-
1. 匿名 2025/01/10(金) 22:40:38
イライラする事、ちょっとうれしい事など、事務職ガル民のあるある聞かせてください返信
主からいきまーす
営業📞「あ、それ事務が間違えたんですよ。よく言っておきますから〜」
主「間違えてねーし!営業のミスをなすりつけてんなよ!」+409
-7
-
2. 匿名 2025/01/10(金) 22:41:04 [通報]
+353
-3
-
3. 匿名 2025/01/10(金) 22:41:18 [通報]
コピー用紙はいちど、空気を入れてからセットして貰えますか?返信+46
-21
-
4. 匿名 2025/01/10(金) 22:41:28 [通報]
仕事より女性社員同士の人間関係とか力関係の方が難しい返信+369
-1
-
5. 匿名 2025/01/10(金) 22:41:40 [通報]
仕事中にガルちゃん返信+10
-6
-
6. 匿名 2025/01/10(金) 22:41:44 [通報]
人間関係密すぎるし同部屋だと逃げ場がない返信+208
-1
-
7. 匿名 2025/01/10(金) 22:41:46 [通報]
>>1返信
医療事務も来ていいですか+139
-5
-
8. 匿名 2025/01/10(金) 22:41:54 [通報]
承認を得るためには上と普段からコミュニケーションしておくべき。返信+53
-5
-
9. 匿名 2025/01/10(金) 22:41:56 [通報]
1番の敵はコンピューター返信+12
-17
-
10. 匿名 2025/01/10(金) 22:41:57 [通報]
座りっぱなしだと腰が痛くてうろうろするけど、立ち上がって雑用してると暇だと見なされて仕事増やされる返信+154
-2
-
11. 匿名 2025/01/10(金) 22:42:47 [通報]
足の冷え脚のむくみ返信+134
-2
-
12. 匿名 2025/01/10(金) 22:42:50 [通報]
午後の視力は老眼との戦いになる返信
とにかくパソコン作業が辛い笑+215
-2
-
13. 匿名 2025/01/10(金) 22:42:59 [通報]
シュレッダーの中身を踏み潰すお仕事返信+84
-1
-
14. 匿名 2025/01/10(金) 22:42:59 [通報]
効率化したいの自分だけで周りが超アナログ返信+164
-1
-
15. 匿名 2025/01/10(金) 22:43:09 [通報]
黙って置いていくな!て発注書やら内容がよくわからない謎のメモ紙やら領収書やらが机に溜まる返信
+139
-3
-
16. 匿名 2025/01/10(金) 22:43:12 [通報]
>>2返信
あー本当にわかってくれる。現場猫さん。
そうなのよ、ジジイにパソコン教室してる気分。+213
-4
-
17. 匿名 2025/01/10(金) 22:43:14 [通報]
会社の求める事務職と自分の中での事務職の乖離があった返信
事務なのに倉庫作業やらテレアポみたいなことさせられるなら入社してなかった+140
-2
-
18. 匿名 2025/01/10(金) 22:43:54 [通報]
>>2返信
あとはアプリ更新、システムアップロードしてないとか不要なキャッシュが積もってるとかだからひとまず再起動して貰えますか?+102
-1
-
19. 匿名 2025/01/10(金) 22:44:08 [通報]
作業服男を内心見下している返信+5
-34
-
20. 匿名 2025/01/10(金) 22:44:32 [通報]
なせわか全員の予定と居場所を把握していると思われている返信
あの人はどこに行ったの?部長いまどこ?
知らんがな社用携帯に電話しろし+176
-4
-
21. 匿名 2025/01/10(金) 22:44:33 [通報]
>>1返信
午後からは眠気との闘い+111
-9
-
22. 匿名 2025/01/10(金) 22:44:42 [通報]
パートだけど新しいシステム導入して皆切られた返信
男性の管理職一人でこなす時代がついに来た…+107
-1
-
23. 匿名 2025/01/10(金) 22:45:04 [通報]
>>4返信
まずは上司に根回しから+30
-2
-
24. 匿名 2025/01/10(金) 22:45:18 [通報]
席を外すと自分宛の電話が来る返信+138
-0
-
25. 匿名 2025/01/10(金) 22:45:19 [通報]
頼みやすい人に仕事が集中する返信+152
-1
-
26. 匿名 2025/01/10(金) 22:45:21 [通報]
>>4返信
事務職ってなんであんなに給料低いの?
警察署で事務の仕事してるけど、手取り27万しかならなくて嫌になる
残業なくて5時で定時で上がれるけど給料もう少し欲しいし手取り35万は欲しいよ+19
-62
-
27. 匿名 2025/01/10(金) 22:45:40 [通報]
この時期は誰が加湿器の水を変えるかで揉める返信+94
-0
-
28. 匿名 2025/01/10(金) 22:45:57 [通報]
>>14返信
わかるうううううう
このストレスをどう解消すればいいの?!+36
-0
-
29. 匿名 2025/01/10(金) 22:46:12 [通報]
>>6返信
ほどよく無関心の職場の居心地のよさよ+96
-0
-
30. 匿名 2025/01/10(金) 22:46:19 [通報]
テレワークになってからどんどんサボり癖がついてって、もう20日中3日分くらいしか働いてないかもw返信+46
-12
-
31. 匿名 2025/01/10(金) 22:46:25 [通報]
閑散期の暇さ、時間経過の遅さとやることがなくて辛くてしんどい返信
繁忙期はあんなにカリカリしながら仕事しても終わらなくて残業当たり前なのに+112
-0
-
32. 匿名 2025/01/10(金) 22:46:25 [通報]
>>2返信
最後の一文が辛辣w+93
-0
-
33. 匿名 2025/01/10(金) 22:46:30 [通報]
1年目と10年目が全く同じ仕事をしている返信+141
-2
-
34. 匿名 2025/01/10(金) 22:47:06 [通報]
切手と印紙の補充がめんどい返信+39
-0
-
35. 匿名 2025/01/10(金) 22:47:07 [通報]
>>26返信
そういうのいいって
さっさと寝な+89
-3
-
36. 匿名 2025/01/10(金) 22:47:13 [通報]
>>14返信
ある日一気に効率化してくるよ
そして仕事なくなる+34
-1
-
37. 匿名 2025/01/10(金) 22:47:48 [通報]
>>1返信
わかるーーー営業のくそって人のせいにしてばっかり!!しかもパートの私のせいにする。イライライが止まらん!!+102
-2
-
38. 匿名 2025/01/10(金) 22:48:12 [通報]
>>4返信
うん
仕事のストレスより人間関係のストレスの方が多いよね+120
-0
-
39. 匿名 2025/01/10(金) 22:48:19 [通報]
めちゃくちゃ暇な時期と激務な時期がある返信
+94
-0
-
40. 匿名 2025/01/10(金) 22:48:24 [通報]
>>2返信
テンキーが入力出来ない時もある+76
-1
-
41. 匿名 2025/01/10(金) 22:48:49 [通報]
座ってて腰がたまに痛くなる返信+17
-0
-
42. 匿名 2025/01/10(金) 22:48:56 [通報]
シュレッダーのゴミ袋を意地でも変えない営業返信+121
-1
-
43. 匿名 2025/01/10(金) 22:49:07 [通報]
電話を誰が取るかで水面下のチキンレースが繰り広げられている。返信+70
-1
-
44. 匿名 2025/01/10(金) 22:49:18 [通報]
>>26返信
いやー事務職から転職しようと考えたけど、給料は納得よ。事務職って毎日の情報収集とか継続して何かの分野を学ぶとか必要ないしルーティンワークだから時事にアンテナ張る必要ないじゃん。+86
-23
-
45. 匿名 2025/01/10(金) 22:49:29 [通報]
ぶっちゃけ事務職は真っ先にリストラ対象になる返信+25
-1
-
46. 匿名 2025/01/10(金) 22:49:39 [通報]
>>26返信
27万!?超安いね!!とっととそんな所辞めて転職した方がいいよ!+114
-9
-
47. 匿名 2025/01/10(金) 22:49:41 [通報]
営業女子がめっちゃマウント取ってくる返信+15
-0
-
48. 匿名 2025/01/10(金) 22:49:57 [通報]
>>26返信
もうね事務職なんて公務員ぐらいしか無いよ
あんなん殆どAIが処理して管理する人が一人居ればいい。
+47
-1
-
49. 匿名 2025/01/10(金) 22:50:00 [通報]
>>2返信
気持ちを間違えて声に出してるぅ+166
-0
-
50. 匿名 2025/01/10(金) 22:50:01 [通報]
現場のちょっとした軽作業ができるようになる。返信+8
-1
-
51. 匿名 2025/01/10(金) 22:50:22 [通報]
暇すぎて何もしていない人がいる返信+15
-2
-
52. 匿名 2025/01/10(金) 22:50:29 [通報]
>>2返信
ジジイの1人がマジでググらない!
