-
1. 匿名 2025/01/07(火) 16:04:51
1日でこんなにゴミたまる?こんなに汚れる?+499
-5
-
2. 匿名 2025/01/07(火) 16:05:12
ホコリってどこから来るの+466
-0
-
3. 匿名 2025/01/07(火) 16:05:43
ごしごし+0
-0
-
4. 匿名 2025/01/07(火) 16:05:45
毎日は偉いなぁ+175
-2
-
5. 匿名 2025/01/07(火) 16:05:45
年1しか掃除しないから部屋が恐ろしいことになってる+11
-19
-
6. 匿名 2025/01/07(火) 16:05:47
陰毛さんよ、どうやってここまで辿り着いたの?+179
-4
-
7. 匿名 2025/01/07(火) 16:05:59
すごい量の髪が落ちてるんだけどいつか禿げそう+218
-3
-
8. 匿名 2025/01/07(火) 16:06:03
「C」の形の毛って何かなって思ってたら旦那のスネ毛だった。+97
-3
-
9. 匿名 2025/01/07(火) 16:06:10
どうせ汚れるならもうこれ月一でよくね?+49
-6
-
10. 匿名 2025/01/07(火) 16:06:13
>>2
衣類、布団、カーテン、ソファ、座布団、絨毯、ティッシュ…+78
-1
-
11. 匿名 2025/01/07(火) 16:06:14
金持ちじゃないのに私ってこんなに物持ってるんだな。地味にすごいんじゃないかな。生涯の持ち物全部並べたらどんな感じだろう+138
-1
-
12. 匿名 2025/01/07(火) 16:06:20
家電製品たちの「ありがとう」が聞こえるよ+32
-2
-
13. 匿名 2025/01/07(火) 16:06:21
なんで毎日陰毛おるん⁉️+48
-2
-
14. 匿名 2025/01/07(火) 16:06:26
掃除機のヘッドを掃除しなきゃなのに…!+18
-1
-
15. 匿名 2025/01/07(火) 16:06:31
ほこりって毎日どこからやってくるの?+90
-3
-
16. 匿名 2025/01/07(火) 16:06:38
ホコリってグレーに見えるけど拡大してみたらカラフルなんだよねぇ とか+66
-0
-
17. 匿名 2025/01/07(火) 16:06:42
毎日しないから気付かないや(笑)+20
-0
-
18. 匿名 2025/01/07(火) 16:06:47
>>1
掃除苦手な人は物を減らしかないと思う+70
-1
-
19. 匿名 2025/01/07(火) 16:07:19
一度服もラグも寝具も何もかもピンクにしてみたい。ピンクのほこりが出来るはず+20
-2
-
20. 匿名 2025/01/07(火) 16:07:20
汚い+4
-0
-
21. 匿名 2025/01/07(火) 16:07:28
>>15
フケとか、体から落ちるアカとかと
衣服から落ちる繊維と
窓から入ってくる砂埃+44
-1
-
22. 匿名 2025/01/07(火) 16:07:41
どうしてホコリはグレーなの。
家族みんな色んな色の服着てるのに。+35
-2
-
23. 匿名 2025/01/07(火) 16:08:34
>>2
人が動くことでホコリができていくらしい
建ててから人があんまり出入りしない部屋はあんまりホコリがない+68
-4
-
24. 匿名 2025/01/07(火) 16:08:41
なんで毎日言ってるのにドライヤー定位置に戻さない?+6
-0
-
25. 匿名 2025/01/07(火) 16:08:51
>>13
〻「やぁ!👋+4
-0
-
26. 匿名 2025/01/07(火) 16:09:02
>>2
ベッドの下もなんでって思う+79
-0
-
27. 匿名 2025/01/07(火) 16:09:06
>>22
科学的な根拠があったはず+8
-0
-
28. 匿名 2025/01/07(火) 16:09:17
>>22
絵の具っていろんな色混ぜるとグレーになるじゃん?それと同じだよ
たぶんだけど+47
-0
-
29. 匿名 2025/01/07(火) 16:09:20
>>6
年末の大掃除してたら時計の裏にいたww+41
-1
-
30. 匿名 2025/01/07(火) 16:09:26
>>6
レンジの中からチン毛出てきた時は怒り通り越して笑えた+61
-0
-
31. 匿名 2025/01/07(火) 16:09:35
>>10
朝日が差し込んだトイレでトイレットペーパー巻き取る時に、ホコリがファ〜って大量に舞ってるのがよく見えて全身痒くなる。
