-
501. 匿名 2025/01/08(水) 12:27:31
>>427
老後の年金が心配にならないですか?
私の年金って月に10万円無いような気がする。貯金もないし田舎の売れない土地があるし値上げラッシュだし。これから老後も働ける仕事って就けるのかな。+44
-0
-
502. 匿名 2025/01/08(水) 12:27:52
>>308
私は子供の一人旅に合わせて旅行行きますよ。
旅先で現地集合して一日だけとか一緒に観光する。
それまでは一人旅です。 一人旅初心者なので少し心強い現地集合の半一人旅。+19
-1
-
503. 匿名 2025/01/08(水) 12:27:55
>>405
私は51歳になった直後のある日急激に来ました
え、なにこれ手元の文字が見えない💦
もうまごうことなき「老眼」って感じで、本当に急だった(涙)
いまでは老眼鏡が手放せません+14
-0
-
504. 匿名 2025/01/08(水) 12:29:46
>>448
今は大学生の半数が1人暮らし 奨学金借りている子も半数で中央値は280万位。この説明はした方がいいと思うよ
学費は親の貯金で、仕送りとバイトと奨学金月5万で何とか生活している感じの子が多いと思うよ。理系だとバイト出来る時間に限りがあったり、扶養範囲でとなると結構難しい+30
-1
-
505. 匿名 2025/01/08(水) 12:30:01
>>467
いいじゃん+10
-0
-
506. 匿名 2025/01/08(水) 12:30:14
>>446
最初に行く歯医者、違う所に行く+26
-0
-
507. 匿名 2025/01/08(水) 12:31:14
>>210
独身なら飲食店どうかな?主婦より時間自由に組めて重宝されそう+14
-0
-
508. 匿名 2025/01/08(水) 12:31:39
息子にオイ、カエル!飯はできてんのか!?とか笑いながら言われる。金玉蹴り上げてやりたくなるわ。+6
-15
-
509. 匿名 2025/01/08(水) 12:33:08
>>30
45歳には無くなっていたと思う
生理不順だったので、薬飲んで生理起こしてたし、妊娠しても流産続きだった
実際にはもっと早く閉経してたのかもしれない
+19
-0
-
510. 匿名 2025/01/08(水) 12:33:33
>>448
進学する予定なら、お子さん自身に調べるように言ったらいいと思いますよ。
◯ーエンスとか◯通とか企業や民間団体などの奨学金は色々ありますよ。+12
-2
-
511. 匿名 2025/01/08(水) 12:34:59
>>508
出て行け〜
+11
-0
-
512. 匿名 2025/01/08(水) 12:35:00
>>496
そんなのあるんだ!
探してみよ
バスツアーなら方向音痴の私も目的地に迷わず着けるはずw+15
-0
-
513. 匿名 2025/01/08(水) 12:36:00
>>467
いいと思う〜+11
-0
-
514. 匿名 2025/01/08(水) 12:36:50
>>37
余裕ある方いいなあ。子供の塾やら留学ですっからかん。旦那は老後資金は心配ないというのであまり心配してないけど…。私は専門職のテレワーク、それなりの給料のままで後10年ぐらい働けるから、これから貯金頑張る。投資も一旦全部売ったのでまたポートフォリオ組み直す。+22
-2
-
515. 匿名 2025/01/08(水) 12:36:52
>>508
金玉蹴りあげるにわらったわ。
そういうお母さんだから息子さんも冗談で偉そうな態度して笑わせたくなるんだろうね。+4
-5
-
516. 匿名 2025/01/08(水) 12:37:26
>>415
同じだわ~
眼科でドライアイの目薬を処方してもらっても、治るという事はないよね
視力の差はこの冬から特に頻繁に感じるようになったよ
乾燥しやすい自転車に乗ってる時や、暖房付けてる時は特に見えにくい
それに、視界がぼやけると思考力も低下するんだなと実感してる
ドライアイで視力が変化する日常だと仕方ないけど、そういうのがなければ眼鏡の度数をちゃんと合わせる事って大事なんだと思ったわ+9
-0
-
517. 匿名 2025/01/08(水) 12:37:42
>>467
ペットめっちゃかわいいよ〜
孫よりかわいいって+14
-0
-
518. 匿名 2025/01/08(水) 12:38:25
>>383
いいなあ短命家系+6
-7
-
519. 匿名 2025/01/08(水) 12:38:30
>>21
私も内田有紀・米倉涼子・aikoと同い年です^^+53
-2
-
520. 匿名 2025/01/08(水) 12:39:11
>>499
横だけどトピによって雰囲気全然違うよね+14
-0
-
521. 匿名 2025/01/08(水) 12:39:13
>>482
私も
千切り、ピーラー使っても飛び散るし+4
-0
-
522. 匿名 2025/01/08(水) 12:41:30
>>451
うちも息子二人だったけど、その昔名古屋に住んでた時は、星野仙一監督の背番号にちなんで、キャベツ一玉、ニンジンやキューリの3本セット、食パンや卵が77円均一とか普通にやってたから助かってた
今は夫婦二人だから何とかなってるけど、今子育て中の人は本当に大変だよね+16
-1
-
523. 匿名 2025/01/08(水) 12:41:39
>>519
aikoも同い年だったんだ
知らんかったわ
あと、華原朋美もよね+0
-0
-
524. 匿名 2025/01/08(水) 12:43:48
>>479
仕事辞めたら昼間なにする予定?+7
-1
-
525. 匿名 2025/01/08(水) 12:44:18
>>7
あたしだw+35
-1
-
526. 匿名 2025/01/08(水) 12:45:27
>>22
80になる私の母は座り仕事だったし、少しの移動も車で、若い時に全然歩いてなかったから足腰弱くなるのが早かった!
かたや、ご近所の同年代のおばあちゃん
昔から犬の散歩や買い物、ウォーキングひたすら歩いてる人なので、今まめちゃくちゃ足腰しっかりしてるしお元気!
歩くのって大事!私もなるべく歩くぞ!+68
-0
-
527. 匿名 2025/01/08(水) 12:45:31
>>30
52歳で閉経しました。
快適です♩+28
-4
-
528. 匿名 2025/01/08(水) 12:47:09
>>499
もう少し若い世代がマイナスつけてそう
ガルちゃんてまだ小さい子いるママ世代も結構いると思う+10
-0
-
529. 匿名 2025/01/08(水) 12:47:54
>>520
だからなのかなあ
義実家大っ嫌いってトピだったからかも…
ここは今のところ穏やかだからもう少し入り浸る予定+9
-0
-
530. 匿名 2025/01/08(水) 12:48:21
>>523
朋ちゃんは上だと思ってた!
aikoはわからない+3
-0
-
531. 匿名 2025/01/08(水) 12:48:41
>>284
出かけた先で夫に写してもらった写真を娘に見せたら、結構盛れてるねって褒め?られたけど、私の思ってる姿ではなくてガックリしてたから更にガックリ。 えっ?この写真がまともってことは普段もっとおばさんなの😱と思ったよ。+38
-0
-
532. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:23
>>115
ショックでしたよね
脱衣所用のファンヒーターを買いに行ったら
いますごく売れてるって電気屋さんが言ってたので
皆さんも気をつけてるんだなと思った+18
-1
-
533. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:37
>>501
私も年金定期便見て驚いた。
1ヶ月9万円くらいしかなかったよ、、、
保険とか引かれたら手取り7万くらい??もっと低い?+19
-0
-
534. 匿名 2025/01/08(水) 12:51:27
>>178
わたしも毎月来てはいたけどだいたい3日でしっかりしたのは終わって5日めにうっすらあったりみたいな感じで
先月半月後にまた来て
それ以来一ヶ月来てないからこのまま終わるのかなぁって
ここ3年体調悪いの続いてて、とくにこの1年は月1調子が良ければいいみたいな感じだったから
体調がよくなっていけばいいんだけど
+2
-0
-
535. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:06
>>29
70代の叔母、50歳の私よりアクティブでフットワーク軽いよ
私はつい家に籠もりがち+26
-1
-
536. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:17
>>41
体重を減らすと少し楽になるよ+18
-0
-
537. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:50
ホットフラッシュは無いんだけれど、毎日、快便だったのに便秘気味になり整腸剤のお世話になっている
あと、子供が大学生で一人暮らしに慣れてきてホッとしていたら、長期入院中だった母が亡くなり、遠方にある実家へ帰省して不用品処分・家事・父の話し相手、持病の通院日に合わせて自宅に帰ってきたりとキツかった
兄・弟はいるけれど仕事もあるし私がパート辞めて、なるべく実家に帰省するようにして単発バイトに切り替えたけど、まだ不用品処分が残っている
頑張るしかない
+39
-0
-
538. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:30
生きるだけで苦しい
足腰痛いし、気力もない
皆さんまだ大丈夫?+26
-3
-
539. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:39
>>139
私も同じ
この間友人の親のお通夜に行くとき喪服を着ようとしたらファスナーがあがらない!お腹パツパツ!近くのイオンに走って喪服調達したわ。五万の出費しちゃったよ。
若いときは安い喪服でもサマになるけど、50半ばだとそれなりのじゃなきゃ貧相になりそうで。+22
-0
-
540. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:06
>>248
仕事の帰り道や休みの日に1時間くらい歩いてる
目標は8000歩だけど大体5000歩くらい
気分が乗ってる時はどこまでも歩きたくなるけど、帰りの事を考えるとそんな恐ろしい事できないです
+11
-0
-
541. 匿名 2025/01/08(水) 13:00:30
>>255
お子さん卒業して一人暮らししてくれたら、すごく貯まるよ!老後までのラストスパートですね+6
-0
-
542. 匿名 2025/01/08(水) 13:00:56
>>533
横
非課税世帯になるので、現行通りだと手取りは約95%ですよ。+7
-0
-
543. 匿名 2025/01/08(水) 13:01:14
>>1
しが近づいてきて恐怖とか強くなりました?
+3
-7
-
544. 匿名 2025/01/08(水) 13:02:44
>>273
病院でヒアルロン酸うってもらったら1発で良くなったよ!+8
-2
-
545. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:05
>>508
息子は何歳?高校卒業したら1人暮らししてもらいたいね+5
-1
-
546. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:12
及川ミッチーと同い年
同窓会行ってあんなカッコイイ人が来たら目で追ってしまうわ+28
-2
-
547. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:22
>>540
凄いわ
私こないだ坂道ちょっと歩いたら腰が痛くなってきちゃってヤバかったわ
運動不足もいいとこよね+8
-0
-
548. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:28
>>542
介護保険料引かれてもそのくらい?+0
-0
-
549. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:54
>>423
独身だけど楽しく思う時は沢山あるよ。
でも昔より気力が落ちてきた気がする。
無理せずに、でも楽しいことは自分から探しに行ってる。+14
-0
-
550. 匿名 2025/01/08(水) 13:06:24
>>255
うちは一人暮らしだったからその仕送りは月々の収入からだったので、それがなくなったのでかなり楽にはなりました+7
-0
-
551. 匿名 2025/01/08(水) 13:06:29
>>530
ともちゃんは49年生まれね
私は早生まれだから学年は一緒なのよごめん+1
-1
-
552. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:04
こんにちは。スシローで1人ランチ中です。+27
-0
-
553. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:14
>>495
日々の運動をしていてそうなったの?それとも何か病気で?+4
-0
-
554. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:25
>>324
羨ましいです!
娘妊娠3ヶ月でお正月帰省したのですが、
新幹線の距離で里帰り出産しないと
いうんです。
夫婦でやるというんですが、
義理の息子が産休を取れるわけでなく、
初産なのに心配でたまりません。
+2
-13
-
555. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:30
>>539
年齢とともに体型が変わって行くし、喪服って暑かったり寒かったりするから黒い服装なら何でもOKにして欲しい
特に足元が冷えて辛いのよー+27
-0
-
556. 匿名 2025/01/08(水) 13:10:41
>>554
横、今は里帰りしない子増えたね。本人達がそういうならお任せして、何か手伝い必要であればすぐ行くから遠慮なく言ってねでいいんじゃないかな+19
-2
-
557. 匿名 2025/01/08(水) 13:10:46
>>1
波平やフネと同世代に、
以前はマスオやサザエだったのに。+27
-0
-
558. 匿名 2025/01/08(水) 13:11:30
>>554
横、夫婦だけで頑張ってる人もたくさんいるから…。娘さんからヘルプ出たら手を差し伸べるのがいいと思う。+21
-0
-
559. 匿名 2025/01/08(水) 13:12:05
>>209
私も掃除機をダイソン使ってるけど重たくて苦痛。軽いコードレスの掃除機に買い替えたい!+16
-1
-
560. 匿名 2025/01/08(水) 13:14:50
>>448
ママ友さんは2個違いの子供二人とも私大自宅通学で奨学金借りてるって言ってた
大学の学費全額出せる家庭ばかりではないよ
ましてやコメ主さんはシングルだし、自宅外なら奨学金は必須
お金がないのに無理矢理入学しても休学退学もあり得るよ
+37
-1
-
561. 匿名 2025/01/08(水) 13:15:40
ラップも高い
以前みたいに大らかな使い方は出来くなったよ+7
-0
-
562. 匿名 2025/01/08(水) 13:16:12
顔がたるんできちゃって写真を撮ると想像以上におばさんでショックを受けた。
ハイフとか受けて見たい気もするけど高いし怖い…。+21
-1
-
563. 匿名 2025/01/08(水) 13:17:06
>>559
横ですが三菱の普通の掃除機を使ってますけどすごく軽くて楽です
やっぱり紙パック式がなんだかんだ一番です+38
-2
-
564. 匿名 2025/01/08(水) 13:17:52
投資で成功したかったけど挫折
資産が増えた人は相当勉強されたんだろうなあと思う
私には無理だった+9
-1
-
565. 匿名 2025/01/08(水) 13:18:34
姪に2人目生まれる
今年から毎月お年玉貯金する事にした
うちは子どもいないの、やっと姪にお年玉あげなくてもいいと思ったら即、結婚妊娠
つれぇ〜+11
-1
-
566. 匿名 2025/01/08(水) 13:19:21
>>3
そうですねー
膝が痛いです+15
-0
-
567. 匿名 2025/01/08(水) 13:23:23
>>5
去年やった50肩が治らない
ずっとこの違和感が取れないのかと思うと気が滅入る+22
-1
-
568. 匿名 2025/01/08(水) 13:25:18
>>433
タイミングによってOKの時とすごい荒れる時があるね+30
-0
-
569. 匿名 2025/01/08(水) 13:25:37
>>566
よこ
真冬はズボンの下にスパッツ履くのがいいですよ
冷えが良くないらしいです+15
-0
-
570. 匿名 2025/01/08(水) 13:26:35
>>284
おばさんって大抵スマホに若い頃の画像が入ってて、周りの人たちに見せるんだって「私の若いころ~」って
私はしないけど50越えて知り合った人たちに見せびらかしたい+7
-7
-
571. 匿名 2025/01/08(水) 13:26:42
>>567
治るから、安心して+14
-3
-
572. 匿名 2025/01/08(水) 13:27:07
>>104
私も予防のために長いこと全薬のコンドロイチンZSかなんか飲んでる。
一回やめてみたらすぐに膝に違和感が出たから、やっぱり効いてるんだ…とやめられなくなってしまった。+2
-0
-
573. 匿名 2025/01/08(水) 13:27:12
>>234
よこ
今までは飛行機(または新幹線)+現地でレンタカーっていう旅行ばかりだったけど、そろそろ飛鳥II乗ってみようかなと思ってる
自分の心身の状態に合った楽しみを増やしていけるといいよね+23
-0
-
574. 匿名 2025/01/08(水) 13:27:48
>>571
本当に?ありがとう😭頑張るね+4
-0
-
575. 匿名 2025/01/08(水) 13:27:56
本格的に、同級生と健康について語り合い、今年からハイキングしようと計画中笑+5
-1
-
576. 匿名 2025/01/08(水) 13:29:05
>>7
ふと撮られた写真がこんなだった、新年早々ショック+75
-1
-
577. 匿名 2025/01/08(水) 13:29:20
>>166
取り敢えずセルフ(ディルド)では問題ないけど、本物は痛いのかな?+1
-4
-
578. 匿名 2025/01/08(水) 13:29:23
>>115
年齢重ねて健康の大切さを身を持って感じる事が増えて、検診とかしっかり行かなきゃ!って思っている。思っているのに、ここ数年、更年期の影響か気力体力すっっかり衰えてしまって、病院に行くことすら億劫で、、
こんなんじゃダメだよなー+30
-0
-
579. 匿名 2025/01/08(水) 13:29:57
ずっと年に一度、昔の職場の仲良い人たちと忘年会してたんだけれど
それぞれ住む環境が違うと話もズレてきて、
幹事を任されても文句ばかり言ってくる人がいて
去年は行くのやめました。
そうすると擦り寄られてきて、なんだか切ない。
こういうのも、もう断捨離で良いのかもしれないね。+29
-0
-
580. 匿名 2025/01/08(水) 13:30:17
>>562
切開リフトがいちばんいいって聞くけど、メスを入れるのはさすがにイヤよね+9
-0
-
581. 匿名 2025/01/08(水) 13:30:40
>>325
ありがとね。主婦とか仕事してる同年代が羨ましい。
子供もいないし大した人生経験みたいのもなく無駄に50過ぎてしまったよ+13
-3
-
582. 匿名 2025/01/08(水) 13:33:16
>>581
同じく
まともに生きてないから友だちもいないわ+6
-0
-
583. 匿名 2025/01/08(水) 13:33:23
+8
-7
-
584. 匿名 2025/01/08(水) 13:33:48
バツイチ同士で最近仲良い人がいるんだけれど
男女というかこの歳になると、良きおばちゃん友達みたいな関係で居心地いい。
けれど相手には妹さんがいて、なんだかんだ頼られてるようで私はその人からしたら余計なんだろうなと結婚もしていないのに遠慮してしまう。
幾つになっても兄妹って仲良いんだろうな。+7
-7
-
585. 匿名 2025/01/08(水) 13:34:41
>>552
優待民ですか?🍣+0
-0
-
586. 匿名 2025/01/08(水) 13:35:54
>>564
雰囲気でやってるけど今のとこ大丈夫+3
-0
-
587. 匿名 2025/01/08(水) 13:38:21
>>296
ずっと家にいて楽しみ見つけるのは案外難しいかもしれないね。ゆるく仕事すると人に会えていいかも+13
-2
-
588. 匿名 2025/01/08(水) 13:38:46
白髪染で明るいカラーにするにはどうしたらいいでしょうか+0
-0
-
589. 匿名 2025/01/08(水) 13:40:52
>>13
働けなくなったらそれはそれで不安だなぁ
家に居てもする事ない
太る一方+47
-3
-
590. 匿名 2025/01/08(水) 13:42:18
>>28
内科でしてくれるのかな?+0
-0
-
591. 匿名 2025/01/08(水) 13:43:41
>>209
カバンが重ーいの
だいたいスマホだけでも重いし
現金も持つしエコバッグもお薬手帳もポイントカード入れも印鑑もバンドエイドも入ってる
ひとつひとつは軽くてもチリツモで重い
肩コリコリよ+14
-1
-
592. 匿名 2025/01/08(水) 13:45:32
>>562
私もよ 鏡あんまり見なくなってこの前久しぶりに見てびっくりしたわ
簡単な顔の運動を気がついた時にやってるよ+7
-0
-
593. 匿名 2025/01/08(水) 13:47:42
>>143
他の人も書いてたけど、とりあえず病院(皮膚科)がいいかと。発毛育毛剤出してもらったことがあるので。それでダメなら他の手(部分ウィッグとか)を考えてみるのがいいんじゃないかな。+8
-0
-
594. 匿名 2025/01/08(水) 13:47:43
>>431
ミポリンの事があってから、残り少ない人生、自由に生きようと思った
まず手始めにお正月は心行くまでダラダラ過ごした+44
-0
-
595. 匿名 2025/01/08(水) 13:48:17
血糖値スパイクが気になって、前回の語り場で教えてもらったようにゆっくりよく噛んで食べるようにしてるんだけど、今15分くらい椅子に座ったまま寝てた
お昼は揚げ物と総菜パンだったから血糖値が一気に上がったかな
気を付けよう+13
-5
-
596. 匿名 2025/01/08(水) 13:49:46
カラートリートメント終わりました
染まった!! なんか光のかげんか紫つぽいけどまぁいいや+4
-0
-
597. 匿名 2025/01/08(水) 13:51:04
>>595
50代でそれは怖いですよ。揚げ物に惣菜パン…ヤバいですって。ちゃんと運動してます?健康診断でHbA1cの値はもちろん把握してますよね?なんか心配になります。+4
-20
-
598. 匿名 2025/01/08(水) 13:51:15
>>559
横だけど私はルンバ買っちゃったよ。
喘息だからというのもあるけど。
とても便利。
でも米粒とかの大きなゴミは吸わないのでルンバ前にほうきでサッと掃いたりしてる。+4
-0
-
599. 匿名 2025/01/08(水) 13:51:47
>>570
おばさんだけど自分の写真なんて人に見せないよ。
近所の可愛い地域猫の写真ばかり見せちゃう。+12
-3
-
600. 匿名 2025/01/08(水) 13:52:21
>>576
全部が下垂してくるよね…+27
-1
-
601. 匿名 2025/01/08(水) 13:52:44
>>228
私も急に五十肩になって寝返りするのも痛くて涙目。
ブラはまず後ろホックを前に持ってきて胸の下で留めてから後ろにクルンと回して、ゆっくり肩紐を肩に掛けたら良いよ。+23
-0
-
602. 匿名 2025/01/08(水) 13:52:48
かぎ針編み楽しい🧶 花のモチーフが編めるようになってうれすい。+21
-1
-
603. 匿名 2025/01/08(水) 13:53:12
>>590
横だけど何科でも大丈夫だと思うけど、ちゃんと診て貰うなら整形外科かな?+3
-0
-
604. 匿名 2025/01/08(水) 13:53:48
>>599
以前テレビでやってた
関西だからかもしれないけど、商店街のロケで皆見せびらかしてた
細かった私、綺麗だった私、イケイケだった私+5
-2
-
605. 匿名 2025/01/08(水) 13:54:09
>>501
今から、もらえる予定の年金額で生活できるように慣れていけば何とかなるかな、と考えてます。今月から社保加入したので65才までフルタイムで働ければ年金は月7万くらいの見込みです。70才くらいまで短時間パートで働けるといいな、と。+16
-0
-
606. 匿名 2025/01/08(水) 13:54:29
>>602
私も編み物が楽しくて楽しくて、早く家に帰りたいって毎日思う+10
-0
-
607. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:17
>>312
で、ゆっくり立ち上がって歩き出しても、最初の数歩はすぐにシャキッと歩けなくて、ヨロヨロとよろめきながら、固まった腰や膝を庇って歩いてるw+9
-0
-
608. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:37
ブラが若い頃はアンダー65だったのに、いつの間にか80になってた。
別に体重は2キロくらいしか変わってないし太ったわけじゃないのに。
胸もへたーっとしてきて、サイズ計って買ってるのに動いてると流動的になってパカパカしたりする。
盛ブラ的な物はフィットするけど、なんかしっくりこないし、50代向けの良いブラないかな。
+27
-0
-
609. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:57
51歳
実家に電話しようしようと思うけど面倒でしてない
一人暮らしの息子には何となく遠慮してしてない+26
-0
-
610. 匿名 2025/01/08(水) 13:57:09
>>13
年金だけじゃ、生活できないし再任用で働くよ!+50
-1
-
611. 匿名 2025/01/08(水) 13:59:16
夜中寝てる時、足がめちゃくちゃつる!年齢も関係あるのかな?+10
-0
-
612. 匿名 2025/01/08(水) 13:59:33
>>270
私のことかと思った 笑
怒ってないよー。+17
-0
-
613. 匿名 2025/01/08(水) 14:00:13
>>597
心配してくれてありがとう
今日はたまたまこんな組み合わせで💦
採血は定期的にやってて、血糖値とHbA1cは基準値以下なんだけど、血糖値スパイクは気になってるの
+7
-0
-
614. 匿名 2025/01/08(水) 14:00:38
>>93
私は息子しかいない
あなた50代にもなって
色々な立場になって考えられない人だね+4
-25
-
615. 匿名 2025/01/08(水) 14:01:29
>>1
今までにはありえなかった症状が出てびっくり
お恥ずかしながら、痔主になってしまいました。+21
-1
-
616. 匿名 2025/01/08(水) 14:03:00
>>590
検査方法がいくつかあって大きな病院の整形外科なら精度の高い検査をしてくれるけど、内科や婦人科だと超音波やX線を使ったりの簡易検査や血液検査とかになるみたい
私は通ってる大学病院の先生に相談したら骨塩定量検査というのを入れてくれた
ちなみに治療するとなると注射(約1万円)か飲み薬(約2千円)があって高めだけどどちらも一回で1ヶ月持つんだそう
スクワットとか怖くてできないくらいに膝がヤバいから今から戦々恐々としてるよ💧+2
-0
-
617. 匿名 2025/01/08(水) 14:03:17
痛いじゃなくて痒い
身体の節々が痒いです+4
-0
-
618. 匿名 2025/01/08(水) 14:03:35
50代になって何故かテーマパークにゆるーく
ハマってる。60になったら体力的に無理かもと
思うと尚更今のうちに行っておきたくなった。
60になるまでに毎年ディズニー2回は行きたい
あの非日常的空間が好き+14
-1
-
619. 匿名 2025/01/08(水) 14:04:05
>>21
私は辰年生まれですがもう旦那に50でひとくくりにされてるので仲間に入れて欲しい。+16
-7
-
620. 匿名 2025/01/08(水) 14:04:42
>>47
更年期の向こう側…
更に違う領域に進む事になるのか。
どうしよう、なんか楽しそう。+27
-0
-
621. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:09
>>20
そういう年代の男性って奥さんがどうっていうよりも、男性として若い世代と自分を比べて自信を失ってきているのを自覚したくないから確認作業としてそういうことをする節がある。
+43
-1
-
622. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:10
ひじ・膝の黒ずみ解消に良い商品や方法をご存知の方いらっしゃいますか?+0
-0
-
623. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:38
>>604
関西のノリだと楽しく盛り上がれそうだね+7
-0
-
624. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:40
>>597
よこですが、皆さんは揚げ物って食べないの?
私は胃腸が強いからか、揚げ物よく食べます+21
-0
-
625. 匿名 2025/01/08(水) 14:08:09
>>613
あ、それなら大丈夫だと思いますよ。あまり神経質になると病は気からで本当に病気になりますから。ただ血管はダメージ受けると良くはならないので気をつけているのならそれでいいと思いますよ。ベジファーストも意識してると思うのでそんなに心配しなくても大丈夫だと思います。+3
-7
-
626. 匿名 2025/01/08(水) 14:08:13
>>268
メーカー忘れちゃったんだけど最初はドラッグストアで確か90粒3000円弱くらいのチラシ商品です
これを2回買って飲み切るくらいで一旦やめて、また気になってもう一度買って飲みました
その後はDHCのグルコサミンを痛くなりそうな予感のある時に飲む程度です(寒いと結局毎日になるけど)
あんまりメーカー気にしてなくて手軽に買えるものでやってます+1
-0
-
627. 匿名 2025/01/08(水) 14:08:17
>>618
1月3日にシーに行ってきたよ。
何歳になってもディズニーは楽しいよね。
今年は友人たちとディズニーホテル取って泊りで遊びに行こうって計画してるところ。+3
-2
-
628. 匿名 2025/01/08(水) 14:09:14
>>596
ちっちゃいことは気にすんな
それワカチコワカチコ♪+3
-0
-
629. 匿名 2025/01/08(水) 14:10:12
>>624
病気って結局は遺伝だから好きなものを食べて健康ならそれでいいと思いますよ。90歳を過ぎたおばあさんの好物がステーキやチョコレートや鶏の唐揚げなんてよく聞く話ですから。結局はその人に合った食生活なんて千差万別。自分に合った食生活で健康ならそれでいいと思います。+45
-0
-
630. 匿名 2025/01/08(水) 14:10:17
>>622
肌をふやかしてから汚れ落ちのいい洗剤で丁寧に優しく何度か洗えばきれいになる。
+3
-1
-
631. 匿名 2025/01/08(水) 14:10:47
>>622
顔に塗る美容液を塗る そして膝、肘をつかないようにするといいですよ+6
-0
-
632. 匿名 2025/01/08(水) 14:11:52
>>93
娘からするとすごい迷惑+9
-7
-
633. 匿名 2025/01/08(水) 14:12:16
アラ還だけどとっても健康!って豪語してたらバチが当たったのか肺MAC症とかいうのになってしまった。今のところ深刻な症状もないので特に何もしていないけど進行性の病気らしいので進行しないようにするにはどうしたらいいか、考えないとだなあ。
なんか病名聞いたら急に咳が出たりするようになって病人ぽくなっていきそうで悲しい。+14
-0
-
634. 匿名 2025/01/08(水) 14:13:59
>>7
今 同じ体勢してて驚いた
手に顎乗っけちゃうよね+31
-0
-
635. 匿名 2025/01/08(水) 14:14:45
顔に白いブツ?ほくろ?イボ?沢山できてどんどん増えてて嫌なんだけど何これ、、+14
-0
-
636. 匿名 2025/01/08(水) 14:15:39
>>629
ステーキやチョコ、アイスクリームも好きでよく食べます、おまけにビールも
コレステロール値は基準値ちょい超えですが、そのほかは今のところなんともないです
とにかく好き嫌いなく何でも食べるし快眠快便、痛いところも病気もない
長生きしそうでこわい+18
-0
-
637. 匿名 2025/01/08(水) 14:18:15
>>405
50の時に老眼鏡デビューしました。
ずっと目だけは良かったのに、お風呂でシャンプーの成分表が見えにくくなり、病気?老眼?と悩むの嫌なので病院へ。
老眼です!とお墨付きをいただきましたw
遠くや本やスマホはまだ裸眼、刺繍や編み物などの手仕事の時に老眼鏡を使ってますが、とても良く見えますw
+9
-1
-
638. 匿名 2025/01/08(水) 14:18:57
>>605
働き者 尊敬します
体動くまで働かなきゃってわかっているけど、もうそろそろリタイアしたいと思ってしまう...+13
-0
-
639. 匿名 2025/01/08(水) 14:19:11
>>7
やだ、私だ
しかももうちょっと肥ってる+43
-4
-
640. 匿名 2025/01/08(水) 14:21:03
>>576
横
ポケモン仲間と遊んでる写メを親友に不意に送ったら、
こいつ、誰?!と怒ったようにラインして来た。
メガネかけて二重顎で写り悪いとは思ったが、それはあなたの親友です😭
男だと思ったらしい+10
-0
-
641. 匿名 2025/01/08(水) 14:23:12
多分ガルは50代が一番多くなってきたね+26
-0
-
642. 匿名 2025/01/08(水) 14:23:16
>>334
家の大学院生一人暮らしだから毎日家事やってる
年2回帰省の時くらいのんびりさせてる
実家暮らしとは違う+14
-2
-
643. 匿名 2025/01/08(水) 14:23:53
>>627
楽しいよね!新エリアは入れましたか?
私は11月にシー行った時パスとれなくて
入れるまで私のディズニー熱は冷めなそうです笑
ディズニーホテルいいね!
いつも日帰りだから1度泊まってみたい
+3
-1
-
644. 匿名 2025/01/08(水) 14:24:55
>>457
年々友達とか出来なくなるから嬉しいな☺️+14
-0
-
645. 匿名 2025/01/08(水) 14:25:34
>>615
地主なら良かったのにね笑笑+11
-0
-
646. 匿名 2025/01/08(水) 14:26:21
来月54歳になりますが今年入ってから尿漏れ?の症状が出てきました
同じ方いますか?+10
-1
-
647. 匿名 2025/01/08(水) 14:27:24
>>609
わかるー
親のことも子供のことも大事に思ってるんだけど、変に気を使っちゃったり面倒だったりして連絡してないや+9
-0
-
648. 匿名 2025/01/08(水) 14:28:09
>>93
そういう意味で言ったんじゃないよね?コメ主が娘だから娘と言ってるだけで、孫は居なくても自分の子どもが元気で居てくれればいいって意味だよね?+24
-1
-
649. 匿名 2025/01/08(水) 14:29:09
>>633
何の病気でもそうだけど、とにかく免疫上げる事を頑張ると良いと思うよ。
規則正しい生活をして日常的に笑って過ごすのが一番。
喘息もちだから呼吸器疾患は他人ごとではないわ。
喘息にはメンタルの影響がすごく大きくて、心が元気な時は発作が出にくかったりするよ。
病気に負けず心は元気でいましょう。+14
-0
-
650. 匿名 2025/01/08(水) 14:29:43
>>569
ありがとうございます
試してみます+6
-0
-
651. 匿名 2025/01/08(水) 14:31:43
>>50
同じです。
もうすぐ56歳
「おばちゃん」から「おばあちゃん」に見た目が近づいてる感じがしてる
乙女心はまだあるのに…+91
-1
-
652. 匿名 2025/01/08(水) 14:33:04
生理痛が酷くその治療はしていたが、妊娠できるように治療をした事はない選択子無し(自然妊娠難しめ)です。
結婚してしばらくし、子供の事を聞かれた際に子無しで生きていくと宣言し、母はとても怒りました。
外で子供の事を聞かれる際には悲しそうなフリをしてました。
今時は選択子無しです!と言える世の中なのですね。
私と同年代の皆さんで選択的に子無しを選んだ方はいらっしゃいますか?+13
-3
-
653. 匿名 2025/01/08(水) 14:34:07
>>328
猫メンタリー 猫も杓子も〜🐈🧶
の世界だわー✨+25
-0
-
654. 匿名 2025/01/08(水) 14:34:07
>>643
ファンタジースプリングスは入りましたよ~
アトラクションはアナ雪が入場前に終わってしまってピーターパンがギリギリ取れました。
あとモバイルオーダーでアナ雪のレストランの予約が取れました。
クレジットカードが必要になるけど、エリアに入るだけならアトラクションよりレストランの方が予約取りやすいかもです。
私もいつも日帰りなので、3日に一緒に行った友達と今度は泊りで!って話になりました。
アナ雪のアトラクションも乗りたい~!
+5
-0
-
655. 匿名 2025/01/08(水) 14:34:16
>>565
出産祝いよりも結婚のご祝儀が痛かった
可愛いんだけどね 痛い出費+7
-0
-
656. 匿名 2025/01/08(水) 14:34:50
>>564
お堅め外貨建債権(年利4〜5%辺り)で長年ぐるぐる回してるから、日々の数字や為替に一喜一憂すること殆どなくてストレスフリー
儲けよう!っていうより、保全できてればありがたいなって程度だから挫折感とも無縁で楽だよ
満期償還のタイミングで為替差益ドカンとついてると所得税の額に引くことあるけどw+5
-0
-
657. 匿名 2025/01/08(水) 14:35:23
>>344
私も2年前に閉経したけどサニタリーショーツまだ新しいから勿体ないから使ってるよ+6
-0
-
658. 匿名 2025/01/08(水) 14:36:00
にらみつけるとか酷い+1
-0
-
659. 匿名 2025/01/08(水) 14:37:37
>>635
稗粒腫(はいりゅうしゅ)だと思います。私は皮膚科に行って取ってもらいました。
ある程度は取れます。
私の場合美容液やクリーム塗りすぎ、洗顔はお湯だけにしてたら顔に皮脂が残っててなりました。
毎日一回は泡洗顔で洗い清潔にしてシンプルな化粧水乳液のみにしてると増えなくなりました。+7
-0
-
660. 匿名 2025/01/08(水) 14:37:57
>>548
そうです。
非課税世帯なので、国民健康保険料と介護保険料のみ天引きですね。
介護保険料は住んでる地域で多少違いますけど。+8
-0
-
661. 匿名 2025/01/08(水) 14:38:55
>>108
本当に子供って小さいうちまでですよね
大きくなればなるほど気難しくなるし+24
-1
-
662. 匿名 2025/01/08(水) 14:39:26
>>353
同感です
50代になりこれだけ更年期で体調悪くなるなら、もっと30、40代に色んなことをしたり出かけたりしておけば良かったと今更ながら後悔しています
と言うか30、40代は子育て世代だからなかなか自由に動けなかったのもあるんですが+62
-0
-
663. 匿名 2025/01/08(水) 14:40:21
>>618
やりたいことを先の楽しみにするのもいいけど、健康はいつまであるか分からないものだから、体力の要りそうなことは早めにやっておくのが後悔がなくて済むと思う。+23
-0
-
664. 匿名 2025/01/08(水) 14:40:24
>>56
男性ホルモンが優位になるから60代は元気になるって聞いた事ある。山登りしてるアクティブな方々も60代が多い印象。+42
-1
-
665. 匿名 2025/01/08(水) 14:42:54
>>254
食費、水道光熱費とかの毎月かかる金額だけで、
車や家の修繕、家電の買い替え、病気になった時の入院費、そういった、いつあるか分からないでも確実にある大金の計算がまるッと無視されてる気がする
+16
-0
-
666. 匿名 2025/01/08(水) 14:43:00
>>81
子供がいても孫がいても死ぬ時は一人きりで逝くしかない
連れていけない
+20
-1
-
667. 匿名 2025/01/08(水) 14:43:04
子供がまだ未就学児の方いますか??+0
-5
-
668. 匿名 2025/01/08(水) 14:43:21
世の中の年収アップの声がチラホラ聞こえる中、私は来月から最低賃金で働きに出るの。
これからの人達が羨ましい。+23
-0
-
669. 匿名 2025/01/08(水) 14:43:26
>>642
うちも同じだよ、一人暮らしなんだから何でもできるはず
っていうか、逆に何も言わなくても率先して洗い物とかしてくれるようになった
おまけに「お父さんも座ってないで何かやって!」って言ってくれる
一人暮らしさせるもんだよね~+18
-0
-
670. 匿名 2025/01/08(水) 14:44:46
>>614
横、元のコメント読むといいよ。子供がいない主婦さんが孫はかわいい?と聞いているから、親目線で見ると孫がいるかどうかよりも娘(主さん)が一番だよと答えているのでは?
+15
-0
-
671. 匿名 2025/01/08(水) 14:47:08
>>150
帰省する子供達は手伝いしてくれないの?うちは大学生と社会人だけれど、洗濯干していても洗い物しても手伝うよ~って声かけてくるよ。実家にいた中高生の頃と同じ感じに手伝いしてくれる
自分の物は自分で畳むし、部屋はキレイに掃除して一人暮らし先に戻って行ったよ+9
-5
-
672. 匿名 2025/01/08(水) 14:47:59
>>585
優待?違いますよう+2
-0
-
673. 匿名 2025/01/08(水) 14:48:34
>>624
今、銀チョコWの後にカルビーうすしお160gを完食したところです
ペヤングも少し安かったので買ってきた
ポロ塩も30袋くらい常備+7
-3
-
674. 匿名 2025/01/08(水) 14:49:06
>>642
よこ
こういうお母さんって息子が結婚して家族で帰省してきても、普段仕事で疲れてるんだからのんびりしてって言って嫁にさせそう
+10
-12
-
675. 匿名 2025/01/08(水) 14:50:46
>>597
なんだかとてもうz+10
-2
-
676. 匿名 2025/01/08(水) 14:50:51
>>595
低血糖症かも+0
-3
-
677. 匿名 2025/01/08(水) 14:51:12
>>420
ありますよね
私も大型ショッピングモールで駐車した場所わからなくなり探していたら全く逆の方でした
それ以来、駐車した場所がわかるように番号や入り口などをスマホで撮るようにしましあ+13
-0
-
678. 匿名 2025/01/08(水) 14:53:05
>>13
私は死ぬまで働かないとダメ
身体が持つ限り+50
-1
-
679. 匿名 2025/01/08(水) 14:55:14
>>438
私も元気なら80歳くらいまでは行きたいけど足悪くなって自由に出歩けなくなったら長生きしたいとは思わないかも+10
-0
-
680. 匿名 2025/01/08(水) 14:56:32
>>674
理系大学院で研究発表で学会もあって
就活もあるの
あなた息子いる?+4
-16
-
681. 匿名 2025/01/08(水) 14:57:24
>>30
私は40代前半で閉経
更年期障害が30代後半からあって
特にホットフラッシュが酷かった
冬でも薄着
まだ若いから違うって言われて
治療が受けられずつらかった
いつの間にか抜け出せた+24
-0
-
682. 匿名 2025/01/08(水) 14:57:29
>>32
偉いよ👏👏👏+27
-0
-
683. 匿名 2025/01/08(水) 14:58:52
最近は何処もかしこもセルフレジ
指先が覚束ないから焦る焦る!+14
-0
-
684. 匿名 2025/01/08(水) 14:59:05
>>644
そうだよねえ
よくオバサンたちで旅行やランチや買い物来てる人見たら羨ましくも感じるけど、この年齢からだとどこで友達作るのかなあ?職場やスポーツジムとか?+11
-0
-
685. 匿名 2025/01/08(水) 15:00:42
>>496
一人様限定とか女性限定バスツアー調べたけど割高でした。どうでしたか?+3
-0
-
686. 匿名 2025/01/08(水) 15:02:07
>>611
水分不足かも+8
-0
-
687. 匿名 2025/01/08(水) 15:04:42
>>614
それはアナタじゃないかしら…+8
-4
-
688. 匿名 2025/01/08(水) 15:05:40
>>504
何の中央値ですか?+1
-0
-
689. 匿名 2025/01/08(水) 15:05:46
惜しまれるぐらいの年齢で楽に死にたい。とても難しい。+15
-0
-
690. 匿名 2025/01/08(水) 15:05:51
>>573
飛鳥Ⅱにはまだ早いかと思う。70代がちょうど良い気がする。
10日程度の短期クルーズで乗船した。
寝ている間に到着するのは良いけど、寄港地での滞在時間が短くて半端にしか楽しめないし、船内のアトラクションも微妙だった。
元気なお年寄りの介護付き高級マンションのような、車いすのお年寄りでも行ける旅行(実際にいらした)のように感じた。
飛鳥に乗ったというネタにはなるけどね。+13
-0
-
691. 匿名 2025/01/08(水) 15:07:03
>>684
似たようなオバちゃん同士って感じだからママ友さんとか職場の同僚とかかなぁ?
ずーっと喋ってる人たち居るよね
よく話す事つきないなーって感心しちゃう時あるよ+11
-0
-
692. 匿名 2025/01/08(水) 15:07:42
>>7
あらー私やん!って思って返信見たら、私がいっぱい居て和んだわ😄+54
-1
-
693. 匿名 2025/01/08(水) 15:08:41
>>526
人によるかも
母が長年立ち仕事していたけど変形膝関節症なって軟骨すり減って手術して杖無いと歩けなくなりました+18
-0
-
694. 匿名 2025/01/08(水) 15:09:50
>>652
子どもって言うか人間があんまり好きじゃないし夫も私もひと癖あるタイプだしで作らなかったよ
夫は40半ばで病気が発覚して早期リタイアしたから結果的にも良かったわ+11
-0
-
695. 匿名 2025/01/08(水) 15:10:19
>>76
靴も履かないと劣化してくよね。
時々出して手入れしてたら大丈夫なんだろうけど。
こそ先ずっとスニーカーなんだろうなぁとぼんやり思ってるw+24
-0
-
696. 匿名 2025/01/08(水) 15:10:35
>>683
焦らなければ大丈夫
マイペースでやればいいのよ+8
-0
-
697. 匿名 2025/01/08(水) 15:11:11
身体は老人+1
-1
-
698. 匿名 2025/01/08(水) 15:11:54
>>686
確かにあんまり水分摂ってないかも。ありがとう。+4
-0
-
699. 匿名 2025/01/08(水) 15:12:00
何ヶ月か前から通ってる鍼に行ってきたよー
先生がいろいろやってくださると気がぐるぐる回りだすのがわかる
なんだか体が軽くなるのよ
みんなもあちこち痛いよね、この年代+4
-0
-
700. 匿名 2025/01/08(水) 15:12:29
今年、53歳 独身 介護士
何歳まで仕事できるんだろうって不安になる+13
-0
-
701. 匿名 2025/01/08(水) 15:12:51
胸毛から毛ツゲまで繋がってセクシーなの+3
-12
-
702. 匿名 2025/01/08(水) 15:13:25
>>20
慰謝料とって離婚しな!
私は離婚したら眉間や顔の皺が消えて若返ってたよ+26
-12
-
703. 匿名 2025/01/08(水) 15:13:33
>>697
まだ筋肉は増やせるよ+11
-0
-
704. 匿名 2025/01/08(水) 15:14:41
>>699
私は月に2回カイロと接骨院両方やってるところに行ってるわ。
整えて貰うとやっぱり違うよね。
色んな場所が痛くなるわ。
+5
-0
-
705. 匿名 2025/01/08(水) 15:15:14
今年は特に頭皮の乾燥が激しくて、髪がかなり抜けたみたい。悲しい…。+12
-0
-
706. 匿名 2025/01/08(水) 15:15:37
やっとキャッシュレス決済デビューしたよ!
