- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/01/10(金) 15:58:52
だが同じ時期に再び新たな問題へと直面することとなり、それが2019年に施行された電気通信事業法の改正だ。
(略)この改正により、これまで国内のスマホ販売を支えてきた、携帯大手による大幅値引きが難しくなってしまった。その影響を強く受けたのがスマホメーカー、とりわけソニーのように、高額で利益が出せるハイエンドモデルに注力していたメーカーである。
(略)低価格のスマホで利益を出すには規模に重点を置いた薄利多売のビジネスが求められるため、ソニーのように規模を大幅に縮小したメーカーには難しい。その結果、黒字重視で規模を追わないソニーのシェアは国内でも一層大きく低下し、Xperiaシリーズの存在感も大きく失われたわけだ。+16
-130
-
2. 匿名 2025/01/10(金) 15:59:50
国産メーカーに魅力がないから+33
-184
-
3. 匿名 2025/01/10(金) 15:59:57
縦長が指疲れるんだよ!+838
-47
-
4. 匿名 2025/01/10(金) 16:00:03
SAMSUNGやLGのスマホが良すぎて、国内スマホは斜陽だよね+41
-280
-
5. 匿名 2025/01/10(金) 16:00:03
ミーハーはiPhone選ぶからね+922
-113
-
6. 匿名 2025/01/10(金) 16:00:24
横長が良かった+40
-38
-
7. 匿名 2025/01/10(金) 16:00:24
去年出たの3月に安くなる?+3
-16
-
8. 匿名 2025/01/10(金) 16:00:46
サゲ記事書くなー
Xperia好きだぞー!
日本企業の物使うぞー+2625
-44
-
9. 匿名 2025/01/10(金) 16:01:02
縦長すぎる
もはやリモコンみたい+498
-41
-
10. 匿名 2025/01/10(金) 16:01:03
iPhone人気+14
-41
-
11. 匿名 2025/01/10(金) 16:01:05
日本メーカー買おうよ、、
海外に日本企業取られ過ぎ。
+1133
-45
-
12. 匿名 2025/01/10(金) 16:01:15
スマホだけではなく、そもその「ソニー」というブランドのイメージが以前ほどではなくなったよね。
+67
-79
-
13. 匿名 2025/01/10(金) 16:01:19
ガラパゴス化し過ぎてシンプルなiPhoneに太刀打ち出来なくなったんだよ。+38
-58
-
14. 匿名 2025/01/10(金) 16:01:22
エクスペリア使ってるんですが+1638
-6
-
15. 匿名 2025/01/10(金) 16:01:35
アイフォンの斜めカメラだね
あのデザインには敵わない
逆に言えばiPhone16のように縦に付いてたら、
まだソニーにもチャンスはあったかもしれない。+5
-46
-
16. 匿名 2025/01/10(金) 16:01:44
持ちが良いよね、ただ横長が便利だった+277
-6
-
17. 匿名 2025/01/10(金) 16:01:52
iPhoneユーザーからの風当たりが強いんだよね
なんなんだ?Androidダサいみたいな風潮+875
-25
-
18. 匿名 2025/01/10(金) 16:01:59
だから私はエクスカリバー+38
-15
-
19. 匿名 2025/01/10(金) 16:02:01
>>6
動画を横画面で見ようとすると小さく見える気がする+85
-1
-
20. 匿名 2025/01/10(金) 16:02:16
高くて質悪いがもはや日本のスマホ+19
-40
-
21. 匿名 2025/01/10(金) 16:02:16
いやいや売れてますが。
下げ記事やめてください。+637
-19
-
22. 匿名 2025/01/10(金) 16:02:16
>>11
アジア諸国に技術で負け始めてるのがね。
技術者を軽視し過ぎたツケが分かりやすく回ってきてるよ。+334
-15
-
23. 匿名 2025/01/10(金) 16:02:16
わたしはGALAXYのサムスン会社の使ってますが使いやすい
最近iPhoneもサムスン会社と知ってびっくりしてる+12
-114
-
24. 匿名 2025/01/10(金) 16:02:23
充電終了ランプ点灯しても70%しか充電されてない
+12
-17
-
25. 匿名 2025/01/10(金) 16:02:26
これもソニータイマーついてたの?
Apple製品はNetflixの今すぐ購入で修理しづらくしてるとか
ソニータイマー的な話してたよ+1
-39
-
26. 匿名 2025/01/10(金) 16:03:05
>>8
中身は中華とタイ製だから日本製ではありません+24
-92
-
27. 匿名 2025/01/10(金) 16:03:15
全体的に野暮ったい+12
-39
-
28. 匿名 2025/01/10(金) 16:03:27
>>4
その2つの家電すぐ壊れるイメージだったわ+210
-19
-
29. 匿名 2025/01/10(金) 16:03:34
>>19
縦長だと口から離れすぎて電話しにくいんだよね+32
-2
-
30. 匿名 2025/01/10(金) 16:03:44
>>9
それ思った
買い換えの時にXperiaも候補に入れてたけど実際にデモ機を持ってみたらリモコンみたいだし片手では上まで指届かないから即候補から外れたわ+144
-18
-
31. 匿名 2025/01/10(金) 16:03:50
私はiPhone使いにくかった
Xperiaは使いやすかったから使ってる
ただそれだけ+324
-7
-
32. 匿名 2025/01/10(金) 16:03:54
>>17
普通にAndroidしか使ったことないけど馬鹿にされたことない
てかまずスマホについて語ることがない+558
-1
-
33. 匿名 2025/01/10(金) 16:04:02
>>26
そーなの?+5
-0
-
34. 匿名 2025/01/10(金) 16:04:18
ソフトウェアひどい
その割に高すぎる
サポート短い
わざわざ選ぶ理由が国産だから以外に無いもの+22
-26
-
35. 匿名 2025/01/10(金) 16:04:27
SOG07使ってるけど、買う前は気にしてなかったけどいざ使ったら縦長がほんとクソだったw
大抵のスマホゲームは両サイドが余白になるしいらね+14
-10
-
36. 匿名 2025/01/10(金) 16:04:50
>>26
日本企業のものと日本製は別だよ+181
-1
-
37. 匿名 2025/01/10(金) 16:04:53
>>17
アメリカとかはAndroid人気だよね?+232
-5
-
38. 匿名 2025/01/10(金) 16:04:55
あんま詳しくないけど、Xperiaはアップデートとかセキュリティ更新が2年くらいで終わって他のより短いイメージがある。+86
-7
-
39. 匿名 2025/01/10(金) 16:05:03
高いからじゃない?
あと無駄にアプリ入れすぎ+113
-5
-
40. 匿名 2025/01/10(金) 16:05:15
>>11
買おうよじゃなくて、国内メーカーが国内の消費者に購入してもらうような魅力的な商品を作らなきゃいけない
それができてないって話
どこのものを買おうが、消費者の自由だから
+256
-34
-
41. 匿名 2025/01/10(金) 16:05:21
iPhoneはカバーが可愛いのたくさんあって羨ましくなる
まぁわたしおばさんだから可愛いのつけられないけどさ
可愛い欲しいってなる+148
-9
-
42. 匿名 2025/01/10(金) 16:05:42
>>8
私はガラケーの時からソニーばっかり使ってる
もうすぐ買い替えしなきゃだけど、またXPERIAにする予定+671
-10
-
43. 匿名 2025/01/10(金) 16:05:46
>>5
よく分かってない人が選ぶのがiPhone
Androidではとっくに出来ることが出来ない・今更出来るようになるのがiPhone+315
-56
-
44. 匿名 2025/01/10(金) 16:05:48
品質も性能も悪いゴミスマホの代表だから+4
-26
-
45. 匿名 2025/01/10(金) 16:06:11
単純に性能と価格が釣り合ってなかったからだと思う+20
-4
-
46. 匿名 2025/01/10(金) 16:06:19
>>8
私ももうずっとこれ!+316
-2
-
47. 匿名 2025/01/10(金) 16:06:20
バッテリーが駄目すぎる+19
-20
-
48. 匿名 2025/01/10(金) 16:06:45
価格帯が下がれば市場はXperia一強でしょ。+90
-15
-
49. 匿名 2025/01/10(金) 16:06:54
>>1
Airdropをよく使用するからAndroidに戻れない…
iPhoneとAndroidでAirdropくらい手軽に動画転送出来たらXperiaにしてた+14
-12
-
50. 匿名 2025/01/10(金) 16:07:00
今でも好きだけど、私のも旦那のもバッテリーが膨張してだめになったんだよね。それがなかったら今でもXPERIA使い続けてる+82
-4
-
51. 匿名 2025/01/10(金) 16:07:03
今年10のXIにしたよ+15
-0
-
52. 匿名 2025/01/10(金) 16:07:04
3年くらい前の機種だけどそんなに長くないよ+32
-1
-
53. 匿名 2025/01/10(金) 16:07:33
>>8
Xperia5シリーズの新作待ってるよー!+202
-4
-
54. 匿名 2025/01/10(金) 16:07:49
>>1
SONYはカメラ以外のマーケティングが雑魚すぎる+25
-4
-
55. 匿名 2025/01/10(金) 16:07:57
仕事の都合でiPhoneとAndroidの2台持ち
AndroidはずっとXperiaを何世代も使ってたけど、去年ついにGoogle Pixelに乗り換えた…価格と性能のバランスで明らかに割高なんだわ+24
-3
-
56. 匿名 2025/01/10(金) 16:08:04
>>26
日本製なんて書いてないよ。
日本企業の物ね。+77
-2
-
57. 匿名 2025/01/10(金) 16:08:09
>>11
スマホの中身なんて殆どがアメリカや韓国メーカーのキーパーツで占めてるし組み立ては中国、タイ、ベトナム
日本メーカーを買っても大して利益に貢献しないよ+19
-16
-
58. 匿名 2025/01/10(金) 16:08:16
>>8
私ももう5代目だと思う
使いやすい+214
-2
-
59. 匿名 2025/01/10(金) 16:08:23
ちょっと前の小ぶりなサイズが良かった+49
-0
-
60. 匿名 2025/01/10(金) 16:08:32
アイフォン派が圧倒的に増えたのと格安スマホが増えたからじゃない?+10
-0
-
61. 匿名 2025/01/10(金) 16:08:52
>>8
私も今触ってるこのスマホエクスペリアw+405
-2
-
62. 匿名 2025/01/10(金) 16:08:53
>>9
最初戸惑ったけど、二分割で音楽聴きながらがるできて便利でたまらない。+38
-0
-
63. 匿名 2025/01/10(金) 16:09:05
Xperiaはデザイン良いし
復活して欲しいです
もし私がSONYのCEOなら
XperiaとVAIOのシリーズを復活させ天下を取りに行きます!
+101
-4
-
64. 匿名 2025/01/10(金) 16:09:14
>>1
中韓に色んな面で抜かれてしまったからね
ソニーを追い出され中韓に雇われた熟練技術者のしっぺ返し食らってるんだろうね
+13
-8
-
65. 匿名 2025/01/10(金) 16:09:38
>>59
Z1やZ5の大きさよかったな。
私のXperiaはそこから始まった。+48
-0
-
66. 匿名 2025/01/10(金) 16:09:48
最初からずっとエクスペリア。やっぱり信用できるから安心する+75
-4
-
67. 匿名 2025/01/10(金) 16:10:08
>>48
投売り常連10シリーズですらボロ負けなのにナニ言ってんの+14
-8
-
68. 匿名 2025/01/10(金) 16:10:24
>>8
私もずっとXperiaだわ
次も多分そう+351
-3
-
69. 匿名 2025/01/10(金) 16:10:33
>>5
AndroidからiPhoneに変えた時、こんな事もできないのか??とガッカリした。
でも、操作に困ったとき、その答えがいくらでもネットで探せるiPhoneは、やっぱり助かる。+243
-18
-
70. 匿名 2025/01/10(金) 16:10:54
XperiaとAQUOSしか使ったこと無い
何となく日本企業の方が安心+56
-3
-
71. 匿名 2025/01/10(金) 16:10:55
>>8
こんなこと言いながらFrom iPhoneだったらくそウケるw ガルちゃんもAndroidかiPhoneか出ればいいのに。+16
-28
-
72. 匿名 2025/01/10(金) 16:11:15
安くしてくれればXperia選ぶよ。+53
-3
-
73. 匿名 2025/01/10(金) 16:12:10
>>22
スペックと価格を比べると日本スマホは軒並みスペックが低く価格が高いことが多いのがね…
AQUOSSENSE4とかでた時は久々に中華企業に負けないいいスマホ出たと思って喜んで変えたけどなかなかそういうスマホでないのが残念+36
-6
-
74. 匿名 2025/01/10(金) 16:12:14
>>55
グーグルピクセルの使い心地どうですか?
Xperiaと変わらない?
+28
-1
-
75. 匿名 2025/01/10(金) 16:12:18
家族がXperiaを何代か使ってたけど、たまたまか知らないけど熱暴走と画面フリーズが酷かったよ
ゲーム中にカクカク止まんの
私のiPhoneはそれが無いからって、買い替える時にiPhoneにしてた+13
-18
-
76. 匿名 2025/01/10(金) 16:12:36
>>1
Xperiaのカクカクした形好きだったから使ってたよ!+20
-3
-
77. 匿名 2025/01/10(金) 16:12:48
私はXperiaが好きだ!
一つ言いたい事があるなら
画面デカすぎる
片手で操作出来てた昔の大きさが良かった
もう少し小さくしてくれ+74
-4
-
78. 匿名 2025/01/10(金) 16:12:49
XperiaからGalaxyにしたけどGalaxy優秀過ぎて戻るきしない。ここで何言われてもGalaxyの方が優秀だから気にしない。+37
-19
-
79. 匿名 2025/01/10(金) 16:13:12
>>17
そんな事気にしてるの学生くらいじゃない?
いい歳した大人が「あの人Android使ってるw」とか言ってたらシラケた目で見てしまうわ+247
-0
-
80. 匿名 2025/01/10(金) 16:13:16
>>8
そうだそうだー
私も機種変する時だって絶対Xperiaにしてるくらいだー!!+256
-8
-
81. 匿名 2025/01/10(金) 16:13:25
ずっとXperia
片手で使えて良かったのにだんだん大きくなってきた。小さい携帯が好きなんだよぉ〜!+27
-2
-
82. 匿名 2025/01/10(金) 16:13:48
>>3
コレにつきる+171
-2
-
83. 匿名 2025/01/10(金) 16:13:48
当たり外れが多い気がする。アフターサービスもいまいち。+8
-0
-
84. 匿名 2025/01/10(金) 16:14:07
中華スマホに負けたから+6
-5
-
85. 匿名 2025/01/10(金) 16:14:23
普通にめちゃくちゃ使いにくかった。動き遅いし。
何年も前だから今は改善されてるのかも+6
-5
-
86. 匿名 2025/01/10(金) 16:14:26
色々使ってきたけどXperia良かったよ。+33
-2
-
87. 匿名 2025/01/10(金) 16:15:06
>>60
そもそもアンドロイドの敵はアンドロイドなのよ
アンドロイド機種は中身は全社ほぼほぼ同じパーツで作られてるんだらスペックが同じなら安いモデルしか選ばれないから
日本ではキャリアの通信費を原資とした値引きや投売りでエクスペリアが選ばれてただけで
その投売りが禁止されたからボッタくりエクスペリアは誰も買わなくなっただけ+13
-8
-
88. 匿名 2025/01/10(金) 16:15:07
それでも私は、Xperia。+55
-2
-
89. 匿名 2025/01/10(金) 16:15:12
ソニーは失敗とも考えてないね
モバイルの社長が今のグループ社長だし+11
-0
-
90. 匿名 2025/01/10(金) 16:15:36
充電器、純正品を使わないと充電されなかった。その純正品も保証期間切れ数日後、壊れたのか充電出来なくなった。慌ててまた純正品を買いに行ったけど、すぐ用意出来るものじゃないし、機種変する時候補から外した。
でも音質は良い。イヤホンつけてる時は特にこだわり無く聞いてたけど、スピーカーにした時の聞こえ方、音の広がり方がXperiaはさすがだったんだと思った。
充電器問題さえなければまたXperiaにしたいと思うよ。+8
-9
-
91. 匿名 2025/01/10(金) 16:15:50
初期不良が多すぎてクレームが多いからショップが売りたがらないしね+7
-9
-
92. 匿名 2025/01/10(金) 16:16:08
>>69
正月あたりにiPhoneに変えて今まさにそれに陥ってる
自由度低いんだねーiPhone+81
-13
-
93. 匿名 2025/01/10(金) 16:16:20
iPhone高いってやたら言うけどXperiaなんて最新機種20万だよ
今使ってるXperiaも16万くらいしたけどもう少し安くなってほしー+70
-0
-
94. 匿名 2025/01/10(金) 16:16:32
細長すぎ+27
-0
-
95. 匿名 2025/01/10(金) 16:16:50
4年使ったXperiaのバッテリーを自分で変えたことがある。YouTubeで自分で交換してる人たちがいたから。上手く交換できて2年延命後、スマホが高くなりすぎてて仕方ないから安い中華スマホにした。
今はグーグルピクセル。+10
-2
-
96. 匿名 2025/01/10(金) 16:17:17
>>5
逆にAndroidの良さがわかんない
私はSE使いだけど、シンプルだから使いやすいんだよ+72
-69
-
97. 匿名 2025/01/10(金) 16:18:10
>>4
中身は日本製部品だらけと解ったのにまだ言ってるの?
韓国の工場は組み立て機械も日本製だらけだしそれが無いと工場止まるよ
アジア製のもの使ったけど壊れるの早かったし
>>1+47
-15
-
98. 匿名 2025/01/10(金) 16:18:16
>>1
iphoneユーザーでXPERIAは使ったことない人が偉そうに下げコメするのがXPERIAトピの特徴+60
-6
-
99. 匿名 2025/01/10(金) 16:18:49
>>8
メインはXperiaしか使わない。1シリーズ終わって新シリーズ出るって言われてるけど次どんなのだろ+161
-2
-
100. 匿名 2025/01/10(金) 16:18:56
マルチウィンドウって他所のスマホメーカーにも存在する機能だっけ?
マルチウィンドウにはお世話になってます+16
-0
-
101. 匿名 2025/01/10(金) 16:18:57
ハイエンド買ってもバージョンアップに対応できなくなったら
本体は壊れてなくても使えない
だから安いの買ってるよ+5
-1
-
102. 匿名 2025/01/10(金) 16:19:22
>>17
AirDropできないと動画&写真貰えなくなるから仕方なく。+6
-20
-
103. 匿名 2025/01/10(金) 16:19:39
>>17
ダサいっていうかAndroidはおじさんおばさん扱いだよね
悲しい+70
-7
-
104. 匿名 2025/01/10(金) 16:19:58
>>14
わたしもXperia
次もXperiaにすると思っている+328
-2
-
105. 匿名 2025/01/10(金) 16:19:59
わたし、Xperiaだよ
+23
-0
-
106. 匿名 2025/01/10(金) 16:20:45
>>96
iPhoneもAndroidもかわらないよ
それ古代の先入観が残り過ぎなだけよ+10
-18
-
107. 匿名 2025/01/10(金) 16:22:09
今までずっとXperiaしか使ったことなかったど半年前に初めてPixelにしてみたんだ。
めっちゃ後悔してる。
指紋認証カス過ぎる。Xperiaは一度も認証しないなんてことなかった。
右下の四角いやつおすとアプリ切り替わるじゃん?たとえばLINE見ててガルチャン見たいときとか。これが1日に何回も何回も動かないんだよ。
そのたびに再起動だよ。
後悔しかない。次はまた絶対Xperiaに戻す。+48
-1
-
108. 匿名 2025/01/10(金) 16:22:21
>>98
そのXPERIAが世界どころか日本ですら売れないゴミって話ジャンww
+12
-21
-
109. 匿名 2025/01/10(金) 16:22:46
>>87
OSが一緒なだけで中身はだいぶ違う
だから選択肢が多い
単にハイエンドモデルのスペックを必要とする人が少ないだけ+3
-0
-
110. 匿名 2025/01/10(金) 16:22:58
>>1
いいから早くコンパクトシリーズ出せ!Ace4をずっと待ってんだよこっちは!+45
-0
-
111. 匿名 2025/01/10(金) 16:23:00
使ってたけど毎回2年持たない+4
-7
-
112. 匿名 2025/01/10(金) 16:23:02
>>8
それでも私はXperia+235
-2
-
113. 匿名 2025/01/10(金) 16:23:09
わたしはずっとXperia+25
-1
-
114. 匿名 2025/01/10(金) 16:23:15
>>106
横
いやいやiPhoneとアンドロイドはかなり違うだろw
使ってるOSからして違うのにiPhone使ったことないバカなのか?+11
-2
-
115. 匿名 2025/01/10(金) 16:23:49
ガラケー時代もソニーはそれほど人気じゃなかったから+4
-3
-
116. 匿名 2025/01/10(金) 16:23:57
>>64
追い出されたのではなく、高額の報酬を積まれて自ら出ていった人達ですがね
+17
-1
-
117. 匿名 2025/01/10(金) 16:24:01
>>74
Pixel 9ですが、3ヶ月くらい使ってて特に違和感はないです
SDカードスロットがないので、動画や音楽を沢山保存する人は困るかも+21
-4
-
118. 匿名 2025/01/10(金) 16:24:03
縦長やめればいいのに+27
-0
-
119. 匿名 2025/01/10(金) 16:24:04
売れてないんだ?ずっとXperiaなんだけどw+33
-2
-
120. 匿名 2025/01/10(金) 16:24:04
日本人用に小型のスマホ作ってくれたら買う
片手で操作したい+17
-1
-
121. 匿名 2025/01/10(金) 16:24:18
縦長はダサい+10
-2
-
122. 匿名 2025/01/10(金) 16:24:21
>>14
今使ってるやつそろそろ寿命
次ももちろんXperia+216
-0
-
123. 匿名 2025/01/10(金) 16:24:37
日本人が欲しくなるネーミングにしないとだめなんだと思う。かわいい系。+5
-3
-
124. 匿名 2025/01/10(金) 16:25:41
>>96
Androidも普通に使いやすいが+98
-14
-
125. 匿名 2025/01/10(金) 16:26:16
>>37
Galaxyが人気だね+39
-10
-
126. 匿名 2025/01/10(金) 16:26:34
>>40
ほんまこれな+52
-1
-
127. 匿名 2025/01/10(金) 16:26:34
私もかつては絶対国内メーカー、ソニー、絶対エクスペリアと思ってたけど(生産は残念ながら中国)、2台続けてハズレ
1台目は熱暴走(CPUの欠陥なので私だけではなくその機種自体が)、
2台目はフリーズが多いのと2年足らずで画面の色がおかしくなり修理も不可と言われた
エクスペリアで良かったのは音楽の音質だけど総合的には到底世界で戦える品質ではない
その後Galaxyにしたら嘘のように安定してて4年目
エクスペリアは私が買った前の機種以前は世界シェアそこそこあったけどその後急速に凋落して今に至る
もう技術がついていけないみたいだよね
+9
-5
-
128. 匿名 2025/01/10(金) 16:27:30
>>97
中身が日本製ばかりならどうして日本から日本ブランドで出さないの?+12
-7
-
129. 匿名 2025/01/10(金) 16:27:35
ずっとコンパクト使ってきたのに全然新しいの出なくて不具合起きても我慢しながら使ってたけど出ないから諦めてiPhone SEを買った数日後に新しいコンパクト出てショックだった+12
-0
-
130. 匿名 2025/01/10(金) 16:27:45
別に使ってる人は使ってるんだしこんな記事って書いてる人の偏見でしかないと思う+6
-0
-
131. 匿名 2025/01/10(金) 16:27:52
>>117
ありがとうございます。
どれを選んでも困る事が大なり小なりあるもんですね。
操作性に違和感を感じてらっしゃらないようなので次の選択肢のひとつになりそうです。+2
-0
-
132. 匿名 2025/01/10(金) 16:27:58
そもそもそんなに売れてたとも思わないよ+8
-0
-
133. 匿名 2025/01/10(金) 16:28:19
2年連続最下位
エクスペリア使ってると情弱のアホ扱いされるわよ
Xperia 1 Vがダントツ「最下位」!2023年スマホ20機種のカメラ評価で
Xperia 1 Vがダントツ「最下位」!2023年スマホ20機種のカメラ評価で | スマホダイジェストsumahodigest.comXperia 1 Vが20機種のスマートフォンをブラインドテストしたカメラ評価でダントツの最下位に。特にポートレートモードで撮影において他機種と大きな差をつけられ有名ユーチューバーから酷評。
+1
-22
-
134. 匿名 2025/01/10(金) 16:28:21
ドコモいくとショップ店員はギャラクシーおすすめしてくるからね、、、なにかマージンがあるんだろうね+39
-1
-
135. 匿名 2025/01/10(金) 16:28:39
特段こだわりが無ければ値段的にもAndroidのアプデ的にもGoogle Pixelでよくない?となる+9
-0
-
136. 匿名 2025/01/10(金) 16:29:04
金持ちは、せいぜいキャリアでiPhone使って、経済回してくれよ
わたしは格安SIMでアンドロイド使って節約するからさ。+19
-0
-
137. 匿名 2025/01/10(金) 16:29:05
>>133
いつの時代の記事貼ってるの?古い+4
-3
-
138. 匿名 2025/01/10(金) 16:29:25
>>1
日本メーカーのものは中華はともかく韓国メーカーにはもう敵わないよ スマホ事業から撤退した方が良いと思うね+2
-12
-
139. 匿名 2025/01/10(金) 16:30:09
docomoからのDM、やたらGALAXY勧めてくるのよ+21
-0
-
140. 匿名 2025/01/10(金) 16:30:21
ずーーっとソニー信者だったのにXperia電池持たなすぎて固まって仕方なく急遽買い換えたGalaxyがことのほか壊れなかった。頑張れよソニー😭+27
-2
-
141. 匿名 2025/01/10(金) 16:30:24
そうは言うけど現場作業してる人でiPhoneつかってる人はほぼ画面バキバキに割れてるw+7
-4
-
142. 匿名 2025/01/10(金) 16:30:29
>>1
しゃーないよ
ブランドじゃiPhoneに敵わないしスペックや値段勝負だと中華勢が強過ぎるからね
国産だとどうしてもコストかかるし.アップルやグーグルやサムスンのように自社ECUもないからね
まあそれとソニーはアピールが下手過ぎるかな
ソニーはせっかくウォークマンの技術をスマホに入れてるんだから、Xperiaは世界一オーディオ性能に優れたスマホである事をもっとアピールしなきゃ
オーディオ性能でXperiaに勝てるスマホは他に無いんだからさ
正直カメラ性能に執着する必要ないと思う+65
-2
-
143. 匿名 2025/01/10(金) 16:30:53
>>1
もうだいぶ前からアップルかサムソンの2強だと思ってた
でも最近はoppoだっけ?とかの中国製も凄いって聞いた+12
-7
-
144. 匿名 2025/01/10(金) 16:31:13
全てが日本語で表示されるから高齢の方には便利だと思う
「電話にでる」「アラームストップ」など+7
-0
-
145. 匿名 2025/01/10(金) 16:31:14
みんなケンカしないで!
みんなでバルミューダフォンを買おうよ?!!
日本企業だよ?!+5
-4
-
146. 匿名 2025/01/10(金) 16:31:23
1円でも売れないクソペリア
+2
-26
-
147. 匿名 2025/01/10(金) 16:31:51
>>14
私も
人気ないのー?!+163
-0
-
148. 匿名 2025/01/10(金) 16:32:02
ずっとXperia派だったけど壊れてたとき
まだiPhone7くらいが実質0円ってやってたから乗り換えたらiPhoneが楽すぎた
ホームボタン押せば全て終わる感じ
単純で。それからiPhoneしか使わなくなった
Xperiaはすきだけど+6
-5
-
149. 匿名 2025/01/10(金) 16:32:09
最新機種は高いけど、1コ前のモデルとかなら普通に買える価格だったが+10
-1
-
150. 匿名 2025/01/10(金) 16:32:38
ずーっとXperiaで今度もそれにするつもりで機種変いったら、「そこまで音楽聴かない、音にこだわらないなら高いお金出すのもったいなくないですか?」と言われピクセルに促されたよ。
(フワが消えたタイミングだったからそれにした)+7
-2
-
151. 匿名 2025/01/10(金) 16:32:39
前はXperiaだったけど縦長が嫌で買い替えのとき別のにしてしまった…
ACEのサイズでミドルレンジのスペックのが出てほしいな
手に持った感じはあのサイズが良かったからそれにしたかったけどスペックが物足りなくて候補から外したんだよね+23
-0
-
152. 匿名 2025/01/10(金) 16:33:02
Xperia使ってますよ、人気なくても別に自分にはこれが合うから問題ない。人とカブらないならなおさら良い。+38
-0
-
153. 匿名 2025/01/10(金) 16:33:11
>>38
そんなようなことヤフコメに書いてあった
気にしたことなかったや…+3
-0
-
154. 匿名 2025/01/10(金) 16:33:26
>>3
すごいわかる。
AQUOS超快適+84
-4
-
155. 匿名 2025/01/10(金) 16:33:26
>>124
Androidが不便ならAndroidにあった機能iPhoneが真似して取り入れたりしないからね+32
-6
-
156. 匿名 2025/01/10(金) 16:33:29
>>145
草
たしかに日本企業だもんね
日本製品好きなガル民で買い支えよう+7
-0
-
157. 匿名 2025/01/10(金) 16:33:35
>>5
20年前からiPodでAppleアカウント持ってるからiPhoneなだけ+77
-3
-
158. 匿名 2025/01/10(金) 16:33:46
>>124
ほんとそれ
今だにガジェット系YouTuberとかが、AndroidはiPhoneより難しいとか言ってるのよく見るけどAndroidも普通に簡単
(iOSもipadで長く使ったけど同じような使い勝手)
ああいうほとんどフェイク情報が一人歩きしてiPhoneからの乗り換えを諦める人が多いと思う
一体何でなんかな
日本はiPhoneの販促しなきゃいけない利権みたいなのがあるん?+29
-10
-
159. 匿名 2025/01/10(金) 16:33:58
ショップが在庫あるもの売りたいからほかのを勧めるんだよね
エクスペリアはそれなりに固定の需要があるから+10
-0
-
160. 匿名 2025/01/10(金) 16:34:08
>>8
Xperia仲間がたくさんいて嬉しい+249
-4
-
161. 匿名 2025/01/10(金) 16:34:33
>>18
それ選ばれないと使えないやつ+36
-0
-
162. 匿名 2025/01/10(金) 16:35:00
CMもクソ滑ってたもんね+3
-0
-
163. 匿名 2025/01/10(金) 16:35:12
>>1
長くなって、見慣れぬビジュアルに
気持ち悪くなった+18
-0
-
164. 匿名 2025/01/10(金) 16:36:12
>>8
本当だよね、この記事悪意あるよ
私はずっとXperiaだよ、これからもw+251
-6
-
165. 匿名 2025/01/10(金) 16:36:13
気持ち悪い人しか使ってないよ
xperia+4
-21
-
166. 匿名 2025/01/10(金) 16:36:20
>>38
私ハイエンド□タだから2年以上使う事は考えない。
+0
-1
-
167. 匿名 2025/01/10(金) 16:36:23
私使用していますよ+2
-1
-
168. 匿名 2025/01/10(金) 16:36:47
>>3
結局1Ⅵは縦横比戻したもんね
期待してたのに何故か10Ⅵは縦長のまま
スマホはミドルロークラスで問題ないから次に出すときは6.2インチ程度の16:9にしてほしいな+48
-1
-
169. 匿名 2025/01/10(金) 16:37:02
>>4
輸出管理やった時サムスン副社長が飛んできたのには笑った
あの頃の韓国は必死で最後はNOJAPANだもんね
いつのまにか消えていったけど+22
-3
-
170. 匿名 2025/01/10(金) 16:37:03
>>5
多くの人に選ばれてるという事実を無視して、ミーハーとかバカにしてるから負ける
+129
-51
-
171. 匿名 2025/01/10(金) 16:37:12
>>41
わけるww
Xperiaに何ら不満はないけどそこだけ悲しいww+30
-1
-
172. 匿名 2025/01/10(金) 16:37:16
高価で手が出せないという人のひがみ記事?
それとも他社ユーザーがマウントとりたくてサゲ記事書いてるの?+4
-3
-
173. 匿名 2025/01/10(金) 16:37:17
>>14
私もずっと使ってるw
何も支障ないんでこれからもXperia使う予定+218
-1
-
174. 匿名 2025/01/10(金) 16:37:24
>>18
だったら私はエクスチェンジ+0
-1
-
175. 匿名 2025/01/10(金) 16:37:32
>>5
というかスマートフォンの概念を最初に商品にしたのがAppleなんだから当たり前じゃない?
+115
-8
-
176. 匿名 2025/01/10(金) 16:37:52
もう宗教だよ
xperiaは
ボッタクリの壷とか印鑑とかと同じ+3
-10
-
177. 匿名 2025/01/10(金) 16:37:55
>>107
ホーム画面でここ押すとバグること多い
何でもいいから何かのアプリ開いてる時に押すとほぼバグらない
使ってるランチャー違うだろうし効果無いかもしれないけど試してみて+3
-5
-
178. 匿名 2025/01/10(金) 16:38:19
>>38
でも使ってる自分にしてみたらそれもなんの問題もないよ+19
-5
-
179. 匿名 2025/01/10(金) 16:38:24
>>138
スマホはまだ頑張ってる
タブレットとスマホの充電器は終わってる
とくに充電器とかもう10年単位で遅れてるとおもう
なんでこんな性能低いのに高いんだよと日本製見比べると悲しくなるよ本当に
若者なんかみんなAnkerでしょ
あれ中国企業だと知ったときもうパチモン中国なんて考えできなくなったよ
充電器に関しては日本製のほうがよっぽどよ…+6
-0
-
180. 匿名 2025/01/10(金) 16:38:56
>>38
iPhoneも2年ごとに買い替える人いるよね、そのほうがお得だからっていうやつで+2
-1
-
181. 匿名 2025/01/10(金) 16:38:59
ハイエンド欲しかったらiPhone、Galaxyあたりがほしいし機能に拘りなかったら値段の安いAQUOSにするわ
Xperiaは半端な位置にあって選ばない+9
-2
-
182. 匿名 2025/01/10(金) 16:40:08
>>172
iPhoneは高価でも売れてるから値段関係ないと思う
人は価値があると感じたら大金出すし、余裕ある人も沢山いるからね+5
-2
-
183. 匿名 2025/01/10(金) 16:40:19
ガラケーの頃からXperiaだったけどAQUOSに乗り換えました
性能と価格のバランスがいいのよね+18
-0
-
184. 匿名 2025/01/10(金) 16:40:31
>>170
そもそもiphoneと比べてる時点で頭悪いよね
エクスペリア信者ってiphoneをライバル視してるけど、他のアンドロイドメーカーにすら相手にもされてない位落ちぶれてるのに+31
-31
-
185. 匿名 2025/01/10(金) 16:40:36
XperiaからPixel9XLにしたけどやっぱりスマホは画面が大きい方が良いなと思った+14
-0
-
186. 匿名 2025/01/10(金) 16:40:42
>>5
馬鹿にするわけじゃなく、iPhoneの良さがわからない。高いし+106
-36
-
187. 匿名 2025/01/10(金) 16:40:58
>>180
よこ
それはあくまでお得だからであって、お金度外視すれば普通に使えるよね+6
-0
-
188. 匿名 2025/01/10(金) 16:41:07
>>1
Xperiaって何回落としても壊れないから安心
使いやすいし日本企業だしずっとXperia+71
-1
-
189. 匿名 2025/01/10(金) 16:41:14
>>170
昔のiPhoneならそう言えるけど今のiPhoneはそう言われても仕方ないけどね
特質して優れてることないじゃん
みんなiPhoneだからiPhone使ってる選んでるって人多いよ
若者のアンケートとかで見たわそういうの+39
-15
-
190. 匿名 2025/01/10(金) 16:41:56
縦長でもいいし悪くないんだけど、ソフト面で出遅れてる感がある。
海外ではxperiaの種類は豊富に出してるのに、なぜ日本ではしないのか。
+8
-0
-
191. 匿名 2025/01/10(金) 16:42:00
>>186
Xperiaも高いじゃない+63
-4
-
192. 匿名 2025/01/10(金) 16:42:11
スマホ派だけどAQUOS、Xperiaは内部から壊れGalaxyは自分が落としたとか外側だからGalaxy派になりました。Xperiaデザインは可愛いと思います。+1
-5
-
193. 匿名 2025/01/10(金) 16:43:14
でもゲームはしやすいし画質は細部まで綺麗だと思う。
私横持ちしてスマホでシューティングゲームやるから形状はこれがいい。
+13
-0
-
194. 匿名 2025/01/10(金) 16:44:12
>>69
今のiPhoneは解らないが…
昔は何ギガ使用したら警告を出すってiPhoneの機能に無かった。
そういう機能がないってことはiPhoneは快適さを優先してギガの節約しないのかーって思った。
あとから知ったらキャリアのアプリで制限できるらしい。私、その時ヨドバシSIM入れてたからそれが出来なかったからスマホ本体にその機能が必要だった。アンドロイドにはあった。+11
-5
-
195. 匿名 2025/01/10(金) 16:44:17
>>170
やっぱスマートフォンという概念を誰でも使える形に落とし込んだのは強いよね
iPod使ってたから、なら一体になってるiPhoneでよくない?ってことで学生の頃からずーっとiPhoneだわ+22
-3
-
196. 匿名 2025/01/10(金) 16:44:39
Androidは機種代はiPhoneより安いけどバッテリー交換ができないからバッテリーの寿命が来たら機種変しなきゃないイメージ+7
-3
-
197. 匿名 2025/01/10(金) 16:45:19
>>5
関係ないけどiPhoneからandroidにするとカスタムの幅広さにびっくりする。
気付いたらマイスマホって感じになってて愛着がすごい。
+104
-8
-
198. 匿名 2025/01/10(金) 16:45:19
>>3
AQUOSだけど縦長でさえなければXperiaにしてた
音質良いし画面分割がやりやすくて便利だし+138
-0
-
199. 匿名 2025/01/10(金) 16:45:35
>>182
エクスペリアは品質や技術力が低いから誰も買わないって話よね+3
-10
-
200. 匿名 2025/01/10(金) 16:46:25
>>189
iPhoneユーザー全員がミーハー若者じゃないんだよ
XperiaだってSONYが好きだからとかそんなんだから大差ないやん
みんなが欲しがるデザインとかブランド力を作ったのは特筆できる点だよ
スマホ普及させたのがiPhoneだしね
どうせ「ブランドなんかデザインなんか信じるのはバカ!」って言うんだろうけど、人がものを選ぶ理由に善悪や貴賤はないよ+38
-7
-
201. 匿名 2025/01/10(金) 16:47:03
>>50
私のも!それがあってからiPhoneに変えたよ。あと頻繁に画面が動かなくなったりもあった。旦那は今でもXperia使ってる+19
-1
-
202. 匿名 2025/01/10(金) 16:47:04
クチの悪いiphone信者さん数人紛れ込んでるね
やだやだ+10
-2
-
203. 匿名 2025/01/10(金) 16:47:59
>>8
私もずっとXperia
今使ってるやつ5年くらい使ってるから近々またXperiaに機種変する予定+188
-0
-
204. 匿名 2025/01/10(金) 16:48:04
>>8
SDカードやっぱ便利ですわ+151
-0
-
205. 匿名 2025/01/10(金) 16:48:04
>>189
若い子はスマホカバーが豊富だから使ってるらしいね。たくさん種類がある。
確かにアンドロイドはあまり選択肢がない。
アンドロイド使ってるけどその理由は納得した。若いときってオシャレ重視じゃないか。
持ち物にはこだわる。流行は追いかける。故にこだわって買うのにコロコロと買い替える。
+19
-1
-
206. 匿名 2025/01/10(金) 16:48:57
>>3
開発者にそれがわからなかったのか上がその意見を潰したのか+97
-0
-
207. 匿名 2025/01/10(金) 16:49:23
>>205
でも本体はiPhoneひと筋だよね+2
-5
-
208. 匿名 2025/01/10(金) 16:49:41
>>128 よこ
フッ化水素等、日本の超精密部品を使わないと完成しないって意味だと思います
スマホだけでは無く自動車も、日本製超精密部品を使用しないと完成しないですしね+17
-2
-
209. 匿名 2025/01/10(金) 16:50:25
相変わらずエクスペリア信者が「iphone」を下げて話をそらしてるね
アンドロイドスマホがもう進化が頭打ちで日本ですら低価格競争でしか成り立たなくなっているんだからボッタクリ商法のエクスペリアは死ぬだけだよ
PCと同じ運命+4
-11
-
210. 匿名 2025/01/10(金) 16:50:50
>>198
同じく
ずっとエクスペリアだったけど(買い替えのとき)手に取ったXperia10VIがなんか細いな…🙄と感じてAQUOSにしたよ+32
-0
-
211. 匿名 2025/01/10(金) 16:50:50
ずっとXperia使ってるけど、デカすぎる
小さいの作ってほしい+9
-1
-
212. 匿名 2025/01/10(金) 16:51:36
>>8
ずっとXperia使ってる。
会社でAQUOSとか使ってるけど、やっぱりXperiaが好き。
+112
-0
-
213. 匿名 2025/01/10(金) 16:51:43
>>189
みんなiPhoneだからiPhone
↑これってガルでは馬鹿にされるけどめっちゃ大きい理由だと思うよ
うちも親がXperiaで私がiPhoneなんだけど、わからないこととか困りごと聞かれてもわかんないもん
私はiPhoneだから自分で調べれば無数に解決策や情報出てくるけどXperiaってマジで調べても出てこない…
親にも次買うときは型落ちで十分だからiPhoneにしてって言ってる+13
-12
-
214. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:38
ガラケー時代からソニエリ使ってます
ケータイサイト楽しかったなぁ⤴️
(遠い日の懐かしい思い出✨️)
+4
-0
-
215. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:41
>>204
SDカードに信頼性はないよ
使っても使わなくても読み込めなくなる
クラウドが一番便利だわ+1
-33
-
216. 匿名 2025/01/10(金) 16:53:01
>>5
なんか馬鹿にされてる気分…+13
-7
-
217. 匿名 2025/01/10(金) 16:53:09
>>8
私もずっとXperia
今5で丁度5年になった
バグで買って2週間ぐらいで指紋認証が消えて設定にもなく本体から機能が抹消されたけどそれでも次もXperiaにするよー+95
-0
-
218. 匿名 2025/01/10(金) 16:54:09
>>158
機種変のことじゃない?
iPhoneはフォルダの中身まで一緒に移してくれる。
私が機種変した時、Androidは壁紙まではそのままだけどフォルダは消えた。フォルダ分けされてなかった。
まあ今後に期待。私はずっとAndroidだったからiPhoneの操作覚えるほうがアプリのフォルダ分けやり直すより面倒だから。
子どもはiPhoneでiPhoneは本当に中身そのまま機種変してくれるね。でもAndroidも同じシリーズの機種ならそうなっていくらしいので待ってる。+1
-11
-
219. 匿名 2025/01/10(金) 16:54:21
>>145
バルミューダフォンww+3
-0
-
220. 匿名 2025/01/10(金) 16:54:23
でもiPodより、ウォークマンの方が好きなんだよね
使ってるのはiPhoneなのに+1
-1
-
221. 匿名 2025/01/10(金) 16:54:23
>>1
ほぼXperiaしか使ったことない
一瞬だけアローズとiphone6使ったけど慣れ親しんだXperiaが使いやすい
サイズもあんまでかくなくていい+24
-1
-
222. 匿名 2025/01/10(金) 16:54:53
うちの家族みんなエクスペリア+6
-0
-
223. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:26
何故売れなくなったのか?
って縦長の思い切りが失敗したからじゃん+13
-0
-
224. 匿名 2025/01/10(金) 16:57:02
>>79
女子高生はAndroid使ってるとバカにされるって本当なのかな
恐ろしい+7
-11
-
225. 匿名 2025/01/10(金) 16:57:11
エクスペリアってすごく高くなかった?
なので買わなかったな
+5
-0
-
226. 匿名 2025/01/10(金) 16:57:16
>>41
私は、無色透明を付ける覚悟を決めたよ⤴️
シンプルイズベスト✨️+15
-0
-
227. 匿名 2025/01/10(金) 16:57:24
売れないから気持ち悪い信者しか残ってないね
+0
-1
-
228. 匿名 2025/01/10(金) 16:57:40
>>224
バカにされないよ
低能高校だとそういう子もいるのかもしれないけど+7
-4
-
229. 匿名 2025/01/10(金) 16:58:57
>>3
それ指短いからじゃない?+5
-26
-
230. 匿名 2025/01/10(金) 16:58:59
>>1
記事読んだ
まぁこれだけ厳しかったらシェア復活は難しそう
ガースーの携帯通信社大手への本体と通信の販売規制はiPhoneとかに響くのかと思いきや、思いっきりソニーのXperiaも影響受けてたんだねw+6
-0
-
231. 匿名 2025/01/10(金) 16:59:03
もう馬鹿しか使ってないだろw
Xperiaの国内売上が危険水域に!1年でまさかの40%減、シェアは3%台に
Xperiaの国内売上が危険水域に!1年でまさかの40%減、シェアは3%台に | スマホダイジェストsumahodigest.comソニーのXperiaスマートフォン。 昨年の国内市場では、Xperia 1 Vの売上はここ最近のフラッグシップでは比較的好調だったと言われていますが、チップセット据え置きで価格アップをしたXperia 10 VIはかなりの不調。 また、ディ
+4
-15
-
232. 匿名 2025/01/10(金) 17:00:06
>>200
えぇ…
そんなこと思ったこともないし言うつもりもないんだけどめちゃくちゃ偏見と決めつけるね
というかiPhoneが流行ったのはデザインやブランド力ではなく当時オンボロイドとまで言われてた圧倒的な性能差でしょ
そこにデザインと組み合わさってできたたのが洗練された高性能なスマホのブランドイメージじゃん
今のiPhoneそれないでしょ
圧倒的な性能があるわけでもない
デザインも洗練されたわけでもない
だから言ってるだけ+2
-15
-
233. 匿名 2025/01/10(金) 17:00:13
>>1
結局動作も重いし、デザインがデカすぎたりオッサン臭かったからやめた
自由度は最初高かったけど、もうiPhoneでエエわ〰
+3
-4
-
234. 匿名 2025/01/10(金) 17:00:53
Xperiaは形を変えたほうが良いと思う
ただ、日本製でSDカード使えるから良いなとは思ってる
とはいえ、AndroidならGoogleがやっぱり良いなって思っちゃう+12
-0
-
235. 匿名 2025/01/10(金) 17:01:28
>>3
コンパクトなスマホ出したら売れそう+118
-1
-
236. 匿名 2025/01/10(金) 17:01:34
初代はGalaxyだったけど、それからずっとXperia。2年以上は使う。最長4年使ってた。カメラはズームなんかしたら誰かわからないレベルに荒いのでそこは残念に思う。コンパクトなのが好きなのに、だんだん縦長にしてくのやめてほしい。+15
-0
-
237. 匿名 2025/01/10(金) 17:01:36
>>230
Xperiaも値段高いからねぇ+11
-0
-
238. 匿名 2025/01/10(金) 17:03:14
iPhone信者大暴れだね…+10
-3
-
239. 匿名 2025/01/10(金) 17:03:16
>>230
もともと日本の携帯市場は通信費と端末代をセットにして端末代を割安に見せて毎月の通信費で回収するビジネスモデルだった
海外では端末と通信費が別々だから端末は安い物しか売れない
日本も端末と通信費が別々になれば端末は安い物しか売れなくなるのは当然の結果
特にアンドロイドはドングリの背比べだから+1
-0
-
240. 匿名 2025/01/10(金) 17:04:41
>>4
サムスンとか(笑)+11
-10
-
241. 匿名 2025/01/10(金) 17:04:47
私は昔の普通のサイズのやつ使ってる+2
-0
-
242. 匿名 2025/01/10(金) 17:05:30
7年前にスマホデビューしたんだけどデビューの機種がXperiaで昨年に機種変したときもXperiaです
たぶん一生Xperiaのおばちゃんでいます+16
-0
-
243. 匿名 2025/01/10(金) 17:06:02
>>59
Compactは他に無い強みなんだから復活すれば良いのに+25
-0
-
244. 匿名 2025/01/10(金) 17:06:20
>>12
ソニーも車出すらしいけど1400万とか?
高いよね+3
-1
-
245. 匿名 2025/01/10(金) 17:08:02
>>5
Androidユーザーだった時は、私も漠然とiphoneアンチだったけど、Androidはネットが重かったり、突然電源が切れる等の不具合が多すぎたから、思い切ってiphoneに替えたけど、やっぱりユーザーが圧倒的に多いのにほ理由があるなって思った。
iphoneは不具合が無さすぎて、一度使うと二度とAndroidには戻れなくなった。+101
-37
-
246. 匿名 2025/01/10(金) 17:08:22
>>147
ガルだと8割はXperiaだよ!
国内人気はまだ高いと思う+18
-6
-
247. 匿名 2025/01/10(金) 17:09:25
ガルちゃんあるある
世間では使ってる人そんなに居ないし割合でも表されてるのになぜかガルちゃん内だとワラワラ湧いてくる+3
-1
-
248. 匿名 2025/01/10(金) 17:10:31
>>23
iPhoneがサムスン?何言ってるの+14
-6
-
249. 匿名 2025/01/10(金) 17:10:31
>>4
自国の韓国人にまで
「発火装置」呼ばわりされる製品のメーカーなんて
絶対買わないよ+38
-3
-
250. 匿名 2025/01/10(金) 17:11:06
>>40
横だけどどちらも正し〜さ〜
国産買うって意識がないと、魅力的な国産開発してやるって人も現れない+32
-5
-
251. 匿名 2025/01/10(金) 17:11:26
>>246
ガルのぺリアユーザーってキャリアがタダで投売りしてた時代のポンコツを何年も使ってる印象
+4
-15
-
252. 匿名 2025/01/10(金) 17:11:57
>>224
息子がSE目指すような工学部しかない男子ばっかの大学行ってるけど、iPhoneとAndroidは半々だそうだよ。
特殊なゲームはiPhoneに入らないし、わざわざ脱獄して入ったとしてもそもそも課金が二割増しとかで高いって。
二台持ちして使い分けたりもしてるよ。+9
-0
-
253. 匿名 2025/01/10(金) 17:12:00
>>1
AQUOSとXperiaはださい+3
-21
-
254. 匿名 2025/01/10(金) 17:13:04
>>247
ガル民と反対の事を選んどけば人生上手くいく+6
-2
-
255. 匿名 2025/01/10(金) 17:13:18
価格ドットコムのランキング見たら
Xperia、XiaomiにもOPPOにも負けてるじゃん…
+6
-0
-
256. 匿名 2025/01/10(金) 17:13:26
>>8
あたいもー!死ぬまでXperiaユーザーや!+96
-2
-
257. 匿名 2025/01/10(金) 17:13:35
>>232
iPhoneはジョブズで流行ったのよ。
ジョブズがデモストレーションした時カッケーって思った男が多かった。
ガラケーより性能がかなり下だったよ。だから女はおサイフケータイもできない・テレビも観れない(ワンセグ)なのにどうしてiPhoneにするの?わざわざソフトバンクに乗り換えてまで?ソフトバンク電波よくないじゃん!って。
※当時のソフトバンクは電波悪かった。iPhoneでドコモから乗り換え多数でこれだけユーザーかいるから国に電波くれなきゃ困る作戦で電波が良くなった。iPhoneはソフトバンクしか取り扱ってなかった。
その後、画面も割れやすいっていう欠点が解る
。しかも修理すぐ出来ない。修理に数万かかる。
それでもiPhoneファンの男どもはアップルはそういう会社だから。ユーザーが育てるみたいな事を言ってた。+8
-2
-
258. 匿名 2025/01/10(金) 17:13:45
私はXperia長年使ってるけどなぁ。
この先もXperiaがある限り、機種変更するならXperiaを選ぶと思う+23
-0
-
259. 匿名 2025/01/10(金) 17:14:02
>>40
iPhoneだってアメリカ人だけに売れてる訳じゃないもんね
アメリカ人だってアメリカ産だから買う!なんて意識ないよ+14
-4
-
260. 匿名 2025/01/10(金) 17:15:13
>>238
いや、頑張って欲しいんだよXperiaさん
iPhone凌駕してくれ。だったら換える+10
-0
-
261. 匿名 2025/01/10(金) 17:15:21
>>255
キャリア投売りxperia10シリーズすら誰も買わないからね+2
-1
-
262. 匿名 2025/01/10(金) 17:15:47
>>124
人それぞれの感想だからさ…+11
-0
-
263. 匿名 2025/01/10(金) 17:16:48
>>251
最新のを使ってるよ。+4
-0
-
264. 匿名 2025/01/10(金) 17:17:08
>>259
pixelのアメリカシェアは3%です+0
-0
-
265. 匿名 2025/01/10(金) 17:17:35
>>246
この記事読んだ…?
国内シェアすらAQUOSに抜かれてるって記事なんだよ…+9
-0
-
266. 匿名 2025/01/10(金) 17:17:49
>>4
イヤミで逆のこと書いてんの??+2
-3
-
267. 匿名 2025/01/10(金) 17:18:06
こんな長くするなら折り畳み作って欲しいなあ。
もしくはスライド。
ガラホまではずっとソニー、バイオも使ったけど色々なんか惜しいんだよね。
好きだけど。+5
-0
-
268. 匿名 2025/01/10(金) 17:18:08
ペリア信者涙目+0
-3
-
269. 匿名 2025/01/10(金) 17:18:46
>>264
何が言いたいのかよくわからんw+2
-0
-
270. 匿名 2025/01/10(金) 17:19:22
>>261
14位だよ。ここまで酷くなったんだな+1
-4
-
271. 匿名 2025/01/10(金) 17:19:26
>>11
日本メーカーが日本人に好かれるもの作ろうよ
アップルより操作楽でカスタマーサポート充実させて頑張ろう
謎のアプリ消せないとかガラパコス化せずにね+111
-1
-
272. 匿名 2025/01/10(金) 17:19:54
>>17
それある。上手く写真撮れなくて「〇〇モード(?)使えばいいじゃん」って言われて、「Androidだからその機能ないっぽいです」って言ったら「えっwwwまじで?wAndroid使ってんの?www日本人デスカ?www」って言われた(笑)
いやあの…iPhoneこそ海外製品ですよね…?って思った。私はXperiaだし+98
-5
-
273. 匿名 2025/01/10(金) 17:20:12
10年くらいエクスペリアばかり使ってきたけど、子どもの運動会で動画撮ってたら高温になって使い物にならなくなった。
夫も同じ機種だったから2人してダメで。
5機種使って、うち2機種は電源落ちてついての繰り返しバグみたいになって、保存してる子どもの小さいときの画像全部無くなった。
それからギャラクシーにしてs23、s24と使ってるけどいまのところ問題なし。+3
-7
-
274. 匿名 2025/01/10(金) 17:20:17
>>5
ミーハーではないが、スマホの知識がなさすぎて、iPhoneとiPad
わからないことがあればネットで検索すればたいてい解決できる
機種変しても、基本は変わらないし
高機能は求めてないからSE
家ではiPad(中古)+46
-3
-
275. 匿名 2025/01/10(金) 17:20:26
Xperia10ⅵに替えようかと考えてます。
使ってる方どうですか?+5
-1
-
276. 匿名 2025/01/10(金) 17:20:32
>>14
私も。
高校生の頃からXPERIAしか使ったことない(˶¯ᵕ¯˶)+105
-0
-
277. 匿名 2025/01/10(金) 17:20:53
でもさ、今時「エクスペリア買おう」って居る?
品質も性能も悪いのに
ボケ老人がショップの在庫品を押し売りされてるだけでしょ
+2
-15
-
278. 匿名 2025/01/10(金) 17:21:24
>>208
その超精密製品とやらを作れるのならその他の部品も作れるだろうしそれこそ部品全て日本製で日本ブランドとして出せばいいと思うのですが...+14
-2
-
279. 匿名 2025/01/10(金) 17:22:15
>>5
そのミーハー心でAndroidからiPhoneに変えたんだけど、操作がシンプルというか説明書なしでなんとなく出来てしまうのと機種変が簡単、アクセサリーが多いのでなんでこんな高いのに人気あるのか分かったよ。でもやっぱり高いから次はAndroidに戻すつもり。+57
-1
-
280. 匿名 2025/01/10(金) 17:22:33
>>4
がるちゃんじゃ叩かれるけどまじでめっちゃカメラの画質いいよね。+12
-13
-
281. 匿名 2025/01/10(金) 17:26:35
>>265
AQUOSどころかピクセル、galaxy、中国メーカーにすら抜かされて最下位
もう"xperia"ではなく”その他のメーカー”扱いだよ
それでいてガルでは使ってる人が多いって事は古いxperiaを必死に使い続けてるって事なんだよね+8
-13
-
282. 匿名 2025/01/10(金) 17:26:50
>>21
全部読んだらまったく下げ記事ではないと思った+7
-1
-
283. 匿名 2025/01/10(金) 17:31:24
我が家は全員oppoだわ
社会人と大学生息子含む+0
-6
-
284. 匿名 2025/01/10(金) 17:32:00
Xperiaは軽くて平たくて好きだったよ
スマホの重いのどうにかならないかしらね+6
-0
-
285. 匿名 2025/01/10(金) 17:32:00
>>218
フォルダ分けってどういうこと?
Xperiaしかわからないけど、gmailのアカウントと紐づいてるから機種変のときほとんどのアプリが引き継がれるよ。
自分で個別に操作する必要なかった。+11
-0
-
286. 匿名 2025/01/10(金) 17:33:06
>>3
慣れれば別にだけどね
+26
-5
-
287. 匿名 2025/01/10(金) 17:33:16
>>1
高い
iPhoneは実質1円レンタルみたいなのあるけど
Xperia高い+4
-0
-
288. 匿名 2025/01/10(金) 17:33:58
>>42
ニチホ信者なみの執着だね+2
-30
-
289. 匿名 2025/01/10(金) 17:35:20
元を辿れば技術中韓に無償提供した馬鹿な日本人たちのせいに行き着く。
スマホに限らず家電やその他諸々負けて。
なんで自ら首を絞めるようなことを日本はするのか。
同じ失敗をずっと繰り返すよね日本は。
先見の明がないのか。
アニメとかも目先の端金に釣られて韓国原作を気合い入れてアニメ化しまくってるけど韓国漫画の売上促進にしかならないしなにがしたいの。
ピッコマとライン漫画の韓国企業が漫画アプリの日本のシェアトップ2で既にやばい状況なのにさらに韓国の影響を強めようと日本が自らしている。
このままだといずれアニメも日本に頼まず自ら作りだして逆に日本がお願いする立場になるよ。
技術なんて薄給の日本人を高い金提示して引き抜けばいい話だしね。
で数年で用済みになった日本人は捨てられる。
歴史を顧みればわかること。
+9
-3
-
290. 匿名 2025/01/10(金) 17:36:09
私もXPERIA使ってる。
けど、XPERIA5の後継機出て欲しい。+14
-0
-
291. 匿名 2025/01/10(金) 17:37:36
>>285
iPhoneの人のがLINEの引き継ぎ失敗したりしてない?
どうして?
Xperiaって何もしないよね+13
-0
-
292. 匿名 2025/01/10(金) 17:38:03
Xperia使ってるよ、使いやすいけどな。+15
-0
-
293. 匿名 2025/01/10(金) 17:38:57
>>1
2年でバッテリーが膨らむから+6
-8
-
294. 匿名 2025/01/10(金) 17:39:42
Xperia信者の発言ってアホ丸出しなのがキツイ+1
-7
-
295. 匿名 2025/01/10(金) 17:39:54
>>257
追記
今思い出したが当時、バッテリーも自分で変えれない携帯なんか嫌だ!とも思ってた。
2年目になるとガラケーって保証に入ってるとバッテリー無料でくれた。
保証に入って無くてもその無料バッテリー貰ってから機種変した人たちがヤフオクに出品してて安く買えた。
それで安くバッテリー交換できた。アップルストアまで行かないと交換できないって何??と思ったよ。アップルストアもまだ少なかったし。+1
-2
-
296. 匿名 2025/01/10(金) 17:40:42
>>289
韓国ドラマとか普通に面白いし仕方ないよ😞+0
-8
-
297. 匿名 2025/01/10(金) 17:40:44
>>179
日本はもう外国に追いつかれてあっという間にぶち抜かれたよ もう駄目なんだろうねこの国…+2
-4
-
298. 匿名 2025/01/10(金) 17:41:30
高校からずっとエクスペリア使ってたけど(十数年)
今年買い換えようとしたらiPhoneより高くてPixelにした
iPhoneより高い値段出そうと思えるほど性能に魅力感じなかった
何となくずっとandroidだったから今さらiPhone選びたくなくてPixelにしたけど、まぁ普通に便利+4
-0
-
299. 匿名 2025/01/10(金) 17:42:44
売れないんだ…たしかに買い替えはGooglePixelにしたけど+1
-3
-
300. 匿名 2025/01/10(金) 17:46:20
>>8
私も娘もXperia
たぶん買った時に他と比べて安かったのもあると思うけど
たしかに縦長だとは思うけど、それで不便は感じたことないな+103
-1
-
301. 匿名 2025/01/10(金) 17:49:06
VAIOと同じ道辿ってんな
ここ見てても信者は大変だね
信仰心が試されてる+11
-1
-
302. 匿名 2025/01/10(金) 17:51:07
>>296
漫画はどう見ても現状日本より明らかに劣る。
でもプラットフォーム握られてしつこくゴリ押しすればいくらかは流行るのが現実。
そして日本の漫画の売上使って自分たちの漫画に予算つぎ込めばいずれ面白い作品は続々と生まれる可能性は高い。
そしたらどんどん日本の漫画が駆逐されていってアニメも今以上に韓国アニメが増える。
何もかも負け日本の取り柄がなくなり、外貨を稼げなくなり日本はさらに貧しくなる悪循環。
今のままだと将来こうなる可能性が高いのに日本の経営者とかは目先の金に釣られて韓国漫画やアニメをゴリ押しる現状に救いようがないんだよね。
スマホや電化製品の二の舞になるってのにさ。
+1
-1
-
303. 匿名 2025/01/10(金) 17:51:34
>>8
XPERIAなくなったら嫌だな+116
-0
-
304. 匿名 2025/01/10(金) 17:52:20
アンドロイドスマホはどれ買っても結局同じだしな
わざわざXperiaを買う必要も無いし+2
-2
-
305. 匿名 2025/01/10(金) 17:53:03
>>100
GALAXYだけどあるよ。だいたのAndroid携帯にはあると思う。
国産で昔REGZAフォンあって予約したら発売日に通話もメールもできないことがわかってやばかったな+3
-0
-
306. 匿名 2025/01/10(金) 17:53:47
>>5
iPhoneも販売台数落ちてるよ
しかも安く作れる中国はスパイだらけでインドに工場変更したけど、結局インド人はすぐ辞めるからまた中国に戻した
中国以外でもう安く大量に作れる国がない
Appleは割とピンチ+29
-0
-
307. 匿名 2025/01/10(金) 17:56:12
>>53
初スマホからずっとXperiaで今5Ⅴ使ってるけど、5シリーズの後継機出てくれないと困る…
まだ1年使用で暫くは使うつもりだから急いではいないけど、このラインの機種出なくなったら他のメーカーにすることも考えてるよ
ずっとXperiaなのになー+41
-0
-
308. 匿名 2025/01/10(金) 17:57:18
>>3
私も使ってたけどいきなり細長くなった時にXperia買いかえ辞めて別のに乗り換えた
なんであんな細長くしたんだろう+76
-1
-
309. 匿名 2025/01/10(金) 17:58:56
>>62
私もTVer見ながらガルの実況見たりしてる!2分割便利♪+11
-0
-
310. 匿名 2025/01/10(金) 18:00:03
>>255
ガルじゃ批判されるけどピクセルかアイホンか中華系しかスマホ上位にないからね
日本スマホ終わってんのよ+4
-1
-
311. 匿名 2025/01/10(金) 18:00:13
エクスペリアは品質が悪いから大幅値引きしないと売れないってのがバレただけ
+0
-9
-
312. 匿名 2025/01/10(金) 18:01:35
次はXperiaにしようと思ってるよん。+9
-0
-
313. 匿名 2025/01/10(金) 18:01:51
>>257
違うよ、よく思い出して!
iPhoneの前にiPod touchが出たんだよ
値段も3万円くらいだった
「音楽プレーヤー」としては、ウォークマンよりちょっと多くお金払えばタッチ機能ついててアプリが使える!って感じだった
これがうちの大学で流行ってMacに興味ない人も購入した
それでiPod touchに電話機能がついたiPhoneが出て、これが4.5万円くらい
ipod touch = ウォークマン + 1.5万円
iPhone = iPod touch + 1.5万円
こんな感じだから売れたんだと思う
最初からiPhoneだったら売れなかった+2
-0
-
314. 匿名 2025/01/10(金) 18:03:18
>>285
アプリは引き継ぎされるけど…フォルダが引き継ぎされなかった。
例えば子ども関係のアプリが4つあるとするじゃんはフォルダを【子どもの名前】で作って学校の連絡アプリや習い事、塾なんか全部そのフォルダに入れてホーム画面に貼っとく。
カメラ関係は【カメラ】のフォルダ作って…
そういうふうに外食アプリや洋服屋さんのアプリなど全部フォルダ分けしてる。
それがフォルダごと移らない。アプリは引き継がれるけど。だからまたフォルダに名前つけてアプリを入れていく。
iPhoneは本当に中身がそのまま移ってた。+1
-6
-
315. 匿名 2025/01/10(金) 18:05:45
最初長い!って思ったけど使ってたら気にならなくなった+4
-1
-
316. 匿名 2025/01/10(金) 18:09:03
・シリーズ名を連番にしてほしい
・デザインを統一してほしい
・UI使いずらい+5
-0
-
317. 匿名 2025/01/10(金) 18:09:25
>>310
ペリア信者が必死に「高いんだ。高いんだー」って言ってんのどう言う心境なんだろ?
宗教の「私はいくらで壷買った」、「いくらお布施した」と頭の悪さ自慢してるのと同じ心境なのだろうか?
まぁ今まで販売数を稼いでたキャリア1円投売り10シリーズですら売れてないんだからエクスペリア終わってんのに
+0
-8
-
318. 匿名 2025/01/10(金) 18:15:27
私はずっとXperia+13
-0
-
319. 匿名 2025/01/10(金) 18:15:47
>>8
なんとなくイヤホンジャックがあるから使ってる
特に不満はない+65
-0
-
320. 匿名 2025/01/10(金) 18:16:35
コメント読んでると固定客は多いと思うから無くならないんじゃないかな+12
-0
-
321. 匿名 2025/01/10(金) 18:16:54
ピクセルという逃げ道と前ほど中国、韓国メーカーを拒否しなくなったからね
パソコンでもそうだったでしょ?
はじめてのパソコンは「日本メーカー」にこだわってた人多いけど
「なんだ、ウインドウズってどのメーカー買っても中身一緒じゃん」って2台目、3代目から拘らない
いまや「中古でもいいや」って言う所まで来てる
それと一緒
+1
-6
-
322. 匿名 2025/01/10(金) 18:20:54
ソニー社員ですら使ってないよ+0
-7
-
323. 匿名 2025/01/10(金) 18:21:46
>>310
最近はアクオス結構頑張ってる印象+5
-1
-
324. 匿名 2025/01/10(金) 18:21:47
>>215
クラウドこそ信用ならんわwww+41
-1
-
325. 匿名 2025/01/10(金) 18:22:29
>>313
iPod touchが最初だったのは覚えてたよ
なるほどそういう感じだったのかー
私の周りはiPodtouchは流行ったけど大抵ソニーのmp3も持ってる人が多かったから。
ナントカ変換君ってソフトがあってYouTubeの音楽や動画をガラケーやmp3に無料で落とせた。iPodtouchはそれが出来なくて何だかんだでSONY最強って思ってる人が多かったのに…
iPhone登場で男性はiPhoneに機種変する人ばかりになった。+2
-0
-
326. 匿名 2025/01/10(金) 18:26:43
昔使ったことある
その頃はまだ、すぐバッテリー熱くなってやばかった
今はそんなことないだろうから、余計なアプリ入れないでくれたら使いたい+1
-0
-
327. 匿名 2025/01/10(金) 18:27:10
>>270
価格コムの売上ランキングかな
1位がシャープAQUOS sense9
2位がOPPO Reno11 A
3位がGoogle Pixel 8a
4位がサムスンGalaxy S24
5位が位がサムスンGalaxy S24FE
でiPhoneが5位以内に入ってない+12
-1
-
328. 匿名 2025/01/10(金) 18:27:32
>>3
縦長は確かに、指疲れる。
Xperiaをずっと使ってたけど
今はGooglePixelになりました。
Xperiaの時より指の疲れが減りました。+63
-2
-
329. 匿名 2025/01/10(金) 18:27:57
>>100
マルチウィンドウはソフトウェアの機能だからOSがAndroidなら全ての機種で出来ると思う。+6
-0
-
330. 匿名 2025/01/10(金) 18:28:04
>>320
ソニーが信者と情弱がメインターゲットって公言してるしな+0
-7
-
331. 匿名 2025/01/10(金) 18:28:16
>>215
保存できる量少なくて嫌
追加に月々課金するのも嫌
iPhone自体はそんなに悪くないけど…いや今画像の保存形式とかかなりめんどくさい
jpgが標準のままで良かったのに+16
-0
-
332. 匿名 2025/01/10(金) 18:28:21
ずっとXperia使ってるけど、満足度求めるならフラッグシップ(高い)
ミドルクラス以下なら安くて使い勝手のいいAQUOSになってしまうのも分かる気がする+5
-0
-
333. 匿名 2025/01/10(金) 18:29:01
カメラ好きの人が言うにはXperiaはカメラがかなり良いらしい
使いこなせてないけど…
でもこれからもXperia買うよ+8
-4
-
334. 匿名 2025/01/10(金) 18:29:37
>>324
Xperia✕SDカード愛用してるけど、SDカード突如壊れた(日本の大手家電量販店で買った大手メーカーのもの)からSDカードだけでは安心できない+1
-9
-
335. 匿名 2025/01/10(金) 18:30:58
>>3
そうそれ!
変に細身になったから
形が好みだったギャラクシーにしちゃったよー+16
-3
-
336. 匿名 2025/01/10(金) 18:31:12
すぐ熱くなるから+0
-0
-
337. 匿名 2025/01/10(金) 18:31:45
予測変換の文字もオカシイから次、iPhoneは買わないな
1円携帯もキャリア契約したら対して安くないし+2
-0
-
338. 匿名 2025/01/10(金) 18:34:14
>>333
て聞くけど、ずっとXperia使ってても性能が良いと思った事がない。何か設定があるのかな+4
-0
-
339. 匿名 2025/01/10(金) 18:35:53
>>338
カメラはiPhoneも優秀+0
-0
-
340. 匿名 2025/01/10(金) 18:37:00
>>295
とは言え、今のスマホ。Xperiaが自前でバッテリー換えれるのか?ってなるとそうじゃないし+0
-0
-
341. 匿名 2025/01/10(金) 18:38:42
>>318
私もずっとXperia+3
-0
-
342. 匿名 2025/01/10(金) 18:38:49
>>324
クラウドにフォーマットが必要です
なんてアラートないわwww+1
-3
-
343. 匿名 2025/01/10(金) 18:38:56
>>9
私も日本メーカーがいいと思ったけど、形が嫌でやめた。
普通でいいのに。+18
-0
-
344. 匿名 2025/01/10(金) 18:39:14
>>338
世界から最下位と認められたゴミペリアさん
信者だけが写真が綺麗と自画自賛
Xperia 1 Vがダントツ「最下位」!2023年スマホ20機種のカメラ評価で | スマホダイジェストsumahodigest.comXperia 1 Vが20機種のスマートフォンをブラインドテストしたカメラ評価でダントツの最下位に。特にポートレートモードで撮影において他機種と大きな差をつけられ有名ユーチューバーから酷評。
+0
-13
-
345. 匿名 2025/01/10(金) 18:39:53
iPhoneは4S時代が1番良かった+0
-0
-
346. 匿名 2025/01/10(金) 18:40:33
>>97
なわけないだろ ほぼアジア圏製だわ+10
-0
-
347. 匿名 2025/01/10(金) 18:40:34
ずっとxperiaだったけど、5シリーズ出ないし縦長廃止っぽいから他に乗り換えようかとは考えてる。
縦長めっちゃ好きだったから残念だな〜
あと可愛い色にしようとすると今だと10シリーズしかないよね。
1でも可愛い色だと欲しくなるけど、需要ないんかな。+5
-0
-
348. 匿名 2025/01/10(金) 18:40:41
>>14
私も最近エクスペリアからエクスペリアに機種変したよ+97
-0
-
349. 匿名 2025/01/10(金) 18:41:04
>>11
ってiPhone信者が言っております+4
-4
-
350. 匿名 2025/01/10(金) 18:42:11
私は今までもこれからもずっとXperia一筋だけど、正直iphoneの画質の良さは本当に羨ましい!!!!!+5
-0
-
351. 匿名 2025/01/10(金) 18:42:40
>>248
中身はサムスン製の部品だらけってことでしょうね 半導体とか心臓部分は特に+10
-0
-
352. 匿名 2025/01/10(金) 18:42:57
Xperiaはxz1が好きだった+8
-0
-
353. 匿名 2025/01/10(金) 18:43:29
マジでコンパクトの新作を出してほしい!
ずっとコンパクト使っててそろそろ買い替えたいけど、どれも縦長ばっかりで大きい&重いからそれにはしたくない。
発売する機種全部縦長にするんじゃなくて、1つくらいコンパクト作ってくれたらいいのになー+17
-0
-
354. 匿名 2025/01/10(金) 18:43:45
>>3
何であんなに細長くしたん?+52
-1
-
355. 匿名 2025/01/10(金) 18:49:13
>>223
縦長のせいでXperiaから離れた人多そうだよね
ほんと何で縦長にしたんだろう+9
-0
-
356. 匿名 2025/01/10(金) 18:52:07
>>200
Xperiaユーザーだけどこの意見に同意
iPhone使いでAndroidを馬鹿にしてる人達とAndroid使いでiPhoneを馬鹿にしてる人って同レベルだと思う
iPhone選ぶのはミーハーだのXperiaは落ちぶれてるだの言い合ってるなんて全くもって不毛な争いだし何と戦ってんのって思う
XperiaでもiPhoneでも自分が好きな物のトピや興味があるトピに行って良いところや好きな所を語り合ったりするのが大人って感じ+19
-0
-
357. 匿名 2025/01/10(金) 18:52:26
>>333
ミラーレスの一眼レフカメラのαでしょ?
でも、一眼レフカメラではないしね
また一眼を買うとしたら、SONYじゃなくリコーやCanon買うだろうし+0
-0
-
358. 匿名 2025/01/10(金) 18:52:42
>>9
そんな長いんだ笑
あんまりデカいと使いにくいよね、女子は特に。
重いのもイヤ。
薄すぎも持ちにくいし。
画面の見やすさ抜きにするとサイズだけならiPhone 4が一番操作しやすかった。
デニムのお尻ポケットにも収まりいいし。
あの厚さ、大きさ、ボタンもついててパーフェクトでした。+9
-0
-
359. 匿名 2025/01/10(金) 18:53:57
この長さが原因だって
何ものでもないよね。可愛くもないし
ポケットに収まらないし+34
-3
-
360. 匿名 2025/01/10(金) 18:55:17
好きだけどさ、
すぐ熱くなりすぎw
笑うぐらいほかほかになったよ
まぁ私が酷使するからってのもあるけど
+4
-0
-
361. 匿名 2025/01/10(金) 18:56:44
>>5
ミーハーはというかまず先行者利益でしょ。
最初にマトモに動くのがiPhoneしかなかった。
だからそのままiPhoneって人が多い。
私はカメラはXiaomi、メインをiPhoneとGALAXY使ってるけどガルちゃんの画像がAndroidだと1発で表示されなかったりChromeがゴミなんだよなー。
iPhoneはSafariが優秀だし総合力高いから誰でも使える。Androidは機種にバラツキがあるから専門性が高いスマホがほしい人向けだから万人向けじゃない。+28
-3
-
362. 匿名 2025/01/10(金) 18:56:51
Xperiaも根強い人気があるんだけど何がみえてるんだろう?+6
-0
-
363. 匿名 2025/01/10(金) 19:01:50
音楽が良いとか?+2
-0
-
364. 匿名 2025/01/10(金) 19:03:22
>>3
わかる。
リモコンみたいになってきた。+33
-0
-
365. 匿名 2025/01/10(金) 19:04:28
知ってる人居るかな
Z ultraというスマホにしては大きいサイズのスマホを普通にスマホとして使ってました
通話はちょっとしにくかったけど、漫画を読むのにベストなサイズですごくお気に入りだった
なぜ定番化してくれなかったのか
今はiPhone使ってます+2
-0
-
366. 匿名 2025/01/10(金) 19:04:41
>>8
私もー
使い続けます+51
-0
-
367. 匿名 2025/01/10(金) 19:06:55
>>1
何台か使ったけど最後は画面が反応しなくなる不具合が出たり、バッテリーが膨張したりで長持ちしない
iPhoneはなんだかんだ4年くらい余裕で使える+6
-1
-
368. 匿名 2025/01/10(金) 19:09:48
スマホデビューからずっとXPERIAだけど、デカくなったし高すぎ
1年前に8万出してスペック低めの買ったけど前と比べてかなり使いづらい
次はもうXPERIAじゃない物を買うかもしれない+8
-0
-
369. 匿名 2025/01/10(金) 19:10:11
>>352
私も!
6年使ったよ+7
-0
-
370. 匿名 2025/01/10(金) 19:11:12
>>365
あれはもうデカすぎ。Kindleかってくらい+2
-0
-
371. 匿名 2025/01/10(金) 19:12:57
いや、日本企業のスマホって
あるの?+2
-0
-
372. 匿名 2025/01/10(金) 19:14:53
>>281
別に競ってるわけじゃないと思うし、Xperiaが好きな人が買い続けてると思うから、最下位と言われようが古いのを使ってると馬鹿にされようが痛くも痒くもないと思うけど
毎回そんなしょうもない低レベルなマウントのために無駄な時間を使ってご苦労なこったと思うだけ+13
-2
-
373. 匿名 2025/01/10(金) 19:15:56
>>3
なにをそんなにキレるん笑+1
-9
-
374. 匿名 2025/01/10(金) 19:17:29
>>235
前は小さいエクスペリアがあったのにね+40
-0
-
375. 匿名 2025/01/10(金) 19:18:14
>>352
本当にそれ良かった
新しいのに替えても家用でそれ使ってたんだけどこの前壊れたから中古で買おうかと思っていろいろ見たけどどこから買ったら良いのかわからない+4
-0
-
376. 匿名 2025/01/10(金) 19:19:19
>>14
みんなお高いやつ?
私7万くらいにのなんだけど
カメラ画質だけで高いの変えてもな〜
でも画質低すぎなんだよな〜って悩み
+48
-0
-
377. 匿名 2025/01/10(金) 19:19:55
まあ、高くて良さげなスマホって言ったらiPhoneやGooglePixel、安くて良いものは中国製の何かって感じ
Xperiaシリーズは値段的にはそこそこ高い方だから、どうしても負けるよね+5
-0
-
378. 匿名 2025/01/10(金) 19:21:08
>>15
Xperia使ってるけどカメラ縦についてるよ
iPhone16のカメラのデザインと他の斜めのデザイン調べて見てみたけど個人的に好きじゃなかったわ、Xperiaのデザインの方が好き+7
-1
-
379. 匿名 2025/01/10(金) 19:23:39
そーなんだ
初めてのスマホから今までずっとXperia一択だよ
iPhoneお高いし+5
-0
-
380. 匿名 2025/01/10(金) 19:23:50
形が変。
あんなに細長いとゲームやりにくい+7
-0
-
381. 匿名 2025/01/10(金) 19:24:19
一時期使ってたけど薄っぺらくて持ちにくかった
今はiPhone三台目だけど画像あんまり良くないよね。
ギャラクシーやXperiaのと比べたら全然違いすぎる+0
-0
-
382. 匿名 2025/01/10(金) 19:24:49
>>228
低能高校とか見下す人ほんと気分悪い+1
-3
-
383. 匿名 2025/01/10(金) 19:26:41
>>3
今はそうなんだ。3年前位のまだ使ってるけどそこまで縦長ではないような…
片手で持てるのが欲しくて選ぶといつもXperiaになってたんだけど、次は無いのかな+45
-2
-
384. 匿名 2025/01/10(金) 19:26:57
>>103
落ち着いた大人ってことかってポジティブに受け取る+15
-3
-
385. 匿名 2025/01/10(金) 19:27:36
息子高校生だけどクラスのほとんどiPhoneみたい。まあ親が買い与えてるからそうなるのか+2
-0
-
386. 匿名 2025/01/10(金) 19:31:35
>>88
CM?w+2
-0
-
387. 匿名 2025/01/10(金) 19:32:57
>>8
私も好き。機種変しても使い続けてきたし、これからも使うわ。+60
-0
-
388. 匿名 2025/01/10(金) 19:34:05
>>338
カメラ好きが好む仕様らしいよ。
自分で色々設定できるから。
ただ、ギャラクシーとかは撮った写真をAIで勝手にキレイにしてくれるから誰が撮っても上手く撮れるので、エクスペリアのカメラ機能はクソだと言われる。
確か、1 ⅤかⅥかには同じ機能が搭載された。+3
-0
-
389. 匿名 2025/01/10(金) 19:36:03
>>3
ポケットに入れたら折りそうで見てるだけで不安になる+6
-3
-
390. 匿名 2025/01/10(金) 19:36:25
iPhoneのカメラってSONY製じゃなかったっけ。
同じくらいの性能のカメラをXperiaにも載せてくれ。
+1
-0
-
391. 匿名 2025/01/10(金) 19:36:42
私、ずっとXperia。慣れすぎて使いやすい。+5
-1
-
392. 匿名 2025/01/10(金) 19:38:13
色んな機種を使ってる息子曰く、Xperiaはクセがあって使いにくいらしい。
その昔、私が機種変する時に、ショップの店員さんにも同じようなことを言われたのを思い出した。
+4
-0
-
393. 匿名 2025/01/10(金) 19:38:33
消せないアプリが入ってるからや+3
-0
-
394. 匿名 2025/01/10(金) 19:40:28
>>96
Androidが悪いわけじゃないけどiPhoneと比べればAndroidってすぐ壊れるし重いし使いにくい。+17
-18
-
395. 匿名 2025/01/10(金) 19:43:10
自分はアクロHDからずっとXperia。人気無いけども気にしない。と言うか無くならない事を祈るばかり。ソニー好きなんで。+2
-0
-
396. 匿名 2025/01/10(金) 19:44:53
>>352
私もxz1好きだった
色も可愛くて好きで大きさもちょうどいいので今も家では使ってます+6
-0
-
397. 匿名 2025/01/10(金) 19:45:24
女子でエクスペリアとかだと、オッ!となるね。iPhone多いんで。+3
-1
-
398. 匿名 2025/01/10(金) 19:46:15
>>186
私はAndroidだけど、iPhoneってケース沢山あるし綺麗に使えばそこそこ高く売れるしいいな〜って思う
なんか長く使えそうだし
Androidはサポートすぐ切れるイメージ+32
-2
-
399. 匿名 2025/01/10(金) 19:54:31
職場でも年齢問わずiPhoneが多い
Android派は自分しかいない+0
-0
-
400. 匿名 2025/01/10(金) 19:56:43
>>17
私はAndroid派+52
-2
-
401. 匿名 2025/01/10(金) 19:56:50
>>8
SONY好きだけどスマホは個性が全くないと思う+6
-14
-
402. 匿名 2025/01/10(金) 19:58:52
>>173
私もだよ〜
ちなみにタブレットも可能性ないけどジワ〜っと待ってるw
開発されてると噂のPSpotableがタブレットとしても使用できたら良いなと思ってる
+2
-0
-
403. 匿名 2025/01/10(金) 20:03:05
Xperiaはタブレットも優秀だったな
今は作ってないんだよね+6
-0
-
404. 匿名 2025/01/10(金) 20:05:09
>>9
慣れる!慣れる!+8
-5
-
405. 匿名 2025/01/10(金) 20:11:14
ゴミアプリを大量にプリインストールして売れるわけないやろ
PCですでに全滅してるのに何も学んでない+4
-4
-
406. 匿名 2025/01/10(金) 20:12:34
>>69
例えばどんな事ですか?
AndroidからiPhoneに変えたいと思ってて。
理由は周りがiPhoneだらけで話も合わないし、何か聞きたい時も聞けないからです。
今は頑張って自分で調べているけど…。+31
-1
-
407. 匿名 2025/01/10(金) 20:19:12
ワンセグ付きスマホが欲しい+2
-0
-
408. 匿名 2025/01/10(金) 20:19:20
ずっとXperia!
落としても丈夫だし画面割れたこと一度もないし
+18
-0
-
409. 匿名 2025/01/10(金) 20:22:29
え?私ずーっとこの機種だぞ。+3
-0
-
410. 匿名 2025/01/10(金) 20:23:07
>>186
Androidも高いやつは高い+26
-1
-
411. 匿名 2025/01/10(金) 20:23:20
>>4
なるべく国内メーカー応援したいと思ってたけど、GALAXY使ってみて考えが変わった
使いやすい+28
-14
-
412. 匿名 2025/01/10(金) 20:23:27
縦長角張のXperiaスマホが好き+1
-0
-
413. 匿名 2025/01/10(金) 20:25:27
>>189
特質?特筆じゃ…+8
-0
-
414. 匿名 2025/01/10(金) 20:26:01
Xperiaはarcの時使っていたよ
アイフォンみたいにリセールがあれば強いんだけどね+2
-0
-
415. 匿名 2025/01/10(金) 20:26:34
>>5
iPhoneの方が使いやすいからだよ+20
-7
-
416. 匿名 2025/01/10(金) 20:26:43
ソニーのカメラを買ったけど設定が細かくて分かりづらく使いづらい。フジにすればよかったと後悔。中古でも半額しか売れないし+5
-1
-
417. 匿名 2025/01/10(金) 20:27:07
>>5
今はiPhoneに戻ったけど
昔、買って数ヶ月のiPhone水没させちゃって
家族のお下がりのXperia使ったことあったけど
結構使いやすくてつなぎの予定だったけど一年以上使ったよ。+6
-3
-
418. 匿名 2025/01/10(金) 20:27:57
日本製使いたいけど、日本の工業製品が売れなくなった理由って、オッサンが考えたろうと分かるような使いづらさと掃除しづらさと、開封しづらさとか色々プチストレスあるんだよね+6
-0
-
419. 匿名 2025/01/10(金) 20:28:29
>>170
ほんとそれ。いくら言ってもiPhoneの方が人気であることは変わりないのにね+11
-12
-
420. 匿名 2025/01/10(金) 20:29:13
>>407
TVerでは駄目?+0
-0
-
421. 匿名 2025/01/10(金) 20:32:23
>>14
私もだよ
6年目
バッテリー性能も85%以上だし、変える気0+47
-1
-
422. 匿名 2025/01/10(金) 20:33:14
中韓のがいいスマホ作ってる 国産を持ち上げてるのはナショナリストだけ+0
-2
-
423. 匿名 2025/01/10(金) 20:35:59
>>354
横に映画見るのに適してるんじゃなかったけ?+6
-0
-
424. 匿名 2025/01/10(金) 20:37:08
>>79
iPhone信者はどの世代もいるから年齢関係なく下に見てる気がする。みんな大人だからリアルじゃ口に出さないだけ+1
-3
-
425. 匿名 2025/01/10(金) 20:40:12
>>8
お願いだからXPERIAなくさないでほしいってくらい、使い慣れている+88
-0
-
426. 匿名 2025/01/10(金) 20:41:17
>>69
そうかな??
両方使ったことあるけどあんなこともこんなこともできます、とやりもしねーことをいろいろ詰め込んでるのがAndroidって感じたけどな…
日本メーカーの機種だったけど
家電にお話し機能☺️とかつけちゃうメーカー多いもんな…って思った+48
-3
-
427. 匿名 2025/01/10(金) 20:43:28
Androidの茶筒みたいな可愛いキャラ銀魂のジャスタウェイに似てない?+1
-0
-
428. 匿名 2025/01/10(金) 20:44:52
モトローラの2万でお釣り来るやつ使ってる、よっぽど重いスマホゲーム入れなきゃ特に問題なし+0
-0
-
429. 匿名 2025/01/10(金) 20:45:15
>>124
例えばどんなとこ??+9
-0
-
430. 匿名 2025/01/10(金) 20:45:38
>>359
Xperia使ってたけどこの形が嫌で買うのやめた+13
-1
-
431. 匿名 2025/01/10(金) 20:45:40
>>3
私は一つ前のやつ買ってすぐ縦長に慣れたけど、言いたくなるのは分かるw
けどゲームのとき立ち絵の写る範囲が広いのでなんか得した気分になる(iPhoneならキャラクターが腰まで表示されるけどXPERIAは膝上まで表示されるとかそんな感じ)+11
-0
-
432. 匿名 2025/01/10(金) 20:49:23
>>405
まぁプリインストールさせてるのはキャリアなんだけどね
私はソニーストアで買ったSIMフリー版使ってるけど余計なアプリ何にも入ってない+1
-2
-
433. 匿名 2025/01/10(金) 20:58:22
>>374
私ずっとそのタイプ使ってて今回久しぶりにスマホ変えなきゃいけなくて見てみたら小さいやつ見事にどこのメーカーもなくなってて困った
今出てるスマホどこのも大きくて片手操作不可能だから本当に小さいやつ復活して欲しい+28
-1
-
434. 匿名 2025/01/10(金) 21:00:02
>>245
私も
iPhoneにしてから強制終了や不具合が一度もない
6年目でバッテリー交換だけしたけどまだ使えそう+21
-7
-
435. 匿名 2025/01/10(金) 21:00:35
日本メーカーが衰退したのは自業自得 労働者をこき使ったから、外資に流れただけ ほかの分野でも言えること+1
-0
-
436. 匿名 2025/01/10(金) 21:01:52
Androidでも叩かれてる中韓メーカーは品質いいよ セキュリティガーが言われるが、iPhoneも情報ヌっすして敗訴してたよね どっこいどっこい+0
-1
-
437. 匿名 2025/01/10(金) 21:03:11
>>433
バッテリーが早くダメにはなると思うけど
それでも欲しいよね+4
-0
-
438. 匿名 2025/01/10(金) 21:03:12
ソニーって実質外資よね?日本企業ではないような。。芸能界もソニーゴリ押しでウザい+2
-2
-
439. 匿名 2025/01/10(金) 21:03:44
GALAXYのS24はコンパクトで性能もいいよ おすすめ+2
-2
-
440. 匿名 2025/01/10(金) 21:03:59
Googleピクセルは重いし性能が劣る+1
-0
-
441. 匿名 2025/01/10(金) 21:05:46
ずーっとソニーのエクスペリアです。機種変更しても、同じです!使い慣れてるから+5
-0
-
442. 匿名 2025/01/10(金) 21:07:35
>>323
シャープは外資やぞ+4
-0
-
443. 匿名 2025/01/10(金) 21:08:53
>>8
私もずっとXperia。+46
-0
-
444. 匿名 2025/01/10(金) 21:13:48
>>8
私もずっとエクスペリアだよ!私も日本の企業応援したい
前はAQUOSだったけど、SHARP公式Xアカウントのせいでイメージ悪くなったのと、何度も壊れたから避けてる
+47
-2
-
445. 匿名 2025/01/10(金) 21:14:23
>>42
高過ぎるよ‥+7
-0
-
446. 匿名 2025/01/10(金) 21:14:36
>>415
ずっとXperiaだけどiPhoneもiPadも本当に使いにくい。慣れた方が使いやすいんだと思う+2
-3
-
447. 匿名 2025/01/10(金) 21:14:56
ソニーは実質、ソフトやアプリ、エンターテイメント主体のコンテンツが主力の会社になってるからなあ。
かつてのガラケーのときは、国内電機メーカーの機種は良かったけどね…+0
-0
-
448. 匿名 2025/01/10(金) 21:16:50
2017年発売のXZ1 を現役で使っています。
Android9なので、対応していないアプリが増えてきて買い換えを考えています。
これの前に使っていたものもXPERIAだったので、XPERIAにしたいけど、縦長のは評判悪いみたいだし、重たいのと嫌だなって思ってて。
あと!SDカードが入れたいのでXPERIAにしたいんだけど、なかなかこれ!っていうのが出ないんですよね+5
-0
-
449. 匿名 2025/01/10(金) 21:17:59
>>407
そのうち受信料取られるから~+0
-0
-
450. 匿名 2025/01/10(金) 21:22:59
>>1
エクスペリアずっと使ってたけど機種変で28万て言われて
泣く泣くGooglePixelにした
でも使ってたらなんやかんや慣れてきた
カメラはエクスペリアが綺麗だった!!+6
-0
-
451. 匿名 2025/01/10(金) 21:25:45
XPERIAいつも大体同じ色でつまらないから、もう少し 遊び心のある可愛い機種も作ってほしいな。縦長じゃなくて、手のひらサイズくらいの大きさで。平成レトロXPERIAとか、NEWカワイイXPERIAとかコンセプトにして。+20
-0
-
452. 匿名 2025/01/10(金) 21:26:24
>>8
仲間がいてくれて嬉しい😄。あいほん慣れなかった…使いづらいし、なんか勝手に情報とられる危険な設定をいちいちオフにしていかないとアカンのがつらかった。+52
-1
-
453. 匿名 2025/01/10(金) 21:39:42
>>1
すいません私ずっとエクスペリア民です…+30
-1
-
454. 匿名 2025/01/10(金) 21:40:58
>>14
わたしも!
去年新しく買ったお気に入り+29
-0
-
455. 匿名 2025/01/10(金) 21:41:10
Xperia2代目。今のは5年目。
ピンク出してほしいんだけど、もう無理なのかな…+10
-0
-
456. 匿名 2025/01/10(金) 21:45:08
>>359
何かダサくない?+12
-3
-
457. 匿名 2025/01/10(金) 21:45:10
エクスペリアのカメラが使い勝手が良くて、また戻ろうかと思ってるんだけど指紋認証ある?+2
-0
-
458. 匿名 2025/01/10(金) 21:45:32
もう8年近く前だけどバグ多くてゴミだったわ
日本はまともにスマホ作る技術がないのかと悲しくなった
+5
-4
-
459. 匿名 2025/01/10(金) 21:49:04
>>415
iPhoneは教えやすい
それにつきるのよ+2
-5
-
460. 匿名 2025/01/10(金) 21:51:45
>>301
こんだけシェア落としてるのにガルではなぜかワラワラユーザー現れるのほんと草
まさに熟成された信者+3
-3
-
461. 匿名 2025/01/10(金) 21:52:21
>>1
OSのアップデート4回くらいやろうよ+3
-0
-
462. 匿名 2025/01/10(金) 21:53:24
>>1
ズルトラ後継機出してくれなかった+0
-0
-
463. 匿名 2025/01/10(金) 21:53:38
>>213
マイナスされてるけどほんとこれ
Xperiaはカスタマイズできるからぁぁぁぁ
って鼻息荒い人絶対でるけど普通の人はそこまでそこにこだわってないんよ
それよりもトラブルシューティングがしっかりできる型の方がいい+11
-6
-
464. 匿名 2025/01/10(金) 21:54:03
>>1
Galaxyしか勝たん!+2
-10
-
465. 匿名 2025/01/10(金) 21:55:28
性能は良さそうなんだけどな
他のAndroidよりちょっと高いし形が好きではない
安いAndroidでいいかな+0
-1
-
466. 匿名 2025/01/10(金) 22:00:43
Xperia一筋で4台使ったけど縦長が慣れないから次回は違うのにする+1
-1
-
467. 匿名 2025/01/10(金) 22:03:13
>>265
ガルのXperiaユーザーってLINEやってませんの層とかぶるわw
シェアこんだけ落ちぶれてるのになぜかガルでだけは異様に見かけるw+2
-8
-
468. 匿名 2025/01/10(金) 22:06:16
>>1
ローエンドのSO-53Cコスパいいけどね、
スマフォに何十万も出したくない+5
-0
-
469. 匿名 2025/01/10(金) 22:07:18
>>455
私もピンク希望
XZ1の薄いピンクが好みだった+7
-0
-
470. 匿名 2025/01/10(金) 22:09:26
>>340
そうなんだよ
iPhoneの登場でバッテリー変えれないのが当たり前になった
あとガラケー終わらせた
ガラケー好きだったから私はiPhoneアンチなの笑+8
-0
-
471. 匿名 2025/01/10(金) 22:12:03
>>69
戻るボタン無いんだっけ?+18
-0
-
472. 匿名 2025/01/10(金) 22:13:12
>>14
私も。使っててなんとも思わなかったけどここ見て不評で悲しい+47
-1
-
473. 匿名 2025/01/10(金) 22:18:42
>>402
タブレットいいねー、私も買うかもw
+1
-0
-
474. 匿名 2025/01/10(金) 22:20:07
>>197
うちの子供もiPhoneからAndroidに変えてからずっとそっちです。若い子に受けてのかな?+5
-6
-
475. 匿名 2025/01/10(金) 22:20:59
>>4
韓国人のiPhone所持率はまあまあ高い
サムスンやLGなんて使わないって人もいるくらい+12
-3
-
476. 匿名 2025/01/10(金) 22:23:13
XPERIAよりarrows派だわ
ミドルエンド機種だし結構使いやすいよ?+1
-4
-
477. 匿名 2025/01/10(金) 22:25:19
>>280
分かる
洋楽アーティストのライブとか携帯・スマホでの撮影はOKだけどカメラとか撮影機器での撮影や持ち込みは禁止のイベントに行く時とか撮影の為にGALAXYのハイエンドモデルのスマホをレンタルしてる
スマホ使い始めた時からiPhone一筋だから、初めてGALAXYをレンタルして使った時、そのカメラ性能の良さにはビックリした+5
-2
-
478. 匿名 2025/01/10(金) 22:38:46
>>245
よこ
iPhone対Androidで考えるの間違ってる
AndroidでもiPhoneのライバルと言えるのはやっぱりGalaxyの最上位フラッグシップモデル(同じ価格帯)
めちゃくちゃ安定してて造りにスキがない
今使ってるGalaxy、4年以上1回もバグ起こしてないし本当に使いやすい
ガルでは叩かれるし日本のシェアは低いけど世界No.1は伊達じゃないって実際使って思ったよ
節約のためにiPhoneからAndroidの安いモデルに乗り換えたらそりゃ不満出ると思う
あとエクスペリアはフラッグシップももう世界基準から引き離されてる+12
-15
-
479. 匿名 2025/01/10(金) 22:40:49
もうこれは長年使っていて今更iPhoneなんて使えないし使いこなす自信が無い。+2
-0
-
480. 匿名 2025/01/10(金) 22:40:54
めっちゃ熱持つ+2
-1
-
481. 匿名 2025/01/10(金) 22:42:09
>>186
シンプルで一生統一感のある世界線のデザイン+0
-0
-
482. 匿名 2025/01/10(金) 22:50:56
>>158
元携帯屋だけど、昔はiPhone販促あったよ。
今は厳しくなったから分からないけど。+3
-0
-
483. 匿名 2025/01/10(金) 22:51:03
他のandroid機種より何年も周回遅れ
販売台数は全盛期の1/20
ボッタクリ価格設定で信者からカネ巻き上げてなんとか生き残こる
頭の悪い信者はボッタクられてるだけなのに価格が高いから凄いんだと盲信
もうXPERIAはホンマ頭の悪い奴しか使っとらん+0
-7
-
484. 匿名 2025/01/10(金) 22:51:04
>>480
夏に車に置き忘れると火事になるくらい発熱して、クールダウンするまで数分間使えなくなる。
+0
-1
-
485. 匿名 2025/01/10(金) 22:51:57
形がな〜可愛くないんだよ
しれっとiPhoneのパクリみたいな形のやつ出してみたらいいのに
あと画質の良さ言うほど良くない気がする+1
-2
-
486. 匿名 2025/01/10(金) 22:53:58
>>455
確かに、私はいつも黒か紫。ピンクがあったらピンクにしたい。+4
-1
-
487. 匿名 2025/01/10(金) 22:54:06
>>103
逆のイメージだわ
機械音痴や田舎の人ほどiPhone持ってる
知識が無いからiPhoneが一番だと信じてる人達+38
-6
-
488. 匿名 2025/01/10(金) 22:54:57
>>354
分割画面できるようにかな
あれみんな使ってた?+2
-0
-
489. 匿名 2025/01/10(金) 22:56:18
>>42
昔携帯屋で働いてたけど、ソニー好きはずっとソニーだったよ。くるくるボタンが壊れやすいんだけど、懐かしー。+25
-0
-
490. 匿名 2025/01/10(金) 22:57:00
>>488
使ったことない!
意図せず分割されちゃって、戻し方分からず慌ててばっかり。
うまく使いこなせてる人がいたら、活用法を教えてもらいたい。+11
-3
-
491. 匿名 2025/01/10(金) 22:57:53
私はXperiaで全然良いんだが、旦那がiPhone大好きで旦那が買い替えるタイミングで古い方を回される。
iPhoneとの違いもよく分からん。+2
-0
-
492. 匿名 2025/01/10(金) 22:59:37
>>401
縦長…+6
-0
-
493. 匿名 2025/01/10(金) 23:01:14
>>78
私も1代目をGalaxy noteにしたのが最後w ずーーーーっとGalaxy 買い続けてる
もうGalaxy 以外全く使う気しない。
一度使ったら離れられなくなるよね
iPhoneとか一度も心踊った事ないわ+10
-5
-
494. 匿名 2025/01/10(金) 23:01:22
XPERIA5本当に後継機出ないのかな。。
次もXPERIAに買い換えたいけど、1でも10でもなく5が欲しいんだよね+10
-0
-
495. 匿名 2025/01/10(金) 23:03:06
>>14
私もずーっとXperiaだよ!
ただミドルが高すぎる
アップデートの保証が2年ならと今回初めて安いやつにしたらめっちゃカクカクで使いにくい+27
-0
-
496. 匿名 2025/01/10(金) 23:03:19
>>100
Galaxy だけど、ずっと前からある
多用してるよ+3
-1
-
497. 匿名 2025/01/10(金) 23:04:18
>>4
LGはもうスマホ撤退したんじゃない?+5
-0
-
498. 匿名 2025/01/10(金) 23:04:45
ずーーーーっとエクスペリア一筋だったけどiPhone16に変えた。ずっと好きなエクスペリアシリーズだったけど、急に惹かれなくなった。変えて良かったかと言われれば、どっちでもいいって感じ。+3
-1
-
499. 匿名 2025/01/10(金) 23:08:27
>>1
オーバヒートでカメラアプリ強制終了とか
そんなことしたらどこの国だって簡単に製品出せるんだよ
何時間撮影してもオーバーヒートにならないものを開発して世に出すのが日本企業、ソニーだと思ってたのに
中途半端な商品を結構な価格で販売に踏み切る
そりゃ売れなくなるわ+9
-0
-
500. 匿名 2025/01/10(金) 23:08:34
何台も連続でXperiaで私は好きだけどね+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Xperiaシリーズは海外だけでなく、国内でも大幅に出荷台数シェアを低下させているのが実情だ。各種調査会社のスマホ出荷台数シェアに関する調査を見ても、かなり以前から海外だけでなく、国内でもシェア上位5社から姿を消してしまっている。...