-
1. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:04
+20
-129
-
3. 匿名 2025/01/07(火) 09:27:03
>>1
赤ちゃんとお父さんが+16
-81
-
4. 匿名 2025/01/07(火) 09:27:09
0歳でお母さん亡くなるのは辛いね
+1025
-7
-
5. 匿名 2025/01/07(火) 09:27:38
まあ自転車が悪かったんだと思う、普通に+63
-250
-
6. 匿名 2025/01/07(火) 09:27:41
クルド?+180
-38
-
7. 匿名 2025/01/07(火) 09:27:51
0歳って自転車のチャイルドシート乗せれるっけ?1歳〜じゃなかった?
それとも背中抱っこ紐だった?+442
-14
-
8. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:04
0歳って自転車乗せれるのか?+341
-8
-
9. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:04
>>5
なんで?+163
-2
-
10. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:11
昨日うちのとこは雨だったけどここはどうだったんだろ。雨の日は子供連れてチャリはやめた方がいい+293
-6
-
11. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:20
保育園の帰りかな?+73
-2
-
12. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:23
赤ちゃんに後遺症が残りませんように+353
-8
-
13. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:28
0歳児と自転車とは…危ないよ
多分抱っこ紐でノーヘルよね…
ワンボックスが全面的に悪いのは間違いないけどさ
自衛はしないと駄目だよ
うちの近所も子供ノーヘルチャイルドシートのベルト未装着で走行してる人たくさんいて怖いわ+358
-86
-
14. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:49
>>5
え!?どうして!+105
-5
-
15. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:58
まず0才児を自動車に乗せていいの?+76
-27
-
16. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:07
>>7
うち0才だけど抱っこ紐+14
-81
-
17. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:13
お悔やみを申し上げます。+81
-2
-
18. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:16
詳細は分からないけど、普通に考えたら0歳児乗せて自転車移動って結構危険というか、やっちゃいけない感じはするよね。+401
-16
-
19. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:19
赤ちゃんは助かったがお母さんが…。辛いな。+95
-3
-
20. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:23
>>1
どちらが一時停止しないといけなかったのかとかわからないし、とりあえず赤ちゃんが可哀想+150
-1
-
21. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:30
>>7
多分抱っこ紐か、前カゴのやつだと思うけど
0歳に使えるヘルメットがないよね+277
-4
-
22. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:42
殺人罪で死刑にするべき+6
-32
-
23. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:56
>>10
この時間は降ってたよ+61
-0
-
24. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:56
>>10
さいたまも昨日は雨だと思う。雨の日の夕方や夜は本当に自転車や歩行者が見えにくいよね。+126
-2
-
25. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:02
0歳児どうやってのせてたの?
抱っこ紐で爆走してるママさんよくみるけどあのタイプかな
+146
-9
-
26. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:04
車が悪いって言えないなー、たまに子乗せてるのにマナー守らない人居るし+199
-28
-
27. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:06
0歳児の頭蓋骨骨折で命に別条は無いって書き方おかしくないか?+3
-24
-
28. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:15
>>19
頭蓋骨骨折するくらい衝撃受けてるって普通に障害残りそうだよね+91
-2
-
29. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:31
今日初出勤だったんだけど車も人通りもすごく多かった。車と自転車の事故も起きてた…。気を付けようね!+8
-0
-
30. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:35
>>7
抱っこ紐じゃない?
だからこそお母さんが直前で庇って赤ちゃん助かったんだと思った+6
-37
-
31. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:43
現場は信号機がない交差点で見通しもよくないということで、警察が事故の詳しい状況を調べています。
一旦停止はどちら側かな+113
-2
-
32. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:46
>>9
あ、違うニュースと勘違いしてた
すまん+3
-41
-
33. 匿名 2025/01/07(火) 09:31:02
>>13
えっ?被害者叩き?+39
-89
-
34. 匿名 2025/01/07(火) 09:31:05
横断歩道や信号機のない交差点に入っての事故か…
一時停止表示はあったのかな?+18
-0
-
35. 匿名 2025/01/07(火) 09:31:21
0歳って何ヶ月かでかなり違う+57
-1
-
36. 匿名 2025/01/07(火) 09:31:27
信号や横断歩道がない交差点だしめちゃくちゃ危ない。+26
-0
-
37. 匿名 2025/01/07(火) 09:32:15
31歳の若さでまして0歳の子どもを残してって
居た堪れないな+117
-4
-
38. 匿名 2025/01/07(火) 09:32:27
赤ちゃん抱っこ紐で乗せてるお母さんよく見るけど、あれ本当に危ないよね。この方はどうされていたのかはわからないけど、頭蓋骨骨折してるからヘルメットなんてもちろんしてないだろうし。+91
-3
-
39. 匿名 2025/01/07(火) 09:32:32
>>1
これはどっちが優先道路だったんだろう
でも仮に自転車の方が優先道路だったとしても、後部座席に子どもがいるなら慎重に交差点に出て欲しかったわ+37
-6
-
40. 匿名 2025/01/07(火) 09:32:34
母の立場だと、子どもだけでも命があって良かったという気持ちが、幼子を残して死ぬ無念さを僅差で上回るかも
めちゃくちゃ悔しくて、悲しいけど、、、
子どもを先に亡くすことより大きな悲しみはこの世には無いから
赤ちゃんの無事の回復を祈ります+121
-5
-
41. 匿名 2025/01/07(火) 09:32:47
>>8
私はおんぶ紐で乗ってた+13
-29
-
42. 匿名 2025/01/07(火) 09:33:06
>>26
右折が左折かわかんないけど
交差点なら減速、通行者確認するのが車の務めでしょ
めっちゃ凄い速度で自転車が突っ込んできたならともかく+18
-29
-
43. 匿名 2025/01/07(火) 09:33:09
可哀想…😭
ワンボックスの男性が無罪になりますように+11
-34
-
44. 匿名 2025/01/07(火) 09:33:24
>>30
助かったとはいえ0歳抱っこ紐だとヘルメットもないし危険だよね+51
-2
-
45. 匿名 2025/01/07(火) 09:33:45
>>33
注意喚起と区別もつかんの?+35
-17
-
46. 匿名 2025/01/07(火) 09:33:46
>>8
前抱っこは違法だよね。
後ろ抱っこで乗せてたのかな?
ヘルメットもしてなさそうだよね…+116
-3
-
47. 匿名 2025/01/07(火) 09:34:00
犯人の名前がない
トルコ人?+16
-12
-
48. 匿名 2025/01/07(火) 09:34:23
>>15
抱っこ紐とか使って乗せることは認められてる
でも自転車のヘルメットが努力義務になった今、安全性とか再確認してルール設ける必要はあると思うな
今後変わっていくかもね+20
-1
-
49. 匿名 2025/01/07(火) 09:34:25
さいたま市西区 指扇さしおうぎ の市道交差点
現場は、JR川越線西大宮駅から南西へ約200メートルの住宅街。横断歩道や信号機はなかった。
どっちが一時停止だったんだろうね。
お母さんのお悔やみ申し上げます。+17
-1
-
50. 匿名 2025/01/07(火) 09:34:38
抱っこ紐で自転車マイナス付くけどそれしないと生活できない人いっぱいいるよ。私もやってる。 でもルールはしっかり守ってるよ、一時停止違、左側、徐行。+7
-32
-
51. 匿名 2025/01/07(火) 09:34:46
あの辺り住んでたよ道狭いわりに車通りが多くて歩道もめちゃくちゃ狭いけど市で電動チャリ補助金出してくれるから電動ママチャリめっちゃいる
歩道橋登らないで車道の交差点渡る猛者が結構いて危なっかしい+29
-1
-
52. 匿名 2025/01/07(火) 09:34:49
>>33
叩きとまでは思わなかった。
自衛は大事ってことを言いたかったんだと思う。+62
-8
-
53. 匿名 2025/01/07(火) 09:35:01
>>8
乗せられないと都内で0歳を保育園に預けることほぼ不可能なのでは?
だから乗せられるんでしょ+10
-31
-
54. 匿名 2025/01/07(火) 09:35:28
交差点はたとえ自分が優先側でも慎重に確認しないと
一時停止無視とか平気でする人いるし、どんな人が運転してるかわからないもん+22
-1
-
55. 匿名 2025/01/07(火) 09:36:04
>>18
うちも埼玉だけど結構見かける
赤ちゃんを抱っこして自転車乗ってる人
でも歩く時は抱っこは転んだら危ないからとベビーカーなんだよな+74
-3
-
56. 匿名 2025/01/07(火) 09:36:18
どういう状況だったのかは分からないけれど、0歳児を自転車に…っていうのもちょっと時期尚早のような
お正月にもうすぐ1歳になる赤ちゃんに会ったばかりですが、まだ自転車ではかわいそうな小ささだもの+16
-3
-
57. 匿名 2025/01/07(火) 09:36:57
>>31
この事故はどうかわからないけど、一停無視する自転車かなり多いよね
そして「一停した自転車がくるかもしれない」って想像できないドライバーも多い+133
-4
-
58. 匿名 2025/01/07(火) 09:36:59
悲しい+3
-2
-
59. 匿名 2025/01/07(火) 09:37:13
>>7
10ヶ月〜OKのチャイルドシートある。+165
-4
-
60. 匿名 2025/01/07(火) 09:37:32
>>46
でも前抱っこの人多くない?
よく見かけるけどいつも危ないなと思ってる+37
-2
-
61. 匿名 2025/01/07(火) 09:37:33
>>27
重症だけど命に危険がないのでこの表現で合ってる。+10
-2
-
62. 匿名 2025/01/07(火) 09:38:08
私も子供いるけど、子供のせてる母親無茶苦茶な運転多い。毎朝会うのなんか後ろのチャイルドシートに立たせて歩道を爆走。信じらんないよ。なんで歩いてるこっちがベル鳴らされるのよ。あとはこっちが左側走ってるのに逆走の子供乗せたやつに舌打ちされた。むかついたから言い返したけど+69
-6
-
63. 匿名 2025/01/07(火) 09:38:15
>>1
女性はヘルメット被っていたのかな。
+2
-2
-
64. 匿名 2025/01/07(火) 09:38:25
これはどちらかの一時停止違反かな+5
-0
-
65. 匿名 2025/01/07(火) 09:38:34
>>7
決まりは無いんだよね。1歳以上が推奨ってだけで。でも危ないよなあ。+158
-5
-
66. 匿名 2025/01/07(火) 09:38:59
>>60
都内の母親はそうするしかないんだろうね。
何かあった時死ぬ可能性あるのにね。+19
-2
-
67. 匿名 2025/01/07(火) 09:39:20
>>57
自己レス
「一停無視した自転車がくるかもしれない」です+16
-1
-
68. 匿名 2025/01/07(火) 09:39:26
>>47
NHKのニュースに名前出てた+18
-2
-
69. 匿名 2025/01/07(火) 09:39:32
横断歩道も信号もない交差点は危ない+12
-1
-
70. 匿名 2025/01/07(火) 09:39:33
これからパパも大変だよな。後遺症残らないといいけど+4
-2
-
71. 匿名 2025/01/07(火) 09:41:19
>>7
もし前抱きだったら交通違反だね、2万円以下の罰金または科料
前抱きは操作性がかなり阻害されるから、もしそうならそれ自体が事故の原因かもしれないな+62
-19
-
72. 匿名 2025/01/07(火) 09:41:21
>>32
逆に何のニュースと間違えたらあのコメントになるの?+43
-1
-
73. 匿名 2025/01/07(火) 09:41:40
>>68
通名か…+0
-18
-
74. 匿名 2025/01/07(火) 09:42:23
>>45
13の時点でいきなりダメだわぁから入るなんて誘導でしかない+6
-6
-
75. 匿名 2025/01/07(火) 09:42:41
>>39
子供乗せてる時ってめっちゃくちゃ気をつけて運転するし、普通に車が悪かったんじゃないかって思うけどね+6
-32
-
76. 匿名 2025/01/07(火) 09:43:21
>>62
昨日は仕事始めの日だし、たぶん保育園からの帰りだよね。雨降ってて夕方4時だと暗くなってきてるし自動車からはかなり見えにくい。子供乗せてるんだし、自転車側もだろう運転は危険だよね。+29
-1
-
77. 匿名 2025/01/07(火) 09:43:42
>>42
自転車も軽車両だから同じ務めだよ+50
-4
-
78. 匿名 2025/01/07(火) 09:43:45
>>1
お母さんが抱っこ紐でおんぶしてて、ゆっくり横断歩道の右側の自転車帯渡ってたところに、対向車が右折してきた可能性もあるから
まだ詳細分からないから
あんまり言わないでおこう+10
-1
-
79. 匿名 2025/01/07(火) 09:43:51
>>73
どっちが?+6
-1
-
80. 匿名 2025/01/07(火) 09:44:01
パナソニックのギュットクルームだとかなりクッションが入ってる前カゴ(もはやチャイルドシートみたい)があるからそれだったら10ヶ月〜から全然乗せられる
ちょっと大きめの子だったら8ヶ月くらいから乗れちゃう
でも乗れちゃうだけだから、それで事故った時のダメージを考えるとまぁやっぱり乗せちゃダメなんだけどね
ヘルメットかぶってなかったのかなお母さん+11
-5
-
81. 匿名 2025/01/07(火) 09:44:26
>>4
辛すぎる…何もお母さんの記憶がない+218
-4
-
82. 匿名 2025/01/07(火) 09:44:41
>>35
10〜11ヶ月の大きめな子ならしっかり座れるしヘルメットも被れそうだよね+11
-2
-
83. 匿名 2025/01/07(火) 09:44:42
>>7
>>30
抱っこ紐で前に抱っこして乗るのは違反
おんぶはOKだって
カゴも70cm、8キロ越えたぐらい(だいたい1歳)からみたいだし+124
-3
-
84. 匿名 2025/01/07(火) 09:44:48
>>13
何でこの記事だけで「ワンボックスが全面的に悪い」と分かるの?+110
-10
-
85. 匿名 2025/01/07(火) 09:44:56
>>75
気をつける人もいるし、気をつけない親もたくさんいる。まだわからないね。+31
-2
-
86. 匿名 2025/01/07(火) 09:45:08
>>50
でもママチャリって爆走してる人多い
交通ルール無視して
子供乗ってても乗ってなくても
この女性の方はきちんとルール守ってたのかもしれないけど+35
-2
-
87. 匿名 2025/01/07(火) 09:46:10
>>36
自転車ばっかり言われがちだけど、車も本当に危ない
全くこっち気にせず速度も落とさず突っ込んでくる
+15
-1
-
88. 匿名 2025/01/07(火) 09:46:38
まずは日本人の犯行かどうか。+2
-5
-
89. 匿名 2025/01/07(火) 09:46:41
0歳児乗せたらあかん…+19
-2
-
90. 匿名 2025/01/07(火) 09:46:44
>>5
信号も横断報道もない交差点
直進する自転車の右方向からワンボックスカー
特に標識等がなければ、道交法によると左方優先が原則
現行犯逮捕されている状況からして車側に過失がある可能性が高い
+101
-16
-
