ガールズちゃんねる

「キルフェボン」が名古屋に13年ぶり復活! SNSに歓喜の声「帰ってくるぞぉ!」「もう浜松まで行かんでええのや」

305コメント2025/01/09(木) 23:40

  • 1. 匿名 2025/01/09(木) 00:45:04 


    「キルフェボン」が名古屋に13年ぶり復活! SNSに歓喜の声「帰ってくるぞぉ!」「もう浜松まで行かんでええのや」 - イザ!
    「キルフェボン」が名古屋に13年ぶり復活! SNSに歓喜の声「帰ってくるぞぉ!」「もう浜松まで行かんでええのや」 - イザ!www.iza.ne.jp

    人気タルト専門店、キルフェボンの新店舗「キルフェボン名古屋栄」が、5月に名古屋市の栄エリアにオープンする。13年ぶりの名古屋出店はSNSでも大きな話題になっている。


    同店の名古屋出店は、2012年1月以来13年ぶり。同店は東京、大阪、福岡などに全国展開しており、今回が12店舗目となる。

    「もう上京のたびに銀座まで行かなくてよい」「もう浜松まで買いに行かんでええのや」などと喜びの声が多数書き込まれている。

    +188

    -17

  • 2. 匿名 2025/01/09(木) 00:45:47 

    おいおい物価高に喘いでるんじゃないんかーい

    +366

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/09(木) 00:46:08 

    タルトの良さがわからない

    +65

    -91

  • 4. 匿名 2025/01/09(木) 00:46:38 

    今現在いくら?
    ワンカット1500円くらい?

    +314

    -4

  • 5. 匿名 2025/01/09(木) 00:47:25 

    ラシックに入ってなかった?

    +44

    -15

  • 6. 匿名 2025/01/09(木) 00:47:58 

    他のケーキ屋とは違ってやっぱり美味しいんですか?

    +74

    -26

  • 7. 匿名 2025/01/09(木) 00:48:26 

    キルフェボンのタルトって生地がしっかりし過ぎているようなです

    +164

    -7

  • 8. 匿名 2025/01/09(木) 00:48:38 

    紙袋まだ有料なの?

    +22

    -3

  • 9. 匿名 2025/01/09(木) 00:48:38 

    正直、その値段出したらそりゃ美味しいよねっていう‥
    美味しいんだけどもさ
    一回食べたけど、私はタルトにこの値段出すなら他のもん食いたいなって思った

    +348

    -14

  • 10. 匿名 2025/01/09(木) 00:48:45 

    うちの近所のキルフェボンは閉店してたな…

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/09(木) 00:49:01 

    買おうと思えば買える場所にあるんだけど、一度も買ったことない
    本当に美味しいの?
    近所のケーキ屋とは全然違うかんじ?

    +46

    -20

  • 12. 匿名 2025/01/09(木) 00:49:18 

    >>1
    浜松の店舗、駐車場ないの本当に謎
    街中にあるからだろうけど不便すぎる

    +112

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/09(木) 00:49:20 

    ずっとこれが食べたいって言ってるんだけど
    夫から「アホか!」って言われてる
    17センチ
    テイクアウト14580円
    「キルフェボン」が名古屋に13年ぶり復活! SNSに歓喜の声「帰ってくるぞぉ!」「もう浜松まで行かんでええのや」

    +189

    -15

  • 14. 匿名 2025/01/09(木) 00:49:56 

    名古屋人は味噌食って加藤晴彦の応援しとけ

    +22

    -70

  • 15. 匿名 2025/01/09(木) 00:50:09 

    タルトってフルーツ推しがすごいけど、フレッシュなフルーツもコーティングで香りも味も無くしてるし、フルーツの醍醐味の酸味もない
    何を味わうものなの?

    +39

    -29

  • 16. 匿名 2025/01/09(木) 00:50:23 

    最近近所にできたけど、高すぎて一回行ったらもう満足
    好きで行ける人すごいと思う
    1500円あればデパートでも美味しいケーキ買える

    +130

    -5

  • 17. 匿名 2025/01/09(木) 00:51:18 

    ハーブスのがええやろー

    +177

    -32

  • 18. 匿名 2025/01/09(木) 00:52:06 

    10年くらい前、かなりハマって毎週通ってた。

    桃、梨系のフルーツは美味しいけど他はまぁ普通に美味しいって感じかな。
    フルーツタルト以外のメニュー(モンブラン、チーズケーキなど)はどれも微妙(というか美味しくない)だった。

    超高級いちごを使った、1ピース1500円くらいのタルトがあるんだけどいちごが美味しいんじゃなくて中身のクリームがめっちゃ美味しかった。

    何年か前に久々行ったら支払いが現金一択でそれ以降行かなくなったなぁ…

    +62

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/09(木) 00:52:10 

    本店である静岡店の割と近くに住んでるのに一度も行ってない…今度行こ🥧

    +29

    -2

  • 20. 匿名 2025/01/09(木) 00:52:28 

    嬉しいー!
    いつか行ってみたいなーと思ってたらいつのまにか閉店してた。
    オープンしたら絶対行く!

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/09(木) 00:52:42 

    >>13
    まわりのタルト部分固そう

    +148

    -5

  • 22. 匿名 2025/01/09(木) 00:53:00 

    >>13
    なんかめっちゃ固そう

    +121

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/09(木) 00:53:11 

    キルフェボン高すぎてもう自費で食うもんじゃないわ。差し入れで買ってくれたら神

    +68

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/09(木) 00:53:50 

    箱がかわいいから何かに使おうと思って取っておくけど、結局使い道が分からなくて捨てる事になる

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/09(木) 00:54:10 

    美味しいけど普通のタルトじゃない?

    +30

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/09(木) 00:54:47 

    >>11
    すぐ近くに移転したリープリングの方がスムーズに買えると思うよ、味も普通に美味しい
    タルトが絶対食べたければキルフェボンで行列に並ぶ覚悟でどうぞ

    +37

    -3

  • 27. 匿名 2025/01/09(木) 00:55:06 

    >>11
    さすがに近所のケーキ屋さんとは全然違うよ。
    フルーツが新鮮で美味しい。

    高級フルーツとサクサクのタルト、美味しいクリームの組み合わせで美味しくないわけがないもん。

    でも当たり外れ割とあるし、有名パティシエ並みの美味しさ!感動!とまではいかないかな。

    +125

    -10

  • 28. 匿名 2025/01/09(木) 00:56:10 

    >>14
    晴彦はいいとして味噌を悪くいうのはやめて

    +82

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/09(木) 00:56:21 

    なんだかんだで通年通してある定番のいちごタルトが一番好き
    タルトの種類によってカスタードの甘さ変えてるよね。フルーツとの甘さがちょうどよくて大好き

    +40

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/09(木) 00:56:37 

    FLOのフルーツタルトやフルーツケーキより美味しい?

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/09(木) 00:56:57 

    >>13
    興味無い人からするととんでもない金額だよね、その金額なら自分で作れるやろ!!みたいなw

    +124

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/09(木) 00:58:00 

    >>11
    近所のケーキ屋のレベルによる
    私は近所のケーキ屋のタルトが、キルフェボンより好みだから、キルフェボンには行かないや

    +57

    -3

  • 33. 匿名 2025/01/09(木) 00:58:04 

    >>11
    違うと思う
    似た見た目のタルト屋さんより安定して美味しいというイメージ

    +22

    -4

  • 34. 匿名 2025/01/09(木) 00:59:10 

    恵比寿(ほぼ代官山)にあったときは、よく買ってた
    けど無くなったら買うことも稀になっちゃった
    嫌いになったわけじゃないんだけどね

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/09(木) 01:01:06 

    >>15
    キルフェボンというブランドを味わうんじゃない?

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/09(木) 01:02:52 

    いつも行列だから空いてると何となく買ってしまう。そして食べながら、やっぱりそこまで好みじゃないなぁと思うw

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/09(木) 01:03:27 

    >>17
    同じ値段を出すならハーブスかファンドリーの方が好き。キルフェボンは高いのに当たり外れが大きすぎる。

    +59

    -6

  • 38. 匿名 2025/01/09(木) 01:04:12 

    >>14
    なんでそんなこと言うのw

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/09(木) 01:04:50 

    >>15
    果物の具を食べるのが目的と見せ掛けて
    本当の目的は器になってる生地が本命

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/09(木) 01:05:15 

    スカイツリーのキルフェボン、去年だけど、クリスマスは尋常じゃない混雑でヤバかったよ!!
    どこが予約した人の列で、どこが今から買う人?!って、ごった返して凄い行列
    東京の人ってお金あるんだなぁと思いなから帰宅したよ

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/09(木) 01:05:36 

    >>7
    わかりますわ

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/09(木) 01:06:04 

    銀座のお店で食べたけど普通だった

    タルト生地硬そうっていうコメが見られるけど、じっさい硬くてクッキーみたいでした

    +32

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/09(木) 01:06:23 

    >>15
    そのままのフルーツ好きはそのまま食べたら良いと思う。
    ケーキ好きだとフルーツタルトを食べたい時があるんだよ。

    +48

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/09(木) 01:06:56 

    >>14
    キスマーク?何か毎年スノボのCMに出てたなそういえば

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/09(木) 01:09:09 

    松坂屋に昔会った時もいつも混んでたからなんで撤退したのか謎だった

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/09(木) 01:09:24 

    >>42
    キルフェボンはタルト生地をそのフルーツに合わせて、固さや食感を変えてあるよ。
    HP見たら、そのフルーツやクリームに合う約70種類のタルト生地から選んでいますって書いてあった。

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2025/01/09(木) 01:11:56 

    >>13
    直径17cm?!
    手に持ってるiPhoneと1cm違うだけじゃん
    恐ろしく小さいのにこの価格かぁ

    +87

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/09(木) 01:12:58 

    >>46
    そんなにこだわっているんですね
    硬くてパサパサに感じたけどそういう生地だったのかな…?

    もしかしたら私がタルトの美味しさをわかっていないだけかもしれませんね…

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/09(木) 01:13:16 

    >>11
    値は張るけど美味しかったよ。
    まだ食べたい。

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/09(木) 01:13:27 

    >>15
    人によるだろうけど私は甘すぎるケーキそんなに得意じゃないからフルーツ多いもの、酸味のあるもの選ぶ方が多い
    タルトだとフルーツのフレッシュさとタルト生地やアーモンドクリームの甘さがちょうどいい
    てかフルーツの良さ消えてるタルトなんてある?確かにコーティングとかはされてるけど充分フルーツ味わえるし、それ言ったらいちごショートとかいちご大福(和菓子だけど)とかも同じじゃない?

    +47

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/09(木) 01:14:40 

    >>11
    自腹で買う物ではないと思ってる。いただいたなら食べるけど自分で買ってまでは色んな意味でいらない。

    +8

    -12

  • 52. 匿名 2025/01/09(木) 01:15:26 

    >>11
    メニューが食べたくなるようなものが多いとは思う
    スタバに新商品チェックするファンがいたりするのと同じようにキルフェボンも定期的な季節限定とかもあるしああいうのが好きな人も多いんじゃないかな
    ただ、私は近所のケーキで、ここの店はこれが絶品だよねーみたいなのを探すのが楽しかったりもする

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/09(木) 01:16:38 

    >>17
    名前にブスが入ってるから避けてる

    +17

    -22

  • 54. 匿名 2025/01/09(木) 01:16:39 

    >>3
    お前はな

    +6

    -8

  • 55. 匿名 2025/01/09(木) 01:16:42 

    >>12
    キルフェボンってどこも地味に買いに行くのに疲れる場所が多かったりするんだよなぁ
    狭かったり
    その上並ぶし

    +37

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/09(木) 01:21:42 

    >>13
    記念日に下手なアクセサリーもらうよりは、ありだよね。自分では買えないけど夫が買ってきてくれたら嬉しい。

    +15

    -19

  • 57. 匿名 2025/01/09(木) 01:26:42 

    >>53
    何言ってんのよ笑

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/09(木) 01:28:36 

    今更感…

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/09(木) 01:29:23 

    >>29
    めっちゃわかる
    1ピース2千円近くする白いちごのタルトより普通のいちごタルトの方が好みだった
    白いちごは味が薄くてタルト生地にもカスタードにも負けちゃってた感じ

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/09(木) 01:31:06 

    見た目はゴージャスだけど味はそれほどという印象。フルーツは旬の物を使っているから高いだろうね
    ていうか果物だけで良いと思った笑

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/09(木) 01:32:40 

    >>56
    結婚してたら
    アクセサリーも
    1万以上のタルトも
    無いよ

    現実突き付けてゴメンだけど

    +31

    -11

  • 62. 匿名 2025/01/09(木) 01:32:47 

    >>51
    これいう人大抵食べたことない人だよね

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/09(木) 01:35:11 

    なんかガル民貧困多くなったね
    高いだの買ってまでは食べたくないだの
    なんか惨めなコメント多くてゲンナリする

    +16

    -14

  • 64. 匿名 2025/01/09(木) 01:35:14 

    何回か食べたけど、値段ほどの価値がわからなかった
    美味しいけど自分で買いたいほどではなく、近所のケーキ2個買った方が満足度高い

    +5

    -6

  • 65. 匿名 2025/01/09(木) 01:39:15 

    >>43
    わかる、フルーツ枠じゃなくてケーキ枠
    甘酸っぱいケーキ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/09(木) 01:39:21 

    >>61
    そうなんだ。ごめんね無知で・・

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/09(木) 01:40:59 

    >>48
    横だけどその固くてパサパサが好きなタイプです!(笑)
    自分で作るとどうしてもしっとりしちゃうのでむしろわざとパサパサにしてるんだと思います

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/09(木) 01:52:43 

    高いと感じる人ってそもそも普段フルーツタルト食べもしない人だよね?
    フルーツタルトってケーキの中でも価格高いの当たり前の認識なんだけど

    +15

    -7

  • 69. 匿名 2025/01/09(木) 01:53:11 

    >>15
    香りも味も無くならないでしょ
    甘過ぎるケーキが苦手だからフルーツのちょっとした酸味とクリームの甘さが混じって丁度いい具合になってる

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/09(木) 01:59:08 

    数年前、静岡でメロンの食べた
    その頃は自分も精神的に余裕あって高いケーキ食べる元気があった

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/09(木) 01:59:29 

    >>1
    話題になったよね
    同意すぎる
    「キルフェボン」が名古屋に13年ぶり復活! SNSに歓喜の声「帰ってくるぞぉ!」「もう浜松まで行かんでええのや」

    +65

    -2

  • 72. 匿名 2025/01/09(木) 02:02:20 

    >>7
    あの生地の硬さにあのお値段は出したくない。昔南青山にしかなかった頃はよく食べてたけど

    +10

    -23

  • 73. 匿名 2025/01/09(木) 02:03:46 

    ずっと憧れていて東京に遊びに行った時に初めて食べたけど、期待していたほどじゃなかった。昔ならいざ知らず、今はちょっとした街ならそれなりのレベルのタルト屋さんあるし、もうわざわざ行かないかなと思った。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/09(木) 02:07:53 

    >>12
    静岡本店も駅から離れすぎてるし、パルシェとかに入ってて欲しいと思う
    店舗によってはイートインないから、その場で食べたい時には諦めてる

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/09(木) 02:16:36 

    >>13
    家で綺麗に切れる気がしない

    +48

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/09(木) 02:16:41 

    キルフェボンもう何年も食べて無い
    お店で紅茶と食べると美味しいけど

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/09(木) 02:22:16 

    >>5
    松坂屋だったような🤔

    +81

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/09(木) 02:23:24 

    フルーツの乗ったケーキ好きなのに、ここのは何故か美味しいと思えなかった。
    タルト生地やクリームが好みじゃないのかも。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/09(木) 02:25:02 

    >>6
    地元のケーキ屋の方が好き
    キルフェボンはフルーツいっぱいで珍しい果物のタルトとかがあるからそれがウリかも

    +92

    -3

  • 80. 匿名 2025/01/09(木) 02:31:09 

    >>6
    昔食べたけど普通だった

    +134

    -7

  • 81. 匿名 2025/01/09(木) 02:38:45 

    >>15
    雰囲気

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/09(木) 02:49:08 

    >>6
    ケーキってかフルーツなんだよね。果物好きでタルト好きでっていう人向けかも。生クリームやスポンジが好きっていうケーキ好きとはまた別タイプ。

    +158

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/09(木) 02:50:58 

    >>15
    タルト生地とアーモンドクリームだよ!タルト生地が好みでないタルト屋は👎 私の場合はカリッとサクサク系が好きなのでしっとりフニャフニャだと二度と行かないぞ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/09(木) 02:51:55 

    >>78
    そういう事あるよね。タルト好きでこだわりあると特に。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/09(木) 02:53:23 

    松坂屋から撤退して13年も経つっけ
    割と最近かと思っていたけど時の流れにびっくり
    久しぶりに行ってみたいな

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/09(木) 03:12:35 

    メニューにする見てたら説明文も気合いはいってたのでこだわりのオレンジジュース頼んだら
    搾りたてがくるのかなぁ〜と楽しみにしてたのに
    瓶に入った既製品のオレンジジュースでびっくりしました。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/09(木) 03:12:39 

    >>63
    じゃあ見なきゃいいのにw
    多くの人は物価高でカリカリしてるし、それが日本の現状だよ残念ながら

    +4

    -7

  • 88. 匿名 2025/01/09(木) 03:24:50 

    タルトがフニャフニャせずにサックリとしていて美味しい。フルーツの美味しさを邪魔しない甘さのクリームで
    色々と珍しい季節のフルーツタルトを味わえて好きです。
    ちょっと高いけど色とりどりのタルトがショーケースに入っているのを見るとテンション上がって買ってしまう。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/09(木) 03:42:57 

    >>87
    貧困でタルトすら高いと思う人がこのトピ見なきゃいいだけ

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/09(木) 03:47:51 

    >>77
    昔、松坂屋南館にあったよね。

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/09(木) 03:50:24 

    >>72
    柔らかい=お金出してもいい、なの?
    私が固いタルト嫌いじゃないからかもしれないけど、フルーツやクリームとの食感の差がアクセントになっていいものなんだと思ってた

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/09(木) 03:56:27 

    >>91
    お金出したくない言いつつ昔は食べてたのも謎w

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/09(木) 04:01:52 

    >>74
    パルシェのアフタヌーンティーラブとキルフェボンか交換してくれないかな

    あそこの店なんかイマイチ

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2025/01/09(木) 04:03:16 

    本店にイートインスペースないの?
    どうなってんだよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/09(木) 04:06:15 

    >>14
    晴彦のこと思い出させてくれてありがとう。

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/09(木) 04:21:42 

    やっぱり味噌塗って食べるんですか?🤡

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2025/01/09(木) 04:48:02 

    >>2
    インバウンドで一儲けを画策かな
    多分日本人はついていけない価格になりそう

    +2

    -12

  • 98. 匿名 2025/01/09(木) 05:29:36 

    季節限定の🍓🍈🍋🍇フルーツが良いのよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/09(木) 05:45:15 

    >>97
    貧乏でもケーキくらい買えるでしょw

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/09(木) 05:47:32 

    >>1 >>6
    キルフェボンごときで一喜一憂してる地方民が面白い
    やっぱり地方は選択肢が少ないんだね
    選択肢の少ない人生って可哀想

    +6

    -62

  • 101. 匿名 2025/01/09(木) 05:48:23 

    >>72
    え、元々は静岡の店だよね

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/09(木) 05:49:33 

    >>17
    ハーブスおいしくない。

    +14

    -31

  • 103. 匿名 2025/01/09(木) 06:01:10 

    >>9
    高ければ美味しいって当たり前だもんね。果実園とかさ…
    私も一度買ってもういいわと思った。
    キルフェボンよりワンランク安くて自分好みの味のケーキってもっとあるから。

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/09(木) 06:03:50 

    混むんだろうな

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/09(木) 06:03:56 

    >>97
    名古屋の人はキルフェボン無くなったことを残念がってた人多いから普通に日本人が買うと思う。
    以前はいい場所にお店があっていつも混んでたのに無くなってしまったから。

    私はア・ラ・カンパーニュ派なんだけどね。

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/09(木) 06:05:34 

    >>71
    不二家も紙袋有料でビックリした

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/09(木) 06:06:15 

    >>10
    もうだいぶ前だが、うちの近所のも2箇所無くなった

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/09(木) 06:12:23 

    >>2
    名古屋は金持ち多いから

    +69

    -3

  • 109. 匿名 2025/01/09(木) 06:13:57 

    >>6
    キルフェボン大好き!わたしはタルト部分が他のお店のタルトとは違って美味しいなと思います。高くても買っちゃう

    +47

    -4

  • 110. 匿名 2025/01/09(木) 06:16:44 

    久しぶりに食べたけのフルーツは美味しいけど感動レベルではなかったな
    地元に美味しいケーキいくらでもあると思う

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/09(木) 06:17:53 

    >>71
    キルフェボンはオリジナルのケーキが入る保冷バッグ売ってるから、それを使う人もいるから聞くんじゃない?紙袋を再利用する人もいるしね
    無印みたいに、保冷剤も回収して再利用してほしい

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/09(木) 06:22:31 

    >>101
    都内では青山しかなかったよね
    30年前ね
    代官山店も懐かしいね

    +6

    -4

  • 113. 匿名 2025/01/09(木) 06:25:14 

    >>4
    千円しないのも結構あるよ

    +56

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/09(木) 06:27:16 

    >>8
    50円だよ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/09(木) 06:28:58 

    >>11
    一度買って食べてみるのがいいと思います。ちなみに私には重くてあまり好みではない。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/09(木) 06:31:52 

    「もう浜松まで買いに行かんでええのや」
    名古屋弁じゃないw

    +26

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/09(木) 06:32:07 

    >>6
    フルーツは美味しいけど、タルト生地はいまいちだったな

    +32

    -4

  • 118. 匿名 2025/01/09(木) 06:41:52 

    >>112
    よこ
    25年くらい前に代官山に行ったなあ
    その時は代官山にしかないのかと思ってた
    今より洗練されてなくて庶民的な可愛らしいお店だった記憶

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2025/01/09(木) 06:42:08 

    >>37
    ハーブスにファウンドリー
    地元を愛する愛知県民の鑑みたいなコメント

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/09(木) 06:43:05 

    名古屋のキルフェボンが撤退してる間に、他に好みのタルト見つけてしまった。
    もう一回食べ比べてみようかな。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/09(木) 06:43:14 

    >>11
    タルト部分は普通
    レベル高いフルーツ使ってるからフルーツありきのケーキ

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/09(木) 06:45:07 

    >>120
    名古屋の方ですか?
    私はビケットが好きでタルトはここだよ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/09(木) 06:52:57 

    >>72
    何歳ですか
    銀座ができたのももう20年〜30年前だよね 

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/09(木) 06:54:46 

    >>8
    有料もえ?ってなるけど、紙袋ご利用ですか?のマニュアルが余計イラつく。ホールケーキ買って取っ手?持ち手のない箱をどう持って帰れって言うの?馬鹿なの?ってなって腹立つから行かなくなった。

    +15

    -6

  • 125. 匿名 2025/01/09(木) 06:55:52 

    名古屋はHARBSやからね。キルフェボンはまた撤退なると思うわ

    +4

    -7

  • 126. 匿名 2025/01/09(木) 06:56:00 

    青山店の店員妙に威張ってた。
    一等地の人気店に勤めてると自分もすごいって思っちゃうんだろうか。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/09(木) 06:57:15 

    >>4
    1000円カットの美容院みたいなw

    +82

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/09(木) 07:01:53 

    私が存在を知った時にはもう閉店が決まってたからな・・・
    子供と初めてあまおうのタルト食べたなぁ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/09(木) 07:02:43 

    >>74
    横浜しか利用したことないから、
    エキチカとか駅直結商業ビルみたいなところがメインかと
    思っていたわ。
    駅0分か駅徒歩2分が多いみたいだね。

    静岡が本店なんだね。駅徒歩7分か。
    私なら駅から歩いてしまうが、車社会の地域だと駐車場あって当たり前か。

    パルシェに入ったら人は沢山来そうだけど、
    パルシェって地方都市駅ビルの典型モデルというか、
    あんまり個性がないテナントばかりだから、
    造りこまないとその1つに埋もれてしまいそう。
    定番商品販売のみの小店舗があったら嬉しいけど。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/09(木) 07:05:43 

    むかしファッション誌の写真の小物にここのタルトが箱と紙袋つきで使われていて、
    可愛いラッピングだなぁ!と思って店の名前を覚えた。
    手提げ袋、いくらするんだろう。。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/09(木) 07:06:48 

    >>125
    前にガルちゃんで
    松坂屋南館1階のあの一等地に
    まだ珍しかったファストファッションのH&Mを松坂屋側が入れたがって、決裂したかなんかってキルフェボン名古屋撤退の理由見た気がする
    本当かどうかは分からないけど

    結局、H&Mも松坂屋の閉店してるし
    キルフェボンのままにしておいて欲しかったよ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/09(木) 07:07:03 

    >>10
    見た目に騙されない味がわかる人が増えたんたんだと思う。

    +18

    -2

  • 133. 匿名 2025/01/09(木) 07:14:26 

    >>13
    これ食べるなら、そのお金でイチゴのスコップケーキを家で作るな

    +6

    -4

  • 134. 匿名 2025/01/09(木) 07:14:43 

    >>1
    おかえり!
    待ってたよ!

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/09(木) 07:15:23 

    >>122
    ビケット食べてみたいのですが、吹上方面にも国際センター方面にもなかなか行かないんですよね。
    私が好きなのはラヴニューデシャンゼリゼのブルーベリーなのですが、見た目より割高だし好き嫌い分かれるみたいなので万人にオススメではないかも。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/09(木) 07:16:06 

    >>9
    あの値段でもっと美味しいタルトが名古屋にも既にいくつかあるしね。
    名古屋への再出店は5年くらい遅かったと思う。

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/09(木) 07:19:26 

    >>90
    それって何年ぐらいの話しですか?閉店は2012年らしいんだけど。高くて買えない〜ってしてるうちに閉店してしまったけど、そんな買えないほど若い頃だったかなぁと思って。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/09(木) 07:22:50 

    まめきちまめこが早速行きそう
    そして持ち帰り失敗してタルト破壊した記事書きそう

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/09(木) 07:26:54 

    昔、松坂屋の一階にあったのをガラス越しに見るだけだったなぁ。
    いつか食べるぞって思ってたら閉店しちゃって浜松に行った時に初めて食べたけど、すごい行列で予約しててよかったーって思ったわ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/09(木) 07:27:21 

    >>6
    私はパートシュクレ生地の甘いタルトのほうが好きだからキルフェボンあんまりだった
    フルーツがメインで薄いあっさりしたタルト食べたい!って人にはいいかも

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/09(木) 07:28:32 

    クリスマスに予約したタルトが微妙だった
    作り置きだからだよね

    普通にお店で食べたりテイクアウトするものは美味しい
    高いけど

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/09(木) 07:29:35 

    >>53
    分かる
    大リーグのシカゴ・カブスも応援できない

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/09(木) 07:32:54 

    >>1
    生地がパサパサて不味い。
    何故人気があるのか謎

    +9

    -5

  • 144. 匿名 2025/01/09(木) 07:33:30 

    >>138
    是非それ読みたいw

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/09(木) 07:34:13 

    静岡県東部には店が無い
    名古屋に出店するよりこちらに出店して欲しい
    治一郎も無いんです

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/09(木) 07:34:45 

    >>6
    自分で作った方が断然美味しい

    +6

    -13

  • 147. 匿名 2025/01/09(木) 07:36:03 

    >>74
    静岡の店、前は丸井に入ったりしてたね

    今の場所から少し離れたところにあった時は、お店に借りたお皿に乗っけてコーヒーもらって青葉公園で食べてたな

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/09(木) 07:37:53 

    名古屋ありそうに思ってたけど、意外となかったんだね
    名古屋はハーブスやぴよりんのイメージ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/09(木) 07:39:39 

    >>1
    人気がないから一度撤退したんじゃないの?
    見た目は綺麗だけど味はごちゃ混ぜだよね

    +7

    -8

  • 150. 匿名 2025/01/09(木) 07:42:16 

    >>149
    ヨコ
    人気はあったよ
    惜しまれつつ撤退してた

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/09(木) 07:43:48 

    そこまで大したことないよ。
    普通のケ-キ
    で、高い!

    +6

    -6

  • 152. 匿名 2025/01/09(木) 07:46:39 

    >>143
    わかる。
    パサパサしてて濃くがない生地だよね。
    それにベリー系のフルーツがぐじゅぐじゅになってる時も多くて、フルーツの扱いが上手いとは思えなかった。

    +8

    -8

  • 153. 匿名 2025/01/09(木) 07:46:45 

    >>4
    え?キルフェボンってそんなにするんだね
    食べたことなくて食べたかったけど一気に購買意欲落ちたよ

    +19

    -29

  • 154. 匿名 2025/01/09(木) 07:49:17 

    へー浜松まで来てたんだね
    浜松にはアラフィフが高校生のときにできて
    何、この宝石箱みたいなケーキがいっぱい置いてある店はってなって
    全く人いないしお店の人は若くていい感じのお姉さんばかりで
    友達と小さく話題になって買いに行った
    当時は無料コーヒーとかあった



    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/09(木) 07:49:49 

    すごく嬉しい
    定番だけどフルーツタルトが大好き
    ここのフルーツタルトに慣れちゃってから普通のお店で食べるとカスタードが多くて甘すぎるし何もかも違う

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2025/01/09(木) 07:50:12 

    >>2
    別に好きなケーキくらい買えるよww
    頻度は減るかもだけど。

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/09(木) 07:53:55 

    包み紙や袋がテンション上がる、デザイン色合いかわいいよね

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/09(木) 07:54:48 

    >>74
    静岡本店は公園沿いでお店の雰囲気は好きだけど、スクランブル交差点より駅寄りに
    お店があればいいのにとよく思う
    浜松のお店は、昔閉店間際に行くと1カットおまけしてくれたりして
    おおらかな印象

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/09(木) 08:00:21 

    名古屋ってそんなイナカだったんだ!

    +2

    -12

  • 160. 匿名 2025/01/09(木) 08:01:22 

    高いけどフルーツがふんだんで美味しい
    今はフルーツだけ買ってもそこそこするから、価格は仕方ないと思ってる

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2025/01/09(木) 08:03:58 

    松坂屋にあった時いつか買おうと思ってたけど、いつの間にか閉店しちゃってたから浜松まで買いに行ったけどそこまで美味しくなかった印象
    遠くまで買いに行って高いお金出したから期待値高すぎたのかな
    もう一回食べてみて確認してみる
    そういえば、この間ハーブスのいちごタルトを食べたけど全然美味しくなかった
    あんな味だったっけ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/09(木) 08:08:35 

    前は3ヶ月に1回くらい食べてたけど高くて誕生日の時しか食べれない

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/09(木) 08:08:59 

    >>161
    ハーブスのケーキ好きなんだけど
    タルト系に関してはスポンジみたいなふわふわした生地要らないっていつも思う

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/09(木) 08:09:01 

    >>7
    瓦焼きぐらい固め?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/09(木) 08:12:38 

    >>1
    浜松店舗先日行ったけどかなり混んでて整理券配布だったよ
    3切れ買ったけどやはり満足感は相当なものだった

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/09(木) 08:13:01 

    >>6
    昔近くにできたから行ったことあるけどタルトしかないんじゃない?
    ケーキ屋と思って入るとガッカリする。
    タルト固すぎて食べにくい。

    +33

    -1

  • 167. 匿名 2025/01/09(木) 08:14:57 

    >>150
    そうなんだ
    名古屋ならもっと美味しいタルト屋ありそうなのに

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/09(木) 08:15:34 

    >>13
    この硬い生地から大好きだから私も食べたい

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/09(木) 08:16:33 

    >>161
    フルーツキラキラして見た目は本当に綺麗なんだけどね
    大雑把な味だよね

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/09(木) 08:18:17 

    悔しいけど美味しい
    ご褒美扱いにしてる

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/09(木) 08:19:25 

    キルフェボンおかえりーーー!!!

    その節は松坂屋とH&Mが失礼致しました。
    これで浜松帰りにキルフェボンやらなくて済むぞーーー!!

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/09(木) 08:22:46 

    >>124
    有料だからマイバッグを使いたい人や袋不要の人もいるかもしれないし、店側は聞くしかなくない?

    +3

    -4

  • 173. 匿名 2025/01/09(木) 08:22:50 

    >>137
    約13年前だね。

    松坂屋南館にファストファッション(H&M)を誘致することになり、1Fの一番いい場所に出店していたキルフェボンを追い出す形となり、相当揉めていましたよ。

    いつも行列で人気のお店で、突然の撤退に客もみんな悲しんだし、なんで撤退させるんだってすごく印象が悪かった。

    だから戻ってきてくれて嬉しいね。

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/09(木) 08:24:16 

    >>161
    20年以上前に食べた時はほんとに美味しくてよく食べてたけど数年前に食べたらそうでもなかった
    当時、浜松店で働いてた知り合いが「キルフェボンのフルーツはパティシエが味見して美味しくなかったらタルトには乗せないからハズレがない」って言ってたけど久しぶりに食べたらフルーツも微妙だったし味が落ちたんだと思う
    ハーブスは昔から大味の印象

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2025/01/09(木) 08:24:18 

    >>27
    当たり外れがある。外れた時はあんまり美味しくないから、しっかり厳選せねば。
    初めて食べる人は王道のものをお勧めする。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/09(木) 08:25:14 

    >>13
    1粒5000円とかの高級イチゴ買って食べた方が有意義かもしれない。

    +10

    -4

  • 177. 匿名 2025/01/09(木) 08:26:22 

    >>27
    よく話題になってるハーブスもボリュームある代わりにお高いけど、どっちも広島にはお店がないから出店してほしいなとケーキやタルト好きとしては憧れていたりする
    キルフェボンは15年ぐらい前に福岡にライブ遠征に行った時に食べたけどフルーツたっぷりで幸せだった 
    お店も水色と白のインテリアで可愛かった記憶

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/09(木) 08:26:37 

    >>45
    H&Mのファストファッションを出店させるため、松坂屋側が追い出した形だよ。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/09(木) 08:27:41 

    >>167
    ヨコ

    大津通りの路面店にあった頃も大盛況だったんだけど、松坂屋が当時名古屋未上陸だったH&Mを誘致してて、一階のキルフェボンに階の移動を申し出たところ、キルフェボンは路面店にこだわっていて交渉決裂してケンカ別れ?みたいな感じで閉店したって聞いた。

    名駅のJPタワーや大名古屋ビルヂングが新装する時にテナント入店すると思ったけど実現せずで名古屋嫌われたなーと感じてた。

    良かった良かった。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/09(木) 08:29:44 

    >>1
    中高生の頃大好きだった
    ボリュームありすぎるし味も雑だし若い子向けだね

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/09(木) 08:30:17 

    >>173
    横だけど、13年前かー。通り沿いにあるとこだよね?
    名古屋に住んでた頃、栄からパルコに歩いて行くときに美味しそうなケーキ屋さんあるなっていつも歩きながら見てた。まだ若かったから当時ですら手が出ずで、いつか行きたいなと思ってたら閉店しちゃってショックだった。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/09(木) 08:30:27 

    >>138
    その前に大行列に並ぶとは思えないw

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/09(木) 08:32:29 

    めちゃくちゃ嬉しい!!
    実家帰ったときしか買えなかったからまじで嬉しい!!@名古屋住み

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2025/01/09(木) 08:34:00 

    スポンジとクリームのケーキが嫌いで食べられなくて、タルトやパイばかり食べるから本当に嬉しい!!

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/09(木) 08:34:03 

    >>3
    なんの良さなら分かる?

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2025/01/09(木) 08:34:37 

    >>178
    へーなんか松坂屋ってズレてるよね
    先が全然読めてない気がする
    今回の大改装も人呼べるのかほんとナゾ
    キルフェボンはどこに出店するんだろ

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/09(木) 08:34:58 

    >>74
    昔からずっと同じ場所だからしょうがない

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/09(木) 08:36:25 

    >>11
    近所のケーキ屋のレベルによるw
    うちの一番近いケーキ屋(オーボンビュータン)はここより遥かに美味しい

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/09(木) 08:36:45 

    キルフェボンは静岡の地元ショップみたいな感じだったから他県で見たときびっくりした

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/09(木) 08:36:58 

    >>4
    一昨日食べた紅ほっぺのタルト1700円だったよ

    +42

    -2

  • 191. 匿名 2025/01/09(木) 08:38:09 

    >>136
    fi○aとか?おすすめどこ?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/09(木) 08:38:47 

    >>100
    いや〜
    普通に考えて
    あなたが一番可哀想だわ。
    こんなことしか言えないなんてさ。

    +24

    -1

  • 193. 匿名 2025/01/09(木) 08:42:07 

    >>11
    フランス菓子屋あったら行ってみて
    ショートケーキじゃなくてフレジェが置いてあったり、スポンジ使ったケーキがあまりなくてがっつりお酒きいたようなケーキ置いてるような
    いわゆる昔からある1切れ400円くらいで売ってる町のケーキ屋さんじゃないような店
    そういう店が美味しいと思うならキルフェボンは物足りないかも

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/09(木) 08:43:10 

    >>186
    ヨコ
    松坂屋
    昔、今は無き名古屋駅店に入っていた
    米屋のおにぎり多司をテナントで入れて欲しい
    多司のおにぎり大好きなのに
    微妙に自分の生活圏からズレた場所にしかないw

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/09(木) 08:45:51 

    >>62
    くれるような人もいないっていうね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/09(木) 08:47:19 

    >>14
    名古屋人です。
    味噌食ってますよ。
    加藤晴彦の悪口は許さんよ。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/09(木) 08:47:28 

    >>52
    自分じゃ作らないようなメニューがあると食べたくなるw
    ずんだとか豆系、地方の有名フルーツたくさん使ったやつとか
    変わり種系よく食べてる

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:11 

    >>63
    シャトレーゼ大絶賛だから…

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:59 

    >>71
    ハーブスもだよ
    高いケーキ売ってるなら袋代も込みにしてほしいわ

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2025/01/09(木) 08:49:44 

    >>186
    よこだけど気になってググってきた

    ナディアパーク前の「伊勢町通電気ビル」だそうだよー

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2025/01/09(木) 08:52:03 

    >>198
    みんな謎に絶賛してるけど、シャトレーゼのケーキは多幸感薄めだわ。。

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/09(木) 08:52:25 

    >>136
    おすすめの店教えて
    野球のシーズン始まったら名古屋に行くし

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/09(木) 08:52:43 

    >>192
    単に事実を言っただけ
    事実を指摘されるとキレるタイプなのかな?

    +2

    -19

  • 204. 匿名 2025/01/09(木) 08:53:10 

    >>141
    クリスマスの時期はどのケーキ屋もそうだから仕方ない

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/09(木) 08:54:39 

    >>161
    ハーブスはミルクレープばっかり食べてるわ
    なんだかんだでミルクレープに戻る

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/09(木) 08:56:31 

    >>3
    十人十色!
    上のフルーツだけでも食べときな!

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/09(木) 08:57:14 

    >>6
    1000円くらいするから誕生日に買って食べたけど感動も無く普通すぎる
    感動で言うとコストコのチーズケーキタルト食べた時のほうがタルト部分も含めて美味しい!って思ったくらいよ

    +7

    -4

  • 208. 匿名 2025/01/09(木) 08:57:46 

    >>6
    普通

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2025/01/09(木) 08:58:56 

    >>157
    私はケーキ入れてくれる箱に通帳やらクッキー型やらを入れてるw

    なんか捨てられないんだよね。
    「キルフェボン」が名古屋に13年ぶり復活! SNSに歓喜の声「帰ってくるぞぉ!」「もう浜松まで行かんでええのや」

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2025/01/09(木) 08:59:45 

    赤いフルーツのタルト大好き❤

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/09(木) 09:02:01 

    >>191
    >>202

    横だけど、吹上と四間道にあるビケットのタルトは美味しいよ。

    フィーカは美味しいけど予約必須だし、駐車場ないから足が遠のくわ。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/09(木) 09:04:38 

    >>211
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/09(木) 09:05:54 

    >>3
    同じく。上だけ食べて下捨ててるわ、下要らない。

    +4

    -11

  • 214. 匿名 2025/01/09(木) 09:09:05 

    >>2
    キャベツ400円高過ぎ(涙)
    とか言う割には、みんな、たまのご褒美とか言って1000円以上のケーキ買ったりなんやかんやしてるよね。

    +28

    -1

  • 215. 匿名 2025/01/09(木) 09:15:33 

    キルフェボンじゃなくてアンジェリーナに帰ってきてもらいたい
    タルトは美味しいとこがいっぱいあるんだけど、モンブランはなかなかないんだよね

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/09(木) 09:20:17 

    >>5
    昔、松坂屋にあったよね!
    ラシックはハーブスやね🍰

    +52

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/09(木) 09:21:22 

    >>200
    ありがとうございます!
    ...でもナディアパーク前なんかw
    パルコの客が流れて来るかな

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/09(木) 09:23:11 

    >>28
    はるひこの扱い…

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/09(木) 09:28:16 

    >>199
    高島屋や松坂屋で袋無しでハーブスの箱抱えてる人よく見る
    車でデパート来てたら関係ないんだろうけどさ

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/09(木) 09:36:41 

    >>191
    >>202
    横ですが、キュームタルトって言うお店好きです
    前は名駅にもあったけど今は大須しか無くなってる
    手のひらサイズくらいの小さいわりにお値段はするけど美味しい
    キルフェボン食べたことない庶民舌なので口に合わなかったらごめん
    レシピ本も出てるみたい

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/09(木) 09:37:23 

    >>5
    めっちゃ並んでたよね。
    ガラス張りで外からよく見えてたわ。

    +26

    -1

  • 222. 匿名 2025/01/09(木) 09:44:57 

    >>72
    昔は1000円もしなかったから買ってたし、サクサク生地が好きなのよ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/09(木) 09:45:49 

    見た目グロいのが多い

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2025/01/09(木) 09:46:14 

    >>26
    リープリング移転したのか

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/09(木) 09:53:55 

    >>123
    年がバレますね、アラフィフです

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2025/01/09(木) 10:00:53 

    >>221
    松坂屋の店舗通りから見るとテーブルがキツキツに並んでて詰め込まれてる感すごかった

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/09(木) 10:02:05 

    >>6
    正直そんなに美味しくないです。。

    +33

    -3

  • 228. 匿名 2025/01/09(木) 10:02:43 

    >>201
    あれは安さ重視じゃないの?買ったことないけど。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/09(木) 10:06:37 

    実家が本店のわりと近くだったから、キルフェボンすごい出世したなあって思う。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/09(木) 10:08:42 

    >>2
    サイズも小さくなったしね
    前ほど買わなくなった

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/09(木) 10:14:02 

    >>6
    地元民だけど昔は美味しかったけど今は高いだけ。
    下の生地がおいしくなくなったように思う。
    でも休日はお店の外まで並んでるの見るから人気はまだあるんだねって感じ。

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/09(木) 10:16:26 

    >>2
    >>108
    むしろ欧州チョコレート職人来日イベントのチョコレート物産展では、名古屋の百貨店が東京を抑えて全国の売り上げ1位って聞いたから何で一度撤退したのかが不思議

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/09(木) 10:20:08 

    >>17

    ハーブス食べてみたい!
    住んでるところには店舗無いから出かけた時にでもって思うんだけどいつもすごく並んでて諦めちゃう。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2025/01/09(木) 10:21:00 

    むかーし代官山で働いていた時に代官山の店で買ったことはあったけど、女性ばかりの店舗で華やかさがあったな
    キルフェボンに似ているタルト店もあったよね、なんていったかな?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/09(木) 10:31:32 

    おかえりー

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/09(木) 10:33:45 

    >>17
    HARBSは名古屋発なんだよね
    私もHARBSの方が好き
    HARBSもフルーツ新鮮で美味しい

    +31

    -1

  • 237. 匿名 2025/01/09(木) 10:33:48 

    >>234
    似てるお店アラカンパーニュかな?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/09(木) 10:36:20 

    浜松市民だけど1回しか行ったことない笑

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/09(木) 10:38:59 

    ハーブスのケーキは名古屋高島屋の地下で売ってる
    高速バスで名古屋から北陸方面帰る時に車内で食べるのに一個だけ買うけど店員さんに言うとフォーク付けてくれるよ
    親切で高島屋の地下は何処も好感度高い
    なので地元じゃないのにカード持ってる

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/09(木) 10:45:14 

    >>37
    ファウンドリーは美味しくない
    フルーツピークスの方がタルトもクリームも、味も香りも舌触りもいいな。

    キルフェボンは好きだよ。
    硬めのタルト生地が好きだから、銀座店で時々買う。
    でも混んでるとめちゃ時間かかるし、価格ももはや高すぎる。
    下の喫茶室は詰め込みで息苦しく地下牢みたい。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/09(木) 10:45:23 

    >>232
    このトピに色々な方がコメントされてるけど
    元々キルフェボンが入っていたデパートの一等地の場所に、当時話題のファストファッションを入れたいデパート側と決裂したかららしい
    キルフェボン人気だったから惜しまれて撤退

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/09(木) 10:46:58 

    >>240
    ハーブスにファウンドリーに
    愛知の人は地元のお店好きなとこあると思う

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/09(木) 10:55:17 

    >>113
    私最後に行ったの10年前くらいだったから、値上がりの今だともう1000円以内のケーキないだろうと思った
    まだあるんだね、意外と良心的

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2025/01/09(木) 11:00:56 

    >>220
    ありがとう!
    このタルト美味しそう😋

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/09(木) 11:11:17 

    >>201
    同じく。
    お金払って、美味しくないもの食べて、太りたくない。
    マイナスしか無い。

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2025/01/09(木) 11:25:27 

    >>215
    激甘じゃない?
    パリで食べた時死ぬほど甘くてデカくて食べきれなくて、ラシックにお店あったけど買う気にならなかった
    もしかして日本向けに甘さ控えめにしてあったのかな?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/09(木) 11:33:07 

    デパ地下にあるお店だったら、どこのタルトが美味しいですか?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/09(木) 11:41:23 

    >>243
    そうなんだよね
    他のケーキ屋の価格が上がってきてるから、ならキルフェボン買っちゃお♡ってなる
    1個食べると満足感あるし

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/09(木) 12:04:27 

    栃木も来て

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/09(木) 12:06:01 

    >>231
    前に行った時、並んでるのは韓国人ばっかりだったよ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/09(木) 12:16:47 

    >>246
    甘さの違いはわからないけどサイズは小さめのがあったからいつもそっちを買ってました

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2025/01/09(木) 12:17:58 

    >>213
    まぁ、どう食べたって普通のケーキより一体感はないよね
    外側固いし

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/09(木) 12:22:21 

    いちじくのタルトが好きです

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/09(木) 12:24:06 

    昔は1ピース600円代くらいで買えたのになぁ

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/09(木) 12:36:49 

    >>211
    横だけど、近所だから行ってみる〜!
    八事のアヴァロンも私は好きだよ
    フランス菓子専門だけどタルトもあるの

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/09(木) 12:52:23 

    >>61

    旦那さんによらない?
    うちは甘党だから喜んで買うよ。
    年末も何か食べたいものあると聞いたらキルフェボンのケーキでと言われて数個買って7千円近くだった。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/09(木) 12:58:40 

    栄のどこにできるんだろう?

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2025/01/09(木) 12:58:55 

    >>12
    静岡の田舎にもキルフェボンあるのがびっくり

    +2

    -17

  • 259. 匿名 2025/01/09(木) 13:01:03 

    >>258
    静岡が発祥だからそりゃあるでしょ

    +31

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/09(木) 13:35:59 

    静岡市民ですが、大昔の苺タルト550円位の記憶で止まってる。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/09(木) 13:46:45 

    キルフェボン好きっていう人味音痴っていうか普段タルト食べ歩いてないよねって人

    +8

    -6

  • 262. 匿名 2025/01/09(木) 13:49:08 

    松坂屋は行ってたから懐かしい。栄のどこにできるんだろう?

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2025/01/09(木) 13:54:52 

    >>177
    広島駅ビルに来そうじゃない⁉️
    成城石井→シェイクシャックや鼎泰豊ときたら…来そう!お願いキテ!!!!

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/09(木) 14:33:21 

    >>173
    そうだったんだ
    普通にいつも人気で並んでたからなんで撤退したのか分からなかった
    数回入った事あったけど、こんなところでお茶するの優雅だなって思ってた笑
    栄に戻ってきてくれて嬉しいよ

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/09(木) 14:46:57 

    >>215
    私もまた食べたいと思ってる
    いつのまにかカフェも無くなりテイクアウトのお店も撤退してた
    甘いけどなかなかない味だよね

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/09(木) 15:14:42 

    >>17
    私は、アラカンパーニュが好き

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/09(木) 15:34:53 

    >>101
    だよね、元々の母体は浜松の果物屋さんなんだなーって
    遥か昔知ったし。代官山に出来て火がついて有名になって
    (青山もかな?)銀座にカフェも出来て各地に店舗、
    今に至るって経緯だと思う。年齢がバレるなw

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/09(木) 15:50:24 

    >>258
    失礼ね!
    ある場所は静岡の繁華街よ!

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/09(木) 15:57:54 

    >>232
    名古屋の百貨店は一極集中、東京や関西は買う場所がたくさんあって分散化している。
    だから売り上げ一位になる。しかも舶来品は名古屋飛ばし品が多い

    +1

    -8

  • 270. 匿名 2025/01/09(木) 15:59:24 

    味よりも出店場所(一等地)や内装やパッケージなどの見せ方が上手かった
    雰囲気重視の人は好きだよね

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/09(木) 16:11:25 

    >>269
    関西
    分散してるにしても
    バレンタインの盛り上がり自体が名古屋とは違うんだよね
    直前にちらっとローカルニュースでやったりもするけど
    うめだ阪急以外は比較的閑散としてるし

    名古屋はローカル番組にもショコラティエスタジオ呼んで
    限定品のチョコの裏側に密着してたり
    なんか、もう別物の一大イベントと化してる
    名古屋一極集中といいつつ、包装紙のブランド力や外商は松坂屋が絶大

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/09(木) 16:56:18 

    ほんとおいしくなくなったよね
    細かい焼き菓子の方がいまは好きだな

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2025/01/09(木) 17:10:49 

    >>6
    すっごい普通だよ!2回目買いに行こうとはならないお味。一時期芸能人が持ち上げてたけどprだったんだろうね…

    +7

    -2

  • 274. 匿名 2025/01/09(木) 17:18:54 

    他に美味しいタルト屋さんたくさんあるからねあの時代ならよかったかもしれないけど
    インスタに載せたい層が行くんだろうね

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:36 

    >>17
    お値段も比べれば少しお安めやね。私は断然ハーブス派。

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2025/01/09(木) 17:58:14 

    静岡の丸井あった頃
    三島からわざわざ買いに行った事ある
    店員さんの態度が兎に角良くって
    お待ちのがる子様ー!と言われた時
    少し感動したわ。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/09(木) 18:18:31 

    キルフェボンもハーブスも、私にしたらちょいお高めだけど、たまにご褒美で食べる!

    コージーコーナー感覚で、日常的に食べられる人が羨ましい…

    ふだん紅茶なんてペットボトルだけど、美味しいケーキの時は、少し良い紅茶を煮出して、お気に入りのカップ引っ張り出して雰囲気を楽しみます(笑)

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/09(木) 18:19:30 

    松坂屋にあったのに1度も行けなかったから嬉しいな。(ハーブス行ってしまう)タルト食べてみたい。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/09(木) 18:23:32 

    >>156
    頻度減ってんじゃんw

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2025/01/09(木) 18:23:37 

    >>221
    えー松坂屋に入ってる時代知らないんですけど、
    今で言うと南館1階のどの辺に入ってたんですか?
    外から見えるところとは?!

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/09(木) 19:09:33 

    >>109
    変わった表現だなぁ~

    +1

    -6

  • 282. 匿名 2025/01/09(木) 19:19:51 

    >>1
    フルーツ買って食べればよくない?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/09(木) 19:44:50 

    >>280
    ヨコ
    南館の1階よ
    H&Mのとこ
    ガラス張りで、お茶してる光景が外から見えて
    前を通る度に食べたくなった

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/09(木) 19:48:15 

    >>11
    ホールの見た目が可愛いと思う
    期間限定だったほうじ茶ときなこのタルトが中にわらび餅が入ってて美味しかった
    自分はあのくらい固いタルト生地が好き
    食べにくいけどw

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/09(木) 20:31:04 

    >>28
    丁度八丁味噌の味噌汁をうめ〜って飲んでたわ
    加藤晴彦人相悪くなったよね、地元だけど中学時代は短ラン着てたって

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:32 

    ルバーブのタルトってまだあるのかな?
    昔松坂屋名古屋の南館にキルフェボンあったとき初めてルバーブのタルト食べたんだよね。
    ルバーブってイギリスのケーキのレシピにはよくあるけど、日本じゃなかなかお目にかかる機会がなかったから、キルフェボンで初めて食べるとき「これがルバーブか!」ととってもワクワクした思い出。(でも味は全く覚えてない)

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/09(木) 20:56:11 

    >>109
    タルトの後ろの部分好きじゃないから捨てるか食べてもらう

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/09(木) 21:19:53 

    >>11
    ホールの見た目が可愛いと思う
    期間限定だったほうじ茶ときなこのタルトが中にわらび餅が入ってて美味しかった
    自分はあのくらい固いタルト生地が好き
    食べにくいけどw

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/09(木) 21:24:02 

    >>28
    はるひこ涙目w

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/09(木) 21:33:57 

    昔、川崎溝の口のマルイに入ってて、気楽に行けたなぁーー

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/09(木) 21:38:55 

    >>1
    やったああああ!!
    嬉しい!絶対に買いに行く!

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/09(木) 21:48:54 

    ものすごく昔だけど、コーヒーのタルトが美味しくて好きだった。
    今ってないよね…?
    いつからかフルーツのタルトばかりになった気がする。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/09(木) 21:59:18 

    キルフェボンとLUSHって社長同じだった気がする

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/09(木) 22:01:31 

    >>102
    ケーキ大好きだからいろんなお店のを食べてるけど、私もハーブスは至って普通の味だと思った

    +0

    -4

  • 295. 匿名 2025/01/09(木) 22:04:42 

    >>283
    H&Mないんですよ。ロベエやベルサーチあるインターナショナルブティックがある大津通り側かな

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/09(木) 22:05:23 

    >>293
    違うラッシュでした

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/09(木) 22:27:24 

    >>17
    ハーブス美味しい?
    去年3回くらい松坂屋のハーブスにランチで入ったけど全部イマイチだったな…(家族が行きたがったから付き合ったけど)

    +3

    -4

  • 298. 匿名 2025/01/09(木) 22:36:50 

    >>285
    晴彦名大付属中じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/09(木) 22:37:38 

    >>289
    好きなんだけどね、味噌が勝つのよ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/09(木) 22:39:47 

    >>196
    たかしも追加してちょ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/09(木) 22:50:41 

    >>295
    そう、今はロエベになってますね。
    あそこのガラス張り、キルフェボンであそこから出入りできていたの。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/09(木) 22:51:59 

    >>292
    時期によって変わるけど、チーズケーキ、ティラミス、モンブラン、チョコレートケーキなどあります。
    フルーツ以外は700円からあり、そんなに高くないよ。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/09(木) 23:04:24 

    >>13
    他人ながら、コメ主の夢叶えたろか?て思った

    15000円で叶うんだよ?
    しれっと買いな

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/09(木) 23:35:47 

    >>14
    今は名古屋といえば平野紫耀とか佐野勇人とかでしょ

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/09(木) 23:40:25 

    昔のキルフェボンってたしか、一つ一つのケーキに断面図とそれぞれのタルト生地の説明書きがあったんだけど覚えてる人いる?
    タルト生地が全部違うの。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。