-
1. 匿名 2025/01/08(水) 13:52:18
出典:news.ntv.co.jp
「2025年に行くべき52か所」に富山と大阪 米NYタイムズ(2025年1月8日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jpニューヨーク・タイムズは7日、「2025年に行くべき52か所」を発表し、世界各地の旅先の中で30番目に富山市を取り上げました。
「能登半島地震の復興の一環で観光客を集めている」とした上で、隈研吾氏が設計を手がけた富山市ガラス美術館や、9月に行われる代表的な行事「おわら風の盆」のほか、おでんや和風カレーなど地元グルメも紹介しています。
38番目は大阪で、4月から開催される万博を紹介したほか貨物駅跡地にオープンした「グラングリーン大阪」を広大な緑地を楽しめる画期的なプロジェクトだと評価しています。
+12
-64
-
2. 匿名 2025/01/08(水) 13:52:52
富山行ったことないわ+67
-28
-
3. 匿名 2025/01/08(水) 13:53:05
なんで富山?+112
-3
-
4. 匿名 2025/01/08(水) 13:53:21
所詮人が選んだところだ。
自分とは趣味が違う。
参考にならない。+31
-8
-
5. 匿名 2025/01/08(水) 13:53:25
4月からなんだ万博、それすら知らなかったわ+96
-2
-
6. 匿名 2025/01/08(水) 13:54:10
木ペタペタ張り付けた建物って珍しいの?+4
-4
-
7. 匿名 2025/01/08(水) 13:54:11
もう日本を宣伝しないでほしい…+305
-1
-
8. 匿名 2025/01/08(水) 13:54:16
>>2
勝手に富士山と読んでしまってた、え?富山?
行ったことないけれど、魚が美味しいからかなー?+34
-1
-
9. 匿名 2025/01/08(水) 13:54:22
余計な事を書かないで!もう外国人いらない。+196
-2
-
10. 匿名 2025/01/08(水) 13:54:25
もう来ないで〜+101
-1
-
11. 匿名 2025/01/08(水) 13:54:29
えー…外国人観光客はもういいよ
+115
-2
-
12. 匿名 2025/01/08(水) 13:54:57
もう外人からの評価いらん…+119
-1
-
13. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:02
横浜はインバウンド人気ないから永遠に無理な話だな😭+6
-7
-
14. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:14
おわら風の盆は本当に最高〜
関西在住だけど毎年行ってます。
八尾も風情あるしね+70
-4
-
15. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:20
富山と聞いて真っ先に思い浮かぶのがこの風景なんだよね国定公園 雨晴海岸 | スポット・体験 | 【公式】富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」www.info-toyama.com海越しの女岩と立山連峰はまさに絶景スポット。 海を挟み標高3,000m級の山々を望むことが出来る景色は、世界でもなかなか見ることができない絶景です。 万葉ゆかりの景勝地、雨晴海岸。 万葉の歌人、大伴家持は、この雨晴の風景をこよなく愛し多くの歌を詠みま...
+63
-0
-
16. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:20
富山の存在が国外にバレる日が来るなんて⁈
関東在住の元富山県民だけど、富山がどこにあるか知らない人まじで多い。+99
-3
-
17. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:29
>>1
移民外国人参政権 自治区内戦 神奈川選挙区民が他力本願無関心だから
感染症や国際情勢に脆く 他国依存の観光立国は脆弱
技術立国でないと渡りあえない+1
-4
-
18. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:31
富士山汚したり軽装で入山して遭難したりするような人は国内外問わず来なくていいですー👋+68
-2
-
19. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:32
富山は行ってみたい+43
-3
-
20. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:36
富山は下品だからね…特に県西部、沿岸部+4
-47
-
21. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:41
黒部の太陽がバレたか+24
-1
-
22. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:49
富山ますの寿司があることしか知らないや…
まだまだ知らないところいっぱいあるのに外国人多すぎて国内旅行する気にならない…+18
-2
-
23. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:55
+14
-2
-
24. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:17
>>5
もうあと三ヶ月しかないのになんら盛り上がってないね
オリンピックは周りにチケット当たったとか東京行くとかチラホラ聞いた頃なのに+18
-1
-
25. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:20
これに選ばれると観光客が増えるの? 去年の山口はどうだったのかな?+8
-0
-
26. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:22
富山市ガラス美術館、ちゃんと末永く建物が維持できるといいな+30
-0
-
27. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:24
外国人しか旅行してないよ😢+8
-0
-
28. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:33
+43
-5
-
29. 匿名 2025/01/08(水) 13:57:15
>>1
マイコプラズマとインフルエンザと結核と
ヒトメタニューモウイルス感染症的に 駄目では+10
-0
-
30. 匿名 2025/01/08(水) 13:57:20
>>3
海産物美味しい
あと医薬品?が有名っぽい
外国人に薬買い占められたら嫌だな。。+66
-5
-
31. 匿名 2025/01/08(水) 13:57:20
富山は立山とダムとおわら以外みるとこある?+16
-0
-
32. 匿名 2025/01/08(水) 13:57:23
まじ?
明日行ってくる。🚄
大阪のガル民、私みたら声かけて!