+80
-0
-
32. 匿名 2025/01/07(火) 16:09:37
夫の毛に対して異常な嫌悪感がある+15
-1
-
33. 匿名 2025/01/07(火) 16:09:42
>>2
私は喉から…+6
-0
-
34. 匿名 2025/01/07(火) 16:09:47
>>13
私の髪の毛+1
-0
-
35. 匿名 2025/01/07(火) 16:10:00
>>22
いろんな色の服着るからだよ+3
-0
-
36. 匿名 2025/01/07(火) 16:10:13
>>2
ホコリを持って生きてほしい+18
-0
-
37. 匿名 2025/01/07(火) 16:10:21
もう全捨てしてやろうかと思う時がある。+42
-0
-
38. 匿名 2025/01/07(火) 16:10:21
>>23
NHKか何かの番組で密室でもホコリは溜まるって実験見たことある。空気中に飛んでいるらしい+41
-0
-
39. 匿名 2025/01/07(火) 16:10:25
>>23
でも空き家とかも意外と埃たまるよね
あれは隙間とかがあるからかな+45
-1
-
40. 匿名 2025/01/07(火) 16:10:37
トイレめっちゃ髪の毛落ちてる
入るたび掃除するのに毎回落ちてる+64
-1
-
41. 匿名 2025/01/07(火) 16:10:38
>>22
服を全部コマ切れにして、混ぜ合わせて、遠くから見たらグレーになる。+9
-0
-
42. 匿名 2025/01/07(火) 16:10:56
無くしたピアス出てこねーかな+16
-0
-
43. 匿名 2025/01/07(火) 16:11:01
>>33
それなら青のちりとり!+16
-0
-
44. 匿名 2025/01/07(火) 16:11:25
>>30
脇毛の可能性は?+4
-1
-
45. 匿名 2025/01/07(火) 16:11:34
掃除機かけながら「ルンバ買おっかな~」・・・と思い続け早3年+18
-0
-
46. 匿名 2025/01/07(火) 16:11:38
明らかに自分の髪の毛じゃない長さの髪の毛が落ちていることがある、一人暮らしなのに。
しかも私、ベリーショートなのに何故か長い髪の毛が落ちていることがある。+8
-0
-
47. 匿名 2025/01/07(火) 16:12:23
>>46
こわ+18
-0
-
48. 匿名 2025/01/07(火) 16:12:33
ホコリで糸が紡げそう…+1
-0
-
49. 匿名 2025/01/07(火) 16:12:41
>>2
うちは階段のホコリが一番ひどい
角に綿ごみがファサーって
階段が濃い色だから余計に目立つ…
リビングが2階で人の行き来が激しいからだろうね
下手したらリビングより階段の方がホコリだらけ+49
-0
-
50. 匿名 2025/01/07(火) 16:13:11
>>32
もはや誰の毛なのか分からない。+5
-0
-
51. 匿名 2025/01/07(火) 16:13:22
>>12
wwwwwww+4
-0
-
52. 匿名 2025/01/07(火) 16:13:37
私仕事してもしなくてもいいよーって家だから今は仕事してないし暇だし好きにお金使わせてもらってるからありがたいから別にやるけどさ、
毎日毎日玄関掃いたりはわかるし、やる。
洗面所やトイレもあるだけ毎日やるのもわかる。
しかし、窓拭きや置物や家中のあらゆる電気の埃取り、使ってない部屋の掃除機とかは毎日しなくてもよくなぁい?と思ってしまう私。+15
-0
-
53. 匿名 2025/01/07(火) 16:13:56
>>7
集めたらカツラ作れそう+11
-0
-
54. 匿名 2025/01/07(火) 16:14:03
>>7
わたしも
編み物できそうだわ+10
-0
-
55. 匿名 2025/01/07(火) 16:14:48
>>46
外でくっついて来てるのかな+13
-0
-
56. 匿名 2025/01/07(火) 16:14:54
>>7
髪の毛異常に落ちてるよね
毎日のシャンプーやドライヤー後にもごっそり抜けるからビックリする+49
-0
-
57. 匿名 2025/01/07(火) 16:15:12
お掃除ロボットじゃなくて、棚の上やテレビの裏の埃など家中のゴミだけを吸引してくれる機械があればいいのに。空気清浄機の超強力版。+23
-0
-
58. 匿名 2025/01/07(火) 16:16:51
>>38
換気しなくても空気入れ替わらなくても
ホコリは発生するんだろか?
