-
1. 匿名 2025/01/07(火) 14:48:27
結婚相談所を成婚退会以外の理由で辞めた事のある方、
どういった理由で退会されましたか?
30代結婚相談所に入会して、1ヶ月なのですが、早くも会いたいと思える方が居なくて、もう退会を考えています。
+218
-15
-
2. 匿名 2025/01/07(火) 14:48:54
あきらめろ+16
-9
-
3. 匿名 2025/01/07(火) 14:49:04
>>1
元カレと結婚することになったから+26
-20
-
4. 匿名 2025/01/07(火) 14:49:21
いい人がいなかった。+227
-8
-
5. 匿名 2025/01/07(火) 14:49:57
+61
-12
-
6. 匿名 2025/01/07(火) 14:50:05
私を幸せにしてあげようって気持ちが足りない男ばっかりで辞めた!+17
-49
-
7. 匿名 2025/01/07(火) 14:50:44
+71
-8
-
9. 匿名 2025/01/07(火) 14:50:46
>>1
1ヶ月は早くない?
一生の相手を1ヶ月以内に見つけられるつもりでいたのか…
これから入ってくる人もいるんだから細々続けてたら?
もちろん相談所変えてみても良いと思うけど+302
-8
-
10. 匿名 2025/01/07(火) 14:50:55
だいたいそういう人が多いんじゃない?+27
-1
-
11. 匿名 2025/01/07(火) 14:50:58
>>1
相手側から会いたいとかもないの?+48
-3
-
12. 匿名 2025/01/07(火) 14:51:14
子なし希望だったけど、そういう男があまりにも少なかったからやめた+128
-12
-
13. 匿名 2025/01/07(火) 14:51:28
>>1
タイミングもあるよね。ずっといる人は同じなんだろうし、新しく入会する男性が多いとは思えない。+92
-0
-
14. 匿名 2025/01/07(火) 14:51:29
>>9
相談所の人になんか痛いこと言われたとか?+33
-4
-
15. 匿名 2025/01/07(火) 14:52:00
>>1
1ヶ月は早くない?
結婚したいなら根気強くいかないと
あとは現実を知ってお相手の理想を下げないと+103
-8
-
16. 匿名 2025/01/07(火) 14:52:17
>>1
会わないと思ったならスパッとやめて次に行こうよ+23
-0
-
17. 匿名 2025/01/07(火) 14:53:39
なんか急にバカらしくなったからやめた
待つのやめて自分で動くようにしたら良い人に巡り会えた+119
-5
-
18. 匿名 2025/01/07(火) 14:54:51
>>1
普通の人【同世代、年収500万以上、身長175以上、マーチ卒以上、フツメン(実際はイケメン)】
とかを望んでない?+126
-8
-
19. 匿名 2025/01/07(火) 14:54:56
22歳で入会したけど2.30代が全然いないしたまに申し込みきたと思ったら70代とかで自信無くしてやめた。
担当は入会前は熱心だったけど入会後は放置。
その後婚活パーティーで出会って結婚し、今は結婚相談所で働いてるけど上司に↑の相談所の話したら「あそこ全然人いなかったでしょ」と言われた。
もっと色々な相談所で話聞いてから決めるべきだった。
当時は勢いで1軒目で決めてしまったから。+139
-4
-
20. 匿名 2025/01/07(火) 14:55:52
>>4
あなたがいい人ではないからいい人とは出会えない+36
-45
-
21. 匿名 2025/01/07(火) 14:55:59
>>1
相談所はたくさんあるから変えてもいいと思うよ
+28
-1
-
22. 匿名 2025/01/07(火) 14:56:05
>>1
釣り🎣?
主さん何歳なのかな?
30過ぎただけで
バツイチや40代紹介されるのはデフォだから
理想が高過ぎると見つけられないかも+72
-20
-
23. 匿名 2025/01/07(火) 14:56:48
>>6
テイカー気質なあなたを良いと思う男性はいませんよ。+33
-5
-
24. 匿名 2025/01/07(火) 14:56:54
>>18
普通の人は彼女と結婚してるんだよね+101
-1
-
25. 匿名 2025/01/07(火) 14:57:27
28くらいの時焦りすぎて入会したけど会いたいと思う人一人もいなくて
一人も会わずに退会した
普通に出会って結婚出来た
タイプの人は相談所にいなかった私の場合+104
-3
-
26. 匿名 2025/01/07(火) 14:58:02
自分の顔面レベルが低いから仕方ないけど自分がタイプでない人にばっかり好かれて疲れたw
あと自分からは話題振らないでこっちばかりしゃべらさせようとする男性多い気がした
それか異様に声デカくてマシンガントーク
一年半活動したけど結局会社にいる男性たちの方がかなりまともにみえてきて退会しました+140
-4
-
27. 匿名 2025/01/07(火) 14:58:29
>>1
親と同じくらいの男性にしか相手にされなかったから。
結婚は諦めて1人で生きていくと決意した。+25
-4
-
28. 匿名 2025/01/07(火) 14:58:37
>>1
イケメンだったり女慣れしている人はいないよ。+74
-1
-
29. 匿名 2025/01/07(火) 14:58:43
>>6
「不幸でかわいそうなあたし」感をもっと出してけばいいと思う+5
-15
-
30. 匿名 2025/01/07(火) 14:59:29
>>26
自分のレベルが低いなら同じレベルしか紹介されないからね。+28
-11
-
31. 匿名 2025/01/07(火) 15:00:16
>>4
あなたが30代でスペック低いからだよ+19
-18
-
32. 匿名 2025/01/07(火) 15:00:20
相談所でアデノイドの女を紹介された時は殺意湧いたわ
お前は淘汰される側の人間だろって+3
-31
-
33. 匿名 2025/01/07(火) 15:00:37
>>20
そんなことはない
相談所にタイプがいないだけでしょ
環境かえたらいいだけ+15
-15
-
34. 匿名 2025/01/07(火) 15:00:47
>>1
コンパで今の旦那見つけた+2
-5
-
35. 匿名 2025/01/07(火) 15:01:34
>>6
あなたは一生独身で、自分で自分を幸せにしてあげてね。世界中の男性もそう願っていると思うよ+26
-2
-
36. 匿名 2025/01/07(火) 15:02:33
婚活に失敗した女性は人生に失敗したと言っても過言ではない+9
-21
-
37. 匿名 2025/01/07(火) 15:02:45
>>1
お見合いを申し込んでくれた男性ととりあえず一回ずつ会ってみては?会ってみたらプロフィールと印象が変わるかもしれないし。+13
-2
-
38. 匿名 2025/01/07(火) 15:03:22
>>28
少数居るけど、当然人気殺到するからお見合いは組めない
だから居ないと同じなのはその通り+23
-6
-
39. 匿名 2025/01/07(火) 15:03:40
相談所のデータ見ると男性のほうが年収も職業もスペック高いんだよね
いい男がいないって言ってる女性に相当問題ある+18
-12
-
40. 匿名 2025/01/07(火) 15:03:41
地元では有名で、友人も再婚してたから入会した個人仲人業者。
入会したとたん偏見丸出し。「女の人でこれだけ稼いでるなんて水商売ですか?」と言われて血の気が引いたわ。ただの士業で、32歳で手取り31万。資格とって頑張ってきただけなのに。
おまけに入会前に見せてもらえた男性たちの資料とは全然違う10歳上とか、同居必須とか、非正規の男性をずらりと並べられて「普通の方は水商売の方を避けられるので」と。だから祖父の代からの士業だっつってんだろって感じ。
おまけに退会後、男性の知り合いからその相談所で私の写真を見せられたと聞いてドン引き。写真などは返してもらってたのにコピーして「こんな人もいますよ」って使われてた。すぐに大喧嘩してやめてもらったけど、そんなんで結婚なんか無理ですよとか捨て台詞まで吐かれたわ。
地方の県庁や市役所御用達のお爺さんお婆さんの夫婦の仲人業者の話でした。
結局、解約金で始めた憧れの茶道で親しくなったお姉さんから紹介された人と結婚したよ。+104
-5
-
41. 匿名 2025/01/07(火) 15:03:51
私もずっと独身を貫くつもりだったけど、結婚して妊娠すると、一気に子供関係の情報が流れてくるのよね
気を遣ってくれてた子ありの友達も色々教えてくれて、今まで見えなかった隠しステージに入った感覚
本当に世界が広がる+51
-34
-
42. 匿名 2025/01/07(火) 15:04:20
結婚したい!んじゃなくてしなきゃかなぁって感覚なのに気づいたのと自分の相場価値が目の当たりにした(これが一番大きかった)と今まで私が一目惚れして付き合ってきたからエンジンがかからなくてこの癖を改めない限り結婚できないと思った。そして収入はまあまああるけど家事ができない。+9
-0
-
43. 匿名 2025/01/07(火) 15:04:34
>>30
ほんとうにそう!
退会後に反省して会社の上司に良い人紹介してもらって結婚できた+20
-10
-
44. 匿名 2025/01/07(火) 15:04:35
>>5
この方のYouTubeの婚活相談面白いよね+29
-9
-
45. 匿名 2025/01/07(火) 15:04:46
>>1
たった1ヵ月しか活動してないのに、もう退会を考えてるの?はやくない?
5年活動して成果がないからとかなら分かるけど…+37
-9
-
46. 匿名 2025/01/07(火) 15:04:57
>>33
変えても低スペ性格悪い30代を良いと思う人はいない。+16
-13
-
47. 匿名 2025/01/07(火) 15:05:11
これ言ったらめちゃくちゃ荒れそうだけど、最愛の伴侶と巡り会うことも世界で一番可愛い自分の子供と対面することもないまま歳をとって寂しい老後を送る人生を送りたいなんてどうかしてる
建前や正義感でどんなに最もらしいことを言っても本当の自分の気持ちに向き合わなければ絶対幸せにはなれないよ+16
-35
-
48. 匿名 2025/01/07(火) 15:05:14
>>4
私も1年だけって決めて活動したけど結局この人って人と出会えなくて辞めたよ
結局友達の紹介で結婚した+67
-5
-
49. 匿名 2025/01/07(火) 15:05:40
>>34
コンパという言い方は45歳以上だね+11
-2
-
50. 匿名 2025/01/07(火) 15:06:17
妥協してまで結婚したいのか考えるようになった。結婚したい理由が世間体だけだったから辞めた。+36
-3
-
51. 匿名 2025/01/07(火) 15:06:27
>>44
ガル民からしたらムキーッてなる内容だけどなw+12
-4
-
52. 匿名 2025/01/07(火) 15:07:40
>>48
妥協したわけか+2
-15
-
53. 匿名 2025/01/07(火) 15:07:59
>>1
30代でしょ。20代前半とかでもないかぎり入会から好条件の男たちが入れ食いなんて現実ナイナイ。
たしかに入会直後は新着で申し込みされやすいものだけど、それを過ぎたら本来なら何か月もかけて地道にお見合いして会いながら自分に合う人を探すものだよ…+18
-1
-
54. 匿名 2025/01/07(火) 15:09:00
結婚相談所の入会だって20万くらいしたのでは?
結構な出費だよね。もう辞めるのは流石にもったいなくない?+33
-0
-
55. 匿名 2025/01/07(火) 15:09:23
売れ残り婚活おばさんは諦めるのが早すぎる
受験とか仕事もそんな感じだったんだろうな
だから低学歴低収入になって男女の不平等ガーとか言い出すんだよ+12
-14
-
56. 匿名 2025/01/07(火) 15:09:35
結婚相談所スタッフの、上から目線での物の言い方がストレスでやめた。+30
-1
-
57. 匿名 2025/01/07(火) 15:09:41
>>39
スペックは高くても顔やコミュ力がね…という人が多い
女性の場合はコミュ力は普通でも顔や経済力が弱い人が多いみたい+22
-2
-
58. 匿名 2025/01/07(火) 15:09:43
>>1
どの連盟に所属してる相談所?
連盟とかなくて同じ相談所内で1ヶ月で会いたい人がいなくなった…にしてもちょっと早いけども…
大きい連盟に所属してる相談所だと検索できる男性数も段違いだからそっちの方が向いてるかもね+7
-0
-
59. 匿名 2025/01/07(火) 15:10:22
仲人さんに嫌がらせされた+11
-0
-
60. 匿名 2025/01/07(火) 15:11:03
>>1
大晦日まで売れ残ったクリスマスケーキ見たことある?それが今のあなただから、自分を客観視して活動したほうがいいよ。それすら分からないならご愁傷様+12
-26
-
61. 匿名 2025/01/07(火) 15:12:38
>>49
横だけどだからどうしたの?+3
-3
-
62. 匿名 2025/01/07(火) 15:14:02
>>1
1ヵ月で辞めるのはさすがに早くない?
とりあえず同時進行でアプリや街コン行ったらどうかな?+14
-1
-
63. 匿名 2025/01/07(火) 15:14:32
相談所やマチアプは純粋な自分の市場価値が分かるね
キモい男とマッチする女は例外なくブス+17
-1
-
64. 匿名 2025/01/07(火) 15:15:45
>>60
思考が昭和だねぇ
今の時代30代で結婚して妊娠出産してる人多いよ
アップデートしたほうがいいよ+29
-3
-
65. 匿名 2025/01/07(火) 15:15:52
>>6
なんでよく知らない人を幸せにしようと思えるの?+21
-2
-
66. 匿名 2025/01/07(火) 15:15:56
この人素敵って人はなかなかいませんよね
プロフで良いなって思っても会ってみたら「ん?」って感じな事もありますし
出会いはタイミングもありますし一ヶ月で退会を決断するのは早いような気もしますが、自分の条件に合わないという意味なら他の相談所を検討するのも良いのではないかと思います
相談所によって入会してる人の層違ってきますから
+31
-1
-
67. 匿名 2025/01/07(火) 15:15:58
>>1
疲れた。結婚後はもっと疲れると思うとやる気なくなった+10
-0
-
68. 匿名 2025/01/07(火) 15:16:03
>>1
生理的に無理な人しかいなくて辞めた+48
-0
-
69. 匿名 2025/01/07(火) 15:16:18
>>15
ね。
結婚相談所行くくらいなんだから、より好みしてる場合じゃないと思う。+16
-6
-
70. 匿名 2025/01/07(火) 15:17:25
ゴミ箱の中から食べれるもの探すの大変+33
-3
-
71. 匿名 2025/01/07(火) 15:17:39
>>37
プロフィールの写真は男女問わず奇跡の一枚を掲載してます。
少なくとも見た目は会ってみたら20%〜50%ダウンなり〜+22
-0
-
72. 匿名 2025/01/07(火) 15:18:02
1ヶ月で諦めるような人って確実に仕事も出来ないし、そんな短期間で絶望するほど紹介される男の質が悪いなら、よっぽど容姿が悪くて淘汰されなきゃいけない側の人間だと思うわ+4
-8
-
73. 匿名 2025/01/07(火) 15:18:29
>>58
IBJです。+3
-0
-
74. 匿名 2025/01/07(火) 15:18:44
>>32
もう昼だよ
ねてるの?
そんなのがどーしようもないから相談所へ行くんでしょ
自力でできる奴が行くかぁw+6
-0
-
75. 匿名 2025/01/07(火) 15:19:02
お見合い一回も成立せずに6ヶ月経過したので退会しました。+26
-0
-
76. 匿名 2025/01/07(火) 15:19:58
>>62
主は現実を直視したくないパターンだと思う。自分がモテないっていう現実を拒否して、相談所やら男やらが悪いんだっていう他責思考。ガルのお仲間に傷を舐めてもらってる場合じゃないのにね+4
-8
-
77. 匿名 2025/01/07(火) 15:20:04
相談所は変なやつしかいなかったから半年でやめた
その後アプリで付き合った彼と結婚した!+44
-1
-
78. 匿名 2025/01/07(火) 15:20:32
>>33
誰も選ばない&誰にも選ばれないまま30年以上生きてきた人間が「タイプがいない」とか言ってること自体が間違いなんよ。
真面目に婚活してていい人であれば、そのくらいまでには誰か選ぶか誰かに選ばれてるって。+13
-11
-
79. 匿名 2025/01/07(火) 15:20:36
>>1
1ヶ月はさすがに早い気がする。
半年ぐらいは続けてみたら?+4
-0
-
80. 匿名 2025/01/07(火) 15:20:51
相談所の担当の人がすごくいい人で、アドバイスも参考になったから続けてたけどその人が退職することになって、付き合いたい相手も見つからなかったのでもういいかと思って辞めた(1年ぐらい)。
その後 婚活イベントにいくつか参加して、出会いがあって結婚したよ+15
-0
-
81. 匿名 2025/01/07(火) 15:21:12
>>14
よこ
友達がそれで喧嘩して辞めたって言っていた
コミュ力あって男友達も多いからあからさまにモテない男慣れしてない女扱いされたのが気に障ったみたい
実際恋愛対象になりにくいタイプだからモテてないのは合ってるんだけど+49
-2
-
82. 匿名 2025/01/07(火) 15:21:17
以前ならお金の問題や対応に不満あるとか色々じゃないかな
自分の場合、親が地元の仲人業の人に頼んでたが途中辞めようと思った
個人だとお金の事がはっきりせずお礼として結納の何割とか曖昧だった
都合の良い事は聞こえるのに肝心の質問には耳が遠いふりする老かいな人だった
それで母親も自分も、もういいですと辞めたかったが紆余曲折あって結局世話になったけど…
今はそんな仲人役は居ないし企業がビジネスとしてやってるので金額は明示されてると思う
辞める理由は初めから2年限定とか決めてたのでは?
期限決めないと次に進めないし、縁無かったら独身として家を買うとか色々出来るから
俳優になる為のオーディションや国家試験とかもそうだと思う
自分で期限決めるのは大事
+4
-0
-
83. 匿名 2025/01/07(火) 15:21:23
>>57
まあお金払ってでも結婚したい(=今まで結婚できてない)人だからね+10
-1
-
84. 匿名 2025/01/07(火) 15:22:29
>>1
結婚相談所は上位の人はあっという間にいなくなるよ
入ったタイミングが悪ければいい人はもういないかもしれないけど、細々と続けて新規でいい人を見つけるしかない
+26
-0
-
85. 匿名 2025/01/07(火) 15:22:57
私、初めて入った所はサポートもシステムも整ってなくて会員任せの所だった
初めのうちは自由に活動できて楽だったけど逆にいうとスピード感に欠けて時間ばかりが無駄に過ぎていった
入会してる男性も受け身で待ちの姿勢の人が多かったぶん、自分がかなり頑張らないといけないのも嫌気がさしてきて辞めた
今は違う所にいるけど、サポートある分前と比べてかなり楽に活動できるようになった+10
-0
-
86. 匿名 2025/01/07(火) 15:23:23
>>69
ゲテモノレベル。そんじょそこらのブスとは訳が違う。この中で結婚相手選ぶなら独身の方がマシと思える。+23
-7
-
87. 匿名 2025/01/07(火) 15:23:47
気持ちはわかるよ
イケメンでも金持ちでもない普通のオッサンの中から結婚相手選ぶのってプライド傷つくもんね+22
-2
-
88. 匿名 2025/01/07(火) 15:25:23
30超えて婚活してる女性にまともな人間は居ない+2
-12
-
89. 匿名 2025/01/07(火) 15:25:37
>>1
1年居たけど良い人いなかった
なんか独特な人が多い+50
-0
-
90. 匿名 2025/01/07(火) 15:26:33
>>71
会話のテンポや雰囲気で印象アップしないかな?と思ったけど見た目がそんなにダウンしちゃうなら難しいか…+6
-0
-
91. 匿名 2025/01/07(火) 15:27:24
>>19
22歳に申し込む七十代の心理が全く理解できない
ボケてんの?+95
-0
-
92. 匿名 2025/01/07(火) 15:28:01
結婚相談所のメリットは相手が結婚願望ある独身ということでありデメリットはそれでも結婚できてない人しかいないということである+11
-0
-
93. 匿名 2025/01/07(火) 15:28:37
>>12
結婚相談所を利用する男性の目的って、世間体っていうより、子供が欲しかったり支えてくれる奥さんがほしかったり、老後の親の面倒を見てくれる人が欲しかったりなんだよね。+109
-0
-
94. 匿名 2025/01/07(火) 15:28:37
>>86
それ言っちゃったら、女性側もゲテモノレベルばかりなんじゃないの?笑+22
-3
-
95. 匿名 2025/01/07(火) 15:28:49
>>91
無料の宝くじみたいなもんだよ
お金かからないならとりあえず買うでしょ+24
-3
-
96. 匿名 2025/01/07(火) 15:29:45
売れ残り婚活おばさんも愛されたい+1
-2
-
97. 匿名 2025/01/07(火) 15:30:36
+6
-1
-
98. 匿名 2025/01/07(火) 15:30:53
>>76
でも相談所って動物園みたいってコメントみたことある
実際ノンフィクションとか見てたら男女ともにクセ強い人多いもんね
(あえてその人にズームしてるんだろうけど)
私もパーティーは何回か行ったけど1/2は絶対選んだらダメだってわかる感じ
言葉の語尾が強かったり、採点表みたいなの取り出してチェック付け出したり
椅子にふんぞり返ってたり、ずっと目だけ、または胸を見てくる人いたりすごかった・・・+15
-0
-
99. 匿名 2025/01/07(火) 15:30:54
>>1
30代っても
極端に言うと30と39じゃ全然違う
前者なら、まだまだ他所でも可能性あるけど
後者なら、もう選り好みしてる場合じゃない+10
-2
-
100. 匿名 2025/01/07(火) 15:31:50
大手。毎月1万円も払って、紹介されるのは
たったの二人。
会いたいと思う人がいなかった。
会いたい という申し込みも来ないし
バカらしくて退会した。
+22
-0
-
101. 匿名 2025/01/07(火) 15:32:07
>>60
ちょっと古いよ+7
-1
-
102. 匿名 2025/01/07(火) 15:32:15
犬食いだったり、クチャラーだったり、私のフルネームと職種を勤め先で言いふらされたり、あまりにクセが強い人が多くて一度はコロナで休会したけど復帰することもなく辞めた。1年弱。+23
-0
-
103. 匿名 2025/01/07(火) 15:32:45
40代婚活おじだけど、顔が長い女はマジでブスだなぁって思うわ
あと鼻が顔に埋まってるやつとか
20代や美人と結婚したいとかはないけど、最低限綺麗な骨格じゃないと子供を作るのに不安になる+5
-39
-
104. 匿名 2025/01/07(火) 15:32:58
例えば
勉強苦手な人が東大目指さないよね?
運動苦手な人がオリンピック目指さないよね?
なのに不〇工が年収1000万男見つけようとするのは何故?+29
-2
-
105. 匿名 2025/01/07(火) 15:34:17
>>91
大戦犯加トちゃん夫妻+9
-1
-
106. 匿名 2025/01/07(火) 15:34:34
婚活に失敗した女性は必ずフェミニストになる
フェミニストになるとちょっとした発言にも心を乱されて非常に生きにくくなる+10
-7
-
107. 匿名 2025/01/07(火) 15:34:43
>>20
そんなことはない
活動するところを変えてみることは大事+9
-4
-
108. 匿名 2025/01/07(火) 15:36:12
>>94
そうだと思う。上位数人だけ普通の人はいる。あまってる人は生涯独身貫いて遺伝子絶滅させた方がいいと思った。+17
-2
-
109. 匿名 2025/01/07(火) 15:36:30
>>105
すぐ別れるかと思ったらそんなことは無かった+7
-0
-
110. 匿名 2025/01/07(火) 15:36:40
歯並び汚い人は大体売れ残ってる+15
-1
-
111. 匿名 2025/01/07(火) 15:36:46
>>94
男も女も非モテで、特に女は無職と非正規ばかりだから魔界みたいになってるよ
彼女たちの口ぐせは「女はまともなのにいい男がいない」ね+24
-5
-
112. 匿名 2025/01/07(火) 15:38:26
>>106
フェミニストだからうまく行きにくいんじゃない
100%、寸分の狂いもなく公平なんてできるわけない+2
-1
-
113. 匿名 2025/01/07(火) 15:38:42
>>73
最王手のIBJで1ヶ月で申し込みしたくなる相手いなくなるもんかな
男性4,5万人いるでしょ
地方?+11
-1
-
114. 匿名 2025/01/07(火) 15:39:44
相談所とは別の出会いがあったから退会したよ。
相談所に入ってるから婚活は丸投げって思わず、自分でも色々動いてた。+12
-0
-
115. 匿名 2025/01/07(火) 15:40:23
>>70
妥協しろというけど、じゃあお腹すいてるからって生ゴミ食べられますか?って言いたい+24
-0
-
116. 匿名 2025/01/07(火) 15:40:39
>>103
さっき顔の惚気トピにもいた?
お相手の顔にケチつけれるほどイケメンでもないくせに失礼なんよ
だからモテないんだよ+27
-2
-
117. 匿名 2025/01/07(火) 15:41:58
最近の男ってのは、”女体好きの女嫌いがデフォルト”ですからね。
女とヤリたくなったら、立ちんぼやデリヘルやソープで安く性欲処理して、稼いだ給料は趣味や貯金に回しています。
素人女と下手に付き合おうものなら、彼女ポジションにアグラをかかれ、スマホを勝手に見られたり、デートで奢るのを当たり前にされたり、働きたくなくなったら勝手に家に転がり込まれて押し掛け女房になったりと、疫病神を背負いこむようなもんですからね。
”女体好きの女嫌い”って、こういうことです。
結婚相談所に登録してる男って、今どき女と結婚したいという願望をもったちょっと変な人しかいませんよ。+9
-3
-
118. 匿名 2025/01/07(火) 15:42:41
>>55
ど正論過ぎてマイナスだらけw+8
-8
-
119. 匿名 2025/01/07(火) 15:45:13
>>117
そういう女としか付き合えないレベルの男なだけじゃん
デート代基本割り勘でもOKな子今の時代沢山いるし結婚しても財布別なとこ多い
なんならキャリア失いたくないから子供ほしくないって人もいるのに+10
-2
-
120. 匿名 2025/01/07(火) 15:45:38
10年以上前ですが結婚相談所に居る方は服装に無頓着な方ばかりで…。
自分も他人から見たらダメな部類なのに理想を高く持ちがちでした。
年収そこそこ、清潔感のある服装、太っていない、歯並びが良い人。って中々居るようで居ない。
年収高めで服装に無頓着な人(磨けば光りそうな)は居た。
+14
-0
-
121. 匿名 2025/01/07(火) 15:46:09
お腹の子供部屋が未使用なおばさんにも優しい社会を目指そうよ
差別や偏見にまみれた社会なんてコリゴリだ+3
-6
-
122. 匿名 2025/01/07(火) 15:46:16
>>1
わたしも30歳の時入会しましたが
惹かれる方が居なく惰性でお見合いや電話していくにつれ
辟易して1ヶ月で退会しました+23
-0
-
123. 匿名 2025/01/07(火) 15:48:18
「会いたいと思える人が居ない」っていうのは、自分から申し込みしても断られるってこと?それは高望みってことだよ
せっかくだし高レベルの男に高望みしたい気持ちは分からないでもないけど。結婚相手は男も女も条件の等価交換。
寄ってくる男のレベルが自分のレベルなんだよ。これの早いうちから自覚するかどうかが婚姻退会できるかどうかの境目+10
-5
-
124. 匿名 2025/01/07(火) 15:48:56
>>87
一生このきもおじと性行為しないといけないのはなんの罰ゲーム?ってなった。風俗なら大金貰えていつでも辞めれてそっちの方がマシ。+18
-1
-
125. 匿名 2025/01/07(火) 15:50:01
30代とか気持ち悪っ+1
-9
-
126. 匿名 2025/01/07(火) 15:50:50
>>124
エッチなことが好きだから風俗で働いてるんでしょ?笑+3
-14
-
127. 匿名 2025/01/07(火) 15:51:22
>>117
Z世代の女嫌いは深刻らしいよね+5
-5
-
128. 匿名 2025/01/07(火) 15:52:39
他の相談所の担当者や消費者センターに相談して、客観的に見ても悪徳相談所だということが判明したから+5
-0
-
129. 匿名 2025/01/07(火) 15:53:12
>>6
総叩きされてるけど、そういう判断基準があってもいいとは思うよ。妥協して幸せになれなさそうな人と無理して結婚するよりいいじゃん。+6
-9
-
130. 匿名 2025/01/07(火) 15:55:06
>>111
働いてる人はいいとして、男性の無職は登録出来ないらしいので女性の無職もそうしたらいいのにね+11
-2
-
131. 匿名 2025/01/07(火) 15:55:10
>>1
30代って実年齢は何歳?30歳か39歳かでも大分違うよ+9
-0
-
132. 匿名 2025/01/07(火) 15:57:13
>>73
それはもう相談所婚活が向いてないかもしれない…
アプリや街コンしてみたらどうかな+5
-0
-
133. 匿名 2025/01/07(火) 15:57:21
>>22
きっつ〜
30になっただけでバツイチや40代のジジイが釣り合うとかおかしくない?
バツイチ子なしならまだしも、未婚の40代ジジイとかキモすぎでしょ
そりゃ少子化なるわ、昭和おじさんと結婚したい年下女はいない+62
-6
-
134. 匿名 2025/01/07(火) 15:58:11
>>6
めんどくさそうな性格がますます婚期を遠ざける+6
-1
-
135. 匿名 2025/01/07(火) 16:00:23
>>1
ジャニ系がいない
なにわのミッチーやスノのメメレベル希望
40代ぽっちゃり女子+1
-6
-
136. 匿名 2025/01/07(火) 16:00:51
>>133
そもそも30代までの登録男女比が3:7もしくは2:8でしょ
若い男が登録してない+28
-0
-
137. 匿名 2025/01/07(火) 16:02:21
>>136
それで若い頃何もしてなかったおっさんどもが相談所に押しかけてきてるわけでしょ?
しんど+16
-1
-
138. 匿名 2025/01/07(火) 16:04:58
>>68
そりゃそうでしょうよ、お互いに+7
-10
-
139. 匿名 2025/01/07(火) 16:05:33
>>137
それもそうだし
アラサー女性が相談所で同年代婚をしようと思ったら年齢以外の条件ナシでも既に倍率2、3倍という
相談所はその事を伝えずに女性を勧誘するからタチが悪い+12
-1
-
140. 匿名 2025/01/07(火) 16:08:10
>>4
いい人はいたけど、あちらにとってのいい人に選ばれなかった の略?+9
-2
-
141. 匿名 2025/01/07(火) 16:09:09
>>139
かといってアプリは既婚や詐称やヤリモクであふれてるっていうね
学校か会社か紹介で自然に出会うのが一番だね+8
-1
-
142. 匿名 2025/01/07(火) 16:12:31
>>12
子が持てないから選ばれないのもあるだろうけど、そもそも「子を持ちたくない」っていうマインドが好まれないかもしれないね。母性の欠けた冷たさを感じてしまうイメージ。
欲しくないと思うことは決して悪いわけではないんだけれど。+61
-2
-
143. 匿名 2025/01/07(火) 16:14:09
>>115
そんな…せめて賞味期限1日切れ、くらいの人はいないもんなの?+6
-0
-
144. 匿名 2025/01/07(火) 16:14:42
>>141
ってなるとやっぱ学生時代にしっかり勉強していい大学なり高校なり行くしかないよね
底辺の学校行くよりトップの学校に行った方が秀才は溢れてる+17
-1
-
145. 匿名 2025/01/07(火) 16:16:12
>>4
IBJだと94000人登録者がいるのに、いい人がいないは無理があるでしょ+21
-7
-
146. 匿名 2025/01/07(火) 16:16:16
相談所の写真も大概過去詐欺だよね
友達から私の写真って見せてもらったけど全然違ったもん笑+3
-0
-
147. 匿名 2025/01/07(火) 16:17:10
>>145
多分さその半分くらいは関東なんでは?
地方だと母数がグッと下がると思う+16
-3
-
148. 匿名 2025/01/07(火) 16:18:25
>>60
バブル世代と一緒にしないでよ+6
-1
-
149. 匿名 2025/01/07(火) 16:19:05
>>1
退会して別のとこに行く+3
-1
-
150. 匿名 2025/01/07(火) 16:19:35
>>44
面白い!!
よく見てます。
+17
-0
-
151. 匿名 2025/01/07(火) 16:20:54
>>144
横
東大出身の知り合い女性は、周りは良い仲になれるような人はぜんぜんいなかったよ〜って言ってた。まあ人によるんだろうけど。+7
-1
-
152. 匿名 2025/01/07(火) 16:21:08
>>47
努力不足ばかりじゃなくて、そもそも生まれながらに、それらのライフステージやライフイベントが用意されてないんだと思う。宿命。+5
-4
-
153. 匿名 2025/01/07(火) 16:23:41
>>144
いい男と結婚するには自分がいい女になるのが近道だからね。厳しい現実だけど、いい男は低スぺのブスなんて相手にしないからさ+20
-1
-
154. 匿名 2025/01/07(火) 16:29:50
>>101
古くないと思うよ
私26だけど私が高校生くらいの時から世間で「女は若さが大事」みたいなかんじだったよ
だから私は24で結婚した
おばさんほど「今の30代40代は若い」って言うけど本当若くないからちゃんと自覚しなよって思う+12
-7
-
155. 匿名 2025/01/07(火) 16:32:24
>>1
大西明美とケンカして辞めた+6
-0
-
156. 匿名 2025/01/07(火) 16:36:32
>>23
この件に関しては賛成する。
でもと男の方が圧倒的にテイカー気質なヤツ多いように感じる。
+14
-6
-
157. 匿名 2025/01/07(火) 16:38:04
>>1
1ヶ月といわずもうちょっと続けたら?
女性は年齢もあるけどそれ以上にとにかく見た目だよ
男性が会ってみたいとテンション上がる人じゃないと
人生の中で今の自分が一番綺麗な状態に仕上げて写真をとること
少しでもいいなと思った人は大体他の女性も狙ってるから、とにかく申し込みしまくること
後、関西から南に住んでる人は女余りがひどいのでさらにガツガツいくこと
それでもいいなと思う人がいなければパーティーとアプリも並行する、結局縁とタイミングなんだから休まず続けることめげないことが大事+8
-2
-
158. 匿名 2025/01/07(火) 16:39:17
>>1
主さんが相手に求めるスペックと主さん自身のスペックがどうなのか分からないからなんとも言えないけどさ。
以前、何かの婚活YouTubeで言ってたけど、
相談所に登録する男性は年収による足切りがあって全員その世代の平均年収はクリアしてるらしい。さらに結婚したいっていう意思が明確にある。
だからこの時点で婚活女性にとっては凄く貴重らしいよ。
そこから女性が更に相手の顔とか身長とか家族構成とか、スペックデータで査定してたら、会いたい男性を見つけるのは困難。
更に致命的なのは、希望の男性が見つかっても、その男性は多くの女性、特に20代の女性の希望とも被る。
その上で結婚を諦めて相談所を退会するなら良いけど、そもそも自然な出会いがないから相談所に入会したんでしょ?
希望条件は最低限にして、出来るたけ多くの男性と会って、査定や減点方法をやめて、相手の良いところを見るようにしないとダメだと思う。
主さん、頑張れ‼︎
+21
-0
-
159. 匿名 2025/01/07(火) 16:41:03
>>147
確かに地方だとだいぶ減るんだけど例えば東海地方で6000人男いれば中にはいい人はいると思うけどね。。
+6
-0
-
160. 匿名 2025/01/07(火) 16:43:48
>>78
恋人くらいいたでしょ
+3
-1
-
161. 匿名 2025/01/07(火) 16:47:43
>>151
バチェロレッテのあきさん
恋人できたみたいね
ラブラブ+4
-0
-
162. 匿名 2025/01/07(火) 16:53:05
>>1
私は1ヶ月くらいで休会して、そのままやめたよ。
入会後1ヶ月間は相談所のお見合い、パーティ、遠方の方とメッセージのやりとりとかしたけど、相談所以外の単発のパーティも週2で行ってて、そっちで良い人が見つかったから。+10
-0
-
163. 匿名 2025/01/07(火) 16:57:57
>>113
関西(大阪、兵庫、京都以外)です。
まず、プロフィールの写真と違いすぎて…
スーツもヨレヨレ、清潔感も…
無理して結婚しなくてもいいのかなって思ってしまう。+10
-0
-
164. 匿名 2025/01/07(火) 16:58:40
>>90
別人っす。+2
-0
-
165. 匿名 2025/01/07(火) 16:59:01
>>143
よこ
賞味期限1日切れって具体的にどんな人だろw+4
-0
-
166. 匿名 2025/01/07(火) 16:59:26
>>1
30代結婚相談所に入会して、1ヶ月なのですが、早くも会いたいと思える方が居なくて、もう退会を考えています。
↑同じ。(32で入会した)
私は自分のことを弁えてるつもりだったから、学歴も職業も年収も、離婚歴の有無も、子供の有無も問わなかったのに、男の方がすごく選り好み激しい印象だった。40代とかなのに、そして見た目も良くないのに、選びすぎだと思う。
でもたまに医者とか公認会計士とかもいるんだよね。すごくイケメンもいたけど、バツ2だったり…。
紹介所の人も、テレビで見るような、いわゆるおせっかいおばちゃんでもないし😑紹介所の人から「相談所で結婚が決まって退会する人って3割くらいなんですよ。」って聞いた。それ以外で決まった人も「成婚退会者」に含まれてるんだって…。そういうのはちゃんと教えてくれたよ。まあお金の無駄だった。私は結局半年くらいで辞めたかな?相談所こそ、スペック(?)の高い人向きだと思う。+27
-0
-
167. 匿名 2025/01/07(火) 16:59:42
>>160
その後結ばれてないなら交際中に愛想尽かされたかそもそもただの遊び相手でしょ+8
-2
-
168. 匿名 2025/01/07(火) 17:00:20
1ヶ月で?!早すぎる
もったいないよー
毎月新しい人はいってくるでしょ?
そういうのはご縁だよ+9
-1
-
169. 匿名 2025/01/07(火) 17:04:20
>>22
相談所の人はこういうこと言わないよ。
騙されないでね。
歳が近い人を希望する人が多いとか、体型も、特別細いとか、太ってるとかも避けられがちで、普通体型の人が1番人気ですとか、そんな感じで教えてくれるよ。
「35過ぎたら50代の、親の介護を希望する人しか紹介されない。」とか、ガルチャンの一部が言ってるようなことは「嘘」だから🤥+24
-8
-
170. 匿名 2025/01/07(火) 17:04:35
私普通のOL
上流社会(一流企業、医者等)の人が多い相談所にいました
1っ人もお見合いの申し込み、返事がありませんでした笑
ちなみに他にも入ってたけどそこはお見合いとか活動できてました
身に合ったところにいるべきなのかなとも思ったけど、担当の人もいい話ばかり盛って入会時にお金だけとって、あとは知らん顔だったので、あれは問題ありの相談所だと思う
天使みたいな名前だったけど。+7
-0
-
171. 匿名 2025/01/07(火) 17:08:28
>>93
逆に子ナシ希望でわざわざ相談所に登録してまで結婚したい女性の気持ちがよく分からないな
子なし夫婦ほどお互い本当に好きあって惚れ込んでなきゃ一緒に生活してくのキツいと思うけど、相談所のシステムでそこまでの相手を見つけるのは難しいと思う
恋活向きなのに一番ガチガチな婚活の高額で本気度高い相談所にいく不思議
婚活でも、安価なお見合いパーティーとかでどんどんたくさんの人と会って好きになれる人探す方がまだいい+39
-7
-
172. 匿名 2025/01/07(火) 17:10:34
>>155
具体名で草
あそこはミドサー以上の女性を応援します!
という謳い文句だけど、結婚後も共働きでないとNGだったり合わない人はとことん合わない+5
-0
-
173. 匿名 2025/01/07(火) 17:13:05
>>159
その6000人のうち自分の住んでいる県、40歳まで、同居じゃない、自分より稼いでる
で絞っていくと結果3人で
会ってみたらコミュニケーション無理な人が1人
会ったら同居希望だった人が1人
最後の一人は結局2回目に繋がらなかった
って言って退会した人が私の周りにもいる(20代)+5
-2
-
174. 匿名 2025/01/07(火) 17:13:16
>>170
私は、医者と結婚できることが売り(男性会員は医者、女性会員はそうでなくてもいい)相談所の資料請求をしたら、それはそれはそれは勧誘がしつこかったよ😩まる一年は電話がかかってきたよ📱異常なしつこさに、相当儲かるんだろうなと思った。
入らなくて良かったと思ったよ。まぁ最初から入るつもりはなくて、資料請求だけのつもりだったんだけど、異常なしつこさだったよ。自分が医者ならともかく、見た目に相当な自信がある女性でもない限り、そんなところに入ってしまったら笑い物にされそうだよね…。+7
-0
-
175. 匿名 2025/01/07(火) 17:15:02
>>163
関西でも少し地方よりだと確かに登録者が少なくてすぐ一巡してしまうかも…
相談所の男性はそもそも異性経験ない人も多いから清潔感ある人はそれだけで人気会員という+13
-0
-
176. 匿名 2025/01/07(火) 17:15:43
>>143
この人ならまあいいかって人は争奪戦です+12
-0
-
177. 匿名 2025/01/07(火) 17:15:56
振られたのが意外とキツかった。次行こ、次!みたいなのが出来なかった。担当の相談員(女性)が生理的にダメだった。写真とかプロフィールが晒されている感じが嫌になった。
+12
-0
-
178. 匿名 2025/01/07(火) 17:20:06
実際成婚だったけど報告せず退会した人って絶対いると思うんだけど、いますか?
(自分自身でも、知人でも)+0
-2
-
179. 匿名 2025/01/07(火) 17:22:53
主さんの正確な年齢が書いてないけど、34歳以上なら現実はかなり厳しいよ。婚活してる男のほとんどは子どもを希望してるからね。できるだけ32歳くらいまでの若い子を選ぶもの。
それでも30代女にとってはマチアプや婚活パーティーするよりは確実。結婚したいのなら結婚相談所での活動を続ける方が絶対いい。入会金をすでに払った後なら絶対に今やめたら勿体無い。お見合い成立するまで条件下げながら2、3年は続けてみて。+11
-1
-
180. 匿名 2025/01/07(火) 17:25:14
>>24
普通の女も普通の男と結婚してるんだよ…震+29
-1
-
181. 匿名 2025/01/07(火) 17:32:50
>>1
会員が何十万人もいるところで会いたい人一人もいなかったらもう結婚自体諦めるしかないんじゃない
システムが合わないなら仕方ないけど+7
-0
-
182. 匿名 2025/01/07(火) 17:38:08
>>173
同県だけでなく、片道1時間圏内くらいは見てみたらいいのに。
首都圏なんて通勤にそれくらいかけてる人も多いから、もったいないなと思った。+7
-0
-
183. 匿名 2025/01/07(火) 17:40:41
>>129
自分で自分を幸せにできる人ならいいと思うよ。
でもそういう人はそもそもああいう考え方にならないんだよね。+5
-0
-
184. 匿名 2025/01/07(火) 17:43:49
>>177
ナ◯ソメってところだと女子会とかあるからお互いに慰め合って乗り越えたと言ってたよ
マチアプでもプロフィール晒されるし、知り合いに見たよって言われるからきつかったよ
すぐやめちゃったけど+1
-0
-
185. 匿名 2025/01/07(火) 17:44:50
>>176
なんか半額シールみたいね+5
-0
-
186. 匿名 2025/01/07(火) 17:47:05 ID:YeGg14YxZU
>>184
そこは入会条件がかなり厳しい
女性はアラサーで正社員でないと基本NG
それ+相手への希望にもチェックが入る+3
-1
-
187. 匿名 2025/01/07(火) 17:49:21
>>165
さらよこ
母子家庭、バツイチ子なし、薄毛、低身長あたりかな
個人的に性格と収入に問題なければいけるけど婚活長期化してる人って見た目、中身、性格、家族構成あらゆるところに妥協できないんだと思う
本人は美容にお金かけてて年齢上めでも全然ハイスペいけると思ってる
同一人物かと思うくらい似てる+0
-2
-
188. 匿名 2025/01/07(火) 17:50:47
>>1
10ヶ月やって誰ともお付き合いできなくて辞めました。最後の3ヶ月くらいは何も活動してなかったな。
相談所は最初の申し込み祭りの間に決めないと長引いちゃう。主さんまだ申し込みがあるなら、とにかく会えるだけ会ってみたらいいかも。+32
-0
-
189. 匿名 2025/01/07(火) 17:55:20
>>187
これらを賞味期限切れ1日ととれる人はまだ成婚率高そうだね。
長期化してる人にとっては食中毒レベルの日数切れなんだろうな+3
-0
-
190. 匿名 2025/01/07(火) 17:59:36
>>47
私も結婚して数年選択子なしだったが、一人産んで「この子が居ない世界なんて」と思った。
でも子供居ないうちは、子供さえ持てば幸せだとは全く思わなかったんだよね。
結婚相手も現れなかったら、結婚=幸せとは思わなかったかも…。
結果論なんだと思うし、人にもよる。
現に夫の不倫不祥事モラハラ、子供の非行障害性格の不一致などなど、
家庭を持ったことによる不幸もたくさんあるし。
そうならないために努力し続けることも、けっこう大変ではある。+7
-3
-
191. 匿名 2025/01/07(火) 18:03:54
>>186
そうなんだ‥成婚率高そうなところは会員のスペックもみてるんだね
動画観たことあるけど年齢高めでもバリキャリで美人っぽい人しか出てこないもんね+5
-0
-
192. 匿名 2025/01/07(火) 18:06:52
>>44
声と言葉遣い、テンポが綺麗でびっくりする+11
-1
-
193. 匿名 2025/01/07(火) 18:08:14
>>189
髪とか歯並びは治療でどうにかなるからね
アトピーっぽい肌質が嫌とかいう人もいたな‥子供に遺伝したら嫌とか
本人が精神疾患と発達障害ならわかるけど、遺伝って隔世遺伝とかも考えると両家の祖父母みんな問題なしなんて家庭ほぼないからね
そこまで気にするなら子供持たないほうが幸せだと思ってしまう+8
-0
-
194. 匿名 2025/01/07(火) 18:08:58
>>172
まあ今時専業主婦希望ならそれこそ植草先生のところへ行けばいいわけだし、若くないキャリア女性が同世代と結婚できる確率高めてるのは素直にすごいわ+5
-0
-
195. 匿名 2025/01/07(火) 18:10:08
>>186
アラサーで正社員なんてとんでもないブスでコミュ障じゃないかぎり何もしなくても結婚できるじゃん…
プロデュース力はないのね+13
-1
-
196. 匿名 2025/01/07(火) 18:10:53
>>188
誰からも申し込み来なかったんですか?+1
-0
-
197. 匿名 2025/01/07(火) 18:12:30
>>173
ボリュームゾーンの年齢帯でそんなことある?そこまでの田舎ならそもそも入ったのが間違いだよ
入る前に検索画面とか見せてもらえるし+4
-0
-
198. 匿名 2025/01/07(火) 18:18:26
>>164
結婚相談所の写真はそんなに盛ってないと思ってました。甘かったです!+2
-0
-
199. 匿名 2025/01/07(火) 18:19:17
>>195
普通に出会うよりはハイスペ紹介しますが売りなんじゃない
結婚はできるけど、普通に会話ができて結婚向いてそうな人は30過ぎるとガクンといなくなるから少しでも若いうちに相談所行こうってなるんじゃない
ある程度の年齢で結婚できなかった人が行くところではないんだと思う+7
-1
-
200. 匿名 2025/01/07(火) 18:24:24
>>100
大手とはIBJですか?
+5
-1
-
201. 匿名 2025/01/07(火) 18:24:57
>>199
なるほど、希望チェックが入ることも加味すると自力よりはハイスペすぎないちょっといいスペックの人と結婚できるみたいな感じなのかな+3
-1
-
202. 匿名 2025/01/07(火) 18:36:37
>>166
よこです。
高スペありきということなら、スペック低いとか年齢いってる女性は相談所はやめたほうがいいということでしょうか?
アプリや婚活パーティや街コンなんかはヤリモク既婚者も含まれてるので、結婚したいと思える人+既婚者じゃなくて結婚願望ありの人を見つけるってさらに難易度高いのでは…と思ってしまって…。
+3
-1
-
203. 匿名 2025/01/07(火) 18:36:47
>>166
48.9のバツイチ子持ちの男性が相手は40歳まで、とか30代後半の男性が20代とか普通に希望してるもんね。
女性の顔が自分好みの美人であること前提でしょ?
自分に自信あるんだなー、と思ってしまう。+21
-0
-
204. 匿名 2025/01/07(火) 18:43:13
>>170
なぜ普通のOLが上流の人が多い相談所行ったの?
普通に考えて選ばれないのわかるでしょ+6
-4
-
205. 匿名 2025/01/07(火) 18:45:10
>>203
正直、男性側がもっと現実的に(選択肢を広げて)女性を選べば、男女共に成婚退会できるのにと思う。上から目線で選んでるのは男性会員だと思う。
+15
-7
-
206. 匿名 2025/01/07(火) 18:55:38
>>12
友情結婚専門で探したら+10
-0
-
207. 匿名 2025/01/07(火) 18:57:52
>>205
それはあるけど、30前半の俺は20代の女とくっついて同年代の女は40前後のおっちゃん達に分けてあげたいんよ
Z世代の奴は10代の子とくっつけばいいし+2
-14
-
208. 匿名 2025/01/07(火) 19:00:34
1ヵ月で退会しようとしてるあたり、もしや主さんプライド高いほうなのかな…?
よさげな男性にお見合いの申し込みしても全然成立できなくて、その振られるお見合い申し込みを何回もしていくうちに、だんだん自尊心が傷つけられて惨めになってきんだよね。婚活あるある現象。
でもここでスパッと身を引いて辞めておけば「だって1ヵ月で退会しちゃったから。わたし本気で活動してたわけじゃないから…」と言い訳できて、ギリギリの自尊心を保つことができる。想像でしかないけど、そういうことにしたいのかな…?+10
-7
-
209. 匿名 2025/01/07(火) 19:01:19
>>202
高スペありきということなら、スペック低いとか年齢いってる女性は相談所はやめたほうがいいということでしょうか?
↑そういう人には相談所は向いてないって聞いたこともあるよ。最初から条件で選ぶから、条件が良くない人や、若くない人は最初から弾かれるって。
でも条件や年齢だけで選ぶ人ばかりじゃないから「タイミング良く、お互いにこの人ならいいかなと思える人に出会えるか」だと思うんだよね…。
現実で出会えないから、相談所に入るわけだしね。
実際に見た成婚退会者のリストには↓
50歳(もしくは51歳)、前年度の収入0円、無職の女性(離婚歴有り)と72歳(くらい)の年収2000万円の不動産関係の男性カップルが載ってたよ。
これはお互いの利害関係が一致したケースだと思うし。
23歳中卒、前年度の収入0円、無職の女性と、32歳くらいの、年収650万のサラリーマンのカップルもあったよ。これは女性がすごく若いけど、この時代に中卒なんて稀だし、前年度の年収0円だし、おそらく不登校からのニートで、親が将来を心配して若いうちにと結婚相談所に入れたケースだろうけどね。
もちろん釣り合ってるケースが1番多いけどね。
「お互いが良いと思う人にタイミング良く出会えるか」が全てだと思う。参考になれば良いのですが。
+4
-2
-
210. 匿名 2025/01/07(火) 19:03:26
>>1
3回目かな?に会ってみた方が、ボサ髪ダボ服で現れてその時点でしんどかったんだけど(場所がキラッキラなホテルラウンジだったから余計に)
色々話したけどざっくり覚えてるのが「親に入れと言われたから入っただけ。自分と結婚してくれるなら誰でもいい。僕は文句を言わないから旅行とかも全部好きに決めていいし」っていう人で。
クセ強い方もいたけど無気力系も居るのか…と思ったらもう結局ガチャだしお金のムダとしか思えなくなってサクッとやめちゃった。
個人でやってる相談所(システムは某有名なとこのやつ)でケアが手厚いとかでもなかったし、早々に見切りつけたけど後悔は全然ないよー+16
-0
-
211. 匿名 2025/01/07(火) 19:06:34
>>201
そう思う
あとアプリと違って確実に結婚する意思のある人の中で希望のちょい上を狙えるのかも
欲深くて高望みと癖強でコミュニケーションが難しい人とあまりにも低スペックの人は成婚率下げるだけだから最初から入会させないんだと思う+3
-1
-
212. 匿名 2025/01/07(火) 19:11:36
>>81
横だけど、指摘されて認められない性格だから男友達は出来ても女に見られないんだろうね+43
-0
-
213. 匿名 2025/01/07(火) 19:15:55
>>73
20代後半、関西(兵庫、大阪、京都以外)の地方住みです!
今月から登録開始しましたが、同県で会いたいと思う方がおらず…
ありがたいことに同年代の方々からお申し込みいただいていますが気乗りしない🥲+3
-1
-
214. 匿名 2025/01/07(火) 19:18:00
>>75
おいくつですか?
申し込まれても受けなかったんですか?!勿体無い🫠+3
-1
-
215. 匿名 2025/01/07(火) 19:18:09
>>14
よこだけど。
アドバイザーが嫌味言って来たりすぐに怒鳴ってくるようなモラだったから活動する気も無くなって結局婚活サイトで出会って結婚したよ。
今でも思い出すだけで気分悪くなる。+32
-2
-
216. 匿名 2025/01/07(火) 19:20:19
疲れて続けられなくなった
色んな人いたけど相手の男性たちが悪いとかはとくに思わない
ただ疲れて、家のことも趣味もできなくなってやめた+8
-0
-
217. 匿名 2025/01/07(火) 19:20:55
>>177
アドバイザーはほんと当たり外れあると思う。+3
-0
-
218. 匿名 2025/01/07(火) 19:21:01
>>191
Xだとナレソメ落ちたっていう女性が結構多い
成婚しやすい層を上手に汲み取る相談所だね…+5
-0
-
219. 匿名 2025/01/07(火) 19:22:52
いいなと思う人全員から交際断られて戦意喪失したから…+8
-0
-
220. 匿名 2025/01/07(火) 19:30:12
他で相手が見つかって(今の夫)まだ付き合ってなかったけど良い感じだったし相談所にも疲れてたからちょっと放置してたらその間に結婚決まってすぐに辞めたら以前仮交際してた人から連絡来てまた会いたいと言われたことあったよ。
相談所にチクろうかとも思ったけどそんな義理もないしやめておいたけど。+2
-0
-
221. 匿名 2025/01/07(火) 19:39:19
>>1
結婚相談所は結婚出来るなら相手は人であればどんなんでもいいって人にしか向いていない+6
-0
-
222. 匿名 2025/01/07(火) 19:39:25
>>218
そうなんだ‥
Xでナレソメ卒業生見たことあるけど奨学金500万以上残ってると言ってたよ
雇用形態、見た目、年齢が大事なのかもね+5
-0
-
223. 匿名 2025/01/07(火) 19:39:47
>>8
ここ最悪+24
-0
-
224. 匿名 2025/01/07(火) 19:44:15
>>219
何人くらいですか?
10人くらいならまだ続けてみても良いし、申し受け来た中から選ぶという方法もあるんじゃない+0
-0
-
225. 匿名 2025/01/07(火) 19:50:26
>>219
身のほどを知ることこそ大切だよ。婚活してる30代以上の女性は自己評価が高すぎるなって色々見てて思う+9
-3
-
226. 匿名 2025/01/07(火) 19:54:05
>>212
>>81
でも指摘されて認められない性格ってのが露見する前からモテないの見抜かれてたんだよね?
コミュ力あってもクセ強いタイプなのか、単純に容姿に難があるのか+28
-0
-
227. 匿名 2025/01/07(火) 19:59:14
>>167
付き合ったことある?+1
-1
-
228. 匿名 2025/01/07(火) 20:03:29
>>225
よこ
時間やお金を使ってきた分報われたい一心で自然と理想が上がるんだと思う
元彼と友達の旦那さんの良いところ繋ぎ合わせた人が理想になってて実存しないんだろうなと思った+7
-4
-
229. 匿名 2025/01/07(火) 20:05:01
県外の方でも会ってみたいなと思ったらお申し込みしてますか?!
どれくらいの距離なら許容範囲とかありますか?+3
-0
-
230. 匿名 2025/01/07(火) 20:06:05
>>1
大丈夫!
女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめよん!+3
-9
-
231. 匿名 2025/01/07(火) 20:22:44
主さんと一緒で会いたいと思える人が全然いなかった
3年ぐらい通ってたけど、男性のプロフィールを見てひと月にこっちから申し込みできるのは5人でそれ以上だと追加料金がかかって、コンシェルジュが週に1回最低1人最大 6人紹介してくれるんだけどら本当にろくでもないのしかいなくて、もちろん私の市場価値も低かったんだろうけど、こんな全く食指が働かないような奴らしかいないような相談所に入会金10万円 会費ひと月17,000円なんてやってられかと思ってやめた
それでも3年通ったのは、最初のうちは「もう少し頑張れば出会えるかも」って思ってら1年ぐらい経ってくると「 いや ここまでかけたお金がもったいない」って思っちゃってやめれなかった
でもざっと100万ぐらい無駄金だったなって本当に思う+10
-0
-
232. 匿名 2025/01/07(火) 20:29:05
>>1
相談所に入れば結婚できると思わせられて入ったけど、そんなわけないと悟ったから
ガルでもよく、結婚に真剣な人ばかりだからって相談所をたやすく勧めてくる人いるけど、そんな簡単なもんじゃないと心から思う+22
-0
-
233. 匿名 2025/01/07(火) 20:29:15
>>171
きっと老後1人になりたくないとか、そういう人もいるんじゃない?+7
-0
-
234. 匿名 2025/01/07(火) 20:33:26
>>230
このコメント至るトピでしょっちゅう見るけど、何かの煽り?+8
-0
-
235. 匿名 2025/01/07(火) 20:40:51
>>12
結婚したい男は殆んどが子供欲しいからだと思う+21
-1
-
236. 匿名 2025/01/07(火) 20:45:52
>>213
隣県の人も見なきゃ!+2
-0
-
237. 匿名 2025/01/07(火) 20:50:02
IBJで半年活動したけど条件は良くても異性として好きになれない人ばかりだった。成婚したい人は割り切らないと無理だと思う。+11
-3
-
238. 匿名 2025/01/07(火) 20:55:06
>>163
確かにね。
清潔感は会わないと分からないよね。+2
-0
-
239. 匿名 2025/01/07(火) 20:59:49
>>202
私は1年で辞めたよ。
みんな婚活難民になるよね。+6
-0
-
240. 匿名 2025/01/07(火) 21:00:09
>>45
早いよね
もう少し粘ってみてもいいと思う
ただ本当に5年とかやってるの、自分に問題無いか?と思うよね
+2
-0
-
241. 匿名 2025/01/07(火) 21:04:11
>>40
手取り31万で高収入と言われるなんてどこ?すごいね。私の職場20代でそのくらいだよ+1
-15
-
242. 匿名 2025/01/07(火) 21:06:57
相談所入るのと同時にマッチングアプリも始めて、両方で1人ずつ絞って、最終的にアプリの方を取りました。30代後半同士で同い年、とても満足してるよ+8
-0
-
243. 匿名 2025/01/07(火) 21:10:14
>>230
これを真に受けて不幸になった人結構いそうなんだよね+8
-0
-
244. 匿名 2025/01/07(火) 21:16:40
>>236
ご返信ありがとうございます!
資格職なので結婚後は再就職しても良い、むしろ地元を出て県外に出たいと思っています!
プロフィール覧にその旨記載した方が良いですか?+5
-0
-
245. 匿名 2025/01/07(火) 21:20:17
>>244
いきなり
そういう結婚後のことを話しても
男が引くだけだから
徐々にそういう話をしていくのが良いと思うよ
+3
-0
-
246. 匿名 2025/01/07(火) 21:43:31
>>214
申し込みゼロ
こちらからの申し込みも承諾ゼロ
相談所からおすすめされた人たちも私が実際に申し込むとお断りばかりでした。
当時23歳。恋愛よりも早く結婚したくて相談所に行き、かなり割引適応されて入会しましたが、最終的に結婚したのは出会い系で知り合った人でした。+7
-0
-
247. 匿名 2025/01/07(火) 21:43:54
>>198
相談所のプロフ写真はプロのヘアメイクで仕上げて、基本はスタジオで撮って、更に加工もしてるからまったくの別人です。
お見合いの待ち合わせの時も目があってもわからないレベルです。+2
-0
-
248. 匿名 2025/01/07(火) 21:44:09
>>245
そうなんですか?!
てっきりあらかじめ開示しておいたほうがお見合い成立するのかと思っておりました+1
-0
-
249. 匿名 2025/01/07(火) 21:46:15
>>246
23歳だったらよりどりみどりだと思ってました
逆に若すぎるとまだ現実味を帯びてないと犬猿されていたのでしょうか…?+2
-1
-
250. 匿名 2025/01/07(火) 21:50:08
せめて半年はやらないと勿体ない気がする
+1
-0
-
251. 匿名 2025/01/07(火) 21:57:03
>>249
こちらの条件も、身長165cm以上オッケー
高卒オッケーにしてたので色々な方達の検索結果に表示はされてたと思うのですが、ほんとかすりもせずでした。
15年ほど前のことなので、若い女性はあまりおらず、怪しまれてたのかもしれません。
20〜30代向けの婚活パーティーでも20代前半の女性は私1人でしたし。+6
-0
-
252. 匿名 2025/01/07(火) 22:01:09
>>1
いい人がいるわけないよ。
申し訳ないんだけど
男女共に残り物+10
-10
-
253. 匿名 2025/01/07(火) 22:06:59
>>103
40代独身の分際で骨格がどうとかよく言えたもんだ
見てくれる相手が存在するだけでありがたいと思え+24
-0
-
254. 匿名 2025/01/07(火) 22:16:47
>>55
でもそういう根性ない人が結婚せずに遺伝子残さなくても問題ないんじゃない?+10
-1
-
255. 匿名 2025/01/07(火) 22:19:59
>>196
29歳の時の話ですが、入会してから3ヶ月はお見合い申し込みを多数いただき、毎週お見合いをしていました。ですが私が恋愛経験がなくコミュケーションも苦手で、なかなか本交際までいけず…申し込みも少なくなったのもあり辞めてしまいました。+11
-0
-
256. 匿名 2025/01/07(火) 22:29:03
>>1
25歳の時半年やったけど、私からの申し込みは全部ダメで申し込みきたのは45歳より上の人ばっかで辞めた笑
元々喪女のいない歴年齢だし自分の価値はこの程度なんだなと察して、それなら独りでいいやと独身ライフにシフトチェンジした笑
現在29歳もちろん喪女、老後が寂しくなるとか、祖父母には曾孫が見たいだの言われますが…
私のスペックだと結婚しようが独りで生きようがどちらにせよ人生を棒に振ると思う。
+18
-0
-
257. 匿名 2025/01/07(火) 22:32:26
>>86
アプリとか婚活パーティとかも並行してやってみたら?+5
-0
-
258. 匿名 2025/01/07(火) 22:34:54
>>241
ほんとは時給制のパートのくせに🫢+4
-2
-
259. 匿名 2025/01/07(火) 22:50:39
>>258
働いたことないんだねー+2
-0
-
260. 匿名 2025/01/07(火) 23:02:08
私も昔某大手結婚相談所○ーネットに登録した事ある。でも『せっかく高い入会金払ったんだから、絶対高収入の人が良い!!』ってなって、いろんな人のプロフィール来たけど年収の数字ばかり気にして、次第にその事に疲れてしまって辞めたわ。
今は退会した後に出会った人と結婚してるよ。別に高収入じゃないけど『この人が良い』って思ったから。+13
-0
-
261. 匿名 2025/01/07(火) 23:02:56
>>47
最愛の伴侶とかは、結婚相談所で出会ってない人達の話だからね
見合い系は基本的に、妥協妥協妥協、それで結婚したその先で
本当の結果を見る日は、70代や80代になった時に
幸せな家庭生活か、家族も幸せな生活をしているか
次に生まれ変わっても、同じ人と夫婦になりたいか
子供が小さいうちなんて、まだ10%も結果は見えてないから
結婚相談所にそんな都合よく普通の人や素敵な人はいない
だから、一般的な結婚の話をしても意味がない
結婚相談所で活動すると、病む人がいっぱいいるのは有名だよね
この間、知り合いの女性も鬱と突発性難聴になったわ
+9
-3
-
262. 匿名 2025/01/07(火) 23:09:39
>>1
1年ほど活動して1年休会→退会しました。
1人ずつ仮交際してたから、実際に会ったのは6人くらいだったと思う。プロポーズ直前まで行った人もいたけど、子供欲しくない私と欲しい相手とその親で色々と合わず、終わりにして冷静になってみたら、結婚に興味なかったなとハッとして辞めちゃった。
私はもう子供も難しい年なので、後悔も迷いもなく、せっかく独身で生きるなら、思いっきりやりたいことやろうと決めて、めちゃくちゃ元気になって周りからもびっくりされる。
主さんはもし子供欲しいならもう少し頑張ってみても良いかもと思うけど、辛かったら半年休むとかでもいいかもね。長くてごめんね。+23
-0
-
263. 匿名 2025/01/07(火) 23:17:02
職場で相手が見つかった+1
-1
-
264. 匿名 2025/01/07(火) 23:17:20
>>1
29〜30歳の時に3ヶ月間結婚相談所に在籍していた。
好きになれそうにない男性達を消去法で選んでいる内に自分も自信喪失してメンタル病んだ。
婚活を止めて独身生活を満喫した方が心は健康になれる。
+21
-0
-
265. 匿名 2025/01/07(火) 23:26:18
>>60
50代?
いまどきこんな化石いるんだ+8
-1
-
266. 匿名 2025/01/07(火) 23:28:58
>>1
お見合い後にお断りした人に付き纏い行為(教えてない職場に電話、携帯に電話)されて辞めた。
相談所に相談しても私たちは知りませんって言われて仕方ないから弁護士雇って警告したけど効果なくて最終的に警察から警告してもらったらようやく収まった。+21
-0
-
267. 匿名 2025/01/07(火) 23:34:13
>>260
よこ
結局どこで出会われて結婚されましたか?
出会いの場所にとにかく行きましたか?
退会したらしたでさらに出会わなくなるだけと思ってしまい、なかなか踏ん切れません。。
+2
-0
-
268. 匿名 2025/01/07(火) 23:41:06
>>1
もう少し頑張ってもいいと思います!
私は半年以上がんばって、毎回お見合いのたびに、この人と続けるべきなのかダメなのか、本当に悩みました。返事が遅くて、相談所の人にヤキモキされたけど。
そんな時、縁あって社内でちょうど付き合うことになり結婚した。(男性経験なかったから、お見合いで結婚かなーと思っていたけど、男心が全然分からずに、お見合いはなおさら進展せず…)
あの時頑張ったからこそ今があるんだと思っている!
友達はお見合いで結婚したよ。その子も出会うまで半年は頑張ってたよ!
成婚した友達は、相談所の人とたくさん話をしていた!+11
-0
-
269. 匿名 2025/01/07(火) 23:46:11
>>244
横だけど
私も資格職で結婚後は県外希望だったからプロフィールに全国転勤可能って書いてたら検索に引っかかるのか全国からお見合い申し込み来て飛行機や新幹線乗って会いに来てくれたよ
転勤族に需要が高いみたいだから医師や総合職の大手勤務が大半だった(女性は地元から出たがらない人が多いらしく)
私は真剣交際中の冬に相手が春から転勤になったのでスピード結婚して着いて行きました+9
-0
-
270. 匿名 2025/01/07(火) 23:48:42
>>269
自己レスだけど当時29歳でIBJです+4
-0
-
271. 匿名 2025/01/07(火) 23:50:14
>>40
士業は凄いけど気強そう+9
-7
-
272. 匿名 2025/01/07(火) 23:51:36
>>1
紹介される人に納得できなくて3カ月くらいで辞めた。結局婚活パーティーで出会いがあって結婚したよ。+5
-0
-
273. 匿名 2025/01/07(火) 23:51:42
30代だからそうなる+1
-0
-
274. 匿名 2025/01/08(水) 00:18:15
>>24
お互いにね。
そういう所に行くということはお互いにレベルが低めということに気付いてね。モテないという+20
-2
-
275. 匿名 2025/01/08(水) 00:35:30
1年間で真剣交際2回破局して休会して辞めた。真剣交際2回目の時に好きだった普通の出会いの人と付き合うことになったから。
20代だったし痩せてたからまだまともな見た目とプロフィールの人と会ってた方だと思うけど
結婚相談所の経験はめちゃくちゃトラウマで1年間フラッシュバック酷かった+9
-0
-
276. 匿名 2025/01/08(水) 00:42:15
>>200
いいえ。+0
-1
-
277. 匿名 2025/01/08(水) 00:54:08
>>199
他の相談所のYouTube動画にそこの卒業生が何人かコメントしてたの見たんだけど、持病があっても入会できたし成婚しやすい人だけ入れてるわけじゃないと思うって書いてたよ。
Xの成婚報告ポストでも、最近かなりふくよかな感じの女性が成婚したのを見た気がする。(動画はまだ上がってないと思う)
かなり昔の成婚インタビュー動画も見たけど、正直こんな感じの男性がよく成婚できたな…と思うようなのもあったし、「ある程度の年齢で結婚できなかった人」も全然いると思う。+4
-3
-
278. 匿名 2025/01/08(水) 01:04:20
ズボラで甲斐性がない
その短所をカバーできるレベルの容姿がない
それをオープンにしてしまうんだよね
飾らない性格でいい面もあるけど肝っ玉母さんみたいな見た目で世話焼かれる側の言動してたらマイナスな印象になるだろうな+3
-0
-
279. 匿名 2025/01/08(水) 01:08:39
長年結婚相談所やってた友達が休会してマッチングアプリ始めたけど楽しそうだよ+2
-0
-
280. 匿名 2025/01/08(水) 01:15:09
>>57
いいえ。
女性は「自分から話せる」だけで優秀になるけど、男性だとそれが最低ラインでそもそも求められてるハードルが違うだけです。
By 相談所勤め+10
-3
-
281. 匿名 2025/01/08(水) 01:59:31
>>1
33歳から2年間頑張りましたが…婚活疲れで辞めました。
ほぼ毎週日曜日に色んな方と会っていました。
30人ぐらいは会ったと思います💦
相談所の方に私が仲介役に入るか入らないかの違いだから、マッチングアプリをやってみたら?と言われ、友達作り感覚で暇な人がチャットをするようなアプリを始めました。
マッチングアプリは写真を登録しなきゃいけないのが嫌だったので(^_^;)
結果、そこで主人と出会い1年で結婚しました!
結婚相談所は堅苦し過ぎたのと、成婚までの期間が短い為、凄く悩みますし考える事があり過ぎ合いませんでした。
+14
-0
-
282. 匿名 2025/01/08(水) 02:05:42
>>18
親、親戚、自分含め、みんなそれ以上だから、仕方ないじゃん+1
-3
-
283. 匿名 2025/01/08(水) 02:09:02
>>40
横
結婚相談所じゃなくても、女性で稼いだりしてると、水商売と間違われることあるよ
すっごいショックだった
こんなに真面目に生きて、真面目に納税してるのに+14
-3
-
284. 匿名 2025/01/08(水) 02:10:49
>>59
私も最低な仲人だった+5
-0
-
285. 匿名 2025/01/08(水) 02:42:00
>>153
でも低スぺのブスは「女の収入をアテにする男を避けられるからいい」とか言ってるね+2
-1
-
286. 匿名 2025/01/08(水) 02:42:54
>>282
じゃあ親戚に紹介してもらえばいよ+10
-0
-
287. 匿名 2025/01/08(水) 02:57:46
>>6
2人で幸せになろうってのが結婚だと思ってた+5
-0
-
288. 匿名 2025/01/08(水) 03:43:41
>>1
相談所登録したけどアプリも登録して同時進行した。
アプリであった人と付き合ったのでやめた。
その後とんとんと結婚した。40代です。+8
-0
-
289. 匿名 2025/01/08(水) 03:57:49
>>142
遺伝性の持病がある人とか多種多様な事情があるんだりうけど、「子供を持ちたくない」って言葉だけ聞くと思想強めな印象受ける+8
-0
-
290. 匿名 2025/01/08(水) 04:10:41
今月で辞める予定だよ
いいと思える人に会えないし、これだったら1人でいたほうがいいかもって思うようになった+4
-1
-
291. 匿名 2025/01/08(水) 04:11:07
毎回お見合いの度に仲介料として5千円取られて(付き添いはない)
不成立の度に◯◯さんは可愛いですから、気に病まず、次頑張って!
みたいなテンプレお祈りメールを送って来られるのに腹が立ったから
まぁ一番の理由は自分自身が結婚に向かないのを自分自身で納得できたから
高い勉強料だったけど、いい意味で諦めついた!+5
-0
-
292. 匿名 2025/01/08(水) 04:12:04
>>133
50代無職子供部屋おじさんとかも普通にいるからね+1
-0
-
293. 匿名 2025/01/08(水) 04:13:18
>>89優しい言い方
+2
-1
-
294. 匿名 2025/01/08(水) 05:06:13
2つ入ってしばらく続け、何度か一通り検索していい人がいなくて誰にもいいねすることなくやめた。普通の男性、年下の20代、高収入の男性などからもきてたけど、それ以上に高齢・恋愛経験の低そうな男性会員数の多さにがっくり。
入会書類そろえるのも一苦労だし、1カ月で辞めるのはもったいないと思う。いい人がいるかもしれないし、徐々に自分が変わっていくかもしれない。
私は並行してアプリや婚活パーティーのほうが合ってて結婚を考えるお付き合いをした。結局身近な人と結婚した。+4
-2
-
295. 匿名 2025/01/08(水) 05:22:35
>>151
まあでも東大で高収入なら結婚する必要もないしね+4
-1
-
296. 匿名 2025/01/08(水) 05:27:01
>>267
実はその後隣町でやってた小さな婚活パーティーみたいなやつに1人でこっそり参加してみたら、そこに中学の同級生(男)が参加していまして(在学時はクラスも違いお互い特に話した事もなく顔を知ってるくらいで、卒業して15年ぶりくらいの再会)お互いビックリしまして(笑)
その後どちらもカップルになることなく終わった後に2人で残念会と称し飲みに行き、それがきっかけで連絡先交換して2人で遊びに行く事が増えそのうち交際する事になり結婚する事になりました。今は2人の息子もいて結婚17年目です。人と人との縁って再びどこで繋がるか分からないなと思ったよ。+8
-0
-
297. 匿名 2025/01/08(水) 06:01:38
>>275
どんな経験ですか?+0
-0
-
298. 匿名 2025/01/08(水) 06:16:34
>>199
IBJだからお見合い相手は他社もいるから紹介しますじゃなくて、自社の成婚率を高めたいんだと思う+2
-0
-
299. 匿名 2025/01/08(水) 08:01:21
自分も含めて、やっぱ生物として劣る人が行き着く所なんだなと思った。
人間的な魅力も性的な魅力もない人たちの集まり。(もちろん私自身も)
もう独身のままでいいや。+8
-1
-
300. 匿名 2025/01/08(水) 08:06:40
>>270
>>269
すごいですね✨
飛行機で会いに来てくださるなんて余程お綺麗なんですね✨
私は転勤はちょっと苦手で一軒家に憧れがあるので、県外転出可能程度です…
自分からも申しこみしたほうが良さそうですね+2
-0
-
301. 匿名 2025/01/08(水) 08:07:13
>>1
IBJとかに加入しているところじゃないと
絶対数が少ないんじゃないのかな?+8
-0
-
302. 匿名 2025/01/08(水) 08:09:29
>>87
わかる。
私はそのオッサンと釣り合う低レベルの女なのか…と思うと悲しくて、私何やってんだろって冷めて退会した。
普通の人たちは生活圏とかで出会って結婚してるのに、私は大金払ってオッサン眺めて…って虚しすぎる。
まあ私は生活圏では出会えなかったからこうなってるんだけどね…
もう私には結婚する資格も子孫残す資格もないから、独身楽しむ事を考えるわ。+19
-2
-
303. 匿名 2025/01/08(水) 08:32:57
>>70
ゴミ箱からしか食べられないって可哀想ね
自分がゴミ箱に入ってるゴミだとは思わないの?
+6
-9
-
304. 匿名 2025/01/08(水) 08:36:02
>>86
婚活無関係からみたらどんぐりの背比べだよ(笑)
どっちもどっちだしお似合いだよ
+5
-3
-
305. 匿名 2025/01/08(水) 08:37:00
>>103
子供?!?!+9
-0
-
306. 匿名 2025/01/08(水) 08:53:45
>>277
仲人のいうことを素直にきいて
行動できる人をいれているのでしょ
アラサーで美人でもあまりに高望みとか
入会できないのだと思う+1
-1
-
307. 匿名 2025/01/08(水) 08:59:41
>>8
こんな爽やかイケメン医者いない。
ここに入会したらこんな爽やかイケメン医者と成婚できるんだと思ってしまう人は一度深呼吸をしてよーくして考えてみて(笑)
+19
-1
-
308. 匿名 2025/01/08(水) 09:04:27
>>297
普段なら見向きもしないようなただプロフィール上がまともってだけの恋愛経験ない男に面接されるような経験
勘違いしちゃうんだろうね
そのおかげでスペックより会話も人間性も普通な旦那と結婚生活にめちゃくちゃ感謝できてるけど+4
-0
-
309. 匿名 2025/01/08(水) 09:34:12
>>12
子供いらないなら年齢的に焦る必要もないし、わざわざ相談所行かなくても自然な出会いを待った方がいい気がする+21
-0
-
310. 匿名 2025/01/08(水) 09:54:25
>>103
『あぁ、こんなんだからそのお年でも独身なんですね』としか思わないオジサンだわ。+18
-0
-
311. 匿名 2025/01/08(水) 10:00:29
>>8
ここ、10年以上前、親戚のおばさんに奨められて2か月だけ入会したけれど、酷かったよ。イベントやお見合いとか行くことなくやめたけれど、掲載用の写真撮りに行かされたスタジオスタッフもタメ口で感じが悪くてプロとは思えない対応だったし、圧倒的に女性の登録が多かったから金ドブだと思うよ。+17
-0
-
312. 匿名 2025/01/08(水) 10:02:47
>>290
それあるよね。この中から選ぶ、選ばれるなら一人でいいやって思わせてくれるレベルなんだよね。+6
-0
-
313. 匿名 2025/01/08(水) 10:03:32
>>129
横だけどそもそも妥協って意味がわからないよ、妥当だよね?自分が結婚したい相手や自分の理想の相手とは結婚できないから自分が捕まえれる人と結婚したのは妥協じゃないよ。妥当だよ、非正規や年収350万のアラフォー男性が本当は20代美人が良かったけど無理だから妥協してアラフォー年収300万と結果したわーって言ってたらどうよ?
妥協じゃないよね?ってならん?+9
-0
-
314. 匿名 2025/01/08(水) 10:04:42
>>1
コンシェルジュと合わなかったから
その間に一人で生きる覚悟を決めた
+3
-0
-
315. 匿名 2025/01/08(水) 10:22:34
>>1
私も少し前に相談所居たけど最初の1ヶ月くらいは良い人そこそこ居た
でもそこから売れ残りな感じの人ばかり紹介されて、もう辞めようかと思ったけど一応在籍して相談所の他にも婚活したよ
結局私はアプリで相手見つかったから相談所は退会した。半年くらい相談所に居た。+8
-0
-
316. 匿名 2025/01/08(水) 10:48:05
>>81
結果的には相談所の目利きで合ってるように思える。男慣れしてない扱いで怒ってるそれって、結婚ていうより恋愛とかのモテで否定されて怒ってるように見えるし、結婚のベクトルとは違うベクトルで怒ってるように思う。結果論、結婚してないんだよね?+11
-0
-
317. 匿名 2025/01/08(水) 10:49:37
登録していた結婚相談所は仮交際から3ヶ月以内に真剣交際に進んで、6ヶ月以内に成婚退会する目安があったからそのスピード感についていけなかった。
良いなと思った人がいたけど、心を開くのに時間がかかるタイプなので相談所外で出会いたかったなぁ+6
-0
-
318. 匿名 2025/01/08(水) 10:50:32
>>86
そんな事言ったら、そこに入った自分だってそうだって事になるよ。+6
-2
-
319. 匿名 2025/01/08(水) 10:54:22
>>317
私もそう、出会って数か月で結婚を決めるシステムが無理でやめた。+3
-0
-
320. 匿名 2025/01/08(水) 11:01:02
>>8
ここはほんとにオススメしない。+6
-0
-
321. 匿名 2025/01/08(水) 11:03:36
>>36
その時代は終わったよ。今は自分1人でも幸せになれる女性が増えた。+3
-1
-
322. 匿名 2025/01/08(水) 11:11:23
>>93
あとは女側の実家の金目当て っていうのも意外と多いよ…+6
-1
-
323. 匿名 2025/01/08(水) 11:16:42
>>126
オッサンおるやん+6
-0
-
324. 匿名 2025/01/08(水) 11:21:00
仲人はビジネスライクでいまいち頼らず、好きになれる人がいませんでした。相談所退会後、気合入れ直してアプリしたら会う人みんなちゃんと最低限のコミュニケーション取れるのが嬉しくて、アプリで出会った人と結婚しましたよ!+3
-0
-
325. 匿名 2025/01/08(水) 11:33:23
>>1
私も32歳くらいの時に入会して、3ヶ月くらいやったけど休会→再開→休会で1年位でやめちゃった
結婚したいなと思う人がいなかったのと、サクラみたいな人がいて疑心暗鬼になって自分には合わないなと思った
アプリの方が無料だし気軽に出来て良かった
相談所は何か追い詰められる感じがして自分には向かなかったな+7
-0
-
326. 匿名 2025/01/08(水) 11:34:45
>>317
成婚退会=婚約の相談所だとたしかにね…
私はIBJじゃなかったので、婚約までせずとも「この人と結婚前提に付き合う」の状態で退会可能だった。
ふと思ったけど、IBJで出会った会員がお互いに「この人と付き合いたいけどまだ婚約はできない。でもこの人以外と交際する気ないから退会したい」と言ったらどういう対応になるんだろ。+3
-0
-
327. 匿名 2025/01/08(水) 11:44:31
>>296
オーネットの設立がちょうど17年前なのに?+0
-0
-
328. 匿名 2025/01/08(水) 11:45:40
>>255
そこら仲人さんが頑張って欲しかったですね+2
-0
-
329. 匿名 2025/01/08(水) 11:59:05
>>308
面接受けてる感覚は分かります!!
でも本気の方には「受かってやるぞ!」くらいの気持ちで、
会ってみてもいいかな程度の方にはお話しして知らない世界を知りたいなくらいの気持ちで頑張ってます😊+4
-0
-
330. 匿名 2025/01/08(水) 12:23:27
Zヴァイ、担当者と一切連絡とれなかったから3ヶ月で退会した。+8
-0
-
331. 匿名 2025/01/08(水) 12:23:35
>>1
1ヶ月!?
その程度で心折れてるようじゃ、そもそも結婚相談所ってものが向いてないよ。
普段出会いの機会がないだけで、それさえあれば(=結婚相談所に入会すれば)トントン拍子ですぐ結婚できるって信じてるんなら、そりゃ自意識過剰だわ…。+6
-2
-
332. 匿名 2025/01/08(水) 12:27:04
>>18
あらヤダ
バイトの身でそんな旦那に捕まった私サイキョーだわ。+3
-2
-
333. 匿名 2025/01/08(水) 12:32:08
39歳で入会
紹介される人は60代ばかりで
年齢的にそういうものかと諦めてたなかマッチングアプリで9歳下の人と知り合い結婚しました。+6
-0
-
334. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:39
>>81
プライド高い人なんかね+5
-0
-
335. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:44
>>6
そんな受け身体質の女なんて友達でも嫌だわー+2
-0
-
336. 匿名 2025/01/08(水) 12:53:18
+1
-5
-
337. 匿名 2025/01/08(水) 12:53:19
だいたいさ、結婚相談所に入会してる男で良い人なんかいるわけないでしょ。いないから入会してるんだよ。良い男は普通に生活してたら、職場とか友達関係とかで彼女作れたり結婚できるんだよ。人間関係なんて広いんだから。近所とかいつも行ってるお店とか趣味とか職場や友達以外にも山ほど出会いってある。それで彼女もできないって良い男なわけない。問題ありか理想高いか。+6
-0
-
338. 匿名 2025/01/08(水) 13:00:35
流石に1ヶ月で辞めるのは「いい人がいなかったから」じゃないでしょ
とりあえずいい感じの男性に手当たり次第に申し込んだけど全部断られなからプライドが傷ついたんだよね?
正直になろ?+2
-3
-
339. 匿名 2025/01/08(水) 13:05:29
>>22
30代前半でそれはないわw
+3
-0
-
340. 匿名 2025/01/08(水) 13:11:13
>>327
昔はOnetだったような。昔からあったよ。経営が変わったのかもね。+1
-0
-
341. 匿名 2025/01/08(水) 13:12:28
>>38
サクラじゃないそれ+3
-0
-
342. 匿名 2025/01/08(水) 13:14:43
>>336
家族が旅行中に倒れてそのまま死んでも孤独死だよ+4
-0
-
343. 匿名 2025/01/08(水) 13:33:58
>>145
その中にまともな人がどれだけいるんだろう+3
-0
-
344. 匿名 2025/01/08(水) 14:20:30
25歳美人大学病院勤務 だったむかし
1回目のお見合いで、お断りしたら、脅迫してきて
期待させた分責任とれとか、金払うからつきあつてくれとか
相談所に迷惑かかるよね?普通は見合いは1回で決めるものだけど、とメチャクチャなこという41歳写真詐欺
何度も連絡があり、事務所に入ってもらって連絡しないようにしてもらった。退会後職場結婚したけど、その後も連絡が来てほんと迷惑だった
+1
-0
-
345. 匿名 2025/01/08(水) 14:27:24
>>192
先生お話上手いよね
飴と鞭の使い方も上手いし、その気になれば教祖様にでもなれそう+2
-0
-
346. 匿名 2025/01/08(水) 14:31:25
>>40
結婚相談所の女性会員はほとんどニートか非正規だからそう言われるんだよ+1
-4
-
347. 匿名 2025/01/08(水) 14:32:53
チー牛しかいなかった
あんなブサメンのカタログはもう一生見ることはないだろう+7
-0
-
348. 匿名 2025/01/08(水) 14:36:06
半年で40人くらい会って、自分の気持ちを押し殺して12人仮交際という形にしたけど、やっぱり無理でした。
コミュ障の男多すぎる。
地獄の半年。
20万ドブに捨てました。+9
-0
-
349. 匿名 2025/01/08(水) 14:57:24
>>71
昔知り合いに紹介された人がそれだった
どこをどうやったらこんな写真撮れるの?
って言うくらい
実物とは全くの別人だった
まさに奇跡の一枚とはこういう事かって納得したわ+1
-0
-
350. 匿名 2025/01/08(水) 14:57:30
>>340
そうです。Onet。
今から20年くらい前に入会しました。
当時で入会した時たしか28万くらい払ったけど、今はどのくらいするのだろ(´・ω・`)+1
-0
-
351. 匿名 2025/01/08(水) 15:02:48
>>171
子なし希望や子にこだわらない人も意外といるよ
自分や親の介護はして欲しいのかな?+3
-0
-
352. 匿名 2025/01/08(水) 15:08:06
>>28
結婚相談所入会してた時バツイチ(子なし)だったけど国家公務員で30台前半のイケメンとマッチングしてデートした事あるよ。その後向こうから断られたけど、めっちゃイケメンだった。+5
-0
-
353. 匿名 2025/01/08(水) 15:26:13
>>296
素敵なお話
なんかほっこりした
ドラマ化希望w
+5
-0
-
354. 匿名 2025/01/08(水) 15:30:02
条件だけで決めるのが怖くなった。
仲人といっても昔ながらの仲人ではなく、ただ成婚率をあげたいただの他人だし、
なんの責任も取ってくれない人たちに条件が合うからとか3ヶ月で決めろも言われても…と思うようになって。
全てに不信感やストレスを感じてしまって一年で辞めた。
結局、昔からよく知ってる友達だった人と結婚したけど、親同士も知り合いだしお互いの友人達も知ってるから根本的な安心感がある。
私にはそういう根拠のある人間関係から選ばないとダメだったと思う(尚、夫とは恋愛期間はあまりなく、今でも友達っぽいけど満足してる)+12
-0
-
355. 匿名 2025/01/08(水) 15:53:59
>>49
合コン自体、若い子はしないよね
+1
-0
-
356. 匿名 2025/01/08(水) 16:09:43
入会中、10人くらいに会ったな
好きになれる人がいなくて煮詰まってしまい気持ちを切り替えたくて転職した
転職先は男性の多い職場で、違う部との合同プロジェクト終わりの100人くらい参加の慰労会でたまたま隣の席になった男性がすごく好みだった
話したらひとつ年上で出身大学も近くて同じ時期に同じ街にいた親近感もあって盛り上がって、一年もしないうちに結婚した
+6
-1
-
357. 匿名 2025/01/08(水) 16:15:26
>>60
YouTubeで見たことある!
昭和は25歳の女性をクリスマスケーキに例えてたんだっけ?
酷い時代だよねー昭和が終わって良かった!+3
-0
-
358. 匿名 2025/01/08(水) 16:25:27
>>350
28万、若い時の授業料としては高かったけど同郷のいい人と出会って良かったよ。+5
-0
-
359. 匿名 2025/01/08(水) 17:43:43
>>357
今でも同じだよ
苦労してるの若さを失った女性だけじゃん
妊娠できる年齢は昔と変わらないし+2
-0
-
360. 匿名 2025/01/08(水) 18:55:50
元々期限を1年って決めてたから、やめた
もう一人で良いかなと思って、趣味を満喫中+6
-0
-
361. 匿名 2025/01/08(水) 20:12:16
>>204
おそらく女性に制限はなかったはずです
それが売りだから。
女性に非はない!+2
-0
-
362. 匿名 2025/01/08(水) 22:26:11
>>307
誇大広告だよね+0
-0
-
363. 匿名 2025/01/08(水) 22:29:19
>>25
入会金がもったいないような。
入会金一万円くらいならいいけど。+0
-0
-
364. 匿名 2025/01/09(木) 07:41:01
>>8
これ女側がやたらと費用が高いけど男は医師や高収入なら会費タダみたいな感じのシステムだったよね
男は在籍だけしてるけど婚活に本気じゃない人がほとんどだからまともに婚活すら出来ないって経験談は読んだ事ある
それでもよっぽどの美女ならここでハイスペと成婚出来るのかな
やった事ないから詳細は知らんけど+1
-0
-
365. 匿名 2025/01/09(木) 08:18:40
1人目は家のローン一緒に払って母親介護してくれとか言うおっさん。
2人目は体弱いし仕事辞めたいから婿入りしたいとか
最後は単なるヤリモクで食い散らかしにきてた料理人だった
ゴミ溜め+0
-0
-
366. 匿名 2025/01/09(木) 08:43:08
>>25
分かる
私も24とかなり若い頃に相談所行ったけど、そもそも会ってみてもいいかなって人すら一人も居なかった
それでも頑張って数人会ったけど、このレベルしか居ないならもういいかなと思って辞めた
2ヶ月くらいだった
アプリで出会った人と結婚した+5
-1
-
367. 匿名 2025/01/09(木) 12:01:49
>>291
ぼったくりレベルだね。
ハイスペ紹介の相談所とかならわかるけど…+0
-0
-
368. 匿名 2025/01/09(木) 12:05:47
>>295
なんで?誰かと一緒に居たいとか子どもが欲しいとかあるでしょ+2
-0
-
370. 匿名 2025/01/09(木) 15:19:42
>>84
結局、いい人はいい人としか成婚はできないし、どこにいても自分次第なんだけどね+2
-0
-
371. 匿名 2025/01/10(金) 18:33:42
2回入りましたが、両方3ヶ月以内に辞めた+2
-0
-
372. 匿名 2025/01/12(日) 08:29:51
>>292
結婚相談所は無職の男は入会できないよ?
女の入会審査は男よりよほど甘いから女でそのスペックならいるかもね
だから相談所は女余り+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する