聞けばいいと思ってるし、聞いてくるのもめちゃくちゃ初歩的なこと
+90
-0
-
53. 匿名 2025/01/10(金) 22:50:53 [通報]
>>4返信
仕事内容より人間関係が大事
事務あるあるじゃなくて、仕事あるあるだと思う+104
-3
-
54. 匿名 2025/01/10(金) 22:50:55 [通報]
>>4返信
オンナの敵は女をしみじみ感じるよね😔+63
-1
-
55. 匿名 2025/01/10(金) 22:51:25 [通報]
>>36返信
なくならなくて別のところで増える
新しいシステム導入して紙の取り扱いが減って作業自体は減ったけど、郵送のタイムラグなくなって融通が利くようになった結果店からめちゃくちゃ問い合わせがくる+19
-1
-
56. 匿名 2025/01/10(金) 22:51:44 [通報]
営業が外出してるとめっちゃ仕事がはかどる。返信
ずーっと外出しててほしい。+74
-0
-
57. 匿名 2025/01/10(金) 22:52:30 [通報]
>>44返信
事務職っていろんな種類あるからけっこういいお金の仕事もある+30
-2
-
58. 匿名 2025/01/10(金) 22:52:46 [通報]
事務職半年経験したけど私は無理。返信
今の外回り営業なら半分以上自由時間で好きなことできる。
それでいて事務職より給料も良いから事務するのはアホらしい+42
-3
-
59. 匿名 2025/01/10(金) 22:52:50 [通報]
エンターキーうるさいお局返信+19
-2
-
60. 匿名 2025/01/10(金) 22:52:56 [通報]
>>43返信
3コール目が勝負だよね+16
-0
-
61. 匿名 2025/01/10(金) 22:53:10 [通報]
>>2返信
経理してるけど上司がネットバンキングの電子証明書の更新が出来なくて毎年聞かれる。
いい加減覚えろや。+85
-1
-
62. 匿名 2025/01/10(金) 22:53:56 [通報]
>>55返信
郵送なんてしてんの?全てネットでやり取りよw+5
-14
-
63. 匿名 2025/01/10(金) 22:54:47 [通報]
>>43返信
取りたいの?
取りたくないの??
うちは女子たちみんな早くて音鳴る前の画面光るのを見てから取るからなかなか取れないw+9
-1
-
64. 匿名 2025/01/10(金) 22:54:52 [通報]
>>62返信
文章読めない馬鹿~+15
-3
-
65. 匿名 2025/01/10(金) 22:55:23 [通報]
周りの時間ごとの予定っていうの会議っていうのとか出張とか聞かれた時に数秒で答えられるようにスケジュールは、頭の中に入ってないことあるからわたしは、返信
スケジュールを数秒でチラチラ把握したふりして1日に何回もいろんなところからいろんな感じで聞かれることがあって反射的数秒で答えないと行けない空気感がもやもやする。
私そういうやくまわりになるんだろうといつもなぜなんだと思ってる。
いつのまにかに秘書と間違われている。+9
-2
-
66. 匿名 2025/01/10(金) 22:56:07 [通報]
>>15返信
黙っておいていくのも、黙ってもっていくのも困る!!
一言言えや+29
-0
-
67. 匿名 2025/01/10(金) 22:56:38 [通報]
>>26返信
手取り35って総支給45万くらいですか?
それだけの仕事してるんですかー?
+22
-1
-
68. 匿名 2025/01/10(金) 22:56:43 [通報]
営業「俺が3ヶ月前に◯◯社と接待に使った店どこだっけ?」返信
知るかよ!!!+64
-1
-
69. 匿名 2025/01/10(金) 22:57:11 [通報]
>>63返信
うちは新人さんたちめちゃくちゃ素早くとってくれて助かる
たまにみんな手が埋まってるとき、取りたくない中堅?のみんなで心理戦+29
-0
-
70. 匿名 2025/01/10(金) 22:57:20 [通報]
書類めくったり印鑑押すの早い!返信+0
-0
-
71. 匿名 2025/01/10(金) 22:57:24 [通報]
>>26返信
もう認知症なんだ+7
-1
-
72. 匿名 2025/01/10(金) 22:57:25 [通報]
>>62返信
よく読みなよ+6
-0
-
73. 匿名 2025/01/10(金) 22:57:59 [通報]
>>11返信
足首が象の足+18
-1
-
74. 匿名 2025/01/10(金) 22:58:16 [通報]
>>2返信
前に働いてた会社でそういう奴が2人もいたわ+32
-1
-
75. 匿名 2025/01/10(金) 22:59:31 [通報]
>>59返信
エンターキーだけじゃなくて常に叩いてるお局いる
怖い+11
-2
-
76. 匿名 2025/01/10(金) 22:59:33 [通報]
>>4返信
だから私は忙しくてもあと一人入れてよとは思わない+32
-0
-
77. 匿名 2025/01/10(金) 23:00:08 [通報]
気付いたらボールペンがどっか行ってる返信+52
-0
-
78. 匿名 2025/01/10(金) 23:02:09 [通報]
>>77返信
私は指サックよく無くしてる
たまにトイレの洗面台とかで見つかるw+78
-0
-
79. 匿名 2025/01/10(金) 23:02:16 [通報]
新しく買った文房具を使う時のウキウキ感返信+27
-1
-
80. 匿名 2025/01/10(金) 23:02:40 [通報]
事務職が作った資料をあたかも営業が作ったかのように有効事例で発表されるのあるある、、返信
できる営業は事務職さんに協力していただいてとか言ってくれるから嬉しい+69
-0
-
81. 匿名 2025/01/10(金) 23:02:41 [通報]
>>54 かなり執着されて陰険な嫌がらせに合ったんだけど初日から目を付けてくるってどんだけ心狭いんだよと思った返信
男ばかりの小さい会社だったけど一人のお局にやられたよ
+25
-0
-
82. 匿名 2025/01/10(金) 23:04:31 [通報]
お土産や差し入れのお菓子配りはめんどくさかったけど、中途半端に余ったのを事務職だけで分けるの楽しかった返信+59
-0
-
83. 匿名 2025/01/10(金) 23:04:34 [通報]
>>20返信
分かります笑
あと営業はほぼ外出してて会社にいないんだから直で携帯にかけてほしい…
毎回毎回「本日は外出していて〜…」って言うの気まずい+80
-1
-
84. 匿名 2025/01/10(金) 23:05:23 [通報]
>>64返信
問い合わせもネットかコールセンターよw+3
-3
-
85. 匿名 2025/01/10(金) 23:07:10 [通報]
なんかくっそくだらない事で1日潰れたりする返信
要望に応えようとあれこれ考えてどうにか処理するけど、振り返ってみたら何でこんな些細なことで…って
そんで要望出してきた人らは覚えてもいないし何がどう変わってようが気にしてもいない+61
-1
-
86. 匿名 2025/01/10(金) 23:07:16 [通報]
この時期は膀胱炎なる人多くない?返信+4
-0
-
87. 匿名 2025/01/10(金) 23:07:42 [通報]
もう辞めたけど、事務職時代にお昼ご飯をなぜか事務だけで集まって食べてたの嫌だった返信
当時タバコ吸ってたからそれを理由に離脱したけど、当たり障りないながらも地雷を踏まないように振る舞いながらご飯食べるとか何も休まらなかった
業務より疲れたよ…+48
-0
-
88. 匿名 2025/01/10(金) 23:07:48 [通報]
>>82返信
うちは配る人が最初に好きなの選んで良いルールだから、一番美味しそうなやつを先に取る✌️+11
-1
-
89. 匿名 2025/01/10(金) 23:07:52 [通報]
>>2返信
Excelの保護かかったままも。+61
-2
-
90. 匿名 2025/01/10(金) 23:08:58 [通報]
+57
-0
-
91. 匿名 2025/01/10(金) 23:09:18 [通報]
30人くらいが静まり返っていて雑談0の部署に異動したときは、質問もしづらいし、1年がんばって働いたけど心が病みました。返信
仕事中、適度の雑談ができる空気は大事だと思う。+74
-7
-
92. 匿名 2025/01/10(金) 23:09:19 [通報]
>>20返信
分かる!
外出を伝えると「じゃあ携帯かけます」って言われるのも多くない?
最初から携帯かけろやって思う+101
-1
-
93. 匿名 2025/01/10(金) 23:10:12 [通報]
>>83返信
「何時頃お戻りですか?」
知るか!
帰社時刻書かないんだよ!
「じゃあ携帯の方にかけてみます」
はじめからそうしろ!+93
-2
-
94. 匿名 2025/01/10(金) 23:11:53 [通報]
>>1返信
新卒で春から事務職に就きます
今から身につけておくといいスキルってありますか?+18
-0
-
95. 匿名 2025/01/10(金) 23:12:39 [通報]
パソコンできない人ほど「こんなの作って、簡単でしょ?」って言う💢💢💢返信+27
-0
-
96. 匿名 2025/01/10(金) 23:13:50 [通報]
領収書出してよ!!!返信
毎月毎月言わせないで、領収書出せ!!!