91. 匿名 2025/01/07(火) 09:47:30
>>86
見通しの良い広い道ならまだしも、歩行者一人分くらいしかない狭い道でも爆走していく電動ママチャリ多いよね…
みんな忙しいんだろうけどいつも危ねーなと思う+21
-1
-
92. 匿名 2025/01/07(火) 09:48:15
>>13
現在は推奨年齢一歳以上だけど体格も重視される(体重8kg以上で身長70cm以上)から体格の良い子でシートに乗せてた可能性もあるんじゃないかなと思った
12〜13ヶ月でかなり小顔で頭も小さい子がヘルメットつけてたから、体格によってはヘルメットも入ると思う+8
-3
-
93. 匿名 2025/01/07(火) 09:48:19
>>86
保育園の送迎ダッシュ怖いよね。
通勤時間帯と帰宅ラッシュの時間帯は特に注意して走行してる。電動自転車で突っ込んでくるし子供はノーヘル、ベルトもマトモに締めてない親が多くてビビる。+27
-1
-
94. 匿名 2025/01/07(火) 09:48:27
>>13
名前も出てないしワンボックスが全面的にとは思えないけど+59
-7
-
95. 匿名 2025/01/07(火) 09:48:53
>>55
おんぶはOKだけど抱っこはだめなはずだよね
自治体によっては抱っこでもいいのかな?+9
-1
-
96. 匿名 2025/01/07(火) 09:48:58
>>75
X見てると子供乗せた自転車のノールック飛び出しとかあるやん。一切左右確認しない、私子供乗せてるんですけどー😡って感じの糞は一定数いる。+72
-4
-
97. 匿名 2025/01/07(火) 09:49:18
>>7
抱っこ紐で乗ってる人めっちゃくちゃいるけど
私はやらなかったけどね+116
-3
-
98. 匿名 2025/01/07(火) 09:49:47
>>84
交差点を直進していた自転車と右から来た車なら、
車が曲がろうとしてた時でしょ
交差点進入時はすぐ止まれるよう減速と目視による確認が必須だから+5
-34
-
99. 匿名 2025/01/07(火) 09:50:34
>>23
仕事帰りのお迎えとか病院とかだったのかな
買い忘れた食材の買い物とかなら無理して出かけたくはないね+4
-1
-
100. 匿名 2025/01/07(火) 09:51:37
0歳か。。
0歳の頃は怖くて自転車乗せられなかったな。
保育園遠かったけど、上の子も片道25分頑張って歩かせて保育園通ってた。
まぁどうしようもない事情もあると思うんだけどね( ; ; )
辛い事故だ。+12
-2
-
101. 匿名 2025/01/07(火) 09:52:22
>>55
思考回路が狂ってるよね
抱っこで自転車の方がはるかに危ないよ+33
-2
-
102. 匿名 2025/01/07(火) 09:52:44
>>18
被害者叩くつもりないけど、転倒時のリスク大きすぎて抱っこ紐してまで自転車乗ろうとは思わないわ…+68
-7
-
103. 匿名 2025/01/07(火) 09:53:13
お母さん、仕事初めだったのかな?
まさかだよなぁ…+6
-2
-
104. 匿名 2025/01/07(火) 09:53:35
>>18
危機意識が無かったんやろね+30
-6
-
105. 匿名 2025/01/07(火) 09:53:40
>>83
どちらもやったことないけどおんぶの方が怖いなって感じがする。+26
-5
-
106. 匿名 2025/01/07(火) 09:53:54
>>13
むしろヤフコメだと自転車側のマナーについて言ってたけど+14
-5
-
107. 匿名 2025/01/07(火) 09:54:49
>>72
言い訳見苦しいよね
子持ちが憎くて仕方ないですって言えばいいのに+34
-12
-
108. 匿名 2025/01/07(火) 09:55:16
0歳で自転車は私は無理だな、怖くて
幼児でも不安なのに+10
-3
-
109. 匿名 2025/01/07(火) 09:55:35
西大宮駅付近か…
こないだ高校生がグラウンドで軽自動車無免許運転して死亡事故起こした場所の近所だよね
+7
-1
-
110. 匿名 2025/01/07(火) 09:56:44
>>106
あっちは男が多いからじゃないの+9
-7
-
111. 匿名 2025/01/07(火) 09:56:55
自転車も車が当たり前に止まってくれると思わない方がいい。
少しは自分を守る行動意識しなさいって思う。+18
-4
-
112. 匿名 2025/01/07(火) 09:58:20
>>105
おんぶが認められてるのは安全だからじゃなく、抱っこでハンドル操作の妨げにならないようにだよね
事故だけじゃなく転倒時のリスク考えても手をつける前側の方がまだましな気する+21
-2
-
113. 匿名 2025/01/07(火) 09:59:56
>>92
横だけど
なんかそんなギリギリチャレンジみたいなことせずにさ、どんな条件も満たすレベルになってから自転車に乗せればいいよね+6
-3
-
114. 匿名 2025/01/07(火) 09:59:58
>>4
0歳という事で事故の瞬間の記憶はないだろうからそこはまだ救いはあるかも+20
-31
-
115. 匿名 2025/01/07(火) 10:01:01
>>98
左折って言ってないからどっちも直進じゃね?+37
-1
-
116. 匿名 2025/01/07(火) 10:02:09
>>1
0歳自転車かあ、、、+15
-1
-
117. 匿名 2025/01/07(火) 10:02:39
ガルでは被害者叩きで盛り上がります+6
-7
-
118. 匿名 2025/01/07(火) 10:03:14
>>98
道幅に差があったのかな。
逆走とか色々可能性あるし、全面的に悪いとまで言えるの?+11
-2
-
119. 匿名 2025/01/07(火) 10:03:57
>>96
車運転する側だけど、子供乗せてる自転車ほんと怖い。
歩道走行してると思ったらノールックで車道に出てくる。左折するために左に寄って待ってたら、逆走して右折してきたチャリンコに当たられそうになるし。交通ルール理解してない人多すぎる。
サラリーマンのチャリの方がまだマシ。+47
-4
-
120. 匿名 2025/01/07(火) 10:04:54
>>1
犯人の名前が公表されないのはそういうことだろう埼玉さん。+4
-4
-
121. 匿名 2025/01/07(火) 10:05:19
指扇って近所だわ
+1
-1
-
122. 匿名 2025/01/07(火) 10:06:26
>>43
死刑でいいわ+1
-10
-
123. 匿名 2025/01/07(火) 10:06:39
>>114
は?+5
-19
-
124. 匿名 2025/01/07(火) 10:06:51
>>120
クルド?+8
-3
-
125. 匿名 2025/01/07(火) 10:07:41
>>91
急ぐ前提なら普通とチャリに変えてほしいわ。電動なんて原チャリと同じようなもんじゃん+2
-0
-
126. 匿名 2025/01/07(火) 10:07:49
>>117
遺族に開示請求されろ〜+3
-1
-
127. 匿名 2025/01/07(火) 10:07:50
>>117
無産無職の魔窟だしね
属性が気に入らなければ叩くし被害者が自分ら寄りだったら徹底擁護
恥ずかしげもなくダブスタするゴミ無産達+3
-8
-
128. 匿名 2025/01/07(火) 10:10:40
>>119
これにマイナスつけてるのは車運転しない人だよね?
