないなぁと。+1
-0
-
219. 匿名 2025/01/11(土) 06:25:21 [通報]
>>1返信
お優しいですね。自分だったら、料理苦手だから高齢者の弁当宅配頼むかな+2
-0
-
220. 匿名 2025/01/11(土) 06:25:48 [通報]
南蛮漬けは?返信
アジも美味しいけど厚揚げで作ると美味しいの!
カンタン酢だとマイルド
しかも安いしタンパク質取れる
胃が悪かったら辞めた方がよさそうだけど+1
-0
-
221. 匿名 2025/01/11(土) 06:26:42 [通報]
>>1返信
意外と普段は食べない物を喜んだりするよね
実家のおばあちゃんに高級食パン買っていったら
『こんな柔らかくて美味しいパン生まれて初めて食べて驚いたよぉ〜』ってめちゃ喜んでた
色々買って行ったけど食パンへの食いつきがすごくて笑った
+0
-0
-
222. 匿名 2025/01/11(土) 06:34:57 [通報]
>>1返信
うちの母は、以前は煮物や煮魚が好きだったけど、最近は茶色い食事よりも、カラフルな食事を好むようになったよ。オムライスとかドリアとか。コーンスープも好き。子供返りしてる感じ。
カニカマやスモークサーモンをサラダに乗せると喜ぶ。+1
-0
-
223. 匿名 2025/01/11(土) 06:38:16 [通報]
>>71返信
うちの母はクリームコロッケが大好きよ。フライドポテトやオニオンリングも好き。+2
-0
-
224. 匿名 2025/01/11(土) 06:40:50 [通報]
>>4返信
高齢者で肉の脂大丈夫って
胃袋及び内臓強いから、長生きできる
って最近ガル民に教えてもらった
ありがとう+24
-0
-
225. 匿名 2025/01/11(土) 06:46:34 [通報]
>>201返信
実母は80代ですが
何でも食べますね
年齢よりも
歯と胃腸が丈夫かどうかによるのでは+0
-0
-
226. 匿名 2025/01/11(土) 06:49:29 [通報]
ラーメンは?返信
最近の高齢者って意外とジャンクフード好きだよね。
野菜たくさんのラーメンなんて温まるしどうかしら?
お母様、お大事にね。+0
-0
-
227. 匿名 2025/01/11(土) 06:52:10 [通報]
>>30返信
嫌な言い方〜
あんたにアンタ呼ばわりされたくない〜
+47
-4
-
228. 匿名 2025/01/11(土) 06:59:35 [通報]
>>14返信
パックされた黒豆常備してるわ
一品足りない時に足せる+1
-1
-
230. 匿名 2025/01/11(土) 07:04:01 [通報]
茶碗蒸し返信+1
-0
-
231. 匿名 2025/01/11(土) 07:07:35 [通報]
おでん返信
筑前煮
茶碗蒸し
里芋の煮っころがし
なすの煮浸し
大根、ゆで卵、がんもの煮物
油揚げの中に卵を入れる煮物
油揚げの油抜きした物と葉物野菜のお浸し
+1
-0
-
232. 匿名 2025/01/11(土) 07:08:20 [通報]
うちの場合だけど野菜、魚介返信+0
-0
-
233. 匿名 2025/01/11(土) 07:08:50 [通報]
お母様の歯の状態とか入院していた経緯がわからないからあれだけど、リクエスト受け付けてみたら?返信
卵焼きとか和食の食べやすいものがいいかな?
魚も骨の無いもの
ヨーグルト、プリンとか
看護師さんに病院食はどんなものが出ていて固さとか聞いてみるのはどうかな
娘さんが作ったものだと喜んでくださると思うよ+0
-0
-
234. 匿名 2025/01/11(土) 07:16:36 [通報]
>>210返信
マックが日本に来たの54年前らしいけど、その頃を覚えてるの?
何歳なんだよ+0
-6
-
235. 匿名 2025/01/11(土) 07:19:17 [通報]
>>1返信
野菜をじっくり蒸してポン酢で食べる。お野菜の甘みが出て美味しい。蒸し器じゃなくてもフライパンお野菜とお豆腐を入れてお水とお酒本みりん少々振って蓋をして弱火でじっくり蒸す。お水は様子を見て少し足す。一番下は水分多めの大根と白菜の硬いところ。もやしはすぐ焦げるから一番上。ニンジンとか水分少ないものは真ん中。ポン酢が美味しいけどお好みでお塩でも。+0
-0
-
236. 匿名 2025/01/11(土) 07:19:45 [通報]
>>71返信
70歳後半のうちの母も、年取ってからコロッケ含め揚げ物好きになってよく食べるようになった。
昔は野菜のおかずばっかりだったけど。
1のお母さんも嗜好が変わってきてる可能性あるかもよ。
+2
-0
-
237. 匿名 2025/01/11(土) 07:20:47 [通報]
>>1返信
お年寄りって量食べないから食べきりサイズの煮物とかおかずを買っておいてリクエストがあれば作ったらどう?術後は食欲無いかもしれないし食事制限があるかもしれない。
食べたくないのにいっぱい用意されたら断れないだろうし手術前から何食べたいか聞かれても困るかも+2
-0
-
238. 匿名 2025/01/11(土) 07:25:11 [通報]
>>227返信
自分のこと、あたいとか言ってそうだよね+0
-1
-
239. 匿名 2025/01/11(土) 07:28:20 [通報]
>>80返信
父も一切甘い物受け付けない人だったのに70過ぎたくらいから超スイーツ好きになった。好みって本当変わるから出してみないと分からないね。+11
-0
-
240. 匿名 2025/01/11(土) 07:29:53 [通報]
>>234返信
マック日本上陸の54年前から今までマック食べたことなかった80代のおばあちゃんか初めて食べたって話でしょ+5
-0
-
241. 匿名 2025/01/11(土) 07:30:21 [通報]
>>1返信
高齢者施設で働いてるけど、本当に人それぞれですよー。脂っこい物や味の濃いものが好きな人もいれば、あっさりしたものが好きな人もいるし。年取ってるからってみんな同じ傾向ではないのでお母様の好きそうなもの(一緒にいた時に好んでたものとか)か、何のための手術なのかはわかりませんが、内臓関係なら消化にいいものとか、人工骨入れるとかなら栄養価の高いものとか作ってあげるといいのでは。
お母様思いの優しい主さんですね!+2
-0
-
242. 匿名 2025/01/11(土) 07:32:22 [通報]
>>1返信
うちの父80歳だけど『クリーム煮』みたいなものが好きだよ
高齢者だからといって和食を好むとは限らない
クリームシチューとかいいのではないですか?+3
-0
-
243. 匿名 2025/01/11(土) 07:35:11 [通報]
きんぴら返信+0
-0
-
244. 匿名 2025/01/11(土) 07:39:13 [通報]
おばあちゃんの‘’鼻水‘’ぽたぽた焼き返信
+0
-3
-
245. 匿名 2025/01/11(土) 07:39:36 [通報]
>>30返信
あんたよく読んだ?