現金派だからメインでは使わないだろうけど、使えるようになっておいた方がいいと思って。+16
-0
-
707. 匿名 2025/01/08(水) 15:17:09
>>202
そうなんですか💦一応毎年健康診断には行っていて、血糖値は全然問題なかったので、更年期の方かなと思ってました💦一応気にしてみるようにしますね、ありがとう+2
-0
-
708. 匿名 2025/01/08(水) 15:18:27
>>706
何使ってるの?
私はなんだかんだ使える場所が多いSuicaにしちゃってる。
ApplewatchでモバイルSuicaでお支払い。
スマホすら出さなくて良くて便利で気に入ってる。+8
-0
-
709. 匿名 2025/01/08(水) 15:19:25
>>405
私は近視だけど、同じように老眼っていつ気づくのかなーとか思ってましたよ
48歳の時、いつもどおり仕事で書類を見てたんだけど、見づらくて無意識に手に持った書類を少し離して見たんです!そしたら良く見えるのw
あー😮💨これっておばあちゃんがやってた仕草やん〜って思って
老眼の仲間入りしましたよ〜
もう遠くも近くも見えないw
+17
-0
-
710. 匿名 2025/01/08(水) 15:19:28
>>688
日本学生支援機構の奨学金利用者の借入金額の中央値は 278.6 万円という記事を見たよ。借りている子が半数らしいけれど、この位の金額を借りる子が多いんだと思う+14
-1
-
711. 匿名 2025/01/08(水) 15:21:22
>>659
間違えてマイナスに手が当たっちゃったごめん+2
-0
-
712. 匿名 2025/01/08(水) 15:21:25
>>680
偶然にも同じですよ、一人は社会人だけど
そんなの関係ないよ、就職したってやれ出張だのなんだのって言うでしょ
洗い物、掃除機かけるぐらい大した時間かからないんだし
何で息子だからってさせないの?高学歴で理系だからなの?何の理由にもならない
+6
-6
-
713. 匿名 2025/01/08(水) 15:22:11
>>708
d払い。ドコモだからもともと入ってて、それを利用できるように設定しただけ。+10
-0
-
714. 匿名 2025/01/08(水) 15:23:59
>>713
キャリア決済できると便利そうだよね。
私はauなんだけど引落に使ってるクレカがaupay対象外のでキャリア決済出来ないんだ。
それでSuicaに落ち着いたの。+7
-0
-
715. 匿名 2025/01/08(水) 15:25:29
>>1
今月50歳になります!
今後ともよろしくお願いします!+23
-0
-
716. 匿名 2025/01/08(水) 15:25:37
>>228
ブラどころか職場のエプロンのボタンも止めれない
できない事が増えてきた
悲しい+18
-1
-
717. 匿名 2025/01/08(水) 15:25:40
>>712
仮に娘であっても年にたった2回の帰省時にはガミガミ言わないだけ
ずっと実家暮らしの子には家事させろってことじゃないの?+7
-0
-
718. 匿名 2025/01/08(水) 15:26:36
>>712
横だけどよそのお家は自分の家と違う価値観があるんだよ。
ピリピリせずに、よそのお宅はほっといて、のんびりお茶でも飲んだらいいよ。+28
-1
-
719. 匿名 2025/01/08(水) 15:27:02
>>1
ちょうど50歳です
三日前から新しい職場で働いてますが、昨日から頭痛と吐き気がすごいです
仕事はずっとやってきた同じ業界です
なので、覚えることは多くともだいたい意味はわかります
仕事量も先輩方をみてても前職よりマシです
が、年下にタメ語で喋られるのがどうも。偉そうにとかはされてはいないし、今までの職場も仲良くなれば年関係なく私語のときはタメ語でもなんも抵抗なかったのですが。
私は勤めたら結構長く勤める方だったのすが今回は、ロッカーも汚いしなんか体が拒否してる感じがあり…
更年期もあるのか。今日は仕事昼までの日なので帰ってきて寝込んでました。
+48
-2
-
720. 匿名 2025/01/08(水) 15:27:54
>>674
県外の学校に通ってる子供がたまに帰省してきたら、娘でも息子でものんびりさせたい親の方が多いんじゃない?私はそうだよ+24
-1
-
721. 匿名 2025/01/08(水) 15:28:11
>>7
これに白髪まじりで二重あごつけたら私だわ+32
-0
-
722. 匿名 2025/01/08(水) 15:30:03
>>674
妄想すご
失礼過ぎ+9
-1
-
723. 匿名 2025/01/08(水) 15:31:03
>>150
年末年始こそ休めないよね
先日、ショッピングモールの通路端で誰かと電話で話してる同世代の女性が聞こえちゃったんだけど同じような愚痴を言ってたよ。
「帰省した娘の気の強さにイライラした」だって。話したくなったわ。+35
-0
-
724. 匿名 2025/01/08(水) 15:32:03
>>624
昨日はポテトを揚げて、今日は唐揚げです。+5
-0
-
725. 匿名 2025/01/08(水) 15:32:55
3月で51。旦那も55。
まだ高3と小4の娘たちのためにも頑張らんといけない+15
-0
-
726. 匿名 2025/01/08(水) 15:34:17
>>583
勝手に載せて大丈夫?
私も似たような髪型だわ〜
ショートにすると白髪染めも楽なんよね、でも首から肩にかけては年齢がでやすいから、襟足は長めにしてる+6
-2
-
727. 匿名 2025/01/08(水) 15:34:55
8時間勤務、データ入力をしてたら
記憶が飛ぶ感覚事があり、ミス連発してる。
潮時かも。+16
-0
-
728. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:29
>>624
横、うちは揚げ物は週2までにしているよ。夫はお昼にも食べていると思うので
+6
-0
-
729. 匿名 2025/01/08(水) 15:35:40
50歳てす。年々あちこち調子悪いです。
座骨神経痛予防のため
歩いてたのに左のふくらはぎが正座すると痛くなりました。冷えで神経痛がでたのでしょうか?何のために歩いているのやら。
しかも今まさに風邪ひいて熱ないのに体中筋肉痛で辛いです。+10
-0
-
730. 匿名 2025/01/08(水) 15:36:29
>>1
50代突入まで1ヶ月きりました。
もうすでにガタガタですが50代に入るとどんな感じになりますか?
+6
-3
-
731. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:38
>>273
再生医療+1
-0
-
732. 匿名 2025/01/08(水) 15:39:30
>>658
?+8
-0
-
733. 匿名 2025/01/08(水) 15:41:41
>>645
ホントそれ!!!+6
-0
-
734. 匿名 2025/01/08(水) 15:42:45
>>649
633です!
そうですね。もともとちょっとくらい体調悪くても気にしなくていつのまにか治ってたので、これからも頑張って気にしすぎないようにしようと思います。免疫力を高めるのが一番ですよね!+10
-0
-
735. 匿名 2025/01/08(水) 15:42:47
>>5
駅の階段がキツくて。
エスカレーターないとこはエレベーター使ってる。
歩くのもしんどいときある。+13
-2
-
736. 匿名 2025/01/08(水) 15:43:02
51歳
一年以上生理が来ないので
ひっそり閉経したのかと思ってたら
赤いおりものが…
一応ナプキンつけたけど量が増えるわけでもなく息むと赤いおりものが出る
そんな状態が一週間近く続いています
最後に爆発みたいな出血もあるのかな
+1
-3
-
737. 匿名 2025/01/08(水) 15:44:37
>>284
わー
まさにまさに
確かに最近太っていたとは思ってるけど、ホントびっくり
元々小顔ですらっとした娘と並ぶと差が明らかになるし、太ってしまった長男だがお嫁さんがすらっと長身でスリムなので女子では私のみがおデブに…
お正月に長男長女夫婦が揃って子供達の小さい頃の写真を見てたら、私が若くて綺麗!?と皆が言ってくれて、確かに今の面影がない…
いつからこんなになったのか?
今の写真の私は私ではない?
は〜3月に健診受ける予定なので少しでもスリムになろう
は〜+4
-2
-
738. 匿名 2025/01/08(水) 15:45:32
>>657
横
私、逆に買い換え時逃して、もうそろそろ終わるからってボロいの使い続けてるw+4
-0
-
739. 匿名 2025/01/08(水) 15:47:31
>>719
コメントから推測するに、年下からのタメ語がダメなんじゃなくて、会ったばかりでそんなに親しくないのにタメ語を話してくる人が苦手なのでは?
昨日から気圧がすごい動いてるから、そんな中で新しい職場という緊張を強いられる環境にいたら具合悪くなってもおかしくないと思うな。
マイナス思考は切り離して今日はゆっくり休んで英気を養ってね。+33
-0
-
740. 匿名 2025/01/08(水) 15:47:40
>>614
そんなこと言ったら私子供いない…それどころか独身だけど~
ってなってくるわよ+11
-0
-
741. 匿名 2025/01/08(水) 15:47:58
>>701
こういう小学生コメント、何歳の子供が書き込んでるんだろう?+4
-2
-
742. 匿名 2025/01/08(水) 15:49:57
>>736
47で閉経したけど、10か月くらい来なくて閉経したかなと思ったら、3日くらいおりものが赤くなったよ。
それがホントの最後だった。
でも出血が続く用だったら必ず婦人科で診てもらってね。+10
-0
-
743. 匿名 2025/01/08(水) 15:50:05
>>684
昔からの友達かもよ+7
-1
-
744. 匿名 2025/01/08(水) 15:51:19
>>228
整形外科行って注射してリハビリすると治りが早いですよー
私も去年の2月に五十肩なりましたが、病院行って注射して痛みマシになって、その後しっかりリハビリ頑張ったので半年で可動域も元通りになりました
口コミの良い整形外科行ってくださいね
ダメな所は先生の診断やリハビリテキトーだったりします+13
-0
-
745. 匿名 2025/01/08(水) 15:54:06
>>685
私が参加したのも良いバスだったのでお高めでした(一人2席)
おひとり様限定なので会話もしないためバスの中も静か
あとお高めの方が他の参加者の方がお上品だったり雰囲気良いので敢えて選んでるところもあります(自分は違うくせに紛れ込んでごめんなさいだけど💦)+18
-0
-
746. 匿名 2025/01/08(水) 15:54:41
去年、原因不明(レントゲンとMR済)の脚の痛みと精神的な色々が重なり、休職から退職しました。整形外科と心療内科に通院中
去年は、歩くたびに痛みが出て杖をついていましたが、そこからは回復。ただ、この時期の気温のせいか、違和感が出ています
このままリタイアする余裕は微塵もないので
仕事探しをしなければならない
皆さん、身体の痛みに耐えながら生活されている。私も甘えていないで奮起しないとなと思っている最中です
今年55歳になる独り身の高齢喪女。両親は看取った。低空飛行でいいので、人生進んでいけたらいいなと思っています
+31
-2
-
747. 匿名 2025/01/08(水) 15:56:20
>>270
アラフィフ美容みたいの検索すると、加工やら口調?が張り切りすぎてて怖い人いる。元気なのはいい事だけどうるさい感じが疲れる+20
-0
-
748. 匿名 2025/01/08(水) 15:56:52
>>1
51歳一人暮らし。
今のところ飽きたから、便利な街中に引っ越すことにした。来月引っ越しです。
何でも徒歩圏内だし、車もいらない。
+34
-0
-
749. 匿名 2025/01/08(水) 15:57:10
>>705
私は秋くらいから洗髪したばかりなのにフケが出るの😢
もう一生黒のトップスは着られないのかと絶望している今日この頃
乾燥のせいなのかホルモンとかのせいなのか+7
-0
-
750. 匿名 2025/01/08(水) 15:57:54
>>581
生活費はどうしてるの?+6
-1
-
751. 匿名 2025/01/08(水) 15:57:57
>>312
買い物でしたの商品見てて
立ち上がるの一苦労です+6
-0
-
752. 匿名 2025/01/08(水) 16:00:29
>>301
私も家新築したら次の外壁塗装は15~20年後位でいいだろと思ってたら今住んでる地域みんな10年位で塗り替えやるから驚いてる
確かに10年経つとまずコーキングが劣化してきてそろそろまずいかも…ってなる+19
-0
-
753. 匿名 2025/01/08(水) 16:03:13
>>750
残してもらったお金と10代から働いてたからその貯金で暮らしてる。+6
-0
-
754. 匿名 2025/01/08(水) 16:04:56
>>746
私も近い境遇です
無理しすぎない範囲でここで一緒にやっていきましょう~🎶+2
-0
-
755. 匿名 2025/01/08(水) 16:05:18
>>739
そう、それですね
あってままないのにというのがあるかもしれない
気圧の変化もありますね
昨日今日と冷え込んでますし、風も強いし
頭痛くて吐きそう…
ゆっくりさせていただきます
ありがとうございます^_^+22
-0
-
756. 匿名 2025/01/08(水) 16:05:28
>>610
仕事があるのが裏山+17
-0
-
757. 匿名 2025/01/08(水) 16:05:49
>>719
無理せずにね
体が1番大事+15
-0
-
758. 匿名 2025/01/08(水) 16:05:57
>>712
お子さん2人とも一人暮らしで帰省の時は
家事大した時間かからないからやらせてるんだね+3
-1
-
759. 匿名 2025/01/08(水) 16:06:13
>>582
最低限だけど犯罪者にはならなかっただけましかな
でも、ブランド品も買った事ないし旅行も趣味もなんもないや+8
-1
-
760. 匿名 2025/01/08(水) 16:08:41
>>756
仕事はしてた方がいい。病気とかでどうしても働けなくなるまでは+12
-3
-
761. 匿名 2025/01/08(水) 16:09:40
>>754
746です
返信うれしいです。ありがとうございます
754さんもどうか無理なさらずに
とにかく健康第一だと思っています
私、ホントは後ろ向きの暗いタイプなのですが、前を向いていたいと思っています
どうせなら笑顔でいたいのです+4
-0
-
762. 匿名 2025/01/08(水) 16:09:58
>>749
夫だけど頭の痒みとフケがすごくて病院にも行ったけど良くならなくて、ネットで調べてコラージュフルフルってシャンプーを使ってみたの。
そうしたら痒みがピタッと止まってフケも出なくなったよ!
乾燥と頭皮のカビが原因だったみたい。
使い心地がソフトだから便乗して私も使ってる。+11
-0
-
763. 匿名 2025/01/08(水) 16:10:01
>>20
相手がSNSで知り合った顔も知らない既婚者だとしても、それはショックだし、主さんに隠れて理性抑えられない旦那さんと修復したいのですか?
どんだけ旦那さんが謝って反省しても、その心の傷はずっと残るし、もうこれから先は100%信じることができないと思いますよ。
今まで大変な思いをしながらここまで頑張ってきたのに、旦那さんは見ず知らずの女に下心丸出しにして、濃厚なLINEを楽しんでるなんて…私なら無理です。
そのLINEを証拠としてとって、旦那さんにどういうつもりなのか、よく話し合って、最終決断は主さんの気持ちで決めてくださいね。
私は今50で、17年前ぐらい前にグレーの不倫、10年前にデリヘル通いが発覚しましたが、娘たちのために離婚を避けて仮面夫婦で今に至ります。でも私は許していません。娘たちが成人して、就職して落ち着いたら(あと数年)、離婚したいです。決定的な証拠はもうないですが、旦那と仲良く老後なんて無理です。面倒みたくないし、面倒みてもらいたいとも思わない。離婚理由は、娘たちに言えば理解してくれるはずです。
一度やらかした男は、その時反省してもまたやらかすことが少なくないですね。
長くなってすみません。+123
-1
-
764. 匿名 2025/01/08(水) 16:10:07
>>7
ぎゃー監視されてる?w
解像度高過ぎ。+25
-2
-
765. 匿名 2025/01/08(水) 16:13:21
>>103
一つ前の50代トピで、ガル民の方が作ってくださいました
明るくて可愛らしくていいですよね~☺🌸+15
-0
-
766. 匿名 2025/01/08(水) 16:14:16
>>30
50ですが、まだあります
1年前は、2ヶ月こなかったり、1ヶ月に2回きたりとバラバラでしたが、半年前ぐらいから毎月ちゃんとくるようになりました。しかし先月からきていません
もう早く閉経したいです…+47
-0
-
767. 匿名 2025/01/08(水) 16:15:31
>>448
私の立場からすると、ちゃんと大学へいく気があるだけでも偉いなって思った
その気持ちを削がないであげてほしい・・・+1
-15
-
768. 匿名 2025/01/08(水) 16:15:49
>>735
下りが怖くなってきたわ+14
-0
-
769. 匿名 2025/01/08(水) 16:16:20
>>1
よろしくお願いします!
今50ですが、たまに動悸があります
年末からは毎日動悸が多くて心配です
動悸はどうしたらおさまりますか…+22
-0
-
770. 匿名 2025/01/08(水) 16:17:51
このトピなごみます。
後でまたゆっくり見る。+19
-0
-
771. 匿名 2025/01/08(水) 16:19:32
>>21
私もいつもプラス1の感覚だから全然いいよ〜+16
-0
-
772. 匿名 2025/01/08(水) 16:19:42
>>624
うちは息子いるから揚げ物や焼肉とかボリュームあるもの作るし食べますよ
揚げ物は週2か3食べますよ。若いころよりは食べる量は減りましたけど+11
-0
-
773. 匿名 2025/01/08(水) 16:20:56
>>762
それよく聞く
私、かゆみはないのよね、謎
でもご主人もまずは病院に行ったのね。私も行ってみる
それでもダメだったらコラージュフルフル買ってみるわ!ありがとう+4
-0
-
774. 匿名 2025/01/08(水) 16:22:00
>>9
五十肩になる前になんとかしたほうがいい。
私一ヶ月整形外科通ってヒアルロン酸打ったけどちっとも良くならないよ。
毎日雪かきだし治る気配がない+2
-0
-
775. 匿名 2025/01/08(水) 16:22:20
>>769
病院行って!+7
-0
-
776. 匿名 2025/01/08(水) 16:22:35
>>5
腰とか首とか。+6
-0
-
777. 匿名 2025/01/08(水) 16:23:12
>>23
ググってみた
>細菌感染を伴わない純粋な萎縮性膣炎では、女性ホルモンの膣内へのホルモン剤(膣錠)の補充で膣の潤いを回復させることができます
保湿剤よりホルモン剤の方が効くのかな
ホルモン治療は相性があるらしいから人によっては使えないのかもしれんけど…
辛さがなくなるといいね+22
-0
-
778. 匿名 2025/01/08(水) 16:23:23
>>769
救心?+2
-0
-
779. 匿名 2025/01/08(水) 16:31:24
>>746
私も原因が分からない足の痛みがあって整形外科で診てもらったんだけど、骨もおかしくないし、ヘルニアでもないしって言われた。
それで接骨院に行って診て貰ったら体の歪みが原因だって言われて、何回か施術してもらったら治ったよ。
近所で評判の良い柔道整復師の資格を持ってる先生のいる接骨院に行ってみるのもいいかもしれない。+6
-0
-
780. 匿名 2025/01/08(水) 16:34:06
>>762
それたぶん脂漏性皮膚炎、頭にできるカビ菌のせいだよ
皮膚科に行けばステロイドもらえる+7
-0
-
781. 匿名 2025/01/08(水) 16:35:47
>>322
51歳
毎年受けていますよ
人間ドックの腹部エコーで、膀胱平滑筋腫見つけてもらいました
心電図は増高不良で毎年経過観察
今回は左眼が黄斑変性疑いで、これから精密検査を受けます
+7
-0
-
782. 匿名 2025/01/08(水) 16:36:09
白髪が増え続けてる(T ^ T)、、白髪の原因調べたら思い当たることだったわ。コーヒー中毒、髪洗った後に良く乾かさない、、、やっぱ、そうよね+5
-0
-
783. 匿名 2025/01/08(水) 16:36:23
>>769
更年期酷い時に動悸がして脈がとぶことがあって、循環器科に診てもらったことあったよ。
更年期ではよくある事みたいで、これは大丈夫な動悸ですって言われた。
余り心配せずに一度は受診してみると良いと思います。
更年期が原因なら私と同じだから、私がやった対処法も書いておくね。
・1日30分程度の軽い運動(ニンテンドーswitchでフィットボクシング2やストレッチ、ウォーキングなど。)
・規則正しく就寝。11時に布団に入って7時に起きる。眠れなくてもこれを繰り返す。
・1日3回ノンシュガーのガムを噛む。ガムは自律神経整える効果があると研究結果が出てる。
・マンガやテレビなんかを見て、とにかく笑う様にする。
早く動悸が治まりますように。+27
-0
-
784. 匿名 2025/01/08(水) 16:40:33
>>777
わざわざ調べてくれてありがとうございます。
医者にもホルモン治療すすめられてるんだけど、胸にちょっと不安な要素があって踏み出せません。
石灰化と高濃度なんとかってやつ。
お医者さんはホルモン治療は乳がんとは関係ないって言うんだけどね。
やっぱちょっと怖くて。+18
-0
-
785. 匿名 2025/01/08(水) 16:41:19
>>41
足底筋膜炎かもしれないね
私それで仕事中歩けなくなった
慌てて翌日整形外科に行ったよ
ふくらはぎと太もも、ひいてはお尻や骨盤の位置から来るという事で今リハビリ通ってるよ
足裏が痛いのに太ももとお尻と体幹を鍛えよう!と言われて「?」だったけど、週一で一ヶ月くらいで足裏は全く痛くなくなったよ
本当体って繋がってるんだよね
早めに病院行ってみて!
+30
-0
-
786. 匿名 2025/01/08(水) 16:44:36
>>34
ごくうだから羨ましいの?w+13
-1
-
787. 匿名 2025/01/08(水) 16:45:36
>>128
毎日日替わりでいろんな所痛い。
昨日は右足首痛でテーピング巻いてたけど、今日は左足踵に謎の痛み。半年くらい前から常に右股関節痛。+9
-0
-
788. 匿名 2025/01/08(水) 16:47:47
>>779
746です
詳しくありがとうございます
接骨院を受診も検討してみます
779さんはその後は順調でしょうか?
無理せずお大事にして下さい
以前通ったことがあって、信頼していた整形外科が閉院してしまい、やむなく別の整形外科に行きましたが色々合わなくて
現在の整形外科は昔ながらの雰囲気ではありますが、きちんと診てくれるという安心感があります+1
-0
-
789. 匿名 2025/01/08(水) 16:51:38
生理が2ヶ月近く来てません。初めての事なので分かりませんが、閉経したのかなぁ?+2
-4
-
790. 匿名 2025/01/08(水) 16:52:11
>>228
私も!
3年前に左肩やって、今はまた右肩
昨日も痛くて3回起きた
ズキンズキンって響く痛みもで出来て
今日は湿布貼って出勤したよ+10
-0
-
791. 匿名 2025/01/08(水) 16:54:37
>>788
私はその後は足の痛みは出てないです。
接骨院には定期的に通うようになりました。
肩とか腰とか全般みて貰ってます。
私も前は整形外科に行ってたんですが、お世話になった先生が地元に帰ることになってしまって
その後の担当の先生とあわなくてダメでした。
接骨院はMRIとかレントゲンは無いですが、やってもらう処置は
整形外科で柔道整復師の先生にやってもらってたことと同じですよ。
788さんはすでにレントゲンやMRIは撮ってもらってて問題ないとの事なので。
+2
-0
-
792. 匿名 2025/01/08(水) 16:56:33
>>228
ブラは先に胸の前で止めて回して着ける
+7
-1
-
793. 匿名 2025/01/08(水) 16:56:56
冷蔵庫の中がすっからかんになったので業務用スーパーで7000円分食料を調達してきたよ。これで10日間生き延びたい。冷蔵庫すっからかんになるまで料理を作り食べ尽くします。+24
-0
-
794. 匿名 2025/01/08(水) 16:58:58
>>37
正社員共働き
子ども2人が大学卒業した後はガンガン貯まるようになったよ。
うちはかなり以前から老後資金は1人4000万円ずつが最低線と思っていて達成している。
+17
-20
-
795. 匿名 2025/01/08(水) 16:59:43
>>315
まさに私です、わけもなく泣きたくなるし
生活は変わって居ないのに
虚しさや昔の嫌だった事思い出して
イライラムカムカショボンって感じ
何だろ悲しいのよ+36
-0
-
796. 匿名 2025/01/08(水) 17:00:34
>>769
もしも夜中に動悸起こして一睡も出来ない時は、鬱の可能性もありますよ。夜中の動悸じゃなければ心臓弁膜症の可能性があるかもしれないので病院に行かれたほうがいいですよ+6
-0
-
797. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:56
昔80代のお婆ちゃんが70代はまだ良かったってしみじみ言ってた
ガル子まだ先は長いぞ!
さあ〜せっくるせっくる〜更年期予防にい〜
╰(*´︶`*)╯♡
歳上募集中っすよ にょー
hibyaze@usagica.com
こっそりネ+3
-11
-
798. 匿名 2025/01/08(水) 17:02:37
>>550
>>541
それを聞いて安心しました☺️コツコツ頑張ります+2
-0
-
799. 匿名 2025/01/08(水) 17:03:30
年末年始はのんびりだった。
去年は長女の旦那さんも来てバタバタだったけど。
今月孫に会いに行ってきます☺️
でも昨日から生理痛。もう54だから早く閉経してほしいけどまだ毎月ある。
生理痛、中学生からの付き合いでもううんざり。
孫もいるんだから早く上がってほしい。でも閉経してないからか更年期障害まだないかも。
+4
-7
-
800. 匿名 2025/01/08(水) 17:08:15
雪降り間近だと腰や背中、肩など痛くなります。寒くなければ気にならないです。
人生ってドタバタだし、思い通りにもいかないし、理不尽なことばかりあるし、ご自愛をね。
わたしは昼間からお風呂で温まってがるで暇つぶします。温かい飲み物でも飲んで。自分が心地良い生活をしましょうね。+6
-0
-
801. 匿名 2025/01/08(水) 17:09:40
食事減らしたりおやつやめたり運動しても全く変わらないから腹立って
暴食するとちゃんと太る+33
-0
-
802. 匿名 2025/01/08(水) 17:12:08
>>793
そういえば年末以来にさっきスーパー行ったら13000円でびっくりした(独居)
紹興酒の大きいの買っちゃったせいかしら
レシート見なきゃ…+6
-1
-
803. 匿名 2025/01/08(水) 17:12:21
>>467
飼いたいなら本当に高齢になる前に飼ったほうがいいと思う。
犬や猫も20年生きる想定で、ぜひ早めに。
うちは旅行が趣味だから、元気なうちに旅行したい。
だからもう次の子は考えなかったよ。+30
-0
-
804. 匿名 2025/01/08(水) 17:14:20
>>791
788です
度々の返信で恐縮です
その後順調ならよかったです
担当の先生だったり、病院と合わないというのはあるものなのですね
接骨院探してみます
詳しいお話ありがとうございます+2
-1
-
805. 匿名 2025/01/08(水) 17:14:33
>>70
NMN良いよ!+2
-1
-
806. 匿名 2025/01/08(水) 17:15:06
52。
すこぶる元気、悩みもない。
こんな50代もいるよ。+22
-4
-
807. 匿名 2025/01/08(水) 17:17:20
>>11
私も肩かなー+6
-0
-
808. 匿名 2025/01/08(水) 17:17:29
>>736
婦人科の医師が1年以上生理なくて閉経して、その後に出血したら生理ではなく不正出血の可能性があるから必ず受診してくださいって言われたよ+15
-0
-
809. 匿名 2025/01/08(水) 17:18:01
>>806
うらやましいわ、ずっとそうだといいね。+10
-0
-
810. 匿名 2025/01/08(水) 17:18:49
58歳。色々あるけど私は元気。
今年は結婚以来初めて一人旅するんだー!角館!+30
-0
-
811. 匿名 2025/01/08(水) 17:20:20
>>30
53です。
10月になってもう来なかったし閉経かなと思ったら
3ヶ月ぶりに来ました。
外出中でベージュのズボンだったし焦った
まだナプキン持ち歩いててよかったわ
いつなるか予測出来ないのは余計辛い
温泉旅行行きたくても予定が立ちにくい
+27
-0
-
812. 匿名 2025/01/08(水) 17:21:08
亡くなった母と似て来て、なつかしく思う時がある。
でも鏡を見なくなったし、見たくもなくなった。+14
-0
-
813. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:08
>>802
自己レス
違ったわ
439円の半額ってシールが貼ってあったBD-Rを3つ買ったつもりが
4390円の半額だった模様…
そりゃ13000円も超すわ!(紹興酒は545円でした🤣)+15
-0
-
814. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:24
>>806
そうなりたい悩みはないけど腰痛い+2
-0
-
815. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:39
50歳独身です。最近自己都合で退職しました。今は生活費を小さくすることに全力を注ぐ日々です。1番安い歯磨き粉、1番安いシャンプー、髪はセルフカラー、外食はしなくなって暖房は脱衣所のファンヒーターは使うけど、普段は出来るだけ厚着して湯たんぽ使ってます。コーヒー1日何杯も飲んでたけど一杯だけにしてあとはお湯にしてます。ちまちま節約するのも結構楽しい。仕事ゆっくり探します。+42
-0
-
816. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:43
>>813
肝心なこと書き忘れた
老眼ってやーねって改めて老化を実感したの+6
-0
-
817. 匿名 2025/01/08(水) 17:23:50
>>228
私はもう諦めてプラカップ+13
-0
-
818. 匿名 2025/01/08(水) 17:24:23
>>415
私もです目が乾いて痛くなる。目薬さしても治らないずっと治らないのか聞いたら眼科によって治りますよって言う医者と治らないですねって言う医者がいて治りますようにと思ってる+5
-0
-
819. 匿名 2025/01/08(水) 17:24:26
>>817
間違えちゃった
ブラカップです+9
-0
-
820. 匿名 2025/01/08(水) 17:25:07
>>815
同い年で同じ独身よ
コーヒー何杯もは良くないから白湯にするのは美容と健康に良いよ!
ただ厚着しててもお部屋寒いと免疫力落ちるからほどほどにね☺+27
-0
-
821. 匿名 2025/01/08(水) 17:25:12
年明けからずっと調子悪い
授乳してる時の気持ち悪い感じ(不快性反射反応)みたいなのが
ずーーーっとする+3
-1
-
822. 匿名 2025/01/08(水) 17:25:18
前に、変な座り方して膝が痛くなって病院行ったら水が溜まってた。水抜いてヒアルロン酸注射したんだけど、癖になってしまった。
数カ月したら痛くなっての繰り返し。軟骨も少しすり減ってるみたい。やだなー。マジでババアだよ(笑)+8
-0
-
823. 匿名 2025/01/08(水) 17:27:16
>>801
わかるわ
太る時はあっという間よね
でもお酒いっさい飲まなくなったらなんだか自然に痩せてきたわ+10
-0
-
824. 匿名 2025/01/08(水) 17:27:19
膝は消耗品って言うよね😭+9
-0
-
825. 匿名 2025/01/08(水) 17:28:00
>>823
いいなあ
お酒はもともと飲まないの🤤
どうしたら痩せるのかしら~+7
-0
-
826. 匿名 2025/01/08(水) 17:29:40
>>816
分かる。老眼ほんと不便。100金の老眼鏡を家のあちこち置いてる。遠近両用?のいいメガネ作ろうか悩む。でもまだこれからどんどん視力落ちていくんだろうなあと思うと、視力が底ついてからいいメガネ作ろうかなとか貧乏症発動しちゃう。+11
-1
-
827. 匿名 2025/01/08(水) 17:32:36
>>111
泥棒対策用の木刀で素振りしています
血行良くなりストレス発散
肩こりが楽になったよー
+24
-1
-
828. 匿名 2025/01/08(水) 17:33:53
周りの同世代が元気で羨ましい方いますか?+8
-1
-
829. 匿名 2025/01/08(水) 17:38:05
モスキート音が聴ける動画があるので、試しに聴いてみた。年相応に聴こえてるみたいでそこは安心したけど、動画止めてもキーンって音がしてる…耳鳴りか?
逆に不安になってしまった57歳+6
-2
-
830. 匿名 2025/01/08(水) 17:39:56
なんか、年々心が卑屈になってきてる。
昔はもっとカラッと強気でいたのに、自分の人生が惨めに思えたり、批判的になったり。
脳の萎縮と女性ホルモンの減少?
可愛らしい笑顔のおばあちゃんになりたいのに。+22
-0
-
831. 匿名 2025/01/08(水) 17:40:12
>>823
お酒止めれたらいいなー
私は仕事辞めない限り無理だろうな+6
-0
-
832. 匿名 2025/01/08(水) 17:43:43
>>334
旦那の真似してるのか動かないから辛い…皿洗い頼んだら腰痛いとか言い出すし 躾けようにもうまくいかなくて辛い 自分の服の洗濯だけはたまにやってるけど単なるこだわりなのよね+3
-3
-
833. 匿名 2025/01/08(水) 17:43:43
冷蔵庫を大きいのに買い替えたくなって
中古をメルカリで買った
いろいろ終活していて
物を減らしているんだけど
この物欲はなんだろうと思ってしまう+13
-0
-
834. 匿名 2025/01/08(水) 17:44:18
今日で58歳。バースデーチケットが来たから一人スタバしてきました。ケーキとドリップコーヒーを注文して作業もして4時間くらいいたかも。ぼっち最高!+30
-0
-
835. 匿名 2025/01/08(水) 17:44:55
>>492
矯正しても歯周病が悪化して歯がグラグラになったら意味ないしその分治療費も嵩むわけで
私の母親は40代で歯周病にかかって総入れ歯になったよ
今は総入れ歯の性能も良くなってるし、インプラントで莫大なお金かけるよりはいいかなと+18
-0
-
836. 匿名 2025/01/08(水) 17:45:48
笑っていいとものいい男さんいらっしゃいコーナー好きだった。ピチピチで若い頃の阿部寛と風間トオルが出てた。+6
-0
-
837. 匿名 2025/01/08(水) 17:48:08
>>826
遠近両用メガネ2つ目作りましたが、結局手元はメガネ外したほうが良く見えます
遠近両用コンタクトの方がマシかな+11
-0
-
838. 匿名 2025/01/08(水) 17:48:39
適齢期の娘とうまくいってない人います?
いくら何でもあの彼氏はやめてくれってやつ(詳しくは身バレ恐いので書きませんが)
モヤモヤするわほんと
893以外ならガマンすべき?
+4
-6
-
839. 匿名 2025/01/08(水) 17:48:51
昔は寒いこと自体が嫌だったのにいつの間にか寒いとしんどいに変わってた不思議+6
-0
-
840. 匿名 2025/01/08(水) 17:49:08
旦那が元旦に、新年の挨拶LINEを30歳の独身の同僚に送っていた。それってどう?+2
-5
-
841. 匿名 2025/01/08(水) 17:50:44
>>806
いいなー
物心ついてから悩みがなかった時期がないわ+8
-0
-
842. 匿名 2025/01/08(水) 17:51:25
>>840
女性なら嫌だ+7
-2
-
843. 匿名 2025/01/08(水) 17:51:46
>>826
作るべき 劇的に楽+1
-1
-
844. 匿名 2025/01/08(水) 17:52:00
>>20
修復したいの?+0
-0
-
845. 匿名 2025/01/08(水) 17:52:32
>>842
その同僚は、女だよ+1
-0
-
846. 匿名 2025/01/08(水) 17:54:45
>>142
お金取られないようにね!!
巧妙な詐欺かもしれないし+50
-0
-
847. 匿名 2025/01/08(水) 17:57:41
>>806
私も元気。インフルとコロナ1回ずつがここ20年の間で飲んだ薬かも+1
-0
-
848. 匿名 2025/01/08(水) 17:59:36
>>334
息子夫婦は息子の方が夜ご飯の支度を主にしてますよ。
奥さんの方が帰りが遅いから当然のことだよね。
我が家も家事は、その時に時間がある方がする方針だったので。
男女関係なく家事をするのは当たり前だし、
家事ができないと生活面では自立してるとは言えない+11
-2
-
849. 匿名 2025/01/08(水) 18:00:50
>>41
ちょっと前に同じ感じだった。
足底筋膜炎かなと思っていたけど、そういえばいつのまにか治ってたなあ。+17
-0
-
850. 匿名 2025/01/08(水) 18:01:29
>>448
国公立で寮のある大学目指してくれたら良いのにね。
私立を目指してて仕送りもしてと言われたら、シングルマザーは辛いかも。
50代の更年期障害はテレビや新聞でもほとんど扱わない。
でもキツイ人は本当にキツくて病む人もいるのにね。
+22
-1
-
851. 匿名 2025/01/08(水) 18:01:56
>>28
私もジム行っても膝に負担のある動き出来なくて思いっきりやれなくてモヤモヤ。でも少しは負担必要だから痛くない程度に階段使ったりはしてる。心配で骨粗鬆症検査したら骨の数値は年齢より若くて健康そのものだったからよかったよ。異常ないことを祈ってるよ。+6
-0
-
852. 匿名 2025/01/08(水) 18:02:22
>>578
わかる、気力が減って億劫だよね
レントゲンとかして全身を調べるのは数時間かかるから、ちょっと無理…
近くの内科に行って、尿検査と血液検査するだけでもやってると安心かも
時間かからないし検査料も高く無いし
+13
-0
-
853. 匿名 2025/01/08(水) 18:03:01
親の介護疲れるね
やってる人いますか?
やってみるまでわからなかったことがいっばい
高齢者って状況コロコロ変わるから常にどうするのがいいか考えてばかり
体調気にして調べて相談して決断して手続きして契約して、、目まぐるしい
こういうことが地味に疲れるよね
+31
-0
-
854. 匿名 2025/01/08(水) 18:03:09
あー疲れた
55だけどあと10年は働かなきゃいけないのかーって絶望+17
-0
-
855. 匿名 2025/01/08(水) 18:04:18
>>5
右股関節
太り過ぎなんで、いま頑張って痩せてるところ
10kgは減らさないといけない+11
-0
-
856. 匿名 2025/01/08(水) 18:04:27
>>736
爆発?
ダラダラ少量なんだよね?
他の人もコメントしてるけど、
婦人科かかった方がいいと思う。
+6
-0
-
857. 匿名 2025/01/08(水) 18:05:09
年末にハーブス行ってランチセット頼んだ
日替りケーキもついてて大満足だけど
ミルクレープ食べれなかったから
次回は単品で頼むぞー+11
-0
-
858. 匿名 2025/01/08(水) 18:11:51
>>501
私は7万ちょっとしか貰えないので
パート出来るうちはパーとして貯めるしかないです+16
-0
-
859. 匿名 2025/01/08(水) 18:11:59
>>853
介護終わった
長かった
悪くなる一方だし、変化すること、決断すること多くて大変だった
真っ最中の人、必死だと思うけど客観的な人の意見を聞いて
気がつくと介護者が限界超えてがんばっちゃうから+34
-0
-
860. 匿名 2025/01/08(水) 18:12:12
ブロッコリー398円
米は1800〜2000円
パック米400円ほど
買い物が苦行に感じて
まったく楽しくならない。
前は158円
980〜1300円
198円で買えてたの。+16
-0
-
861. 匿名 2025/01/08(水) 18:13:27
>>15
いま52だけど、わかる気がする。おそらく53-4位が最適解じゃないかと期待している。
でも48,50には戻りたくないw更年期辛すぎた(今も更年期だけど慣れた)+27
-0
-
862. 匿名 2025/01/08(水) 18:14:59
>>104
今月からわたしも飲み始めたよ。グルコサミンとビタミンC。
けど数日後にお医者様からサプリメントは飲まないほうが良いと聞いて(@_@;)
どうしたら良いものか。+10
-0
-
863. 匿名 2025/01/08(水) 18:15:54
>>308
わかる。30代までは一人で海外旅行行ってレンタカーでドライブとかしてたけど、犬飼って亡くなってその後コロナになってなんだかんだ20年以上海外行かなかった。動けるうちにNY、パリあたりにもう一度行きたいけどもう一人で行ける気がしない。行くとしたら若い頃は嫌だったツアーで行くしかないかなと思ってる。+19
-0
-
864. 匿名 2025/01/08(水) 18:17:06
>>852
そうそう、だから私も一昨年かな?近くの区民センターで実施していた簡易的なのを一応受けた。そいや今年度の最終受付今月の6日だったな...って、ギリもギリの5日にアプリでアクセスしてみたら...もうどの時間も予約埋まっていて締め切ってました💧当然だよね...ホントだめだめだわ。。
春になって年度が切り替わったら..こ、今度こそ!行く..のかなぁ...怠い...+9
-0
-
865. 匿名 2025/01/08(水) 18:17:43
>>7
やだ、私だわ+18
-2
-
866. 匿名 2025/01/08(水) 18:19:50
>>853
私は要介護2の親と同居
寝たきりの人の世話とかではないけど一つ一つは大したことなくても色々大変
通院などの外出は必ず付き添わないとダメだけど、トイレやお風呂、簡単な食事の用意などはできてる
でも認知も多少あるから服薬管理やなんやかんや世話を焼かないと生活できない
テレビショッピングで買った商品、定期購入だと思わなくて申し込んでて、勝手に毎月送ってきてと怒ってるから解約したりお金入金したり
ケアマネとのやり取りやデイサービスも保育園みたいに連絡帳あったりして正直面倒くさい
お礼は言ってくれるし、たまーにお小遣いもくれるけど本音はそろそろ見送りたい
子供も成人したし、自分の身体がまだ動くうちに自分の為に時間を使いたいですわ+26
-0
-
867. 匿名 2025/01/08(水) 18:20:23
>>664
60代に期待するわ+18
-0
-
868. 匿名 2025/01/08(水) 18:22:12
>>453
わかるわ~若い頃みたいに頭がスッキリとしない
ちょっと小難しい文章とか読むと目がすべるし、ちょっとしたミスも増えた
更年期に物忘れが増えると言われてるけど、それなのかなって思う
人の名前が出て来ないとかも増えた気がする+29
-0
-
869. 匿名 2025/01/08(水) 18:22:37
>>834
おめでとう㊗️+8
-0
-
870. 匿名 2025/01/08(水) 18:24:54
>>840
どうして知ったのですか?+5
-1
-
871. 匿名 2025/01/08(水) 18:25:58
>>5
腰。痛くて目が覚めた。シップ貼ってる。
たまに頭痛。数日続いたりする。+7
-0
-
872. 匿名 2025/01/08(水) 18:26:40
>>77
義実家のことは夫に任せようと思っています。
金銭面で多少の援助は仕方がないかな、とは感じます。
私は大事にしてもらっていないので、関わりたくないです。
+37
-0
-
873. 匿名 2025/01/08(水) 18:29:05
>>446
まだ50代前半は全然元気だった!
立ち仕事のあと2時間歩いたりできたし、いろんなところに出かけてた!
50代後半の今は30分歩くと、家に帰ってハァーッてなるよ。数年でこんなに体力落ちるなんて!
前半に戻ったらたくさん遊びたい+35
-2
-
874. 匿名 2025/01/08(水) 18:29:59
>>15
今51だけど興味深い意見
なぜそう思うんですか?
アラカンになるまでにした方がいいことってありますか?+16
-0
-
875. 匿名 2025/01/08(水) 18:30:10
>>384
私も。
何も取り柄が無く、自分の価値が低く感じて、人とも会うのが億劫になったり。+24
-0
-
876. 匿名 2025/01/08(水) 18:31:14
>>840
50の独身だけど職場の既婚者から「良いお年を」って来たけどお互い何も思ってないよw+16
-1
-
877. 匿名 2025/01/08(水) 18:31:15
>>810
素敵!
楽しんでね!+10
-0
-
878. 匿名 2025/01/08(水) 18:33:17
>>726
よこ
顎〜首〜肩周り〜背中の丸いラインが50代って感じだよね、っていう投稿なのかと思った
髪型どうこうではなくて+11
-1
-
879. 匿名 2025/01/08(水) 18:34:24
>>872
私も夫に任せます。私がやったら、夫は何も自主的にやらないし、良い嫁したらいいように使われるだけだから。どんなに頑張っても義妹の方がいい思いしてるので、私はあえてできない嫁に徹してます。+24
-0
-
880. 匿名 2025/01/08(水) 18:35:43
>>853
もう終わった
未婚一人っ子
もう片方の親は30年前に他界済
他の人だったら病んでただろうなーって思う数年だった+13
-0
-
881. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:37
>>14
私も
多分軟骨のすり減りから来る痛みと思う😖+5
-0
-
882. 匿名 2025/01/08(水) 18:39:06
>>19
首ばかり汗かくんだよね
でも冬は首寒いし、タートル着ないと無理なのよね+26
-0
-
883. 匿名 2025/01/08(水) 18:39:33
今年こそは頑張るぞーと思って今月からヨガスタジオ始めたのにまだ一回も行けてない
色々新しいことやるのに腰が重い+9
-0
-
884. 匿名 2025/01/08(水) 18:39:56
正月休み中、元気だったので友人と動物園行ったら
翌日ふくらはぎなどが筋肉痛になってビックリした
ただただ歩き回っただけ、しかもゆっくりとだったのに‥+14
-0
-
885. 匿名 2025/01/08(水) 18:40:06
>>20
同い年のご夫婦で40代で旦那さんに知人女性と浮気されその時も相手に無言電話さたりとそれなりの修羅場があり、その後もギクシャクしながらも夫婦生活を続けていたのに61歳で二度目の浮気発覚(職場関係者と5年間)しさすがに離婚を考えるもお互いに次の相手が見つからないからと憎しみが消えないまま暮らしている方がいます
子供達も父親に呆れてるそうです+34
-1
-
886. 匿名 2025/01/08(水) 18:40:52
未婚
発達持ちで就労継続B型通い
色々不安だわ(T_T)+6
-0
-
887. 匿名 2025/01/08(水) 18:41:00
>>118
若い頃モテ無かったダサ男の象徴、夫はダサキモ男なんだと気付かされてショック+8
-0
-
888. 匿名 2025/01/08(水) 18:42:01
>>227
さらに横ですけど、そういった経験を聞かせて頂けて、未来に希望が持てました。絶賛更年期で寝込むことの多い50歳より。+6
-0
-
889. 匿名 2025/01/08(水) 18:42:27
>>806
素晴らしいです。
あちこち痛いです。+4
-0
-
890. 匿名 2025/01/08(水) 18:43:40
老眼に鞭打ってます
更年期うまく抜けたかと思ってたら50肩で1年整骨院通いで9割位の治り具合
60歳の方が更年期でホルモンバランスが云々と聞くと、まだ油断ならんのかな+2
-1
-
891. 匿名 2025/01/08(水) 18:45:04
トピありがとうございます!
年末年始食っちゃ寝したら
お腹まわりがぼっこりです!+6
-0
-
892. 匿名 2025/01/08(水) 18:45:05
51歳。同じ職場で5年ほどパートで働いてる。
新しく入ってくる人は私より若い。ここ最近、職場は40歳前後の人が増えてきた。
上の年代になって長く働いているのにも関わらす肩身が狭いような気持ちになってる。+15
-0
-
893. 匿名 2025/01/08(水) 18:45:06
>>597
>>625
普段からこういう感じなの?+10
-0
-
894. 匿名 2025/01/08(水) 18:47:07
>>878
年取ると肩周りが固まってくるんだって。だから画像のような見た目になるし、五十肩もそうだけど固くなっていくのがエイジング+5
-0
-
895. 匿名 2025/01/08(水) 18:47:10
>>836
阿部寛の時見てた。こんなかっこいい人がいるんだーって衝撃だった。今でも好き。+1
-0
-
896. 匿名 2025/01/08(水) 18:48:04
>>877
ありがとう! 4月中旬に桜狙いに行って来ます!+6
-0
-
897. 匿名 2025/01/08(水) 18:48:05
>>282
全く同じ!
ちなみに実母も78歳で山登りしてる
むちゃくちゃ元気!
私のが早く逝くわ、絶対+18
-0
-
898. 匿名 2025/01/08(水) 18:48:52
>>27
亜鉛サプリ摂ってます
先月フェス行ってきました(お昼12時くらいから家帰ったの夜の11時)
私には効いているようです
あと電車に乗ると座りたくなりますがなるべく立っています 不安定なので鍛えられますよ+16
-1
-
899. 匿名 2025/01/08(水) 18:49:29
>>21
じゃあ、ついに60になった場合はいいの?+2
-0
-
900. 匿名 2025/01/08(水) 18:50:44
>>240
私も千葉(房総)で、ちょうど同じくらいです。
直売所は特に安くないけれど、ハズレなく美味しいのでよく行きます。+7
-0
-
901. 匿名 2025/01/08(水) 18:51:02
>>874
シワもないし、けっこうイケてると思ってた
が55からガタッと一気に来たのよー+32
-0
-
902. 匿名 2025/01/08(水) 18:51:19
>>1
皆さん、睡眠はどんな感じですか?
私は50歳ですが、40代前半から不眠で悩んでいます。
最近は夕方からの不安感、動悸、ホットフラッシュが加わり、ホルモン治療を始めましたが、あんまり変化がなく落ち込む日々です。+19
-0
-
903. 匿名 2025/01/08(水) 18:51:24
>>98
テレビのインタビューとかでもほんとに50代?みたいな、いい意味でも悪い意味(笑)でもいろんな人いるよね💦
ビックリする…+16
-0
-
904. 匿名 2025/01/08(水) 18:52:51
実母の介護の年末〜正月でした
今月53歳、更年期真っ最中 頭痛い 肩凝り
皆様いかがお過ごしでしょうか
仕事辞めたから金も無い貯金も無い痩せない
楽しみ…やらかした某俳優wのファンだったが
ファーーーーー(デカい溜息)+29
-0
-
905. 匿名 2025/01/08(水) 18:53:50
48ですがいいですか?
生理前後が辛いです。漢方も効かず、早く閉経してほしい。+9
-2
-
906. 匿名 2025/01/08(水) 18:56:08
>>902
20年眠剤飲んでます。睡眠不足って相当脳に負担かける。私は極度の睡眠不足で脳がおかしくなったことがあるから睡眠はほんとーに大事だと思いますよ。+31
-0
-
907. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:29
>>757
ありがとうございます
最近落ち着いてた更年期の症状がでてきたかなと…
ご飯も食べたり食べなかったり甘いもの食べたりで自己管理もきちんとしないとですね+8
-0
-
908. 匿名 2025/01/08(水) 19:00:28
>>567
私は一昨年やって、今は全然痛くない。
重いものが持てないなど
ちょっと弱くなった感じはするけど
痛くないよ。
医師との相性もあるから
色々病院回るのもありだと思います。
+4
-0
-
909. 匿名 2025/01/08(水) 19:00:42
>>854
私もあと10年は働くつもり
更年期が辛くて短時間パート&バイトだったんだけど保険に入れるフルタイム探してる
今から(55)でもフルタイムで働ける仕事ってなんだろう。
スキルがないから最低時給でもいい
働けるところあるかな
+16
-3
-
910. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:29
今週末長女の成人式でーす。会場往復運転手かな+8
-2
-
911. 匿名 2025/01/08(水) 19:04:42
1月の連休にJR北海道の宗谷本線を
乗り鉄します。
宿泊は旭川。
始発の各駅停車の稚内行きに乗り、
車窓から眺めを楽しみます。
帰りは稚内から特急で旭川に戻ります。
この旅程で1日のうち
四分の三を費やします。
宗谷本線は駅が減る一方なので
身体が動いて行けるうちにいかねば
と思っています。+15
-0
-
912. 匿名 2025/01/08(水) 19:04:52
女性は7の倍数の年に変化があるって東洋医学の考え、けっこう当たってますよね…+22
-0
-
913. 匿名 2025/01/08(水) 19:05:20
>>18
娘がイチゴ大好きだから普通に買ったよー+4
-6
-
914. 匿名 2025/01/08(水) 19:05:23
>>501
老後はやっていけなかったら公営住宅か年金プラス生活保護貰うしかないと思ってる。+20
-2
-
915. 匿名 2025/01/08(水) 19:05:36
>>7
これは何歳設定なんだろ?+5
-0
-
916. 匿名 2025/01/08(水) 19:05:44
整体は私にとってのエステです。
エステ行った事ないけどな😆
変な話さ、、月に一度体を触ってもらう事で
どこかに変化があったり痛かったら先生が
見つけてくれると思っています。
メンテナンスだわ。+7
-0
-
917. 匿名 2025/01/08(水) 19:05:52
ヘイケイビー(HKB)52です。
終わったぽい。+12
-0
-
918. 匿名 2025/01/08(水) 19:06:18
養命酒飲んで寝てます
りんご酢を朝飲むと割と調子良い感じ+5
-0
-
919. 匿名 2025/01/08(水) 19:06:56
>>52
私は股関節です。
長く歩くとすぐ痛くなるし足が重くなる。
最近ほんとたまーに膝も😱
海外旅行とか国内旅行もほんと若い時だよな、と思ってきてる
みんな元気なうちだよ!ほんと体力なくなるなぁ、運動不足だからかな。50後半です+20
-0
-
920. 匿名 2025/01/08(水) 19:09:03
>>903
この前テレビのインタビューで見た人は銀座にいた人で、
50代と表示されてたけど30代に見えたよ
すごいオシャレで若々しいの+5
-0
-
921. 匿名 2025/01/08(水) 19:09:13
仕事を辞めて65歳過ぎていたら
白髪をシルバーピンクかほんのりピンクにしたい。
色白しか取り柄がないから似合うと思うんだけど。
もう伸びてきた白髪に神経を使うのが疲れたよ。
キュートにしたいよ、少しでもさ。
髪を染める事が楽しみに変わりたい
今は、義務って感じです。
シルバーグレーのおすすめありますかね?
まだ先の話ですが、、。+17
-0
-
922. 匿名 2025/01/08(水) 19:09:58
>>873
なんかいろいろめんどくさいよね。
たくさんの用事を前は1日に詰め込んであっちこっち飛び回ってたのに、1.2個で終了☑️
58才です。
今も扶養内勤務から帰宅して、はぁーとソファー座ってます。
週3のデスクワークのくせに😂+25
-0
-
923. 匿名 2025/01/08(水) 19:10:07
>>782
白髪とコーヒーが関係ある?知らなかった
毎日500ml飲んでる+10
-0
-
924. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:10
3月で50歳になります。
正月ボケが抜けません…
フルタイム勤務がツライです。
でも4月から都内私大に通う子どもに仕送り生活になるから絶対辞められない。
むしろ足りない…+17
-0
-
925. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:33
>>901
わかる、もうほんとたるみとかヤバイ。
ボトックス、ヒアルロン酸今頃してみようかと。
しかしボトックスはまだしも、ヒアルロン酸て高いのね、びっくり🫢+7
-0
-
926. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:51
白髪は遺伝だよねほんっとに+10
-0
-
927. 匿名 2025/01/08(水) 19:12:29
>>64
ちょっとした事でイラッとする
反面、ちょっとしたことで落ち込む
感情の立て直しに時間かかるようになった
年取ったらメンタルはタフになると思ってたのに
更年期うつにまでなって、昨年は辛い一年を過ごしたよ…+37
-1
-
928. 匿名 2025/01/08(水) 19:13:55
>>912
確かに!49で一気に大人の階段1段飛ばしくらいで登ったわ+14
-0
-
929. 匿名 2025/01/08(水) 19:14:42
>>56
えっ、そうなのかなあ、親の介護でクタクタになってそうな気がするけどな、60前後
うちは祖母も長生きだったから母はかなりの老老介護してた。私も年取るのに親の介護になりそう。
そして、母がいなくなるとか考えただけで辛い。私は生き生きなれないかも。既婚だけど子ナシだしさ。
母は友達みたいだから
今後老後楽しいことあるのかよってくらい不安だわ🫤+17
-4
-
930. 匿名 2025/01/08(水) 19:15:52
>>316
最近は病院は予約制が多いから人気の病院は大変よね
左耳、軽く済むと良いね
私は歯医者に行かないと…と思ってる
患者の多い歯医者だから予約は2週間後だったわ
ぼちぼち体を鍛えつつ、お互い自愛しましょうね~+5
-0
-
931. 匿名 2025/01/08(水) 19:15:53
>>20
辛いですよね。
私も51で旦那の心の浮気に苦しみました。
旦那52、同級生の女です。
完全に浮かれててその女のことばかり考えてて…
うちは旦那の一方的な気持ちでしたが
主さんのところはLINEやり取りとか嫌すぎます。
年々嫉妬深くなり苦しいです。
+50
-3
-
932. 匿名 2025/01/08(水) 19:16:43
>>911
長旅だね。明日は大雪で名寄以北運転見合わせらしいけど、行く時には天候回復してますように。雪景色ですね。
幌延駅の停車時間が20分以上あるから近くのQマートというスーパーで買い出しした記憶があります。冬は辛いかな。+5
-0
-
933. 匿名 2025/01/08(水) 19:17:17
皆さんのコメント見てると、本当に安心する
自分だけじゃないんだって。
まだまだ50代は若いし、先が長いので明るく過ごして行けたらいいですね😃
お互い頑張りましょう❗+27
-0
-
934. 匿名 2025/01/08(水) 19:18:44
>>27
私は逆に50を迎えてから行きたいと思ったライブやミュージカルに行くようになったよ 半年でまだ3回ほどだけどね😂この年までなかなかコンサートや演劇見る機会がなくて人生損してたなぁと思うわ 年齢的に鬱々してしまうことが増えたけど数ヶ月後の楽しみのために地道に頑張ろうと思える+23
-0
-
935. 匿名 2025/01/08(水) 19:19:00
湿布貼ってもプチシルマ貼っても上腕の痛み取れなくなった
五十肩なんかな…+7
-0
-
936. 匿名 2025/01/08(水) 19:19:57
>>248
午前中は家の周りを歩いてて10~15分くらいが多いです
途中の小さな公園で日光浴することも
午後からなら、買い物ついでに歩いてます
近くのスーパーやドラストをうろうろして40分くらい歩いてる+10
-0
-
937. 匿名 2025/01/08(水) 19:20:16
>>589
私も今の会社で死ぬまで働き続けたいな 楽しいよ+18
-1
-
938. 匿名 2025/01/08(水) 19:20:56
>>912
私も49歳で更年期突入。+4
-0
-
939. 匿名 2025/01/08(水) 19:21:59
>>910
同い年だ、うちの息子も成人式なんだけど誰もやる気なくて張り合いないよ+4
-0
-
940. 匿名 2025/01/08(水) 19:22:15
>>30
51歳です
昨年は数えたら12回きっちり生理きてました
ちなみに若い時は生理不順でほとんどありませんでした
+16
-0
-
941. 匿名 2025/01/08(水) 19:22:40
>>152
52ですが
50から性欲が強くなりました。
子宮疾患があるので
やった後苦しむので頻繁には無理ですがもっとやりたい…+3
-12
-
942. 匿名 2025/01/08(水) 19:22:51
57歳になったけどまだ生理が終わらない
さすがにタイミングはズレてきたけど去年まではめっちゃ規則正しくきてた
身体の中に働き者のベテラン作業員がいて、まだまだ元気で「はいよ!今月も行きまっせ!」みたいに張り切って働いてるとこ想像して「もうそろそろええんやで…」って呟いてます
ちなみに生理痛などは出産後からないのでそれはかなりありがたいが。+13
-1
-
943. 匿名 2025/01/08(水) 19:23:11
>>111
肩と首は凝っているだけですか?痛みがあれば私は凍結肩と言われました。整形外科で炎症予防の注射をうってもらい、リハビリの先生にストレッチしてもらってだいぶ良くなりましたよ+3
-0
-
944. 匿名 2025/01/08(水) 19:23:13
>>902
在宅勤務になったら、ぐっすり眠れるようになりました
電車通勤の騒音、人の多さ、広告など情報量の多さが神経を興奮させストレスになってたのかなあ+22
-0
-
945. 匿名 2025/01/08(水) 19:23:45
>>1
39ですが独身です
これは恥ずかしいですか?+0
-10
-
946. 匿名 2025/01/08(水) 19:23:50
>>384
とてもよくわかります
寂寥感て言うのかな、なんか物悲しくなってしまう
亡くなった家族や、施設に居る母が居なくなったらとか、昔飼ってた猫のこと思い出して涙が出たり…若い頃は家での一人時間が大好きで楽しかったのに、更年期に入ってからは辛いです。メンタルに効く漢方とか飲むようになりました…+22
-0
-
947. 匿名 2025/01/08(水) 19:24:09
>>719
私も丁度50歳。半年前に転職しました。前職より楽なはずなのに初めの頃はストレスで目眩や頭痛がありました。おそらく加齢でストレス耐性が低くなっているのだと思います。いまは仕事に慣れてきて、楽になりました。慣れるまでキツいと思いますが、きっと大丈夫です。身体を大切に、睡眠を十分にとって乗り切って下さい。+22
-0
-
948. 匿名 2025/01/08(水) 19:24:28
>>910
お疲れ様。うちは4年前だったよ。私の振袖が古典柄で品も良かったから、それ着て成人式に出たよ+4
-2
-
949. 匿名 2025/01/08(水) 19:25:24
>>235
自律神経が乱れると悪夢見るよ。私もうなされた時期がある。辛いよね。+13
-0
-
950. 匿名 2025/01/08(水) 19:25:25
>>902
私も40半ばから睡眠浅くなり、寝汗も酷くてホルモン治療を数年やりました。睡眠、気になりますよね。
眠剤使うこともありますが、50過ぎた今は、眠り浅くてもいいや〜と考えが変化。眠くなかったり中途覚醒したら、サブスクの英語チャンネル聞いたり、本読んだり。気楽に考えてます。脳が理解しにくいことやると、眠りに落ちやすいですよ。+14
-0
-
951. 匿名 2025/01/08(水) 19:25:33
>>30
50歳、28日周期で毎月来ます。ただ、若い時は2日目をピークに5日間だったのが、量が少ない3日間だったり、量が多い7日間だったりと内容にバラつきが出てきました。+15
-0
-
952. 匿名 2025/01/08(水) 19:25:39
>>292
わかる
無理に何かしても逆に疲れそうやし
もうのんびりでええやんかと思ってる
+15
-0
-
953. 匿名 2025/01/08(水) 19:25:49
>>942
それは不安になりますね
エコー検査してみてはいかがでしょうか+6
-0
-
954. 匿名 2025/01/08(水) 19:27:20
>>30
53歳の誕生日頃閉経しました。
いま55です。
初めは生理がこないことにとまどったけど慣れました+29
-1
-
955. 匿名 2025/01/08(水) 19:27:45
爽やかな 青髭なの+2
-1
-
956. 匿名 2025/01/08(水) 19:27:56
>>30
まだ終わらない感じ、でも数ヶ月来ないことが増えたなぁ@50歳+12
-0
-
957. 匿名 2025/01/08(水) 19:28:06
>>902
私も20年前から不眠だよー
最初はマイスリー処方されたんだけど、どうにも合わなくてデパスに替えてもらったら、ピッタリ合って未だに処方してもらってる。
頓服的に飲んでるよー+9
-0
-
958. 匿名 2025/01/08(水) 19:28:13
>>5
首と顎 毎日泣ける+6
-0
-
959. 匿名 2025/01/08(水) 19:29:41
>>5
CM母指関節症で親指の付け根のちょっと下が痛い
11月に2度目の注射したけど今回はあまり効かなかった
親指に負担かからない仕事ないかな+6
-0
-
960. 匿名 2025/01/08(水) 19:30:03
新年フェアでチョコザップ入った!