不思議+7
-0
-
59. 匿名 2025/01/07(火) 16:16:59
掃除してもしても埃とかゴミとか出てくるのなんで?+8
-0
-
60. 匿名 2025/01/07(火) 16:17:30
>>7
うちも女4人いて内3人がロン毛だからすごい。特に洗面所とか、丸々1人禿げ上がったんかと思うぐらい落ちてる。+44
-0
-
61. 匿名 2025/01/07(火) 16:17:37
髪の毛こんなに?って思う+8
-0
-
62. 匿名 2025/01/07(火) 16:17:43
気づくとホコリが、、
めんどくさ〜+51
-0
-
63. 匿名 2025/01/07(火) 16:17:53
>>8
なんか知らんけどめっちゃ笑った
Cの字の毛個性的でかわいいwww+19
-1
-
64. 匿名 2025/01/07(火) 16:18:33
すね毛って抜けるんだ…(息子が毛深い)+3
-0
-
65. 匿名 2025/01/07(火) 16:19:37
拭くのいちいち怠いから換気がてらエアダスター使ってる+1
-0
-
66. 匿名 2025/01/07(火) 16:20:54
>>54
編み物じゃないけど切った髪の毛でヘアマット作ってる人いるよね+0
-0
-
67. 匿名 2025/01/07(火) 16:21:20
シャンプー後とか枕につく髪の毛、あまりに抜けるから美容師さんに相談したらそんなものですよって言うんだけど、生え変わるにしてもロングに至るまで何年もあるし
生えてくる毛<毎日抜ける毛なのに不安になるよ+5
-0
-
68. 匿名 2025/01/07(火) 16:23:22
>>1
やってもやってもきりがないけどやらないと汚くなるからやってるけどしんどい。+14
-0
-
69. 匿名 2025/01/07(火) 16:23:47
大掃除は頑張るけど日常の掃除が本当に面倒くさい
家建てる時の床、渋めの黒木か白木か迷う
古民家好きだから、黒っぽい床と梁憧れてるんだけど(そして白壁)
案外黒ってゴミや汚れの感じ解るもんね
白木~ナチュラルベージュ系も汚れ一発で解りそう&物置いて変色したら加色できないから詰むかもしれんし+3
-0
-
70. 匿名 2025/01/07(火) 16:24:44
いつの間にか床に髪の毛落ちてるよ~
ちゃんと取ったはずなのになぁ+7
-0
-
71. 匿名 2025/01/07(火) 16:24:51
>>31
トイレットペーパーやばいよね。
ホルダーの上とかもだけど、換気扇が洗面所とかよりすぐ汚れる。+28
-0
-
72. 匿名 2025/01/07(火) 16:25:05
>>66
なんか呪物になりそうだな・・・
定期的にシャントリしてやれば1000年は軽く保ちそうではあるけど(髪の毛腐らないし)+6
-0
-
73. 匿名 2025/01/07(火) 16:25:14
ひとり暮らしで、
あれ?こんなとこ歩いたっけ?って場所に髪の毛+8
-0
-
74. 匿名 2025/01/07(火) 16:26:21
>>46
電車乗るなら静電気で他の人の毛くっついてきたりとかじゃない+15
-0
-
75. 匿名 2025/01/07(火) 16:26:24
キッチンも「え!ここまで油飛ぶ?」みたいな場所に汚れが付着してるよねー+28
-0
-
76. 匿名 2025/01/07(火) 16:27:07
>>71
そうそう
換気扇のホコリの量に引く…+17
-0
-
77. 匿名 2025/01/07(火) 16:27:38
>>8
めっちゃわかるわCの毛
ほぼ◯の形
あれ見つけるとイラっとする確実に旦那だとわかるから+16
-1
-
78. 匿名 2025/01/07(火) 16:28:05
>>25横
くさい で変換するとその文字出てくるってのがまた
+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/07(火) 16:28:36
>>6
それは陰毛論の話になってくるな
深いぞ+35
-0
-
80. 匿名 2025/01/07(火) 16:29:27
同じく髪の毛
明らかに床に落ちてる髪が以前より増えてる…
シャンプーの時はまた別物としてすごく抜けてる…+4
-0
-
81. 匿名 2025/01/07(火) 16:29:36
掃除したそばからお菓子をボロボロとこぼして食べるな!お皿に受けて食べろ!(旦那へ)+10
-0
-
82. 匿名 2025/01/07(火) 16:30:53
あー、掃除機のホコリ捨てるのこのトピで思い出した ありがとう+7
-0
-
83. 匿名 2025/01/07(火) 16:31:27
誰がどう見ても陰毛な毛が毎日落ちてるけど、冷静に考えて陰毛って排泄物がついていてもおかしくないから、って事は床に排泄物が付着してるのか!?と怖くなって家中の陰毛集めて一本一本ティッシュで拭いてみたら何故かティッシュは汚れない。虫眼鏡で拡大して見ても何か付着してるようには見えない。一体何が起こっているのだ…と考え込んでいたら旦那が後ろに立ってた。旦那も陰毛を虫眼鏡で観察してる私を見て一体何が起こっているのだ…と思ったらしい。世の中謎に満ちている。+20
-0
-
84. 匿名 2025/01/07(火) 16:32:42
>>58よこ
そりゃ布製品があって人間が服着て動くだけで埃は落ち、舞い、そして溜まる+7
-3
-
85. 匿名 2025/01/07(火) 16:35:52
>>18
お片付け依頼動画好きで色々見てるけど、やっぱりそういうのに出る家主は捨てない言い訳が多い+8
-0
-
86. 匿名 2025/01/07(火) 16:37:37
>>1
毎日掃除機かけるくらい。
小型犬一匹と私の抜け毛のため。
こんなに抜けたのかと悲しくなる。+7
-1
-
87. 匿名 2025/01/07(火) 16:38:11
>>8
うちもトイレと洗面所の床はCの毛がたくさん
全身毛ありすぎて脱毛してほしい+19
-0
-
88. 匿名 2025/01/07(火) 16:39:08
冬は特にセーターとか着るから1日2回クイックルしててほこりまみれ。
一時期天井や壁も掃除機かけたりしてたんだけど無駄無駄あいつらいくらでもわいてくる。
+8
-0
-
89. 匿名 2025/01/07(火) 16:39:26
お金はたまらないのにホコリはよくたまるなぁ。+12
-0
-
90. 匿名 2025/01/07(火) 16:39:29
毎日毎日これだけ動いてるんだから、そりゃ太らないワケだわ〜と悦に浸ってる笑
+2
-0
-
91. 匿名 2025/01/07(火) 16:40:03
>>8
うちの旦那はくせ毛だから丸まり過ぎて「O」だわ+6
-1
-
92. 匿名 2025/01/07(火) 16:40:04
>>6
ヤツは生きている+10
-0
-
93. 匿名 2025/01/07(火) 16:40:10
>>85
うちの祖母も何でも溜め込むけど、裕福だけど物を大事にしないんだよね
もう一人の祖母は私が20年前にあげたバッグ今も使ってくれてたり物を大切にするからそっちの祖母の方が好きだな
将来都営でひっそり暮らせるくらいに物を減らしたいな+12
-0
-
94. 匿名 2025/01/07(火) 16:40:34
>>19
それテレビ番組で検証してたね
赤でやってた気がする+6
-0
-
95. 匿名 2025/01/07(火) 16:40:44
>>18
ぜっったい捨てないんだよな笑+4
-0
-
96. 匿名 2025/01/07(火) 16:41:15
まじでホコリ多すぎる+3
-0
-
97. 匿名 2025/01/07(火) 16:41:49
セキスイハイムの展示場にいったときに、全館空調?だとそもそもホコリが部屋にたまりにくいですよーって言われた。
する予定なくなったけど、やっぱりいいなぁと思った笑+6
-0
-
98. 匿名 2025/01/07(火) 16:42:12
>>7
1日で最低50本は抜けるって言われてるよね。あくまで自然に抜け落ちる量。髪の毛梳かしたりして切れ毛とかもあるだろうから実際はもっとだよね。
ロングヘアは存在感抜群だし毎日フロアワイパーやりながら実感する+12
-0
-
99. 匿名 2025/01/07(火) 16:45:36
>>6
ガチでびっくりしたんだけど冷蔵庫に住んでたあいつ
+21
-0
-
100. 匿名 2025/01/07(火) 16:46:22
フルリフォームするのでどーせ家の中壊すからと思って最後の1か月まともに掃除しなかったらみるみる汚れたよ。特に水回りすぐに汚くなった😂+6
-0
-
101. 匿名 2025/01/07(火) 16:47:27
ほこりってなんで必ず灰色なんだろう+4
-0
-
102. 匿名 2025/01/07(火) 16:51:12
>>93
あーわかります
