- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/01/08(水) 15:33:17
2歳になる娘がいます。
夫は娘が生まれてすぐ、交通事故で亡くなりました。
その後わたしも鬱病になり、自殺未遂を何度も繰り返し閉鎖病棟へ入院していました。
娘が一歳半の時に退院し、今は病院で介護福祉士として働いていますが、最近になり、「娘におとうさんを作ってあげたいな…」と思うようになりました。
積極的になにかをする元気はありません。
ただ、漠然と、父親という存在が欲しくなりました。
シングルマザーの皆さん、再婚して幸せですか?
どこで出会われましたか?
又、不幸せ、後悔している方の意見もお聞きしたいです。+83
-1129
-
2. 匿名 2025/01/08(水) 15:33:53
家に女2人だと味気なくてつまらなくなるよね+24
-321
-
3. 匿名 2025/01/08(水) 15:33:57
叩かれそうなトピ+679
-13
-
4. 匿名 2025/01/08(水) 15:34:00
婚活バスツアーで出会いました+16
-68
-
5. 匿名 2025/01/08(水) 15:34:30
「娘におとうさんを作ってあげたいな…」
何か一見良さげな言葉に見えるけど
案外あかん感覚だと思うねん、これ+2390
-21
-
7. 匿名 2025/01/08(水) 15:34:43
お子さんが男児か女児かは分からないけど、女の子だと性虐待のリスクがあるから用心して⚠+668
-32
-
8. 匿名 2025/01/08(水) 15:34:51
明るい再婚なら良いと思うけど、そう焦らなくても良いんじゃない?+337
-6
-
9. 匿名 2025/01/08(水) 15:34:55
まだ退院したばっかじゃん。娘に父親作る以前に、もっと時間かけて自分をなんとかしよう+1049
-3
-
10. 匿名 2025/01/08(水) 15:34:56
私の父も亡くなって母がシングルマザーで育ててくれた
新しい父親は娘が大人になるまで我慢した方がいいと思う+689
-7
-
11. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:05
娘のためにじゃなく自分のためでしょ+913
-7
-
12. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:07
娘を言い訳にしてるけどあなたがパートナー欲しいだけでは?+821
-4
-
13. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:08
気力が出て来たことがホントに良かった。+26
-15
-
14. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:08
娘にお父さんを作ってあげたいじゃなくてあなたが旦那を作りたいのよね?+605
-3
-
15. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:15
>>3
自業自得のシンママは嫌いだけど死別は仕方ないと思うよ
むしろいい人を見つけて幸せになってほしい+43
-68
-
16. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:18
説教をするガル民が現れるトピ+46
-27
-
17. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:18
何か作り話っぽい。
誰かを叩いて欲しくて妄想書いてるよね。+260
-8
-
18. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:19
>「娘におとうさんを作ってあげたいな…」と思うようになりました。
すり替えたらだめ
単に自分が男・または寄りかかれる人が欲しくなっただけだから
それが悪いとは言わないけど『娘のため』は違うからそこ間違えたままにしたら絶対だめ
娘からしたら「頼んでないよ」だからね+577
-5
-
19. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:25
介護士なら職場での出会いは年上過ぎて難しいだろうから娘さんの保育園にくるパパとかなら歳も近いし良いんじゃない?+4
-54
-
21. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:28
>>1
ママリとかで聞いた方がいいよ。主さん心を病まれてるのなら尚更。ここ見てまた病むんじゃないかと心配です。+287
-8
-
22. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:29
先日も似たトピあったじゃんー+13
-2
-
23. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:31
>>1
男性の親兄弟からするとトピ主が再発しないか心配だね+112
-4
-
24. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:33
お父さんよりもお母さんが欲しいよね+154
-1
-
25. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:38
再婚相手の父親が娘に虐待とかよくTVでみるから気をつけてね
ほんとのほんとに+179
-3
-
26. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:42
>>1
それ「お父さんを作ってあげたい」じゃなくて
「男が欲しい」だよ。+519
-13
-
27. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:46
>>1
そんな状態の貴方に近づいてくる男性って、なんかあると思ったりしない?
男性にとって、自分といるメリットってなんかある?+371
-3
-
28. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:51
>>1
役満
釣り下手くそか+92
-5
-
29. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:53
子持ちで再婚して、幸せだよ
ただ、夫に兄弟がいなかったことが大きいと思う
義実家では血のつながらない私の連れ子を「初孫だから可愛い」ってすっごくよくしていただいてるけど、これ、本当の初孫とかいたら大変だったと思う+21
-44
-
30. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:54
>>1
うわ、絶対に関わりたく無いママ友だ。+144
-15
-
31. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:04
まずは心身共に健康になって経済的にも自立して
娘と二人でもハッピーぐらいになってから
旦那はおまけぐらいの再婚をした方がいいよ
相手に依存するとなかなか大変な未来になりそう+167
-0
-
32. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:10
お父さんをつくってあげたいみたいな曖昧な理由で再婚してまた鬱病になったらお子さんはまた施設みたいな所に預けるの?
まずは自分の心身の健康を確保して誰かの手を借りずにお子さんと暮らすことを最優先して欲しいわ。+136
-1
-
33. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:19
友達は娘3人いてデキ婚してすぐ離婚したよ+24
-3
-
34. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:23
>>3
でも他人が叩く話ではないよね。
もし自分が旦那に突然先立たれたら、ふとそう思うこともあるのかなと思った。
他人は、女手一つで育てろ!子供のことだけ考えてろ!とか言うのかもしれないけどさ。
もちろんお子さんのために見る目がかなり必要だと思うけど。
人間そんなに強くない。+139
-28
-
35. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:25
やめとけ!+18
-0
-
36. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:37
>>6
正座してる姿見てるだけで泣きそうになる
本当にかわいそうな事件+776
-4
-
37. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:38
主さんの幸せを願いたいけど、娘って難しいよね
世にあふれるニュースを見ると、娘連れの再婚って二重三重に警戒が必要と思うわ+56
-1
-
38. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:40
娘なら成人するまでするな
子供でも発情するロリコン男はいます
合法だとシンママ狙いありますあなたはオマケです+110
-1
-
39. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:43
お父さんを作ってあげたいっていうよりかはご自身こそが1番求めているのでは?
彼氏止まりで気持ちが満足するのか、やはり夫になってほしいのか、慎重に考えた方がいいと思う。
それとシングルマザーに近寄る男って実は娘狙いってゲスな奴も少なからずいるから気をつけて。+101
-1
-
40. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:43
+2
-36
-
41. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:45
>>5
🎣+108
-3
-
42. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:45
まず相手できるんかいな+11
-0
-
43. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:46
主さん壮絶。
他の人とは状況がかなり違うような、
まず自分の心身の回復、娘さんのケアに目を向けて日々過ごしてからでもいいのではないかな。
ご自愛くださいね。+31
-8
-
44. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:47
>>1
昨今の幼い子への性被害を見てると少なくとも数年は家にあげちゃだめだと思う+160
-5
-
45. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:48
大半の男はお前狙いじゃなくてお前の娘狙いなんだよおばさん。何が娘にお父さん作ってあげたいだよ。世の中沢山の娘が性的被害にあってんの知らないの??
Xで再婚相手に娘と一緒にお風呂入れてもらってるモンスター母いたわ。気持ち悪い吐き気。+120
-13
-
46. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:03
>>5
娘からしたらただの知らんおっさん+809
-6
-
47. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:12
すでに相手がいるのかと思ったら・・・
自然と職場で良い人に出会えたとかなら良いかもしれないけど、わざわざ探してまで私は再婚したくない。
釣りトピであってほしい。+47
-0
-
48. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:13
>>19
娘さんの保育園にくるパパって殆ど既婚者じゃないの?+59
-1
-
49. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:16
「娘におとうさんを作ってあげたいな…」と思うようになりました。
積極的になにかをする元気はありません。
ただ、漠然と、父親という存在が欲しくなりました。
それは主の希望でお子さんの希望でもなければお子さんのためにもならないと思うよ。(子供成人済の元シングルマザーより)+87
-0
-
50. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:24
再婚は子供に悪影響及ぼすと思う+39
-1
-
51. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:24
>>5
あー男欲しーー!せや!「娘に父親を~!」+617
-14
-
52. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:27
>>1
娘のために父親の存在が欲しいのか、自分が依存出来る男性が欲しいのか+114
-3
-
53. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:28
>>1
娘は父親なんか望んでないんじゃない?+114
-2
-
54. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:31
>>7
本当これ。
お見合いとか結婚相談所にも
連れ子目当てのロリコンが
一定数混じってるらしい。
被害に遭うのは>>1じゃなく娘。
気をつけて。+218
-4
-
55. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:33
>>1
娘さんの年齢から見るに閉鎖病棟に入院してたの、わりと最近のことなんだろうし、体調どうですか?
今はまだ再婚とか考えない方が気持ちが安定する気がする。+137
-0
-
56. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:33
親ガチャ+6
-1
-
57. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:37
うちも夫とは死別していて、タイミングも良いから3月に再婚を控えてるよ。
ちなみに春に1年生と年少さんになる子がいる。
ここでは子持ちの再婚とか恋愛とかはすごい叩かれるだろうけど、個人的にはアリ派。
そりゃ子供達を育て上げるまでシングルで何よりも子供一筋に頑張るのは素晴らしいけどね。
私は彼がいるからここまで頑張れたし、これからの生活が楽しみだよ。+14
-64
-
58. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:56
この手のトピはすぐ説教になるから立てないでほしい+8
-0
-
59. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:58
>>1
主さんがまずは自立して、社会生活を送った方がいいような気がします。
相手の男性に依存しそうな危うさを感じました。+127
-1
-
60. 匿名 2025/01/08(水) 15:38:03
色々大変だっただろうから何かしたいと思えるようになったのはいい事だと思う
ただまだ実際落ち着いてないと思うんでゆっくりですね
もう2年じゃなくまだ2年、って思う位の方がいいと思います
入院しにくいご時世に長期入院するほどのレベルだったわけだから
性別問わず子どもが危ない時代で、娘さんなら特に気をつけないといけないし+9
-0
-
61. 匿名 2025/01/08(水) 15:38:16
2歳女児が性被害「娘は普通の思春期を送れるのか」 京都地裁で読み上げられた母の悲痛な嘆きgirlschannel.net2歳女児が性被害「娘は普通の思春期を送れるのか」 京都地裁で読み上げられた母の悲痛な嘆き 男は母親の元交際相手で、母親宅で女児に性交しようとし、わいせつ行為に及んでいた。陳述内容によると、後日、母親が男のスマートフォンを見た際に娘が性被害に遭って...
+17
-0
-
62. 匿名 2025/01/08(水) 15:38:23
>>1こういう人が男に依存して、子への虐待始まるケースありそうなんだよなぁ
+88
-3
-
63. 匿名 2025/01/08(水) 15:38:39
>>1
シングルで娘目当ての事件が多発してるから便乗してコメント数稼ぎか+37
-1
-
64. 匿名 2025/01/08(水) 15:38:41
>>5
娘のお父さんは亡くなった夫のただ一人でしょ
何を寝ぼけた事を言っているんだか。
男を作るのに子供を口実にしないで欲しい+819
-13
-
65. 匿名 2025/01/08(水) 15:38:46
>>37
私の兄ですら体触ってきたりハグしたりできもい🤮のに他人だともうね…異性ってだけでアウト+7
-1
-
66. 匿名 2025/01/08(水) 15:38:49
>>5
安定の叩きトピ+89
-3
-
67. 匿名 2025/01/08(水) 15:38:55
>>5
娘に責任転嫁してる+320
-2
-
68. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:01
>>1
再婚を考えるなら第一に連れてる子供の事を考えて再婚するように
再婚相手も慎重に慎重に慎重に選ぶように心掛けて下さい+22
-1
-
69. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:08
>>5
しかも今は大丈夫でも鬱持ちだからね
自殺未遂何回もとか不安定すぎて+311
-1
-
70. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:15
>>1
2歳の子育てと仕事しながら恋愛まで考えるなんて凄い+65
-2
-
71. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:16
>>5
彼氏を作る言い訳に聞こえちゃうのかも
でも死別なら「こんな時父親がいてくれたらな、、」って思うのは普通だと思うけどな+222
-20
-
72. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:18
>>6
知人はちゃんと証拠残して動いてくれたってことだよね
すぐに引き離して戻さないで欲しかった+549
-2
-
73. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:19
>>7
ちゃんと読め+110
-0
-
74. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:28
>>1
主が入院中娘の世話は今まで誰がしてたの?+38
-1
-
75. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:33
>>6はらないで欲しい。
+177
-19
-
76. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:37
娘のためじゃなくて自分が支えてもらいたいだけでは+10
-0
-
77. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:39
Tiktokで義父とラブホ行ったアホ娘いたわ。
義父が娘のおっぱい触ったりして炎上してた
+5
-1
-
78. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:46
>>1
今はもう娘さんと二人で暮らしてるの?
まだまだ不安定な時期だと思うから、とりあえずあと何年かは娘さんとの生活を立て直すことを優先しては。+28
-0
-
79. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:49
事故死で亡くされてるから、こう言うのも気の毒な面があるかもしれないけど仮にお子さんが
「お父さんがいたらなぁ」って将来思う事があったとして、それって「実のお父さんがここにいたらなぁ」って事であって「他人」が家に入り込んで来る事は望んでない事が大半だと思うよ
2歳なら嫌でも嫌とは言わないだろうし慣れるとは思うけどね
生活とかもあって苦しい、自分も支えて欲しいって言うなら主の気持ちは理解出来るけど「子どものため」ってのは何か違うのかな?と個人的には思いました
+51
-0
-
80. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:51
>>57
精神的に安定してる人ならいいけど、
閉鎖病棟に入院ってよっぽどのことだから
そういうトピ主みたいなタイプは再婚したらまた鬱の種が増えるだけになりそうな気もする+60
-0
-
81. 匿名 2025/01/08(水) 15:40:05
>>57
……親選びたいわ+20
-1
-
82. 匿名 2025/01/08(水) 15:40:06
自分が寂しいのを娘さんのためにってなってない?
よく聞くよ
一生懸命働いてそんな気持ちにすらならなかったっめ+7
-0
-
83. 匿名 2025/01/08(水) 15:40:15
ステップファミリーは逃げ場を作ってあげないとしんどい
私は虐待されてなかったけど義父がとにかくスパルタ、俺に着いてこい!って意気込んでたんだって気持ちは今なら分かるものの
弟が生まれてから疎外感感じてて結局元々よく預けられてた祖父母の家で18まで暮らした
母とは毎週会ってたし学校行事も必ず来てくれたから頑張ってくれてたとは思うけど+23
-0
-
84. 匿名 2025/01/08(水) 15:40:34
失礼だけど、病棟入るくらいだった方が娘さんに安全な父親か見抜けるとは思えないです。
嫌な思いしかけた娘側です。私の場合は小3の頃でダメになってくれてホッとした。+35
-1
-
85. 匿名 2025/01/08(水) 15:40:36
>>1
通院は続けておられますか?
そこまで長期入院ってかなり酷かったってことだよね
退院してからは順調みたいだけど周りから見たらちょっと急ぎすぎて危ういなと感じる人が多いかも💦
やる気が出てくるのはいい事ですけど+24
-1
-
86. 匿名 2025/01/08(水) 15:40:36
>>1
男を作る時間があったら娘のために金を稼げ
+60
-2
-
87. 匿名 2025/01/08(水) 15:40:46
不思議なんだけど、再婚って夫は得られると思うの
でも子どもの父親は得られないよね
父親になりたくて結婚する男なんていないし、いたら怖いし
言い訳として父親がっていうのは止めて、自分のパートナーとして再婚して、子どもは自分が責任をもって育てるって自覚しないと難しいと思う
とりあえず主さんはメンタル治した方がいいよ
結構重度だったみたいだし、まだ退院して間もないんだから新しい難しいことはしない方がいい+24
-0
-
88. 匿名 2025/01/08(水) 15:40:47
> その後わたしも鬱病になり、自殺未遂を何度も繰り返し閉鎖病棟へ入院していました。娘が一歳半の時に退院し、
いやいや
この状態だったのならまずは娘との時間を大切にして
まだ父親探ししてる場合じゃないでしょうよ+20
-0
-
89. 匿名 2025/01/08(水) 15:40:57
>>61
子供を守れよ、変なやつ連れ込むなよって思っちゃう
+11
-0
-
90. 匿名 2025/01/08(水) 15:40:57
>>1
気持ちは少しわからなくもないけど、血のつながらない子供を我が子として見てくれるお父さん探しってかなり図々しいと思う…そして子供のためというよりも自分が旦那欲しいだけって感じがする。
子供を第一に一生懸命生きてきた人が自分から出会いを探したわけでなく自然と出会って恋に落ちて時間が経ってもその感情が変わらないという状態での再婚ならまだわかるんだけど。
自殺未遂を繰り返したあたり一人では生きていけない人なのかなって。
大変だと思うけど子供がいるなら強くなって欲しい。
+78
-4
-
91. 匿名 2025/01/08(水) 15:41:01
釣りでしょ
死別設定+4
-0
-
92. 匿名 2025/01/08(水) 15:41:08
>>7
女の子なら性的虐待程度で済むけど男の子は殺されちゃう+27
-24
-
93. 匿名 2025/01/08(水) 15:41:08
>>1
鬱病、何度も自殺未遂、閉鎖病棟、働いてせいぜい一年やそこら
色んな意味であなたがしっかりと自立するのと精神の治療が先ではないだろうか
今もしあなたが誰かと出会って結婚したとしたら相手に精神的に依存しまくった生活になるのは目に見えてる
結局誰も幸せにならないコースだよそれ+54
-1
-
94. 匿名 2025/01/08(水) 15:41:12
>>11
そうそう
寄りかかる相手が欲しいだけよね
それを娘のためとか
娘のためを思うなら娘が自立するまで守り抜く方にいくだろ+145
-1
-
95. 匿名 2025/01/08(水) 15:41:14
>>6
私も幼い子がいるけど、3歳の子が大人しくじっと正座をしているだなんてよっぽど暴力を振るわれ怖い思いをしていたんだな…
(現に怪我をしているし)
今見ても切なくなる+583
-4
-
96. 匿名 2025/01/08(水) 15:41:29
>>5
私も離婚して10年ひとりで育ててるけど
子どもからはずっとママ誰かと結婚して!兄弟が欲しい!と言われる
その言葉に気持ちが揺らぎそうになることもあるけど、
この子がせめて自分で稼いで自分で自分の人生を選択できるようになるまでは
1人で育てようと今は思ってる
でも周りに再婚家族で幸せそうな人たちもいるし、
完全否定はしないけども
ちなみに周りの再婚相手では地元の同級生がなぜか多い印象!+216
-10
-
97. 匿名 2025/01/08(水) 15:41:31
>>1
まだ娘と半年しか一緒におらんのかーい
自分を支えてくれる人が欲しいだけやないかーい+54
-1
-
98. 匿名 2025/01/08(水) 15:41:49
>>1
結婚相談所で相談しました
再婚すると、、
ひとり親児童育成手当やひとり親住宅手当など手厚い保護が無くなります
すると、年収400万ぐらいのイマイチな人と結婚してもその人の世話が増えるだけで生活は変わりません。
もっとハイスペックな男性はシングルマザーを選びません。。
そんなわけで最終的には再婚しない人が多いのです。+79
-1
-
99. 匿名 2025/01/08(水) 15:41:57
外で出会いを探すんじゃなくて、同級生とか同僚とか気心知れた安心できる人が良いと思う+2
-0
-
100. 匿名 2025/01/08(水) 15:42:01
>>51
わかるー。子供はあくまでも理由作り+188
-5
-
101. 匿名 2025/01/08(水) 15:42:05
>>57
子供は楽しみにしてんの?+19
-0
-
102. 匿名 2025/01/08(水) 15:42:13
>>67
「子どものため」って言う人は不都合が出るとそれを「子どものせい」にするよね+50
-0
-
103. 匿名 2025/01/08(水) 15:42:24
>>21
どこで聞いても主さんのケースなら普通は結婚勧めないよ
安易に結婚勧める人がいたら考え無しにも程がある+66
-5
-
104. 匿名 2025/01/08(水) 15:42:25
>>51
不謹慎だけど吹いた
あなた面白い絶対+120
-17
-
105. 匿名 2025/01/08(水) 15:42:30
>>74
実家の手厚いサポートがあって今余裕があるんだろうなと思った
サポートないなら金銭的にも時間的にも体力的にもめちゃくちゃきついはず+29
-0
-
106. 匿名 2025/01/08(水) 15:42:32
>>27
メリット 娘がいる+119
-4
-
107. 匿名 2025/01/08(水) 15:42:47
子どもが女の子だと余計に再婚は慎重になっちゃう。もしものもしもだけど、性暴力が怖い。+2
-0
-
108. 匿名 2025/01/08(水) 15:43:01
又、不幸せ、後悔している方の意見もお聞きしたいです。
日々ニュースで不幸な子供たちが量産されてるじゃん
そこはスルーしてるの?+7
-0
-
109. 匿名 2025/01/08(水) 15:43:49
>>6
この撮影した人、もう少し動かなかったのかな。
悲しい。なんでこんなに小さい子が正座させられなきゃいけないの。胸がきゅっとなる+277
-53
-
110. 匿名 2025/01/08(水) 15:44:11
>>1娘側だけど、苦痛で苦痛で仕方がなかったわ。金銭面ではありがたいと思ってるけど、やっぱり無理なんだよ。なんか分からないけど。
+52
-1
-
111. 匿名 2025/01/08(水) 15:44:18
>>33
高確率でそうなるよね。
本当お子さん達が不憫でならない。+12
-0
-
112. 匿名 2025/01/08(水) 15:44:22
>>5
ダメ男に引っかかる予感+134
-0
-
113. 匿名 2025/01/08(水) 15:44:57
>>103
ママリはガルちゃんよりは攻撃的なコメはしないよー。
匿名と言いつつ、個々で名前があるから。結婚勧める勧めないというより、誰かを傷つけるようなコメは少ないです。+9
-12
-
114. 匿名 2025/01/08(水) 15:45:03
>>5
本音は嫌でも「ママが幸せになるから我慢」と耐えている子も多そう
シンママだって幸せになる権利はあるけどさぁ…+229
-4
-
115. 匿名 2025/01/08(水) 15:45:12
>>80
鬱と恋愛って相性悪いよね
普通の人が理解ある彼くんぶるのにも限界があるし、ガチの理解ある彼くんって弱ってる女性を守る自分に酔いしれてる別方向のメンヘラだし
娘のためなら鬱が悪化しそうなリスクを排除したほうがいい+16
-0
-
116. 匿名 2025/01/08(水) 15:45:12
周りの子供がいるシンママで再婚してうまくいってそうな人、
実家が地元の名士で、婿入りした夫は妻側の実家に頭が上がらない感じ
そのくらいの力勾配がある再婚なら上手くいくんだなと思った+4
-0
-
117. 匿名 2025/01/08(水) 15:45:34
>>1
危険フラグ
就職してお子さん幸せにしてあげて下さい+23
-1
-
118. 匿名 2025/01/08(水) 15:45:36
>>111
今は子育てに専念してるけどまた変な男に引っかかると思う。+5
-0
-
119. 匿名 2025/01/08(水) 15:46:45
>>57
個人的にはアリ派
でしょうねww+27
-0
-
120. 匿名 2025/01/08(水) 15:46:45
>>5
娘からしたら母親の彼氏や旦那ってだけで父親ではないのよ、
亡くなったお父さんだけがお父さんなの。
でも母親と暮らさないと生きていけないから、必死に家族ごっこに付き合ってあげてるの。+300
-3
-
121. 匿名 2025/01/08(水) 15:46:55
>>51それでまた子供宿すパターン
+107
-2
-
122. 匿名 2025/01/08(水) 15:47:06
娘さんが産まれてすぐにお父さんが亡くなってお母さんも入院してたなら、娘さんに必要なのはお父さんの存在よりもお母さんとの時間だと思う。+9
-0
-
123. 匿名 2025/01/08(水) 15:47:34
>>38
ん?
子供に発情するからロリコンだよね?
ロリコンは相手が赤ちゃんでも発情するし
この間は30代の母親の彼氏だか再婚相手が2歳の子相手に「やろう」として逮捕されたよ。
彼氏が欲しければ再婚せずに子供にも会わせずに付き合えば良い。
子供はデートの間は託児所でも良いし、預かってくれるなら実家でも、何なら義実家でも喜んで預かると思うんだけどな。死別なら
世の中のシングルマザーは再婚なんか考えずに彼氏作ってデートだけ楽しんどけば良いのに。+14
-2
-
124. 匿名 2025/01/08(水) 15:47:36
>>5
うちの息子(6歳)は男の人が好きで知らない人にも声かけて近づいていくよ。。+3
-16
-
125. 匿名 2025/01/08(水) 15:47:54
>>5
釣りだよどーせ
+39
-0
-
126. 匿名 2025/01/08(水) 15:48:26
>>1
今のあなたが欲しいのは娘の父親ではなく自分のパートナーなんじゃない?
それを否定する気はない
ただ、あなたの選んだパートナーが娘さんの父親に相応しいかは別問題だよ
娘さんの実の父親は娘さんが生まれる前から父親だったけど、あなたのパートナーにとって娘さんは他人だからね+29
-1
-
127. 匿名 2025/01/08(水) 15:48:30
>>1
今の主さんの場合宝くじ並みの当たり物件引かないとまた再発しませんかね?
高収入で時間に余裕あり家庭のこともめちゃくちゃやる、子煩悩(もちろん変態ではない)で愛妻家、心身ともに強靭で健康な人格者、義実家は金持ちで理解ありまくり、一生安泰みたいなレベルの
そんな人のアテありますか?
焦らないで自分とお子さんの生活充実させることから頑張った方がいいかと
いい出会いってそういう時についてくるんですよ
頼る気マンマンだと変なのが寄ってきます+18
-2
-
128. 匿名 2025/01/08(水) 15:48:35
>>120その感覚めちゃくちゃ分かります!!私も母親の彼氏や旦那って感じで思ってる。
+71
-0
-
129. 匿名 2025/01/08(水) 15:48:38
娘さんはお父さんよりお母さんと二人の時間を過ごす方が幸せだと思う。
再婚してもお父さんじゃなくて、娘さんにとっては他人だよ。
稀に良い父親になる人もいるけど、本当に稀だよ。+2
-0
-
130. 匿名 2025/01/08(水) 15:48:56
>>9
正論だけど
メンヘラ女子には文章でもそれ書かれるとキツいかもよ。
面と向かって助言するよりはマシだろうけど
本当は娘にお父さんじゃなく
自分が頼れる相手を探してるんだよね。+77
-23
-
131. 匿名 2025/01/08(水) 15:49:07
>>92
女の子も殺されたりするよ+21
-0
-
132. 匿名 2025/01/08(水) 15:49:07
>>17
絶対ツリでしょ
主は、シンママ叩きか再婚叩きしたい女終わったおばさんだよ+40
-5
-
133. 匿名 2025/01/08(水) 15:49:09
>>5
娘のことを考えたら新しい父親なんて考えない。自分が結婚してラクしたいからだよね。+150
-4
-
134. 匿名 2025/01/08(水) 15:49:09
>>1
症状が落ち着かれたのはすごく良いことだし、働いて娘さんと生活されてるんですね。
でもまだ半年とかですよね?
今はまだ2人での生活の基盤を固めるために過ごしませんか?
そういう状況に優しい顔して近づいてくる男って、あまり良い人はいないと思うんです。
だってあまりに簡単に入り込めそうだから…+25
-1
-
135. 匿名 2025/01/08(水) 15:49:18
>>112
もう既に適切な判断が出来てない感あるもんね
そしてメンタル不安定だったなら医者にも「大きな決断は今はしないでください」ってきっと言われてると思うんだよな
子どもが生まれてすぐ旦那さん亡くなってそっから鬱→1歳半まで閉鎖病棟→今やっと半年くらい一緒に暮らしてる
って感じなんだよね??
こんな時にそんな大事な判断したくないって私なら思うけどな…
+42
-0
-
136. 匿名 2025/01/08(水) 15:49:23
たとえ今、自分の旦那が死んでも
子供がいればそれだけでいいから、男作りたいとか再婚したいとか全く思わないと思う。
まず本気で子供がパパ欲しいって望んでるの?
+2
-2
-
137. 匿名 2025/01/08(水) 15:49:29
苦労が多くて誰かに頼りたい気持ちはわかるし、まだ若いならパートナーが欲しいって気持ちはわからんでないよ。
ただそれを娘のため、との理由づけにするのはちょっと違うかも。
それにこう言っちゃなんだが、入院できるくらいの育児サポート環境はあるわけだよね?その人達に感謝して、まずは自分の生活を盤石にして、それから考えても遅くないよ。弱ってる時に寄ってくる男にろくなのいないから。
今は孤独かもしれないけど数年で子供も一丁前に喋り出すよ。女の子なんか特に早い。娘さん自身が自分の気持ち話せるようになったら、また考え変わるかも。+5
-0
-
138. 匿名 2025/01/08(水) 15:49:33
>>57
うちも去年子連れで再婚したよ。
何も知らない人たちからは、心配されるけど、
子供に関しては、今までさみしかった分を取り戻すかのように、
「お父さんお父さん!」ってべったりしてる
最初は親の顔色伺ってるのかなって注意して見てたけど、2人きりで出かけてもべったり。
学校行事は絶対に来てほしいみたいだし、懐き具合は義実家にも心配されるほど。そんな義実家にも
「こうやって家族になる運命だったんだと思うの」って言ってくださって、すごい可愛がってもらってる。
周りの意見は気にしないほうがいいよ。
これから幸せな家庭になるように祈ってます!+21
-41
-
139. 匿名 2025/01/08(水) 15:49:43
>>1
ご主人亡くなって大変でしたね。
主が入院していたとき、お子さんはどうしてたのかな?+11
-0
-
140. 匿名 2025/01/08(水) 15:50:15
寄り添ってくれる方がいるといいですね
ただ小さなお子さん目当ての人もいる可能性はあるので見極めが肝心+1
-0
-
141. 匿名 2025/01/08(水) 15:50:38
>>1
再婚するなら相手は漠然とじゃなくてしっかり考えてあげてよ+3
-0
-
142. 匿名 2025/01/08(水) 15:50:57
それ結局自分が男いなきゃ生きていけないタイプだったんだよ
+2
-0
-
143. 匿名 2025/01/08(水) 15:51:01
>>1
「娘におとうさんを作ってあげたいな…」と思うようになりました。>>そうはならんやろ。
完全に釣りトピ+26
-2
-
144. 匿名 2025/01/08(水) 15:51:18
>>7
娘と書いてあります+70
-1
-
145. 匿名 2025/01/08(水) 15:51:45
>シングルマザーの皆さん、再婚して幸せですか?
揚げ足取りだけど、この問いかけ、変だよ。+2
-0
-
146. 匿名 2025/01/08(水) 15:52:04
>>5
自分が30歳くらい年上のオッサンと突然一緒に暮らすことになったらどれだけ嫌か分からないのかなって思う。
しかも「私が寂しいから男作りたい」じゃなく、「おとうさんをつくってあげたい」って娘のためを思ってみたいに言ってるのもアウト。何かあったときに娘のせいにする気満々じゃん。+195
-1
-
147. 匿名 2025/01/08(水) 15:52:12
>>6
目の周りのアザが痛々しい+227
-1
-
148. 匿名 2025/01/08(水) 15:52:13
>>17
どうなんだろうね?
実際ある話と思うけど
地方だけど高校出て地元で就職した人は、ほぼ家庭もってる
ガルとかじゃ悪く言われる低学歴やシンママなんて誰も馬鹿にしないし、序列としては未婚より上
子連れ再婚も普通におめでとうって雰囲気、いい人いたんだね良かったねと御祝いムード
むしろ進学したのに結婚しないなんて親が気の毒、その年でまだ独身なんてって感じ
周りに中卒デキ婚とかは0だけど、高校出て早めに結婚し離婚からの子連れ再婚が数組いるけど誰も何も言わない、シングルマザーにも何も思わない
ただ市外や学区外の高校から大学出て独身とか、非正規や低収入の方が難アリな人扱いかな、学歴を生かした仕事してたらいいんだけどね+6
-18
-
149. 匿名 2025/01/08(水) 15:52:24
>>19
よそのパパを狙わないで+21
-0
-
150. 匿名 2025/01/08(水) 15:52:26
今の値上げラッシュでシングルマザーの暮らしはキツいと思う+2
-1
-
151. 匿名 2025/01/08(水) 15:52:40
>>1
私の親友は娘2歳で離婚シングルになって、数年して再婚したけど
お偉いさん同士の紹介で知り合った人と結婚した。見合いみたいな感じ。
もちろん新しい子も作ってない。
でもどんなに良い人でも分からないからって、もう大きな娘さんと旦那さんを再婚時からずーっと絶対に2人きりにさせていない。
送迎も100%彼女だし、お風呂も、トイレも、洗面所とかで作業したりしてさりげなく守ってきてる。
娘さんも、もう彼氏とかと遊んでるからそろそろ良いかなとも思うけど
今度は逆に年頃になったんだからと気を引き締めてる。
当然だけど、良い旦那さんでそんな危険はないように見えるけど、それだけ意識した再婚生活をしているよ。
それができるだけの環境を与えてくれてる旦那には感謝してるとも言ってた。
正直、そんなラッキーな男をゲットできても、うつ病を患った事のある人にできるものじゃないと思う。
普通の結婚生活よりよほど気を張ってる。+61
-4
-
152. 匿名 2025/01/08(水) 15:52:43
さっき他のトピで、夫と死別して2歳の子がいて再婚したいって書いてた人いたけど同じ人かな
すごく危なっかしいなと思ってた+6
-0
-
153. 匿名 2025/01/08(水) 15:53:23
>>1
他のみんなも書いてるけど、子供はまず知らんおじさんと暮らしたいなんて思ってない。
そして主が恋愛してると「お母さんが喜ぶと思って」結婚したらとかお父さんになってとか言うかもしれないけど本心じゃない。
お母さんのために我慢してるだけ。
これを本当忘れないで欲しい。+42
-2
-
154. 匿名 2025/01/08(水) 15:53:31
もう彼氏候補がいたりして+4
-0
-
155. 匿名 2025/01/08(水) 15:53:39
>>92
「虐待程度で」って…+35
-1
-
156. 匿名 2025/01/08(水) 15:53:44
>>1
娘が一歳半まで閉鎖病棟にいて、いま娘が2歳なら母子で過ごした時間がまだぜんぜん無いじゃん。
私は3歳から母子家庭育ちだけど(子供側の立場を経験してる)、こういうのを見ると厳しい意見しか浮かばない
+38
-1
-
157. 匿名 2025/01/08(水) 15:53:54
>>6
この子たまに思い出してしまう。
こんな小さい子が手をぎゅっとして正座して怒られないようにしてたんだね。
怖かっただろう。
やっぱ神様なんていないね。+418
-5
-
158. 匿名 2025/01/08(水) 15:54:04
>>92
男の子も性的虐待だよ
安心しちゃいけない
※実父・実兄・叔父とかでもだよ+30
-0
-
159. 匿名 2025/01/08(水) 15:54:05
>>1
出産、夫の死、自身の病気入院を経てから現在の資格をとって仕事は1年足らず?もう少しゆっくり過ごしてからでいいのではないかなと思いました。+7
-0
-
160. 匿名 2025/01/08(水) 15:54:25
>>57
そりゃ主さんにとっては良いことばかりだろうけど、お子さんにはどうかなって話+13
-0
-
161. 匿名 2025/01/08(水) 15:54:27
>>1
お父さんはつくるものではないと思うけど。
主が働きだしたのなら、まず、お子さんとの生活の地盤をしっかり整えることが最善かと。
シングルマザーでもないおばさんが勝手にのたまってごめんなさい。+7
-1
-
162. 匿名 2025/01/08(水) 15:54:33
>>5
SNSだと再婚した旦那さんが神様みたいな人で仕事やめて専業主婦になって家も買ってくれて子供の教育費も惜しみなく出してくれて義実家も本当の孫のように色々援助してくれて…ってエピソードよく見るけどね。
それぐらい良い人なら再婚もアリだと思う。+58
-9
-
163. 匿名 2025/01/08(水) 15:54:38
>>12
却って迷惑になるって考えないのかなと思うよ。
面倒臭い+22
-0
-
164. 匿名 2025/01/08(水) 15:55:04
>>7
娘の連れ子の再婚でも実は性的虐待は少数派。
複数回答だとこんな感じ。
経済的区別70%
身体的虐待50%
食事生活区別40%
育児放棄40%
心理的虐待20%
性的虐待3%
虐待してる側は複合的なんよね。
お互いに連れ子がいてお互いに気を使うとかならともかく。
+1
-16
-
165. 匿名 2025/01/08(水) 15:55:16
法律で規制するべきだよね+1
-0
-
166. 匿名 2025/01/08(水) 15:55:32
再婚相手との間にも子供が出来ると連れ子は邪魔者みたいになって辛い思いしたりもある+3
-0
-
167. 匿名 2025/01/08(水) 15:55:46
>>25
「自分だけは大丈夫」って皆思って再婚してるんだろうな+7
-1
-
168. 匿名 2025/01/08(水) 15:55:49
>>12
↑バレンタイントピと間違えました!ごめんない!+5
-0
-
169. 匿名 2025/01/08(水) 15:56:34
>>156
失礼だけど子育てちゃんとしてるのか疑問
長期入院でガッツリ体力落ちた中働き始めてさらに家事育児って相当きついよね
実家に丸投げしてるのかな+20
-0
-
170. 匿名 2025/01/08(水) 15:56:38
娘にお父さんを作ってあげたい、の気持ちの裏に、自分が甘えられる存在がほしいんだろうね。それは全く悪いことじゃないけど、ロリコンで娘目的で近づく変態野郎や、虐待などがあるのも事実。娘さんが成人して家を出れる力がつく年齢まで、個人的には再婚反対派です。+5
-0
-
171. 匿名 2025/01/08(水) 15:56:44
>>151
うーん、分かるけどそこまでするならまだ再婚しなくて良かったのでは…って思う…なんか気疲れしそう。+45
-2
-
172. 匿名 2025/01/08(水) 15:57:34
>>162
SNSだとって書き出しにつけてるのがスパイシーでヨシw+40
-0
-
173. 匿名 2025/01/08(水) 15:57:48
>>171
よこ
ね、そんな信用出来ないのになんで再婚するんだろ。+25
-1
-
174. 匿名 2025/01/08(水) 15:58:51
>>138
ステップファミリーのほとんどはこうやって成功しているんだよね
逆にお母さんだけでは子どもを放置して仕事に行くしかない・なのに貧乏でどうしようもなくなる場合が多い。
再婚するなってのは子どもをも苦しめるんだよね+4
-29
-
175. 匿名 2025/01/08(水) 15:58:59
その恋愛が例え失敗しても、うまくいかなくても、鬱にならない精神的に不安にならないならいいんじゃない?
でも心が不安定になると思うならやめて。
娘も色々抱えてそうだからもうこれ以上可哀想だよ。多分お父さん望んでないよ貴方と2人ささやかながら暮らしていくことが幸せだとおもうよ。
パートナー欲しいなら子供がある程度成長してからでもよくない?+2
-0
-
176. 匿名 2025/01/08(水) 15:59:21
>>10
発達障害の母親はそれができない…+23
-6
-
177. 匿名 2025/01/08(水) 15:59:33
>>101
上の子は特に色々ともう理解してて、1年生になったら佐藤から山本になるんだよ!ひろくんがお父さんになるの!いいでしょう!って幼稚園で自慢してるみたい。(全て仮名)
園の行事とか送迎とかも積極的に来てくれるから周りにも彼のことはもう浸透していて、よかったねー!って言われると嬉しそうな顔してるよ。
下の子はまだどこまで理解してるのか分からないし、どちらかというと彼と家族になるというより4月から幼稚園行くの!っていう方を楽しみにしてる感じ。
ただ妊娠中に元夫を亡くしていて記憶も何もないから、上の子よりも自然と彼のことを父親感覚でいるのかもしれないなーとは思ってるよ。+2
-23
-
178. 匿名 2025/01/08(水) 15:59:42
>>104
そうかな?下品なコメントって思ったけど。
+11
-15
-
179. 匿名 2025/01/08(水) 16:00:54
>>162
それならわざわざめんどくさいSNSしてないやろって思ってしまうw
SNSで頑張って身内売ってお金稼いでるんやなぁとしか思わない
+52
-0
-
180. 匿名 2025/01/08(水) 16:01:03
>>34
うちの母親はそれしてくれたけどね
見る目ない母親ほどその自覚がないから困るよね+28
-7
-
181. 匿名 2025/01/08(水) 16:01:32
>>1
娘なら尚更だけど、自分は再婚せんわ
娘が成人して独立するまで、なんだかんだ男の性に関して100%信用できんので。+9
-0
-
182. 匿名 2025/01/08(水) 16:01:43
>>65
私の場合、3歳の甥っ子相手だけど
甥っ子が可愛すぎて
甥っ子に会うと抱きついたり
体をコショぐったり抱っこしたりしてる。。
ちなみに私は娘もち。
姉からしたら気持ち悪いからやめてほしいと思われてるのかな+5
-3
-
183. 匿名 2025/01/08(水) 16:01:53
>>1
☓「娘におとうさんを作ってあげたいな…」
◯「アタシまだ女盛りだから男欲しいな…」+27
-1
-
184. 匿名 2025/01/08(水) 16:02:40
>>6
最低。本当に可哀想。
こんなことできるのって人間じゃない+290
-1
-
185. 匿名 2025/01/08(水) 16:02:41
娘が一人暮らしするまで一緒に暮らすのは待ってくれるような男性がまともだと思う+5
-0
-
186. 匿名 2025/01/08(水) 16:02:47
「娘におとうさんを作ってあげたいな…」
??????
こういうの本当に分かんない。おためごかしって言葉知ってる?+0
-0
-
187. 匿名 2025/01/08(水) 16:03:04
>>26
釣りだろうけどなんでこの手の人達は揃いも揃って「子どもにお父さんを」みたいな言い方するんだろうね
+130
-4
-
188. 匿名 2025/01/08(水) 16:03:47
>>5
わかるわ
自分自身が寂しいとか仕事と家事育児が大変だから頼れる誰かがほしいって感じする
一番怖いのはお子さんが性的虐待を受ける可能性も高いこと+103
-2
-
189. 匿名 2025/01/08(水) 16:04:36
>>151
色々すごいけど娘を守る姿勢が母としては素晴らしい?のかな?+6
-4
-
190. 匿名 2025/01/08(水) 16:04:48
>>1
主さんが落ち着くのがまず先だと思う
うち母が離婚等で精神病んで、最初は子煩悩だったけど、急に人が変わったように彼氏作っては新しい父親になるかもと私に何人も紹介してきた
精神病んでる時ってなかなかいい人なのかなんて見抜くの難しい、そんな人に寄ってくる男なんてまともな訳なく、暴力振るわれるわで結局耐えられなくなって母は自◯未遂繰り返して、そのまま亡くなった
私は、母には男より自分をみて欲しかったし、どんどん優先順位が男になっていくのが辛かった
旦那さんが亡くなって大変だと思う、辛いと思う
男なんて、新しい父親は作るなとは思わないけど、まずはお子さんと旦那さんの死を乗り越えて主が落ち着いてからがいいと思う+19
-0
-
191. 匿名 2025/01/08(水) 16:05:01
内縁の夫や再婚相手に子供が殺されたり虐待される悲惨な事件が無くならないのは、主みたいな人のせいだよね。+5
-0
-
192. 匿名 2025/01/08(水) 16:05:40
>>1
交通事故で死別だとある日突然って感じだと思うけど旦那さんへの気持ちはもうないの?+22
-1
-
193. 匿名 2025/01/08(水) 16:05:40
単純に2歳の子供いて、1人で稼いで家事育児してってめちゃくちゃ大変だよね?
彼氏なんて作る暇どこからひねり出してるんだろうと、この手の話題でいつも疑問。
うちは共働きフルタイム正社員で旦那と家事育児分担してるけど、有給は子供関係で常にカツカツだし、子供産まれてから旦那とデートなんてしたことないんだけど…。+7
-0
-
194. 匿名 2025/01/08(水) 16:05:43
>>171
逆に実の父親の方が危険は大きかったりするから気を付けるべきだと思う+2
-8
-
195. 匿名 2025/01/08(水) 16:06:01
>>151
そんな詳細まで話す?
コメ主本人の体験談かコメバイト創作っぽい+20
-0
-
196. 匿名 2025/01/08(水) 16:06:07
>>174
本当は、子供が成人するまでは再婚はやめようってずっと思ってたんだけど、
とある理由で私の実家がなくなったときに、ふと「この子に将来何かあって帰るところ(実家)に、知らないおじさんが住んでいたとしたら…?」って考えたことがきっかけ。
いずれは子供の実家となる戸建てを購入したいと思ってるよ。シングルではなかなか難しかった夢を手に入れられることもステップファミリーのメリットだと思う。+5
-14
-
197. 匿名 2025/01/08(水) 16:06:21
娘に新しい父親を作ってあげたい…?
娘じゃなくて!トピ主が!新しい男(夫)がほしいんでしょ!!!?+2
-0
-
198. 匿名 2025/01/08(水) 16:06:54
>>1
私の友達で2人、母親が再婚した人いるけど、どちらも生活の目途がたったらさっさと家出たわ。
そりゃ知らんおっさんと暮らすのなんて苦痛だと思う
+25
-0
-
199. 匿名 2025/01/08(水) 16:07:05
私も息子にお父さんをって思うけれど、ほんとに欲しいのかとよく考える
新しいおもちゃ欲しいぐらいでいってるのかもとか+0
-0
-
200. 匿名 2025/01/08(水) 16:07:26
>>138
ありがとうございます!
うちも彼のことをすでにお父さんって呼んでて、出かけるとママよりお父さん!って言って私が荷物持って彼が子供たちと手を繋いで歩いてる笑
これだけ懐いてくれたら安心するし、彼のご家族も孫が一気に2人も?すごいー!って喜んでくれて、子供達との姿を見て息子がこんな顔するなんてよっぽど幸せなんだね!って言ってくれてるくらい。
この幸せが続くといいなーと思ってます!+7
-25
-
201. 匿名 2025/01/08(水) 16:07:28
>>1
主と娘さんの気持ちばかりで将来父親になる人の気持ちは置いてけぼり
+8
-1
-
202. 匿名 2025/01/08(水) 16:07:48
1年半、娘は誰が見てたのかな?実親?
主が一緒に暮らすようになってまだ半年だよね
まずは母娘の関係をちゃんと構築することからはじめたらどうだろう
+6
-0
-
203. 匿名 2025/01/08(水) 16:07:58
>>101
「子どももすごくなついてるから結婚を喜んでくれて彼を家族と思ってくれてる」ってみんな言うよねwww+37
-0
-
204. 匿名 2025/01/08(水) 16:08:42
+0
-0
-
205. 匿名 2025/01/08(水) 16:08:59
>>2
むしろすごく快適+66
-3
-
206. 匿名 2025/01/08(水) 16:09:14
シンママがマッチングアプリで男漁りしてるバカな漫画あったよなぁ。子どもより男欲しがるシンママ嫌い。+5
-1
-
207. 匿名 2025/01/08(水) 16:10:50
>>17
シングルや再婚ってこんなに叩かれる存在なんだね
怖くて結婚できないね+11
-2
-
208. 匿名 2025/01/08(水) 16:11:10
>>96
地元も一緒だと周りもみんな知り合いだから少し安心かもね
変なことしづらいし+97
-0
-
209. 匿名 2025/01/08(水) 16:11:27
>>180
横だけど、うちの母もお父さん以上の男なんて居ないからって言って女手一つで三姉妹育て上げてたな。
独身男性から一目惚れされて告白されていたらしいけど、娘目当てかもしれないし気持ち悪いからって振ったらしい。+16
-1
-
210. 匿名 2025/01/08(水) 16:11:37
>>207
怖くて再婚できないならそれでオッケー+22
-1
-
211. 匿名 2025/01/08(水) 16:12:36
>>138
そりゃ嫌われたくないもの。新しいお父さんに好かれるためにそうするよね。義実家だって、所詮は他人だよね。表向きは歓迎するよ。相手も大人だからね。相手の心の中までは誰も分からないよ。
あなたの子どもは旦那さんと養子手続きしてあるのかな?再婚してても養子になってない場合多いよね。あなたに再婚のメリットがあるように、旦那さん側も孤独じゃなくなるとかあなたの稼ぎが目当てとか何かメリットがあるはずだよね。+29
-2
-
212. 匿名 2025/01/08(水) 16:12:50
>>57
まあね
「デキ婚」「子連れ再婚」「年の差婚」「国際結婚」
このあたりを異様にぶっ叩くのガルちゃんくらいと思う
リアルじゃ人の結婚に難癖つける方が頭おかしい扱いされるよ
身近にやたら再婚・デキ婚を悪く言う人いる
アラフォー独身で彼氏なし…
いや別に1人なのも産まないのもいいけどさ、やたらこの辺に厳しいんだよ身内でもないのに
あと、同棲にもかなり批判的
たぶんそういう状況になった彼氏もいた事ないと思う
誰も話振ってないのに、私はぁデキ婚とかあり得ないと思ってて~同棲とかも親が許さないと思うし~とか言い出す
あのさ、その可能性あんの?と思う何の経験もないのに+3
-17
-
213. 匿名 2025/01/08(水) 16:13:17
>>5
ちゃんとした人を選べるなら、まだ2歳だし確かにメリットはある。
きょうだいできたり、金銭的にも安定したり、世間体も。
私自身がシンママと2人育ちだったからネガティブ面もよくわかる。特に母の精神が危ういのは子供にはつらい…
でもシンママが「ちゃんとした人を選ぶ」のハードルがマジで激高なのよね。
やばい人ならいない方がいいし難しい問題だ。+141
-1
-
214. 匿名 2025/01/08(水) 16:13:20
>>203
そこから虐待は始まります
恋愛中の女は母親ではない。頭おかしくなってるから
下手なポジティブシンキングが働いてしまう+21
-0
-
215. 匿名 2025/01/08(水) 16:14:26
娘の幸せ考えるなら
ぶっちゃけ血のつながった母親だけで
良いんだよ
よくわからない他人の男を父親とする
リスクは大きいから
それでもあなたが好きになって(自然に出会って)
お付き合いするとかなら
その時はよく考えて決めたら良いと思う+7
-0
-
216. 匿名 2025/01/08(水) 16:14:28
>>180
あなたのお母さんがそれできたからって全ての人が同じとは限らないよね。
辛いことを「他の人はできてたよ」と言われてもトピ主さんはそう思った、という事がここでは大事なのでは。+23
-10
-
217. 匿名 2025/01/08(水) 16:14:32
>>177
養子縁組きちんとするの?男に言ってみなよ。戸籍上も、子どもの親になってほしいって。+8
-0
-
218. 匿名 2025/01/08(水) 16:14:41
>>11
はっきり支えが欲しいって言う方がまだマシ。
娘の為って娘のことを思ってる風にして責任も娘に押し付けてる時点でやめてほしい。+125
-1
-
219. 匿名 2025/01/08(水) 16:14:41
子供が欲しいって言うなら考えてもいいかもしれないけど、そうじゃないならやめて。
うちの母に彼氏が出来た時は本当いやだったよ。
家に来た時は早く帰らないかなってずっと思ってたから一緒に住むってなった時は絶望した。
でもお父さんもいないし、お母さんまでいなくなったらひとりぼっちになるから必死にお母さんと彼氏と合わせてた。振り返っても辛い日々。+6
-1
-
220. 匿名 2025/01/08(水) 16:14:56
弱ってる時に来る男はろくでもなかった。
誠実な人にも出会えたけど、そういう人は責任感じて「本当のお父さんにはなれない」と離れていったよ。
さみしいけど、私は実のお父さんにたまに会わせて楽しい時間を過ごしていったよ。
死別であれば、お父さんの人柄や思い出を話してあげたり、写真を見せたりするほうが健全ではないかな。
所詮他人です。+11
-0
-
221. 匿名 2025/01/08(水) 16:15:45
>>207
シングルは叩いてないんじゃない+10
-1
-
222. 匿名 2025/01/08(水) 16:16:20
>>218
釣りじゃなかったら
そう思う
自分が支えて欲しいのを
娘のせいにしてる+30
-0
-
223. 匿名 2025/01/08(水) 16:17:09
今は自分の娘一人しかいないからいいけど、再婚相手にも連れ子がいたり再婚相手との間に子供が出来ると愛情面でも相続の事でもいろいろあるし、子供も小さいうちは母親が連れてくる男が一緒に遊んでくれさえすればおじさん大好きパパになって欲しいと大歓迎だろうけどいつまでもそうじゃないからね+3
-0
-
224. 匿名 2025/01/08(水) 16:17:34
>>130
横、キツイという感情より
子育てが目の前に迫ってるからね。メンヘラしながら現実逃避してる場合じゃない。
頼れる相手探してる状態では自立できてないわけだし親ですらない。子育てせず児相に預けてもらう方がマシ。+37
-1
-
225. 匿名 2025/01/08(水) 16:17:43
>>138
実の親子だって上手くいくときといかない時がある
今がいいから全部OKって訳でもない
子どもが過剰反応してることだってあるし、再婚相手がべったりがうっとおしくなることだってある
過信は禁物だよ+5
-1
-
226. 匿名 2025/01/08(水) 16:17:54
自分だったら人の子育てられる?
いつも良い子ってわけじゃないからね
言うこと聞かなかったり大声あげて泣き止まない時もある
正直実の子でもイラッとしたりカッとなったりする時ある
実の子じゃなければ尚更かも
よく付き合う期間短くて直ぐに再婚する人いるけど充分相手を見てから決めた方がいいよ
+3
-0
-
227. 匿名 2025/01/08(水) 16:18:21
>>151
こう言っちゃなんだが、再婚旦那さんはなぜ結婚したの?だって自分の子も持てず、嫁からは延々とうっすら変態疑惑かけられ、なんやかんやと家では気を使い。
偉いさん同士の紹介というから、何かその辺の政治的忖度でもあったのかね?結婚はメリットデメリットじゃないというが、これはあまりに旦那さん側にメリット無さすぎと思う。最初が大恋愛だったならまだしも、半ばお見合いだし…。
+45
-0
-
228. 匿名 2025/01/08(水) 16:18:33
子どもが成人してから再婚+1
-0
-
229. 匿名 2025/01/08(水) 16:19:04
>>217
養子縁組も決まってるよ。
最初私は子どもたちがある程度大きくなった時にしっかり話して子供の同意の上でって考えてたけど、彼は私との結婚=子供たちの父親になるっていうことだから養子縁組一択だったみたい。
だから私の家族とか元夫の家族にも相談したし彼の家族とも色々話して、再婚と同時に養子縁組して戸籍上も彼の子になるよ。+2
-11
-
230. 匿名 2025/01/08(水) 16:19:06
>>12
そうそう
それに寄りかかられるだけの男は
そうそういないよ+22
-1
-
231. 匿名 2025/01/08(水) 16:19:50
>>26
その辺りは人による。
ほんとに父親として見合う人ととして、男としては別に好きでもない人と再婚した人がいる。
旦那さんは連れ子とも実子とも上手くいってる。+4
-24
-
232. 匿名 2025/01/08(水) 16:19:53
>>207
子どもいなければ何度でも結婚して良いと思う
子どもいる場合は慎重に+17
-1
-
233. 匿名 2025/01/08(水) 16:20:54
>>228
その頃はすっかりおばちゃんになってて誰も相手いないのも現実+0
-0
-
234. 匿名 2025/01/08(水) 16:20:59
>>3
子供が再婚を後押ししてくれました。が常套句だよね、芸能人は必ず言う。子供より男が優先のくせに。それだったら、子供から結婚のお許しをもらいました。と言う方が寧ろ清々しい。+42
-0
-
235. 匿名 2025/01/08(水) 16:22:00
>>229
まぁ、お子さんに兄弟いるからまだいいと思うわ。仮にセメントベビー生まれたり親戚関係拗れても、同じ悩み持つ兄弟で慰めあえるから。
親がアレだと一人っ子はキツい。+8
-0
-
236. 匿名 2025/01/08(水) 16:22:12
>>1
新山千春はアプリ婚らしいけど+0
-1
-
237. 匿名 2025/01/08(水) 16:22:55
>>203
理解ある金持ち義両親が本物の孫並に可愛がってくれるまでがセット+5
-0
-
238. 匿名 2025/01/08(水) 16:23:07
本当に娘の為に欲しいと思ってる?
自分が仕事するの辛いからとか、1人で子育てするの辛いからとか男が欲しいからって気持ちは微塵もない?
+0
-0
-
239. 匿名 2025/01/08(水) 16:23:12
>>200
きっと素敵なステップファミリーになると思うよ~!
ただやっぱり夫と私自身の生まれも育ちも違うから、子供の育て方の方針がまるっきり違って、最初の頃はだらしない子供の生活態度を見て、すごいぶつかったけど、根気強く家族で話しあって今の関係性がある感じ
子供は、新しいお父さんには怒られまくっても、きちんと反発する時はするし、それでもちゃんと言われて直さなきゃって思ったところは直していってるから、今関係性すごいいいよ。それに2人で暮らしている時よりも、子供がリビングにいる時間が格段に増えた。色々大変なことはあると思うけどお互い頑張ろう!+1
-19
-
240. 匿名 2025/01/08(水) 16:23:14
>>210
>>232
独身です
離婚が怖くて結婚できません+0
-8
-
241. 匿名 2025/01/08(水) 16:23:51
私は息子がいるけど、お金も愛情もたっぷりかけて育ててるのは、知らない男の種の赤の他人の子どもの父親にさせるためじゃないんだけど
これ、男女逆で、シングルファザーが「娘に母親を作ってあげたい」と言ってたらどう思うのか
赤の他人を自分の子どもの親代わりにさせたいとか、本当に失礼極まりない+1
-6
-
242. 匿名 2025/01/08(水) 16:24:03
>>6
こんな可愛い子になぜひどいことができるの…
人間じゃない、鬼だわ+235
-0
-
243. 匿名 2025/01/08(水) 16:24:25
>>6
亡くなった子の写真貼るのやめなよ
肖像権がなくても尊厳はある+234
-3
-
244. 匿名 2025/01/08(水) 16:24:25
>>232
子どもいないならバツ10とかでも御自由にとしか思わないな+12
-1
-
245. 匿名 2025/01/08(水) 16:25:25
>> シングルマザーの皆さん、再婚して幸せですか?
親が知らんジジイと再婚する子供の気持ちガン無視で吐き気するわ
母親が連れてきた知らん男と育った人間だけどマジでやめてくれと思う
子供2歳でもこれから知らん男と同居することになったらストレス半端ないだろ+6
-0
-
246. 匿名 2025/01/08(水) 16:26:03
私もシングルだけど娘はもう22歳
彼氏はいるけど結婚は考えてないな
娘が就職して自立したらまた考えるけど…
正直お金の心配がないなら男は不要だと思ってる+6
-0
-
247. 匿名 2025/01/08(水) 16:27:00
>>241
新しいママを、はなぜか応援される傾向にない?+3
-0
-
248. 匿名 2025/01/08(水) 16:27:07
不幸せです+0
-0
-
249. 匿名 2025/01/08(水) 16:27:29
娘が居たらやばいっす+1
-0
-
250. 匿名 2025/01/08(水) 16:28:00
>>17
釣りでしょ
閉鎖病棟退院からいきなり1歳半の育児しつつ働けてとか信じられない
実家住みでも厳しそう
そういう入院てそこまできっちり治してくれてから退院なんだ?+49
-1
-
251. 匿名 2025/01/08(水) 16:28:40
こんなヤバいやつがウジャウジャいるイメージ+3
-14
-
252. 匿名 2025/01/08(水) 16:28:48
>>17
最近過疎ってコメ数伸びないから創作釣りトピっぽいの多いなと思う。+24
-1
-
253. 匿名 2025/01/08(水) 16:28:52
死別とサレは幸せになって良いと思う
ただシタは幸せになっちゃダメ+3
-3
-
254. 匿名 2025/01/08(水) 16:29:33
なんだろう、文字が小さいからか自殺未遂、精神病棟というワードから負の念しか受け取れ無いんだけど。
主、アクティブに行動したいのは躁状態なんでは?とりあえず、主がまずポップな陽キャになってから考えたらどうかな。
あと神社行って邪気を払って日頃の感謝を毎月言いましょう。色々な人にありがとうと言ってますか?子供にも成長させてくれてありがとう。周囲に笑顔を与えてますか?
自分が、自分がは終わり。ポジティブな雰囲気に合った人が自然と出来るまで無理に作らない。+0
-0
-
255. 匿名 2025/01/08(水) 16:29:54
娘が「お父さんが欲しい」って
言ってから考えても良くない?+6
-0
-
256. 匿名 2025/01/08(水) 16:30:13
>>51
なんで関西弁やねん!
でもこーゆーやつおるわ。+51
-1
-
257. 匿名 2025/01/08(水) 16:30:58
パートナーはいるけど再婚は絶対しない。
子供といるときは母に徹したい。
実の父親でもまともに子育てできる男少ないのに、他人には100%無理。
私の彼氏ではあるけど、子供の父親にはなり得ない。+7
-1
-
258. 匿名 2025/01/08(水) 16:31:18
お父さん作ってあげたい→❌
男が欲しい→⭕️
私もシングルで2歳と5歳の子どもいるけど、1ミリも再婚したいと思わない!
離婚して子どももいてすぐ彼氏作りたいシンママの気が知れない+16
-1
-
259. 匿名 2025/01/08(水) 16:31:29
夫がいなくなり、子どもいるけど彼氏欲しいはまだいい
すぐ再婚したがる人は恋愛体質というより生活環境やら金銭で困ってる人が大半だと思う
主さんと同じく交通事故で死別した知り合いいたけど、不謹慎な話だけどローンチャラ+保険金など入ってきたからこのお金は亡き夫のためにも子どもがある程度大きくなるまでは絶対に守りたいから家庭に他人は入れられないって言っててその通りにしていたよ
再婚はしたけど下のお子さんが大学入ってからだった+9
-0
-
260. 匿名 2025/01/08(水) 16:33:02
>>229
読ませて頂くと、まだ再婚してないし養子縁組も決まってるだけだよね。私にはあなたみたいな人がお花畑に見える。厳しくてごめんね。お子さん幼稚園って、あなたはフルで働いてなくて、もしかしてそれなりに若くいママなのかな。
再婚のリスクすごく高いと思うよ。
+20
-0
-
261. 匿名 2025/01/08(水) 16:33:08
>>164
性的虐待は実際に受けていてもその事実を言えなくて発覚しないパターンも多いと思うよ。
子供でも行為そのものが何をしているかあまり理解していなくても「これをされている事は誰か他人に知られてはいけない」と薄々思って心に蓋をしてしまう。+19
-0
-
262. 匿名 2025/01/08(水) 16:34:21
子供が父親と死別して新しいお父さん欲しいって人いるのかな
私が父亡くしたのは20代だったから再婚したいならしてもいいよって母親には言ったけど未成年だったら絶対嫌だったわ+6
-0
-
263. 匿名 2025/01/08(水) 16:35:13
母子家庭で育った私としては
赤の他人の父親なんかよりも
実の母親が元気で明るく楽しく生きて
そして娘である自分を好きで居て欲しい
+11
-0
-
264. 匿名 2025/01/08(水) 16:35:28
>>255
お母さんが喜ぶ答えを無理矢理話す子もいるよ
お母さん1人で大変だから。。とか思って
死別は悲しい事だけどすぐ次の男考えるのが理解出来ない
どんなに良いパパだったのか、今もお空から私達を見守ってくれてるよって話してあげたら?
娘のパパは1人しかいないじゃん
浮気とかギャンブルとかダメなパパだったなら自分の見る目が無かったって事で
もう諦めた方がいいと思う+7
-1
-
265. 匿名 2025/01/08(水) 16:35:48
>>1
元旦那6才上の借金でしかも風俗でなので離婚
再就職して今の夫同い年と知り合って付き合い再婚
私が思うに再婚はどれだけ相手と平等でいられるかが重要だと思うので助けてもらうつもりなら上手くいかないと思いますね
今の夫が再婚に対して壁がなかったのは義姉が初婚で再婚父子家庭と結婚したからでした
義両親も義姉で経験済みで本当の初孫同様に連れ子の息子をとても可愛がってくれます
+7
-3
-
266. 匿名 2025/01/08(水) 16:35:53
>>2
母親がヒステリーだと子供は地獄だよ+50
-0
-
267. 匿名 2025/01/08(水) 16:36:46
>>240
結婚して幸せになってる人沢山いるよ
心配し過ぎなくて良いよ
+2
-1
-
268. 匿名 2025/01/08(水) 16:36:55
周囲に、親の再婚相手に性的なことされた人少なくないよ。
母親が察知して娘を遠く離れた兄弟の家に住まわせたケースも。でも時すでに遅しで、その人は性の面で正常ではない大人になってしまった。
それでも再婚するなら再婚相手が来られない家に住ませるくらいしないと危ないよ。全寮制の学校入れるとか。
心配は性のことだけじゃないけどね。+3
-0
-
269. 匿名 2025/01/08(水) 16:37:58
>>57
春に年少の子いてって
もう再婚⁈
+7
-1
-
270. 匿名 2025/01/08(水) 16:38:51
自分が彼氏欲しいだけじゃん。娘のせいにしないでよ。きもいよ。+1
-0
-
271. 匿名 2025/01/08(水) 16:39:18
数日前にも同じトピなかった?
+1
-0
-
272. 匿名 2025/01/08(水) 16:39:51
まだ亡くなって2年なのに立ち直り早いね。寂しいから彼氏が欲しくなったんだね。+0
-0
-
273. 匿名 2025/01/08(水) 16:40:05
>>244
バツ2以上は人としてダメだと思うので結婚しません!+2
-0
-
274. 匿名 2025/01/08(水) 16:40:41
>>251
夫もだが本人が1番やばいな
専修学校ってことは、お子さんは普通の高校は諦めて高卒で働こうとしてるんだね
早く出て行かなきゃって気を使ってるんだろう
どんな家庭なのか想像つきすぎるな+14
-0
-
275. 匿名 2025/01/08(水) 16:41:22
>>212
むしろ子持ち既婚女性が叩いてるのかと思ってたわ。+10
-2
-
276. 匿名 2025/01/08(水) 16:41:27
親子丼の可能性+1
-1
-
277. 匿名 2025/01/08(水) 16:41:38
>>1
もう相手がいるのかと思ったらこれから探す話だった+4
-0
-
278. 匿名 2025/01/08(水) 16:41:56
>>17
シンママの再婚、精神病院入院、
叩かれる要素を詰め込みました!って感じ(笑)+14
-1
-
279. 匿名 2025/01/08(水) 16:42:33
>>9
お父さんの有無よりお母さんが元気で幸せな方が娘は嬉しいよねェ+72
-0
-
280. 匿名 2025/01/08(水) 16:42:42
>>1
介護福祉士は半年では取得できませんよ?
どうやって取得したのですか?+16
-0
-
281. 匿名 2025/01/08(水) 16:43:00
>>55
その間、誰が赤ちゃん見てたんだろう+25
-1
-
282. 匿名 2025/01/08(水) 16:43:38
>>51
下品だけどこれしかないよね
心身的にも経済的にも男性が必要になってるのを娘に父親を…って言い方してるだけ+152
-4
-
283. 匿名 2025/01/08(水) 16:44:07
>>6
本当に胸が苦しい。心が痛みます。+90
-1
-
284. 匿名 2025/01/08(水) 16:44:22
>>212
またすぐ独身悪者にしてる+9
-1
-
285. 匿名 2025/01/08(水) 16:44:25
>>258
なんでそんな言い方できるんだろ死別って言ってる人に
ひとりで子育てするの不安だろうから気持ちはわかるよ+0
-5
-
286. 匿名 2025/01/08(水) 16:44:29
死別で誰かに頼りたい、甘えたい気持ちも分からないでもないが子供いるなら別だよ。
物心つかないうちに再婚する親いるけど卑怯よね。なんも分かってないときに父親だと思い込ませるってやってることが詐欺師と一緒。
というか未就学児の子いながら恋愛する時間作るって親のすることじゃない。+2
-1
-
287. 匿名 2025/01/08(水) 16:44:58
>>57
今春に年少の子がいて旦那さんいつ亡くなって彼とはいつ知り合ったの?+0
-0
-
288. 匿名 2025/01/08(水) 16:46:05
>>138
今はいいけど、父親の実のコがうまれたとき、邪険にされなきやいけどな+12
-0
-
289. 匿名 2025/01/08(水) 16:47:41
>>120
友人は「私の母親が好意を持ってるだけで私から見たらただの汚いおっさんでしかない」って言ってた+70
-0
-
290. 匿名 2025/01/08(水) 16:49:05
>>257
その通りだと思います。
実子でもまともに子育てできる男性は少ないのに、再婚で連れ子を心から愛して可愛がってくれて、幸せな家庭を一緒に築ける可能性なんて、相当低い。
連日の再婚相手による子供虐待の悲しい事件、本当に見たくない。+6
-0
-
291. 匿名 2025/01/08(水) 16:49:26
>>7
1行目から読んでなくて草+42
-2
-
292. 匿名 2025/01/08(水) 16:49:41
>>260
まったく同じ感想を抱いたよ。
まだ子供も小さいみたいだし、お花畑過ぎてこの先どころか今現在の現実さえ冷静に見えてない感じがする。
まずは再婚して養子縁組してから「うちは何年経ってますが今のところは幸せにやっています」ってコメントして欲しいところだよ。+13
-0
-
293. 匿名 2025/01/08(水) 16:50:03
>>269
>>287
夫は下の子の妊娠が分かる少し前に亡くなって、彼とはその1年後くらいに出会ってます。
だから3年付き合ってから結婚って感じですね。
再婚が早いかどうかはその人次第ではあると思うけど、ちょうど子供達が3歳差で入園と入学があるので、名字も変わるし再婚はそのタイミングがいいかな?と思って。+0
-18
-
294. 匿名 2025/01/08(水) 16:50:24
>>234
子供がママの恋愛も応援してくれますみたいなのって正直親の思い込みだよ
漫画やドラマだと物わかりの良い子供が留守中の家事や下の子の育児も全部やってくれてて親の恋愛相談相手にもなってくれてるようなの多いけど+17
-0
-
295. 匿名 2025/01/08(水) 16:53:36
父親よりもずっと入退院繰り返して離れていた母親からの愛情をたくさん与えてあげてほしい
他人のその場だけの可愛がりよりも母親への無償の愛情が強いよ+0
-0
-
296. 匿名 2025/01/08(水) 16:53:53
ここでも人気の徳澤直子さん
娘さんが小さい時の再婚で上手くいってるみたいよ
+0
-0
-
297. 匿名 2025/01/08(水) 16:55:00
子供を連れての再婚ってうまくいかないものだと思った方がいいと思う
人間なんて結局自分の都合しか考えてないから血のつながらない子供なんてイライラする場面では可愛くないって人がほとんどじゃないかな
+2
-0
-
298. 匿名 2025/01/08(水) 16:55:00
>>5
婚活していた頃、事務所の掲示板のプロフィールに「シングルマザーです!小学生の娘にパパを作ってあげたいです」見ました。
スタッフが来て「この方もシングルマザーさんで頑張っているんだから、あなたは独り身なんだから頑張りなさい!」と言われました。
そこの事務所色々あり一年で退会しました。
+13
-0
-
299. 匿名 2025/01/08(水) 16:55:05
>>174
ステップファミリーで幸せなのリアルでもブログでも見たことないよ。いないと断言できる。完璧な人間っていないじゃん。みんな我慢してるから家庭も仕事も成り立ってるわけじゃん。何年も家や車に盗撮カメラや盗聴聴つけて見なよ。どんなに完璧な旦那でも、このガキと俺は所詮は血が繋がってないからなぁって言動が絶対あるからね。男なんて母性のかけらもない生き物なんだから。+24
-4
-
300. 匿名 2025/01/08(水) 16:55:35
うちは0歳の時に離婚、5歳で再婚して今11歳
子ども作ると血が違うからと悩む事ありそうだから低用量ピルで避妊してる
幸い家族仲良い
再婚もタイミングだから無理にしなくていいかと+0
-2
-
301. 匿名 2025/01/08(水) 16:55:38
再婚は娘さんが成人してからにすればいい+9
-0
-
302. 匿名 2025/01/08(水) 16:55:55
再婚同士でステップファミリーいいよね!とか褒め合ってるの笑う+13
-0
-
303. 匿名 2025/01/08(水) 16:56:14
娘さんじゃなくて主が異性を求めているんだと思う。お子さんをどこかに預けて恋しても誰も責めないよ。それが施設でも。無理に父親を探さなくていいからどうか娘さんの命だけは守ってください。+10
-0
-
304. 匿名 2025/01/08(水) 16:56:21
>>57
釣りでありますように🙏🎣+6
-0
-
305. 匿名 2025/01/08(水) 16:57:40
知人でバツイチ同士がお付き合いされていたけど女性側のお子さんがまだ未就学で付き合ってる男性は自分の子じゃないからやっぱりイライラするし殴りたくなるって言ってた
その後は別れたみたい
人間なんてそんなものだし正直な気持ちだと思う+10
-0
-
306. 匿名 2025/01/08(水) 16:58:24
今年54歳になります
そろそろ家を建てたいし籍も入れたいです
+0
-1
-
307. 匿名 2025/01/08(水) 16:59:53
>>1
精神的な問題で入院してて退院してまだ半年でしょう?パパやパートナーを考える前に自分の体調を整える事、お子さんとの時間を楽しむ事が最優先じゃないかな?退院したから完治したわけじゃないんだしお子さんとの生活を大切にして下さい+4
-0
-
308. 匿名 2025/01/08(水) 17:00:10
>>50
下に弟妹なんかできたら連れ子は居場所がなくなるのが分かりきってるよね。それなのに子供をお姉(兄)ちゃんにしてあげたいとか言い出して再婚相手探してるシンママが多くてドン引きする。しかももれなくデキ再婚率が高い。+10
-0
-
309. 匿名 2025/01/08(水) 17:00:35
>>7
小学校の時、急に暗くなった同級生の女の子居た
他の友人達もどうしたんだろうって心配してた
凄く明るく冗談言う感じだったのに必要な事だけぼそっと答えるだけ
担任が休み時間声掛けてたけど変わらずだった
中学は来てたけど高校行かずその後家出て都会のホステスになったと聞いた
考えたらその子だけ家族の話ししなかった
母親は子供に父親必要と思うかもだけど娘は義理の父親要らないと思う
お母さんが元気ならいい
+36
-4
-
310. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:25
>>164
性行為までいかなくても、親子だからとお風呂に一緒に入ることを強要されたりする。
スキンシップとか。
母親は自分ことより娘のこと考えてあげて欲しい。
いつかしっぺ返しにあうよ。+19
-0
-
311. 匿名 2025/01/08(水) 17:02:40
本当に不思議で仕方ないんだけど子どもが成人するまでのたったの18年間くらい子どもを一番に考えて行動できないの?
再婚はその後いつでもできるけど、その子にとって子ども時代は二度と戻らない一番大事な時期なのに
子持ちの再婚は本当に身勝手すぎて胸くそ悪いわ
再婚を子どもが望んだことにして子どもの心なんて見ようとせず悲しませてる毒親ばっかり
+7
-0
-
312. 匿名 2025/01/08(水) 17:03:58
>>120
まぁ現実的な話、2歳だから慣れてくれれば物心つく頃にはお父さんって思ってくれると思うよ
ただ男性側に血の繋がってない幼児を鬱の病歴がある母親と健全に育てる覚悟があるかって言うと難しいと思う
しかも男性側からそれでも支えたいって言われた訳でもなく、こんな人いたらいいなぁでこれから探すんでしょ?+78
-3
-
313. 匿名 2025/01/08(水) 17:04:05
子どもが幼稚園生のときに、初婚の人と子連れ再婚したわ
現在そのときの子供は大学卒業して一人暮らし
希望の職場で働いている
正直事件起こすのって、お金がなさそうなヤバい見た目の人が多くない?
一般の人なら絶対選ばないような刺青入った人とか
あと再婚はしていなくて内縁関係とか
ある程度相手に収入があって家が広かったらマシかもしれない
+1
-3
-
314. 匿名 2025/01/08(水) 17:06:02
>>293
0歳の子どもいて出会えるものなんだ。下世話だけど0歳と幼児いて、彼氏とデートやどこで仲良くするのか疑問。
あなたは再婚どうのこうのより、まずは子どもを養えるだけの精神力や経済力身につけたほうが絶対いいよ
。+16
-0
-
315. 匿名 2025/01/08(水) 17:09:11
>>1
再婚なんて考えないで、娘と二人で幸せに暮らして下さい。+8
-1
-
316. 匿名 2025/01/08(水) 17:09:11
>>1
主さんの場合、今じゃない気がする
自分が弱ってる時に再婚なんて慎重に慎重を重ねないといけないものをするべきではない
今は特に相手が娘さんに虐待とかした場合、守れる強さがなさそう
そういう弱さに漬け込んでくるバカ男もたくさんいるから
焦ってマチアプとかで再婚相手見付けてる子は苦労してる子が多い
結果バツ2とか
実子が生まれたら連れ子は無視とかもある
その子供は病んでしまったらしいけど+10
-0
-
317. 匿名 2025/01/08(水) 17:10:07
>>2
私の家は寅と亥だから喧嘩ばかりしているよ+7
-0
-
318. 匿名 2025/01/08(水) 17:10:19
血繋がってない親がいます。殴られたことあります+1
-0
-
319. 匿名 2025/01/08(水) 17:11:08
親の自己満。再婚しないでほしい。新しい子供とかできたら、男はそっちだけ大切にするよ+2
-0
-
320. 匿名 2025/01/08(水) 17:11:21
>>1
小さい頃に入院等でママと離れて暮らしていた期間があるなら、今はパパが欲しいだろうなんて考えはせずに子供のことだけを考えて暮らしたほうが良いよ
やっぱり子供はママが一番だから本当のパパでもない人が間に入ってきたら淋しいと思うし嫉妬もすると思う
パパが欲しいなんて思っても居ないと思うよ
しかも本当のパパはもうこの世に居ないから尚更パパは本当のパパだけって気持ちも出てくると思う
+8
-0
-
321. 匿名 2025/01/08(水) 17:12:31
>>3
何が正しいかなんて難しいよね+3
-0
-
322. 匿名 2025/01/08(水) 17:15:25
>>305
男の知り合いが連れ子に成人式の着物着せるのヤダって言ってたわ
我が知り合いながら本当にクズだわ+3
-0
-
323. 匿名 2025/01/08(水) 17:16:36
>>57
自己中な母親
子供が喜んで受け入れてると思ってるの?
他人が間に入ってくることの気を使いようってヤバいから+17
-0
-
324. 匿名 2025/01/08(水) 17:17:07
>>305
人間も動物だから他の雄の胤でできた個体なんて何の愛情も持てないどころか排除対象なんだよね
稀に大事にしてくれる人もいるけどそれはその人が類稀なる聖人ってだけ+2
-0
-
325. 匿名 2025/01/08(水) 17:17:34
>>293
一周忌も済む前に切り替え出来るものなのか
しかも子供出産してわりとすぐ付き合い出したって事でしょ?+5
-0
-
326. 匿名 2025/01/08(水) 17:18:06
>>314
保育園は利用してないし実家の近くに住んでるから親や祖父母を頼ってはいるけど、仕事もしてるし経済的な面は私1人でも大丈夫だよ。
仕事は基本的に遅くても16時までにしていて、19時くらいまでの時もあるけど稀だし子供たちとの時間もたっぷり取ってるつもり。
彼からも自分より子供たちを優先して欲しいって言われてるからそうしてるし、私も彼も平日休みがあるからそこで下の子と3人でランチに行くとか幼稚園終わりにみんなで公園に遊びに行ってご飯食べに行ったりしてるよ。
たまに旅行にも行く。
なかなか2人でゆっくりデートとかは行けないけど、これからじっくり家族になれたらいいかなと思ってるよ。+0
-10
-
327. 匿名 2025/01/08(水) 17:18:37
>>309
その子は再婚家庭で継父に性的な虐待されてたってこと?
なんか全て憶測のぼかしで意味わからん+26
-0
-
328. 匿名 2025/01/08(水) 17:19:56
>>313
収入が普通にあって人間の心があって気遣いができて見た目も普通な男が誰だって良いに決まってるよ。けどそんな人は子持ちなんて選ばないじゃん。よほど出会いがないとか女の金を当てにしてるとかだよね。
あなたはさも幸せのように言ってるけど、旦那さんは自分の子どもでもないのにお金出さなきゃだし、お子さんだって知らないところで嫌な思いしてきたと思うよ。+6
-0
-
329. 匿名 2025/01/08(水) 17:20:12
>>211
それ
生きるために居場所確保するために母親が連れてきたよそのおじさん必死にパパ扱いするよね子供の立場でも
それで母親の方は仲良いな〜って思ってんだもん、やってらればいね+19
-2
-
330. 匿名 2025/01/08(水) 17:21:39
>>120
親友も物心ついた頃には父親亡くなってたけど、パパはこのパパだけってずっと言ってるよ専門入った今でも未だに写真とか見たり面影探して泣いちゃうって。
その子も小学生の頃には母親再婚してるし弟もいるけど、他の人には分からない感覚だよって言ってる+34
-1
-
331. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:33
>>255
小さな子供のお父さんが欲しいは何にも考えてなくて他の子と同じおもちゃが欲しいみたいなもんだから親は真に受けちゃダメだよ。
そもそも再婚相手は本当のお父さんではなくて血のつながりなんてない知らないおじさんなんだし、子供はお母さんが再婚した上で発生する様々なデメリットを想定できない。だから簡単にお父さんが欲しいとか兄弟姉妹が欲しいとか言うかもしれないが子供がそう言ったからって再婚や兄弟姉妹を作る事を子供のせいにしてはいけない。空気を読む子なら本心ではなくても母親が欲しい答えを言う子も多い。
+3
-0
-
332. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:45
>>70
ね。再婚したとしても多分継父は、娘さんの面倒は見られないよ。そしたら仕事、娘、下手したら新たに旦那の世話までしなきゃならなくなるよね。あとどの程度相手がやってくれるのか家事も。+13
-1
-
333. 匿名 2025/01/08(水) 17:23:36
>>3
もはや釣りかと思ってる+21
-0
-
334. 匿名 2025/01/08(水) 17:24:58
>>325
切り替えるというより、そうせざるを得ない感じだったかな。
悲しんでるだけでは子供は育たないし、下の子の妊娠も分かってからはとにかく動けるうちに動こう!って感じで家族とも相談して実家で働けるように段取りしたり、上の子の受験や入園もあったから引っ越しもして環境を整えたり。
最初はバタバタしていて恋愛とかそれどころではなかったけど、下の子が1歳になるくらいには家庭も仕事も幼稚園も色々と落ち着いて自分のことに使う時間も余裕もできてきて、今に至るって感じです。+0
-5
-
335. 匿名 2025/01/08(水) 17:25:51
>>5
反対はしないけど、新しい旦那さんとの間にお子さんが生まれた時に男もだし、主さんも試される時だと思う。+18
-0
-
336. 匿名 2025/01/08(水) 17:26:13
シングルで彼氏いるけど子どもとの関係は別だよ
私が好きだから彼氏と付き合ってるだけ
再婚なんて全く考えてないし、子どもも急に他人のおじさんが父親面してきたら嫌でしょ
何でそんなに再婚したがるんだろ
自分が精神的に安定したいから?
金銭的に自立が難しいから?
自分が背負うべき責任を子どもを理由にして他人に押し付けちゃダメだよ+3
-0
-
337. 匿名 2025/01/08(水) 17:28:41
>>5
私はシングルマザーで娘を育てたけど、父親いなくても何も困らないよ。
何?作ってあげたいなって。
それ、ただの他人だから。「父親」は他人にはなれないよ。
自分が寂しいだけでしょ?良い様に言わないで。
娘からしたら母親がたっぷり愛情を注いだら寂しくないから。+82
-3
-
338. 匿名 2025/01/08(水) 17:30:06
>>5
あとで義父に娘が虐待されたとわかったときのシンママって必ずこう言ってたイメージ
娘に父親を作ってあげたいじゃなくて、自分がよりかかりたい男がほしいだけなんだよね+82
-1
-
339. 匿名 2025/01/08(水) 17:30:14
>>1
シングルに限ったことじゃないんだけど
誰かに甘えたい、幸せにしてほしいで結婚すると確実に失敗するよ
自立が先決です+15
-0
-
340. 匿名 2025/01/08(水) 17:30:36
>>138
聞き分けの良い子で、そうするしか選択肢無いと子供心に考えての事かもしれんのに。。。+11
-0
-
341. 匿名 2025/01/08(水) 17:31:20
厳しいこと言うけど、メンタルヤバいなら再婚はしない方がいい。+6
-0
-
342. 匿名 2025/01/08(水) 17:32:08
>>1
2人の子持ちで子連れ再婚しました
今いる子供達が大事だから、新たに子供は作らないとという約束で
職場の人で人間性はある程度分かっていたけど、再婚するまで5年以上時間をかけました
旦那ももちろん、義実家も好意的で子供達の事を可愛がってくれます
一度だけ、娘に性的虐待しようもんなら社会的に殺すと言った事があります(言い方悪いけど絶対許さないと釘を刺した感じ)
人間的にも尊敬でき、穏やかで怒ることもなく、虐待するような人ではありませんが、それでも娘と2人きりにしないとか入浴中は私がリビングにいるなどさり気なく気をつけてはいます
今の主さんは弱ってるから、危険な男が近付いてきそうで心配です
まずはメンタル的にも体力的にも安定して、1人で生きていけるくらいの強さを身につけることが優先じゃないかな+11
-6
-
343. 匿名 2025/01/08(水) 17:33:06
>>334
旦那の方の親族とはどうなってるの?
三回忌の頃にはもう再婚してるってお子さんは旦那親族の孫でもあるわけだし
+5
-0
-
344. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:16
子供にパパ(ママ)を作ってあげたいって、不倫ヤローが妻(旦那)ともうすぐ別れる予定って言うのと同じくらいの言葉に感じるのよ。+1
-0
-
345. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:25
>>326
あなたはさっきから耳障りの良いことしか言ってないんだよね。おじいちゃんやおばあちゃんがいるってことはまだあなたはお若くて可愛いママって感じなんだろうな。三年も付き合ってて、体の関係はもちろんあるよね。それって親に子ども預けても子どもの前でやっても、さらに下の子が母乳だったら、私は虐待だと思ってる。気持ち悪い話でごめんなさい。つい自分の過去と重なってしまって。もう消えます。+13
-3
-
346. 匿名 2025/01/08(水) 17:35:36
メンタル安定させた方が良いし環境の変化でストレスかかかって悪化するかもしれないしまずは現状のままが良いと思うけどな‥+2
-2
-
347. 匿名 2025/01/08(水) 17:35:54
>>138
子連れ再婚を美談にしないでくれる?
成功だかなんだか知らないけど誰かしら傷つけてるよ。+15
-3
-
348. 匿名 2025/01/08(水) 17:37:46
>>260
お子さんが思春期以上になった時にはどうなってるかな。
美奈子のところも再婚相手は上の子達にやたら当たりがキツくて兄弟姉妹差別がひどそうだなと思ったら案の定離婚したよね。+9
-2
-
349. 匿名 2025/01/08(水) 17:37:52
>>299
ステップファミリーですらない、知らんおっさんと暮らした当事者ですが
あなたも似たような被害あった人?
自分の意見を言葉にできる年齢になると、母親の彼氏と何度も大喧嘩して「お前なんて風俗いけ!」と言われてきたよ。実の父親ですらそんなこと言われたことないし、大学の費用も払ってくれて常識あったから底辺でもなかった。
喧嘩すると、そいつの性根(本音)が見えてくるし監視カメラの話あるけど貴方の言う通りだと思うよ。私は大丈夫!とか勘違いしてるのは、男の見る目無いシンママだけね。現実逃避したお花畑なんだよ。
シンママに近付く男は自立すら出来てなかったり、まともな女性から相手されないクズなのは確実。
母は親が亡くなって母子家庭だったからよく苦労話してくるが「知らんおっさんに警戒しながら生活しなくて良かったんだし恵まれてるよー。風俗いけって言われたことないでしょ?」と言ったら黙るよ。
あなたの話に同意して長文コメントしてしまった、本当ごめんね。(見てくれたとしても返信しなくていいよ)+21
-2
-
350. 匿名 2025/01/08(水) 17:38:59
>>200
お子さん何歳?性別は?+0
-0
-
351. 匿名 2025/01/08(水) 17:39:02
>>24
そうだよね。主さんがまずしっかりしないとね。
仕事も始めたばかりっぽいし、精神がぐらついてる状態だと恋愛も結婚も冷静になれないもんね。
してはいけない我慢をしてまで幸せだと思い込もうとする女の人ってたまにいる、、+6
-0
-
352. 匿名 2025/01/08(水) 17:39:07
>>325
色々変なんだよねこの方。
上の子は小学校受験ってことはそれなりに教育に力を入れてるお母さんではあるよね。+9
-1
-
353. 匿名 2025/01/08(水) 17:39:40
>>343
夫の方の関わりのある親族は義父しかいないけど、お付き合いも再婚も喜んでくれたよ。
遠方でなかなか私を助けることはできないし、子供達も楽しく過ごせているならそれが一番って感じなんだと思う。
今でも年に2回くらい会いに行ってて、最近は彼も一緒に行ってるよ。
この前帰った時は義父と彼と2人で温泉に行って、男同士深い話をしたわ〜あいつなら大丈夫!また会いにきてねって喜んでた。+0
-8
-
354. 匿名 2025/01/08(水) 17:40:07
>>6
載せないであげて
来世では幸せになってほしい
本当に
+243
-3
-
355. 匿名 2025/01/08(水) 17:40:44
知り合いがシンママで3歳くらいの娘いるけど再婚したよ。
同じ職場(お互い塾講師)で知り合ったんだと。
で、もう1人子供が産まれて今4人で暮らしてる。
娘ってのと塾講師ってのが引っかかってのは私だけなんだろうな。
余計なお世話だし上手くいってるといいんだけど…+3
-0
-
356. 匿名 2025/01/08(水) 17:41:07
シンママ叩きとぴですね
叩かせたいんでしょ?盛り上がらないから。
作り話+2
-4
-
357. 匿名 2025/01/08(水) 17:41:20
ロリコンが娘たん目的で結婚して性的虐待をしてるが、貴方は見て見ぬふりしそう。
娘に作りたいんじゃなくて、貴方が娘が負担で楽したいだけに見える+0
-0
-
358. 匿名 2025/01/08(水) 17:42:15
>>326
仕事してるのに保育園行かせてないの?
じじばばが孫育てしてるってこと?赤ちゃんじじばばに任せて彼氏作ってる時点で母親としてどうなんだ?+6
-0
-
359. 匿名 2025/01/08(水) 17:42:51
子連れ再婚した人でも1年半閉鎖病棟にいて
子供とまだたった半年しか一緒に暮らしてない人はさすがに居ないでしょ
1年半の間、誰がお子さん育ててくれたの?
その人に感謝してまずは親として子供と生きてみたらどうですか
現段階では主はほぼ育ててないよね+6
-0
-
360. 匿名 2025/01/08(水) 17:43:10
>>1
私もシングルマザーだけど、「お父さんを作ってあげたい」はエゴだと思う。
娘から頼まれてないし、望んでないよね?
娘さんから言われたら初めて考えたらどうかな?
そもそも2歳の他人の子の父親になりたい人なんていないよ
それ以前にあなたの鬱病をまず治さなきゃ。
鬱持ちで子持ちなんて地雷でしかないじゃん
それで父親が欲しいと思ったなんて、男から見たら依存する気満々だと思われても仕方ないよ。
+23
-1
-
361. 匿名 2025/01/08(水) 17:43:14
>>314
下の子は今の旦那の子なんじゃないの
死別じゃなくて妊娠したから元旦那とは離婚とか+3
-0
-
362. 匿名 2025/01/08(水) 17:44:44
>>285
不安だから男作るってのは余計に理解できん、
子どもまだ小さいし、よく分からん+5
-0
-
363. 匿名 2025/01/08(水) 17:45:02
>>9
今の状態だと相手にぶら下がることになるから良くないよね。
お子さんも居るんだし主がしっかりと生活基盤を整えて精神・経済的に自立した方が、知らないおじさんと暮らすより、ずっと幸せだよ。+53
-0
-
364. 匿名 2025/01/08(水) 17:46:13
>>326
親に預けて男と会う時点で子供より自分が女である事を優先してるんだよ。+7
-0
-
365. 匿名 2025/01/08(水) 17:46:50
>>57
そりゃ自分が再婚する立場ならアリ派でしょうよ笑
普通にきもいけどね。+9
-0
-
366. 匿名 2025/01/08(水) 17:47:44
>>110
そりゃそうだよね。
子供から見たらただの他人のおっさんだもん。+17
-0
-
367. 匿名 2025/01/08(水) 17:49:01
>>359
病気で子育てもほぼしてないのに子供に父親をって思考が謎だよね。父親はすでに亡くなってるんだし子供はすぐに大きくなるから今はまず母親として子育てを頑張るのが第一だよ。子供にとって親は主さんだけだからね。+5
-0
-
368. 匿名 2025/01/08(水) 17:49:26
>>353
私″を″助けてって、義父が助ける義理あるのか
彼″も″一緒に帰るって、彼の父親だろうに
あいつ″なら″大丈夫(俺には関係ないことだから)
突っ込みどころがありすぎて。+6
-0
-
369. 匿名 2025/01/08(水) 17:49:35
潔く。
「娘の為にパパを作りたい」って娘のせいにしないで。
「彼氏、旦那欲しい、娘の気持ちなんて知らない」のがマシ+5
-0
-
370. 匿名 2025/01/08(水) 17:49:38
>>358
仕事してる時間も短いし、幼稚園から一貫校に通わせてるから保育園は考えたことがなかったよ。
基本的には幼稚園が開いてる9〜15時まで上の子を預けてて、お迎えが間に合わないなら延長保育って感じ。
たまに夜も仕事があるから、そういう時は実家で祖父母に見ててもらってる。
下の子は職場(実家敷地内のクリニック)のキッズスペースにある託児がメインで、体調が怪しいとか何か用事があれば祖父母が見ていてくれてる感じ。
本当にたまたま、職場も家庭も恵まれてるからできることだとは思うけどね。+0
-7
-
371. 匿名 2025/01/08(水) 17:50:31
義理家族の立場から見て結婚相手にシンママは鬼門です。
シンママ再婚成功組?がよくいう義理家族が優しい、良くしてくれるというけどそれはバカな息子のために我慢してるだけであってなんなら恨みすら持たれてると思うよ。
シンママで再婚する人って基本自分優先で子供や再婚相手の気持ちを慮れないよね。
+8
-0
-
372. 匿名 2025/01/08(水) 17:53:31
>>370
親がお医者さんであなたも医者や看護師さんなのかな?そりゃ子どもが何人いようが再婚だろうが、あなたと結婚したい人はいっぱいいるだろうね。
お幸せにね。+5
-0
-
373. 匿名 2025/01/08(水) 17:53:55
>>278
精神病院じゃなくて閉鎖病棟っていうのがね
あとそんなに長く入院するのは今難しいのでは+3
-0
-
374. 匿名 2025/01/08(水) 17:54:20
>>5
作ってあげたいと言う勝手なエゴですよね〜+19
-1
-
375. 匿名 2025/01/08(水) 17:55:51
寝言言ってないで離婚決めたなら子供の為に早くまともな会社の正社員なれ。+1
-0
-
376. 匿名 2025/01/08(水) 17:58:29
子供はお父さん欲しいなんて言ってないのに
なんで作ってあげたいなになるん?
+1
-0
-
377. 匿名 2025/01/08(水) 17:59:11
>>371
いつかのお盆に義理叔母が息子が3人子持ちのシングルマザー連れてきたって号泣していたの思い出した
そんな気持ち出さずにめちゃくちゃ可愛がっていたけど義実家に来た時はゲッソリして愚痴吐いてるらしかった
お金出さないといじめてるみたいになりそうだからってかなり気を遣っていたそう
無事に大きくなって来なくなったから良かった~って言ってた+2
-0
-
378. 匿名 2025/01/08(水) 18:00:37
>>5
娘のためにというのを前面に出してるのが危うい人な気がする
まだ素直に経済的に苦しいとか精神的に頼れる人が欲しいとかの事情を素直に出す方が人間味がある+82
-1
-
379. 匿名 2025/01/08(水) 18:00:45
>>371
間違い、再婚相手の気持ちでなく再婚相手の親族の気持ちでした。+0
-0
-
380. 匿名 2025/01/08(水) 18:01:17
>>341
本当それ
結婚生活で悩む事があるとしたらそれで悪化しそうだし
悩みのタネをわざわざ回収しにいかんでもって思うわまじで
+0
-0
-
381. 匿名 2025/01/08(水) 18:01:37
ステップファミリーの人、ちょっと個人情報書きすぎ…
この手のはまとめにされたり転載される可能性あるからフェイク入ってたとしてもその辺にしておいた方がいいよ+2
-0
-
382. 匿名 2025/01/08(水) 18:02:33
娘ひとりいたが再婚したよ。その後2人産んで賑やかになった。最近上の娘は自立したけどね。娘が自立したら寂しくなるところだったわ。歳も離れてたし兄弟ができたことにとても喜んで可愛がっていたよ。+0
-7
-
383. 匿名 2025/01/08(水) 18:02:50
元シングルマザー
今の旦那とは、知り合い通じて知り合って
子供も交えて数人で遊びに行ったり(最初は、全く旦那の事を意識してない)してた仲だよ。
無理に彼氏作ろうとしないで、自然に良い人と出会えると良いね。+2
-4
-
384. 匿名 2025/01/08(水) 18:06:20
>>1
旦那さんが突然亡くなった事で閉鎖病棟に入院する程だったのに退院して半年ほどですぐ娘におとうさんつくってあげたいなってなるものなのか?+12
-0
-
385. 匿名 2025/01/08(水) 18:07:36
>>1
自殺未遂で閉鎖病棟に入院していた母親がいて乳児がいる状態で、子供が施設に預けられずに自分の手元で育てられるわけないじゃん。その状態だと子供は擁護施設に送られて自分の元に返してもらえません(泣)とかならわかるけど。設定やり直し↪️ あと閉鎖病棟から退院するのも保証人とか必要だからね!+0
-0
-
386. 匿名 2025/01/08(水) 18:07:37
>>1
子供にお父さんを作ってあげたい、という動機がおためごかしっぽくて賛同しかねる…
主さん、今はとにかく心寂しいんだと思う
子供が二歳で父親事故死は想像しただけで辛いもの
もうちょっと時間経ってから考えてみては?+6
-0
-
387. 匿名 2025/01/08(水) 18:08:54
同級生が学生のうちにデキ婚したけど子供が赤ちゃんのうちに離婚。実家に出戻って仕事と言い訳して子供放棄で彼氏と遊び歩いてデキ再婚。連れ子は継父と上手くいかずに結局実家両親が育ててるよ。学生時代からメンヘラで男がいないとダメなタイプだったけど母親になっても案の定子供より男ってタイプのままだった。ひたすら子供が気の毒。
子供が小さいうちからシングルで彼氏作れる時点で子供より男優先なタイプだよね。子育てガッツリ仕事ガッツリやってたらそんな暇はないと思う。+0
-0
-
388. 匿名 2025/01/08(水) 18:10:13
うつの時に重大な決断をしてはいけないって言われない?+1
-0
-
389. 匿名 2025/01/08(水) 18:12:06
>>9
寄生先が欲しいんじゃないの?(笑)+17
-3
-
390. 匿名 2025/01/08(水) 18:13:43
2歳なんてめちゃくちゃかわいいそしてめちゃくちゃ手のかかる時期に彼氏とか再婚とか考える人の気がしれない。
手がかからないタイプの子なの?それにしたって子供目線で考えたら新しい父親(赤の他人)より母親と2人で幸せに暮らした方がいいと思うよ。+2
-0
-
391. 匿名 2025/01/08(水) 18:15:11
>>51
男漁りしてるシンママって大抵
「子供に父親が必要でー」
言うけど、母親自身の精神的自立を望んでる子供が2000%だと思う。+140
-3
-
392. 匿名 2025/01/08(水) 18:15:52
再婚した母親って自分が良かったから子供も良かったはずって思い込んでる自己中な人が多いよね。連れ子の立場の子は我慢してる事がたくさんあると思う。+2
-0
-
393. 匿名 2025/01/08(水) 18:17:40
>>384
釣りじゃないなら躁になっちゃってるんじゃないかな?
入院するほどの定型型の鬱病の人ってそこまでいなくて、ほとんどが双極性障害(躁鬱)だったりするし。
+6
-0
-
394. 匿名 2025/01/08(水) 18:19:17
>>1
入院中から今でも子供の事は親か誰かに見てもらえてたりでまだ現実に直視出来てないとか
漫画のヒロイン的な感じにふわふわしてる状態でまだ正気に戻れてないんじゃないの?+2
-0
-
395. 匿名 2025/01/08(水) 18:19:24
>>293
シングルで幼児と赤ちゃんがいて彼氏作るって普通に子育てしてたらまず無理だよね。子供より男優先なタイプじゃないと無理。+2
-0
-
396. 匿名 2025/01/08(水) 18:21:24
>>51
私はATMが欲しかったから再婚しました+3
-16
-
397. 匿名 2025/01/08(水) 18:22:44
小さい子供がいてシングルで再婚っていつ出会うの?職場?アプリ?誰かに子供を預けて彼氏と会うの?夜出かけるなんてまず無理だよね?昼間?まず子育てと仕事で恋愛する余裕なんてないと思うんだけど。+6
-0
-
398. 匿名 2025/01/08(水) 18:30:42
>>274
学力と出席日数が足りなくて
普通校は難しいようです+2
-0
-
399. 匿名 2025/01/08(水) 18:30:48
>>34
10年以上シングルの友達3人いるけどみんな再婚してないんだよね
共通してるのは実家が極太なことと子供を一番に優先してること
精神的に強い弱いもあるけど実際は男の人に頼らないと金銭的にキツイ人が再婚しやすいんじゃないかと思う
他人の子供を養育できる余裕ある人との再婚の方が普通の結婚より難しそうなのにそういうことって考えないのかね
+25
-0
-
400. 匿名 2025/01/08(水) 18:31:47
>>1
「娘が彼に懐いていて背中を押してくれました」
by 安達祐実+6
-0
-
401. 匿名 2025/01/08(水) 18:33:28
再婚反対派多いし私もそうだけど回り再婚しまくる+1
-4
-
402. 匿名 2025/01/08(水) 18:34:19
>>7
今は逃げ上手の若君みたいな男児アニメからエロ同人できたりで性癖は広がりホモじゃなくても男児まで男に狙われる時代なんよ。+26
-0
-
403. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:33
>>400
結局離婚してたよね?
安達祐実の母親も普通じゃなかったし本人も不安定そうな感じはあるよね。+11
-1
-
404. 匿名 2025/01/08(水) 18:37:24
2歳女児が性被害「娘は普通の思春期を送れるのか」 京都地裁で読み上げられた母の悲痛な嘆きgirlschannel.net2歳女児が性被害「娘は普通の思春期を送れるのか」 京都地裁で読み上げられた母の悲痛な嘆き 男は母親の元交際相手で、母親宅で女児に性交しようとし、わいせつ行為に及んでいた。陳述内容によると、後日、母親が男のスマートフォンを見た際に娘が性被害に遭って...
+1
-0
-
405. 匿名 2025/01/08(水) 18:39:44
>>1
遺族年金貰えなくなる+5
-0
-
406. 匿名 2025/01/08(水) 18:40:12
>>402
男子も危ないよね。シンママの彼氏や再婚相手から虐待されたり殺された事件はわりとある。中学生男子の連れ子が監禁虐待されて衰弱してた事件もあったし小学生男子が殺されてマンション内に遺棄されてた事件もあった。+20
-0
-
407. 匿名 2025/01/08(水) 18:42:07
>>1
本当に退院した??+7
-1
-
408. 匿名 2025/01/08(水) 18:42:26
>>27
ねw
相手いるのかと思ったら全く予定ない主で驚いた+51
-0
-
409. 匿名 2025/01/08(水) 18:44:05
>>242
あなたが悪気ないのは分かってるけど可愛いとか関係ない+1
-25
-
410. 匿名 2025/01/08(水) 18:44:38
>>1
貴方が父親役までこなせるようになればいいじゃない
血の繋がってない子を自分の子のように
育てれる男性はかなり少ないよ+12
-1
-
411. 匿名 2025/01/08(水) 18:44:47
>>395
友達と会うのも一苦労な時期だよね+3
-1
-
412. 匿名 2025/01/08(水) 18:45:28
>>109
友人が何をしたのかは分からないけど出来ることって通報くらいで、証拠写真を撮ってるのは凄いことだと私は思う。どういう経緯で写真を撮れたのかもわからないけど。それ以上を望むのは酷だよ、仮に連れ出したとしたら友人が犯罪者にだってなり得るんだから。+252
-0
-
413. 匿名 2025/01/08(水) 18:49:01
>>1
娘さんなら、再婚とかマジで用心しないと
変態な男だと、大変だよ?ニュースとか見てる?
冷静になってね。+10
-0
-
414. 匿名 2025/01/08(水) 18:51:29
>>6
ずっと正座我慢できるくらい怖い思いしてたんだね。
ありえない+159
-0
-
415. 匿名 2025/01/08(水) 18:53:35
仕事と子育てで再婚なんて考える暇ない!
そこに恋愛が入る人ってどんなタイムスケジュールなのか切実に気になるんだけど。
平日は仕事と習い事の送迎と家事で終わるし休日は子供とお出かけや子どもと遊びに使いたい。+5
-0
-
416. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:36
>>7
離婚する時って母が子ども連れてくところが多いけど、父のところ行った方よくない?
2人とも再婚すると仮定したら、知らないおじさんと暮らすより知らないおばさんと暮らす方マシやろ+6
-6
-
417. 匿名 2025/01/08(水) 19:03:00
>>326
美談にしてるように見える!
+3
-0
-
418. 匿名 2025/01/08(水) 19:05:35
>>299
一時期話題になってたツイッターの継母アカウントとかひどいもんだったよ。連れ子のことボロクソ書いて実際の扱いも悪そうだった。
ただ暴力ふるったり育児放棄したりみたいな致命的な虐待はしてなくて、状況が違えば普通に母親してたんだろうなって人たちだったのが印象的だった。今は知らんけど当時は継母界隈とかいわれるくらいそういうアカウントがあった。+13
-0
-
419. 匿名 2025/01/08(水) 19:06:31
>>293
離婚ではなく死別だから夫のことを嫌いになって別れたわけでないのに、一年後には新しいパートナーが出来たのか。
気持ちの切り替えが早い人だな。+11
-0
-
420. 匿名 2025/01/08(水) 19:09:16
>>177
結婚前から行事に来てるとかDQ臭しかしない。
周りもそれなりかそうじゃない人達は当たり障りなくしてるだけだと思うよ+14
-0
-
421. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:27
離婚して10年で再婚しましたよ。
私が好きになった人が性同一性障がいの人だったから上手く行った気がする。
なんならリアル男性ならやっぱり虐待とかも心配もあっただろうし、体の関係が欲しい訳でもなく全然ときめかなかったなw
●子供には早い段階で会わせない
●デート月1行けたらいい方
とりあえずたまたま出会った人が私と同じ意見の子供ファーストでうまくいっただけだと思う…+2
-1
-
422. 匿名 2025/01/08(水) 19:15:42
>>326
知り合い見てたら余裕で特定されるだろうからもう何も書かない方がいいよもう遅いけど
フェイク入れてるから大丈夫とか特定されても気にしないとか言うのかな
本当ならそのネットリテラシーがやばいわ+6
-1
-
423. 匿名 2025/01/08(水) 19:18:57
>>1、>>397
夫が病死して2年、未就学児の息子とふたりぐらしです
397さんのコメント通り、家と園と職場をひたすら行き来の日々で出会いは皆無
仕事し、子供と遊び、溜めがちな家事をし、ご飯食べ、お風呂入り、寝かせて1日が終わるの繰り返し
疲れ切って、新しい道(出会い)に踏み込む気力も皆無
自然災害(大雨、地震、台風)の度に心細くなるのは事実で、トピ主さんの[パートナー・支えが欲しい]気持ちは強く理解します
子供が通う園の行事で、父親参加率の高さを目の当たりにして、思うことも正直あります
我が家は結果的にひとり息子となりましたが「きょうだいを作ってあげたかった」気持ちは未だにあります
現実的に(自分の年齢・異父兄弟の問題・次に産まれる子供が健常であるかなど)考え、自分の[女としての人生]を断ち切り「今が続くこと」を選択しました
亡き夫の保険金や遺族年金を受給し、時間もお金も困窮せず暮らせています
亡き夫の生きた証であり、子供の暮らしと心身の健康を支えてくれていることに感謝して生きています
参考になるお話ができずすみませんが、幼児ありで死別シングルのかたとお話しする機会がなくコメントさせていただきました
トピ主さんの、心の浮き沈みが穏やかでありますように
長々と失礼しました+17
-1
-
424. 匿名 2025/01/08(水) 19:20:51
>>5
虐待するのは継父だったりするからね。女児だから性的虐待も気になるし。母より娘目当てで近付く奴もいるし、目極めは大事だけどこの主さんはどうなんだろう?
小さい娘がいて、片親なのに自殺未遂するとか。まぁ精神状態が普通じゃないんだろうけど、娘にとってはただ唯一頼りにしてる母がこんな状態だし、再婚とかより大人になるまでしっかり育てる事が出来るのか?ってとこが気になる。再婚するより、頼れる実家があるなら実家に帰る方が100倍良いと思うけど+49
-1
-
425. 匿名 2025/01/08(水) 19:21:19
>>12
自分で頑張れないんか?
父母役も1人でできないんか?
父親を作ってあげたいって
他人やで?
再婚組は心が弱いんだなぁ+8
-2
-
426. 匿名 2025/01/08(水) 19:25:02
>>1
お父さんという存在を見つけてあげたい、ではなく、少なくとも自分が寄りかかれる存在が欲しい、っていう望みも入ってるでしょう?
私もシングルだからその気持ちわかるけど、
子供からこの人と結婚してほしいって懇願されない限りは無理だと思ってるよ。
私は彼氏を作る暇とか余裕はないけどね。
だから再婚してる人のことは色んな意味で凄いなーと思う。いいなあとは思うけど、1人の楽さに慣れちゃったのかも。+7
-0
-
427. 匿名 2025/01/08(水) 19:27:54
>>1
主です。
皆さん、たくさんコメントありがとうございます。
ひとつひとつ、読ませて頂いています。
・入院中、実家の両親が娘を見ていてくれました。
・面会はわたしの精神衛生上、週に二回まででした。
・介護福祉士はもともと持っていました。
産休に入るまで、介護福祉士として働いていました。
皆さんの意見を見ていると、子供側からすると父親ってそこまで…なんですね。
私は両親に育てられたし、母親ができないことを父親が補ってもらう(逆も然り)ような家庭を描いていました。
夫が亡くなり、とにかく今は忙しく働いているのが幸せです。
今は実家暮らしで、娘は職場の託児所に預けていますが、来年には実家を出て二人暮らしをしたいと思っています。
職場にも恵まれ、私自身がまず元気でいなくちゃいけないなと思いました。
皆さん、いろんなコメントありがとうございます。
トピ採用に気づかず、コメントが遅くなり申し訳ありませんでした。
+74
-7
-
428. 匿名 2025/01/08(水) 19:31:56
>>36
3歳なんて座ってなさいと言ったところで走り回ったりしてるのに
正面向くのも許されない生活だったのがわかる写真だよね
こんなに小さい子に命を奪うほど暴力で支配するとか信じられない+120
-0
-
429. 匿名 2025/01/08(水) 19:33:56
>>31
本当にそう思う。主さんは大変ご苦労されたから、再婚して支え合う人がいる方がそりゃいいとは思うけど。主さんがメンタルも生活も多少安定して、更に娘さんが独立して家を出た後なら安心(養父と同居すると虐待されないか心配)かも…。+5
-0
-
430. 匿名 2025/01/08(水) 19:35:38
閉鎖病棟入院してた子持ちの人と結婚したいて思う普通の人っているかなー?
よっぽど秀でたなにか(実家が資産家とか、すごい特許取ってるとか)あるならともかく
自分が男なら避けるし、家族や友人が結婚しようとしたらとめる+5
-0
-
431. 匿名 2025/01/08(水) 19:36:26
>>229
なんか自分は幸せアピールに必死だなという感想。
ずっと続くといいね。結婚後豹変とかも普通にあるから。+9
-0
-
432. 匿名 2025/01/08(水) 19:38:19
たぶんご自身が寂しいだけですね
父親が欲しければ、祖父母を頼るといいですよ
シンマザ、4歳時で別居13歳時離婚、今20歳の子供がいますが父親要らね、でした
働いて家事育児、学校も役員やら人間関係の疲弊がすごくてそこに男入れるなんて無理でしたw
恋愛より休みたい気持ちが勝った
気を遣うしめんどくさいから辞めた方がいい
また病むよ
寂しいならお子さんいっぱいハグればいよ
祖父母や親族と関係深めておくと鬱になってもお子さんが頼れる大人が身近にいれば安心だよ+0
-0
-
433. 匿名 2025/01/08(水) 19:38:26
>>98
これ凄く大事なことだよね
+30
-1
-
434. 匿名 2025/01/08(水) 19:39:21
>>326
身内丸投げ系かぁ+5
-0
-
435. 匿名 2025/01/08(水) 19:41:28
>>433
多分、ガルちゃんでしか聞けない話+15
-0
-
436. 匿名 2025/01/08(水) 19:46:12
>>415
恋愛してるけど会う回数が少ないから普段の生活には支障出ないよ
今の楽な生活変えたくないから再婚はしたくないけど+0
-0
-
437. 匿名 2025/01/08(水) 19:49:21
>>239
なんか寒気した+9
-0
-
438. 匿名 2025/01/08(水) 19:50:45
>>57
どこで知り合ったんですか?+1
-0
-
439. 匿名 2025/01/08(水) 19:51:31
>>409
誤解させたならごめんね
美醜の意味じゃないよ
3歳くらいの子ってどの子も無条件に可愛いじゃない?
そういう意味だよ+43
-0
-
440. 匿名 2025/01/08(水) 19:51:42
>>1
娘にお父さんを、なら辞めたほうがいい。
自分がこの人といて幸せだと思う人じゃないと。
うまくいかなかったときに娘のせいにしそう。+1
-1
-
441. 匿名 2025/01/08(水) 19:52:35
>>177
まだ彼氏なのに彼氏を子供行事に連れてくとかやばい+16
-0
-
442. 匿名 2025/01/08(水) 19:53:46
>>361
>夫は下の子の妊娠が分かる少し前に亡くなって、彼とはその1年後くらいに出会ってます>
ちゃんと読みなさいよ
基本の設定変えてまでコメントしたいか+0
-0
-
443. 匿名 2025/01/08(水) 19:54:30
>>431
出産後豹変ならうちの田舎じゃ日常茶飯事+4
-1
-
444. 匿名 2025/01/08(水) 19:55:24
>>427
実の父親が亡くなってるなら父親はもういないでしょ?
子供からしたら母親が頑張って再婚相手探すより亡くなった父親の分も含めて母親として頑張ってくれたり可愛がってくれる方が嬉しいよ。
主が再婚して継父になったとしても可愛がってくれる保証はないからね。逆に考えて主が奥さんが亡くなったシングルファザーと再婚してその連れ子を我が子と同じように可愛がれる?
+113
-1
-
445. 匿名 2025/01/08(水) 19:55:58
>>416
再婚相手が必ず子どもの世話をするとは限らない
その場合、まだ母親の方が世話をする確率は高い
子どももママといたいって言わない?
言わないなら相当養育環境が悪かったんだろう+3
-1
-
446. 匿名 2025/01/08(水) 19:57:46
本人の幸せより子供の幸せ優先するべき
連れ子虐待死させたり性的虐待して捕まったクソ男どんだけいると思ってるの
別のトピで見た「中古車買ったら小さい新車もついてきたら両方乗るだろ」って言う5chかどこかの男の発言忘れられない+2
-0
-
447. 匿名 2025/01/08(水) 19:58:31
>>427
主さん、壮絶でしたね
若くして大切な人(ご主人)を亡くすことは、到底受け入れ難く今もおつらいはずです
シンママの事件(本人や彼氏による子への虐待)のニュースが多数報道され、ここでも辛辣なコメントも多い中で、ご自身の状況を詳しく話すことも勇気がいりましたよね
「皆さんの意見を見ていると、子供側からすると父親ってそこまで…」
それぞれの子供や今の家庭環境にもよると思いますが、親(母)が心配するほどではないのかもしれませんね
子供にとっては、父母揃っているか云々よりも「いつもお母さんが笑っていると嬉しい」のかなと思います
今のお仕事環境も良さそうですが「簡単に休めない・辞められない」プレッシャーもあるでしょうし、どうかご無理のないようにとお祈りいたします
新たなパートナーについては、主さんもお子さんも自然体でいられるかたが現れますように+10
-30
-
448. 匿名 2025/01/08(水) 20:01:38
いやいや
お父さんって作るもんじゃないし
他人の人生を何だと思ってるのか+8
-0
-
449. 匿名 2025/01/08(水) 20:07:18
>>1
「娘のため」←「自分ため」という構図を理解してない。+3
-0
-
450. 匿名 2025/01/08(水) 20:08:09
>>1
子供ダシにすんじゃねーよ。黙って子供が20になるまで労働しろ。+6
-2
-
451. 匿名 2025/01/08(水) 20:08:30
子どものために再婚ってなんだろう
子どもがパパを欲しがっているのかな
うちは母親が私が小学生の時に再婚したけれど
ただただお金目当てだったんだろうなと
思う
私は別にパパ欲しくなかったよ+16
-0
-
452. 匿名 2025/01/08(水) 20:12:55
>>2
こんな母親の元に産まれた娘可愛そうに+31
-3
-
453. 匿名 2025/01/08(水) 20:13:12
>>227
こんなめんどくさい罰ありコブツキと結婚とか拷問すぎwww
偉そうに語っているけど🤪🤪🤪
って思う+15
-2
-
454. 匿名 2025/01/08(水) 20:16:29
離婚シングルだから死別と全然違うけど、二度と結婚なんかしたいと思わないや。
元旦那から突然離婚言い渡されてそのまま行方不明にになって生活費も入れなくなり…人生で1番ショック受けたし殺意湧いた。人っていつどう変わるか分からないというのを体験したから、恋愛したとしても再婚はしたくないな。+7
-0
-
455. 匿名 2025/01/08(水) 20:16:58
>>448
もし男にこの子の母親作ってあげたくて付き合いましたとか言われたらその時点で別れるわ+3
-0
-
456. 匿名 2025/01/08(水) 20:18:22
精神科に入院するほどの病気なら、まだ正常な判断できないと思うよ。そんな時に寄ってくる男は避けた方がいい。+5
-0
-
457. 匿名 2025/01/08(水) 20:18:58
>>455
特に死別だと重いしね。+1
-0
-
458. 匿名 2025/01/08(水) 20:20:22
>>227
かなりの歳か、初婚適齢期の女性には需要がないタイプの方とか?+18
-0
-
459. 匿名 2025/01/08(水) 20:21:56
血の繋がらない父親が性的 虐待とか多いしさ。
主が不安定ならそういう父親も目をつぶってイザとなったら娘を守らなそうだよ。
そんなリスクあるならやめといた方がいい。
父親がいるメリットって母親の経済的負担が減るって事だよね。それが娘に反映される男ならいいけど、あいにく稼ぐ男は子持ち女には目を向けないと思う。+11
-0
-
460. 匿名 2025/01/08(水) 20:23:13
>>427
どうして実家を出たいの?
今まで支えてくれたんでしょ?
赤の他人の男に補ってもらうより両親に補ってもらう方がよっぽど安全じゃないかな
少なくとも恋愛するにしろ同居や子供を任せたりは慎重にした方がいい
むしろ実家を離れるなら恋愛してる暇ないよねデート中どうすんの+113
-3
-
461. 匿名 2025/01/08(水) 20:27:22
>>427
ママだって恋したっていい思う!でも娘を理由に探すのは違う!
結婚して、相手との間に子供が出来たら、娘は寂しい思いをして、だったらママと2人のままが良かったってなってしまわないように慎重にね!
いきなりお父さん探しでなく、素敵な男性に出会って、子供もその方を気に入って、あなたとその子と出会った人が家族になりたいとみんな思ってからでも遅くない!素敵な人に出会えますように!
+7
-36
-
462. 匿名 2025/01/08(水) 20:31:06
> シングルマザーの皆さん、再婚して幸せですか?
> どこで出会われましたか?
> 又、不幸せ、後悔している方の意見もお聞きしたいです。
って書いてあるのに、対象外の人多すぎ+0
-3
-
463. 匿名 2025/01/08(水) 20:35:27
>>1
男にうつつ抜かすな
働いて子ども幸せにしろよ+6
-3
-
464. 匿名 2025/01/08(水) 20:35:32
>>427
保険金や遺族年金があるなら実家で専業主婦すればいいのに
+7
-15
-
465. 匿名 2025/01/08(水) 20:37:29
釣りじゃない前提で意見します!
失礼だけど、鬱を発症する人はそのような脳の作りだから完治することはないらしい。
同僚が鬱を患っていた時に、医者に言われたんだって。
だから、主はまともな判断力で男性を見極められないと思う。
自分のメンタル安定目的で、娘に父親を作ってあげたいと自分に嘘をついてるんだよ。
母親の再婚相手に性虐待されて言えないまま苦しんでいた等のニュースを見ても、再婚を望む母親が理解できない。
自分の好きな男だけは違う(結婚したいから自分に言い訳)と思いこんだ結果、被害が繰り返される。
そもそも友達とは違い、親なんて簡単に作れるものじゃないしね!+5
-1
-
466. 匿名 2025/01/08(水) 20:38:31
>>11
娘さんのことを考えるなら
再婚はしない方が良いし彼氏も作らない方が良い+38
-0
-
467. 匿名 2025/01/08(水) 20:42:28
>>427
死別なのに切り替え早くない?
離婚とは違って嫌いで別れたとかじゃないから、なかなか次とか思わないのかと思ったけど、意外とそうでもないんだね+87
-4
-
468. 匿名 2025/01/08(水) 20:46:48
>>203
男の前だと母親が浮かれてるからね
小さい子供なりに母親の顔色伺って男に懐いたフリしたり、母親が喜ぶような言動を自然にしちゃうもんなのにさ…
恋愛脳シンママは自分に都合よく脳内変換しがち+13
-0
-
469. 匿名 2025/01/08(水) 20:46:55
>>1
あなたはずっと実家にいた方がいいよ
まず自分がしっかり生きられないのに、新たな依存先見つけちゃうとまた不安定になる
子どものためなら親に頼り続けるべき+8
-0
-
470. 匿名 2025/01/08(水) 20:49:09
>>1
C国の梅毒とK国のトコジラミとかあるから、国籍調べはしておいた方がいいよ。
ヤニカ◯、落書き、ドラ◯クとかは本当にチー牛の性格(顔で選ばなければ性格がかなり重要)が悪いと最悪だし、最悪捕まるからね。+0
-0
-
471. 匿名 2025/01/08(水) 20:50:37
>>6
シングルマザーです。
フローレンスと言う子供に支援を行っている団体です。虐待問題にも取り組んでいます。
私はこう言ったニュースを目にする度に何かできないと思い、月3千円寄付しています。
ご協力をお願いします。+6
-71
-
472. 匿名 2025/01/08(水) 20:52:45
>>1
子連れ再婚する奴なんて碌なもんじゃない+4
-0
-
473. 匿名 2025/01/08(水) 20:53:10
>>231
それは思うな。
タイトルみて、うわー。娘でしょ?あぶないなぁ。って思ったけど、ふと似たような事を考える時はある。
子ども(男)が運動系の個人の習い事してるんだけど、先生とダイナミックに遊んでもらったり、レッスン始まる前に追いかけっこしてたりすると良いお父さんになりそうだなーって妄想はする。
夫は元気だけどね。+5
-2
-
474. 匿名 2025/01/08(水) 20:53:36
>>427
「子供側からすると父親ってそこまで…」
子供側の意見だったら「そこまで…」どころか、母親に気をつかって受け入れるか・身内でもないおっさんは本気でいらないという結論になるよ。ちゃんと現実のコメントを読んでください。
ちなみに小学生の頃、母親が新しい男が出来て浮かれてるのもうんざりしたけど母親の幸せが最優先と洗脳されてたので「父として受け入れないと駄目なのかな..」と受け入れる演技はしてました。勿論その後、母親が精神病の彼氏を実家に返したいとか言い出したり地獄が待ってました。
「子供が嬉しそうにしてます!」というシンママの戯れ言は、子供が母親を愛してるから付き合ってあげてたり居場所がなくなることによる恐怖と演技です。片親でも頑張っているなら子供も協力したり幸せになれることもありますが、他人任せにするなら児相にいる方がマシです。
+87
-1
-
475. 匿名 2025/01/08(水) 20:53:41
>>284
独身って幸せじゃない結婚をした人からものすごく妬まれちゃうからね+2
-2
-
476. 匿名 2025/01/08(水) 21:00:08
>>427
お子さんが産まれてすぐに旦那様を亡くされるとは、
とても辛い経験でしたね。
今は健康になり、お仕事もされてるようで、本当によく立ち直ってくださったと思います。
私は物心ついた頃にはもう両親は離婚しており、
母親しか知らずに生きてきました。
そういう子供目線でお伝えすると、
父親が欲しいと思った事は一度もありませんでした。
母には恋人がいて、何度も会ってたくさん遊んでもらい、とても良い人でしたが、その人に父親になってほしいとも思いませんでした。
なにより、母が大好きで、母さえいてくれたらそれがもう家族の完成系だったからです。
主さんには、お子さんにもそう思ってもらえるように、全力で愛情を注いでくれたらと思います。
お子さんからすれば、それだけで充分だと思いますよ!+83
-2
-
477. 匿名 2025/01/08(水) 21:04:40
10年ちょっと前に再婚しました。
結果、幸せです。
再婚目的は
子どもを最低大学までいかせたかったですが、
独立するまでの家庭環境も良いことも
絶対条件でしたので、
自分の恋愛や好みより
お相手の人間性を重視しました。
(自分は年収も低く、
さておきで申し訳ありません)
ちなみに私の当時の条件ですが…
年収800万以上ある方(初婚再婚問わず)、
今の子供を大切にしたいから
子どもは絶対作らないと約束してくれる人
連れ子を絶対虐待しない人
子どもを大学まで行かせてくれる
経済力ある方でした。
再婚して今まで何もないと言ったら
嘘になりますが、
何か問題あれば今の主人が軸になって、
私や子どもたちを
いつも支えてくれてました。
息子は、
思春期のときに生意気な事を言っても
(今の)お父さんみたいな
お父さんに僕はなりたい
と、はっきり言いました。
そして、子どもたちも巣立ったわけですが、
子どもに害がない人を選んだつもりが
今は自分が幸せになっています…
冷静に相手を見極めて、自分の私欲ではなく、
子どもにとって良い人を選ばれる判断力が
大切かと思われます。
+5
-19
-
478. 匿名 2025/01/08(水) 21:07:14
好きな人や彼氏ができたとかならわかるけど、病み上がりで子育てしながら婚活は大変だと思う
焦って変な人につかまらないようにしてください+0
-0
-
479. 匿名 2025/01/08(水) 21:10:30
>>112
メンタルやってるシンママなんか言いくるめるの簡単だからね。メンヘラはいくら理解ある彼くんが出来やすいって言っても、男性からすると子持ちはハードル高い。
マトモな男性は寄りつかないスペックだし、娘ちゃん狙いのロリコン犯罪者ぐらいしか寄ってこなさそう…+28
-0
-
480. 匿名 2025/01/08(水) 21:12:15
>>382
徹頭徹尾自分のことしか考えてなくてむしろ清々しいわwもちろん褒めてないよ。+0
-0
-
481. 匿名 2025/01/08(水) 21:13:05
>>407
入院中はスマホ取り上げられるし退院はしてるんじゃない+0
-0
-
482. 匿名 2025/01/08(水) 21:16:13
ガル子さん!娘さんを僕にください!+0
-0
-
483. 匿名 2025/01/08(水) 21:16:35
>>1
精神的に弱いから男性いないと生きていけないのかな?
お子さんいるなら極力再婚は避けなよ
+2
-1
-
484. 匿名 2025/01/08(水) 21:17:30
>>1
本当にそれが「子供のため」なのか、しっかり考えて欲しい。
「精神的に弱っている女児有りシングルマザー」にうま〜いこと漬け込んでくる輩いるから、お気を確かにして気をつけて欲しい。+5
-0
-
485. 匿名 2025/01/08(水) 21:17:48
お父さんがほしいと思ってるのはあなたでしょ
自分の願望を娘に投影してるだけ+4
-0
-
486. 匿名 2025/01/08(水) 21:17:56
>>1
娘いるのに自殺未遂繰り返すもんなの??
+1
-1
-
487. 匿名 2025/01/08(水) 21:18:04
>>180
ガルでこういうこと言ってる人がその母親が病気したらたいして介護も病院の付き添いさえしなかったりするからね。+5
-1
-
488. 匿名 2025/01/08(水) 21:20:38
>>416
「無法松の一生」見たこと無い?
更には朝ドラの「おちょやん」とか。
子持ちの男と結婚する女には訳ありが多い。+4
-0
-
489. 匿名 2025/01/08(水) 21:20:58
>>1
主さん体調は今はどう?
無理しないでね。主さんが彼氏が欲しかったり再婚したいならしたらいいと思うよ、自分の人生だから。
ただ相手は慎重に見極めてね。死別で精神的につらい娘さんがいる女性にガツガツくる男性はまともじゃないからその辺は考えながらね。+4
-0
-
490. 匿名 2025/01/08(水) 21:21:04
>>1
物じゃないからさ。ただ欲しいから手に入れようってのは違うでしょ。出会いがあってその先に一緒にいたいなとか、支え合いたいなっていう気持ちが結婚とか家族に繋がるわけで。
はたから見たら、あなたはまだ周りの人の手が必要だと思うよ
+2
-0
-
491. 匿名 2025/01/08(水) 21:21:54
普段母親がほとんど家にいなくて放置されてるのに、男が家に来る時は母親が家にいていつもはヒステリックでつらく当たるのに男がいる時は機嫌が良くてその日は優しくしてもらえるみたいな理由で優しい時の母親と一緒にいたいだけで母親の彼氏を受け入れてるわけではないというのもある+1
-0
-
492. 匿名 2025/01/08(水) 21:22:45
>>460
横だけど主さんはまずはお嬢さんとの二人の生活を安定させること、実家に頼りっきりではいけないこと、を考えてるんじゃない?
彼が欲しいとか子供にお父さんを作ってあげたいより自立を優先してるのは偉いと思うけど。
多くのシンママが実家なり彼氏なり友人なりに助けてもらうのは当たり前みたいなスタンスでいるように見受けられるからこの主さんの自立しなきゃ、って気持ちは立派だと思う。+38
-7
-
493. 匿名 2025/01/08(水) 21:23:24
>>486
娘どころか無理心中する人もいるから精神病んでいたらそりゃいるでしょコントロールできない訳だよ+0
-0
-
494. 匿名 2025/01/08(水) 21:23:36
>>467
横だけども、一人で育てなきゃというプレッシャーを背負いすぎてるのかもね。もう2歳、だけどまだたったの2歳。
これからお金もかかるし、体力だけで乗り切れるのは多分今だけで…。
自分の親はいずれ確実に先に逝ってしまうし、その時を想像するだけで心が折れそうなのかも知れない。
そこに旦那がいればお互い支え合って…と思えただろうけど、死別はね…、たぶん経験したことない人でしかわからないものがあるんだと思う。
人生のパートナーを失って、子供が支えになるのってまだ先じゃないかしら…+26
-4
-
495. 匿名 2025/01/08(水) 21:26:56
子供を捧げてぬくぬくニートしながらそれなりの生活が送れるならそりゃするよねえ+0
-0
-
496. 匿名 2025/01/08(水) 21:27:40
>>5
こういう言葉を見るたびに、とんびの和尚さんのセリフを思い出す。
自分の寂しさを旭のせいにするな。お前は旭にかこつけて、自分の寂しさを埋めようとしてるだけじゃないのか。
ヤス、悲しみはな、積もっていくんだ。二人で悲しんどったら、どんどんどんどん積もっていくばっかりだ。だから、お前は海になれ。
雪は、悲しみだ。お前が地面だと雪が積もってしまう。解けて消えたとしても、地面はぐちゃぐちゃになってしまう。だけど海なら、雪がいくら降っても、積もらんだろ? 旭が悲しいときに、お前は悲しんではいかん。旭が泣いたらお前は笑え。笑ってその悲しみを飲み込んでやれ。
+21
-0
-
497. 匿名 2025/01/08(水) 21:28:28
>>480
娘のこと考えたら再婚しないのが1番幸せって決定なの?子供が喜んたって私目線じゃないけど+1
-0
-
498. 匿名 2025/01/08(水) 21:28:56
>>239
幸せにね。
ガルでは批判が多いからコメしない方いいかも+2
-3
-
499. 匿名 2025/01/08(水) 21:30:13
>>1
私もシングルでうつ病です。
通院しつつパートで生計を立てているので家計に余裕はないし、ママパパ子どもで仲良く歩いている家族を見ていると羨ましい、、と切なくなります。
ですが子どもと今2人で仲良し幸せなので赤の他人(男)が入る余地なんてないと思っています\(^o^)/
ママだいすき!〇〇(お子さんの名前)だいすき!
それでいいじゃないですか主さん👍+6
-1
-
500. 匿名 2025/01/08(水) 21:30:17
「娘におとうさんを作ってあげたいな…」
なんだか引っ掛かるわ…
本当に娘の為?
連れ子系のニュース多いし、こんなトピ立ててもいい反応無いと思うよ
娘なら尚更+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する