+18
-0
-
97. 匿名 2025/01/10(金) 23:14:08 [通報]
>>82返信
フリーアドレス化でお土産配りの難易度爆上がり+15
-0
-
98. 匿名 2025/01/10(金) 23:14:22 [通報]
>>92返信
私、他社の営業マンに用事ある時は最初から携帯にかけちゃうんだけど、私の上司は頑なに代表電話にかけて繋いでもらうの。
そういうマナーとかあるの?って気になってた…+11
-0
-
99. 匿名 2025/01/10(金) 23:14:25 [通報]
仕事が出来る営業さん、出来ない営業さんが見分けられるようになる。返信+25
-0
-
100. 匿名 2025/01/10(金) 23:14:48 [通報]
>>34返信
シール式の切手選ぶの楽しみ+32
-0
-
101. 匿名 2025/01/10(金) 23:15:03 [通報]
眠過ぎてカクッ…となることがしょっちゅう。あの異様な眠気はどうしたらいいのか。みんなどうしてる?返信+11
-0
-
102. 匿名 2025/01/10(金) 23:15:36 [通報]
>>2返信
げらげら
めっちゃわかるっっっwww
あとあるあるなのがパスワード入れてるのに開かないって呼びつけられる
お前が間違ってるにきまってるから、お前で何とかしろ!
って言えるなら言いたいーっ!+74
-4
-
103. 匿名 2025/01/10(金) 23:15:43 [通報]
足元冷えすぎ問題。返信+30
-0
-
104. 匿名 2025/01/10(金) 23:16:04 [通報]
>>100返信
わかる!
てか郵便局いくとシール勧められない?
ノルマとかあるのかな?て思ってた+11
-0
-
105. 匿名 2025/01/10(金) 23:16:36 [通報]
評価されにくい返信+39
-0
-
106. 匿名 2025/01/10(金) 23:18:19 [通報]
>>20返信
わかるわかる
「あれ?〇〇さんって今日休みー?」
とかも言われる
お休みですね、って答えると
「なんで?」
とか
知らねぇし
+72
-0
-
107. 匿名 2025/01/10(金) 23:19:57 [通報]
当人同士が話せば数秒で終わる用件も、本人が不在・電話に出ないせいで一から伝言頼まれるのが苦痛返信
そんな複雑な内容いきなりバーッと言われても理解できない
言われたことをそのままメモするけど、結局意味がわからない+59
-0
-
108. 匿名 2025/01/10(金) 23:20:30 [通報]
>>15返信
分かる〜
特に休み明けの机がカオス+37
-1
-
109. 匿名 2025/01/10(金) 23:21:31 [通報]
>>55返信
わかる!クラウドサービス使い始めることになったけどアカウントと管理がめちゃめちゃ面倒。+21
-0
-
110. 匿名 2025/01/10(金) 23:23:42 [通報]
>>87返信
コロナきっかけに昼休みは集まらないで個々に食べましょうってなったけど、収まった今でもそのまま
みんなその方が気楽だったんだよね本音は
各々寝たり音楽聞いたりスマホ見てたり、めっちゃ気楽+33
-0
-
111. 匿名 2025/01/10(金) 23:23:47 [通報]
>>57返信
たとえばなんだろ?特許事務とかもやすいよね。+3
-1
-
112. 匿名 2025/01/10(金) 23:24:00 [通報]
>>104返信
シール式勧められた!
季節ものとかは残ると困るからかなぁ?
シール式かわいいし貼るだけだから便利で大好き
「この得意先は真面目なシールを」「この得意先の事務員さんとは顔見知りだから可愛いやつを」って選んでるw+53
-0
-
113. 匿名 2025/01/10(金) 23:24:49 [通報]
>>1返信
社長に男性陣がミスしても事務員のうちらが謝罪しろとよく言われます。おかしいよね!+31
-1
-
114. 匿名 2025/01/10(金) 23:26:03 [通報]
>>53返信
人間関係が良ければどんな仕事でもやりがいはあるだろうなと思う。極端な事を言えば仕事は人間関係が全てと言ってもいいくらい重要なもの。+35
-0
-
115. 匿名 2025/01/10(金) 23:27:28 [通報]
>>105返信
それはそう
全部ミスなく完璧にできててプラマイゼロって感じだよね
できてなきゃ怒られるけどできてても褒められはしないっていう
仕方ないけどさ+21
-0
-
116. 匿名 2025/01/10(金) 23:29:41 [通報]
>>111返信
外資の調達事務してるけど派遣で年収400万から450万とかです フルタイムで働いてないし出張してないからさすがにこの辺が限界か これで低いと言われたら辛いけど笑+13
-0
-
117. 匿名 2025/01/10(金) 23:30:08 [通報]
>>2返信
事務も値上がりする時代がきたね+35
-0
-
118. 匿名 2025/01/10(金) 23:30:21 [通報]
>>91返信
それは病むね。私語を慎めって注意してくる人が1番私語をしてるのが腹立つ。+30
-0
-
119. 匿名 2025/01/10(金) 23:32:16 [通報]
>>1返信
もう辞めるので+2
-1
-
120. 匿名 2025/01/10(金) 23:32:28 [通報]
>>59返信
エンターキーだけじゃなく、タイピング全てがうるさい人いない?
そんな強く叩いたら壊れるぞって思ってる+32
-3
-
121. 匿名 2025/01/10(金) 23:32:56 [通報]
インボイスがいまだに良く分からない返信+12
-1
-
122. 匿名 2025/01/10(金) 23:33:03 [通報]
>>44返信
地方中小の事務で残業なし人間関係良好で400万前後
営業みたいに報奨金もないしボーナスも上がらないけどまあ満足って感じ+27
-0
-
123. 匿名 2025/01/10(金) 23:33:49 [通報]
>>93返信
分かるわ…
最近は営業にメールしたのになんで返事ないんですか、いつ返事来ますかって電話もかかってくる
知らんがな…
+28
-1
-
124. 匿名 2025/01/10(金) 23:38:00 [通報]
新しいシステム入れたから、部署移動させられたけど、返信
システムトラブルある度によぶのはやめてくれ。
復旧乗り切るために手作業でしのぐのはわかる。でもそのベテランは皆今の部署でも忙しいのよ。
ついでに前のやり方だって作業手順ファイル残してある!移動したらね。こっちの頭も更新して忘れてるわ。+5
-0
-
125. 匿名 2025/01/10(金) 23:46:29 [通報]
>>42返信
電話が鳴ってるのに意地でも出ない営業。
+41
-0
-
126. 匿名 2025/01/10(金) 23:47:21 [通報]
一見物静かな古株が実はお局以上に曲者だったりする返信+18
-0
-
127. 匿名 2025/01/10(金) 23:49:51 [通報]
>>4返信
女だらけの部署って嫌なものだよね、陰湿で。それで月収少なっ!立ち仕事でも糖尿病や寝たきり対策になって、男性も半々の割合でいたら和気あいあいとしていいよね。+32
-2
-
128. 匿名 2025/01/10(金) 23:51:31 [通報]
事務職パートなので、下っ端も下っ端。電話も来客の受付も全て私。受付なんてしたところで、私にわかる内容なんてほぼないのに。何度も席を立って窓口まで挨拶しにいき、担当を呼ぶ。というか、机二つ三つしか離れてないんだから最初からお前が出りゃええやん。受付もみんなから見える位置だし、自分に用があると気付いてるだろーがよ。返信
昼休みも受付対応で席を立ったり座ったりずっとしてる。もぐもぐしながら電話取る。事務6人いるのに他の人はやらないの、なんでなん?
おかげで自分の仕事がいつも中断して進まなくてイラつく。+63
-1
-
129. 匿名 2025/01/10(金) 23:56:08 [通報]
複数作業を同時並行で手早くやって、マクロやクエリで効率化するフローも作った。英文メールも書くし経理もしてる。なのに年下の営業にさえ下に見られて悲しいよ。確かに出張や接待行って気使ったりしないけどさ、頭使わない仕事って見てくる人いる。つつがなく仕事が回ってることに少しは感謝して欲しい。返信+34
-0
-
130. 匿名 2025/01/11(土) 00:03:46 [通報]
肩バキバキすぎて肩こりない頃が思い出せない。返信
30代半ばにしてもう肩上がらないぐらい。
姿勢の悪さとずっとパソコンで図面書いたりだからもう直らないのかもしれない。
+6
-0
-
131. 匿名 2025/01/11(土) 00:03:54 [通報]
>>27返信
うちの事務所は週末ダンボールを誰が捨てるかで揉める+17
-1
-
132. 匿名 2025/01/11(土) 00:04:12 [通報]
>>94返信
スキルじゃなくてごめん。人とやりとりした内容は詳細に記録しておく。日時、内容。(あとで言った言わないってなった時に証明できるように。)これが結構役に立つ。とにかくメモ大事。+43
-0
-
133. 匿名 2025/01/11(土) 00:06:05 [通報]
>>1返信
事務って立場弱いし
時給も低いのに、、+0
-2
-
134. 匿名 2025/01/11(土) 00:07:20 [通報]
>>132返信
それってなんかの別なノートに?
それとも手帳とか?+0
-1
-
135. 匿名 2025/01/11(土) 00:07:22 [通報]
誰かが社用車で煽り運転に近い行動をするせいで時々クレーム電話が来る返信
しかもナンバー調べたら私勤めてるの支店じゃなくて隣の市の支店のやつだった+7
-0
-
136. 匿名 2025/01/11(土) 00:09:30 [通報]
>>94返信
敬語
新人は電話対応任されたりするから基本的な敬語はさらっと喋れた方がいいよ+16
-0
-
137. 匿名 2025/01/11(土) 00:09:36 [通報]
>>52返信
会社のネット使えない+4
-0
-
138. 匿名 2025/01/11(土) 00:10:46 [通報]
>>53返信
そうだね
でも、ミスにより関係は悪くなるわ多分+1
-0
-
139. 匿名 2025/01/11(土) 00:12:47 [通報]
>>52返信
うち80の社長だけどパソコン使いこなして、最新のスマホ使いこなしてる。
入力とかも早いし。
人生はずっと勉強なんだよーなんて言いながらやっててすごいなと思うけど何が違うんだろう。+46
-0
-
140. 匿名 2025/01/11(土) 00:14:06 [通報]
好きな電話しか取らない山田。返信+7
-0
-
141. 匿名 2025/01/11(土) 00:15:48 [通報]
>>101返信
音楽かかってるから午後多分何回も意識飛ばしてる。
小さい事務所だからちょこちょこ体動かしに外に出てみてるけど数分後にはすーって眠りに。
もうとりあえず飴舐めてる。
+8
-0
-
142. 匿名 2025/01/11(土) 00:18:21 [通報]
>>134返信
私は表紙無地の自由帳みたいなやつ。自分が書きやすいやつに字が汚くてもいいからささっと書いとく。+10
-0
-
143. 匿名 2025/01/11(土) 00:19:13 [通報]
>>132返信
分かるわ
今の職場、最終的に誰がいつ何を言ったか(誰の責任にするか)って事ばっかり考えてる。
だから体よく自分を守る為にって言ってるけど、責任の擦り合いをする為にメモっとくって感じ+28
-0
-
144. 匿名 2025/01/11(土) 00:32:30 [通報]
>>4返信
事務員のせいにして逃げるような奴はそのうち他の場面で墓穴掘るから放置してる
でも同じ仕事内容なのに偉そうで意地悪なお局の方が関わる機会も多いし本当に厄介
友達いねんだろなってくらい歪んでるしこじらせてるから仕事とはいえ面倒+14
-0
-
145. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:09 [通報]
>>17返信
事務員という雑用係ですよね。
備品買いにスーパー行ったり。+27
-0
-
146. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:17 [通報]
転職する前は、自分が持ってきたお土産しか配ってなくて。転職したら、お菓子渡されて配って置いてって渡された時、ちょっとなんのことって最初思った。それも全然数が足りなかった。返信
え、それって配るってことって知った。
足りないのにどう配ったらいいのかと思った。
+8
-0
-
147. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:25 [通報]
>>132返信
あとメールでのやり取りも記録が残るから良いよ。CCに他の人も入れて証人になって貰う笑。
でもずる賢いやつは変更とかの肝心な部分を急に電話で言ってきたりして、話がうまく伝わらず後から第三者にキレられた。+24
-0
-
148. 匿名 2025/01/11(土) 00:43:23 [通報]
>>128返信
気の利く事務員が貴方しか居ないんだね。
偉い。+25
-0
-
149. 匿名 2025/01/11(土) 00:45:17 [通報]
>>145返信
うち切手買いに行くのも備品買いに行くのも全部社長自身が行ってる。
だから現金一切触らない。
こんなに外でなくていいのかってぐらい机から動くことない。
電話とかも率先してかけてるし出るし。
逆に思ってた事務と違った。+15
-1
-
150. 匿名 2025/01/11(土) 00:48:09 [通報]
出典:livedoor.blogimg.jp+18
-1
-
151. 匿名 2025/01/11(土) 00:48:56 [通報]
>>143返信
それはしんどいな。うちは中年だらけで忘れやすいから皆やりとりを細かくメモとったりパソコンにふせんで期限とか貼っておいたりやたらメモだらけ。終わったら剥がして捨ててるけどまた増える。+16
-0
-
152. 匿名 2025/01/11(土) 00:51:49 [通報]
期初の目標と期末の自己評価書くのが憂鬱返信
営業の売上と違って具体的数値で書けって言われても難しすぎるのよ
日々押し寄せてくる業務を粛々とやっつけていくだけなのよ+33
-0
-
153. 匿名 2025/01/11(土) 00:54:54 [通報]
>>82返信
お菓子配り、地味に面倒よね。
でも、お土産持ってくる人って事務所の中でもわりと上司に当たる人のところへわざわざ持っていく。下っ端に媚び売っても仕方ないから、ある程度の権力者へ渡すのね。
おかげでお菓子配りはその人がするハメになる。普段は電話受け等の下っ端仕事は絶対にしない人なので、そんな人が面倒くさいお菓子配りをやってるのが、なんとなくスカッとする。+22
-0
-
154. 匿名 2025/01/11(土) 01:22:25 [通報]
>>151返信
そこはうちも同じです
付箋は強粘着で剥がれない様にしてます+1
-0
-
155. 匿名 2025/01/11(土) 01:27:45 [通報]
>>130返信
私も図面書く仕事だからか肩から背中にかけてカチカチのバキバキなのが通常の状態
マッサージとか整体とか、どこ行っても「すごいですねー」と言われるし、肩凝ってない人の肩とか触ると柔らかくてびっくりする+8
-0
-
156. 匿名 2025/01/11(土) 01:32:05 [通報]
事情通のお局が権力握ってる返信+8
-0
-
157. 匿名 2025/01/11(土) 01:42:52 [通報]
>>2返信
あとメールに添付して送ることが出来ないんだよね
クリップ探して押すんですよって何回も教えてるのにわからないって
クリップ見つかっても、添付したいファイルまで辿り着けないから結局こっちでやった方が早い+23
-0
-
158. 匿名 2025/01/11(土) 01:51:21 [通報]
暇すぎて困ってるのに業務改善できるようなこと探してって言われて参ってる。返信
上司は私の評価を上げたいと思って言ってくれてるんだけどね。+6
-0
-
159. 匿名 2025/01/11(土) 02:15:05 [通報]
>>103返信
暖かくなるって言われてる靴下と靴下用のカイロ貼ってるけどそれでも寒い+8
-0
-
160. 匿名 2025/01/11(土) 02:18:21 [通報]
>>20返信
この営業マンは今どこにいるの?何時に帰ってくる?今電話したら電話取れるかな?明日の予定は?とか聞かれるけど
そんなん知るわけないでしょ!!って感じ
何時に帰ってくるって掲示板には書いてくれてるけど時間通りに帰ってきたことはないし
冗談半分だけどGPS付けて居場所把握するべきかな?って他の事務員同士で話したりしたこともあるw+20
-0
-
161. 匿名 2025/01/11(土) 02:20:38 [通報]
上司不在の時頼まれて代理でメール送ったりもするけど返信
上司のパソコンのキーボードが手の油?で文字がほぼ消えてて打ちにくいし、デスクトップ一面ファイルで埋まってる、なんならサブモニターも埋まりつつあるからファイルが非常に探しづらい+6
-0
-
162. 匿名 2025/01/11(土) 02:20:40 [通報]
>>1返信
それひどいね。
普通は、営業が「申し訳ございません」で終わるよね。+18
-0
-
163. 匿名 2025/01/11(土) 03:13:04 [通報]
>>42返信
営業は花形職種だし数字出してればプライドも高くなる
雑用は(暇そうな事務がやればいいでしょ)と思ってるような気がする+23
-0
-
164. 匿名 2025/01/11(土) 03:27:09 [通報]
>>156返信
経営者からするとお局の存在は厄介
会社のすべてを知り尽くしているかのように振る舞うし時には社長の悪口も言う
下の世代を育てたいから若手に仕事を振り分けてほしくても
“自分がいないと会社が回らないから”となかなか仕事を手放そうとしない
頑固なお局は取り扱いに気を違う+3
-0
-
165. 匿名 2025/01/11(土) 03:49:13 [通報]
電話に出た時に、相手の名乗り口調でセールスかどうかがわかる。返信
なんでセールス電話の人たちってみんなあんな違和感ある名乗り方なのだろう。その違和感はハッキリ説明が出来ないけど、、
そして忙しいときに限ってかけてくる+19
-1
-
166. 匿名 2025/01/11(土) 04:20:46 [通報]
>>122返信
人間関係いいなら400万でも許せるね+14
-0
-
167. 匿名 2025/01/11(土) 04:23:54 [通報]
>>3返信
え、初めて知った!どうやってやるんですか??+16
-0
-
168. 匿名 2025/01/11(土) 05:01:58 [通報]
>>128返信
下っ端のあなたの仕事なんでしょ+0
-16
-
169. 匿名 2025/01/11(土) 05:16:11 [通報]
>>145返信
よこ
買い出しは自分の買い物もしたりしてまだ気分転換できるけど、営業採用じゃないのに営業に近いことをやらされるのが本当に嫌。
営業手当の何割かよこせと言いたい。+29
-0
-
170. 匿名 2025/01/11(土) 05:22:18 [通報]
>>43返信
自分宛のだけすぐ取る営業がいて、たまに誰も取れない時に他の電話を取るとめちゃめちゃキョドってる。
応用が利かないらしい。+10
-0
-
171. 匿名 2025/01/11(土) 05:29:23 [通報]
>>42返信
袋替えるのめんどくせえって時、さりげなく甘えて押し込んで圧縮してもらってるよ。
「さすがー力持ちですね♡すごーい!」って。
うまいこと利用して限界まで替えないw+9
-1
-
172. 匿名 2025/01/11(土) 05:34:40 [通報]
>>59返信
うるさくしてないけどタイピングが遅いモラハラ営業から目の敵にされる…
こっちはルーティンワークだからそんなに考え事しながら打ってないし。
あとノートで数字打つの遅いなら外付けテンキー買えばいいのにと思う。+4
-1
-
173. 匿名 2025/01/11(土) 05:42:28 [通報]
>>103返信
パネルヒーター買ったらめちゃあったまるよ!+2
-0
-
174. 匿名 2025/01/11(土) 05:45:33 [通報]
>>107返信
上司が変わってからは方針も変わり、用件をすぐ遮って本人から連絡させるようになったよ。
職種が違うと知識も違うし、伝言ゲームして間違えるといけないからって。+9
-0
-
175. 匿名 2025/01/11(土) 05:52:03 [通報]
>>128返信
正社員登用を目指してないなら、ハッキリ「パートなので分かりかねます」を言い続けたら、無駄な取り次ぎが減るんじゃない?