ママチャリに限らずマジで自転車のマナー最悪だよ。
都内だと学生の自転車のマナーめちゃくちゃ悪いし、ママチャリに子供乗せてても信号のない大きな道を平気で横断したりするし+47
-2
-
129. 匿名 2025/01/07(火) 10:11:32
>>115
横、右から来ただもんね🤔
右折左折ならそう書くよね。
まだ事故状況よく分かってないのかな。+18
-1
-
130. 匿名 2025/01/07(火) 10:11:40
>>35
首も座っていない子なのか、腰が座ったかどうかくらいの子なのか、後数日で一歳とかなのか、かなり違うよね。+16
-1
-
131. 匿名 2025/01/07(火) 10:12:00
>>112
自転車乗ってる時に前は潰すだけだよ
手なんか出せない
実際それで潰しちゃって亡くなった子もいるし+17
-3
-
132. 匿名 2025/01/07(火) 10:12:23
>>128
勝手に被害者側が悪いはずって決めつけてるからじゃない?+0
-17
-
133. 匿名 2025/01/07(火) 10:13:22
交差点で曲がる時に、最低限徐行で曲がるだけでも死亡って最悪の結果だけは避けられる。それすらしない人も結構いるけどね。+4
-1
-
134. 匿名 2025/01/07(火) 10:13:58
>>132
被害者の話はしてないよ+14
-1
-
135. 匿名 2025/01/07(火) 10:14:30
>>75
少し前に話題になったチャリカスママ知らない?+24
-1
-
136. 匿名 2025/01/07(火) 10:16:36
>>5
車が曲がろうとしているところに無理やり突っ込んだのかなと思う
車が悪いとはいえ赤ちゃん乗せてるなら慎重に運転すべきだよね+12
-49
-
137. 匿名 2025/01/07(火) 10:17:07
>>7
9〜10ヶ月(身長・体重による)でお座りがしっかりしてたら前カゴに入れてOKの自転車ありますよ。
うちも下の子は11ヶ月から前カゴにヘルメットして乗せてました。+9
-8
-
138. 匿名 2025/01/07(火) 10:18:24
>>31
西区指扇は二階建ての家が立ち並んでいる新興住宅地
信号のない市道だから一時停止しなかった、スピードの出し過ぎ
何方かの一方的、双方不注意もありえるし
同じような大きさの住宅だらけだから(例えば配達などで)カーナビを注視していた可能性もある
+3
-2
-
139. 匿名 2025/01/07(火) 10:18:35
子持ちで車と自転車両方乗るけど、雨の日に自転車乗るのやめて欲しい
滑りやすいし、特に子ども乗せてるなら尚更
雨ってドライバーもどうしても視界悪くなるからいつもより危険性増すよ
車が悪いのは間違いないけど、こういう悲しい事故が起こらないように自転車も自衛するべきだと思う+17
-3
-
140. 匿名 2025/01/07(火) 10:18:49
>>120
別媒体では名前出てましたが?
>過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは、千葉県鎌ケ谷市の会社員・横山琢也容疑者(36)です。+9
-2
-
141. 匿名 2025/01/07(火) 10:19:48
>>5
だから運転手の名前出てないのかな
そして被害者の名前も+3
-30
-
142. 匿名 2025/01/07(火) 10:19:51
>>21
下の子10ヶ月から自転車の前カゴ乗せてますがアサヒサイクルでヘルメット買いましたよ。+16
-19
-
143. 匿名 2025/01/07(火) 10:19:55
>>128
それ言ったら車なのに運転マナー悪いのも多いからな
折角の自転車レーンを駐車場がわりにする人多いし横断歩道停まらないしこんな狭い道でもスピードだすの?という車も多い+11
-3
-
144. 匿名 2025/01/07(火) 10:20:24
>>141
だから名前出てるって!
>過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは、千葉県鎌ケ谷市の会社員・横山琢也容疑者(36)です。+19
-1
-
145. 匿名 2025/01/07(火) 10:21:22
交差点って危ないんだよね
大きな車が来た時は自分が優先でも先に行かせる
死角があって見えないとか聞くしね
あとは基本だけど横断歩道で青でも止まって右左確認よ+5
-0
-
146. 匿名 2025/01/07(火) 10:21:37
>>127
ガルでありとあらゆるトピを自分で荒らしまくってガル民がー!ダブスタ!だの喚いてるしつこいハイパー荒らしがいるよなー+3
-1
-
147. 匿名 2025/01/07(火) 10:22:25
>>55
横
都内在住だけど、抱っこ紐自転車めっちゃ見る…
やっぱり上に子どもがいる場合そうしてる人が多いみたい
私は怖くて絶対出来なかった
この前母親がヘルメット被ってて、抱っこ紐で赤ちゃんおんぶしながら自転車乗ってる人見てズコーってなった
赤ちゃん剥き出しで危ないことしてるくせに、自分は助かるつもりなんかい+28
-1
-
148. 匿名 2025/01/07(火) 10:23:05
>>120
埼玉じゃなくて川口市ね+6
-1
-
149. 匿名 2025/01/07(火) 10:23:28
>>8
二十年近く前だけど、前につけるタイプのチャイルドチェアなら9ヶ月からOKだったよ。+9
-2
-
150. 匿名 2025/01/07(火) 10:25:14
クルドはいるし、下のトピにあったけどコンクリ殺人の犯人が住んでたというし、埼玉怖いね+2
-2
-
151. 匿名 2025/01/07(火) 10:28:09
>>134
>>75は車がわるかったんじゃない?っていったら畳み掛けるように自転車側の非を並べてるじゃん。あなた達は被害者も悪かったはずって主張したいんじゃないの?+0
-12
-
152. 匿名 2025/01/07(火) 10:28:50
>>136
横
普通、曲がる方が止まらない?+23
-1
-
153. 匿名 2025/01/07(火) 10:29:28
>>73
最近通名って覚えたのかな?+4
-1
-
154. 匿名 2025/01/07(火) 10:30:58
>>73
この人通名の意味わかって言ってんのかな?+9
-2
-
155. 匿名 2025/01/07(火) 10:31:10
>>114
それはそうだね。目の前で母親が死ぬ記憶は無い方がいい。+63
-1
-
156. 匿名 2025/01/07(火) 10:34:28
ママチャリって爆走してる人多いぞ
この人の場合は違うだろうけど、普通にスマホ片手に持ちながら運転してる奴もいる
何か月かによるけど0歳児背負いながら自転車って危なすぎると思うが
しかも自転車の振動が赤ちゃんの身体によくないって聞いたけど
こっちだと電動自転車のママチャリ乗ってる人多くてめちゃくちゃスピード出てる人いるし
信号変わるスレスレで交差点入ってくる人もいる
子どもの命乗せてるのに見ててめちゃくちゃ危ないなと思う
ニュース記事に現場の画像載ってたけど、めちゃくちゃ見通し良くて
道路の幅大きかったし、あんな広々としたところでぶつかる…?と思った
車がスピード出してたか、ママチャリがスピード出してて突っ込んだかどっちかなんだろうね+4
-10
-
157. 匿名 2025/01/07(火) 10:34:51
+0
-11
-
158. 匿名 2025/01/07(火) 10:35:46
>>60
ダメだろ
それで轢かれても保険降りないようにして欲しいわ
お前達の事情なんか知るかだよ
こっちは交通法規守ってて飛び出してきたのがそれなら
払いたくないよ車側はと思うよね
だって何にも悪くないのに+39
-1
-
159. 匿名 2025/01/07(火) 10:35:55
>>108
幼児しか乗せられないのに+0
-0
-
160. 匿名 2025/01/07(火) 10:39:12
>>157
首支えてられてなくない?
