-
1. 匿名 2025/01/09(木) 10:54:37
ウインナーコーヒーが好きで、喫茶店行くとよく頼むのですが、店によってクリームの味が違うのが面白いです。
自作したいのですが、市販のホイップだと味が違うので悲しいです。かといって泡立てると洗い物がでて手間がかかります。
みなさんは自作するときはどのクリーム使いますか?+50
-1
-
2. 匿名 2025/01/09(木) 10:55:00
まずシャウエッセンを用意します+60
-52
-
3. 匿名 2025/01/09(木) 10:55:13
+132
-2
-
4. 匿名 2025/01/09(木) 10:55:35
ホイップが乗ってるのをウインナーコーヒーと言うのだな?
それならうちはデロンギのコーヒーメーカーで泡泡して乗せてるけど+5
-30
-
5. 匿名 2025/01/09(木) 10:55:42
ウインナーコーヒー大好きです。寒いと特に美味しく感じるね。
いつも店では頼むけど、自作したことはないな…
やはり生クリームを用意するのが面倒なので。ケーキを作って余ったクリームをコーヒーに入れたことはあるけど。+107
-2
-
6. 匿名 2025/01/09(木) 10:55:57
+27
-58
-
7. 匿名 2025/01/09(木) 10:56:20
>>3
ウインナー🌭の画像が貼られるかと思ったw
よかったw+44
-5
-
8. 匿名 2025/01/09(木) 10:56:25
>>4
生クリームが乗っているのがウインナーコーヒーだと思う、
泡泡は、カフェラテっていうイメージ。+79
-4
-
9. 匿名 2025/01/09(木) 10:56:35
>>2
邪道 アルトバイエルンで+12
-18
-
10. 匿名 2025/01/09(木) 10:57:03
つい最近までソーセージ入りかと本気で思ってた+12
-13
-
11. 匿名 2025/01/09(木) 10:57:32
飲んだこと無いわ。味が気になる。美味しいの?+6
-6
-
12. 匿名 2025/01/09(木) 10:57:32
コーヒー飲んだらめちゃくちゃおしっこがコーヒー臭くない?
30分後には確実に尿になってる+17
-16
-
13. 匿名 2025/01/09(木) 10:57:48
>>2
>>9じゃ、私は丸大の徳用ウインナーで+11
-16
-
14. 匿名 2025/01/09(木) 10:57:51
クリーム自体を作る時点で人それぞれの味や食感になりそう。前、カフェの店長さんがホイップクリームの作り方をすごい喋ってたわ。忘れたけど、生クリームの選び方から砂糖の量からなんか色々あるらしいね。+25
-1
-
15. 匿名 2025/01/09(木) 10:57:57
>>3
喫茶店のウインナーコーヒーってかんじでとても良い+62
-2
-
16. 匿名 2025/01/09(木) 10:58:19
>>1
手軽さか本格か、どっちかしかないよね。
私はカフェ以外じゃ飲まない。まぁ、カフェでもブラックをよく飲むけど。
家で作るなら手軽さを選ぶかな。拘るなら豆から全部拘る。+4
-4
-
17. 匿名 2025/01/09(木) 10:58:47
>>1
たまにいいねぇ。今日作ってみようかな。ありがとう。+9
-1
-
18. 匿名 2025/01/09(木) 10:59:00
>>4
泡泡は牛乳でしょ?
ウィーンのコーヒーは生クリームを乗せる+34
-1
-
19. 匿名 2025/01/09(木) 10:59:15
スーパーで売ってる、しぼり器に入ってる「らくらくホイップ」でたまに作るけど、やっぱり喫茶店が美味しいね。
ちゃんとした生クリーム泡立てればいいんだけど泡立てる手間が面倒で...+44
-1
-
20. 匿名 2025/01/09(木) 10:59:32
タモリは芸能界デビュー前、喫茶店に勤めていた頃にウインナーコーヒーの注文があれば、コーヒーにウインナーを入れて提供していた。
その頃から、地元のおもしろマスターとして有名だったのだ。+2
-9
-
21. 匿名 2025/01/09(木) 10:59:33
>>10
ソーセージもウインナーソーセージとかフランクフルトソーセージとかありますね
ウイーン風てことですよね
ウインナワルツとか+6
-5
-
22. 匿名 2025/01/09(木) 10:59:58
見かけはそんなに綺麗ではないけど、泡立てた脂肪分一番多い生クリームを小分け冷凍して、飲みたくなったら冷蔵庫で解凍して作ってる
+5
-1
-
23. 匿名 2025/01/09(木) 11:00:05
>>13
私それ好きよ+4
-5
-
24. 匿名 2025/01/09(木) 11:00:06
>>10
東山かよ+3
-1
-
25. 匿名 2025/01/09(木) 11:00:28
ウインナーコーヒーで
口の中
うっかり火傷することがある+13
-4
-
26. 匿名 2025/01/09(木) 11:00:37
>>1
乳脂肪の多い本物の生クリームで作ると美味しいです
植物性のニセホイップはまずい+31
-1
-
27. 匿名 2025/01/09(木) 11:00:55
なつかしい(T . T)
あ母さんと行ったわ(T . T)
ウインナーコーヒー?こわってw+2
-8
-
28. 匿名 2025/01/09(木) 11:00:55
哲学の世界には吉幾三のウィンナーコーヒー問題という命題がある+2
-1
-
29. 匿名 2025/01/09(木) 11:01:24
家族で昔からよく行く店は生クリームを浮かべてシナモンスティックが添えられてきます。あとお好みで…と小さめカットのレモンスライスが小皿で提供されます。
香り付け程度だけど、その組み合わせが好きだから家でも真似してます。
+16
-2
-
30. 匿名 2025/01/09(木) 11:01:25
ウインナーコーヒーっぽいからマシュマロ浮かべたコーヒーも好きだけどコップがガビガビになって洗うのが大変+8
-1
-
31. 匿名 2025/01/09(木) 11:01:33
おいしいけど
クリームなくなると
コーヒーが一気に苦くなる
上手な飲み方教えて+17
-1
-
32. 匿名 2025/01/09(木) 11:01:38
電動の泡立て機ならそんな面倒ではないんじゃない?+3
-1
-
33. 匿名 2025/01/09(木) 11:01:46
>>2
本気で面白いと思ってるの?
センスも無いし、心底下らないんだけど…+18
-30
-
34. 匿名 2025/01/09(木) 11:02:18
>>21
何だか優雅なマダムのようなコメ+4
-5
-
35. 匿名 2025/01/09(木) 11:02:18
>>8
ただのエスプレッソだよ
ラテはミルクのラテ
ミルクを泡立てるのはスチームといって高い業務用マシンにしかついていない。
よね?+2
-6
-
36. 匿名 2025/01/09(木) 11:02:20
>>6
吉幾三は最初これを想像したって言ってた気がする。+3
-2
-
37. 匿名 2025/01/09(木) 11:02:31
>>23
安いのに美味しいよねー+5
-2
-
38. 匿名 2025/01/09(木) 11:02:42
>>4
デロンギは、ふわふわミルクが出るというだけ。
ウインナコーヒーは、ホイップクリームを浮かべる。
全然違うものだよ。+23
-1
-
39. 匿名 2025/01/09(木) 11:03:34
ホイップクリームは美味しくないよね。
面倒だけど生クリーム泡立ててるよ。
生クリーム好きなので、ウインナコーヒーを2杯飲んだり、ホットケーキに添えたり、そのまま食べたりしてる。
1パックの半量使って、翌日残りを使ったり。+7
-1
-
40. 匿名 2025/01/09(木) 11:04:07
>>33+35
-19
-
41. 匿名 2025/01/09(木) 11:05:09
>>6
カップもテーブルもいい感じにクラシックなのがじわる+9
-1
-
42. 匿名 2025/01/09(木) 11:06:02
田舎育ちの私は子供の頃ウィンナコーヒーをコーヒーの中にウィンナが入ってると思ってた。+1
-3
-
43. 匿名 2025/01/09(木) 11:06:14
>>1
だいたい冷凍ホイップですよ。
KALDIに売ってるやつで試して見てください。+3
-3
-
44. 匿名 2025/01/09(木) 11:06:30
>>12
私、コーヒーが好きじゃなくて小さな頃からまず飲むことがなかったんだけど、ここ一年半コーヒーを飲み続けたら、昨日ワキからコーヒー臭してきた。+1
-5
-
45. 匿名 2025/01/09(木) 11:06:45
>>22
やってみたいです。が、解凍に時間かかりますよね。冷凍のまま入れたらうまくいかないでしょうか🥺+1
-1
-
46. 匿名 2025/01/09(木) 11:06:53
友達とコメダ行って、2人ともウインナコーヒーを注文しました
ちょっとボケてやろ!と思って、あれ?ウインナーついてこないね、後からくるのかな?て言ったら、えーー!?てびっくりしてた+2
-12
-
47. 匿名 2025/01/09(木) 11:07:06
>>3
持ち手に添えてあるシナモンスティック?が、最初海苔巻き煎餅かと思った+9
-2
-
48. 匿名 2025/01/09(木) 11:07:07
ココア頼んだらウインナコーヒー並みにクリーム載っててわざとかなって思った
チェーン店なんだもん+1
-1
-
49. 匿名 2025/01/09(木) 11:07:50
小学生のときに練馬区内の喫茶店ではじめて
飲みました+1
-2
-
50. 匿名 2025/01/09(木) 11:09:40
>>40
可愛らしいフォントや色とかでふわっとさせてる感じだけど超辛辣で草。
言い方アレだけど楽しむトピではちょっとボケたりした方がより和むよね。+33
-5
-
51. 匿名 2025/01/09(木) 11:10:24
ウィンナ・コーヒーだと思っていた
ウィンナワルツも間違っていたのか( ;∀;)+0
-1
-
52. 匿名 2025/01/09(木) 11:10:33
>>33+4
-6
-
53. 匿名 2025/01/09(木) 11:11:31
>>6
♪いい湯だなアハハンいい湯だなアハハン
ってBGMかかってそう+5
-4
-
54. 匿名 2025/01/09(木) 11:12:08
ホットも良いけどアイスも好き+19
-3
-
55. 匿名 2025/01/09(木) 11:13:26
>>6
赤いタコのウインナーでお願い+2
-2
-
56. 匿名 2025/01/09(木) 11:14:00
ずいぶん昔に買ったけど、少量の生クリームを泡立てる小さな電動クリーマーがあるから。今まであるかな。
容器部分と泡だて部分は食洗機で洗う。+1
-2
-
57. 匿名 2025/01/09(木) 11:15:52
>>56
昔にダイソーで買ったな
ハマってた+0
-0
-
58. 匿名 2025/01/09(木) 11:17:01
>>1
乳脂肪分高めの買ってきて紙パックのままめっちゃ振って、その後紙パックを片側だけじゃなく上を全部開いて100均のだけど100円ではない小さいハンドミキサーでホイップする。溢れるから量は加減しておいてね。
脂肪分高めはホイップなりにくいから気をつけて。余ったら冷凍だよ😉+4
-1
-
59. 匿名 2025/01/09(木) 11:18:09
生クリームはジャムとかレモン入れると秒で泡立つから、ジャムをコーヒーの香りに合うのにしてみるとか
...雑すぎる?+2
-1
-
60. 匿名 2025/01/09(木) 11:18:40
>>12
コーヒーは無いけどアスパラガスならある+6
-2
-
61. 匿名 2025/01/09(木) 11:18:46
>>40
これなんか好きw+18
-3
-
62. 匿名 2025/01/09(木) 11:21:51
ウィンナーコーヒーってアラフィフの私が子供の頃から喫茶店にあった。
しかし実際のウィーンのメジャーなコーヒーは、メランジェって、エスプレッソの上にアワアワミルクなんだけど、多分、当時の日本に充分な豆やミルクや設備がなくて、ヨーロッパの濃い牛乳やエスプレッソが手に入らなかったし、濃い牛乳をアワアワにできなかったから、生クリームでいんじゃね?的に試行錯誤した結果なんだと思う。
日本のも美味しいから良いんだけど。+7
-1
-
63. 匿名 2025/01/09(木) 11:23:50
>>62
勉強になった
ありがとう+2
-1
-
64. 匿名 2025/01/09(木) 11:24:04
ウインナなのか、ウインナーなのか、お店によって違うよね?+1
-1
-
65. 匿名 2025/01/09(木) 11:24:13
>>18
横だけど、
ウインナーコーヒーは、ウィーン発祥だって、こちらのコメントで知りました。+8
-1
-
66. 匿名 2025/01/09(木) 11:24:18
ウィーンで飲み損ねてしまった
本場で飲みたかった+5
-1
-
67. 匿名 2025/01/09(木) 11:27:15
>>4
一桁台って知らない人が書くよね
さっきも別トピにそういう人がいた+4
-0
-
68. 匿名 2025/01/09(木) 11:28:02
>>1
横だけど、
ウインナーコーヒーはスタバのフラペチーノのモデルなのかな?
15年くらい前の知恵袋の回答で
スタバのクリームは、
中沢ナイスホイップG 1000ml
とありました。スタバのクリーム好きならお試しいただいてもよいのでは。+3
-2
-
69. 匿名 2025/01/09(木) 11:28:11
喫茶店で働いてた時に作ってたけど、普通のホイップクリーム使ってた
注文多くて人気だった+6
-1
-
70. 匿名 2025/01/09(木) 11:30:28
>>33
私はあなたを応援するから頑張って。+7
-4
-
71. 匿名 2025/01/09(木) 11:30:47
>>1
これにシナモンぶっ刺さってたら最高❤️
生クリームからきび砂糖入れてホイップクリーム作って余ったものは冷凍してるよ+1
-2
-
72. 匿名 2025/01/09(木) 11:31:27
>>55+12
-5
-
73. 匿名 2025/01/09(木) 11:31:35
>>8
カプチーノもある+0
-1
-
74. 匿名 2025/01/09(木) 11:32:25
>>66
ウィーンに行けるだけで羨ましいわ
カフェやバー巡りが憧れ+3
-1
-
75. 匿名 2025/01/09(木) 11:33:28
>>33
くだらなすぎて「シャウエッセンねーわ!」って心の中でつっこんだけど。
ならあなたが、センスあるコメント投稿して。+7
-6
-
76. 匿名 2025/01/09(木) 11:36:04
>>6
失敗AI+3
-1
-
77. 匿名 2025/01/09(木) 11:36:40
>>33
こういうコメがつまらん+9
-7
-
78. 匿名 2025/01/09(木) 11:39:03
>>12
他のトピで、そういう人は内臓の働きが悪いんじゃないかと言われてた+5
-3
-
79. 匿名 2025/01/09(木) 11:52:45
>>33
子供の頃は本気でコーヒーにウインナー入ってると思ってた者からすれば面白いよ+5
-5
-
80. 匿名 2025/01/09(木) 11:56:49
>>1
袋入りや植物性のじゃなくて〈純生クリーム〉を買うと良いよ。
乳脂肪分のパーセントが多いほど濃厚。
泡立て方に注意。
濃いほど直ぐに固くなって泡立て過ぎると分離する。
35・42・45・47%が売ってる。
生クリームを泡立てたのがホイップクリーム。
商品名としてホイップクリームはまた基準が違うけど。
洗い物はそんなに手間と思わない。
でも生クリームが余るんだよね。
だから生クリームを使うスイーツや献立も同時に考える。
タカナシが100mlの使いきりサイズを出してる。35
タカナシは普通に良いよ。
+8
-1
-
81. 匿名 2025/01/09(木) 12:01:32
ホイップクリームの上にカラースプレーがちょこっと乗ってると嬉しい!+4
-3
-
82. 匿名 2025/01/09(木) 12:15:28
生クリームを泡立てて、しぼった状態で冷凍してる。
飲む時にそのまま入れる。
コーヒーはぬるくなっちゃうけど、味は美味しい。+3
-1
-
83. 匿名 2025/01/09(木) 12:19:36
>>72
コップのフチ子、タコさんバージョンみたいw
コーヒーがタコの墨に見える。+3
-1
-
84. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:41
>>24
俺のソーセージを食え+0
-4
-
85. 匿名 2025/01/09(木) 12:29:49
>>64
ウインナかウインナーかはだたの表記揺れ。
ダイヤモンド、ダイアモンドやファーストフード、ファストフードみたいなもの。
外国語を日本語カタカナ表記にするときにはよくある。
どっちも間違いじゃない。
お店のメニューは商品名。
ウーロンティーって書いてるお店とかあるし。+0
-1
-
86. 匿名 2025/01/09(木) 12:30:30
コメダ珈琲のウィンナーコーヒーが私の中では「ザウィンナーコーヒー」て感じかな
個人喫茶店だとウィンナーコーヒーの取り扱いがないんだよね…+2
-1
-
87. 匿名 2025/01/09(木) 12:46:38
>>19
あれ、すぐに溶けちゃうよね
それはそれで美味しいけど
甘さ控えめのココアに入れるのも好き
でもホイップを家庭に常備するのは危険な気もするw+1
-1
-
88. 匿名 2025/01/09(木) 13:48:01
昔々の喫茶店で私 がバイトしてたところの喫茶店のウインナーコーヒーはホイップクリームにチョコスプレーを飾って出してたのだけれども、それは単に店長の趣味でウインナーコーヒーを頼む客も殆どいなかった。+2
-1
-
89. 匿名 2025/01/09(木) 14:00:14
>>6
昔の少女漫画でも、素朴な女の子が初めての喫茶店で、「ソーセージ付きのコーヒーをお願いします」というセリフがあった。ウィンナー=ウィンナーソーセージの事と思ったんだね。私もその漫画でウィンナーコーヒーとはコーヒーに生クリームを入れたコーヒーだと知ったけど、正しくはオーストリアのウィーン風のコーヒーだからウィンナーと言う事を知った。+2
-1
-
90. 匿名 2025/01/09(木) 14:57:49
>>1
名古屋に来たら飲んでください+7
-1
-
91. 匿名 2025/01/09(木) 15:05:17
>>1
毎回泡立てるのは大変だけど、しっかり泡立てて、金属のバットの上にラップを引いて一回分ずつ絞り出した状態で冷凍して、完全に固まったら密閉できるタッパーとかに移して冷凍しておくと3週間持つって昔テレビで教わった。+2
-1
-
92. 匿名 2025/01/09(木) 15:20:24
>>12
私もです。
おトイレ2回分はコーヒー臭する+4
-1
-
93. 匿名 2025/01/09(木) 15:29:22
>>91
よこ
まさに今その状態にしたホイップクリームが冷凍庫にある!
生クリームって買っても余ること多いからそうやって保存してる+2
-1
-
94. 匿名 2025/01/09(木) 16:03:37
>>2
元喫茶店店員からすると
何一つ面白くないし、多分喫茶店未経験でも
感想は一緒かな。だって絶対に腸詰めのウインナー絡みの書き込み有るだろうなって2秒でわかったもん。しかもつまらない。+5
-4
-
95. 匿名 2025/01/09(木) 16:10:45
生クリームをタップリ使ったコーヒーが好き。+2
-1
-
96. 匿名 2025/01/09(木) 16:51:25
>>40
今日一番笑った(*^▽^*)+5
-1
-
97. 匿名 2025/01/09(木) 17:10:37
>>87
ウインナーコーヒーってちょっとしか使わないから結局トーストに塗って食べたりして余計なカロリー摂取してしまうよねw+1
-1
-
98. 匿名 2025/01/09(木) 17:33:50
スプレー+0
-1
-
99. 匿名 2025/01/09(木) 17:43:12
>>12
嫌がらせ?+1
-1
-
100. 匿名 2025/01/09(木) 17:51:43
>>25
初めてのウインナーコーヒーで火傷したから注文しない、それかこれでもかって混ぜてから恐る恐る飲む。+2
-1
-
101. 匿名 2025/01/09(木) 20:48:14
>>40
続きまだ?
2話待ってるんだけど?+8
-2
-
102. 匿名 2025/01/10(金) 00:15:31
>>6
次はサンマーメンの画像ね+0
-1
-
103. 匿名 2025/01/10(金) 00:43:40
初めて飲んだ時「何て美味しい飲み物だ!」って思って、その後もずっとハマって飲んでたよ+5
-3
-
104. 匿名 2025/01/10(金) 08:13:19
わざとクリーム鼻につけて取ってもらうまでがウィンナーコーヒーなのです+2
-0
-
105. 匿名 2025/01/11(土) 12:54:17
>>20
それそのあとちゃんとした生クリームのやつ出してくれたのかな?
ちょっと迷惑w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する