すぐしなくていい仕事を溜めておいて、他のことをやらされそうな雰囲気になったら、手をつけて忙しいフリをするのはどう?+13
-0
-
176. 匿名 2025/01/11(土) 05:57:00 [通報]
>>161返信
うっかり手が滑って全部ごみ箱に入れたい衝動に駆られる。+5
-0
-
177. 匿名 2025/01/11(土) 06:34:44 [通報]
お母さんみたいな立場返信+6
-0
-
178. 匿名 2025/01/11(土) 06:52:41 [通報]
エアコン温度返信
外から帰ってくる人ととの
言い争いになる
寒いだの暑いだの
+8
-0
-
179. 匿名 2025/01/11(土) 06:57:51 [通報]
>>174返信
横だけど、これすごく羨ましい。自分宛の電話なのに代わってくれず、こう言っておいてーって伝言ゲームする人多いんだよね、うちの職場。効率悪すぎるし、ミスやトラブルの元だと思う。いろいろ言い訳するけど結局は電話出たくないだけの常習者。+25
-1
-
180. 匿名 2025/01/11(土) 07:42:59 [通報]
事務職あるあるでは決してないと思うのだけど、TEAMS電話をイヤフォンなしでするひとなんなん返信
うるさいというより、相手の声丸聞こえはちょっと嫌で+7
-0
-
181. 匿名 2025/01/11(土) 07:44:25 [通報]
>>1返信
共感高い!!+1
-0
-
182. 匿名 2025/01/11(土) 07:45:37 [通報]
>>3返信
えっ!?空気入れる?どういこと?
外装外してセットじゃダメ?+5
-0
-
183. 匿名 2025/01/11(土) 07:47:43 [通報]
>>27返信
ドロドロになって掃除もできないから、静かに倉庫に押し込めたw+27
-0
-
184. 匿名 2025/01/11(土) 07:49:29 [通報]
>>56返信
今日みんな、外だし!って思って
ルンルンで出勤すると
なぜか部長がいて一気に気持ちが、、笑+18
-1
-
185. 匿名 2025/01/11(土) 07:54:44 [通報]
こないだの1日(午前)返信
がる子さん、午前中に報告書仕上げて
がる子さん、午前中に計画書出したいからよろしく
がる子さん、お年賀もらったから配って
がる子さん、先方から催促きたよまだ、仕上がらない?
がる子さん、コピーなんかできないんだけど
がる子さん、もしもし?出先でメールできないからがる子さんから送って~+8
-0
-
186. 匿名 2025/01/11(土) 07:58:42 [通報]
>>21返信
そこで甘いもの飲んだりすると太る。
トイレがてら、社内を軽く散歩して来る。+5
-0
-
187. 匿名 2025/01/11(土) 07:58:48 [通報]
>>153返信
自分で配るなんて良い上司だね
うちは「もらった」と言いながらこっちに寄越してくるよ
「はい。仕事」と言いながら渡してくるクソな上司もいる
+22
-0
-
188. 匿名 2025/01/11(土) 08:00:47 [通報]
>>23返信
根回しとある程度の太鼓持ち。
実は一番大切かも。+7
-1
-
189. 匿名 2025/01/11(土) 08:01:45 [通報]
>>182返信
パラパラパラ~ってするんじゃない?
+11
-0
-
190. 匿名 2025/01/11(土) 08:15:14 [通報]
>>187返信
横だけどほんとそうだよね
自分で配ってくれるの?ってびっくりした
うちも「〇〇さんから貰ったからよろしくね」って感じで事務員に流れてくる
机の上に大量に置いてあることもある
余った分は自分たちでわける+10
-0
-
191. 匿名 2025/01/11(土) 08:16:26 [通報]
天気予報をきかれる返信
傘持ってった方がいい?とか聞かれても知らんし
+17
-0
-
192. 匿名 2025/01/11(土) 08:18:16 [通報]
>>103返信
足元にヒーター置いてる
前任者の頃からあったみたいだから何年物か分からんけど助かる
膝掛けだけじゃ追いつかないよね+9
-0
-
193. 匿名 2025/01/11(土) 08:20:29 [通報]
>>113返信
それは男性社員も成長できないね
誰にも良いことない+10
-0
-
194. 匿名 2025/01/11(土) 08:22:17 [通報]
>>27返信
>>131
私こういうのすすんでやりたいタイプ。でもパートだから雑用やらせてもらえない。すぐ社員がとんできて私やりますよーって取られちゃうの。+20
-1
-
195. 匿名 2025/01/11(土) 08:29:58 [通報]
>>22返信
どのような事務をやっていてどんなシステムを導入したのか教えていただきたいです+25
-0
-
196. 匿名 2025/01/11(土) 08:32:12 [通報]
>>101返信
昼ごはんを腹6.7分目目にし始めたらあの異様な眠気はなくなったよ+5
-0
-
197. 匿名 2025/01/11(土) 09:01:14 [通報]
>>78返信
たまに帰宅してからポケットに入ってるのに気づく(制服がない)+6
-0
-
198. 匿名 2025/01/11(土) 09:13:36 [通報]
>>20返信
しろし?+0
-3
-
199. 匿名 2025/01/11(土) 09:20:14 [通報]
暇すぎてネットサーフィン、コーヒー淹れたり、引き出しのお菓子ポリポリ返信+1
-0
-
200. 匿名 2025/01/11(土) 09:25:02 [通報]
>>11返信
みんなどう対策してるんだろ
慢性的になってる+7
-0
-
201. 匿名 2025/01/11(土) 09:29:11 [通報]
>>167返信
>>182
ネタ的に書いたんだけど、コピー用紙を本みたいにパラパラーってめくって空気を中に入れると紙詰まりが起きにくいんだよ。+33
-2
-
202. 匿名 2025/01/11(土) 09:29:51 [通報]
>>100返信
可愛いのあるよね!+5
-1
-
203. 匿名 2025/01/11(土) 09:51:10 [通報]
>>132返信
めっちゃ分かる
書類も配送物も自分の手元を離れる前に全てスキャンするし、スキャンする機械が近くに無い時は写真・動画に収める
以前私が正しく書類作って提出した後に勝手に間違った書式に変えてシレッと罪をなすり付けてくるゴミみたいに先輩に遭った事があるので+29
-0
-
204. 匿名 2025/01/11(土) 09:51:59 [通報]
>>179返信
伝えてる暇あったら代わればいいのにね。
あまりにも電話を代わってくれない人には、取引先も
「あいつ全然電話出んし顔も出さんな」
って評価されてるよ。+10
-1
-
205. 匿名 2025/01/11(土) 09:55:28 [通報]
>>152返信
その他細々とした雑用やお局のミスのフォロー、営業からの突然の依頼(無茶振り含む)の負担が一番多く、皆それで助かったりしているのに、なぜか全く評価されない。目に見えるものが大事なのよね。
口が達者、やりたい放題の楽をしてる人間の評価が高いから、アホらしくてやめた。+7
-0
-
206. 匿名 2025/01/11(土) 09:56:42 [通報]
>>184返信
楽しみにしてたお菓子をそっとロッカーに戻すわw
いやシェアして賄賂に?+5
-0
-
207. 匿名 2025/01/11(土) 09:58:51 [通報]
>>44返信
いやいや専門知識いる事務職は知識のアップデートと時勢についていく必要があります
今の年収は700万です+13
-4
-
208. 匿名 2025/01/11(土) 10:00:17 [通報]
>>192返信
よこ
膝掛けは電気代がかからなくて良いんだけど、立ち上がることが多いと不便なんだよね。
誰もいない時に腰に巻いてた時期もあったわ。+5
-0
-
209. 匿名 2025/01/11(土) 10:05:25 [通報]
心の中で営業にチッと舌打ちしてる返信
+7
-0
-
210. 匿名 2025/01/11(土) 10:12:46 [通報]
>>191返信
おかんに天気聞く小学生やん+3
-0
-
211. 匿名 2025/01/11(土) 10:19:49 [通報]
>>140返信
うちは山田じゃないけどいたなー!