義母は豪邸で裕福な衣裳持ちで毎回違うものを着てるのは結構だけど、物を大切に使う概念が無いんだなと思ってて、人付き合いにもそれが表れてる
義父は反対で車やゴルフクラブでもナイキのスニーカーでもギターでも、手入れをして長く使う人
交友関係も大切にして長く人から信頼されていた
亡き後何年経ってもお線香をあげに訪れる人が多い
私も見習いたいなと思う+12
-0
-
103. 匿名 2025/01/07(火) 16:51:19
>>46
あとは靴を脱ぐ更衣室などから靴下についてくる。+5
-0
-
104. 匿名 2025/01/07(火) 16:52:13
>>101
なんだかかわいい文章🩶+3
-0
-
105. 匿名 2025/01/07(火) 16:53:37
>>6
あの形状が部屋の気流をいい感じにとらえるからいろんな所へ行くって5時に夢中でやってたよ+10
-0
-
106. 匿名 2025/01/07(火) 16:53:45
>>2
ずっとそう思ってたんだけど、ルンバ使ってた時はホコリがすごくいなくなったんだよね。
今は使ってないからホコリあるけど。+4
-1
-
107. 匿名 2025/01/07(火) 16:53:55
>>1
コードレス掃除機のゴミてすぐ溜まるから毎日捨てるけど、たった1日でこんなに埃や毛が落ちてるんだと驚く
猫飼ってるからちゃんと窓開けて換気して風を通してるけど、それにしてもびっくりする+30
-0
-
108. 匿名 2025/01/07(火) 16:54:43
>>1
毎日掃除しててえらい。
わたし、もう週1回しか掃除しない。
子供達が小さい時は朝夕掃除機かけてたけど、
なぜ昨日の夕方に掃除機をかけたのに、ジャリっとなるんだ床は!って思ってた。+17
-0
-
109. 匿名 2025/01/07(火) 16:55:06
>>23
ホラー映画の空き家めっちゃホコリたまるやん+3
-0
-
110. 匿名 2025/01/07(火) 16:57:50
>>101
いろんな色があつまると灰色になるんだって+6
-0
-
111. 匿名 2025/01/07(火) 17:03:25
>>7
あと旦那のすね毛と思われる短い毛も山程おちてる。
トイレとかすごい泣+12
-0
-
112. 匿名 2025/01/07(火) 17:05:17
手が寒い+2
-0
-
113. 匿名 2025/01/07(火) 17:06:08
>>8
わたしくせ毛だけどほんのたまに何かの奇跡でト音記号みたいな形で床に落ちてることある笑
奇跡的すぎて紙にテープで貼りつけて取ってある笑+7
-3
-
114. 匿名 2025/01/07(火) 17:08:11
>>60
うちもー。もう掃除機かけてもかけてキリがないよね。
掃除機のゴミの8割9割髪の毛だわ。
1週間もためれば本当にヅラ作れそう+15
-0
-
115. 匿名 2025/01/07(火) 17:09:29
>>11
貧乏人ほどムダに物持ってるんだってよ+13
-0
-
116. 匿名 2025/01/07(火) 17:11:13
>>2
トイレットペーパーもすごい埃出る。ホルダーの隙間とか埃が詰まってる+54
-0
-
117. 匿名 2025/01/07(火) 17:12:17
明日は紙パック変えよう
と、10日前くらいからずっと思ってる+8
-0
-
118. 匿名 2025/01/07(火) 17:12:28
>>15
空気清浄機置いたら軽減されるのかな、+4
-2
-
119. 匿名 2025/01/07(火) 17:13:42
>>60
コードレスのスティック掃除機の置き場を洗面所にしてるよ。
髪の毛が気になるから日に2〜3回は掃除機掛けてます。+2
-0
-
120. 匿名 2025/01/07(火) 17:17:20
>>119
ドライヤーのあとは必ず掃除機よね+9
-0
-
121. 匿名 2025/01/07(火) 17:17:57
>>8
わかる〜
実家で母と3人姉妹で暮らしていたので結婚後この丸い毛は何?って不思議だった+3
-0
-
122. 匿名 2025/01/07(火) 17:18:59
>>117
替えたらものすごい吸引力になるよ
早く替えるといいよ+6
-0
-
123. 匿名 2025/01/07(火) 17:19:22
>>9
中学のとき あまりにも毎日の教室掃除が適当で先生が激怒 うちらの学年だけ掃除が週一回になった
当然教室はみんなが捨てたプリントやゴミだらけに
毎週めちゃくちゃピカピカに掃除するようになった
+7
-0
-
124. 匿名 2025/01/07(火) 17:20:00
>>111
うちもそうだったんだけど、夫が脱毛に目覚めてなんかスッキリしたら私の髪の毛ばっかり目立つようになってしまったよ…+4
-0
-
126. 匿名 2025/01/07(火) 17:21:28
>>115
断捨離のテレビ見てたら自分の物の少なさに愕然とする もっと買おうと思う 少しは経済活動しなければ+9
-0
-
127. 匿名 2025/01/07(火) 17:36:38
>>78
ξ
待って、もっとそれらしいの出てきたw+4
-0
-
128. 匿名 2025/01/07(火) 17:37:16
>>2
角質や毛穴の角栓も知らない間に落ちてると思う。
それにしてもホコリってなんなの。+8
-1
-
129. 匿名 2025/01/07(火) 17:43:06
>>106
ルンバは清掃機能もあるけど、ブラシの摩擦でホコリ寄せ付けないそういう電気起こしてそう。+4
-0
-
130. 匿名 2025/01/07(火) 17:49:32
>>1
トイレ毎日同じように掃除しても汚れるかなり+11
-0
-
131. 匿名 2025/01/07(火) 17:53:05
夜は暗いからかほこりが目立たないのに、朝見るとめちゃくちゃほこりや髪の毛がある+8
-0
-
132. 匿名 2025/01/07(火) 17:53:50
>>38
うちの客室、もうずっと来客ないから掃除してないけど綺麗だよ。ソファーもあるのに誰も入らないから空気が揺れないからかな?畳だからかな+2
-3
-
133. 匿名 2025/01/07(火) 17:57:10
>>6
アレね。
もう脱毛するしかないよね。家族全員。+4
-0
-
134. 匿名 2025/01/07(火) 18:04:13
階段て、何であんなに誇りが貯まるの?
吸い寄せてるのか??って思う+6
-0
-
135. 匿名 2025/01/07(火) 18:11:16
表面だけ軽く掃除してて綺麗
荷物を全部どけて奥のほうまで見た時まさかこんなことになっていたなんて+4
-0
-
136. 匿名 2025/01/07(火) 18:13:06
>>2
服の繊維だとか、空気中のゴミとか、体からも目にはつかないけど色々落ちたりしてるんだろうね。
チリも積もればホコリとなる…+13
-0
-
137. 匿名 2025/01/07(火) 18:17:40
>>6
VIO脱毛するしかないね!+3
-1
-
138. 匿名 2025/01/07(火) 18:22:35
キッチンマットの下に入り込むゴミって、どうやって入ったのか謎+8
-0
-
139. 匿名 2025/01/07(火) 18:25:10
娘2人いるんだけど休みの日とかは
ほんとに床の抜け毛多すぎて嫌になる(;´Д`)
フローリングが白っぽいから目立つのもあるけど
至る所に抜け毛があるよ💧
別に抜毛症とか円形脱毛症がある訳じゃないけど
他の家庭もそうなのか少し気になる。
結んでたら大したことないんだけどね。+4
-0
-
140. 匿名 2025/01/07(火) 18:26:44
>>38
うちの客室、もうずっと来客ないから掃除してないけど綺麗だよ。ソファーもあるのに誰も入らないから空気が揺れないからかな?畳だからかな+6
-1
-
141. 匿名 2025/01/07(火) 18:56:28
>>16
白地の上では黒っぽく、黒地のうえでは白っぽくもう嫌!+5
-0
-
142. 匿名 2025/01/07(火) 19:12:54
床に這いつくばって猫目線になると、こんな汚い空気吸わせてたのねって思う+3
-0
-
143. 匿名 2025/01/07(火) 19:24:28
いろんな掃除道具を揃えたけど結局雑巾が最強だなと思う+6
-0
-
144. 匿名 2025/01/07(火) 19:48:41
>>43
よくぞ止めた!!
どういうオチになるのかな~とレス開いたよw+4
-0
-
145. 匿名 2025/01/07(火) 20:13:57
>>8
うちにないわ………
旦那のすね毛、柔らかいIなんだけどw+0
-0
-
146. 匿名 2025/01/07(火) 20:33:59
毎日掃除するけど掃除が好きなわけじゃなくて綺麗な家を維持するのが好きなだけ...
換気扇とか倉庫とかたまにしか掃除しない場所は苦行+7
-0
-
147. 匿名 2025/01/07(火) 20:53:21
>>10
おっしゃるとおり、紙と布だってね+1
-0
-
148. 匿名 2025/01/07(火) 21:25:37
終わりがなくてしんどい
死ぬまで一生、掃除は続くんだよ。ごはん作りも。+7
-0
-
149. 匿名 2025/01/07(火) 21:35:31
>>18
掃除や片付けが苦手な人って
「捨てるのが苦手」なんだと思ったわ。
+2
-0
-
150. 匿名 2025/01/07(火) 22:30:23
>>11
ちびまる子ちゃんが「大人ってすごいね、この家だって100万円くらいはするよ」と言ってた
確かに考えたらすごい、私達結構ちゃんと稼いでるね😄+8
-0
-
151. 匿名 2025/01/07(火) 22:48:29
>>6
お正月に家族と麻雀をしてて、それまで雀卓に毛なんて一本もなかったのにいつの間にか陰毛が姿を表して...家族で一斉に固まった。笑 弟がそっと手で拾い何事もなかったかのように麻雀を続けたことを思い出しました。+14
-0
-
152. 匿名 2025/01/07(火) 23:39:49
拭き掃除してから掃除機かけたほうがいいよ。+2
-0
-
153. 匿名 2025/01/07(火) 23:40:32
>>6
子供部屋が汚いから子供の足の裏にくっついて
居間の中でも、子供が歩いたあとに汚れてる+4
-0
-
154. 匿名 2025/01/07(火) 23:44:08
>>15
恥ずかしながら我が家はホコリが多くて
ダイキン空気清浄機2台置いてるけど
やっぱり多い…
掃除機はかけるけど拭き掃除はあまりしないからかな?
普通の家はこんなにあるのかな?
特に洗面台が気になって
水に濡れると余計汚くなるし
みなさんはどんな対策してますかー?+7
-0
-
155. 匿名 2025/01/08(水) 10:13:07
>>36
円楽師匠、寒い中降りてきてお疲れ様です!+0
-0
-
156. 匿名 2025/01/08(水) 12:44:20
>>2
このホコリで座布団1枚くらい作れそうだなぁなんて思って掃除してる+2
-2
-
157. 匿名 2025/01/08(水) 12:45:30
>>6
YouTubeで「かまいたち ち◯げ」で調べるとラジオだけど面白い話聞けるよ+1
-1
-
158. 匿名 2025/01/08(水) 13:57:00
年末、旦那が念入りに掃除してるのを見て
「たまに掃除するだけだからそれくらい熱心にできるよねー。ちょっとしたらまた汚れて、また掃除して…を繰り返してるとそんな熱心にやる気はおこらなくなってくるのよねー。」
と思ってました+1
-0
-
159. 匿名 2025/01/08(水) 16:03:04
>>123
横だけど、
うちの学校は帰りの会の時にゴミ拾いタイムっていう時間があって
毎日20個、床のゴミを拾うまで帰れなかった・・・
日直がひとりひとり席に確認しに来るの(目視だったけど)+4
-0
-
160. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:42
手拭きで雑巾がけしてるけど、掃除機でもクイックルワイパーでも取りきれないホコリたち+2
-0
-
161. 匿名 2025/01/10(金) 03:16:54
掃除機の性能とか使いやすさってブランドとか値段に必ずしも比例しない。+0
-0
-
162. 匿名 2025/01/10(金) 20:10:29
>>116
トイレに飾ってある額縁
上や裏面に驚くほどホコリがたまる+3
-0
-
163. 匿名 2025/01/14(火) 09:02:42
>>6
気づいたんだけど、洗濯物に付いた毛があちこちありえないところに散らばるのかと。
袖についたものが高いところの物取った時とかにそこに落ちる+3
-0
-
164. 匿名 2025/01/20(月) 20:20:25
>>1
ダイソンのライトついてるの使ってるけど
毎朝同じように埃やらなんやら溜まってる+0
-0
-
165. 匿名 2025/01/21(火) 01:47:35
>>162
わかる トイペがホコリの根源じゃないかと思う時ある 四隅にもすぐ埃溜まるし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する