でもチョコザップへの徒歩9分がつらいんだよなあ+3
-0
-
961. 匿名 2025/01/08(水) 19:30:23
>>922
私?って思うくらいそっくりだよ!
1日3時間しか働いてないのに、帰宅後ソファでゴロリ
お店も何軒も行けないよね?
私は3軒行くと疲れるから2軒で2時間まで
悲しい+14
-0
-
962. 匿名 2025/01/08(水) 19:31:47
>>322
夫の会社の健康診断あるんだけど、なかなか行けず
去年、体調崩した時に内科で血液検査と尿検査して問題無しだったので、それで済ませた感じです 婦人科検診は一度も行ってない+11
-0
-
963. 匿名 2025/01/08(水) 19:35:48
>>960
いいな。うちは車で1時間位かかるよ。行ってみたいけれど、通える自信はない+3
-0
-
964. 匿名 2025/01/08(水) 19:36:15
>>524
晴れた平日に旅行や山登りに行きたい。
天気がすごいいいのになんで働かないといけないのって平日の晴れの日似よく思っている。+21
-0
-
965. 匿名 2025/01/08(水) 19:37:50
>>902
寝られないときがよくある。ちょっとでも眠れるときはいいけど、ほんとにまったく寝られないときもある。しかたないのであきらめて4時くらいに起き出して活動したりする。
+13
-0
-
966. 匿名 2025/01/08(水) 19:38:16
竹内まりやのノスタルジア聴いてると、20代で亡くなった昔の彼思い出して泣けるんだよね。+7
-0
-
967. 匿名 2025/01/08(水) 19:38:23
>>235
父は病気で他界、母は持病があって70代半ばで施設に居るから、いつ亡くなってもしょうがないよなと思ってるけど、夫はまだ50代半ばだから長生きしてほしいと思う。
私は子無しだから、なるべく一人ぼっちになる時間が少ないといいなと思う。色々考えると眠れなくなるから考えないことにしてる。いま一緒に居られる時間を楽しもう、大切にしようと思ってる。同時に、自分が一番先って事も有り得なくも無いよなと思って、断捨離しないとな…とも思ってる。+38
-0
-
968. 匿名 2025/01/08(水) 19:38:23
>>21
私は来週50になります+20
-0
-
969. 匿名 2025/01/08(水) 19:39:06
>>928
H2Oの想い出がいっぱいがBGMで流れたわ…+11
-0
-
970. 匿名 2025/01/08(水) 19:40:04
>>953
え、そうなの?
去年子宮がん検診した時に聞いたら60歳近くまである人もいる。いつ終わるかは人によって違う」って言われたんだけど
子宮がん検診は経膣エコーで卵巣含め問題ないと言われて細胞診も特に問題無しだった
ちなみに筋腫はあるみたいだけど閉経したら萎むから問題なしと言われてる
もっとちゃんと検査した方がいいんだろうか+1
-1
-
971. 匿名 2025/01/08(水) 19:42:32
>>572
良純が宣伝してたやつね!+3
-0
-
972. 匿名 2025/01/08(水) 19:42:41
>>438
私も同じこと思うよ
毎日、不安感があるし、体のあちこちが調子悪い
病院に通うのも疲れるしお金もかかるし、うんざり
歯医者なんて、トータルで3年位くらい通ってる
あまり長く生きてもなあ…辛いだけじゃんて思う
+26
-2
-
973. 匿名 2025/01/08(水) 19:45:37
>>562
シワはいいのよ 問題はたるみだよね
10年前の写真見ると顔がスッキリ小顔な事に驚く
同じ人間とは思えないレベルになっちゃったよ
切開リフトしたいけど、怖いしお金も惜しいし‥
ハイフで少しでもマシになるといいよね+13
-0
-
974. 匿名 2025/01/08(水) 19:46:10
>>20
離婚の選択肢はないのかな?
汚い婆さんなんて思わないで、もっと自分に自信を持って欲しい。+23
-4
-
975. 匿名 2025/01/08(水) 19:46:35
>>284
運転免許証の写真を見て「あんた誰?」て感じ
私なんだけど私じゃないの もはやホラーよ+21
-0
-
976. 匿名 2025/01/08(水) 19:48:17
突然ホットフラッシュがひどくて、アイハーブで同じような状況でのクチコミが良いサプリを購入して飲んだら、数日でおさまった。あの時は本当に絶望感あったけど、助かった。少し飲む回数を減らして様子見てる。+2
-0
-
977. 匿名 2025/01/08(水) 19:49:05
>>947
半年前に転職されたのですね
同じような症状がでてます…
乗り越えられたのがすごいです
わたしはちょっと乗り越えられるか…
とりあえず一ヶ月を目標に頑張ります
ありがとうございます+12
-0
-
978. 匿名 2025/01/08(水) 19:50:46
結婚せず子供もいない50代と結婚して子供を育てた50代ってやっぱ色々違ってくるかな?
ちなみに未婚28歳です+1
-14
-
979. 匿名 2025/01/08(水) 19:53:57
>>845
大変失礼ですが…向こうは「ギャー!新年早々会社のおじさんから来た!」と迷惑に思ってないでしょうか…私は若いときそう思ってたので…+4
-1
-
980. 匿名 2025/01/08(水) 19:55:18
1枚だけ年賀状の返事出そうと思って手描きにしたら集配10分前で焦ってたせいもあったかもしれないけど、住所だけ書いて宛名書くの忘れて出しそうになったわ😅
幸い家を出る前に気付けたけどボケているわ…+5
-0
-
981. 匿名 2025/01/08(水) 19:55:35
>>36
イオンシネマは55歳以上だと映画1100円だし最高!
こないだハシゴしたよ!
+19
-0
-
982. 匿名 2025/01/08(水) 19:56:40
>>972
ね。年齢に比例するように、身体は不調ばかりになっていくんだもの..。未来に希望が見出せないよ。いつも布団に入る度に、このまま目覚めなければいいのにと思ってしまう。
何も考えずに、ただただゆっくりと眠りたい...
早くそんな時が来て欲しい...
+9
-2
-
983. 匿名 2025/01/08(水) 19:58:51
>>296
私も生き方を間違えたよなーと思ったりする
体調が不安定じゃなきゃ、もう少しマシなのにな
お互い何か見つかるといいね、ぼちぼち生きましょう…
+22
-0
-
984. 匿名 2025/01/08(水) 19:59:19
>>966
私槇原敬之の曲聴くと当時の彼氏の事思い出して泣けてくる+4
-0
-
985. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:25
>>970
私子宮筋腫もちで貧血も酷かったから49歳で全摘したよ
かかりつけ医は閉経待ちしてもいいのでは?って感じだったけど筋腫持ちは閉経が遅いと聞いて思い切ってオペした
60近くまで生理ある人もいるんだね
そりゃロボットじゃないし個人差あるよね
日本人の閉経平均は53歳とも聞いた+6
-0
-
986. 匿名 2025/01/08(水) 20:01:10
>>930
ありがとうございます
鼓膜は綺麗で中耳炎でも外耳炎でもなかったが、細菌感染してまだ残ってる状態!?らしいです
抗生剤貰いました
体力落ちてたりストレスでもなりやすいみたいです
年末年始忙しかったからなー
腰も年末に痛めたままで(動けるがしゃがむのがしんどい)ほんとあちこちガタがきてます
なんとか体力回復したい
+7
-0
-
987. 匿名 2025/01/08(水) 20:01:38
>>978
私は結婚して子供育てた
この前同期の友達と三人であって、結婚してない友達、結婚して子なしの友達居るけど
結婚してない友達が一番若々しくて色んなところに行ったり遊んだりしてる。+10
-1
-
988. 匿名 2025/01/08(水) 20:02:15
>>137
よこ
50で閉経してそのあたりで小指の第一関節が軋むように痛む様になってきた。
ある日何気なく指を見たら左側の小指第一関節がカクッと曲がってた。
突き指したみたいな形になってて真っすぐ伸ばせないの。無理に真っすぐにしようとしてもダメ。
何だろうと思って調べたら更年期の女性に多い「へバーデン結節」というやつで更年期症状が比較的軽いとなりやすいって分かった。
よくおばあちゃんの指って第一関節あたりで曲がってない?あれだったんだーってちょっとショック。
でも考えてみると更年期症状が殆どなくて今年54だからまあよかったかな。
時々両側の小指第一関節が痛くてそこだけ両方とも曲がったままだけど、他の指は無事なまま。
個人差があると思うけど、落ち着いてくるからこれだったらあんまり心配しなくても良いかも。+8
-0
-
989. 匿名 2025/01/08(水) 20:04:06
同じ50歳でもすごいおばあちゃんみたいな人とそうでもない人っているけど、なんであんなに違うんだろう。
それで集うのって同じ類の人じゃない?若く見える人たちは同じような人達で集ってる。混ざることないよね。+6
-0
-
990. 匿名 2025/01/08(水) 20:04:23
>>162
閉経の中央値?最頻値?が52歳って聞いたことある
私も今まさに終わりそう!+3
-1
-
991. 匿名 2025/01/08(水) 20:05:04
52歳
事務職フルパートで働いてます
私の職場は還暦過ぎてもフルパートで働いてる先輩が何人もいます
私は体力的にかなりキツくなってきてます
記憶力も落ちてきている実感があります
職場の先輩方がパワフルなのでまだまだ若いから平気よ!って言われるんですけど
50代でフルパートってキツいですよね
感覚が麻痺してよくわからない自分がいます
来年あたり扶養内パートに戻りたい
+10
-1
-
992. 匿名 2025/01/08(水) 20:06:51
>>493
私も47歳
早いかなって思ったけど楽すぎる+15
-1
-
993. 匿名 2025/01/08(水) 20:06:53
>>1
とりあえず中居が消えた事は満足だわ。
2000年の、まだ細胞だから堕ろしても大丈夫と中絶を迫った音声は絶対に忘れないからな。
24年の時を経てやっと報われたわ。
当時の被害者女性も当時の私達も長い闘いだったわ。+3
-12
-
994. 匿名 2025/01/08(水) 20:07:07
>>987
ありがとうございます
年齢的にそろそろ婚活して結婚したいと思ってますが独身で自由に生きる人生も捨てがたく悩みますね。+2
-7
-
995. 匿名 2025/01/08(水) 20:07:39
>>615
お大事に😅+4
-0
-
996. 匿名 2025/01/08(水) 20:08:51
>>937
幸せな事だね!
+7
-0
-
997. 匿名 2025/01/08(水) 20:09:09
>>30
50歳の筋腫もち
21日周期で大量出血
貧血で鉄剤飲んでます
早く閉経したいけど、まだ先かも?と医者から言われてて子宮全摘か閉経逃げ切りかずっと迷っています+20
-0
-
998. 匿名 2025/01/08(水) 20:09:36
筋肉つける、足腰鍛えるのが大事だと思うけど
負担かけるの怖い
かえって痛めたりしそうだし
変形性膝関節症とかも怖いんですよね
ウォーキングとか負担少なそうな習慣続ければ良いのかなぁ?
+6
-0
-
999. 匿名 2025/01/08(水) 20:09:59
>>994
あくまでも私の周りですが独身で子供なしのお友達は(病気とかではなく選択して産まなかった)ほぼ全員うんどけばよかったと言ってた
全員と言っても四人だけど
結婚は別にどっちでもよかったらしい+5
-10
-
1000. 匿名 2025/01/08(水) 20:10:04
>>862
どうしてサプリ飲まないのがいいのかしら?
お医者様が言うんだから、何か医学的根拠があるのかしら?
効果を実感してる人もいれば効果が実感出来ない人もいるのもリアルだけど+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する