電話に名前が表示された瞬間に取ってとりあえず近況報告するヤツ!
それ以外の電話は3コール鳴ってやっと取るか?って感じなのに+3
-0
-
212. 匿名 2025/01/11(土) 10:20:08 [通報]
>>61返信
ただ長く同じ会社で働いていただけの無能、それでも昇格した上司いるよね+11
-1
-
213. 匿名 2025/01/11(土) 10:22:48 [通報]
>>45返信
突然解雇されても今は派遣ですぐ働けるからね+6
-0
-
214. 匿名 2025/01/11(土) 10:53:37 [通報]
>>6返信
わかる
フルリモートありがたいもん
声だけしか認識ない人多数+2
-0
-
215. 匿名 2025/01/11(土) 10:57:02 [通報]
>>207返信
この、時勢についていくのわかるわ
まさか、自分のスマホにアプリいれて、それがネットワークに繋がるキーになるとは思わなんだ
+3
-0
-
216. 匿名 2025/01/11(土) 10:58:43 [通報]
>>3返信
さばいてから、ってことだよね。+30
-0
-
217. 匿名 2025/01/11(土) 11:08:42 [通報]
>>2返信
共有ファイルを開けたまま出ていく奴も。+30
-2
-
218. 匿名 2025/01/11(土) 11:10:38 [通報]
>>103返信
しまむらの中がボアのフラットシューズ履いてる。暖かいよ!+8
-0
-
219. 匿名 2025/01/11(土) 11:53:27 [通報]
>>57返信
元夫がいい収入だったけど会社役員の待遇だったからだよ。資格を持っていても他のヒラ社員はそんなにいい収入にはならない。+4
-0
-
220. 匿名 2025/01/11(土) 11:59:40 [通報]
>>8返信
わかるー
めんどくせーなとおもいつつおじさん部長の雑談に付き合っていいリアクションして友好関係築いておくと、困った時とか急ぎの承認もすぐやってくれたりするよねw
それを当てにしたヘタレ営業からこの申請承認もらってほしいというお願いはお断りじゃぁぁぁあ!ってなる
でもその営業が普段提出物ちゃんとしてたりこちらからの相談も聞いてくれる人、マジで仕事できるひとがどうしても困ってんなって時だとやってやんよ!!ってなるww
やっぱ人間相手との関係性も踏まえて仕事しちゃうよねwww+10
-1
-
221. 匿名 2025/01/11(土) 12:01:21 [通報]
>>20返信
わかるわ
社内ネットワークでスケジュール確認できるやろ!とも思う+5
-1
-
222. 匿名 2025/01/11(土) 12:13:56 [通報]
>>165返信
ありすぎて笑う
電話取って開口一番「こんにちは!」って言う会社とか反射的に受話器置きそうになる
あんな受け答えで会社成り立つんか謎+7
-0
-
223. 匿名 2025/01/11(土) 12:37:32 [通報]
>>24返信
折り返しお願いしてて1時間くらい待ってるのに来ないからトイレやお茶淹れに立ったタイミングでくるのなんだろ+12
-0
-
224. 匿名 2025/01/11(土) 13:06:48 [通報]
>>4返信
職場で女性の人数少なかった時は変な人いてもまだ何とかなってたけど、人数倍増したら変な人の割合も増えるし、その変な人たちの連携でとんでもない空気を生み出して耐えられなくなってきた
特に暇が増えると他人のことが気になるみたいでダメ
監視しだしたり、事実に基づいた噂話から根も葉もない噂話までペラペラしゃべったり、他人への干渉行為があったり、季節の行事ごとに謎の菓子配布(自腹購入)が始まったり…
そういう人たち自分に問題があるとは一ミリも考えてなくて、注意されたり指摘されると被害者ぶって相手にな摺りつけてきて、どんどん問題や職場環境が悪化していく+15
-0
-
225. 匿名 2025/01/11(土) 13:12:50 [通報]
定時後パソコン切って、机片付けて、さぁー着替えに行くぞってたった時に今日中にこれやって欲しいって持ってくるやつなんなの?返信+13
-0
-
226. 匿名 2025/01/11(土) 14:07:15 [通報]
事務職って事務だけどコミュニケーション能力がないとやっていけないよ。3年目になる事務職ずっと黙って働いてるけど周り見えてないから誰からも話しかけられないし、周りの人も話しかけにくいって話してる。後々きつくなってくると思う。自分からコミュニケーションとることは大事。返信+14
-0
-
227. 匿名 2025/01/11(土) 14:35:50 [通報]
>>22返信
ウチの会社、液晶系が縮小されて部署無くなるかも。
20年以上のんびり仕事していた事務の契約社員の人、気づいてない。
総務はだいたい気配がわかる。+11
-0
-
228. 匿名 2025/01/11(土) 14:47:54 [通報]
>>91返信
すっごい気持ちわかる 私の場合はせいぜい10人くらいだったけどそれでも病んだ それなのに社長はみんなでコミュニケーションを!みたいな事言うけどそんなの無理だよね…半年で辞めたわ+8
-0
-
229. 匿名 2025/01/11(土) 14:57:15 [通報]
>>44返信
ずっと事務職だけどなんだかんだで営業の方が遥かに大変だと思うよ
事務はやることは多いけど売上とかノルマとかプレッシャーや責任はないじゃん、ルーティンこなせばちゃんと仕事頑張ってるって褒められるし
営業は一生懸命やってても結果出せなかったらアイデンティティ無いし給料泥棒と言われる+18
-0
-
230. 匿名 2025/01/11(土) 15:07:41 [通報]
暇な会社だと始業後1時間でやること無くなる。仕事の奪い合いで元々良くない職場の人間関係がさらにギスギスする。返信+6
-0
-
231. 匿名 2025/01/11(土) 15:08:10 [通報]
>>42返信
仕方無しに換えたもののシュレッダー周りに紙吹雪を撒き散らしたまま放置する営業+4
-1
-
232. 匿名 2025/01/11(土) 15:15:11 [通報]
自分以外全員男だから誰の仕事でもない仕事は全部自分返信+3
-0
-
233. 匿名 2025/01/11(土) 15:27:23 [通報]
>>227返信
契約社員の人は解雇されるかもね。でも今は仕事選ばなかったら派遣で立ち仕事があるよ。+9
-0
-
234. 匿名 2025/01/11(土) 15:32:16 [通報]
複合機のトナー交換や簡単な不具合になぜか【??】となる理系場男性らが多い。自分でしたことがないから新しい替えのある場所も知らないし、なんならコピー用紙の補充の場所も知らない。返信+3
-1
-
235. 匿名 2025/01/11(土) 16:16:57 [通報]
>>220返信
私おっさんに興味ないしお喋り好きでもないから雑談なんかしないけど、緊急に必要な承認はちゃんともらえてきたし困ったときも適切に対応してもらえてきてるよ?どこの会社でも。当たり前だよね仕事なんだから。自分がお話してあげてるからやってもらえてると思ってたらそれは勘違いだよ。あなたの為でなく会社の為に上司は動いてるんだから。まあ、あなたみたいな自己評価高い人も事務職あるあるだわ。たまに見かけるタイプ。大したことしてないのに自分が事務所切り盛りして仕事回してると思いこんでて煽てにノリやすい人w◯◯さんがいないと〜と言われると間に受けて調子に乗る+0
-8
-
236. 匿名 2025/01/11(土) 16:38:33 [通報]
営業の人って全員じゃないけど返信
性格悪いし、二重人格。+6
-2
-
237. 匿名 2025/01/11(土) 16:50:57 [通報]
営業がたまにムカつく(一部の人間)返信+5
-0
-
238. 匿名 2025/01/11(土) 16:55:04 [通報]
電話かかってきて、商談中と伝えると返信
「何時に終わりますか?」
知らん。+9
-0
-
239. 匿名 2025/01/11(土) 17:05:55 [通報]
>>98返信
会議中に鳴らすと悪いから代表電話にかけるときある。+6
-0
-
240. 匿名 2025/01/11(土) 17:20:40 [通報]
工場で働いている人を馬鹿にしてくる返信
(実体験。工場パートしていたら事務パートの人に馬鹿にされた)+2
-0
-
241. 匿名 2025/01/11(土) 17:34:39 [通報]
床に落ちてるクリップは、私が落としたのかな?って毎回拾ってしまう返信+5
-0
-
242. 匿名 2025/01/11(土) 17:44:59 [通報]
事務なんだから会社の全てを把握してると思われがち。会計は分かっても専門職についてはど素人だぞ!返信
こちとら、おたくらに聞かれるから分厚いガイドブック読み込んで調べてるんだよ。後、コピー出ないは100%ケーブル抜けてる案件だからね。+3
-0
-
243. 匿名 2025/01/11(土) 17:47:56 [通報]
>>235返信
ヨコ
典型的なお局バッバで草+2
-3
-
244. 匿名 2025/01/11(土) 18:19:45 [通報]
中小の事務だけど電子帳簿保存法が厄介返信
スキャン保存のタイムスタンプとか実施してるとこあるんだろうか
保管スペース的には有意義だとわからないでもないけど証票のデータ化がひたすら面倒
事務に向いてないんだろうな+9
-0
-
245. 匿名 2025/01/11(土) 18:25:25 [通報]
>>235返信
どうしたの嫌なことあったの?+4
-0
-
246. 匿名 2025/01/11(土) 18:31:05 [通報]
>>22返信
代休申請やタイムカード、残業とかの給与計算もシステムが導入され完全オンライン化して数字が合わない所は管理者が権限で修正
やる事無くてただの掃除とか雑用係になったので切られました+10
-0
-
247. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:54 [通報]
>>243返信
お局は>>220さんよね?自分の裁量でやってやんよとかお断りじゃとか。あごめん220の人?220でもそうだったけど不思議な日本語使うんだね。バッバとか+2
-1
-
248. 匿名 2025/01/11(土) 18:51:33 [通報]
>>2返信
パソコンが使えないお前が使えないんだよ!って言いたくなる+10
-0
-
249. 匿名 2025/01/11(土) 19:22:08 [通報]
>>209返信
営業の人、なんか人間性危うい人やっぱり多いよね。+4
-0
-
250. 匿名 2025/01/11(土) 19:23:00 [通報]
お前のミスによる差し込み業務が多すぎるせいで、お前が終わらせろっつったもんが終わってねーの!返信
帰っていいのはお前だよ!!
クソ上司が!+4
-0
-
251. 匿名 2025/01/11(土) 19:27:05 [通報]
>>236返信
営業社員見てると、「この人の奥さんも子供もすごく可哀想だな。」と思っちゃうことがある。
不倫風俗大好きな自分勝手な人間は他人を巻き込まず一人で生きていけよって。+15
-1
-
252. 匿名 2025/01/11(土) 19:36:07 [通報]
長時間座りっぱなしで圧迫されるのでワンサイズ大きいボトムスを選ぶ返信+4
-0
-
253. 匿名 2025/01/11(土) 19:49:26 [通報]
>>103返信
去年、女性社員全員にパネルヒーターが贈られました。
もちろん会社の経費で。+8
-0
-
254. 匿名 2025/01/11(土) 20:10:46 [通報]
男性上司が他の人を馬鹿にすることで自分は偉いんだぞってアピールしてくる。なんならこちらの事もバカにしてくる。返信
そして人を見てヘコヘコ二重人格みたいに愛想が良くなる。
こんな上司と仕事してる方はどんな風に対応してますか?凄く嫌な気持ちになって困っています。+6
-0
-
255. 匿名 2025/01/11(土) 20:13:58 [通報]
営業の人達の雑用係返信
男の人達はぶん投げて夕方くらいまで適当にサボってるのにね
+6
-0
-
256. 匿名 2025/01/11(土) 20:20:28 [通報]
>>241返信
拾うようにしてたけど落とす奴が一向に直さないから「あ〜小銭が落ちてる〜」って思いながら捨ててる。+2
-0
-
257. 匿名 2025/01/11(土) 20:23:24 [通報]
>>76返信
一人事務最高だよね!+10
-0
-
258. 匿名 2025/01/11(土) 20:27:31 [通報]
>>254返信
転職先には、上司と同じ奴が居ないかもしれないし、居るかもしれないし、もっと酷いのが居るかも。
上司が転勤するなら、私なら我慢する。
続けるなら、とにかく流して他のことで気を紛らわせる。
+4
-0
-
259. 匿名 2025/01/11(土) 20:27:37 [通報]
>>140返信
うちもいたわ
電話は全部こちらに押し付けるくせに、狙ってる男性社員の電話だけ取ろうとして、取れなくてこっちを睨みつける○上さん
んで、結局別の社員と結婚して寿退社
+2
-0
-
260. 匿名 2025/01/11(土) 20:37:07 [通報]
>>59返信
新人がめっちゃうるさいし、タイプミスめっちゃしてる。
とにかく速く打てるアピールしたいだけみたい。+2
-0
-
261. 匿名 2025/01/11(土) 20:37:38 [通報]
>>201返信
うちのコピー機、それやると紙が微妙にズレるせいで2枚吸い込みがちになって逆に詰まり頻発するわ
だから包装外したらなるべくそのままそろーっと揃えて入れる+12
-1
-
262. 匿名 2025/01/11(土) 20:48:51 [通報]
>>120返信
昨日、電車でパソコンタイピングしてる奴がいてうるさかったわー!電車でするなだし、カチャカチャうるせーわ。仕事してますアピールかと思うくらいうるさかった。+4
-0
-
263. 匿名 2025/01/11(土) 20:50:41 [通報]
>>251返信
笑ったわ。
その通り。+2
-0
-
264. 匿名 2025/01/11(土) 21:03:31 [通報]
>>61返信
あれ、、、私の部長かな?+3
-0
-
265. 匿名 2025/01/11(土) 21:04:02 [通報]
>>4返信
事務職、自分には合ってなかった
今の接客業の方がやりやすい+3
-0
-
266. 匿名 2025/01/11(土) 21:20:31 [通報]
>>31返信
私はエクセルの分からないこと調べたり、自分に万が一何かあった時用に引き継ぎ書作ったりしてる。
引き継ぎ書完成したのに、システム変わって作り直しになるのもあるある。+12
-0
-
267. 匿名 2025/01/11(土) 21:22:50 [通報]
>>262返信
電車で見積書作っている人がいたから「うちにくれたのより安いですね」とか言いたくて仕方なかった。+5
-0
-
268. 匿名 2025/01/11(土) 21:33:48 [通報]
>>3返信
…いつの時代のコピー機ですか?+8
-0
-
269. 匿名 2025/01/11(土) 21:36:05 [通報]
>>257返信
最高です😃マイペースにできるのが一番✨️+3
-0
-
270. 匿名 2025/01/11(土) 21:38:12 [通報]
常にフロアの誰かしらが返信
咳をしている…
そして絶対、貰う🤒+5
-0
-
271. 匿名 2025/01/11(土) 21:42:43 [通報]
>>4返信
ほんとそれね。
同じ事務同士に加えて経理と総務の女性陣とも上手いことやっていかないと詰む。
うちの会社は総務の女性が部署違うけど実質事務のボスなので私は入社当時色々やらかしてその人にあまりよく思われてないから今マジしんどい。+8
-0
-
272. 匿名 2025/01/11(土) 22:02:34 [通報]
>>132返信
すごいー!その手があったか!全然思いつかなかった。お局が口頭で指示した通りに資料使っても絶対毎回〜もって言ったのにできてない、間違ってるとか文句つけてきて、こちらがそれは聞いてないと言っても陰湿攻撃されるから無理すぎて辞めた。悩んでる人いたら指示されたこともメモだね!!+1
-0
-
273. ガル人間第三号 2025/01/11(土) 22:07:57 [通報]
>>258返信
是非とも教えて貰いたいです、流すコツみたいな秘訣みたいなことをお持ちでしょうか。+3
-0
-
274. 匿名 2025/01/11(土) 22:23:43 [通報]
週明けに、勤務時間中に職場の人間の胸ぐらを掴んで罵声を浴びさせた人との面談&調書を取らなくちゃいけなくて憂鬱返信
今回4度目なので厳重な懲罰を検討しなければならない
どうせならやられた人達も警察に通報してくれれば処分も決められているから簡単なのに+5
-0
-
275. 匿名 2025/01/11(土) 22:31:48 [通報]
閑散期何してる?返信
エクセルの機能調べて試してみたり、業界のニュース調べたりしてたら怒られて、来週から何したらいいかわかんなくなってる。+5
-0
-
276. 匿名 2025/01/11(土) 22:33:55 [通報]
>>272返信
そのお局さんの言ったことをメールでまとめたらどうかしら?「先ほど口頭でお伺いした内容ですが、私が聞き逃していたり勘違いしているとまずいので確認です。~~でよろしょうか?」ってメール出すのはどう?そうです、とか、違いますって返信きたら証拠か確認になるし。で、何かしら返事くれたら「お忙しいところご確認ありがとうございます」って返事をする。
それか目の前でメモとって、これとこらとこれをやればいいんですよね?ってメモの内容を本人に確認してもらう。
実際、口頭の指示って思い込みとか勘違いも発生しやすいから。+2
-0
-
277. 匿名 2025/01/11(土) 22:36:56 [通報]
>>276返信
自己レス
きちんと読んでなかった💦既に辞められていましたね、失礼しました。+3
-0
-
278. 匿名 2025/01/11(土) 22:38:50 [通報]
>>275返信
ええええ…上司の方に今手が空いていると伝えても、何もふってもらえないんですか?+3
-0
-
279. 匿名 2025/01/11(土) 22:53:59 [通報]
>>251返信
わかるーそういうやつってだいたい成績も中途半端だけど悪くはないから残るんだよねー。
転職できるほどの人間でもないの自分でもわかってるくせに社内でやるの頭悪すぎて無理。
いつか妊娠させてモメる予感しかしないし、病気は大丈夫かな?って共用部分をたまに気にしちゃう。+2
-0
-
280. 匿名 2025/01/11(土) 23:02:32 [通報]
>>278返信
そうです…
繁忙期と閑散期の差が激しくて、閑散期はみんな暇だから自分の仕事を死守してて。忙しいのも辛いけど、暇すぎるつらさがわかるようになりました。+4
-0
-
281. 匿名 2025/01/11(土) 23:26:50 [通報]
>>94返信
ExcelやWordは、基本的なことは知ってると良いかも。
MOS向けの問題集1冊やるだけで結構役に立つよ。
仕事始まってからは、電話を取らされると思うので、取引先の名前を早めに覚えるとか。
取り次ぎもスムーズでしょ。+6
-0
-
282. 匿名 2025/01/11(土) 23:30:38 [通報]
>>94返信
秘書検2級あたり
そんなに難しくないから独学で受かるはず
知ってて損はない知識が得れるよ
令和の時代にそぐわないような古い内容もあるけど、イチ知識として持っておく分には損はない+5
-0
-
283. 匿名 2025/01/11(土) 23:51:04 [通報]
>>244返信
わかる
システム導入してペーパーレスにしたいけど、システムは高いし
お金かけてシステム導入しても経理が楽になるだけでしょって言われるんだよね+1
-0
-
284. 匿名 2025/01/12(日) 00:04:42 [通報]
>>91返信
うちもそう。
シーンとしてるから電話しづらいし物音も気を遣う。
それなのに飲み会だと別人のようにめっちゃ喋る。そして月曜の朝、またスンとしてる。+1
-0
-
285. 匿名 2025/01/12(日) 01:56:45 [通報]
>>194返信
よこ
私も同じタイプで同じ状況だったから、気付いても見て見ぬ振りをしてたけど、社員になってからは雑用やりたい放題になって、かえってストレスが減ったよ笑+1
-1
-
286. 匿名 2025/01/12(日) 07:20:14 [通報]
>>254返信
こういう器の小っちゃ~い上司男は残念ながらどこにでもいるよ。
他人下げが激しいのは自己愛性パーソナリティー障害の傾向を疑う。何かと周囲を不快にさせるけど、面倒な人間だから注意もされずやりたい放題。
ちなみにそいつの言っている悪口は、おもしろいほど全部本人に当てはまることだったりするw
面倒臭いからスルー、という態度は、他のまともな人とはうっすら共有されてると思って、あまり関心を向けない位がいいと思うよ。+1
-0
-
287. 匿名 2025/01/12(日) 09:01:23 [通報]
>>285返信
やる手間よりも放置してるのを見てる方がストレスですよね。ほんの数分で終わるのにな。パートに雑用やらせない会社ってわりと多いんですかね?+1
-0
-
288. 匿名 2025/01/12(日) 09:20:34 [通報]
>>271返信
横。先日、経理vs総務の言い争いをみたよ。総務が激おこだった。めっちゃ怖かったし今後が心配。ちなみに私は経理なんだけど、総務は一番敵に回しちゃいけないと思ってる…+2
-0
-
289. 匿名 2025/01/12(日) 10:13:55 [通報]
>>161返信
デスクトップ汚い、というか整理整頓出来てない営業はまじで仕事できないと思う。あれしろ、これしろ言われる(しかも、電話で!)んだけど、探すだけで時間掛かるし、本人も覚えてないんだよね。本当に無駄な時間。そういう人に限って、売上も少ない。それなのに、誰よりも大変大変言ってる+1
-0
-
290. 匿名 2025/01/12(日) 10:49:44 [通報]
>>249返信
できない人ほど威張る。普段感じ悪いのにピンチの時は当然のように頼ってくる。+2
-0
-
291. 匿名 2025/01/12(日) 11:07:53 [通報]
>>288返信
何が原因でいい争いになるんだろ。力関係は経理部門がどこまで業務分担されてるかにもよると思う。私がこれまで勤務した会社は総務はそこまで・・・
大体なにをしたら総務が敵になるのか興味あるわ。+3
-0
-
292. 匿名 2025/01/12(日) 12:31:02 [通報]
>>291返信
ただの請求書についての問い合わせなんだけど、言い方が癪に障ったんだと思う。みんな気が強いからね…まぁ端からみたらどっちもどっちだよ。結局は人間関係が仕事をやり易くもやり辛くもするのよね😓
+4
-0
-
293. 匿名 2025/01/12(日) 12:53:43 [通報]
>>59返信
+3
-0
-
294. 匿名 2025/01/12(日) 14:41:32 [通報]
>>140返信
男性社員からの電話はすぐとるお局、あとは絶対にでない。もう入社して6年目になるけど、新人の時から電話出まくってたから、電話対応を社長に褒められるようになったよ!電話対応事務1位の座を獲得して手当つけてくれた。ちりつもだなって思った!+3
-0
-
295. 匿名 2025/01/12(日) 18:46:05 [通報]
>>26返信
事務員の給料が低いトピがちょうどあるからそちらへどうぞ+1
-0
-
296. 匿名 2025/01/12(日) 18:51:26 [通報]
>>94返信
衛生管理者の資格は自分はものすごく役に立ってる。
もちろん社労士ほど深い知識は得られないけど広く浅く必要な知識が使えている。
私は第一種取ったけど有害業務のある会社でなければ第二種でも十分役立つと思う。+2
-0
-
297. 匿名 2025/01/12(日) 18:53:54 [通報]
>>275返信
暇なときはこつこつマニュアルを作ったり、作ってあるやつを見直して更新したりしてるよ。
あとは就業規則の見直し(法改正が入ってないかとか)など
+4
-0
-
298. 匿名 2025/01/12(日) 19:18:02 [通報]
>>78返信
あるあるある
予備もいっぱい持ってるけどちょうどいい感じに伸びた指サックをいつまでも探し続ける笑+1
-0
-
299. 匿名 2025/01/12(日) 19:26:33 [通報]
>>253返信
優しいけど暖かくて寝ちゃいそうです+1
-0
-
300. 匿名 2025/01/12(日) 19:40:53 [通報]
>>91返信
おなかが鳴ったら恥ずかしいよね///+3
-0
-
301. 匿名 2025/01/12(日) 19:42:55 [通報]
>>110返信
うちもコロナきっかけで個別になった。おかげで変な弁当持ってっても気にならなくなった。笑
+2
-0
-
302. 匿名 2025/01/12(日) 19:53:54 [通報]
営業事務なんだけど勤続年数増えるたびに仕事が増えてしんどい。そして営業に面と向かってめんどい仕事や雑務は事務の仕事なんで〜って言われてイライラと悲しさでモヤモヤしながら働いてる。返信
貴重な1部の方に「ガル子さんが居て助かってる」って一言だけで今踏ん張ってるけど限界が来そう。+6
-0
-
303. 匿名 2025/01/12(日) 19:55:21 [通報]
>>276返信
お優しいお言葉ありがとうございます!退職してしまいましたが、教えていただいたメールやその場での復唱確認は事務だけでなく現在の仕事場でもかなり役立ちます!上司のあやふや口頭指示に対しての対処法を教えてくださりありがとうございました!なんかやる気湧いてきました!+0
-0
-
304. 匿名 2025/01/12(日) 20:01:06 [通報]
>>289返信
それが仕事はめちゃくちゃ出来るんだよね
頭の回転早いし売上もトップ
ただ片付けが全然できないという…(書類はグチグチャだしカスとかゴミとかいっぱい)+1
-0
-
305. 匿名 2025/01/13(月) 00:07:33 [通報]
>>275返信
・キャビネットとか事務所の、書類や備品の整理整頓
・掲示物で色褪せや内容変更があったものを、再印刷して掲示する
・繁忙期に向けて準備できることがあれば、閑散期のうちに準備する
・マニュアルの更新
・自分が退職に備えて、密かに整理整頓。机内やパソコン内。
・閑散期に有給消化+1
-0
-
306. 匿名 2025/01/13(月) 00:11:11 [通報]
うちの会社は締切に対する意識の差が激しくてストレス。返信
・締切に余裕持って提出する人
・締切ギリギリに提出する人
・締切過ぎて催促してから取りかかり始める人
の3種類です。。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する