怖すぎる!誰これ?+11
-2
-
161. 匿名 2025/01/07(火) 10:39:25
>>60
怖いよね
お母さんが電動自転車で左折車の横っ腹に突っ込んでいって
前抱っこされてた赤ちゃんがエアバッグになってお母さんはかすり傷…って事故を知ってるので
見かけると思い出してゾワっとする+24
-1
-
162. 匿名 2025/01/07(火) 10:39:36
>>32
すまんでは済まんよ、亡くなってるんやし。+14
-1
-
163. 匿名 2025/01/07(火) 10:40:43
>>60
危ないし前抱っこ普通に法律違反だぞ
警察がちゃんと取り締まってるかは知らんが、道路交通法ではそうなってる
自転車単独でも車と衝突で転んだとしても、赤ちゃんが先に打って死ぬからね
自転車かごに乗せず抱っこってことはまだ産まれてちょっとしか経ってなかったんじゃないのかな+22
-1
-
164. 匿名 2025/01/07(火) 10:45:10
>>157
この事故とは関連ないと思うが
自転車に限らず、ショッピングモールで頭重いのかこうなってる赤ちゃん見かける…
家置いていけないって抱っこ紐で連れてきてる人いるんだろうけど
本当に親は子供の事見ててほしいわ
こういうの見ると自転車おんぶでも多分頭の重さで後ろに行って危ないよね+11
-2
-
165. 匿名 2025/01/07(火) 10:46:35
>>160
鬼滅の刃の我妻善逸とかの声優やってる下野絋+1
-2
-
166. 匿名 2025/01/07(火) 10:47:45
>>164
寝たらこうなるよ
置いていくよりいいと思うけど+1
-10
-
167. 匿名 2025/01/07(火) 10:48:32
>>151
横
被害者のことは報道されない限りわからないんだから、ここで話せるのは被害者がどうだったかからは外れた一般論でしょ
一般論として、マナーが悪い自転車乗りがいるって話をしてる
英語の長文読解をたくさんして構造的に論理的に読む訓練した方がいいよ
日本語だと感覚で読めた気になって文法や文章構造とか意識しないから、せめて早慶入試レベルの英文は読めるようになった方が良い+8
-5
-
168. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:17
>>33
横
あんたみたいなの要らないから出ていきなよ!
自衛も必要なのが分からないの?
頭悪すぎだよ。
+16
-4
-
169. 匿名 2025/01/07(火) 11:04:17
>>18
子供乗せて自転車乗る人がほとんどいない地域からすると幼稚園児でも危なく見える
ちょっとよろけたら終わりじゃん
よく乗れるなって正直思う+37
-7
-
170. 匿名 2025/01/07(火) 11:04:35
>>167
人が亡くなっていて、まだ詳細がわからないのに自転車はマナーが悪いとか一般論を繰り返し主張するのが頭のいい人がすることなわけ?被害者側に非がある可能性を、車に非がある可能性より主張するのが頭がいい人がすることなんだ+4
-10
-
171. 匿名 2025/01/07(火) 11:09:44
>>170
今回車側が逮捕されてるんだから車側に非がある可能性なんて論じる以前の共通認識なんだよ
とりあえず反論する前に早慶入試レベルの英文読解して最低でも5割は確実に正解できるようになってきて
それまで返事しないで
ちなみに私は早稲田卒なのでできてます+5
-16
-
172. 匿名 2025/01/07(火) 11:12:19
>>7
抱っこ紐って前はダメでおんぶはokだっけ?おんぶの方が事故った時無防備な気がしてしまう+53
-5
-
173. 匿名 2025/01/07(火) 11:13:12
>>1
0歳で母親亡くなっても赤ちゃん育つの…?
+0
-10
-
174. 匿名 2025/01/07(火) 11:13:41
>>171
まだ詳細もわからないのに、被害者の属性であるママチャリのことボロクソ言うのは頭のいい人がすることなんだね。早稲田大の人はそういう人間性の人が多いのかな+4
-5
-
175. 匿名 2025/01/07(火) 11:14:00
>>170
ここまで読解力ないのも凄い+2
-4
-
176. 匿名 2025/01/07(火) 11:18:12
>>4
0歳という事で事故の瞬間の記憶はないだろうからそこはまだ救いはあるかも+30
-4
-
177. 匿名 2025/01/07(火) 11:22:24
千葉県鎌ヶ谷市の会社員の男(36)+1
-1
-
178. 匿名 2025/01/07(火) 11:25:48
>>173
育つだろ+7
-2
-
179. 匿名 2025/01/07(火) 11:28:23
>>31
車の免許取ってない人は交通標識知らなかったりするし気に留めない人も多そう
私は必ず止まる
向こうが止まらなきゃいけないのに走ってくる車もいるからね+66
-1
-
180. 匿名 2025/01/07(火) 11:28:59
子どもが小さいうちは自動車で移動したほうが安全だね+0
-0
-
181. 匿名 2025/01/07(火) 11:49:18
信号機のない交差点は、自分が一時停止側じゃないとしても、自動車でも自転車でも歩行者でも左右確認の上徐行していくのが自分の為+7
-1
-
182. 匿名 2025/01/07(火) 11:49:56
>>6
わかる、最近どこの国のひとの犯罪か最初に気になるようになった
マスコミは日本人以外の犯罪者をかくまう傾向にあるからね+192
-9
-
183. 匿名 2025/01/07(火) 11:50:51
>>90
その前に道幅じゃないの?+26
-1
-
184. 匿名 2025/01/07(火) 12:00:20
>>139
ほんと雨の日に自転車乗ってる人危なすぎなんよ
子供乗せてなくても側溝でツルンと滑って転んだりして危ないのに
雨の日の子供乗せ電動自転車は子供座席にカバー掛けて自分もレインコートやポンチョ着て、あれじゃ視界も悪いし危ないだろうに+5
-3
-
185. 匿名 2025/01/07(火) 12:03:23
>>5+8
-1
-
186. 匿名 2025/01/07(火) 12:09:19
交差点って、どんなに小さくてもどちらかに一時停止を付けなきゃダメだよね。事故ったことないから知らんけど、こういうとき揉める元になるんじゃないかな?+0
-1
-
187. 匿名 2025/01/07(火) 12:15:10
>>157
しかも右側走ってるっぽいな
歩行者と自転車右側走ってるの多くないか+4
-3
-
188. 匿名 2025/01/07(火) 12:24:18
>>173
なにその発想
ミルクや離乳食あるし
+3
-2
-
189. 匿名 2025/01/07(火) 12:28:12
>>1
昨日の悪天候で0歳児乗せてチャリ走行していたこともあって、
ヤフコメは結構厳しいコメついてたけど、
ガルは温度差感じるな。
昨日、行きはチャリで帰りだいぶ小雨だったけど徒歩帰宅したよ。
自転車といえど誰かの命乗せてるって事を考えないと、
悔やんでも悔やみ切れない?+6
-1
-
190. 匿名 2025/01/07(火) 12:33:04
別のサイトでこの写真を見つけたんだけど、これどっちがどっちの道路を走ってたんだろうね?
