ガールズちゃんねる

【通院】良くなってからも受診しますか?

69コメント2025/01/11(土) 16:02

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 00:22:49 

    肌荒れで何度か皮膚科に通っていて、とても良くなったので次回がとりあえず最後の受診になりそうだなと思っています。
    いとこと通院について話していたら、良くなったなと思ってからも受診するかどうかは人によると言われました。
    私は「はい治りましたね、終わりです」と先生に言われるまで通う派なので驚きました。
    皆さんどっち派ですか?
    返信

    +8

    -23

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 00:23:23  [通報]

    しない。
    返信

    +123

    -1

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 00:23:34  [通報]

    その良くなった判断は医者にしてもらおう。
    返信

    +96

    -5

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 00:23:41  [通報]

    薬がほしい時はしばらく通う
    返信

    +112

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 00:24:33  [通報]

    >>1
    医師に判断を仰ぐ
    返信

    +48

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 00:25:10  [通報]

    皮膚科ならお薬だけでも続けたいから定期的に通うよ
    荒れると季節の変わり目とかしんどいし、市販品に戻すなら専門医にみてもらったほうがいいと思ってる
    返信

    +46

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 00:25:22  [通報]

    返信

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 00:25:47  [通報]

    >>1
    薬もらって良くなったら行かないな医師から「経過を見せてください」とかなら行くけれど
    返信

    +68

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 00:26:06  [通報]

    処方された薬も飲み終わって
    肌の様子も改善されてたら行かなくなる

    返信

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 00:26:18  [通報]

    診療科によるかも
    内科は良くなったら行かない
    返信

    +37

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 00:26:34  [通報]

    皮膚科と外科は悪くなったら行く病院。内科と歯科は治療しつつ予防的に通う場所
    返信

    +7

    -6

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 00:27:57  [通報]

    >>1
    来週また見せてくださいとか言われない限り行かない
    返信

    +50

    -2

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 00:28:27  [通報]

    「終わりです」って言われた事はない
    返信

    +71

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 00:29:33  [通報]

    また来週見せに来てねと言われたら行くけど投薬で良くなったなら行かないな。
    返信

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 00:29:41  [通報]

    急性ならば症状が治まれば通院は止める
    慢性ならば、一ヶ月間断薬してみて体調が全く崩れず成功したら先生に相談して、予備の薬をもらってしばらく通院を止める

    全ての病院で、診察の時にまだ診察を続けたほうが良いかを確認してる
    返信

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 00:29:45  [通報]

    素人判断で勝手に通院やめたら老害になりかけてるサインだと思ってる
    返信

    +4

    -17

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 00:30:23  [通報]

    >>1
    あなたは医師免許持ってますか?
    その違いよ
    返信

    +0

    -13

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 00:31:57  [通報]

    先生に来なくていい感じに言われるまでか話の流れよ
    自分で判断させる医師もいるよね
    返信

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 00:32:07  [通報]

    過剰
    患者増えるしお金かかるよ
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 00:32:11  [通報]

    私は皮膚科は薬なくなりそうになったら行くかな。精神科は医者が絶対治ったって言ってくれないから通うしかない。一体いつまで精神病ってことにさせられるのやら。統失になったからしょうがないけど1ヶ月症状がでただけでもう何年も症状でてないし元気なんだけどね。
    返信

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 00:32:18  [通報]

    >>16
    無駄に通院して医療費使う方が老害じゃないの
    返信

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 00:32:58  [通報]

    >>1
    お医者さんも仕事だからね
    皮膚科は通院を先延ばしするところ多いよ
    内科とは違う
    返信

    +7

    -5

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 00:33:36  [通報]

    前に皮膚科に1回通って、出してもらった薬で劇的に良くなったんでそのまま日常生活に戻ったら、次に別の用事で行った時、そこの医者にすごい怒られた。ちゃんと見せに行かなきゃいけなかったんだと反省した。でも良くなったらぶっちゃけ行くのめんどくさいよね。
    返信

    +32

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:03  [通報]

    >>8
    1ヶ月後に見せてくださいと言われて半年過ぎた。治ってないけど行きにくい😩
    返信

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:14  [通報]

    医師がまた来てくださいって言えば通うよ。治らない病院2つ抱えてて、毎月通院してる。主治医の見解で断薬した時期もあるけど。耳鳴りは半年通院しても良くならなくて、耳鼻咽喉科の先生もついに「様子見でまた来てくださいっ」って言い出したから行くのやめた。
    返信

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 00:36:01  [通報]

    医者の中には勝手に来なくなった!って怒ったりいじけたりすぐゴミも多々いるから自分で判断する場合は最悪もうそこには行かなくてもいいかなという場合のみにした方がいいかもね。本当に医者は捻じ曲がってるバカが多いから。めんどくさいよ。
    返信

    +13

    -3

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 00:36:55  [通報]

    歯医者だったら治療は今日で終わりです!って言ってくれるから分かりやすいけど、皮膚科は良くなったしもう行かなくていいな〜って判断してる
    返信

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 00:37:01  [通報]

    >>21
    だからその無駄かどうかを素人が判断できるの?
    返信

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 00:37:58  [通報]

    近所の耳鼻科は激混みなので、「治ったらもう来なくていい」と毎回言われる
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:29  [通報]

    >>8
    いっしょです
    薬で良くなったらそのまま消えます
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:57  [通報]

    薬のおかげで良くなってたけど、薬やめたら悪化はあるからなー。
    医師の判断に任せるかな。
    返信

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 00:49:17  [通報]

    風邪とかは治ったら行かない
    皮膚科は主さんと同じように最後まで行くかな
    蕁麻疹の薬もらってて、ほぼ出ないからいっかって自己判断で行くのやめたら再発した
    返信

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 00:58:11  [通報]

    先生は薬使い切ったら来なくていいと言うのに会計の時に受付の人に薬終わったらまた見せに来てくださいって言うんだよ。こういうときは先生の意見を尊重すべきなのか悩む。
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 00:58:18  [通報]

    一過性のものとわかるなら定期的に通う必要がないとDr.に確かめて切る。経過観察が必要なもの(私の場合は腎臓や消化器)は検診と必要なら検査も受けてる。
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 01:08:34  [通報]

    >>1
    前回はなんて言われたの?
    次回、経過見せに来てください、なら行くし、もし、良くなってたら来なくても良い、て言われたなら行かないし。その時に医師に聞けば良いと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 01:13:39  [通報]

    >>1
    医師からは良くなったねと言われても、急に寒くなる季節と急に暑くなる季節に肌の調子が悪くなるので、3ヶ月に1回通うことにしてる
    本当は半年に一度でもいいんだけど、行ってるとこ3ヶ月以上開くと再診料かかるので
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 01:44:03  [通報]

    生存率15%のがん(ステージ4)を寛解まで持って行ってくれた、感謝してもしきれない主治医
    手術も執刀してくれて5年半の付き合いになるけど先日「もう通院とか経過観察いらないかもね」って言われて、もう会えなくなることがちょっと寂しくなってしまった
    医者なんてかからないで済むならそれに越したことはないとは思いつつも…

    まあ再発とかが怖いから1年に1回程度は通院希望するつもりではいる
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 01:55:08  [通報]

    >>5
    念のために来てと言うだろ
    で、3秒見て終わり
    ありがたいお客様
    返信

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 02:13:37  [通報]

    >>37さん
    マジでうちの家系ガン家系で
    両親祖父母イトコ
    大勢が癌になってる

    もし良かったらクリニック名と先生のお名前を教えてください
    ぜひお願い致します
    遠いところでも通います

    私も確実にガンになると思うので
    飲酒もタバコも辛い物も一切摂取してませんしがん保険も入ってます

    秋に父をガンで亡くしていま喪中なのですが
    亡くなる前に37さんの先生のところに連れて行きたかったです
    返信

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 02:15:34  [通報]

    >>1
    これは通院が必要なのか、
    症状が治まれば薬はやめていいのか。
    その後も通院が必要なのか予め聞くけど。
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 02:42:27  [通報]

    薬なくなるギリくらいで改善したらもう一回くらい行ってこれで終わりで大丈夫か聞くかもだけど、薬まだある段階で改善してその後なんともなさそうなら行かない
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 03:09:12  [通報]

    >>5
    エンドレスになるよ
    私クリニックで働いてた医師だけど
    返信

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 03:13:00  [通報]

    めまい起こして耳鼻科で検査したらめまいは薬飲んで治ったんだけど、耳鳴りの検査もされて、昔からある耳鳴りだったけど、酸素が足りないと耳鳴りしやすいって言われて、酸素吸入に通うようにって言われて。昔から悩んでた耳鳴りが酸素吸うだけで治るなら!とめちゃくちゃ期待して真面目に何度か通ったけど何の効果も表れないから勝手に辞めた。ただの金稼ぎかよって思った。
    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 03:44:39  [通報]

    >>33
    受付に、終わりました〜って薬のゴミ見せてそのまま帰ればどちらも成立させられるけど……

    まあ先生の方で良いでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 04:17:49  [通報]

    その判断がよくわからないから先生に細かく聞いてしまいます。
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 05:03:40  [通報]

    だいたい症状続くようなら来てと言われるから治ったと思ったら行かない
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 05:29:20  [通報]

    症状が改善したとしても念のため来週来てくださいねって言われてその通りに行ったら、なんで来たんですか?って言われたこと2回ある。
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 06:51:53  [通報]

    行かない
    大体一度薬貰えば治る
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 06:53:50  [通報]

    >>20
    統合失調症は一生治らないんだから仕方ないよ寛解状態なだけ。服薬をやめたらほとんどの人が再発する。それに自分はどこも悪くないと思ってる病識のない人も多いから気をつけてね。
    返信

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 07:19:56  [通報]

    >>11
    内科は何の予防で行くの?歯科はわかるけど。
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 07:30:02  [通報]

    >>33
    受付の人は医療知識のない素人だから先生の言う事を聞けばいいんじゃない?
    勝手に言ってるだけな気がする。
    それか、今度行った時に「毎回受付の人に言われるんですけど治っても来たほうがいいんですか?」と先生に確認してみたら?
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 07:37:18  [通報]

    >>50
    よこだけど、心療内科や循環器内科系(高血圧や狭心症)なら長期経過を見ないといけないから定期通院が多いかも。普通の風邪ひいたとかで行く内科じゃないやつ。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 07:42:26  [通報]

    整骨院でこれで終わりにしましょうって人見たことない
    絶対に次の予約して帰らされる
    予定が立て込んでてと断りの連絡して終わりにしたわ
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 07:48:56  [通報]

    >>33
    深い意味はないのかもよ?テンプレの挨拶になってるだけかも。先生が来なくていいって言うんならいいんじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 08:12:12  [通報]

    永遠に通わされてお金払い続けるの冗談じゃない
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 08:23:23  [通報]

    以前に耳鼻科に行った際にまた来週来てくださいって言われたけど、、
    行った時点で治りかけ、処方された薬もほぼ飲まずに(自己判断で)治ったと思って行かなかった。予約もしてなかったし。

    1年後くらいにそこの耳鼻科に行ったら、やり取りの履歴を残されてたようで「あなたは医者の言う事を聞かない人だから、薬を2日分ずつしか出さない。毎回薬のために通院してもらう」って言われた。
    「別の耳鼻科に行くのでいいです」って切り上げたけど、、

    変な医者もいるから気をつけた方がいいかも
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 08:38:28  [通報]

    >>1
    お医者さんが言ってくれない?

    また数週間に診せにきてとか、また悪くなったら来てねとか。
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 08:39:24  [通報]

    よくなったならしない。

    みんながよくなっても通院してたら
    病院がパンクするよw
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 08:50:26  [通報]

    通院辞めるかは医者に委ねてる
    やめたい時は医者に聞く
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 09:18:16  [通報]

    >>38
    お金かかるよねえ…。
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 09:42:26  [通報]

    >>22
    皮膚科は難しいのよ、診療自体が。
    目で確認できる病相であるけど、
    そもそもその病巣の原因さえわかってない、
    対処療法しかないのでね。
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/11(土) 10:04:29  [通報]

    >>11
    歯医者こそ、歯医者が終わりと言ったら終わらない?
    クリーニングとか定期検診も半年に一回程度だし。
    何もないのに通わないよね?予約制だし。
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/11(土) 10:36:06  [通報]

    >>1
    良くなって貰ってる薬が市販で売ってるなら医師と相談して通院終了します。
    できる限り病院自体行きたくないですな。
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/11(土) 10:48:38  [通報]

    >>62
    歯医者はクリーニング。半年に1回は少なすぎるよ、3ヶ月おきにしたほうがいいのでは。レントゲンは半年でいいけど
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/11(土) 11:53:22  [通報]

    歯医者で次来てって言われなければ行かなくていいの?
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/11(土) 12:14:34  [通報]

    来週またきてくださいと言われて、その間に良くなったら行かない。良くなった感じがするのに行くのは意味がわからない。ただのいいお客さんでは。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/11(土) 14:13:11  [通報]

    質問の意味がわからない
    よくなったら通院しない
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/11(土) 15:33:45  [通報]

    眼科と歯科は定期検診的に、一定期間に1回通院しています。
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/11(土) 16:02:30  [通報]

    行かない
    先生によっては
    「(とりあえず)1ヶ月後にまた来てください」って言う人多いけど、
    「改善しなかったらまた来てくださいね」って言ってくれる先生もいる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード