ガールズちゃんねる

せっかち×マイペースの夫婦

91コメント2025/01/08(水) 19:51

  • 1. 匿名 2025/01/07(火) 11:35:12 

    私はせっかち、夫はマイペースです
    毎日時間の流れ方が違うような生活でそれも悪くないと思ってましたが子供が生まれると夫のマイペースさに嫌気がさします
    せっかち×マイペースの夫婦の方は自身はどちらですか?性格の違いによる弊害はありますたか?

    +60

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/07(火) 11:35:57 

    ありまくりです

    +32

    -0

  • 3. 匿名 2025/01/07(火) 11:36:05 

    ちさ子の所みたいだね〜

    +11

    -0

  • 4. 匿名 2025/01/07(火) 11:36:21 

    ありますたよ

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/07(火) 11:36:43 

    2人ともせっかちだけど夫のほうがすごいから
    少しは気抜けよ、、とイラついてしまう。

    +23

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/07(火) 11:36:50 

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/07(火) 11:36:51 

    >>1
    ありますたか

    ってのが正にせっかちだねー

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/07(火) 11:36:56 

    同じくわたしはせっかち、旦那マイペース
    子どもも二人ともマイペース
    旅行とか、出掛けるときに慌ててるのはわたしだけw

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/07(火) 11:36:58 

    いいんじゃない〜
    せっかち×マイペースの夫婦

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/07(火) 11:37:07 

    せっかち✖️せっかちだから
    マイペースでのんびりしてる相手だったら
    自分のせっかちさを治せるかもと
    憧れる時あるよ

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/07(火) 11:37:18 

    うちは逆で旦那がせっかち。
    私は産後でだるく赤ちゃんの育児もしてるから思うようにうごけないのに、あちらが期待するタイミングで家事が終わってないと何度も言ってくるから本当にストレス。

    +48

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/07(火) 11:37:18 

    「マイペース」って「のんびり」みたいな意味で使われるけど、せっかちも自分のペースなんだからマイペースだよね
    「マイペース」って表現が嫌い

    +89

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/07(火) 11:38:46 

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/07(火) 11:39:00 

    マイペースの方がたち悪いんじゃないの?

    +3

    -16

  • 15. 匿名 2025/01/07(火) 11:39:19 

    うちも私はせっかち、夫はマイペース
    夫がおおらかなおかげで仲良くやってるけど
    子供は無理だと思う。私が勝手にせかせかして爆発するの目に見えてるから要らない

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/07(火) 11:39:26 

    せっかちと言うか、時間に余裕を持って家を出たい、旦那は新幹線の出発10分前に駅に着く在来線とか提案してくるから嫌だ、子供がトイレ!とか言ったら詰むじゃん

    +23

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/07(火) 11:39:31 

    >>7

    +0

    -8

  • 18. 匿名 2025/01/07(火) 11:40:27 

    >>12
    如何にも
    のんびりに見えて自分のやりたいことだけを優先ペースってこと

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/07(火) 11:40:37 

    >>1
    うちも同じく
    長年を経て旦那はせっかちの私が
    パニクってる時は口を出さず見守り
    落ち着いたらそんなに慌てんでもよかったやろ
    と一言。

    私はのんびりの旦那には
    この日までにこれをしてと具体的に指示
    それでもしてくれない時は諦めて自分でする
    それでお金が発生する時は旦那の小遣いからひく
    (先に宣言する)

    これでうまくいってるよ

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/07(火) 11:40:45 

    私:余裕をもって準備したいタイプ
    夫:ギリギリになって準備するタイプ(間に合う)

    昔は待つ時間本当に間に合うかハラハライライラしてたけど、何だかんだ間に合うから気にならなくなった

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/07(火) 11:40:56 

    お互いにイライラしてるだろうね、言わないだけで

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/07(火) 11:40:57 

    入学式、卒業式、こういう大事な時も急がない冷静なオレかっこいい。って勘違いしてる旦那。何の準備もしないで横になってテレビ。ギリギリまでテレビ。用意されたスーツをゆっくり、ゆっくり着て途中で喫煙タイム。小走りで先々学校に向かってる私にキレる。今年、下の子の卒業式なんだけど1人で行こうかなと考え中。

    +13

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/07(火) 11:41:04 

    >>6
    これめっちゃカッコ悪いよね

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/07(火) 11:41:10 

    >>1
    うちも同じだ〜
    でもマイペースもいいとこあるよね。
    うちは旦那が精神安定してるから助かる。

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/07(火) 11:41:52 

    >>9
    後藤真希に見えた

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/07(火) 11:41:58 

    旦那せっかち、私基本マイペース(家事はせっかち)
    お互い考え方違うからイライラはするけど折り合いつけないとね

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/07(火) 11:43:12 

    うちも同じです。
    でも、せっかちな人ってたぶん自分で自分をすでに急かしているので、さらに人からも急かされたらかなりきついと思います。
    だから、イライラはするけども、のんびりな夫のほうがマシかもと思います。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/07(火) 11:49:02 

    人のことまで気にしないこと

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/07(火) 11:49:31 

    >>1
    うちも私がせっかちで歩く速度も家事や仕事のスピードも速く
    (私は些細な事でイライラしないし滅多に腹も立たないので短気ではない。)

    旦那がオットリ&のんびり屋だけど反対だからこそ夫婦のバランスがとれてると思ってる。

    旦那が私同様せっかちだったら今頃毎日喧嘩ばかりしてると想像する。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/07(火) 11:49:59 

    おそらく相手も同じようにイラっとしてると思う。そんなに慌てなくても…っていう感じで。だからお互い様。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/07(火) 11:50:24 

    ウチの親みたい。父が玄関で母さん早くー!とか。引っ張り回される。おかげで母もせっかちっぽくなってきた。
    まあせっかちな人は歩くのも速いね。と言うか走る!

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/07(火) 11:50:40 

    2人ともせっかちだったら子供が可哀相だからちょうどよかったのでは?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/07(火) 11:50:59 

    >>14
    せっかちの方が秩序を守ろうとしてる感じはあるよな

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/07(火) 11:51:52 

    せっかちの人って気が小さいっていう場合もある

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/07(火) 11:52:36 

    せっかちな人をイライラしてそう。逆も同じか。でも仲良し多いよね笑

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/07(火) 11:52:40 

    主から見るとマイペースな旦那だとしても、世間一般からしたら旦那が普通っていうこともありそう

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/07(火) 11:53:56 

    >>1
    同じ
    まあ慣れよ
    こちらの方が大変ではあるかもね
    でもマイペースな夫で助かる面もたくさんあるよ
    結婚20年目子供大学生

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/07(火) 11:55:07 

    主人:せっかち
    私:マイペース
    1歳半の子供いるけど、マイペースな私でも色々と翌日の保育園の準備できるうちに準備しているから、焦ることは少ない。
    主人はせっかちだけど、子育てについてはドーンと構えるタイプだから、子供がイヤイヤして食べないとか機嫌悪いとかも、「まぁいいか」って感じで見てくれてる。ただ、ショッピングモールとかは見るペース早くて置いていかれるし、付き合ってた頃はディズニーではぐれるほど、早足で進んでいってしまうタイプww

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/07(火) 11:56:48 

    私の祖父母が祖父→せっかち 祖母→マイペース
    正反対夫婦でした。祖母は「祖父のせっかちなところが
    お見合いした日から嫌だった」言いつつ60年夫婦でした。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/07(火) 11:58:39 

    >>33
    秩序よりも自分優先(ペース乱されたくない)が大きいよ
    焦らず待っていればいいのにと思うことが大いにあるわ

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/07(火) 12:03:32 

    >>12
    ほんとだね
    せっかち派だってマイペースゆえのせっかちなのに、のんびり派だけマイペースとくくられるのはおかしいね
    せっかち派の主の自己中さが出ている言葉選びだと思う

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/07(火) 12:07:52 

    ありますよー。せっかち×マイペースじゃないかもしれないけど、私が心配性・旦那がADHD気味で衝動的に動き出すから大変。ギリでも間に合えばOKみたいな。振り回されるから家族のお出かけは避けたい。

    旅行とか最悪よ。子供の荷物もあるしパッキングを3日前から詰めたり出したり調節する私と、当日の朝にこれ詰めてと持ってくる旦那。子供いるし早めに空港に行きたい私とギリまで家にいたい旦那。んで駅で乗り換えでダッシュさせられる。余裕って言葉が旦那の辞書には無いらしい。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/07(火) 12:11:05 

    芸人みたいに捲し立てるように話すか、戦場カメラマンみたいにゆっくり話すかの違いじゃないか

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/07(火) 12:11:45 

    うちも

    私せっかち 外人のダンナはラテン系でのんびり

    来日して初めて覚えた日本語がHAYAKUだった

    私がとにかく連呼してるんで

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/07(火) 12:11:58 

    >>41
    「せっかち派の言葉選び」ではなく、のんびり側が「マイペース」を自称することも多いじゃん
    のんびりにしろせっかちにしろ、マイペースを「のんびり」って意味で使う人は言葉の意味とか考えない頭の弱い人なんだなと思う
    「やむ追えず」とか「〜づつ」とか「的を得る」とか書いてそうな人間だな、と

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2025/01/07(火) 12:18:11 

    旦那、せっかち
    私、マイペース
    たまに、旦那がイラッとしてるけどスルー(笑)

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/07(火) 12:20:20 

    自分がせっかちだから
    旦那にしょっちゅうイライラしてる
    こっちら自分と子供の準備して
    常に10分前行動できるようにしてるのに
    旦那は自分の準備だけなのにノロノロ遅れる

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/07(火) 12:22:15 

    旦那せっかち、私マイペースっていうか別に普通だと思ってるけど旅行先でチェックアウトが11時だったら私は5分前くらいに出たらいいと思うけど旦那は30分以上前に出たがる。別にこの後行くところもなく暇なのに。
    行くところがあって早めに出るなら早めに出れるように用意するけど10時ちょっとくらいにもう行くよとか言い始める。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/07(火) 12:23:44 

    >>11
    ママ友夫婦がそれです。
    ママ友は旦那が文句か急かす事しか言わないからウザ過ぎて旦那がいる時は常に耳栓してると言ってました。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/07(火) 12:25:36 

    外食してて自分は食休みしたいのに夫は食べたらすぐ出る。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/07(火) 12:27:24 

    せっかちな夫とマイペースな私

    お正月休みだからって予定詰め込んで
    休んだ気がしなかった。夫が動いてるとだダラダラしている自分が悪い気がして落ち着かなかった。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/07(火) 12:28:29 

    >>6
    私が先に乗って旦那がまだなのに閉めてちょっと挟まるのがお約束です…

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2025/01/07(火) 12:33:53 

    >>1
    似たようなせっかち同士でも旦那のほうがよりせっかちだったり潔癖だったりすると地味に辛い
    怒られたり旦那のペースに合わせなきゃいけなくて
    相手がマイペースでこっちに干渉せず好きにさせてくれるならそちらのほうが楽な場合もあるよね

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/07(火) 12:34:18 

    >>16
    旦那さんの気持ちわかるわ、、
    間に合うに越したことはないけど、
    それはそれで面白い思い出になりそうじゃん、くらいに考えてしまうわ。
    何もかも計画通り頭使って数字に追われて暮らすより、
    プライベートくらいは心のままに暮らしたい

    命に関わる時は急ぐけどさ、それ以外ならのんびり行こうや、今誰も危篤じゃないさ。

    +2

    -8

  • 55. 匿名 2025/01/07(火) 12:35:04 

    せっかちでこだわり強い人と一緒にいると疲れるよ、せっかち同士でも疲れる。お互い全く同じ意見ってことはないからどちらが相手に合わせるかどちらが譲るか譲歩するかのせめぎ合い

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/07(火) 12:36:19 

    >>1
    違いを楽しめるならそれもありだけど、
    マイペースな私は時間の流れ方の違いは、常に煽り運転されながら走ってる車みたいな気分になってしまってしんどいから無理だった〜

    好きな食べ物とか、多少の考え方の違いは面白がれたりするんだけどね〜時間だけは無理

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/07(火) 12:37:31 

    せっかちでもいいんだけどすぐイライラし始めたり「もう!早くしてよ!」と語気が強めになり始めるとウンザリしてくる。本人は「怒ってないよ、怒鳴ってないよ!」と言うけどさ、語気が強いだけで怒鳴られてるような気分になってくるから嫌だ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/07(火) 12:39:16 

    せっかちな男ってモラハラ率高めじゃないですか?

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/07(火) 12:39:35 

    私はマイペース、旦那がせっかち
    何をそんな生き急いでるんだろうかと疑問。
    息子は旦那に似て、娘は私に似た性格で面白い。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/07(火) 12:46:08 

    夫がせっかちで妻がマイペースな夫婦だと、はたから見るとモラハラ夫に見える時がある
    いつもせかせかイライラしてる旦那さんがスーパーで奥さんに強めの口調であれこれ指示してたり「早くしろよ!」とか言ってる姿見ると。夫側がのんびり優しげで奥さんがせかせかイライラしてるならそこまで不快感ないんだけどね
    イライラした爺さんがなんか怒鳴りながら奥さんの頭ゴツンとゲンコツで叩いてたのスーパーで見かけてすごい嫌な気分になった。奥さん泣きそうになってた

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/07(火) 12:49:21 

    >>1
    あるけどそれも含めてそんなもんだと。

    外出するまず旦那だけなぜかいち早く車で待機、目的地でさっさと1人で歩く。
    ほんとに意味わかんない(笑)
    そんな旦那いないよね?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/07(火) 12:53:27 

    うちも私がせっかち、夫がマイペースです。子供のためにも私のせっかちは直したいと思っているので、夫を見習うようにしています。今年の抱負は「落ち着く」です。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/07(火) 12:54:43 

    >>14
    のんびりマイペースとか正直仕事とかイライラする
    せっかちの人のが仕事できる人多い(イライラしない場合)

    +0

    -6

  • 64. 匿名 2025/01/07(火) 13:00:15 

    夫婦ともにせっかちで3人の子供のうちの一人がスローペースだから、つい急かしてしまう。気をつけないと。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/07(火) 13:09:35 

    >>1
    うちは多分根本的部分が合わないからせっかちマイペースでめちゃくちゃ仲悪いです。やつのマイペースな部分含め全てがイライラする。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/07(火) 13:15:26 

    休みの日でもやらなきゃならないことってありますよね。
    私は先にさっさと終わらせるけど旦那は休み最終日の夜に重い腰を上げ始める。
    時間の使い方が違いすぎて私はストレスに感じる。
    あっちはどう思っているか知らないけど。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/07(火) 13:15:29 

    ただのマイペースならまだ良いけど自己中っぽいと大変
    急に出掛けるって言い出したり、予定してたのにやめるって言ったり 振り回されるの疲れる

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/07(火) 13:28:26 

    >>33
    そう?待てずにイライラしてる人も多くない?車運転してると特に感じる。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/07(火) 13:28:54 

    旦那がせっかちで私がマイペース

    お互いに理解できなくて衝突したこともあるけど最近は急ぎの用事は旦那がやって急がない用事は私がやるって感じに分担できてきた

    生粋の江戸っ子の旦那と南国育ちの私のペースは本当に合わないw

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/07(火) 13:30:02 

    >>58
    せっかちな女性もその傾向が強いよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/07(火) 13:36:25 

    >>58
    東出は杏と結婚してた時に自分でかなりせっかちって言ってたよね。出かける時も杏と子供達が準備してて待てないから先に車で待ってるとか。準備手伝わない時点でダメ旦那って言ってるようなもんだよね。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/07(火) 13:59:17 

    自分は自分、夫は夫の時間軸で動いてるよ。
    変に気を使わないからお互いなんか楽。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/07(火) 14:01:37 

    >>1
    私は超せっかちで夫は超マイペース。
    付き合ってる時もまぁまぁいらつく事はあったけど、2年付き合って結婚して子供産まれたら1年で離婚した。
    無理だよね。なんか次元が違い過ぎた。
    それはせっかちが悪いとかマイペースが悪いとかではなく、生きていく時の流れがあまりにも違い過ぎて喧嘩がたえなかったな。
    正反対の夫婦でうまくやってまーす!とかガルちゃんのコメントで良く見るけど本当かなーって思っちゃうよね。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/07(火) 14:02:30 

    >>14
    夫がマイペースだけどたち悪くないよ。時間の配分が違うだけ。私が待つ事は多々あるけど、そういうマイペースなのわかって結婚生活送ってるからヨシ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/07(火) 14:02:41 

    男のせっかちって急かすだけで何もしない人が多くない?

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/07(火) 14:06:05 

    >>58
    マイペースにせっかちが怒ったらアカンよ。自分のせっかちの押し付けになる。マイペースと結婚したらせっかちは待つ。それでもやっぱりせっかちはイライラする事もある。その時はマイペースは流せるようにならないとね。

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/07(火) 14:06:40 

    >>75
    それはせっかちじゃなくて他力本願なだけ

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/07(火) 14:09:34 

    >>77
    そのくせ煽ってくるし、スーパーでそういう夫婦の爺よく見る。
    「早くしろ!」

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/07(火) 14:17:19 

    夫はせっかち、私はマイペース。
    私は独身の時はすごくルーズだったけど、今は子供もいるしある程度常識の範囲内で行動できるよう合わせてる。
    例えば9時出発目標としてた時に、私は9時ジャストに出られる様に支度するんだけど、夫は子どもの支度しないくせに8時40分くらいに「もう9時になるよ!」とか言ってくる。うぜー!とか思ってる。面倒だから言わないけど、子どもの支度少しはしてよ!と言いながら9時に出発できるようマイペースに支度する。
    その他にもいちいちうるせえなーとよく思ってます。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/07(火) 14:21:42 

    >>20
    私20さんの旦那さんタイプです。ごめんなさい。
    私も旦那がイライラしてるのわかるけど、間に合うよう自分で計算してるんだから見守ってよ〜と思ってる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/07(火) 14:39:16 

    >>1
    夫がせっかちマイペース。私がのんびりマイペース
    お互い自己完結型で相手のペース気にしないから今のところ問題無い

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/07(火) 14:42:07 

    旦那がせっかち。運転してて信号に引っ掛かりたくないからと違う道行ったりするけど結局引っ掛かったりするから何をそんなに生き急いでるんだろうと思う
    普通に行ってたのと変わらないしむしろ遅くなってたりするし。買い物も私はゆっくりすぎてそれも良くないけど旦那はよく見ず買うから間違えたり産地が中国だったり服はサイズ違ったりするしもっとしっかり見ればいいのに

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/07(火) 15:17:20 

    私はせっかち、旦那がマイペース。
    うちの母もせっかちでマイペースな旦那を見てはイライラするらしくアンタよくイライラしないわねって言われる。
    こういうもんだと思えば腹も立たない

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/07(火) 15:41:07 

    >>12
    のんびりマイペースって相手をヤキモキさせる事はあっても相手にイライラしてあーだこーだ言わない。せっかちマイペースは相手の行動も逐一チェックしてチクチク文句言う人が多い印象。
    どちらも一長一短ですが。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/07(火) 15:42:33 

    >>33
    イライラしていたり勝手に競争心持たれたりして嫌だけどね。勝ったら舌打ちして「チクショー」って呟かれたことあるわ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/07(火) 15:59:14 

    >>84
    のんびりマイペースも自分に合わせてくれないと文句言うよ

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2025/01/07(火) 16:19:00 

    >>53
    せっかち同士は合わないよね
    なんかギスギスするし
    自分の意見曲げなさそうだから

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/07(火) 18:18:54 

    ご飯食べに行っても食べたらとっとと店を出たい私と
    ゆっくりデザートを楽しみたい旦那

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/07(火) 23:43:36 

    彼氏だけど、お互いせっかちな部分とのんびりな部分があって、ことごとくタイミングが合わない(笑)

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/08(水) 16:04:23 

    映画とか時間決まってるのは何時に家を出るか旦那にも言うけどそうじゃない場合は出掛ける場所を言うだけにしてます最近は
    前はスーパーとか近所の買い物でも何時ぐらいになったら行くと言ってたけど家のことやってるとずるずる時間ズレて「まだ?」と言われイライラしてケンカまみれだったので
    私が出掛ける用意始めしばらくすると旦那も用意し始めるって感じで落ち着きました

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/08(水) 19:51:49 

    待つのは良いけど、待たせるのは死ぬ程嫌だ。そして時間に余裕が無い事が大嫌い
    だから準備も入念にして、下調べもしっかりして、アクシデントにもある程度備えておく

    それすべては「目的を楽しみたい、はたしたい」ただそれだけ
    超せっかちな旦那はそう言ってた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード