- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/01/09(木) 12:45:57
海のはじまり+1833
-94
-
2. 匿名 2025/01/09(木) 12:46:28
ミスト+27
-76
-
3. 匿名 2025/01/09(木) 12:46:29
おむすび+1145
-46
-
4. 匿名 2025/01/09(木) 12:46:43
おむすび+759
-55
-
5. 匿名 2025/01/09(木) 12:46:46
推しの子+538
-45
-
6. 匿名 2025/01/09(木) 12:46:47
最近のドラマほとんど+751
-65
-
7. 匿名 2025/01/09(木) 12:46:51
実写全般+253
-15
-
9. 匿名 2025/01/09(木) 12:47:23
めちゃくちゃ期待してたから、見た後にため息出た。+528
-42
-
10. 匿名 2025/01/09(木) 12:47:24
わたしの宝物+788
-41
-
11. 匿名 2025/01/09(木) 12:47:35
まーた悪口トピ+125
-106
-
12. 匿名 2025/01/09(木) 12:47:40
天気の子+392
-37
-
13. 匿名 2025/01/09(木) 12:47:59
ここ10年くらいの世にも奇妙のほとんど
たまに当たりアリ+647
-7
-
14. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:00
シュアリー・サムデイ+33
-9
-
15. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:08
マッドマックス フュリオサ+21
-20
-
16. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:08
>>8
分かる。なんかスッキリしない。小役の演技は上手いけど、ぼやかしてぼやかして結局なに?みたいな終わり方、
ハッキリしないの好きじゃない。+196
-19
-
17. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:11
百花+10
-5
-
18. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:12
推しの子+92
-14
-
19. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:19
べらぼう+86
-104
-
20. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:20
恋はDEEPに+459
-6
-
21. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:29
>>11
よくないわよね、本当˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚+22
-18
-
22. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:32
ニノと、大沢たかおと、中谷美紀のやつ+596
-8
-
23. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:50
ちむどんどん+753
-15
-
24. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:53
>>8
まじか
個人的に名作だと思った
+152
-33
-
25. 匿名 2025/01/09(木) 12:49:07
今やってる。餓死した役なのにプリプリで足揃えてる。+133
-22
-
26. 匿名 2025/01/09(木) 12:49:10
脚本読んで「これ外れる」と思いながら引き受けるのか断れないのか、なんなんだろ?+216
-5
-
27. 匿名 2025/01/09(木) 12:49:26
ディズニー後のマーベル全部。なかった事にしてほしい+205
-4
-
28. 匿名 2025/01/09(木) 12:49:30
>>1
しつこいなぁ
+33
-115
-
29. 匿名 2025/01/09(木) 12:49:33
バトル漫画を実写化したやつ全部+80
-6
-
30. 匿名 2025/01/09(木) 12:49:43
>>22
あの月9か
ごちゃごちゃしてて駄作過ぎたよね+269
-8
-
31. 匿名 2025/01/09(木) 12:49:57
わたしの宝物+207
-14
-
32. 匿名 2025/01/09(木) 12:49:59
呪術廻戦+42
-28
-
33. 匿名 2025/01/09(木) 12:50:27
>>22
ONE DAY だっけ?+185
-5
-
34. 匿名 2025/01/09(木) 12:50:40
デビルマン+65
-3
-
35. 匿名 2025/01/09(木) 12:50:40
>>21
視聴率悪かったけど面白かった作品、とかでも
よかったよねって作品名出すのに
自分はそうは思わない!これがこうだから駄作!
好きな人はキャスト信者か脚本家信者!!とか
横槍入れてくる人いるよね+20
-20
-
36. 匿名 2025/01/09(木) 12:50:43
>>1
なんでコイツが立てるトピばかり承認されるの+29
-97
-
37. 匿名 2025/01/09(木) 12:50:49
新らんま½+21
-35
-
38. 匿名 2025/01/09(木) 12:50:51
unknown
田中圭と高畑充希の
ストーリーがとにかく意味不明だった+480
-14
-
39. 匿名 2025/01/09(木) 12:50:59
>>16
賞を獲ったらしいけど、子役ふたりのおかげだね
+29
-5
-
40. 匿名 2025/01/09(木) 12:51:09
真夏のシンデレラ+633
-21
-
41. 匿名 2025/01/09(木) 12:51:11
大日本人+231
-4
-
42. 匿名 2025/01/09(木) 12:51:11
>>11
うんざりだよなぁ+33
-29
-
43. 匿名 2025/01/09(木) 12:51:36
日本沈没
DCU
get ready!
さよならマエストロ
+149
-17
-
44. 匿名 2025/01/09(木) 12:51:50
終始うぜぇ!って気持ちでいっぱいだった。+272
-17
-
45. 匿名 2025/01/09(木) 12:51:55
>>22
大沢たかお好きだから頑張って2話くらいまで見たけど大沢たかおのターンがつまらなさすぎて見るのやめたわ+229
-3
-
46. 匿名 2025/01/09(木) 12:52:16
最近の邦画は大体ひどい+245
-7
-
47. 匿名 2025/01/09(木) 12:52:22
>>11
マイナスな方を、わざわざあげていく意味っているのかなって思うね+36
-28
-
48. 匿名 2025/01/09(木) 12:52:26
>>19
まだ1話でしょ
早すぎるわ+143
-21
-
49. 匿名 2025/01/09(木) 12:52:27
スーパーリッチ+188
-4
-
50. 匿名 2025/01/09(木) 12:52:29
手塚治虫の火の鳥
映像化しては毎回爆死してる+66
-8
-
51. 匿名 2025/01/09(木) 12:52:48
>>1
これって最後どうなったの?
5話位までは観てたんだけど池松と有村架純の役の扱いがしんどすぎて観るのやめちゃった
+145
-15
-
52. 匿名 2025/01/09(木) 12:52:56
>>1
実況でも発狂してたのにまだ気が済まないの?+22
-59
-
53. 匿名 2025/01/09(木) 12:53:09
糸だったかな?菅田将暉と小松菜奈出演で最初はガルで皆ワクワクして実況してたけど最後😑の顔になった駄作中の駄作+236
-8
-
54. 匿名 2025/01/09(木) 12:53:17
大怪獣のあとしまつ
思い出してもムカつくわ、時間と金返せ+123
-2
-
55. 匿名 2025/01/09(木) 12:53:30
元彼の遺言状
音楽と第9話の法廷劇が良かったけど
それ以外は残念なストーリーだったなぁ
キャスティング良かっただけに残念+170
-11
-
56. 匿名 2025/01/09(木) 12:53:59
>>40
見てる時はつまらんと思ったけど、この後の月9が軒並み酷すぎて後から思うとまだマシな方だったかも?って思った+18
-30
-
57. 匿名 2025/01/09(木) 12:54:09
>>11
わかる
嬉々として作品あげる人ってストレスすごいんかなって心配になる+27
-37
-
58. 匿名 2025/01/09(木) 12:54:31
韓国ドラマ全般
火病+143
-50
-
59. 匿名 2025/01/09(木) 12:54:35
清須会議以降の三谷幸喜の映画のほとんど
記憶にございません!は悪くなかったけど+152
-2
-
60. 匿名 2025/01/09(木) 12:54:36
>>1
好きな人もいるのに失礼なトピだね+36
-66
-
61. 匿名 2025/01/09(木) 12:54:52
パプリカ+6
-16
-
62. 匿名 2025/01/09(木) 12:54:55
半分青い
+188
-8
-
63. 匿名 2025/01/09(木) 12:54:55
>>38
私も最後まで観てしまった自分に呆れた。+96
-3
-
64. 匿名 2025/01/09(木) 12:55:00
炎上商法に走ったNHKの大河ドラマ+91
-2
-
65. 匿名 2025/01/09(木) 12:55:12
>>1
なんか賞取ってたよ+16
-61
-
66. 匿名 2025/01/09(木) 12:55:17
>>11
part6だよ
悪口の方が盛り上がるんやろな+19
-14
-
67. 匿名 2025/01/09(木) 12:55:20
>>53
古くて忘れてた+9
-2
-
68. 匿名 2025/01/09(木) 12:55:30
ウチの娘は、彼氏が出来ない!!+406
-9
-
69. 匿名 2025/01/09(木) 12:55:38
>>44
これガルでいつも失敗作として挙げられるけど
原作知らずに観た分には
駄作とも失敗作とも思わなかったんだけど
どこがそんなに嫌われてるんだろう+82
-8
-
70. 匿名 2025/01/09(木) 12:56:01
>>19
まだ一話だけど
個人的には、ソワソワして見ないようにしたタイミングがあった
大河の一話めってなんかインパクト重視で
すべる事が多いからまだ見続けるけど+31
-7
-
71. 匿名 2025/01/09(木) 12:56:20
どうする家康+133
-13
-
72. 匿名 2025/01/09(木) 12:56:41
アオハライド+88
-5
-
73. 匿名 2025/01/09(木) 12:56:42
>>8
田中裕子の演技はすごいと思ったけどそれ以外は過大評価かなと思った。他の人物にはこう見えてたけど本人にとっては……?みたいな群像劇ってそれぞれの考え方に意外性があるのが見どころだと思ってるので本人視点になったも想像通りのことしか起きなくてあんまり面白くない。男の子2人の関係性に頼り過ぎてると思う。湊かなえ作品薄めたような感じ+36
-22
-
74. 匿名 2025/01/09(木) 12:57:00
>>36
何で誰が立てたかわかるの?+62
-6
-
75. 匿名 2025/01/09(木) 12:57:10
黒い家
コメディかと思った
原作ぶち壊し+52
-28
-
76. 匿名 2025/01/09(木) 12:57:11
>>8
えーめちゃくちゃ面白かったわ
子育てムズ!→いやそっちかい→やっぱムズ!人間難しい…ってなったわ
最初しばらく見るの止めたくてキツくてそこを超えられるかどうかはあるね+83
-18
-
77. 匿名 2025/01/09(木) 12:57:17
寄生獣、原作が良いだけに本当に残念だった+7
-3
-
78. 匿名 2025/01/09(木) 12:57:25
>>11
駄作と批評することは悪口ではない+111
-17
-
79. 匿名 2025/01/09(木) 12:57:28
+94
-10
-
80. 匿名 2025/01/09(木) 12:57:37
>>57
どうせなら、良かった作品を知れた方が良いなって思うね+19
-34
-
81. 匿名 2025/01/09(木) 12:58:14
ノッキンオン・ロックドドア
演者の演技と演出がしっくりこないまま終わった感じだった+66
-8
-
82. 匿名 2025/01/09(木) 12:58:26
>>35
私の好きなドラマはだいたいガルでフルボッコ
「コケたけど好きなドラマ」みたいなとトピで挙げてもマイナスの嵐で叩かれるからもう諦めたわw+29
-9
-
83. 匿名 2025/01/09(木) 12:58:33
>>22
これはもうスタッフ側(制作陣)が悪いってあからさまに分かる作品だよね
キャストは好き嫌いあったとしてもこの3人揃えておいてだよ
マジでつまんなくて途中でやめた
そしてどうなったかも興味ないから続きをしらない
+166
-5
-
84. 匿名 2025/01/09(木) 12:58:39
>>59
三谷幸喜が担当すると大河ドラマがつまらない+21
-59
-
85. 匿名 2025/01/09(木) 12:58:44
>>47
あなたのやってることも
アンチ禁止のアゲましょうトピで
サゲコメントしてるのと同じだけどね
+14
-17
-
86. 匿名 2025/01/09(木) 12:59:12
実写版ぬーべー。
小学校設定でやるだけでも評価はかなり違ったはず+92
-3
-
87. 匿名 2025/01/09(木) 12:59:17
>>80
では、そういうトピを立てたら?
トピズレしたコメントしてないで+36
-16
-
88. 匿名 2025/01/09(木) 12:59:25
これ、事件で生き延びた被害者っていう1番話聞かなきゃいけない人に取材したかどうか少しも言及してないの違和感ありすぎるし作ってて誰も突っ込まなかったのか不思議。阿部サダヲだけは良かった+2
-2
-
89. 匿名 2025/01/09(木) 12:59:30
大友克洋のスチームボーイ
大ゴケして発表されてた続編制作がポシャッた+25
-4
-
90. 匿名 2025/01/09(木) 13:00:08
+159
-3
-
91. 匿名 2025/01/09(木) 13:00:11
>>6
キャスティング全振りで引き込まれるようなストーリーなものが少ない
今後は過去の名作の美味しいところを摘んだのをAIが作って似たようなものばかりになるかも+18
-11
-
92. 匿名 2025/01/09(木) 13:00:17
>>1
最初に出ちゃったよ!
これ以上の駄作はない+232
-40
-
93. 匿名 2025/01/09(木) 13:00:51
ボンビーメン+6
-5
-
94. 匿名 2025/01/09(木) 13:00:59
酷すぎて記憶無い+157
-7
-
95. 匿名 2025/01/09(木) 13:01:09
+123
-9
-
96. 匿名 2025/01/09(木) 13:01:12
>>10
実況トピが大盛り上がりだったね+82
-8
-
97. 匿名 2025/01/09(木) 13:01:23
>>11
わかるけど…
「大作だしキャストもいいから見てみよ!」からの時間の無駄を防げるなら参考にしたい。
しかしながら、人気ないけど自分だけはハマる作品もあるけどね。
+41
-9
-
98. 匿名 2025/01/09(木) 13:01:54
>>66
あなたのような無内容なトピズレコメントでも、いい人気分味わえるからな+18
-11
-
99. 匿名 2025/01/09(木) 13:02:20
>>74
スイッチ入りそう+8
-14
-
100. 匿名 2025/01/09(木) 13:02:29
>>1
見たことないんだけど
どんな話だったん⁇+19
-13
-
101. 匿名 2025/01/09(木) 13:03:19
>>1
人気だったんじゃないの!?+22
-54
-
102. 匿名 2025/01/09(木) 13:03:37
>>10
なんだったの?って感じ+127
-3
-
103. 匿名 2025/01/09(木) 13:03:46
>>13
最近ので当たりの話しどれだろう+1
-3
-
104. 匿名 2025/01/09(木) 13:03:48
舞いあがれ!+83
-8
-
105. 匿名 2025/01/09(木) 13:04:17
MIU404
アンナチュラルは好きなんだけど
これはところどころ良いエピソードもあったけど
全体としてイマイチな作品だった
コロナの影響で変更余儀なくされたところもあるだろうから仕方ないとは思ってる
+39
-53
-
106. 匿名 2025/01/09(木) 13:04:25
>>38
どんな話だったっけ‼︎忘れちゃった‼︎+8
-3
-
107. 匿名 2025/01/09(木) 13:04:27
+91
-3
-
108. 匿名 2025/01/09(木) 13:04:27
>>96
誹謗中傷トピだった
海の始まりよりも酷かったわ
開示第2弾3弾もあるだろうから深澤アンチもヤバいね+13
-27
-
109. 匿名 2025/01/09(木) 13:04:33
魔女の宅急便+9
-16
-
110. 匿名 2025/01/09(木) 13:04:34
>>1
この脚本家の前作も駄作だよね+145
-18
-
111. 匿名 2025/01/09(木) 13:04:35
>>6
そのセリフ10年以上前から聞いてる。+44
-6
-
112. 匿名 2025/01/09(木) 13:04:35
好きな人はごめん。
福田作品全般。
あまり原作厨じゃない自分でももっと原作へのリスペクトもとうよと思ってしまうのと、何回も勇者ヨシヒコを舞台を変えて見させられてる気分。
役者ごとに毎回福田作品ではその俳優鉄板の決まった同じ演技。毎回可愛い女優の変顔で笑わせようとする。
良くも悪くも作品ごとに俳優たちが色を変えてくれない。
銀魂とかは高評価だけど、私は銀魂ですらあんまり私には合わないなぁと思っている。原作銀魂はファンだけど。
もちろん福田作品の特色が好きな人は好きだろうからそれは否定するつもりはない。私には合わないから私にとっての駄作+265
-6
-
113. 匿名 2025/01/09(木) 13:04:39
>>11
「ディズニー興味ない人!」みたいな単なる叩きトピよりは有意義かと
テレビ局が豪華なキャスト、派手な宣伝で始めても中味スカスカ手抜きで残念な仕上がりの作品は知っておきたいのよ。ティーバーで見ないように。+46
-10
-
114. 匿名 2025/01/09(木) 13:04:56
ハリウッドの過去の名作の続編
ほとんど内容も興行もコケてる
ターミネーター、インディ・ジョーンズ、マトリックス、ゴーストバスターズ、…新作のスター・ウォーズもかな?+26
-8
-
115. 匿名 2025/01/09(木) 13:05:11
>>107
駄作と言えない雰囲気あるけどガチだよね+60
-1
-
116. 匿名 2025/01/09(木) 13:05:18
クラウド
菅田将暉の無駄遣い+13
-5
-
117. 匿名 2025/01/09(木) 13:05:22
>>69横から失礼します。小説読んだけどつまらないと思いました。タイトル負けしている、刺激が少ないし稚拙な表現も多かったです(個人的に)。
+42
-3
-
118. 匿名 2025/01/09(木) 13:05:39
>>10
>>31
完全同意
2024年は「わたしの宝物」一択+221
-14
-
119. 匿名 2025/01/09(木) 13:06:23
手塚治虫のクレオパトラ
+3
-17
-
120. 匿名 2025/01/09(木) 13:07:11
>>103
斉藤由貴のやつ+34
-1
-
121. 匿名 2025/01/09(木) 13:07:19
タイタニック+5
-17
-
122. 匿名 2025/01/09(木) 13:08:22
べらぼう+12
-13
-
123. 匿名 2025/01/09(木) 13:08:27
川村元気が関わったもの全て+21
-3
-
124. 匿名 2025/01/09(木) 13:08:57
>>106
吸血鬼と普通の人間が混在する世界で
吸血鬼連続殺人事件が起こるドラマ+31
-1
-
125. 匿名 2025/01/09(木) 13:09:01
ネメシス+185
-4
-
126. 匿名 2025/01/09(木) 13:09:34
>>14
なつかしすぎる!小栗旬が監督したやつ?+19
-2
-
127. 匿名 2025/01/09(木) 13:09:38
>>119
なんで乳首出してるんだい?
よく見たらおケツもだ+25
-2
-
128. 匿名 2025/01/09(木) 13:09:54
>>53
駄作中の駄作が20億超え+15
-7
-
129. 匿名 2025/01/09(木) 13:10:11
弱くても勝てます+62
-18
-
130. 匿名 2025/01/09(木) 13:11:06
>>11
俳優の悪口、監督の人格否定はダメだが、作品の批評として駄作ってのはいいと思う派。
仕事の評価みたいなもん。
あと、映画好きあるあるだけどなんだかんだ駄作をみることをそんなにダメなのかと楽しんでいる面もある。
作品というのは常に観客に評価されることで発展してきた面があるのである程度駄作話で盛り上がるのはエンタメの性質上仕方ない。
むしろそう言った物申す人を利用して発展している。
+83
-10
-
131. 匿名 2025/01/09(木) 13:11:13
マトリックス
紅の豚
何回みても途中で寝てしまう+4
-24
-
132. 匿名 2025/01/09(木) 13:11:57
前も書いたけどキッズウォー5は無いな。
生稲晃子さんが結婚で降板らしいけど、お父さんはアメリカ転勤お母さんまりちゃんも行くとか、重くない&これまでのシリーズに泥を塗らない設定がよかった。+29
-1
-
133. 匿名 2025/01/09(木) 13:12:27
イノセンス
King Gnuの白日が主題歌のやつ+11
-4
-
134. 匿名 2025/01/09(木) 13:12:48
>>103
大竹しのぶさんのタテモトマサコ+32
-2
-
135. 匿名 2025/01/09(木) 13:13:48
確かに不倫トピとか女優叩きとかはダメだが、作品に物申すことさえできないほど潔癖じゃないといけないのか、とは思う。
賞賛しかできない芸術鑑賞みたいな+92
-3
-
136. 匿名 2025/01/09(木) 13:14:08
>>26
ギャラがいいとか?+22
-2
-
137. 匿名 2025/01/09(木) 13:14:29
>>130
本当に映像作品が好きなら、どこがつまらないのか?そもそも面白いとはどういうことなんだ?とかって楽しめるかもね。
自分はそこまで酔狂ではない…笑+0
-11
-
138. 匿名 2025/01/09(木) 13:15:09
映画 岸辺露伴 ルーブルへ行く
面白かったのは最初の方だけで、途中の過去回想あたりからつまらなかった
最後の方はしらけて笑っちゃった
年末のドラマが大好きだったし、現地ロケで豪華だから楽しみだったのに残念+99
-8
-
139. 匿名 2025/01/09(木) 13:15:24
夫のカノジョ+59
-6
-
140. 匿名 2025/01/09(木) 13:15:29
>>6
ライオンの隠れ家は一部さらっとしていたけど久しぶり内容が良かったドラマだった。+177
-10
-
141. 匿名 2025/01/09(木) 13:16:23
>>137
いや、深く面白さについて考察する人もいるかもしれないけど、自分にとって面白いと思ったのか思わなかったのかって簡単じゃない?
誰でもある感情。
より多くの人間の面白いを得た映画がヒットする+8
-3
-
142. 匿名 2025/01/09(木) 13:16:43
>>133
わかる
あのドラマの検察が無能すぎてひどかったよね
弁護士を有能にしたいから検察を無能にするのはダメだと思う
冤罪は真犯人を逃す行為なのに
犯人を罰するためには冤罪も止む無しって意味不明なこと言ってるのも最悪だった+15
-2
-
143. 匿名 2025/01/09(木) 13:18:54
>>1
リメイクの方のクロサギ
+95
-59
-
144. 匿名 2025/01/09(木) 13:19:12
>>10
1話目みて、設定は面白そう!と思ったのに
それがピークで
その後はどんどん面白くなくなっていった...+166
-6
-
145. 匿名 2025/01/09(木) 13:19:41
>>13
白い服着た髪の長い女性が滝で歌ってるビデオの話は?その話くらいしか覚えてないわ。+52
-1
-
146. 匿名 2025/01/09(木) 13:20:38
面白くないのに見るなは真っ当な意見だけど、みてしまったものの批評は許してください。
というか、見たくないなら見るなって話なら映画の駄作話も無理やりみなくていいトピなわけで自分の感性的には駄作をあえてみてるって意味ではお互い様じゃない?
作品を語る時に面白い面白くないは欠かせない。
自分にとっての駄作はエターナルだな。
ポリコレを無理やり詰め込みすぎて話が破綻してる。話に自然にポリコレ入れるのは嫌じゃないけど詰め込まれてる感は話が逸れる+30
-3
-
147. 匿名 2025/01/09(木) 13:21:28
>>5
漫画の実写化って難しいと思う
子連れ狼みたいな劇画はともかく、ほとんどコスプレ大会になっちゃう
ベルサイユのばらを「シェルブールの雨傘」の名匠・ジャック・ドゥミが監督、フランス人俳優使って、それでも駄作だったんだから無茶が過ぎる+14
-22
-
148. 匿名 2025/01/09(木) 13:21:57
大型犬をそんなに簡単に飼ってはいけないよと思っただけの映画だった+63
-9
-
149. 匿名 2025/01/09(木) 13:22:41
ドラゴンボール改+11
-0
-
150. 匿名 2025/01/09(木) 13:22:49
ワンピース+8
-2
-
151. 匿名 2025/01/09(木) 13:23:00
BORUTO+7
-1
-
152. 匿名 2025/01/09(木) 13:23:06
>>24
自分も怪物の要素があるかもと思わせる見せ方だった。
全体的にぼんやりして感動もない最後は自分で考察でなんだかな…とは思った映画だった。+25
-8
-
153. 匿名 2025/01/09(木) 13:23:17
>>22
あったねー
中谷美紀が自転車にヘルメットかぶったり、かなり体張ってたのに脚本がどどうにもこうにも・・・+52
-0
-
154. 匿名 2025/01/09(木) 13:23:42
>>50
アニメの鳳凰編は個人的には名作だと思った
角川映画のやつね+16
-1
-
155. 匿名 2025/01/09(木) 13:24:38
西園寺さんは家事をしない
実況トピ伸びてたけど、ドラマ自体はつまらないと思った+111
-32
-
156. 匿名 2025/01/09(木) 13:24:42
海に眠るダイヤモンド+34
-56
-
157. 匿名 2025/01/09(木) 13:24:49
>>127
本編でも服は着ていないからCDジャケットでだけ服を着ていたらおかしい
手塚治虫のアニメは裸で生活してる作品が多いからクレオパトラに限らないんでそこは気にせんでいい
+28
-5
-
158. 匿名 2025/01/09(木) 13:25:24
>>1
いやいや!
これよりも私の宝物のほうがやばい!
結局なにを伝えたかったん?てなる+45
-27
-
159. 匿名 2025/01/09(木) 13:26:11
>>59
和田誠との対談で西部劇見たことありませんとか、映画好きってよりテレビっ子だと思った+13
-1
-
160. 匿名 2025/01/09(木) 13:27:42
>>8
まだ見てないけど、予告?みたいなの面白そうで楽しみにしてるから、どんな感じか早く見たいな〜+19
-1
-
161. 匿名 2025/01/09(木) 13:27:48
>>81
わかるわ。見てる側も目指す方向性はわかるだけにむず痒いし、しっくりこなかった。
あと30分だから時間が足りないのは分かるけど、ひとつの事件を2週に分けられてるのも面倒くさい感じだった。+21
-0
-
162. 匿名 2025/01/09(木) 13:28:25
>>154
あの火の鳥も女性の裸が多かった+1
-3
-
163. 匿名 2025/01/09(木) 13:28:46
>>156
駄作とまでは思わないけど
凡作だった+21
-20
-
164. 匿名 2025/01/09(木) 13:29:13
>>64
大河ドラマは戦国時代が舞台なのに「戦のない世の中を!」とか主人公が言い出すのが嫌い
なんていうか現代人の倫理観で昔の人を描いてることが多い+146
-2
-
165. 匿名 2025/01/09(木) 13:29:37
>>1
死んだ役の人がずっと出てて、しつこいと思った。+125
-16
-
166. 匿名 2025/01/09(木) 13:29:57
>>9
同じ意見があってスッキリ。全然恐くないし、見応えもなかった。+145
-3
-
167. 匿名 2025/01/09(木) 13:30:48
鬼滅+11
-12
-
168. 匿名 2025/01/09(木) 13:30:49
>>8
セリフがなんか、あざとい感した。+21
-1
-
169. 匿名 2025/01/09(木) 13:32:03
>>156
最後想像した展開ではなかったけど今まで知りもしなかった軍艦島での生活再現や切ない別れとかあれはあれでありかと思った。+28
-12
-
170. 匿名 2025/01/09(木) 13:32:03
ライオンキングのムファサの物語
レビュー見たら、なかなかの高評価で自分がズレてるのかと…笑
ディズニーや洋画を見てるとあちらの人は分かりやすいのが良いのかもねと昔から思う。展開も早い
適役とかも分かりやすく、そっちに振り切ったり…
あと邦画だと曲がれ!スプーン+22
-1
-
171. 匿名 2025/01/09(木) 13:32:07
>>9
ほんとこれ。白石監督好きだったのにがっかり。
あり得ない展開すぎて観てるの辛かった。+90
-2
-
172. 匿名 2025/01/09(木) 13:33:00
>>40
唯一主題歌良かった+40
-7
-
173. 匿名 2025/01/09(木) 13:33:16
>>156
海に眠るダイヤモンドは傑作、名作だと思う+65
-39
-
174. 匿名 2025/01/09(木) 13:33:20
進撃の巨人 実写+31
-2
-
175. 匿名 2025/01/09(木) 13:33:23
>>119
これは当時「テレビまんが」と子供向け扱いされていた日本のアニメで大人向けのものをやろうとした野心作なんだけどな
キャラクターデザインが小島功で音楽が富田勲
しかも歴史ものに見えてSF+22
-0
-
176. 匿名 2025/01/09(木) 13:35:15
>>117
映画は未見だけど原作は読んだことある私も同じ意見
あと女性キャラクターの描かれ方が男性キャラクターよりも総じて頭が悪そうに描写されてるのも引っかかった
+28
-0
-
177. 匿名 2025/01/09(木) 13:35:28
スノードロップの初恋めちゃくちゃ駄作だった
小野花梨好きで観たけど無理でやめたくらい+18
-2
-
179. 匿名 2025/01/09(木) 13:35:49
悪口じゃなくて感想評価じゃないの
誹謗中傷してるわけじゃあるまいし
褒め称えるコメントしかしたらあかんのか
言論統制やん+44
-7
-
180. 匿名 2025/01/09(木) 13:36:03
>>103
ファナモ+6
-1
-
181. 匿名 2025/01/09(木) 13:36:28
>>107
私は好きです(くま除く)+1
-14
-
182. 匿名 2025/01/09(木) 13:36:28
>>11
もう1コメに目的が見えちゃってるよね+6
-18
-
183. 匿名 2025/01/09(木) 13:37:23
>>155
私はすごい面白かった。
ありえない設定でコメディだけど、人と人との繋がりとかを考えさせられたり、毎話良くできた話だなって思ってた。+27
-25
-
184. 匿名 2025/01/09(木) 13:37:44
>>112
中村光先生の作品てなんか実写化すると違和感しかないわ
でも実写されまくってるから先生はそれでいいのかな+41
-1
-
185. 匿名 2025/01/09(木) 13:38:07
ギャラクシー街道は駄作中の駄作だと思う!
こんなキャスト使って何やってんだ+66
-0
-
186. 匿名 2025/01/09(木) 13:38:29
>>177
最後まで観たけど悪くなかったよ
死神の行動が突飛だから
それを人外だからと受け入れられるかどうかが大きいのかな
主張が強すぎないドラマで好きだった+5
-1
-
187. 匿名 2025/01/09(木) 13:38:29
>>184
漫画も嫌い+4
-7
-
188. 匿名 2025/01/09(木) 13:39:17
>>147
漫画の話じゃなくて?+33
-0
-
189. 匿名 2025/01/09(木) 13:39:45
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
タイトルとキャストから良さそうなドラマだと思ったのに、登場人物全員二重人格かよwってくらい途中で全キャラの性格が変わって突っ込みどころ満載の意味不明なドラマだった+53
-2
-
190. 匿名 2025/01/09(木) 13:39:52
>>187
好みがちがうのね
184だけど、私は漫画は好きなの+8
-0
-
191. 匿名 2025/01/09(木) 13:40:01
>>34
駄作界の名作+39
-0
-
192. 匿名 2025/01/09(木) 13:40:32
>>6
『冬のソナタ』が大ヒットしたときに評論家は「ご都合主義」「韓国版『渡鬼』」と馬鹿にしまくってたんだけど
ジェームス三木は「『冬のソナタ』も『渡る世間は鬼ばかり』も視聴者から好評だからヒットしている。なぜヒットしてるかも分析せずに笑ってばかりいる業界はそのうちダメになる」と警鐘を鳴らしてた+64
-7
-
193. 匿名 2025/01/09(木) 13:42:17
>>80
ガルだと良かった作品書き込んでも、マイナス付けられてイヤな気分になるんだよ+13
-9
-
194. 匿名 2025/01/09(木) 13:43:01
>>117
原作がそういう感じだと
多分忠実に映画化されたんじゃないかと思えるので
内容を受け入れられない人が多いってことなのかな
なるほどありがとう+13
-0
-
195. 匿名 2025/01/09(木) 13:43:30
オクラ
役者も脚本もだいぶだった+45
-0
-
196. 匿名 2025/01/09(木) 13:43:44
>>130
監督の人格否定と作品が別なら園子温作品って名作多いよ+2
-12
-
197. 匿名 2025/01/09(木) 13:44:21
>>140
出演者の演技がとにかく素晴らしかったからごまかされてたけどストーリーはちょいちょい無理があったのが気になった+62
-2
-
198. 匿名 2025/01/09(木) 13:44:24
>>1
世界から猫が消えたなら+9
-0
-
199. 匿名 2025/01/09(木) 13:44:30
>>30
存在すら忘れてた+24
-1
-
200. 匿名 2025/01/09(木) 13:45:46
>>53
幼馴染の2人が再会してくっ付くんですよね?+16
-0
-
201. 匿名 2025/01/09(木) 13:45:57
>>27
マーベルに限らず最近のディズニーは駄作ばかり。+132
-1
-
202. 匿名 2025/01/09(木) 13:46:03
>>6
昔大人気だったドラマも再配信で見たらイマイチだったりするよ+89
-7
-
203. 匿名 2025/01/09(木) 13:46:16
>>39
日本人でも内容入ってこないシーン結構あるのにあの内容でカンヌ取れるのね。+7
-3
-
204. 匿名 2025/01/09(木) 13:46:20
映画、「怪物」
申し訳ないけど安藤サクラさんは演技上手い?「ある男」もそうだけどもっと全然演技の上手い女優さんだったらかなりの名作になったのに+38
-10
-
205. 匿名 2025/01/09(木) 13:46:44
今回の監察医朝顔は前シリーズの脚本家ではないからかなんか気持ちがモヤモヤで終わってしまい、なんか嫌だった。どのドラマもだけど前シリーズの脚本家が継がないなら無理に続編やらないでほしい。駄作になるに決まってるんだから。+44
-1
-
206. 匿名 2025/01/09(木) 13:47:04
すずめの戸締まり、竜とそばかすの姫
どっちの監督も好きだったからまじがっかりした+42
-4
-
207. 匿名 2025/01/09(木) 13:47:53
>>200
編集が下手だった記憶
評価はそこまで悪くない+4
-1
-
208. 匿名 2025/01/09(木) 13:48:01
ケイゾクとSPECの映画
ドラマはめっちゃ面白かったのに、なんだこれ?ってなった
スタッフロール観ながら、ポカ~ンってしてた+59
-1
-
209. 匿名 2025/01/09(木) 13:48:10
>>164
どうする家康ではその上、分け合えば諍いはなくなると言い放つキャラがいて、しかも周りの人間がそれを支持していて驚いた。+68
-0
-
210. 匿名 2025/01/09(木) 13:48:22
>>13
当たりは、斉藤由貴が出たやつ。恋の記憶を消さないで だっけ?+51
-1
-
211. 匿名 2025/01/09(木) 13:48:46
>>1
そうかの子宮頸がんワクチンビジネスがチラつくドラマ
+12
-12
-
212. 匿名 2025/01/09(木) 13:49:01
タイトルも読めずにトピ開くひとに映画やドラマ見て何がわかるんだろ+2
-3
-
213. 匿名 2025/01/09(木) 13:49:24
麒麟がくる
コロナのせいで合戦シーンがほどんどなく岡村隆史と竹脇麦のつまらないやり取りばかり
コロナ禍じゃなければ名作になっていたかもしれない+55
-1
-
214. 匿名 2025/01/09(木) 13:49:26
>>184
中村先生の作品は暇な時に見るのが楽しいシュールな感じですよね。
おっしゃる通り誰がやっても成功した気はしない気はします。
福田監督にOK出した時点で大抵の原作者は福田作品色になるって意味でオッケーしてるのかなとは思うから原作者は実写では原作を手放しているのかなぁと思ってます。あくまでも原作の漫画が自分の作品で他はご自由に派の先生なのかもしれないですね+6
-1
-
215. 匿名 2025/01/09(木) 13:49:26
>>8
是枝さん風味と坂元さん風味が戦ってる感じがした。+45
-0
-
216. 匿名 2025/01/09(木) 13:49:35
>>173
友達でも評価が真っ二つ
最終回がね
宮本信子が終始素敵だったわ+14
-4
-
217. 匿名 2025/01/09(木) 13:50:03
パーフェクトブルー エロいだけでつまらなかった+4
-1
-
218. 匿名 2025/01/09(木) 13:50:05
>>209
よこ
それライアーゲームでいいじゃんw+4
-0
-
219. 匿名 2025/01/09(木) 13:50:54
オレンジデイズ+6
-5
-
220. 匿名 2025/01/09(木) 13:50:58
>>23
同じ朝ドラつながりで言うならおかえりモネも。ただ単に主人公姉妹が「自分が被災者よ」合戦しててまわりがそれに巻き込まれるだけのドラマだった。初めて朝ドラを見たけど15分間がこんなにも憂鬱な時間だと思わなかった。続編やらスピンオフを希望してる人居るけどもし、するなら脚本家は別な人がやって欲しい。+91
-8
-
221. 匿名 2025/01/09(木) 13:50:59
>>26
脚本って小説とは違うから、そもそも脚本単体だと面白くないよ+43
-2
-
222. 匿名 2025/01/09(木) 13:51:55
>>217
私は寝てしまったわ+2
-0
-
223. 匿名 2025/01/09(木) 13:51:56
ヒカルの碁+1
-6
-
224. 匿名 2025/01/09(木) 13:52:04
>>206
竜とそばかす姫は好きじゃないわ
最初の歌のシーンだけでいい+34
-1
-
225. 匿名 2025/01/09(木) 13:52:06
僕のヒーローアカデミア+3
-5
-
226. 匿名 2025/01/09(木) 13:52:17
マクロスΔ+3
-1
-
227. 匿名 2025/01/09(木) 13:52:19
>>38
関係ないけどツムツムのハートがunknownさんから送られてくる+40
-1
-
228. 匿名 2025/01/09(木) 13:52:25
>>195
最後に大物の黒幕が出て来るかと思ったら、最後まで小者が黒幕だったw+8
-0
-
229. 匿名 2025/01/09(木) 13:52:33
>>112
弟が福田作品好きで、この間「聖☆おにいさん」に付き合わされたけど
あの三國志すら絶賛してた弟でも「微妙」って言ってた。
佐藤二朗のターンや女子ーズがひたすら白けるし、俳優の良さがことごとく打ち消されてる。
あの仲野太賀と神木のシーンで眠くなってしまった。
安い日だったからまだ良かったけど。+69
-0
-
230. 匿名 2025/01/09(木) 13:52:50
>>20
駄作というかトンチキなドラマだったなwww+88
-0
-
231. 匿名 2025/01/09(木) 13:52:58
日曜劇場枠で大コケした
海に眠るダイアモンド+18
-26
-
232. 匿名 2025/01/09(木) 13:53:12
面白くなかったのはシーズン終わるとあっという間に忘れてしまうから、こういうとき思い出せない。+10
-0
-
233. 匿名 2025/01/09(木) 13:53:12
ヤウンペ+0
-0
-
234. 匿名 2025/01/09(木) 13:54:47
ドライブ・マイ・カー
長い割りに要点のよくわからない映画だなと思った
こんなに要る?っていうくらい性描写や性的嗜好の話題が頻出して、
しかも悪い意味で生々しくて陰気臭いので気が滅入った+51
-5
-
235. 匿名 2025/01/09(木) 13:55:17
>>155
私は最後までみるきになれなかった。
なぜそんなに人気なのか全くわからなかった。+41
-5
-
236. 匿名 2025/01/09(木) 13:55:31
>>206
そばかすは酷かった。でも友人は好きだったみたい。映像綺麗だから眼福だったんだって。
でもストーリーが正直何がしたい物語だったのか分からなかったな+13
-0
-
237. 匿名 2025/01/09(木) 13:55:43
>>163
良作ではないよね+11
-5
-
238. 匿名 2025/01/09(木) 13:57:13
>>206
すずめの戸締まり面白かったけどなー!
3歳の娘も夢中になって見てて、セリフも言ってるくらいハマってたよ!+14
-16
-
239. 匿名 2025/01/09(木) 13:57:38
>>38
警察官が昼間から制服デートしてるシーンがちょこちょこあって意味不明だった+72
-0
-
240. 匿名 2025/01/09(木) 13:57:48
10の秘密
本当訳わからないつまらないドラマだった+12
-2
-
241. 匿名 2025/01/09(木) 13:58:14
>>205
リアタイした時間が無駄に終わってしまい虚しくなった。+0
-0
-
242. 匿名 2025/01/09(木) 13:58:17
>>229
福田監督作品の佐藤二郎さんのごにょごちょ笑かそうとするやつ笑えない
違う監督の作品で見た時はめっちゃ面白かった+77
-0
-
243. 匿名 2025/01/09(木) 13:59:25
>>134
大竹しのぶさんの回はどれも面白かったね+6
-0
-
244. 匿名 2025/01/09(木) 14:02:44
>>1
最初に出ちゃったよ!
これ以上の駄作はない+29
-14
-
245. 匿名 2025/01/09(木) 14:03:03
>>1
1時間が長く感じたドラマ
誰にも感情移入できんかったわー
+116
-13
-
246. 匿名 2025/01/09(木) 14:03:16
>>40
酷かったけど、クセになって最後まで見ちゃったよ+68
-5
-
247. 匿名 2025/01/09(木) 14:03:40
>>118
不倫相手をもっと魅力的な人にして欲しかった
+94
-11
-
248. 匿名 2025/01/09(木) 14:03:53
>>10
誰にも共感できなかった。多分演者達も含めて共感できないまま演じてたと思う。+114
-2
-
249. 匿名 2025/01/09(木) 14:05:42
>>104
パイロットにならんのかーい!
って突っ込んだわ。ヘリコプターみたいなドローンの操縦士とか何なのあの展開。最後まで見たけどさー+61
-3
-
250. 匿名 2025/01/09(木) 14:06:22
>>124
そうだった‼︎ありがとう😊+6
-0
-
251. 匿名 2025/01/09(木) 14:07:02
>>238
途中までは面白かったけど色んな要素詰め込んだ結果、薄っぺらくなってて新海誠の悪いとこだなと思った
駄作までは言わないけどね+9
-0
-
252. 匿名 2025/01/09(木) 14:07:29
>>57
駄作に嬉々として物申している感情は、このトピを悪趣味だと思いながら嬉々としてここにコメントする気持ちと多分似てると思う。
+12
-3
-
253. 匿名 2025/01/09(木) 14:07:50
二階堂ふみと韓国人のEye Love You
途中までは夢中になって見てたのにだんだんストーリーが雑になってきて最終回は本当に酷かった
結局全ては玄理のただの思い込みで絵本書いて周り巻き込んだだけで、勘違いでしたテヘみたいな最後だった+37
-5
-
254. 匿名 2025/01/09(木) 14:07:55
>>242
たしかに、浦安とか世にも奇妙な物語の時の佐藤二朗は良かった。
松ケンと染谷と窪田は実力で何とかなってた感じ。
あと藤原竜也の扱いは腹立った。+21
-3
-
255. 匿名 2025/01/09(木) 14:09:28
>>53
見終わったあと「歌だけでいいや」ってなった+29
-2
-
256. 匿名 2025/01/09(木) 14:10:05
>>147
漫画の話では
実写はキャスト発表時はボロクソ言われてたけど観てみたらキャストも原作アレンジも良かったし結末も漫画版をどうにかしようという努力は見えたらしい+26
-4
-
257. 匿名 2025/01/09(木) 14:10:29
>>6
多分登場されていた俳優さんの番宣かなにかで
フジテレビで東京ラブストーリーを再放送したことがあって、伝説の名作と名高いドラマだから見てみたけど、時代が違いすぎて退屈だった+50
-3
-
258. 匿名 2025/01/09(木) 14:10:31
ベイビー・ブローカー
韓国人俳優たちの演技力は凄い。でも話しはつまらん。是枝作品の中でもずば抜けてよく分からない終わり方だった。+10
-1
-
259. 匿名 2025/01/09(木) 14:10:45
>>38
おっさんずラブが当たったスタッフ(監督・脚本・P)の悪ふざけって感じで
田中圭、吉田鋼太郎は仕方ないとして、高畑充希が気の毒だった+67
-3
-
260. 匿名 2025/01/09(木) 14:13:33
>>23
このポスターだけ見ると名作感があるんだけどなあ
黒島さん綺麗だし+105
-9
-
261. 匿名 2025/01/09(木) 14:15:25
>>8
坂元裕二と是枝監督の時点で評価は分かれそう+31
-1
-
262. 匿名 2025/01/09(木) 14:15:50
>>57
ただの感想やん
映画見終わった後友達や彼氏とか旦那とか子どもと感想言い合うやん
面白くない映画でも褒めるの?
悪口言ってやろウキウキって思っては書かないけど+27
-2
-
263. 匿名 2025/01/09(木) 14:16:35
おむすび+5
-1
-
264. 匿名 2025/01/09(木) 14:16:47
>>22
あったねぇw
大沢たかおを信じて最後まで見たけどつまんなかった+48
-0
-
265. 匿名 2025/01/09(木) 14:17:41
>>193
アンチ禁止にして、それでも批判してくる奴は字も読めない馬鹿なやつって思っとけばいいのよ。
で、このトピは個人的に面白くないなと思った作品あげていくトピだし+6
-3
-
266. 匿名 2025/01/09(木) 14:18:02
ガッチャマン+4
-0
-
267. 匿名 2025/01/09(木) 14:19:04
佐藤健と綾瀬はるかのリアル+6
-1
-
268. 匿名 2025/01/09(木) 14:20:23
>>253
二階堂ふみの心の声が聞こえる設定なんだったの?って感じだった。
杉本哲太も散々思い込み激しかったよね。+6
-1
-
269. 匿名 2025/01/09(木) 14:20:28
>>8
いろいろツッコミどころがたくさんあってイライラしちゃったw瑛太、、、??まじ嫌な奴!!
、、おまえ、、、良い奴だったんやな!?けど飴は食うなよ?って感想しななかった。+22
-2
-
270. 匿名 2025/01/09(木) 14:20:29
新聞記者+3
-2
-
271. 匿名 2025/01/09(木) 14:20:44
ヒットしてるし賛否両論の作品もあるのはただの個人的感想
真の駄作はこういう所に中々名前が出てこない+4
-2
-
272. 匿名 2025/01/09(木) 14:21:42
おむすびは個人的朝ドラ歴代ワースト
ちむどんがマシだと思うくらい+27
-7
-
273. 匿名 2025/01/09(木) 14:23:23
>>202
昔のヒット作品を今見ると大抵は何にも面白くなくて一話の途中で脱落する+29
-3
-
274. 匿名 2025/01/09(木) 14:24:59
>>1
話が面白くない以上に登場人物に誰1人共感できなかったのがしんどかった
有村架純ちゃん好きだから最後まで見たけど+21
-18
-
275. 匿名 2025/01/09(木) 14:25:00
一番好きな花、だっけ?
覚えてるのは藤井風の歌のみ。+26
-0
-
276. 匿名 2025/01/09(木) 14:25:02
>>5
打ち切りとかじゃないんだよね?+8
-1
-
277. 匿名 2025/01/09(木) 14:25:12
カンナさん大成功です
パラダイスキス
実写化しない方がよかった+10
-1
-
278. 匿名 2025/01/09(木) 14:25:48
>>1
古川琴音さん好きだったのに、役のせいで嫌いになりかけた
池松壮亮は元々好きでも嫌いでもなかったのに、めちゃくちゃ嫌いになった
後日、伝説の家政婦志麻さんの新居づくりのお手伝いをする番組で持ち直したけど+7
-21
-
279. 匿名 2025/01/09(木) 14:26:21
>>38
高畑充希が結婚してるのに同僚の町田啓太の方にデレデレ甘々な態度しすぎで嫌いなヒロインだった
犯人の動機もしょぼすぎて残念なドラマだった+81
-0
-
280. 匿名 2025/01/09(木) 14:27:11
>>272
ちむどん、舞いあがれも何やかんや言いながらもラストまで見れたからね。
おむすびはひどい。今までの朝のルーティンを変えさせた浅ドラよ。ドラマの流れで見てたあさイチも見なくなったわ+18
-4
-
281. 匿名 2025/01/09(木) 14:28:02
>>236
横
あの監督さん作品内に入れるテーマ?が多すぎるんだと思うんだよね
そばかすは「過去のトラウマと向き合う女の子」だけで良かったと思うんだけど虐待問題とか「扱うならそれ一本でやりなよ」みたいな物も無理に足してる
バケモノの子でも後半いきなり「世間から隔絶されてた子供の社会復帰」みたいな軽く扱えない内容ぶち込んでくるから滅茶苦茶になるんだと思うわ+23
-0
-
282. 匿名 2025/01/09(木) 14:28:58
ブギウギ+0
-7
-
283. 匿名 2025/01/09(木) 14:29:31
アクマゲーム+22
-0
-
284. 匿名 2025/01/09(木) 14:34:03
>>6
昔ハマってたドラマを見返すと、割と退屈だしトンチキだったりする。今のドラマは何やっても叩かれるからかわいそうだわ。+52
-2
-
285. 匿名 2025/01/09(木) 14:35:00
>>22
月九最低視聴率でしょ?+10
-2
-
286. 匿名 2025/01/09(木) 14:36:23
暇人だけど時間返して欲しいと思った笑+23
-1
-
287. 匿名 2025/01/09(木) 14:37:45
>>40
あまりにも酷すぎたけど、それが面白くて実況は大盛りあがりだったw
私も毎週見てました笑+79
-1
-
288. 匿名 2025/01/09(木) 14:38:26
>>189
えー好きだけどなあ
ちょうど今の季節に毎年見てるよ+4
-11
-
289. 匿名 2025/01/09(木) 14:38:43
>>172
私も主題歌好き+1
-0
-
290. 匿名 2025/01/09(木) 14:39:21
バトル・ロワイアルII
深作欣二監督のIは楽しかったのになぁ。
息子じゃなくて他の監督だったらまた全然違ったかもしれない。あそこまで酷い続編はそうそうないと思う。+10
-1
-
291. 匿名 2025/01/09(木) 14:39:51
>>40
確かにツッコミどころ満載だったけど、ひと夏のラブストーリーって感じが好きだったけど
+55
-7
-
292. 匿名 2025/01/09(木) 14:40:10
>>157
黄桜の河童の時代? 似た雰囲気。+21
-0
-
293. 匿名 2025/01/09(木) 14:40:26
>>9
犯人像だけは良かったけどな
話は面白くない+56
-0
-
294. 匿名 2025/01/09(木) 14:44:07
>>192
ジェームス三木すごいな+30
-3
-
295. 匿名 2025/01/09(木) 14:45:35
>>62
出演者の力技でなんとかなっていた作品
中の人がSNSでしゃしゃり出て敵を増やしていくパターン初めて体験した
+29
-1
-
296. 匿名 2025/01/09(木) 14:46:47
期待して観たけどがっかりしたな+27
-0
-
297. 匿名 2025/01/09(木) 14:47:12
水星の魔女
ガンダムSEEDFREEDOM+4
-0
-
298. 匿名 2025/01/09(木) 14:47:21
地獄楽+6
-1
-
299. 匿名 2025/01/09(木) 14:47:31
Ayaka‐アヤカ‐+2
-0
-
300. 匿名 2025/01/09(木) 14:47:50
>>1
未婚のままで子供を産むということはかなりリスクが高いことなんだなぁと思い知らされたドラマ
+67
-2
-
301. 匿名 2025/01/09(木) 14:48:42
>>49
わかる…いつか面白くなる?と思ったけど、途中から見るのしんどくてドラマレビュー(酷評)しかみなくなってしまった。+40
-0
-
302. 匿名 2025/01/09(木) 14:48:44
トイストーリー4+14
-0
-
303. 匿名 2025/01/09(木) 14:48:55
僕の見たかった青空+0
-1
-
304. 匿名 2025/01/09(木) 14:49:08
約ネバの2期+17
-0
-
305. 匿名 2025/01/09(木) 14:49:19
アナ雪2+7
-1
-
306. 匿名 2025/01/09(木) 14:49:32
>>27
SWシリーズも+16
-3
-
307. 匿名 2025/01/09(木) 14:49:41
>>201
ブサイクでモテないヒロインが女性差別と戦いながら自分の力で勝ち上がっていくヤツね。ディズニーで見たいのはそんなんじゃ無い+50
-3
-
308. 匿名 2025/01/09(木) 14:51:19
>>10
録画してまだ見てないんだけど、消して良い?+60
-5
-
309. 匿名 2025/01/09(木) 14:51:29
映画 アナログ
ニノと波瑠主演なので楽しみにしてたけど…
途中から「あーそういう展開ね」って一気に冷めた。たけし原作だとエンドロールで知ることに。+4
-2
-
310. 匿名 2025/01/09(木) 14:52:23
>>208
堤幸彦って映画になるとダメなんだよね
壮大なことをやろうとし過ぎちゃうのかな
でも最近はどらまでもダメだけど
妻夫木のやつとか+28
-1
-
311. 匿名 2025/01/09(木) 14:54:00
>>261
坂本裕二さんって当たり外れ激しいと思う。
あとセリフがくどくてくどくて、胸焼けする感じ。これが苦手な人も結構いそう。+45
-1
-
312. 匿名 2025/01/09(木) 14:55:51
斉木楠雄は酷かった。
でも友人は大笑いしてたから好みになるのかもしれない。誰かにとって面白けりゃ成功とも言える。
ただ、自分は美女で普通なら汚い顔になる場面でも美しさと完璧を保つはずの照橋さんが変顔をし始めた時にこれは好きになれないなと感じた。
好きなキャラがただの変顔をする橋本環奈になってしまった。
可愛さは完璧だから割と楽しみにしてただけに残念。
+4
-3
-
313. 匿名 2025/01/09(木) 14:58:21
アルファベットタイトルの邦画時代劇はすべて駄作。
RED SHADOW 赤影
SHINOBI
隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS
BALLAD 名もなき恋のうた
思いついただけでこれだけある。+20
-0
-
314. 匿名 2025/01/09(木) 14:58:47
>>1
なんだっけ。。ほら、あの永野芽郁の。。
あの五感をなくすトンチキなドラマなんだっけ?
+156
-2
-
315. 匿名 2025/01/09(木) 15:01:31
>>307
現在の情報だけだと白雪姫も酷そう+15
-1
-
316. 匿名 2025/01/09(木) 15:04:08
>>306
スター・ウォーズは死んだね+20
-1
-
317. 匿名 2025/01/09(木) 15:05:02
>>300
未婚で出産にリスクはつきものだけど
このドラマは彼女が妊娠を知らせずに別れて勝手に産んだのだから、そっちの方が怖かった+72
-4
-
318. 匿名 2025/01/09(木) 15:05:20
龍が如くドラマ+8
-1
-
319. 匿名 2025/01/09(木) 15:07:37
>>147
横だけど実写の話とは言ってない
漫画じゃないの?‥+22
-2
-
320. 匿名 2025/01/09(木) 15:08:51
>>1
このドラマの古川さんや安藤さんとか独特な話し方で同じ演技に見えるけど、美形売りにしてる女優さんじゃないと演技派って持て囃されるよね
嫉妬を買いずらいから使いやすいんだろうけど+7
-9
-
321. 匿名 2025/01/09(木) 15:09:31
>>307
ディズニープラスでキャッツアイのリメイクを全世界配信するそうだけど、あくまで配信だけでディズニーは内容に関わらないことを願っている。
+17
-1
-
322. 匿名 2025/01/09(木) 15:09:46
>>24
名作かどうかわからないけど、最後まで見てもよくわからなかったし、後味も悪かったから見なかったことにしてる+13
-6
-
323. 匿名 2025/01/09(木) 15:10:25
Dr.コトーの映画版+7
-1
-
324. 匿名 2025/01/09(木) 15:11:10
>>247
好みの問題だけどカッコいい俳優さんなら見てた
主要2人と釣り合ってない😢+69
-5
-
325. 匿名 2025/01/09(木) 15:17:53
>>229
仲野太賀と神木くんで眠くなるなんて相当だね…+26
-2
-
326. 匿名 2025/01/09(木) 15:19:31
>>112
私も福田作品は全く合わなくて駄作としか思えない
ただこれからアンダーニンジャが公開で、原作大好きな夫が楽しみにしてる
期待薄とは言いづらい雰囲気+41
-0
-
327. 匿名 2025/01/09(木) 15:23:29
>>99
どういう事?+10
-2
-
328. 匿名 2025/01/09(木) 15:24:27
>>8
私も、言いたいことはわかるけど限られた時間割いて見るほどでもないな…って思った+10
-2
-
329. 匿名 2025/01/09(木) 15:24:53
>>1
これとわたしの宝物
何がしたかったんだってなった+36
-4
-
330. 匿名 2025/01/09(木) 15:25:37
>>213
ほんとにコロナが悔やまれる!
せっかく明智光秀側の視点かつ長谷川博己だったのに
同じキャストで作り直してほしいわ+49
-2
-
331. 匿名 2025/01/09(木) 15:27:53
コナン映画のここ数年
ほんとに年々売り上げを更新してるのか怪しいとさえ思ってる+11
-1
-
332. 匿名 2025/01/09(木) 15:30:02
>>247
最後はもう、不倫相手に完全に冷めてて笑った+81
-1
-
333. 匿名 2025/01/09(木) 15:35:47
>>86
そもそもぬーべーは女性人気高いけど原作エロい話多すぎて実写化無理っていうか…
アニメ版でも風呂に入ってた郷子がろくろ首になった美樹に驚かされて全裸でリビングまでダッシュって今じゃ女子小学生の全裸とか放送すらできない+2
-6
-
334. 匿名 2025/01/09(木) 15:38:08
その着せ替え人形は恋をする
の実写版ドラマ+10
-0
-
335. 匿名 2025/01/09(木) 15:39:46
ワンピース
面白いと思ったことない+10
-1
-
336. 匿名 2025/01/09(木) 15:40:22
>>79
画面偏差値が鬼強いのに中身がしぬほどつまらなかった
こんな美形集めてこんなつまらないものを世に生み出したのかとびっくりした…というか呆気にとられた+37
-1
-
337. 匿名 2025/01/09(木) 15:42:20
>>251
深海誠が人気になる前の作品が好きだった。君の名はから急に路線変わってしまった
大衆向けに。
+1
-3
-
338. 匿名 2025/01/09(木) 15:44:25
黒執事+38
-1
-
339. 匿名 2025/01/09(木) 15:44:47
>>1
視聴率悪くなかったし配信も回ってるからガルおばには理解できなかっただけじゃない?
“親子の愛”をテーマに描いたこの作品は、本編に加え特別編『恋のおしまい』やTVer独占スピンオフ『兄とのはじまり』など複数の関連作も好評を博し、累計再生数は7300万再生を超え、年間を通じてTVerで最も再生数が多いドラマとなった。
+11
-39
-
340. 匿名 2025/01/09(木) 15:45:34
>>1
私は一個も刺さらなかったけど
姉は大絶賛
泣いたらしい+5
-4
-
341. 匿名 2025/01/09(木) 15:45:39
>>333
最近のチェンソーマンは正体ばれる前も正体バレた後も全裸でお外、家の外を走ってるよ?+5
-1
-
342. 匿名 2025/01/09(木) 15:53:35
>>275
雰囲気ドラマって感じがした
いつかおもしろくなるかなと期待して最後まで見たw
時間返してw+24
-2
-
343. 匿名 2025/01/09(木) 15:54:18
>>26
断れると思うよ
某主演俳優さんが、脚本読んでから、この役を引き受けるかどうか結構迷ってやっぱり受けることにした
みたいなこと言ってたから+18
-1
-
344. 匿名 2025/01/09(木) 15:56:22
光る君へ+11
-12
-
345. 匿名 2025/01/09(木) 15:57:04
>>40
これはネタドラマっていうかトンチキドラマとしてある意味面白かったよ。ツッコミどころあり過ぎで実況向きだったよね+16
-7
-
346. 匿名 2025/01/09(木) 15:59:16
>>26
人間関係で断れない場合はあるでしょ。
例えば、お世話になった局・お世話になったプロデュ-サ-等からのお願いがあって、受けざるを得ないことはあると思うよ。これはどの業種でもあるよ。
+56
-0
-
347. 匿名 2025/01/09(木) 16:01:35
>>276
打ち切りの方が未来がある終わり方+11
-0
-
348. 匿名 2025/01/09(木) 16:01:51
>>339
月9で視聴率が取れる枠だし、Snow manオタがTverwを夜通し回してたからでしょ。
ジャニタレが出演してるドラマは相当差っ引いて考えないとアカンよ+40
-3
-
349. 匿名 2025/01/09(木) 16:02:42
>>274
私はこれで有村架純が苦手になった
+23
-4
-
350. 匿名 2025/01/09(木) 16:03:46
>>286
新木優子て作品に恵まれないよね+15
-2
-
351. 匿名 2025/01/09(木) 16:04:08
>>23
これはもう駄作とかそんなレベルじゃなかった
なぜこんなものを放送するのかと+103
-4
-
352. 匿名 2025/01/09(木) 16:10:18
>>206
日本はアニメ大国って言われてるが実はオリジナルで観客入るのその二人くらいしかいない
コナンや鬼滅は原作付きだし
後は皆こけてる山田尚子も期待してたけどコケた+17
-0
-
353. 匿名 2025/01/09(木) 16:10:49
>>94
中居が出てるやつってもうテレビで放送されないのかな?+26
-1
-
354. 匿名 2025/01/09(木) 16:11:31
ポケットモンスター
主役交代してイマイチだった+10
-1
-
355. 匿名 2025/01/09(木) 16:11:31
大コケどころか大ヒット映画だけど、ベニスに死す
ビョルン・アンドレセンの美少年っぷりしか印象に残るところがない+4
-4
-
356. 匿名 2025/01/09(木) 16:11:41
爆上戦隊ブンブンジャー+2
-1
-
357. 匿名 2025/01/09(木) 16:11:46
>>78
同じでしょ+3
-17
-
358. 匿名 2025/01/09(木) 16:11:50
マッシュル+4
-0
-
359. 匿名 2025/01/09(木) 16:21:08
>>276
あの作者は他の作品も終わらせ方微妙だから+7
-2
-
360. 匿名 2025/01/09(木) 16:21:14
ナインボーダー
1話で脱落した+15
-0
-
361. 匿名 2025/01/09(木) 16:21:19
>>19
今夜、見る予定だけど。+6
-1
-
362. 匿名 2025/01/09(木) 16:21:43
>>8
おもしろかったけどなぁ+16
-3
-
363. 匿名 2025/01/09(木) 16:21:47
>>348
オタクが頑張っただけでこんなに回るもんなの!?そりゃSnow Manが数字持ってるって判断されて起用されるはずよね
ドラマの内容は知らんけど+5
-12
-
364. 匿名 2025/01/09(木) 16:23:13
実写版 約束のネバーランド+12
-0
-
365. 匿名 2025/01/09(木) 16:23:30
>>321
それは日本人が出るの?
外国人リメイク?+0
-0
-
366. 匿名 2025/01/09(木) 16:24:04
しんぼる+3
-0
-
367. 匿名 2025/01/09(木) 16:24:33
>>94
首が飛ぶシーンで笑っちゃった+55
-0
-
368. 匿名 2025/01/09(木) 16:25:19
>>23
オープニングだけはよかった+50
-3
-
369. 匿名 2025/01/09(木) 16:25:20
>>338
水嶋ヒロはともかくなぜ剛力がシエル・・・と絶望した+36
-0
-
370. 匿名 2025/01/09(木) 16:31:06
>>160
私も〜アマプラでウォッチリスト入りしてるけど歳なのか観るにも気合いが必要で観れてない+7
-0
-
371. 匿名 2025/01/09(木) 16:32:14
プリンセストヨトミ+8
-0
-
372. 匿名 2025/01/09(木) 16:32:19
テルマエ・ロマエの実写映画
上戸彩周りのオリジナル展開全カットしてくれ
原作の話をやってるときは面白かったのに+27
-1
-
373. 匿名 2025/01/09(木) 16:34:09
>>112
私はもう福田ってだけではいはい解散てしてる+78
-0
-
374. 匿名 2025/01/09(木) 16:34:22
>>103
最新話のフリー素材のおじさんのやつ
途中割りと怖くて世にもっぽいなと思った+14
-0
-
375. 匿名 2025/01/09(木) 16:34:37
>>200
都合よく嫁が病死して初恋の人とくっつくって展開にモヤモヤする+4
-4
-
376. 匿名 2025/01/09(木) 16:34:44
>>9
阿部サダヲの演技に初めてそれ正解なんて思た。岩田さんも浮いてたな+56
-0
-
377. 匿名 2025/01/09(木) 16:35:07
>>148
犬の事も気になったし笑っちゃうくらい偶然の連続でシラケたなー+1
-2
-
378. 匿名 2025/01/09(木) 16:35:42
>>13
個人的には有田哲平のお金持ちって虫が出る話。観る側でアンハッピーエンドかハッピーエンドに別れるよ!
割と明るい奇妙な話だけど、有田哲平がゴルフとかパーティーしないと弱るってのに息子がひゃーひゃー笑ってたw+26
-1
-
379. 匿名 2025/01/09(木) 16:39:28
>>13
個人的にファナモは好きだった+12
-2
-
380. 匿名 2025/01/09(木) 16:44:19
>>379
横 ファナモ好き😊
奇妙だよね
あり得るかもしれない未来+5
-2
-
381. 匿名 2025/01/09(木) 16:49:25
>>75
内野聖陽さんが嫌いになった映画+1
-7
-
382. 匿名 2025/01/09(木) 16:49:28
岸辺露伴 ルーヴルへ行く
NHKで放送したのを見たけど、まったく面白くなかった
ファンはこれを映画館でお金払って観たの?って信じられない気持ちになった+20
-2
-
383. 匿名 2025/01/09(木) 16:52:24
>>110
silent >>>>>>>>いちばんすきな花>>>海のはじまり
私的イメージ
+30
-6
-
384. 匿名 2025/01/09(木) 16:54:32
>>79
さすがにこれは映画館で高い金払ってまで観る奴じゃないなと感じたけど当たってたんかい+27
-0
-
385. 匿名 2025/01/09(木) 16:55:45
タイトル忘れちゃったけど、間宮祥太朗が出てたしらす丼の月9。+6
-1
-
386. 匿名 2025/01/09(木) 16:56:51
>>8
え?これ見るためにAmazonプライム昨日入ったのに。
まじか。+3
-0
-
387. 匿名 2025/01/09(木) 16:59:12
>>386
横 私も気になってる映画
感覚は人それだから、とりあえず観てみようよ✌️+4
-1
-
388. 匿名 2025/01/09(木) 17:01:57
>>8
ボーイズラブ絡める必要はなかったかもなあ
ちょい無理矢理感
ラストは2人死んじゃったのかどっち??だったし
でもいろんな視点から物事見ることが如何に難しいかって考えさせられた
先生の彼女が騒動であっさり彼氏捨てるのもリアルだった+23
-2
-
389. 匿名 2025/01/09(木) 17:02:29
>>9
まさかのホラーコメディだったというね。+7
-0
-
390. 匿名 2025/01/09(木) 17:02:30
>>80
ここには「時間を無駄にしてはいけないよ情報」が溢れてるよ
特に連ドラは多くの時間を無駄に費やしてしまうしね
凄く有益なトピと思う+27
-1
-
391. 匿名 2025/01/09(木) 17:02:37
>>367
あのヘンテコリンCG笑ったわ✌🤯+22
-0
-
392. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:06
>>62
永野芽郁ちゃん、すずめの気持ちが全く理解不能でノイローゼになりかけたんだよね。
可哀想に。+49
-0
-
393. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:45
>>311
カルテットはめちゃ良かったけど大豆田はそれほどだった
MOTHERとwomanは名作+15
-2
-
394. 匿名 2025/01/09(木) 17:06:38
>>75
原作ほんっとに怖かったのに、大竹しのぶのせいで台無しだよ+31
-5
-
395. 匿名 2025/01/09(木) 17:09:24
>>346
義理堅い某てっぺー君だ。。+1
-0
-
396. 匿名 2025/01/09(木) 17:11:11
>>147
なぜ急に実写のはなし?+14
-1
-
397. 匿名 2025/01/09(木) 17:11:54
話題にあがることもないような新人や2.5次元俳優がやってる深夜ドラマや縦型ショートドラマ
しょうもない学芸会レベル+20
-0
-
398. 匿名 2025/01/09(木) 17:12:21
>>8
これを駄作と捉えるんだ。
伏せん張りまくりで “人とは、あーなるほどね” みたいな感じで、日常生活であり得ることが散りばめられていて一つ一つを啓蒙しているように思えたかな。
ネタバレしたくないから詳細はコメントしないけど、例えば、ぺえがほんの一瞬映るんだけど、その一瞬のメッセージ性に余計なものなくてドキッとするものだったり。
駄作と思えた人は再度観てみると、もしかして最初に観たときの感想とは違う捉え方をするかもしれない。+13
-15
-
399. 匿名 2025/01/09(木) 17:15:10
真夏のシンデレラ+5
-2
-
400. 匿名 2025/01/09(木) 17:18:15
ずっと観る気にならなくて、やっと観たLEONかな。+0
-7
-
401. 匿名 2025/01/09(木) 17:19:58
>>386
私は面白くて3回見たよ+12
-1
-
402. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:28
>>327
しつこい奴+3
-13
-
403. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:30
>>54
この映画の後始末はどうするんだ?+6
-0
-
404. 匿名 2025/01/09(木) 17:29:13
>>372
わかる。無理矢理ねじ込まれた芸能界パワーしらけた+11
-0
-
405. 匿名 2025/01/09(木) 17:29:18
なんで最近の日本のドラマや映画はこんなに面白くないの?+4
-6
-
406. 匿名 2025/01/09(木) 17:36:17
>>13
マジそれ…
>>145
>>210
ホラーに振り切りすぎて、個人的に世にもとは別物という印象を受けた
内容自体はともかく。+6
-1
-
407. 匿名 2025/01/09(木) 17:36:55
>>1
このドラマを見て改めて性教育って大事だなと思いました。+11
-0
-
408. 匿名 2025/01/09(木) 17:41:26
>>145
あ、斉藤由貴のやつ?+5
-0
-
409. 匿名 2025/01/09(木) 17:41:39
>>405
昔のドラマも面白くないのは沢山あって
面白い:面白作ない
の比率は今も変わらないよ
昔の面白かったドラマのみ視聴者が語り継いでるだけで、面白くなかった沢山のドラマは記憶に残らず語り継がれないだけだよ+11
-1
-
410. 匿名 2025/01/09(木) 17:43:03
>>339
そうかもね
普段あんまりドラマ観てない親がなぜかハマってた
逆にスノーマン好きの人の方が飽きてたw+2
-6
-
411. 匿名 2025/01/09(木) 17:44:33
>>3
おむすびめっちゃ面白いよ
今、結婚を認める認めないでもめてる
これからもっともっと面白くなるよ+15
-77
-
412. 匿名 2025/01/09(木) 17:45:58
>>4
おむすびめっちゃ面白いよ
ギャルが管理栄養士になって日々奮闘するドラマなんてほかになかったよ
ギャルたちも可愛かった+9
-32
-
413. 匿名 2025/01/09(木) 17:46:21
>>314
あれは思い出したくないほどのドラマ+51
-0
-
414. 匿名 2025/01/09(木) 17:47:26
>>206
すずめは大ヒットしてたでしょ
あれで大コケ呼ばわりはないわ+12
-5
-
415. 匿名 2025/01/09(木) 17:48:55
4月になれば彼女は
やばすぎた、ホラー映画かと思った+8
-0
-
416. 匿名 2025/01/09(木) 17:50:43
>>80
わざわざ作品の批評を見にここに来る意味がわからないんだけど…+15
-1
-
417. 匿名 2025/01/09(木) 17:51:40
花束みたいな恋をした
好きな人が多そうだけど
全く刺さらなかった+9
-5
-
418. 匿名 2025/01/09(木) 17:53:08
スパイの妻
主演2人とも好きだし、予告はすごく面白そうだったのに+17
-3
-
419. 匿名 2025/01/09(木) 17:58:09
>>81
めっちゃ好き。途中ダレたのも最終回に繋がったのかと思えば耐えられた。てか最終回が好きすぎるから良く見えるのかもな。演者達は悪くなかったのに、脚本がふらふらしてた感。+8
-3
-
420. 匿名 2025/01/09(木) 17:59:21
>>339
最近のドラマとしては視聴率悪くないのにね
自分がつまらなかっただけで大コケって思ってるのが笑える+3
-15
-
421. 匿名 2025/01/09(木) 18:01:32
>>125
見てないんだけど、この画像の櫻井と江口の表情とすずのヘアスタイルで「あ、つまんないヤツだ」ってわかるわ何故かw+70
-2
-
422. 匿名 2025/01/09(木) 18:02:48
>>1
私は好きだったけどな+8
-15
-
423. 匿名 2025/01/09(木) 18:03:06
>>155
ガルのドラマトピでは「面白くない・つまんない」と言うコメが多いのに、なぜか実況トピは伸びてるし、ネットでもアゲ記事ばかりだったから、なんか変な感じだった+30
-1
-
424. 匿名 2025/01/09(木) 18:03:53
>>9
そうなの?
原作小説は面白かったけど。+24
-0
-
425. 匿名 2025/01/09(木) 18:08:00
>>400
大人になってからみると全く刺さらない。ベッソンが別の映画撮るために資金稼ぎで作った映画だなぁと感心はするけど。+0
-2
-
426. 匿名 2025/01/09(木) 18:08:02
>>8
私は怪物良かった。
ストーリーが面白いというよりは…自分が無意識に『相手に対して勝手なイメージ』で見ていたり関わっているという事の決めつけの愚かさや怖さに改めて気づかされ映像化上手いな!と。
全人類の悩みと言っても過言ではない人間関係の複雑さはこれだ!とヘレンケラーの「ウォーター‼︎」ばりに、脳内ニューロン間をシナプスの伝達ピシピシってなって、自分の人間関係に置き換えて暫く引き摺った。
たまたまその時の自分に合ったのかもだけどさ。+31
-4
-
427. 匿名 2025/01/09(木) 18:10:57
>>325
あの内容だと誰が演じても微妙になるだろうなって思った。
福田作品のほとんどに言える事だけど。
テレビでそこそこのキャストで短時間でチョコチョコやってたら面白いかもしれないけど、劇場で大物揃えてバンバン宣伝して公開するのは向かないと思う。
どう言ったら良いか分からないけど、実用的で高評価で高価な家具や家電を全然合わないインテリアの部屋に置いて使いもせず「こんだけ揃えたオレ凄いだろ!金持ちだろ!」って自慢されてるみたいな感じ。+15
-1
-
428. 匿名 2025/01/09(木) 18:12:25
>>9
まじで途中で帰りたかった
他の客も「…」て帰っていった+33
-0
-
429. 匿名 2025/01/09(木) 18:13:04
>>46
ここに出てるのでも、原作は結構好きなの多くて悲しい
今だと、六人の嘘つきな大学生を結局観に行ってないんだけどどうだったんたろうな+3
-0
-
430. 匿名 2025/01/09(木) 18:15:04
>>147
推しの子の実写は評判良いよ+12
-11
-
431. 匿名 2025/01/09(木) 18:15:20
>>365
adoが主題歌を歌うのは決まっているけど、制作スタジオなんかは未発表だと思う
+0
-0
-
432. 匿名 2025/01/09(木) 18:15:21
>>162
いつの話を…
原作に至っては半世紀前とかじゃない?+2
-0
-
433. 匿名 2025/01/09(木) 18:16:40
室町無頼
大風呂敷広げたものの……って感じ+0
-0
-
434. 匿名 2025/01/09(木) 18:16:49
これ。
ドラマ版も微妙だけど、個人的には劇場版の方が嫌だった。
古書より不倫の方が強調されてるし全体的に暗いし、栞子もダイスケも全然合ってない。
黒木華も周平も夏帆も良い俳優なのに何でこの役にするかなって思った。+13
-0
-
435. 匿名 2025/01/09(木) 18:17:19
>>50
最初の頃の3本?(ヤマト、鳳凰、宇宙編)は好きだった
特に宇宙編は二度と観たくないけど+4
-0
-
436. 匿名 2025/01/09(木) 18:21:46
大コケではないんだけど、個人的につまらなかった作品は君たちはどう生きるか
かなり期待して観に行ったけど、がっかりした
今後は前情報はちゃんと調べようと思えた映画+11
-0
-
437. 匿名 2025/01/09(木) 18:24:13
>>367
あそこはヤバすぎて失笑したわ
一緒にみてた弟が忘れた頃にモノマネしてくれて爆笑してる+16
-0
-
438. 匿名 2025/01/09(木) 18:29:34
>>239
あれで警察コスプレして結婚詐欺した人思い出しちゃう。+2
-0
-
439. 匿名 2025/01/09(木) 18:29:39
>>27
映画やドラマや観るもの多過ぎるしイマイチ面白くないしソーのラブ&サンダーまでは頑張りましたが離脱しました+12
-0
-
440. 匿名 2025/01/09(木) 18:32:05
>>78
最近さ、意見や感想で映画やドラマを面白くないとかって言っちゃダメなのかい?好みはそれぞれあるじゃん。誹謗中傷とは違うんだよな。+39
-0
-
441. 匿名 2025/01/09(木) 18:34:36
>>431
実写ではなく、アニメなのかな。+0
-0
-
442. 匿名 2025/01/09(木) 18:35:00
>>287
わかるww
最後の方はドラマ自体じゃなく実況が楽しみになってたw
3人娘でシュシュシュ!ってやる挨拶とかクセになるし🤣+8
-0
-
443. 匿名 2025/01/09(木) 18:37:10
>>24
私も面白かった+28
-4
-
444. 匿名 2025/01/09(木) 18:37:38
>>79
初めて知った作品だけど、ポスターを見ただけで感じる駄作臭w+42
-0
-
445. 匿名 2025/01/09(木) 18:43:19
>>388
亡くなってる
土砂でバスが横転してる描写があるのにラストは横転していないバスから子どもたちが出てきている
ラストは死後の世界+5
-4
-
446. 匿名 2025/01/09(木) 18:43:42
>>23
朝ドラで伝説っていったら「純と愛」じゃない?+29
-1
-
447. 匿名 2025/01/09(木) 18:45:36
>>12
私は好きだ+29
-16
-
448. 匿名 2025/01/09(木) 18:50:04
>>363
ジャニーズオタの稼働率凄いよ+13
-0
-
449. 匿名 2025/01/09(木) 18:50:33
離婚弁護士 スパイダー?とかいう
高橋メアリージュンのやつ
特に金子ノブアキと2人のシーンが臭くて見てられない+3
-0
-
450. 匿名 2025/01/09(木) 18:51:23
>>436
君たちはどう生きるかは前情報殆ど出してなかったと思う
出さないことで話題性を狙った+9
-0
-
451. 匿名 2025/01/09(木) 18:52:09
夫を社会的に抹殺する5つの方法。後半えっ?そんな理由だったの?みたいなストーリーになりスッキリしなかったな。+4
-0
-
452. 匿名 2025/01/09(木) 18:52:52
>>430
上手いことアニメを実写化してるよね
あのちゃんがなかなかいい+4
-6
-
453. 匿名 2025/01/09(木) 18:54:02
るろうに剣心リメイク版+8
-1
-
454. 匿名 2025/01/09(木) 18:54:21
ハイキュー!!the top+2
-1
-
455. 匿名 2025/01/09(木) 18:54:35
暗殺教室実写映画+3
-1
-
456. 匿名 2025/01/09(木) 18:55:05
>>13
墓友って10年以内かな+7
-0
-
457. 匿名 2025/01/09(木) 18:55:09
>>1
糸+4
-1
-
458. 匿名 2025/01/09(木) 18:57:12
>>81
主役があってなかった+7
-8
-
459. 匿名 2025/01/09(木) 18:57:59
>>8
浅慮な人は苦手かもね+6
-13
-
460. 匿名 2025/01/09(木) 19:00:19
万引き家族+12
-3
-
461. 匿名 2025/01/09(木) 19:00:31
>>192
『冬のソナタ』はゴリ押ししていただけで、言うほど誰も見てないよ? 一部のおばさんだけ。
韓流あるある。+13
-16
-
462. 匿名 2025/01/09(木) 19:00:42
>>400
私は好きだ+6
-0
-
463. 匿名 2025/01/09(木) 19:00:44
>>13
子供の頃から観てるけど面白いのあったかな?
満遍なくつまらないイメージ+11
-2
-
464. 匿名 2025/01/09(木) 19:01:58
>>405
日本のようで日本ではないから。+2
-2
-
465. 匿名 2025/01/09(木) 19:04:21
>>295
つまんないのは多数あるけど、視聴率に喧嘩売ってきて押し売りして被災者までポエムで使うとか異常なドラマだった+14
-0
-
466. 匿名 2025/01/09(木) 19:05:19
竜とそばかすの姫
歌と映像の雰囲気だけが良くてあとはクソ+18
-0
-
467. 匿名 2025/01/09(木) 19:05:59
>>310
よこ
三谷幸喜もそうだね+8
-1
-
468. 匿名 2025/01/09(木) 19:07:20
>>426
予告の「怪物だーれだ」から映画はすでに始まっているんだよね
あの予告と映画の進行で、視聴者は子どもの猟奇殺人をイメージしてしまう
何が起こるんだろう、怖いことが起こりそうでドキドキする
監督の仕掛けた罠にハマってしまい、そこからの謎解き
見事でした+8
-2
-
469. 匿名 2025/01/09(木) 19:10:08
>>79
これガルでめちゃくちゃ推されててプラスもたくさんついてから観てみたら全然面白くなくてながら見しちゃった。ちゃんと観たらおもろいのかな+2
-0
-
470. 匿名 2025/01/09(木) 19:13:46
>>112
ヨシヒコ好きじゃない+8
-5
-
471. 匿名 2025/01/09(木) 19:13:56
>>110
一番好きな花が気持ちが悪い話しだった+65
-3
-
472. 匿名 2025/01/09(木) 19:16:29
>>308
話題にはなったので暇な時に見たらいいよ+17
-1
-
473. 匿名 2025/01/09(木) 19:20:58
>>13
風呂場で裸のお笑い芸人が持ち芸披露してるのを見たときは「この番組も終わったな」と思った。+6
-1
-
474. 匿名 2025/01/09(木) 19:21:38
>>94
友達を誘って見に行きました。
友達はよい子だったので、「うちの近所がロケに使われてた!」と喜んでくれました。+6
-0
-
475. 匿名 2025/01/09(木) 19:23:50
>>10
最終回だけ見てない+4
-0
-
476. 匿名 2025/01/09(木) 19:24:23
>>272
そんなに酷いの?+0
-0
-
477. 匿名 2025/01/09(木) 19:25:12
>>450
最初はね
後半からは情報出してたよ
+0
-0
-
478. 匿名 2025/01/09(木) 19:25:16
>>192
冬のソナタは山口百恵の赤いシリーズと同じで王道行ってるもの。
それなりにヒットするよね。しかもイケメンだし。
+31
-2
-
479. 匿名 2025/01/09(木) 19:26:17
>>138
ドラマは面白いのに残念。木村文乃のことを色気あるとか絶賛してるコメントをいっぱい見たけど、綺麗とも色気あるとも思わなかった。
今度の懺悔室は面白いかなぁ。+12
-0
-
480. 匿名 2025/01/09(木) 19:27:31
湖の女たち+0
-0
-
481. 匿名 2025/01/09(木) 19:28:14
>>23
ちむどんどんは時代考証の粗探しで、ネットでは盛り上がってたような・・・。
そのために見てた人も多そう。+13
-1
-
482. 匿名 2025/01/09(木) 19:28:57
>>20
タイトルがね、もう…+30
-1
-
483. 匿名 2025/01/09(木) 19:29:28
>>164
ここ何年か、戦国時代のドラマは戦さをなくすということが大義になってるよ
戦さをなくすための戦い+9
-1
-
484. 匿名 2025/01/09(木) 19:29:29
>>386
私さっきアマプラで観たばかりなんだけどすごくよかった
いろいろ考えさせられたよ+13
-1
-
485. 匿名 2025/01/09(木) 19:31:58
>>8
私はすごく好きな映画だけど、でも子役の子達の魅力が8割くらいを占めてるのかもな〜とも思った
子供なのになんか出しちゃダメな種類の色気出ちゃってる瞬間あったもんな+6
-1
-
486. 匿名 2025/01/09(木) 19:33:29
>>26
今はもう全く見られなくなったけど、毎週やってた頃の2時間サスペンス枠とか脚本が荒いのもあったけど、役者さんはツッコミ入れつつプロだから与えられた役をやるって感じだったみたい。+4
-1
-
487. 匿名 2025/01/09(木) 19:33:36
>>311
坂本裕二のドラマ、DVDやBlu-ray買うほど好きなもの何作もあるけど映画となると急激に好きなテイストじゃなくなる+6
-1
-
488. 匿名 2025/01/09(木) 19:34:06
>>466
「お前誰やねん!!」と「お前何のために出たんだよ!!」の連続技みたいな映画だった+8
-1
-
489. 匿名 2025/01/09(木) 19:35:16
>>294
ジェームズ三木さんもヒットメーカーだよね+14
-1
-
490. 匿名 2025/01/09(木) 19:36:48
>>469
原作が中村光だから(「聖☆おにいさん」「荒川アンダーザブリッジ」)だからストーリーの好みは凄い分かれると思う。
ガルの吉沢亮ファンがいっぱい+押してたのかもね。+3
-1
-
491. 匿名 2025/01/09(木) 19:40:15
>>116
転売ヤーっていう題材は良かったのに…!菅田将暉の演技もいいのに…!って感じだった+3
-1
-
492. 匿名 2025/01/09(木) 19:46:50
>>478
高校時代のチュンサンは確かにイケメンだった。
ペはメガネ無しの黒髪であのくらいの長さが似合うのに「ホテリアー」や「裸足の青春」は途中で謎のイメチェンを図り、心なしかふくよかになって全体的に微妙になった。
あとチャン・ドンゴンが出てたサランってドラマは前半微妙だったけど、ヒロインがチェ・ジウに変わったら面白くなった。
ジウって活発でキツめの役の方が合うんだよなー。+0
-4
-
493. 匿名 2025/01/09(木) 19:47:58
>>59
スオミ、ほんっとうにがっかりした…+23
-3
-
494. 匿名 2025/01/09(木) 19:48:52
>>420
がる民の感想なんてどうでもいいからね
客観的に判断できるのは数字しかないもの
私は海に眠るダイヤモンド良かったけど視聴率悪かったからコケ扱いだしね+9
-7
-
495. 匿名 2025/01/09(木) 19:48:55
>>311
私は好きだけど説教くさいときあるねw+6
-1
-
496. 匿名 2025/01/09(木) 19:57:47
>>22
初回途中で脱落したやつだw
存在すら忘れてたよ🤣+21
-2
-
497. 匿名 2025/01/09(木) 19:58:14
>>46
昔も「なにこれ?」っていう駄作はいっぱいあったけど、そういうのは記憶に残らない、誰も語らないで忘れ去られて、結果名作ばかりが残るっていうだけ。+8
-1
-
498. 匿名 2025/01/09(木) 20:00:55
>>84
新選組!は面白いけど近藤勇をカッコよく描きすぎだわな
わかったうえで書いたんだろうけど+0
-5
-
499. 匿名 2025/01/09(木) 20:06:08
べらぼう+1
-4
-
500. 匿名 2025/01/09(木) 20:09:21
>>13
やっぱりホラー回が面白いと思う。
不思議系な話は??だけで終わる話もあるし。
斉藤由貴のやつはリアルタイムで観てないけど、人気高いよね。+6
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する