肉食べないってステーキはない
母親と二人だとレパートリー限られたしまうし
だから聞くんじゃないの?
+24
-3
-
246. 匿名 2025/01/11(土) 07:40:39 [通報]
おばあちゃんの‘’鼻水‘’ぽたぽた焼き返信+0
-1
-
247. 匿名 2025/01/11(土) 07:41:14 [通報]
施設勤務なんだけど食欲が落ちてしまっても刺身は完食する人多い返信+1
-0
-
248. 匿名 2025/01/11(土) 07:41:45 [通報]
>>1返信
おかずってそっちか+0
-1
-
249. 匿名 2025/01/11(土) 07:42:56 [通報]
>>1返信
エビのテルミドール風
パン
キノコのパテ
ジャガイモのポタージュ
クリームブリュレ+0
-0
-
250. 匿名 2025/01/11(土) 07:44:09 [通報]
>>162肉の脂だけすすってるんちゃう?返信
+7
-0
-
251. 匿名 2025/01/11(土) 07:46:10 [通報]
>>1返信
野菜の煮物、きんぴらごぼう、カレーが好きみたい。
義母は洋食が好きですよ。何歳になっても。+1
-0
-
252. 匿名 2025/01/11(土) 07:47:17 [通報]
>>1返信
お母さんの好みに合わせて料理を作りたいってことは、主さん、料理上手なんだろうな
主さんの得意料理を、少し品数多めで作ってみたら?
お母さんの反応を見て、感想を聞いて、その後のメニューの参考にしたらいいと思う
全部手作りじゃなくても、スーパーのお惣菜とかで品数増やしてもいいと思う
80過ぎのうちの父親、今レトルトカレーにはまってる+0
-0
-
253. 匿名 2025/01/11(土) 07:47:49 [通報]
>>226返信
インスタント麺大好きで毎日の時、3食インスタントの時もある 麺は柔らかいから噛まないで済む、スープで流し込めるから楽みたい でも、お腹に優しくないみたいね
たまには良いけど毎日は良くないかな
+0
-0
-
254. 匿名 2025/01/11(土) 07:50:20 [通報]
豆カレー返信
年配の人ってカレー好きよね
シチューよりカレー
お母様の好みによるのでお母様が好きな料理を聞くのが一番いい+3
-0
-
255. 匿名 2025/01/11(土) 07:52:19 [通報]
>>1返信
まず手術の場所で変ります。
白内障とか手などの外科的手術なのか
あと義歯などの口腔状態
茶碗蒸し
天津飯
シチュー
スプーンで食べれて
歯が少なくても食べれる
年寄りの便秘やカルシウム不足等考えたから
クリームシチューはいいかと
お肉は食べないけどベーコンならokなら
ベーコンでも
ダメなら魚介に
コーンの缶詰は消化よくないのでおすすめしません。
+4
-0
-
256. 匿名 2025/01/11(土) 08:01:38 [通報]
柔らかい、飲める、味が濃い返信+3
-0
-
257. 匿名 2025/01/11(土) 08:10:15 [通報]
ぶりのレモン蒸し。返信
玉ねぎの薄切りとか大根の薄切りとか、火の通りやすい野菜を平皿に敷いて、ちょっと塩混ぜた料理酒にくぐらせたブリの刺身を重ならないように並べて、その上にレモンの薄切り乗せて、ラップかけてレンチン3分くらい。
色が変わったらラップかけたまま余熱で1〜2分。
さっぱりしてるからうちの70代は気に入ってくれたよ。
こちらも手間がかからなくて良かった。+4
-0
-
258. 匿名 2025/01/11(土) 08:13:05 [通報]
>>4返信
胃も歯も若くないと食べられないタイプの肉だよねw
元気だな〜+12
-0
-
259. 匿名 2025/01/11(土) 08:13:59 [通報]
>>1返信
揚げ出し豆腐+4
-0
-
260. 匿名 2025/01/11(土) 08:14:46 [通報]
>>38返信
じゃあ普段何食べてるの?って聞けばいいじゃん+13
-5
-
261. 匿名 2025/01/11(土) 08:22:05 [通報]
>>2返信
これって意外に子供も好むけどね。+9
-3
-
262. 匿名 2025/01/11(土) 08:22:25 [通報]
何食べたいか聞いたら良いがな返信+0
-0
-
263. 匿名 2025/01/11(土) 08:23:24 [通報]
>>4返信
うちの祖母もお肉大好きなんだけど、めちゃくちゃ健康な96歳です。
階段も1人でスタスタ歩くし、おトイレもお風呂も1人で入っています。
さすがに心配なので、いつも少し離れた位置から見守るようにしていますが。+21
-0
-
264. 匿名 2025/01/11(土) 08:33:34 [通報]
>>4返信
ドーラまだ50歳だから💦+20
-0
-
265. 匿名 2025/01/11(土) 08:39:27 [通報]
ハンバーガー好きだよ返信
うちの親とか大好きだよ+0
-0
-
266. 匿名 2025/01/11(土) 08:40:42 [通報]
嫌いなものだけ聞いて、あとは食べやすく消化の良いものにすれば?返信+0
-0
-
267. 匿名 2025/01/11(土) 08:41:55 [通報]
>>261返信
案外老若男女いけるよね。+1
-0
-
268. 匿名 2025/01/11(土) 08:49:49 [通報]
>>4返信
40秒でしたくしな!笑+12
-1
-
269. 匿名 2025/01/11(土) 08:50:29 [通報]
介護食 メニュー で検索して似たようなの作れば?返信+0
-0
-
270. 匿名 2025/01/11(土) 08:52:20 [通報]
>>1返信
お母さんに何が食べたいか聞けばいいのでは?
+1
-0
-
271. 匿名 2025/01/11(土) 08:52:31 [通報]
煮物全般返信
おひたし
胡麻和え+0
-0
-
272. 匿名 2025/01/11(土) 08:59:34 [通報]
>>1返信
お豆さん+0
-0
-
273. 匿名 2025/01/11(土) 09:00:26 [通報]
圧力鍋で大根やゴボウ、人参などと一緒に手羽元を入れて炊くと柔らかくなって美味しいよ返信
+2
-0
-
274. 匿名 2025/01/11(土) 09:01:29 [通報]
>>1返信
主はメニューの参考になるアイデアが聞きたいんだよね。
母親の好みもだいたい分かってるけど、なんか他に美味しそうなものないかなって考えてるだけなんじゃないのかな?
私も最近、年老いた親の食事を作ってあげるようになって、主みたいに考えることあるよ。
本人に聞いても何でも嬉しいわよ、作ってもらえるだけでありがたいわよ、とかなんの参考にもならない事を言われちゃうしね。
和食っぽい味付けに寄りがちなので、私はクリーム煮とかをちょこちょこ作るよ。
白菜と鶏むね(片栗粉まぶして調理して、口当たり良くする)とか、ジャガイモと鮭や鱈とか。
グラタンみたいにチーズかけて焼いたものも食べやすいみたい。
あとお揚げの中に卵入れて煮るのとかも好まれる。+6
-0
-
275. 匿名 2025/01/11(土) 09:04:28 [通報]
時期的にも味噌煮込みうどんなんかいいなぁ。返信
野菜たっぷりで消化もいいし。
+2
-0
-
276. 匿名 2025/01/11(土) 09:04:57 [通報]
>>19返信
餡をかけた料理は飲み込みやすいし良いね+4
-0
-
277. 匿名 2025/01/11(土) 09:09:14 [通報]
>>1返信
煮魚でしょ+1
-0
-
278. 匿名 2025/01/11(土) 09:11:30 [通報]
たぶん柔らかいのが好きです。茶碗蒸しとか豆腐とか返信+4
-0
-
279. 匿名 2025/01/11(土) 09:15:37 [通報]
冷凍食品の「キンレイ 水のいらない鍋焼きうどん」が70代の私の母が今の冷凍食品はこんなに美味しいのかと感動してました。 お昼ごはんにどうぞ!返信+3
-0
-
280. 匿名 2025/01/11(土) 09:46:09 [通報]
大根の煮物返信+0
-0
-
281. 匿名 2025/01/11(土) 09:52:49 [通報]
>>1返信
両親が近い年齢です。
父は豚肉牛肉ポテサラ出しとけば間違いなくて濃いめの味が好きで一目見て名前がちゃんとわかるような料理を好む。量も食べる。ご飯派、ラーメン好き。
母は主さんのお母様と好み似てるのかな?
若い頃からお肉全般好きじゃないからあまり食べない。特に牛肉は肉臭いと嫌がり、豚や鶏なら少量は食べたり。
本人はお肉食べない代わりに、たまごは毎日必ず食べてるし1日に何個も食べたりすると言ってる。あと(牛乳は嫌いだから)チーズや豆も意識して食べてるみたい。魚介類は生でも加熱でも好きだけど、牡蠣は体調悪くなるからと食べないな。圧倒的にパン派、ラーメン嫌いでパスタは好き。
なので、私が母に作るなら
朝は普通にトーストとサラダや、サンドイッチ、ピザトースト、ホットサンドとか、昼は朝と同じ感じかパスタ中心になるかな。
ミックスビーンズも入れたミネストローネ、豆乳たっぷりで作るクラムチャウダー、とか具沢山のスープ系。各種たまご料理も頻繁に作ると思う。
あとは魚介類を煮たり焼いたり揚げたり、お刺身や昆布締めやカルパッチョにしたり。
お肉好きじゃないけど、毎年おせちに作って持って行ってる和風ミートローフは美味しいと食べてくれます。鶏ひき肉に豚挽肉を少し足して味噌と山椒で味付けして、つなぎ入れて、刻んだ野菜(蓮根、人参、長葱、等)をたっぷり混ぜて肉ダネ作って、真ん中にゆでたまご(鶏卵かうずら)を入れて胡麻かけしの実をちらしオーブンで焼いてます。
ハンバーグみたいにして焼いても美味しいですよ。+0
-0
-
282. 匿名 2025/01/11(土) 10:03:22 [通報]
「お年寄り」ってひとくくり危険だよね返信
母なら普通に聞けばいいじゃん
親戚(男性)が生前食事作りだけヘルパーさんに来てもらってたんだけど
洋食の方が好きだったけど作ってもらえるのがことごとく和食でつらかったらしい
+2
-0
-
283. 匿名 2025/01/11(土) 10:07:44 [通報]
>>11返信
元気なお年寄りは肉大好きだよね!+7
-0
-
284. 匿名 2025/01/11(土) 10:07:57 [通報]
>>1返信
昨日の夕方、松屋に行ったら明らかに後期高齢者で、背中が丸まってきている(円背)の小柄で華奢なおばあちゃんが、
食べ終えた丼ぶりを載せたトレーを持ち、トレー返却口ではなくレジカウンターに向かい、左右小きざみに揺れながら歩いていた。
そして、おばあちゃんはレジの店員に「ごちそうさまでした。」と言いながら、両腕をやや高く持ち上げながら店員にトレーを渡した。
店員は注意するでもなく、「ありがとうございます。」と言う返答とともにトレーを受け取っていた。
その光景を見ながら、私は「ババア、齢の割にはガッツのあるもん食ってんな。長生きしろよ。」と思いつつ、2種盛牛焼肉丼を頬張っていた。+3
-1
-
285. 匿名 2025/01/11(土) 10:07:59 [通報]
大根なます うちはさっぱりしたものが好きらしい返信+1
-0
-
286. 匿名 2025/01/11(土) 10:09:34 [通報]
離乳食で作ってた料理が意外と喜ばれた返信
うどんを入れた茶碗蒸しとか+4
-0
-
287. 匿名 2025/01/11(土) 10:10:37 [通報]
>>30返信
これに大量プラスにびっくりしてる+25
-0
-
288. 匿名 2025/01/11(土) 10:11:42 [通報]
あっさり味で、歯に負担がかからない物で、喉に引っかかりにくいもの…お豆腐料理なんてどうかしら?返信+0
-0
-
289. 匿名 2025/01/11(土) 10:23:44 [通報]
>>97返信
横
ゆで卵は気を付けてあげないと詰まるよ+1
-0
-
290. 匿名 2025/01/11(土) 10:36:07 [通報]
自分ではなかなか作らないムニエルとかデリサラダとかクリーム煮とか、ちょっと小洒落たものはどう?返信
普段作ってる「自分の味」と比較せずに済むし。+3
-0
-
291. 匿名 2025/01/11(土) 10:37:22 [通報]
>>1返信
がめ煮とか、大根の炊いたんとか。
ぶり大根とか、肉じゃがとか食べ易い気がする。
ひき肉と南瓜煮とか。片栗粉でとろみ付けたら尚良。+0
-0
-
292. 匿名 2025/01/11(土) 10:40:45 [通報]
>>1返信
ひじきの煮物+1
-0
-
293. 匿名 2025/01/11(土) 10:51:29 [通報]
>>284返信
上品なお婆ちゃまでほっこりする。
+2
-0
-
294. 匿名 2025/01/11(土) 10:54:10 [通報]
卯の花の和え物とかひじきの煮物かな?あと筑前煮返信+0
-0
-
295. 匿名 2025/01/11(土) 11:15:07 [通報]
おでんはどうかな?返信
退院後の食欲がわからないから、日持ちするものであったかいもの+0
-0
-
296. 匿名 2025/01/11(土) 11:27:14 [通報]
>>1返信
同年代の母は里芋の煮っ転がしが異様に好き+0
-0
-
297. 匿名 2025/01/11(土) 11:41:03 [通報]
>>38返信
手術の内容にも寄るよね
白内障の日帰り手術ならなんでも食べれるけど、胃のポリープとるとか内臓なのか、外傷なのかヒント欲しいね
まさかの整形手術だったら、痛くて食欲ないかもしれないし笑+11
-0
-
298. 匿名 2025/01/11(土) 11:57:20 [通報]
>>1返信
うちは6歳、3歳の子供らが
基本的に肉は食べない、野菜中心なんだけど
煮魚、焼き魚、あと洋だけどアクアパッツァが好き
ハンバーグも豆腐多めの豆腐ハンバーグなら食べる
あと高野豆腐、切り干し大根、煮豆、筑前煮、こんにゃく田楽、酢の物は食べてくれるからよく作る
私自身母親は仕事で忙しかったので祖母の作るご飯で育ったから、それを思い出しながらメニュー考えてる+0
-0
-
299. 匿名 2025/01/11(土) 12:22:20 [通報]
>>253返信
もちろん、毎日ラーメンなんて勧めてないよ…+1
-0
-
300. 匿名 2025/01/11(土) 14:18:12 [通報]
こんにちは返信+0
-0
-
301. 匿名 2025/01/11(土) 14:21:31 [通報]
>>48返信
むしろその世代って洋食好きなイメージだわ。
喫茶店や洋食屋さんで出るようなメニューとかも好きな人多い気がする。+5
-0
-
302. 匿名 2025/01/11(土) 14:33:25 [通報]
びっくりドンキーで食べたブロッコリーの方舟がサクサクしててめっちゃ美味しかったよ。ブロッコリー素揚げしてハンバーグのタレみたいなのかけたらいいと思う。返信+1
-1
-
303. 匿名 2025/01/11(土) 14:45:47 [通報]
>>128返信
ブスな乳幼児にしか見えんのや+1
-0
-
304. 匿名 2025/01/11(土) 14:46:13 [通報]
うちの母親は今の時期鍋とか好き返信+2
-0
-
305. 匿名 2025/01/11(土) 14:46:58 [通報]
>>2返信
うちの親めっちゃ好き、あときんぴらゴボウや豚汁
それと自分では作らなそうな珍しいおかず(脂っぽくないもの)+2
-1
-
306. 匿名 2025/01/11(土) 15:03:11 [通報]
とにかくなんか炊いとけばいいと思う返信+0
-0
-
307. 匿名 2025/01/11(土) 15:04:59 [通報]
>>181返信
オリンピック選手にベジタリアンたくさんいるじゃない笑
マドンナも、トム・クルーズも肉は食べないよ!+3
-1
-
308. 匿名 2025/01/11(土) 15:07:15 [通報]
私もお肉食べないんだけど、お肉の代わりに油揚げを切って野菜炒めと一緒に炒めるよ。お肉みたいでおいしいよ。面倒だから別に油抜きとかもしないでそのまま。返信+2
-0
-
309. 匿名 2025/01/11(土) 15:09:48 [通報]
>>1返信
近所に娘さん3人(お嫁に行ってるけど代わる代わる面倒見に来てる)いるけど、基本は一人暮らしのおばあちゃんいて、私は小さい頃から知ってるから、たまにおかずとかお菓子とか持ってってたけど
1番喜んだのは、麻婆豆腐だった(しかも辛口)
「みんな煮物とか煮魚とかばっかり持ってくる。こういうのが食べたかったのよー」ってめっちゃ喜んでた
ケーキとかシュークリームとかプリンとかもめっちゃ喜んでくれた。みんな和菓子とか団子とかしか持ってこないって
たまにお好み焼きとかたこ焼き持って行っても喜ばれた
何食べたいか聞くのが1番だと思う+4
-0
-
310. 匿名 2025/01/11(土) 15:13:28 [通報]
煮物返信+1
-0
-
311. 匿名 2025/01/11(土) 15:15:20 [通報]
>>1返信
まつおかで売っているような荷物+1
-1
-
312. 匿名 2025/01/11(土) 15:16:05 [通報]
>>1返信
ここで聞く事かよwww
年寄りでも千差万別
母親に聞くのが早いし、ここのアドバイスの品
嫌いかもしれんやん
呆れるわ+3
-0
-
313. 匿名 2025/01/11(土) 15:40:25 [通報]
>>1返信
ウチの母は肉が苦手だけど年寄りになると肉を食べるの大事私は肉をなるべく食べさせてるよ
薄味が好きだから味で誤魔化すのもできないし臭みが全くない肉を買ってきて食べさせてる
塊が苦手なのも知ってるからなるべく薄切りのもので臭みない高い肉の切り落とし、冬だとスープに鶏団子作ってよく入れてる デパ地下で売ってるような鶏肉だと鶏団子は脂も美味しいしムネひき肉でも美味いマジで違う
先日、最近肉が平気に食べられるようになってきたと言われて嬉しかった
自分の母親なら自分の得意料理出しても喜ぶと思うよ+0
-0
-
314. 匿名 2025/01/11(土) 15:45:51 [通報]
その世代によって違うからなんとも…返信
うちの親はやっぱ白米好きですね+1
-0
-
315. 匿名 2025/01/11(土) 15:57:52 [通報]
>>1返信
普段お母さんが自炊してるなら食べるものワンパターンになってるから
逆にあなたが色んなものちょっとずつ出したら案外食べるかもよ
80代の母親と一緒に暮らしてる友人は
「年寄りは料理を残すくらいなら最初から箸つけない方がいいという考えだから
料理を普通より小さくカットしたり少な目に盛り付けて出すと結構よく食べる」と言ってた
ちなみにそのお母さま、最近はセブンイレブンの冷凍のサムゲタンとヤンニョムチキンが御気に入りらしい+1
-0
-
316. 匿名 2025/01/11(土) 16:13:03 [通報]
元老人ホーム勤務です返信
トピ主さんのお母さんよりかなり年上の方々だったけど、オムライスとかグラタン、中華とか和食以外も喜んで食べておられましたよ〜
あとは一人でいるときには食べられない大皿料理やお好み焼き、家で作るようなカレー、シチューとかも!+2
-0
-
317. 匿名 2025/01/11(土) 16:20:14 [通報]
>>1返信
意外に揚げ物好むよね
精進揚げなんかいいと思う
歯応えあるのに柔らかい+2
-0
-
318. 匿名 2025/01/11(土) 16:21:28 [通報]
>>307返信
いやー年取ったら肉食べないと
筋力落ちるのよ
調べな+2
-0
-
319. 匿名 2025/01/11(土) 16:32:51 [通報]
ひじき、おかか和え、おでん、筑前煮、卵焼き返信
+2
-0
-
320. 匿名 2025/01/11(土) 16:49:39 [通報]
>>48返信
バブル全盛期に大人だったんだから、イタ飯とか大好きでしょ+0
-2
-
321. 匿名 2025/01/11(土) 16:58:16 [通報]
煮付けだなぁ。カボチャとかね。あと肉じゃがとか。魚も好きな人多いね。返信+0
-0
-
322. 匿名 2025/01/11(土) 17:31:30 [通報]
>>1返信
お年寄りはタンパク質が若者より不足がちです。
お肉を食べないということであれば、卵、魚、豆類を使ったおかずも出すと良いと思います。
切り干し大根に油揚げを入れたり、五目豆(にんじん、大豆、ひじき、蓮根、こんにゃく、インゲン、玉ねぎ、どの組み合わせで煮ても美味しいです)。
だし巻き卵…、抵抗がなければ大豆からできたお肉も入れたあんかけを、うどんや豆腐、カボチャを煮たものにかけても美味しいですね。寒い時期だから、あんかけの中に、生姜を少し入れても良いかもしれません。
納豆が嫌いでなければ、納豆とかも良いかもしれません。はんぺんやイワシのツミレなども使い勝手がいいですよ。忙しい時は、冷凍のエビとか使っても良いかも。+2
-0
-
323. 匿名 2025/01/11(土) 17:46:36 [通報]
>>313返信
横でごめん。313さんのお母さんはそれで良いのだと思うけど、これは本当に人によるので、これまでお肉食べないで順調だった人に、年取ってから食べさせるようなことは通常はやめたほうがいいよ。その人の腸内細菌がうまくバランス取れてたのが崩れたりする可能性もあるから。+0
-0
-
324. 匿名 2025/01/11(土) 17:59:56 [通報]
>>1返信
筑前煮+1
-1
-
325. 匿名 2025/01/11(土) 18:32:46 [通報]
>>1返信
うちの68歳の母はパエリアでもスペアリブの黒酢煮でもスパイスカレーでも喜ぶけどあなたの母のこと知らんからなぁ+1
-0
-
326. 匿名 2025/01/11(土) 18:39:58 [通報]
お母さんとの関係が薄いのかなと思いました。今に始まった事では無く。返信
お母さんに聞けばいいじゃない。何を食べたいの?私、頑張って美味しいもの作るから!ってね。
+2
-1
-
327. 匿名 2025/01/11(土) 18:43:45 [通報]
>>245返信
ステーキは婆さんが婆さんが好きそうなものを好きとは限らないって例だと思う
老人介護施設でも洋食多い+1
-1
-
328. 匿名 2025/01/11(土) 18:54:50 [通報]
出身地の郷土料理とか返信
やたらと棒鱈を欲する婆さんいたわ+0
-0
-
329. 匿名 2025/01/11(土) 18:57:26 [通報]
>>1返信
お年寄りがと言うよりまずはお母様の好みでしょう
あとは病院から何か指示があればそれに沿って作る+1
-0
-
330. 匿名 2025/01/11(土) 18:59:18 [通報]
漬物、煮物、天ぷら、そば、和菓子返信+0
-0
-
331. 匿名 2025/01/11(土) 19:02:28 [通報]
肉料理返信
ステーキ
回転すし
フルーツ
ラーメン
今の年寄りは昭和のジャンクフードで育ってる
+0
-0
-
332. 匿名 2025/01/11(土) 19:12:42 [通報]
肉じゃが返信+0
-0
-
333. 匿名 2025/01/11(土) 19:16:11 [通報]
>>1返信
魚は大丈夫なんでしょうか?
・カラスガレイや銀ダラの焼き魚。醤油かけるだけ、茶碗蒸し、具だくさん味噌汁
・おでん
+1
-0
-
334. 匿名 2025/01/11(土) 19:28:04 [通報]
なにが食べたいか聞くと、「柔らかくて美味しい物」と言う。返信
茶碗蒸しは食べるから、それくらい噛まなくていいものなんだろうけど。
そうなるとペースト食しかないんだが、それをだすわけにはいかないし。+1
-0
-
335. 匿名 2025/01/11(土) 19:36:49 [通報]
肉食ほぼべない刺身ばかりの祖母に作ってあげて喜ばれたのは返信
オムライス(お肉のかわりに竹輪
豆腐グラタンきのこ刻んでたっぷり
春巻き(白菜と、人参、ゴボウのみじん切り
おでん
卵丼と山芋の短冊切り
ポトフ
芋煮汁
など。+0
-0
-
336. 匿名 2025/01/11(土) 19:39:26 [通報]
連続でドーラは笑うw返信+2
-0
-
337. 匿名 2025/01/11(土) 19:46:08 [通報]
鰻。量はそんなにいらないからひつまぶしみたいな感じでも喜びそう。返信+0
-0
-
338. 匿名 2025/01/11(土) 20:10:02 [通報]
>>2返信
ひじきの煮物とか思ったけど歯に挟まるか+3
-2
-
339. 匿名 2025/01/11(土) 20:11:25 [通報]
トピ画上下でドーラなのは偶然?返信+3
-0
-
340. 匿名 2025/01/11(土) 20:16:16 [通報]
>>1返信
この時期だから、おでんとか良さそう。真面目に出汁から作ると、家でもそこそこ美味しいおでんができるよ。+0
-0
-
341. 匿名 2025/01/11(土) 20:28:23 [通報]
>>1返信
私は入院中でお年寄り多いのでメニューが戦後レベル笑 お年寄りが好むメニューだよなぁと思いながら地味な病院食を食べてる。私もお肉がダメなので昼、夜と魚は飽きた。赤魚、鯖、鮭、鱈を揚げる・煮る・焼く。野菜は大根・ほうれん草・ブロッコリー・オクラ・人参・ゴボウ・蓮根・ジャガイモの中で5種類の煮物や単品なら人参、ほうれん草、ブロッコリーの玉子トジやおかか和え。皿に乗せるだけの冷奴や卵豆腐。具沢山の味噌汁。魚の付け合わせはキャベツ・人参・ブロッコリー・オクラの塩茹での中の2品
グラタンや中華スープ、海老や貝、洋食も中華も食べたーい+0
-0
-
342. 匿名 2025/01/11(土) 20:42:11 [通報]
かぼちゃ返信
さといも+0
-0
-
343. 匿名 2025/01/11(土) 20:55:17 [通報]
意外とポテトサラダが人気だよ返信
食べやすいし
お年寄りって味覚が鈍くなるから意外と味が濃い物が好きだよナスの味噌炒めとか好きだけど食べやすくするなら半月切りじゃなくて細長く切って炒めると良いよ(皮剥いてね)
あと湯むきしたトマトとかきゅうりも輪切りにした後塩揉みして出す+0
-0
-
344. 匿名 2025/01/11(土) 21:02:03 [通報]
>>316返信
意外とグラタンとかハンバーグってやわらかくて食べやすいからお年寄り好きだったりするよね
お年寄りだからと和食ばかりよりバリエーションあった方がいいよね
+1
-0
-
345. 匿名 2025/01/11(土) 21:02:26 [通報]
太巻きとか助六寿司返信+0
-0
-
346. 匿名 2025/01/11(土) 21:03:24 [通報]
>>1返信
だし巻き卵とか?
ウチのお母さんはちゃんちゃん焼き好きだよ。
58歳の自称健康優良児(肥満気味)。+0
-0
-
347. 匿名 2025/01/11(土) 21:22:29 [通報]
>>11返信
高齢者施設で働いてたけどケンタッキーはまじでお年寄りに人気ある。あと赤身ステーキも人気ある。肉好きの高齢者は頭がしっかりしていてめちゃくちゃ元気。煮魚や野菜しか食べないっていう人ほど早いスピードで弱々しくなっていくね。+3
-0
-
348. 匿名 2025/01/11(土) 21:28:28 [通報]
>>1返信
私介護士歴15年位で、その前は小さなデイサービスで1人で仕入れと調理していた事があったり、今はヘルパーで調理に入ったりするけど、ほぼみんなお刺身が好きって言う笑
あとはお寿司、それもちらし寿司とか助六ね
野菜の入ったお豆腐饅頭のあんかけとか、茶碗蒸しとかも好評でした。以外とお好み焼きとかも喜ぶ
高齢者って知らない料理より名前の知ってる料理が安心するみたい。
何食べたい?って聞くと何でもいいって答える高齢者が多いけど、一緒に料理の本を見たり料理のYouTube見たり色んなヒントを出してくれると思うよ。
ちなみに私の母親は77歳だけど焼肉めっちゃ食べる笑
+0
-0
-
349. 匿名 2025/01/11(土) 21:40:06 [通報]
主さんが料理好きなら、赤身魚か、白身魚の素揚げを使った返信
「黒酢炒め」
とかどうだろう?勿論、他の野菜もいれて。+0
-0
-
350. 匿名 2025/01/11(土) 21:48:24 [通報]
シャケのホイル焼き返信
→キノコ類、タマネギのスライス、にんじんの千切り入れて包んで。
皮剥いて、レンチンして柔らかくした里芋を、微塵切りにした長ネギと塩で油炒め。
ざく切りにしたキャベツの上に、桜エビと塩昆布をかけて、ラップかレンジ用の蓋を被せて、レンチン。
(蒸すタイプ)
春巻き、豚肉の代わりに、お肉の様な豆を入れるとか?
鮭とほうれん草のグラタンもしくは、魚介類のグラタン+0
-0
-
351. 匿名 2025/01/11(土) 21:51:18 [通報]
筑前煮返信+0
-0
-
352. 匿名 2025/01/11(土) 21:51:19 [通報]
ガンモの煮付け返信+1
-0
-
353. 匿名 2025/01/11(土) 21:51:44 [通報]
あまりこってりしていない和食返信+0
-0
-
354. 匿名 2025/01/11(土) 21:54:07 [通報]
定食屋さんでトピ主のお母様より年配の方が大きなエビフライが売りの定食を間食されていて、すごいなと思ったのを思いだしたわ返信
手術前後だから、消化にいいものとか多めで普段と変わらないもの出してあげれたらいいかもだよねー+1
-0
-
355. 匿名 2025/01/11(土) 21:59:07 [通報]
精神科で看護助手してるけど職場の病院高齢者多いけど野菜嫌いが多いから参考にならないけど特に豆系(特に豆とチーズのサラダとか)は特に残す人が多い。返信
それでも野菜ラーメンやタンメンは普段食べない人でも完食してる人多いです。
中華系の味付けが苦手でなければ中華丼とかどうですか?
どのベジタリアンと言うレベルなのかはたまた単に好みじゃない、歯が無い(もしくは入れ歯)から噛めないから食べないのかどのレベルで肉を食わなくて、どれぐらいタンパク質を摂ってほしいと言われてるのか分からないけど肉の代わりに豆腐とかかまぼこなどの練り物使うとか。
福井の料理でたくわんの煮たのという料理があって臭いは独特の臭いするけど臭いの割に味は煮物で柔らかくて美味しいですよ。+2
-0
-
356. 匿名 2025/01/11(土) 22:01:03 [通報]
刺身返信+0
-0
-
357. 匿名 2025/01/11(土) 22:04:16 [通報]
・揚げ豆腐の野菜あんかけ返信
・もしくは、白身魚の野菜あんかけ、どちらでも♪
・豆腐の白和え。具材は何でも♪
・けんちん汁(根菜たっぷりの醤油ベースの汁)
・味噌入り酒粕汁。根菜と、すいとん入れると美味し♪
・チンゲンサイと厚揚げの甘酢炒め
・シーフードカレー
・コンソメでしっかり味付けしたポトフ(トマト入り)
・アクアパッツァ(白身魚の欧風魚介煮込み)
・人参と卵のシリシリ
・レンチンで作る茶碗蒸し
(卵、白だし、蒲鉾、アサリのむき身、青菜)
・肉無し、ナスと人参ときゅうりだけの麻婆茄子
(肉みたいな豆を使った麻婆豆腐もアリ)+3
-0
-
358. 匿名 2025/01/11(土) 22:06:49 [通報]
>>30返信
他の人も言ってるけどさ、わざわざ自分の為に帰省してくれる娘に、何が良い?と聞いても
気を遣って「何でもいいよ」
って言うわけよ。それが一番困る回答なのよ。
だから、主さんも聞いてるんじゃないの?+6
-0
-
359. 匿名 2025/01/11(土) 22:09:14 [通報]
>>30返信
面識のない人に、あんた呼ばわりされるほど、失礼なものはない。
なら、あえて言わせてもらうけど、
「あんたこそ、ちゃんとトピ読んだ?」
肉は食べないって言ってんのに、どこに目つけてんの?+5
-1
-
360. 匿名 2025/01/11(土) 22:15:12 [通報]
柔らかいものがいいと思う、歯が弱ってるから返信+0
-1
-
361. 匿名 2025/01/11(土) 22:31:57 [通報]
肉は食べないとの事ですが、スーパー勤務だけど高齢女性は鶏レバーの甘辛煮をよく買ってるよ返信+1
-0
-
362. 匿名 2025/01/11(土) 22:36:57 [通報]
80代両親と同居中です。返信
白菜とベーコンのミルク煮とか白菜と豚肉の重ね煮とか好物です。ただ今冬は白菜高いんですよね、、😭
和だと、白合え、胡麻和え、なます、お肉のおろし煮、刺身もよく食べます。
洋、中だと、シーフードミックスのシチュー風やハンバーグ、コロッケ、麻婆豆腐、春雨スープとかも喜んで食べてます。+2
-0
-
363. 匿名 2025/01/11(土) 22:38:23 [通報]
>>1返信
最近は80歳でも普通にステーキや天ぷら食べてるよ+1
-0
-
364. 匿名 2025/01/11(土) 22:39:42 [通報]
>>360返信
個人差があるよ
普通の78歳ならまだまだ大丈夫
なんでも食べる+0
-0
-
365. 匿名 2025/01/11(土) 22:41:46 [通報]
>>11返信
うちの母ケンタッキーで働いてるけど、70代以上のおばあちゃんとか普通にがっつりチキン完食して帰るって言ってたわ。しかもよく来る。意外とジャンキーなもの好きだよね+2
-0
-
366. 匿名 2025/01/11(土) 22:43:08 [通報]
>>358返信
その人はたぶん「何でもいいよ、何でも食べる」人なんだと思う
78歳なんてまだ若いじゃん
90歳でも肉食べてるよ+0
-0
-
367. 匿名 2025/01/11(土) 22:47:01 [通報]
>>11返信
私の祖母はモスチキンだった。懐かしいな…+2
-0
-
368. 匿名 2025/01/11(土) 22:50:39 [通報]
トピ主です返信
皆さんのご意見がとても参考になり、やっぱりこちらでお伺いしてよかったです。
ありがとうございました。
母からざっくり好みは聞いたものの、
食が細く、私の滞在二週間中しっかり3食準備せねばならないので
メニューに行き詰まっていました。
定番のお惣菜は作ろうと思ってます。
皆さんのご意見を拝見しながら
お肉の代わりに練り物、油揚げを使う
酢飯が好みなので太巻きやいなりもいいな
おでんは作っておけば朝昼晩出せるかな
豆腐や焼いたお魚にきのこのあんかけをかけると食べやすそうだな
ホワイトシチューは好きとのことなので
後々グラタンにアレンジもいいな
などなど、たくさんの選択肢が得られました。
ご意見感謝いたします。
ありがとうございました。+5
-0
-
369. 匿名 2025/01/11(土) 22:53:33 [通報]
焼き魚返信+0
-0
-
370. 匿名 2025/01/11(土) 23:18:24 [通報]
全然関係ないけどこのトピと順位が2個上のトピの画像がドーラでワロwww返信+0
-0
-
371. 匿名 2025/01/11(土) 23:20:56 [通報]
ごぼうの酢づけ返信+0
-0
-
372. 匿名 2025/01/11(土) 23:31:37 [通報]
卯の花返信+1
-0
-
373. 匿名 2025/01/11(土) 23:40:34 [通報]
しゃけ返信+0
-0
-
374. 匿名 2025/01/11(土) 23:48:12 [通報]
>>1返信
+1
-0
-
375. 匿名 2025/01/12(日) 00:09:06 [通報]
>>1返信
まさにうちの祖母みたいなお母様ですね
参考までに、うちの祖母はやはり煮物が好きでした。
筑前煮、里芋煮、大根の炊いたもの(おでんは大根ばかり食べていました)など。
野菜炒め、焼きそば、お好み焼きも好きでした
もしかしたら主さんが普段食べているものでお口に合うものもあるかもしれませんよ
本人は自分が作れるものばかりで偏っている可能性もあるので、コチュジャン等の普段使わない味付けも喜ばれた記憶
寒い時期なので温かいもの、一人じゃしないかもしれないお鍋などもいいかもしれませんね
少し懐かしく思い、長文になり失礼しました
良き思い出になる素敵な時間をお過ごしください+0
-0
-
376. 匿名 2025/01/12(日) 00:10:35 [通報]
>>1返信
煮物
魚の煮付け
とりあえず全部柔らかく煮とけ+0
-0
-
377. 匿名 2025/01/12(日) 00:40:17 [通報]
好みによるけど今の70代の人は洋食好きだよ。返信
戦前生まれの今、85以上の人は知らないけど。
若い時に食べたものが好物になるからね。
父はハンバーグ、母はスパゲティナポリタンが好きです。和食好きなのは祖母かな。+1
-0
-
378. 匿名 2025/01/12(日) 01:18:26 [通報]
>>194返信
肉類なし野菜中心メニューや粗食信仰で高齢者の栄養失調が問題になっていますよね
野菜は大切だけど、お肉やお魚、卵等動物性たんぱく質や適度な油脂類も同じくらい大事。
高齢者の宅配食メニューとか参考にしたらいいのでは+1
-0
-
379. 匿名 2025/01/12(日) 01:21:23 [通報]
>>43返信
まいたけの天ぷらとか最高だよね!
食べたくなってきた+1
-0
-
380. 匿名 2025/01/12(日) 14:17:57 [通報]
>>334返信
玉子丼、柔らかめのささみとか入れて親子丼+1
-0
-
381. 匿名 2025/01/12(日) 14:27:32 [通報]
歯の少ない人や入れ歯の人はよほど合うものでなければ回数を噛むのが苦手だと思うので、固いもの噛みきれないもの細かくしにくいものは出さないか形を工夫しないと胃を壊すかも。返信+0
-0
-
382. 匿名 2025/01/12(日) 15:12:44 [通報]
80歳のおばあちゃんモスバーガー大好きだから帰省の度買ってってる。返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する