特徴的にしとくから。
全身紫🟣ファッション
黒い帽子
肩に羽根🪶+7
-7
-
33. 匿名 2025/01/08(水) 13:57:26
魚津の蜃気楼をこの目で見てみたい+8
-0
-
34. 匿名 2025/01/08(水) 13:57:34
もおええて+6
-0
-
35. 匿名 2025/01/08(水) 13:57:43
>>2
富山いいよー
ご飯が美味しいよ+54
-1
-
36. 匿名 2025/01/08(水) 13:58:08
富山といえばのCM+26
-1
-
37. 匿名 2025/01/08(水) 13:58:20
>>1
選出された地元民は嬉しいのかな?自分の住む街汚されたくないから紹介しないでー!って私ならなってしまうw+32
-0
-
38. 匿名 2025/01/08(水) 13:58:28
グラングリーン大阪は綺麗な駅前ってだけで別に何もないよ+14
-1
-
39. 匿名 2025/01/08(水) 13:58:35
うちの旦那、富士山が富山にあると思ってた+1
-10
-
40. 匿名 2025/01/08(水) 13:58:59
>>8
ホタルイカとかねー+19
-0
-
41. 匿名 2025/01/08(水) 13:59:05
>>30
富山が薬で有名になったのは、ある事件がきっかけでした。 それが『江戸城腹痛事件』。 富山藩2代目藩主前田正甫が江戸城に参勤した折、腹痛になった大名に「反魂丹(はんごんたん)」を服用させたところ驚異的に回復したとされ、この事件がきっかけとなり「越中富山のくすり」の名が日本全国に広まりました。
だって+34
-0
-
42. 匿名 2025/01/08(水) 13:59:08
大阪と癒着かな?
+1
-6
-
43. 匿名 2025/01/08(水) 13:59:26
>>13
確かに外国人観光客少ない気がする。
このまま外国人少ないままでいてほしい。快適だから。
+38
-1
-
44. 匿名 2025/01/08(水) 13:59:30
入善町おすすめ。
何をしていいかわからないけど。+2
-1
-
45. 匿名 2025/01/08(水) 13:59:46
東京にある富山のアンテナショップでいいや。
行くの面倒だから。+4
-2
-
46. 匿名 2025/01/08(水) 13:59:47
>>35
そなんだ
車で3時間位?めちゃ遠いのよー+3
-0
-
47. 匿名 2025/01/08(水) 14:00:16
もしかしてニューヨークタイムズにいくらか払ってる?+6
-4
-
48. 匿名 2025/01/08(水) 14:00:23
>>26
隈研吾さん作だからね
残念だが数年後に腐っちゃうでしょう+20
-2
-
49. 匿名 2025/01/08(水) 14:00:47
>>8
富山湾の宝石白エビもねー
北陸の市場で売ってる鮮魚類は、富山湾産が多いよー+27
-0
-
50. 匿名 2025/01/08(水) 14:01:07
>>20
なんでそう思うの?
+12
-0
-
51. 匿名 2025/01/08(水) 14:01:20
>>7
心斎橋とか外国人しかいないしそこら辺中に座ってる
表記も海外仕様+38
-1
-
52. 匿名 2025/01/08(水) 14:01:27
富山県民だからうれしーい!
ほんっっとにご飯おいしいよ!!!
水もお米もお魚も最高です!!+37
-1
-
53. 匿名 2025/01/08(水) 14:01:45
大阪は興味ないや+4
-11
-
54. 匿名 2025/01/08(水) 14:01:47
>>28
まーた隈研吾w
何かのひとつ覚えみたい+23
-1
-
55. 匿名 2025/01/08(水) 14:01:48
>>7
わかる。もううんざり。+62
-1
-
56. 匿名 2025/01/08(水) 14:02:13
>>9
観光地終わるぞ+2
-10
-
57. 匿名 2025/01/08(水) 14:02:31
+40
-0
-
58. 匿名 2025/01/08(水) 14:02:41
>>24
バイトの人も全然足りないんだってね
あんだけ税金投入してるのにね+6
-0
-
59. 匿名 2025/01/08(水) 14:02:43
大阪は中国人対応で手一杯
安宿泊まってたこ焼きとラーメンしか食わないやつは来るな+14
-0
-
60. 匿名 2025/01/08(水) 14:02:57
>>31
海王丸パーク
あと世界一美しいと言われるスタバ富山環水公園店+22
-2
-
61. 匿名 2025/01/08(水) 14:03:46
>>2
石川県の劣化版だよ+0
-33
-
62. 匿名 2025/01/08(水) 14:03:54
>>1
富山には立山連峰や黒部ダム
宇奈月温泉もあるしお米や水にお魚も美味しいよ
白エビや氷見寒ブリ
回転ずしのレベル高い+28
-0
-
63. 匿名 2025/01/08(水) 14:04:10
>>1
富山と大阪には行ったことないけど
NYのタイムズスクエアなら行ったことある+0
-1
-
64. 匿名 2025/01/08(水) 14:04:23
>>52
外人が実際押し寄せたら恐怖だよ
常識はないし厚かましいし+18
-1
-
65. 匿名 2025/01/08(水) 14:04:44
>>43
高級ホテルが東京と比べると割安で利用できるよ。
+3
-0
-
66. 匿名 2025/01/08(水) 14:05:16
もういいよ別に来んでいい
物価高な上更にどこらも高くなるんだから
大阪はもう来てるっしょ?商売人じゃないから外国人様々じゃないんだよなー+17
-0
-
67. 匿名 2025/01/08(水) 14:05:33
夫の実家が富山県。食べ物美味しいし、のんびりしてていい所だよ〜
でも、外国人観光客を受け入れる余地あるのかな。+21
-0
-
68. 匿名 2025/01/08(水) 14:05:38
海鮮物が新鮮で美味しそうだから富山行って見たいな+8
-0
-
69. 匿名 2025/01/08(水) 14:06:06
富山ブラック食べたい人はいっぱい体動かしてたっぷり汗かいてから食えよ+8
-0
-
70. 匿名 2025/01/08(水) 14:06:10
WELCOME to TOYAMA JAPAN!!!\(^o^)/+1
-2
-
71. 匿名 2025/01/08(水) 14:06:21
>>1
薬のイメージしかなかったけど、素敵なところなんだね>富山+8
-0
-
72. 匿名 2025/01/08(水) 14:06:35
>>1
これ以上大阪くんな
ユニバなんか外人ばっかで日本語少ないしクルーさんも日本語以外で話しかけてくる事あるし海遊館とかも外人多い
ユニバは海外の旅行サイトで1デイパス1枚買ったら1枚無料とかやってるからこれから更に増えるのに+10
-1
-
73. 匿名 2025/01/08(水) 14:06:49
富山ちゃん、美味しいもの隠して!+22
-0
-
74. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:00
>>1
外国人料金取れよ!マヌケが+6
-0
-
75. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:10
富山本当に食べ物美味しい何食べても美味しい
だけど甲殻類アレルギーになってしまったから
もう富山に行ってもカニも白エビもホタルイカも食べられない😭
だけど景観も強いから何度でも行きたい+21
-1
-
76. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:16
>>49
白エビ美味しいよねー。行ってみようっと。+12
-0
-
77. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:16
>>57
マジでスゲー!+19
-0
-
78. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:53
>>32
え〜来んの?
まあしゃーない、肩の羽根落ちましたよ、がサインな!ランチ行こ+3
-0
-
79. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:54
>>64>>72+0
-2
-
80. 匿名 2025/01/08(水) 14:08:08
万博、国内で全然盛り上がってないし期待もされてないのに、行くべきとか書いて大丈夫なのかな。+3
-2
-
81. 匿名 2025/01/08(水) 14:08:21
中京関西方面から北陸へのアクセス元に戻して欲しい!
サンダーバード、しらさぎ一本で行けるのが良かったのに敦賀で乗り換えが面倒くさくて足が遠のいた+13
-0
-
82. 匿名 2025/01/08(水) 14:08:34
日本のこと悪く言うくせに来るやつとか本当何がしたいの?って思う
頼むから来ないで+19
-0
-
83. 匿名 2025/01/08(水) 14:09:24
>>7
鎖国したい+60
-1
-
84. 匿名 2025/01/08(水) 14:09:26
混むから、発信しないで欲しい+7
-0
-
85. 匿名 2025/01/08(水) 14:09:39
>>7
外人もう来ないで欲しい。
迷惑。+61
-1
-
86. 匿名 2025/01/08(水) 14:10:08
>>77
駅降りてすぐこの景色だったよ
絶景という点では、愛媛県の下灘駅に負けてないと思う
+8
-0
-
87. 匿名 2025/01/08(水) 14:10:18
こういう外人に強く出られないならもう観光客は受け入れないで欲しい
日本政府は外人に甘いのいい加減にしろよって思う【再来】日本人の皆に伝えたい話がある。youtu.be? BrooklynTokyo チャンネルへようこそ。? このチャンネルでは、アメリカと日本の出来事について僕の考えをお話しします。 取り上げてほしいトピックがあればコメントで教えて!観てくれてありがとう!? ⭕️チャンネル登録お願いします!⭕️ ? アメリカ向けののチャ...
+4
-0
-
88. 匿名 2025/01/08(水) 14:11:07
立山黒部アルペンルートは行きたいぞ~!!+8
-0
-
89. 匿名 2025/01/08(水) 14:11:55
奈良の鹿の性格が捻くれないか心配+6
-0
-
90. 匿名 2025/01/08(水) 14:12:20
>>7
日本の文化に敬意を払ってくださる海外の方はいるから
郷にいっても従わないどころか問題おこすマナー悪い観光客はいらないよね。
『日本なら罪にならない自由だ』と都合の良い解釈して街や部屋を汚したり。+58
-0
-
91. 匿名 2025/01/08(水) 14:13:02
>>64
私も外国人の多い観光地近くに住んでるけど最悪だよね。
レンタカーでありえない運転してるわ。
交通ルール無視だし、人でも轢いたらとんずらするんだろうなー。+4
-1
-
92. 匿名 2025/01/08(水) 14:13:17
>>2
去年富山ブラック食べに初めて行った
また行きたい+20
-1
-
93. 匿名 2025/01/08(水) 14:13:54
>>20
富山が下品とか初耳。
あなたのコメントは憶測で偏見、下品じゃないの?+24
-0
-
94. 匿名 2025/01/08(水) 14:14:01
おわら風の盆は妖艶でキレイだもんね。+7
-0
-
95. 匿名 2025/01/08(水) 14:14:12
>>92
ラーメンですか?
味はどうでした?+4
-2
-
96. 匿名 2025/01/08(水) 14:15:03
>>1
盛岡と山口だけで良かったのに
隈研吾と大阪万博推すなんてなんか貰ってそう+4
-6
-
97. 匿名 2025/01/08(水) 14:15:26
>>20
ガルって何でもかんでも下品って言っておけばいいと思ってて頭悪い。教養の無さをアピールし過ぎだよwww+11
-1
-
98. 匿名 2025/01/08(水) 14:15:32
>>57
海外っぽいよね
この景色は富山のどこへ行けば見れるの?+6
-0
-
99. 匿名 2025/01/08(水) 14:15:38
観光地近くに住んてるけどスーパーの値引きタイムに外人増えてるの死活問題
今のところ3割引きくらいでぱっと取って帰ってくれてるからいいけど半額まで居残られたら殺意湧きそう+4
-1
-
100. 匿名 2025/01/08(水) 14:16:44
>>3
以前は山口、福岡、岩手もランクインしてたらしい
ど定番じゃないところを推していく方針なんだと思った+18
-1
-
101. 匿名 2025/01/08(水) 14:16:49
>>80
まだまだずっと先のイメージだったけど
もう今年なんだね+1
-1
-
102. 匿名 2025/01/08(水) 14:17:00
外国人嫌なら、名古屋とか横浜に住んで下さい+4
-1
-
103. 匿名 2025/01/08(水) 14:17:03
>>5
工事ちゃんと終わりそうなんだろうか+8
-0
-
104. 匿名 2025/01/08(水) 14:17:11
>>2
めちゃめちゃ好きです!
氷見の寒鰤食べに行く時に富山のガラス美術館や雨晴海岸、有名なスタバ行きましたけどどれもすごく綺麗。あと立山連峰も!晴れの日に訪れてほしい!+38
-0
-
105. 匿名 2025/01/08(水) 14:17:53
>>78
最初で最後になるかもー。
出くわしたらよろぴく〜♪🪶🪶
(真面目な話、大阪行ったことないの。
楽しいとこあるのかな)+0
-2
-
106. 匿名 2025/01/08(水) 14:18:21
>>52
わかる、最初はちやほやしてもらって嬉しかったよ
いずれ分かるよ+3
-5
-
107. 匿名 2025/01/08(水) 14:18:44
>>31
砺波のチューリップ
雨晴海岸
となみチューリップフェア | イベント | 【公式】富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」www.info-toyama.com砺波市はチューリップの球根栽培面積が全国ナンバー1の美しい街です。 毎年、四季折々の花々が楽しめる憩いの場所、砺波チューリップ公園をメイン会場に、「となみチューリップフェア」が開催されます。 なんと300品種、300万本ものチューリップが色あざやかに咲き...
+16
-1
-
108. 匿名 2025/01/08(水) 14:19:49
>>28
富山の観光地のひとつだから行ってみようかな〜程度の気持ちで行ったけど、ガラスの美術作品が予想外に興味深くて私は非常に楽しめた!おすすめ!
富山は食べ物も美味しくて、良いところだった〜。
また行きたい!!!+30
-1
-
109. 匿名 2025/01/08(水) 14:20:05
迷惑な外国人は来ないでくれ+7
-1
-
110. 匿名 2025/01/08(水) 14:20:11
>>98
雨晴という駅が最寄り駅です
電車で行けます
昔行きましたが、観光客ぜんぜんいなかったんで混雑することもなく静かに観光することができました
私と高そうな一眼レフ持ってるおじさんぐらいしかいなかった雨晴海岸へは電車でGO!【雨晴駅】|*and trip. たびびとwww.andtrip.jp旬な街、旬な魅力、地域の今を知るメディア「*and trip. 」のオフィシャルWebサイト。地域メディアとして地域の情報を集約し、皆さまに旅のきっかけを提供します。「たびびと」の皆さまには、旅行のきっかけとなる「街の魅力」をお届けします。
+9
-0
-
111. 匿名 2025/01/08(水) 14:20:26
>>89
もう捻くれてるんじゃない?
迷惑外国人のせいで人間のこと信用できなくなってるよ
奈良の鹿が野生だってこと忘れて無茶する馬鹿外人多すぎ+6
-0
-
112. 匿名 2025/01/08(水) 14:21:41
>>110
ありがとうございます☆+3
-0
-
113. 匿名 2025/01/08(水) 14:22:27
>>60
今週から始まった夜ドラ(富山編)で、
海王丸前でのシーンがあって嬉しかった!+14
-0
-
114. 匿名 2025/01/08(水) 14:23:08
外国人だらけでうんざりする
来るなマジで邪魔+6
-0
-
115. 匿名 2025/01/08(水) 14:24:23
>>57
同じ場所
よく見ると飛行機映ってます
+19
-0
-
116. 匿名 2025/01/08(水) 14:24:53
>>1
どうも 忖度+2
-0
-
117. 匿名 2025/01/08(水) 14:25:02
>>23
富山のは外部に木材使ってないよ+11
-0
-
118. 匿名 2025/01/08(水) 14:26:05
>>104
良いですね!
ガラス美術館、隈研吾さんが携わってる
みたいで気になります。黒部ダムも見てみたい+9
-0
-
119. 匿名 2025/01/08(水) 14:26:16
立山連峰を見たくて富山に二泊三日、旅したよ
連日晴れて毎日見られて感激!
新湊大橋走ってるといきなり大きくドカンと見えてすごかった
雨晴海岸もよかったな〜!
ご飯も美味しかったし、トラムにも乗ったし、二回行ったけどまた行きたい!
+19
-0
-
120. 匿名 2025/01/08(水) 14:26:29
>>5
旅行会社が企画する万博のツアーって出てる??
行くの不便だからツアーで申し込みたい年金者が探してるみたいだけど、旅行会社はホテルとかおさえてるのかな??
¥2,000くらいでばら撒かれてるみたいだから、関西の人は行くだろうけど、それでいいの?+1
-2
-
121. 匿名 2025/01/08(水) 14:27:04
>>5
何日位するの?+3
-0
-
122. 匿名 2025/01/08(水) 14:27:13
>>1
高岡市の高岡御車山祭り!
大きくて豪華絢爛な山車がたくさん出て町中を練り歩き、すごい迫力でした
また見に行きたいな
+10
-1
-
123. 匿名 2025/01/08(水) 14:28:12
変な宣伝してくれんでも飽和状態よ来なくていいです+3
-0
-
124. 匿名 2025/01/08(水) 14:28:42
>>115
飛行機ちっちゃw
岩場単体でも結構絵になるね+6
-0
-
125. 匿名 2025/01/08(水) 14:29:52
日本人だって、万博いくとは限らないのにね
+1
-0
-
126. 匿名 2025/01/08(水) 14:29:57
>>30
薬売りなら奈良の方が+1
-5
-
127. 匿名 2025/01/08(水) 14:33:13
>>13
神戸も少ない
異国情緒溢れる港町より
日本らしい日本の光景の方が良いのかもね
どちらもデパートにインバウンド客少ないから買い物しやすくて好き
+8
-0
-
128. 匿名 2025/01/08(水) 14:33:41
富山民だけど外国人は来なくていいです。大型ホテルとかほとんどないし公共交通機関も充実してない
最近北海道行ったらどこもかしこも外国人だらけでゴミは散らかすしトイレは臭いし…+19
-0
-
129. 匿名 2025/01/08(水) 14:33:59
富山県民の私、変な観光客が増えないか心配だ
晴れた日の室堂は最高だからぜひ!+22
-0
-
130. 匿名 2025/01/08(水) 14:34:11
>>122
去年GWにたまたま前夜祭を見て、あまりにも感動したので宿泊を延長して翌日の祭りも観覧したよ
富山は魚津水族館もすごく良かったし、道の駅もそれぞれ個性があって楽しかったし、何よりも食べ物が美味しかった!
黒ラーメン、ホタルイカ、白えびは富山ならではの美味しさでした+10
-1
-
131. 匿名 2025/01/08(水) 14:34:20
>>100
推薦した人とタモさんが盛岡歩いた番組で
外国語看板が殆んどないから異国情緒が感じられるとか言ってた+9
-0
-
132. 匿名 2025/01/08(水) 14:34:30
>>75
私も食べものアレルギー複数あるんだけど、甲殻類美味しいものたくさんあるから辛いね
甲殻類じゃなさそうなお魚は大丈夫かな
サスの昆布締め(カジキマグロ)
昆布巻き(かまぼこ)
ブリ・フクラギ、ノドグロ、バイ貝、マス
等々もおすすめだよー!
あと魚介以外も、氷見うどんや大門素麺がものすごく美味しいよ!+8
-0
-
133. 匿名 2025/01/08(水) 14:36:11
>>115
飛行機の小ささに驚くわ+5
-0
-
134. 匿名 2025/01/08(水) 14:38:16
>>64
そう!だから外国人はこないでほしいけど日本の観光客は是非来てほしい+7
-1
-
135. 匿名 2025/01/08(水) 14:39:49
もう大阪来んでええ。
日本人は大阪に観光に来てくれるのは大歓迎。+5
-1
-
136. 匿名 2025/01/08(水) 14:40:02
+14
-0
-
137. 匿名 2025/01/08(水) 14:44:22
>>31
五箇山の合掌造り
春の四重奏
ドラえもん好きには高岡
野球好きには南砺バットミュージアム
お酒好きには酒蔵
富山に春を告げる奇跡の光景「あさひ舟川 春の四重奏」の秘密とは | 特集 | 【公式】富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」www.info-toyama.comうららかな春の訪れを告げる景色を見に、朝日町を訪れてみませんか。チューリップと菜の花、桜、残雪の朝日岳が奏でる美しい光景が待っています。
+9
-1
-
138. 匿名 2025/01/08(水) 14:44:23
こういうの見てよし行こうってなる人果たしてどれくらいいるんだろう。+1
-0
-
139. 匿名 2025/01/08(水) 14:47:45
外国人で混むからこういうの発表しないで欲しい+4
-0
-
140. 匿名 2025/01/08(水) 14:49:14
富山へちょうど行きたいなと思ってたところへ、この記事や夜ドラなんかで観光客増えるかな?
空いてそうだから行きたいなと思ってたんだけど。
2月だと寒いしさすがに観光客少ないかな?観光しにくいぐらい雪降る?+4
-0
-
141. 匿名 2025/01/08(水) 14:49:19
NHKの夜ドラでも富山編とかやってて、今年は富山推しっていうのがどこかで決まってるの?+3
-0
-
142. 匿名 2025/01/08(水) 14:49:27
>>3
わたし生まれも育ちも現在も富山に住んでるけど、正直魅力はないと思う…+18
-17
-
143. 匿名 2025/01/08(水) 14:49:50
>>9
能登はスマートシティにするために竹中平蔵のパソナとイスラエル🇮🇱が能登の若者支援するんだってね
富山に来てねは繋がってそう+3
-4
-
144. 匿名 2025/01/08(水) 14:52:16
>>7
こういうのも日本がお金を払って書いてもらってるんじゃないの?+2
-0
-
145. 匿名 2025/01/08(水) 14:56:13
>>140
富山県民です。
2月も雪は降る時はかなり降ります。
観光は天候が悪ければしにくいかもしれません。でも、食べ物も美味しいですし、景色も良いですし、楽しんでもらえたら嬉しいです。+19
-0
-
146. 匿名 2025/01/08(水) 14:56:29
>>52
お正月休みで行きました❗
昆布で締めた白身魚ものすごく美味しかったです
早くもまた食べに行きたいです+7
-0
-
147. 匿名 2025/01/08(水) 15:05:03
>>28
素敵な建物だけど
迫力がない。大きさのせいかな。パワーを感じない建物。
ニューヨークタイムズはちゃんと取材したんかな。+3
-0
-
148. 匿名 2025/01/08(水) 15:08:07
やーめーてー。帰省するのにこれ以上外国人増えるんじゃ邪魔すぎる、ただでさえ軽井沢まで激混みなのに+5
-0
-
149. 匿名 2025/01/08(水) 15:08:18
風の盆は知られたくなかったな。
踊りと音を楽しむ静かな祭り。
外国人に風情を壊されなくないな。
+21
-0
-
150. 匿名 2025/01/08(水) 15:09:12
>>141
去年の冬ドラマの居酒屋新幹線2でも富山含む北陸が舞台になってたし(元々放送決まってたものだそうで復興等関係なく)、
たまーに富山が舞台になるドラマやアニメもあることだし、
強いていうなら、北陸新幹線の延伸(富山はもっと前から通ってるけど)で再度注目浴びることになったとかそのあたりではないのかなぁ+6
-0
-
151. 匿名 2025/01/08(水) 15:09:53
おわら風の盆は毎年行ってるけど、八尾町内に宿は一軒しかなく数年先予約が埋まってるし周辺もその時期は何処も取れない。ただでさえ小さな街に3倍近い観光客が来てキャパオーバー。人気の場所は数時間前から場所取りの状態で外国人観光客がルールを守って見れるかも疑問。+13
-0
-
152. 匿名 2025/01/08(水) 15:13:34
大阪住みだけど東京に住んでる友達が大阪来た時に大阪の方が外国人多いって言ってたぐらい道頓堀とか日本じゃないみたいだよ。中国人もいるけどそれより白人とか中東、南アジア系が多い。+0
-0
-
153. 匿名 2025/01/08(水) 15:14:23
>>31
落差日本一の称名滝良いよ🏞️+15
-0
-
154. 匿名 2025/01/08(水) 15:16:37
>>115
望遠レンズ使ってるからね。実際はこういう見え方しないのよ。+8
-0
-
155. 匿名 2025/01/08(水) 15:17:20
>>48
屋外は木じゃないから大丈夫そう+2
-0
-
156. 匿名 2025/01/08(水) 15:18:13
>>149
プラス1兆くらい押したい。+8
-0
-
157. 匿名 2025/01/08(水) 15:30:35
>>25
聞いた話だけど、湯田温泉の宿泊施設には海外からの予約が増えて一時期忙しかったみたいです
日本人客も増えたのかもしれないけどね
近くの市に住んでいるから何度か山口の有名観光地に行ってみたけど、その時は外国人観光客の姿はチラホラ
当初心配されていたオーバーツーリズムみたいな事はなかったんじゃないかな?
+4
-0
-
158. 匿名 2025/01/08(水) 15:32:07
Google マップ maps.app.goo.glGoogle マップ When you have eliminated the JavaScript, whatever remains must be an empty page.JavaScript を有効にして Google マップを表示します。
富山の魚はマジ美味い🐟️+20
-0
-
159. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:03
>>1
外人はこうやって日本をダメにしていくんだよね
日本人の場所を食い荒らすシロアリめ+7
-0
-
160. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:15
適当なこと言ってるね+0
-3
-
161. 匿名 2025/01/08(水) 15:38:44
>>6
隈研吾 いずれカビが‥+5
-2
-
162. 匿名 2025/01/08(水) 15:56:16
>>152
道頓堀、先月頭に行ったけどもう本当に外国人だらけで歩くのすらままならないくらいよね。これ以上外国人来させてどうすんのかな・・・+1
-0
-
163. 匿名 2025/01/08(水) 15:56:35
>>15
そんな、いい景色滅多に見れないから
特に冬。
選ばれたたのは光栄だが、これ以上観光客は勘弁+9
-0
-
164. 匿名 2025/01/08(水) 15:57:32
>>5
子どもの小学校が社会見学で検討してたけど今回見送るって!
ナイス判断。+5
-0
-
165. 匿名 2025/01/08(水) 15:58:40
余計なコト書いてくれるな!
富山県民だけど日本人の観光客は来てくれたら嬉しいけど外人はホントに要らない!
静かに暮らしていたいのにあんなうるさいのが入り込んできたら迷惑なんだよ。
マナー悪いし、声デカいし、人の国に来てるのに我が物顔で歩くし。
正直住み着いてる外人だって帰って欲しいくらいだよ!
ホントに来なくていいんだよ。
富山何もないよ!+19
-2
-
166. 匿名 2025/01/08(水) 16:08:05
>>8
きときとの魚
+5
-0
-
167. 匿名 2025/01/08(水) 16:15:16
>>115
エーこの雪山の高さどんぐらい高いのよ、青空とのコントラストがマジ美しいぃ+4
-0
-
168. 匿名 2025/01/08(水) 16:26:02
止めろ!!来るな!!!軽装で登るな!!!救助を要請するな!!!+2
-0
-
169. 匿名 2025/01/08(水) 16:27:40
>>8
うちの母親料理不得意だったからおいしくなかった。
だから料理おいしいからとかない。
給食もとくにおいしかった記憶ない。
刺身とかでないしwwww+1
-4
-
170. 匿名 2025/01/08(水) 16:50:29
>>1
もう日本出さなくていいよ。
これ以上外マナー守らない外国人増えるの嫌だし、トラブル増えるし地元民に迷惑
+8
-0
-
171. 匿名 2025/01/08(水) 17:15:16
>>24
愛知万博も最初はこんなものだったよ
+2
-0
-
172. 匿名 2025/01/08(水) 17:17:37
>>79
なんのアンカーかわからないんだが
何が言いたいの
私はその恐怖を知ってるから嫌なんだが+1
-0
-
173. 匿名 2025/01/08(水) 17:38:20
>>95
ラーメンです
辛いから生卵とご飯つけた方が良いって聞いてつけたけど美味しかったよ+3
-2
-
174. 匿名 2025/01/08(水) 17:57:01
今年はブリが豊漁なので富山おすすめ
脂のっててめちゃめちゃ美味しいよ!
特にしゃぶしゃぶが物凄く美味しかった
熱でとろける脂とさっぱりしたおろしダレが相まって最高に旨かったー!+7
-1
-
175. 匿名 2025/01/08(水) 17:58:38
>>167
3000m級の山だから、富士山に次ぐレベルの高さかと+4
-0
-
176. 匿名 2025/01/08(水) 18:03:28
1位から10位まで中国にしてほしい。
みんなあっちに流れてくれよ、向こうは歴史長いぜ?
こんな小国スルーしてくれ+13
-0
-
177. 匿名 2025/01/08(水) 18:11:10
>>25
うーん
飛騨高山は外人だらけでホテルも高くなりがちだし
富山はホテルが多くないからどうなるのかな
観光地でない所の物価は安いし回転寿司も握ってくれるんだけど
物価が高くなったら嫌だな+6
-0
-
178. 匿名 2025/01/08(水) 18:16:55
>>168
北アルプスは外国人と日本の高齢者だらけだけど
高齢者の方が問題だから大丈夫だよ
立山は室堂まで車でいけるから剣山を狙わなければ(御山なら)大丈夫
小学生でも登れるから富士山とは違う+1
-0
-
179. 匿名 2025/01/08(水) 18:18:16
>>142
富山住んでて立山と米と魚は大好きだけどこのランキングはわからん笑+12
-0
-
180. 匿名 2025/01/08(水) 18:24:04
>>1
前に富山住んでたけど富山おでん初耳だよ
これは誰かが流行らそうとしてるのかな+2
-2
-
181. 匿名 2025/01/08(水) 18:25:16
>>41
江戸時代に薩摩が琉球から密輸した原料を北前船で富山に横流ししてたんだよな
薬が有名になってからは密輸も黙認されてたのだろうか
+1
-0
-
182. 匿名 2025/01/08(水) 18:27:10
>>14
昔行ったら狭い道でめっちゃ混んでて踊り見るどころじゃなかったんだけど最近はどうなのかな+5
-0
-
183. 匿名 2025/01/08(水) 18:31:33
>>167
ほんとに綺麗だよ
石川方面から車で富山行く時に山が近づいてくるといつもわくわくして何枚も写真撮るもん+12
-0
-
184. 匿名 2025/01/08(水) 18:56:03
>>180
富山おでんと言う名称はないけど、
富山のおでんは具も出汁も独特で
めちゃおいしいと思う
関西出身だけど+3
-0
-
185. 匿名 2025/01/08(水) 19:09:10
>>1
コロナの時も同じ事して大変なことになったじゃないですか?
これから春節!
旅行業界だけ儲ければいいとかそういうのもうやめてほしい。
沢山人が亡くなってますから。
慎重に。前回と同じ過ち辿りたくない。
【不安】中国で呼吸器感染症「ヒトメタニューモウイルス」増加…日本でも感染者 延べ90億人移動の春節に感染拡大か 肺炎など重症化の恐れ「ゼーゼー気道の症状強い場合は検査おすすめ」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp中国で今、聞き慣れない「ヒトメタニューモウイルス」という感染症が拡大しているんです。 まもなく春節の時期、人の移動で感染拡大が心配されます。 専門家は今後、日本でも感染が広がる可能性もあると警鐘を
+4
-0
-
186. 匿名 2025/01/08(水) 19:15:34
>>181
密輸は加賀藩もやっていたしな+0
-0
-
187. 匿名 2025/01/08(水) 19:22:17
>>7
ほんとそれ
富山県民だけどこんなん言われたら中国人韓国人押し寄せてきそうで怖い
ほんっっっとに来ないでほしい
+20
-1
-
188. 匿名 2025/01/08(水) 19:39:37
>>1
害人ごときが上から目線で勝手に選ぶな+4
-1
-
189. 匿名 2025/01/08(水) 19:43:18
>>145
富山の方からの返信嬉しいです。ありがとうございます。
もし可能なら1つ教えて頂きたいのですが、富山市の路面電車はよほどの大雪でなければ動いているのでしょうか。それとも雪で度々運休するものでしょうか。+0
-0
-
190. 匿名 2025/01/08(水) 19:59:58
富山ブラックに更にコショウマシマシで出したれ(´・ω・`)+0
-0
-
191. 匿名 2025/01/08(水) 20:45:02
>>37
大阪だけどすでに外国の観光客が多すぎなので、これ以上来られると電車も乗れなくなってしまう…
大きなスーツケース持って関空に移動するから、南海とJRの関空行きがすごいことになってる。+4
-0
-
192. 匿名 2025/01/08(水) 20:53:51
来るな
来るな
来るな
日本を汚すな+2
-1
-
193. 匿名 2025/01/08(水) 20:57:53
>>1
大阪市に住んでるけどもう限界。観光客のせいでまともな生活が送れない。スーパーも中国人の子供暴れてるとか鼻くそ食べ物につけてるとか爆買いしてるし街中はどこでも馬鹿でかいスーツケースゴロゴロしながら歩きスマホ。人の家の前にゴミ捨てたり夜中馬鹿騒ぎしたり家から一歩でも外に出たら外国人うじゃうじゃいてストレス半端ない。
これ以上来るな。スペインみたいに観光客に水鉄砲撃ちたい。+5
-1
-
194. 匿名 2025/01/08(水) 21:17:38
>>153
ブラタモリで、滝の位置がどんどん後退してるのやってたね+5
-0
-
195. 匿名 2025/01/08(水) 21:19:53
>>183
晴れて山きれいに見えるとテンション上がるよね+9
-0
-
196. 匿名 2025/01/08(水) 22:10:35
大阪この前行ったけど難波あたりは外国人凄かったよ
ゲームセンターも外国人ばっかり
でも梅田のほうはそこまで外国人多くなかったかな+0
-0
-
197. 匿名 2025/01/08(水) 22:31:34
>>2
長野行く時に高速で通りかかるだけなんだけど山の景色が最高。+4
-0
-
198. 匿名 2025/01/08(水) 22:37:52
富山は食べ物はおいしい
だけど観光できる場所なんてとくに無いと思う
ただし、食べ物、特に海鮮は美味しい😋
富山県民より+7
-3
-
199. 匿名 2025/01/08(水) 22:59:24
>>198
遊ぶ系の観光というかのんびり休暇を過ごすには本当に最高だなぁと思っているよ
(祖父母宅が富山にあって感謝してる)
なに食べても美味しくて、お水もお酒も美味しくて、
街中から見える立山や自然に癒されてる
子供の頃も
太閤山ランド、海王丸、チューリップまつり、トロッコ、水族館、植物園…いろいろ楽しかったけど、
大人になってから改めて富山に帰るのが楽しみになってる+8
-0
-
200. 匿名 2025/01/08(水) 23:11:16
お行儀の良い外国人ならきてよい+4
-0
-
201. 匿名 2025/01/08(水) 23:15:16
>>138
数年前に確か岩手がNYタイムズで紹介されて
外国人観光客が増えたとテレビでやってたな+1
-0
-
202. 匿名 2025/01/08(水) 23:36:38
>>186
富山藩は元々は加賀藩で密輸してたのは薩摩
薩摩から前田家が横流ししてもらってたんだよ+1
-0
-
203. 匿名 2025/01/08(水) 23:50:19
>>193
私も市内住みだけど、観光客だけじゃないよね。住んでる外国人も異様なスピードで増えてる。普通の住宅街なのに道を歩くと、すれ違う人の半分以上が外国人なことも。美容院行ったら中国やベトナムだけでなく、カンボジア人とかバングラデシュ人の客まで来てるらしい。+4
-0
-
204. 匿名 2025/01/09(木) 00:02:20
>>196
近くの日本橋辺りも外国人観光客の団体が多い
前からも左右からも外国人のグループが歩いて来て
後ろも外国人のグループで、まるで日本じゃないみたいな感覚だった
確かに梅田は難波に比べてそこまで多くないよね+0
-0
-
205. 匿名 2025/01/09(木) 10:04:32
>>144
そうだと思ってる。
政府が金出して書かせたんだろうね。
石川は復興してないからまだ進められないけど、まず日本海側にインバウンドの流れを作りたいっていう思惑。
せっかく新幹線も開通させたしって。+2
-0
-
206. 匿名 2025/01/09(木) 10:58:33
イチョウ並木の真ん中(車道)で立ち止まってずっと自撮りしてるのが問題になってるし、おわらでもそういう事する奴出そう+0
-0
-
207. 匿名 2025/01/09(木) 13:42:53
>>189
富山市の路面電車はかなりの大雪、急につもりすぎた時は止まる場合もあります。
そこそこの雪だったら止まらないように対策していると思います。
1月に割と降るので、2月だったらあまり降らないかもしれません。
寒いので防寒対策バッチリでお越しくださいね!+3
-0
-
208. 匿名 2025/01/09(木) 14:29:32
>>202
直接中国と貿易していたんだよ加賀藩
能登半島から中国まで行っていた
+0
-0
-
209. 匿名 2025/01/09(木) 14:32:13
>>205
富山市長は困惑していたよ
みなさん富山で降りて能登半島に向かいましょうと言っていた+4
-0
-
210. 匿名 2025/01/09(木) 16:07:22
富山県民だけど来てほしくないです
行きつけの飲食店がいくつかあってしっとり過ごせるのが魅力だったのにバレてしまった、本当嫌
最近ただでさえ外人増えててうんざりなのに+0
-0
-
211. 匿名 2025/01/09(木) 17:40:48
>>210
今日、うどん屋(名前はふせる)にいったら大行列でこれに外国人が増えるともういけない+3
-0
-
212. 匿名 2025/01/09(木) 21:10:20
>>207
ご親切にありがとうございます。
休みと天気予報を見比べてではありますが、きっと行きます!
ありがとうございました!
+4
-0
-
213. 匿名 2025/01/10(金) 13:21:13
富山は食べ物も美味しいし、美しい景色もあるし、
地味だけど良いところだよ!!
北陸新幹線が開通すると金沢市ばかり脚光が当たった。金沢は魅力的な場所だから富山は勝ち目ないかも…と思ったけど、ようやく富山の魅力が広まりつつある やっぱり新幹線効果はデカい+5
-0
-
214. 匿名 2025/01/10(金) 13:26:47
>>209
能登半島は交通アクセスが元々良くないし、震災の復興もまだまだだから、宿泊客を受け入れきれない。
富山も観光客、特に外国人客には慣れてないのかもしれないけど、これを機会にじゃんじゃんお金を落としてもらう方が良くない?+2
-0
-
215. 匿名 2025/01/10(金) 16:06:14
>>214
とりあえず能登は和倉までは普通にいけるし海沿いでない所は営業は再開している
穴水までは電車は通っているしのとじまは片方の橋は直った
この間百楽荘に行ったけど行く道は大変だけどホテル、旅館はもう営業している
今は働き口問題もあるから来て欲しいそうだ+0
-0
-
216. 匿名 2025/01/12(日) 11:54:33
>>37
富山県民だけど、私は嬉しくないかなぁ。
上の人は呑気に喜んでるみたいだけど、商業施設では通路の真ん中に荷物置いたり、桜の枝を引っ張って写真撮ったりとマナーが悪いんだもん。あと、勝手に敷地内に入ったりもあるみたい。
まあ、日本人でもマナーが悪い人は居るけどね。+1
-1
-
217. 匿名 2025/01/12(日) 13:03:05
>>187
中国人もだけど、韓国人はなんで反日思想なのに来るんだろう? 神社仏閣を荒らされたら、嫌だなぁ。+1
-1
-
218. 匿名 2025/01/12(日) 20:18:31
>>2
観光地の金沢に行くとき素通りするところだからね
ほんとになんにもないところ。+0
-1
-
219. 名無しの権兵衛 2025/02/06(木) 20:29:42
私は富山県のことはよく知らないのですが、とやまソフトセンターさんの動画を見ていると、自然が豊かで風景が美しい場所であることはわかるので、選ばれたのかなと思っています。
ただ、外国人観光客が殺到して、街や空気が汚れないといいのですが。
+0
-0
-
220. 名無しの権兵衛 2025/02/06(木) 20:53:29
大阪に関しては、万博はともかくなのですが、キタやミナミなどはもともと(コロナ禍前から)外国人観光客が多かったので、大阪出身の私としては、大阪にお金を落としてもらえることはありがたいのですが、あまり人が増えすぎると治安が悪化したりしないだろうかという懸念がなきにしもあらずです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する