住宅地の交差点だとこういう点線よく見かけるけど、薄くなって消え掛かってたりして、全然役目を果たしてない所もある。
実際私が優先の方の道路の左側を自転車で走ってて、左から来た車が私のこと見ずに右折してきて、轢かれそうになった事ある。+6
-3
-
191. 匿名 2025/01/07(火) 12:33:42
>>31
ここじゃないけど車の運転荒いしDQN多い地域にすんでいるからいちいち一旦停止してる
こちらの道が明らかに優先道路、向こうに停止看板あっても絶対停止しないし
いくら優先でも自分が死んだら意味ないし+19
-1
-
192. 匿名 2025/01/07(火) 12:37:19
>>1
0歳児連れて自転車なんて乗れるの?!+16
-0
-
193. 匿名 2025/01/07(火) 12:37:25
0歳児を自転車に一緒に乗せるなんて危なすぎるような。合うヘルメットあるの?ノーヘルだったのかな
よく命が助かったね+4
-1
-
194. 匿名 2025/01/07(火) 12:39:00
>>80
そういった、たしかに物理的、理論的にはOKなんだけど
現実だとやっぱりやめといたほうが安全安心・・っていう
事柄とかモノや行動って世の中色々と多いよね。
体験や想像力めぐらして、いい意味で臆病な姿勢ってのも
特に子供のいるお母さんは大事かも+4
-2
-
195. 匿名 2025/01/07(火) 12:42:21
>>107
子持ちだけど子乗せの電動ママチャリは憎くて仕方ないよ。
子持ちのくせに歩道歩いてるうちの子にぶつかってそのまま爆走して行きやがって!うちの子がヤられる前に、マナーめちゃくちゃママチャリは子ごと転べば良いのにと念じてる。+18
-12
-
196. 匿名 2025/01/07(火) 12:45:40
>>15
ワンオペで家で見てくれる人いなかったんじゃないかな?+1
-7
-
197. 匿名 2025/01/07(火) 12:55:00
>>15
自動車乗車に年齢制限は無いかと+6
-1
-
198. 匿名 2025/01/07(火) 12:57:20
>>42
交差点の事故は難しい。どちらにも一時停止がないケースもあって、幅員も同じくらいなら左方優先なんだけど。どっちが悪いとか事故の状況は今はまだわからないから、憶測はやめよう。+7
-0
-
199. 匿名 2025/01/07(火) 13:04:17
>>166
寝たらこうなるけどそれを支えるフードみたいなのついてるのに
何でしないんだろう+2
-1
-
200. 匿名 2025/01/07(火) 13:06:25
>>21
横だけど、10ヶ月から乗れるチャイルドシートも、ヘルメットもありますよ+17
-11
-
201. 匿名 2025/01/07(火) 13:08:00
>>25
前につけるチャイルドシートは10ヶ月から行けますよ。
詳細わからないのに叩くのは違くない?+6
-15
-
202. 匿名 2025/01/07(火) 13:16:21
>>62
埼玉住んでるけど、この被害者の方については知らないけど本当に自転車は危ないよ。もう少し人口少ない場所だと道が広いからピンとこないと思うけど。
自分からは絶対に止まらないっていうか、突撃してくるんだよね。人間魚雷かと思うよ。
運転してるの父親だとすごいスピード出してくるし、首がすわりきってないような乳児をおんぶ紐にくくりつけて、坂道下っていく人とか頻繁に見る。いくら気をつけても避けられないようなシチュエーションもある。
死なせたり怪我させるのはよくないに決まってはいるけど。+21
-3
-
203. 匿名 2025/01/07(火) 13:30:13
>>130
首がすわってない子の自転車は厳しくない?+11
-1
-
204. 匿名 2025/01/07(火) 13:48:07
>>83
前に普通のチャリじゃなくてスポーツタイプのチャリ(体が前傾になる感じの)で抱っこしてるお母さん見かけたけどそうだったんだ。勉強になった+3
-0
-
205. 匿名 2025/01/07(火) 13:53:58
>>190
自転車に乗って交差点に入ったところ、ワゴン車にはねられた。
ってあるから、ワゴン車は直進中だったんでは?
普通は交差点に入る側がよく確認して侵入するけどね。
さいたま市在住だけど西と比べて日が沈むの早いし、ほとんど見えなかったんでは?+14
-1
-
206. 匿名 2025/01/07(火) 14:06:46
>>18
子どもいないんだけど保育園なんかみんな大変そうだよね、どうやってるんだろうと不思議に思うわ…+9
-2
-
207. 匿名 2025/01/07(火) 14:11:25
こういうニュースをみると義理親に我が子が育てられるとおもうと死んでもしにきれん
妻のほうの親とも協力してくれたらいいけどそうもいかないだろうし
どうか、義理家がまともでありますように
我が子を大人になるまで育てられることを当たりじゃないと改めて思った
+2
-8
-
208. 匿名 2025/01/07(火) 14:21:56
>>3
残された赤ちゃんとお父さん可哀想だ。+21
-1
-
209. 匿名 2025/01/07(火) 14:23:11
人が亡くなるのは悲しいね。しかもお母さん・・・+3
-1
-
210. 匿名 2025/01/07(火) 14:28:19
>>208
ありがとう
そういう意味で書いたんだけど
最後まで文章書かなかったからか
マイナスいっぱいになってしまった
サポートを得ながら
育っていけますように🙏+11
-2
-
211. 匿名 2025/01/07(火) 14:30:04
頭の骨折れたって赤ちゃんちゃんと戻るのかな+1
-1
-
212. 匿名 2025/01/07(火) 14:31:44
>>18
全然違うけど10キロの米を自転車のカゴに入れて
持って帰るとよろよろするのは確か+17
-1
-
213. 匿名 2025/01/07(火) 14:33:59
>>90
別のニュースでは車が直進中、左側からきた自転車をはねたとみられるという。と書いてあったよ。
右方向からって書いてるのは自転車から見てだと思う。+17
-3
-
214. 匿名 2025/01/07(火) 14:34:27
>>62
そう言うのは捕まらないのかな?
大人の二人乗りは違法みたいだけど+4
-1
-
215. 匿名 2025/01/07(火) 14:43:53
>>213
横だけど道幅同じで完全な十字の交差点なら左方優先ならこの場合は自転車が優先だね+0
-12
-
216. 匿名 2025/01/07(火) 14:44:57
>>211
脳の損傷が大きくない事を望むばかりだね+2
-1
-
217. 匿名 2025/01/07(火) 14:47:11
右から来た車にってことは、チャリの飛び出しじゃないの?+6
-1
-
218. 匿名 2025/01/07(火) 14:57:24
朝の7時台〜8時台はまだしも夕方の4〜6時という、小さい子とお母さんや小学生から中学生が生活道路利用する時間帯に車走らせてる大人は営業車とか?帰宅時間じゃないよね?こんな怖い時間に車走らせたくない。+3
-8
-
219. 匿名 2025/01/07(火) 15:01:10
あくまで自分の感覚なんだけど、コロナ禍以前とコロナ禍以後では車の量増えた気がする。今まで生活道路としてコロナ前は自転車に子供乗せてても車の量少なかった地域がコロナ禍後に2倍3倍に増えた気がする+0
-1
-
220. 匿名 2025/01/07(火) 15:11:33
>>105
どっちもやったけど、おんぶはリアルに運転なんて出来ない
起きててもウニウニ動いたらバランス崩れるし、寝てても片方に重心かかってたのが急に逆に重心が変わったりして、マトモに運転できなかった
ちなみに、知り合いはおんぶで運転して横転して子供を庇えずに大怪我させてる…
私は抱っこで運転してて、横転したけど手で庇えたから子供は無傷だった+2
-14
-
221. 匿名 2025/01/07(火) 15:12:43
>>218
帰宅時間の人もいるんじゃない?
周りでも遅くても6時には旦那さんが家にいるって家庭多いよ+7
-1
-
222. 匿名 2025/01/07(火) 15:18:16
電動自転車ってスピードは出るし、子供を乗せる装置が年々巨大化しててすごい威圧感ある。
バランスくずしたらあっという間にひっくり返るのに乱暴な運転してる人が多い。
先日は歩道を保育園の大きいベビーカーがお散歩してたんだけど、そのベビーカーの横スレスレで
爆走するママチャリがいたよ。あれは本当に危なかった。ああいうのがいるから散歩させる保育士さん達も
気を遣って大変だろうと思った。
+13
-1
-
223. 匿名 2025/01/07(火) 15:28:50
>>215
点線があるし、一応優先道路ではある。+4
-2
-
224. 匿名 2025/01/07(火) 15:32:06
>>222
屋根付いてるのもあるよね。
うちの子の時そんなんなかったわー。
3輪タイプで後ろに2席前後に並んでるやつも見かけるんだけど、いいなあって思う。
前後だと前に載せれる期間が短いからさ。+1
-4
-
225. 匿名 2025/01/07(火) 15:52:49
>>190
何にしても、住宅街の四つ角なんて車だろうが自転車だろうがどっちが優先とか関係なく減速するものだよね
うちの方だけかもだけど、車も自転車も止まれでも止まれじゃなくても爆走する人多すぎる+8
-3
-
226. 匿名 2025/01/07(火) 15:54:44
>>190
あー信号がない交差点か
これはお互いゆっくり走らないと危険だよね+9
-1
-
227. 匿名 2025/01/07(火) 15:55:34
>>187
自転車はダメだけど歩行者は基本的に右側通行だよ
ちなみに路側帯や歩道がある時はその内側を歩けばよくて右でも左でも良い+0
-3
-
228. 匿名 2025/01/07(火) 15:57:36
>>222
バイクとほぼ同じスピードでるよね
あれは免許制にした方がいいと思う
人混みを爆速してる子連れ電動自転車よく見かけるわ+10
-2
-
229. 匿名 2025/01/07(火) 16:05:33
>>213
だから自転車の方が優先なんだよ。
つまり自転車から見て車が右側なら、車から見れば自転車は左側からという事。
左方優先というのは、自分から見て左側から来るものを先に行かせるべきという事だからね。
+0
-21
-
230. 匿名 2025/01/07(火) 16:09:34
>>183
交差点と書いてあるだけで脇道から出てきたとか書いてないからね
それに明らかに狭い道幅側から自転車が直進しての事故なら、現行犯逮捕なんてされてないと思うよ+1
-10
-
231. 匿名 2025/01/07(火) 16:09:44
>>163
車が気の毒+6
-3
-
232. 匿名 2025/01/07(火) 16:29:33
>>222
雨の日だとビニールカバーで更に巨大化
+1
-1
-
233. 匿名 2025/01/07(火) 16:54:32
>>172
抱っことおんぶ
どちらというと抱っこの方が自転車のバランスが崩れやすそうな気がするし漕ぐ時に前に赤ちゃんいたら大変じゃないかな
重たいリュックをわざわざ前にかけて自転車に乗る人がおそらくいないと思う+6
-7
-
234. 匿名 2025/01/07(火) 16:57:49
どの記事を見てもどちらが優先道路側だったのかが書いてないなぁ+1
-2
-
235. 匿名 2025/01/07(火) 17:01:23
>>1
交差点直進で右から来たということは車は左折だよね
最近歩車分離信号が増えてるけど
自転車ってどっちで渡るのか人によって違うんだよね
自分は車か徒歩のみで生活してるけど
車で横断歩道を通過する時に自転車がこわい時が多い
まるで車のように猛スピードで後ろから抜かしていって横断する自転車とかたまにいる
車も自転車も徒歩の人も交差点はスピード落として本当に気をつけた方がいいと思う+1
-7
-
236. 匿名 2025/01/07(火) 17:01:47
>>172
岡山県は確か抱っこはだめでおんぶはよかったような。県によるって言ってたと思う。
8年位前に幼稚園に交通指導に来てた警察官に聞いたよ。今は違うかも。+9
-1
-
237. 匿名 2025/01/07(火) 17:02:01
>>231
赤ちゃんも+3
-2
-
238. 匿名 2025/01/07(火) 17:05:47
>>105
昔はおんぶして自転車だけでなく家事も普通だったから出来なくはないよね
体力が違うのかもしれないけど+2
-2
-
239. 匿名 2025/01/07(火) 17:06:57
>>228
ほんと免許制にした方がいい+5
-1
-
240. 匿名 2025/01/07(火) 17:10:00
>>235
車は直進です
横断歩道も信号もありません+5
-0
-
241. 匿名 2025/01/07(火) 17:14:57
>>5
これだけの記事じゃわからない+9
-3
-
242. 匿名 2025/01/07(火) 17:17:22
道路の波線って優先を勘違いしやすいからない方がいいと思う
この道はどちらかに停止線つけた方がいいね+0
-0
-
243. 匿名 2025/01/07(火) 17:24:16
この区画ってまだ出来たばかりで道路全体が完成してない感じの所だよね
道幅同じぐらいだけど感覚的には波線がない側が優先感覚で運転しちゃうかな+3
-4
-
244. 匿名 2025/01/07(火) 17:24:19
池袋のアレ思い出しちゃった..+0
-5
-
245. 匿名 2025/01/07(火) 17:25:40
>>1
埼玉、実名公開無し、荒い運転
2024年に何度も話題になったクルド人に全て当てはまりますね……狭い道路で小学生の通学路でもスピード出すし近隣の人ずっと怖いと言ってますよ+2
-12
-
246. 匿名 2025/01/07(火) 17:25:47
>>97
私もやらなかった!3人目が産まれて、上の子2人違う園に通ってて面倒だし遠かったけど乗らなかった!乗りたかったけどね。乗ったほうが早いもんね。今は上の子は自分の自転車に乗って、あと2人は電動自転車。楽〜!!+4
-4
-
247. 匿名 2025/01/07(火) 17:27:25
>>221
一般職OLでも5〜6時退勤普通だったのに、4時に帰りの運転って世の中変わったね コロナ禍があったからかな?+1
-7
-
248. 匿名 2025/01/07(火) 17:32:11
犯罪者の国籍を隠すな+0
-5
-
249. 匿名 2025/01/07(火) 17:35:00
可哀想+1
-1
-
250. 匿名 2025/01/07(火) 17:42:29
>>130
さすがに首も座らないくらいの子だったら今回助かってないのではないかな…+5
-0
-
251. 匿名 2025/01/07(火) 17:48:13
こういうニュ-スでまた松永さんが悲しんじゃう‥+0
-14
-
252. 匿名 2025/01/07(火) 17:49:44
>>247
そんなん職種によらない?
朝早く(夜中)からの仕事なら昼過ぎには帰るだろうし、社長とか会長なら用がある時しか夜まで残ってなかったりって普通だよ
我が家も市場で父親働いてたから15時には帰ってきてた記憶ある+12
-1
-
253. 匿名 2025/01/07(火) 18:16:19
>>6
こういうのやめなよ
人種差別は民族虐殺に繋がるよ+11
-69
-
254. 匿名 2025/01/07(火) 18:22:22
>>202
東京から埼玉引越したけど、車もすごいスピードですれすれを通り抜けていくし、横断歩道も当たり前のように止まってくれないから驚いた+8
-2
-
255. 匿名 2025/01/07(火) 18:45:29
>>246
自転車の前、後ろ、前抱きの子供3人とか、乗せてる人いるよねー危ないわ。+12
-0
-
256. 匿名 2025/01/07(火) 18:52:12
>>245
この事故実名公開されてます
日本人です+11
-3
-
257. 匿名 2025/01/07(火) 18:52:55
電動自転車をビュンビュンぶっ飛ばしたてたのかな
+1
-8
-
258. 匿名 2025/01/07(火) 18:54:32
>>6
違う
日本人+10
-7
-
259. 匿名 2025/01/07(火) 18:56:22
左方優先だから標識が無ければ自転車優先なのかな?
南無阿弥陀仏+1
-11
-
260. 匿名 2025/01/07(火) 19:01:18
>>26
たまに動画で流れてくるけど、車道をノールック横断してバイク転倒させたママチャリとかね+32
-1
-
261. 匿名 2025/01/07(火) 19:08:03
>>18
1歳を待ってたら保育園に入れなくなる問題とかあるみたいよ
そこをまず解消していかないとこういう事故は絶対に減らないよね+10
-3
-
262. 匿名 2025/01/07(火) 19:15:21
>>46
この辺りの子供乗せる椅子前後に付けてる人は、ヘルメット付けてない人がほとんど。被ってるママさんあまり見かけない+11
-2
-
263. 匿名 2025/01/07(火) 19:41:11
>>205
昨日は昼くらいから珍しく予報的中の午後から雨。
夕方以降はかなり激しかった。
20日ぶりの雨だったらしい。
どちらにか今は日が出てる時間短いからねー。
昨日、年始だから早目に家出たんだけど、
真っ暗でびっくりした。
日の出6時49分とかだった。+0
-1
-
264. 匿名 2025/01/07(火) 19:44:09
>>1この被害者がどうかは分からないけど子連れ自転車乗ってる人で危ない走行する人結構いるよね
我が家坂道の途中なんだけど、ベビーカー連れで左右見てから歩道でたらすんごい勢いで電動チャリ運転してる子連れお母さんが坂下ってきて、それに続いてもう一台ママ友?も下ってきて、危機一髪避けたけど危うくぶつかる所だった。
そしたらすみませんもなく「危なかったねー」って。いやいや、こっちは確認してるから。坂道はスピード落とせよってイラっとしました。
車も自転車も、しっかり周り確認して安全に運転してほしい+20
-8
-
265. 匿名 2025/01/07(火) 19:46:19
>>261
0歳から保育園入れたとして、歩きかバスかで行けば良い話では?+2
-8
-
266. 匿名 2025/01/07(火) 19:48:33
>>10
昨日雨の中運転したけど、送迎のお母さん達はカッパ来てカバー付きのチャイルドシートに子供乗せて猛スピードで漕いでた
カッパのフード被ると視界悪いだろうに青信号なら周りも見ずに横断歩道突っ切ってたから怖かった
だからといって自転車だけが悪い訳じゃないけど、お互いに雨ならよりいっそう気を付けないと事故ってからでは遅い+25
-6
-
267. 匿名 2025/01/07(火) 19:50:55
こないだ車で右折しようとしたら、歩行者信号はとっくに赤なのに自転車で渡ってきたおばちゃんがいてびっくりした!クラクション鳴らしたけど全く悪びれることもなく。+19
-1
-
268. 匿名 2025/01/07(火) 19:52:56
>>1
免許があるなら軽自動車がやっぱりいい危ない+4
-0
-
269. 匿名 2025/01/07(火) 20:01:46
>>238
家事はやれる気がする。やってたかも。でも自転車はとっさに手を離して庇うの難しいし怖いな。+4
-1
-
270. 匿名 2025/01/07(火) 20:17:46
>>179
やっぱり自転車もある程度の年齢からとか、せめて年齢に見合った内容の試験でもいいから、理解してる人だけが乗れるようにしないとかな…
まぁ現実的に厳しいとは思うけど、道路を走る以上、車側だけが知識持ってても防げないものは防げないよ。
そして、どんだけ歩行者が悪くても車だけが処罰されるのを早くやめるべき。+16
-0
-
271. 匿名 2025/01/07(火) 20:24:14
>>265
そうできたらいいけど難しいよ
荷物多いし小さい子供連れて時間通りに行くだけでも大変
子連れでバス乗っただけで迷惑って言う人もいるし+12
-2
-
272. 匿名 2025/01/07(火) 20:58:12
>>6
関わったことあるのか?Xで騒がれてたら真実か?なんでそんな単純に信じ込む事が出来るんだ?+4
-9
-
273. 匿名 2025/01/07(火) 21:04:25
>>253
ほんと、それな。 こんな簡単にXとかにツイートされてる内容を信じる人達がいて、どこの国籍民族だろうと、個人個人は違う人間だという事が理解しようよ。海外で日本人が犯罪したりしても、自分のことのように考えたり反省したりしないだろ、一部の日本人のせいで自分まで悪く見られるみたいな事を言うじゃないか。 外国人はまとめて、自分達日本人は「一部の」をつけんのかよ。+9
-4
-
274. 匿名 2025/01/07(火) 21:13:39
最近ずっと埼玉治安悪いよな+2
-2
-
275. 匿名 2025/01/07(火) 21:15:50
上の子が幼稚園入園するんだけどどうやって通園するか迷ってる。
0歳児が首すわるまでは公共交通機関のバス、首すわったらおんぶ紐で電動自転車、1歳になったら前カゴを検討してる。
でもおんぶ紐で私が転んだら事故だもんね。
1歳までバスが安全かなぁ…実際できるかわからないし大変だけど。+1
-7
-
276. 匿名 2025/01/07(火) 21:19:08
>>172
抱っこされててお母さんのエアバッグになって亡くなってしまった赤ちゃんも過去にいたよ
抱っこでもおんぶでも危険に変わらないと思う+33
-0
-
277. 匿名 2025/01/07(火) 21:42:58
>>31
自転車しか乗らない人は交通ルールわかってない人多いよ。一旦停止なんてしないで突っ走ってる自転車よく見る。+29
-2
-
278. 匿名 2025/01/07(火) 22:14:44
>>275
私ならバスにすると思う
下の子いるなら安全第一がいいよ、しかも雨の日は後ろの子野晒しみたいになるし、かんかん照りの暑い日もあるし+8
-0
-
279. 匿名 2025/01/07(火) 22:22:16
>>6+7
-5
-
280. 匿名 2025/01/07(火) 22:45:43
>>210
気にしなさんな。
わかってくれてる人はいるからさ。+5
-0
-
281. 匿名 2025/01/07(火) 22:51:37
>>13
ワンボックスが全面的に悪いかすらわからないよ
私も毎日運転するけど、子乗せでかなりスピード出して危険運転してる自転車多い。逆走や信号無視も
轢いたら車が捕まるんだけど、それイコール車の全責任かはわからんよね+23
-1
-
282. 匿名 2025/01/07(火) 22:52:36
>>18
そこだけを考えたらもちろん危ないから乗らない方がいいと思う。
だけど、住宅事情とかもろもろあるじゃん。
駅近に住めて徒歩移動できるなら自転車に小さい子供を乗せなくて済む。誰もがそうできるわけではないよね。
雨の日の自転車での送迎なんてほんと大変よ。子供達送った後に会社に行くのに雨に濡れてたら寒いしさ。
歩ける距離じゃなかったらそうせざるを得ないって方が多いと子育てをしてわかりました。+4
-5
-
283. 匿名 2025/01/07(火) 22:57:42
>>6
千葉県鎌ヶ谷市の会社員の男(36)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕、容疑を過失運転致死に切り替えて調べている。+3
-0
-
284. 匿名 2025/01/07(火) 23:28:11
この人がどうだったかわからないけど、確認もせず車道を横切ったり、赤なのに横断歩道を渡ったり、スマホを見ながら自転車漕いでるママが多くてびっくりしている。ふと見ると赤ちゃん乗せてたりする。
歩行者がいても横断歩道を左折してくる車も多いし、外国人の横暴な運転も増えてるし、ルールを信じて突き進んだら何回か死んでるってくらいそういう場面にもてぐわす。
慎重に自転車乗らないと本当に危ないよ。皆さん本当に気をつけてほしい。+11
-1
-
285. 匿名 2025/01/07(火) 23:48:22
>>26
猛スピードで自転車や歩行者の横走り抜けていく車の多いこと
最近はほとんどこんな車両ばかりだが+5
-0
-
286. 匿名 2025/01/08(水) 00:00:16
>>281
そうそう
何故か自分が道路上で最優先で最強だと勘違いしてる子乗せママが存在してるよね
近所に坂に坂がぶつかる丁字路があるんだけど、一時停止もせずに爆走右折するママ多数で怖い
小学生の方がよっぽどマナーが良いし危機管理できてる+16
-1
-
287. 匿名 2025/01/08(水) 00:18:57
>>282
だからって命を危険に晒してまで抱っこ紐で0歳児抱えて自転車乗るの?時間のやりくりして徒歩で移動してる人もたくさんいると思うよ。+7
-3
-
288. 匿名 2025/01/08(水) 00:25:19
>>275
私はバスがある幼稚園を第一条件に探したよ
+11
-1
-
289. 匿名 2025/01/08(水) 00:30:53
>>172
赤ちゃんいるなら乗らないのが一番だね、、
自転車事故やコケたり多いもん。+13
-1
-
290. 匿名 2025/01/08(水) 01:34:12
>>157
抱っこで自転車は違反+4
-0
-
291. 匿名 2025/01/08(水) 01:45:16
0歳児で自転車乗せないでしょ。
うち1歳だけどまだ乗せてない。
自転車のマナーがホント悪い。一時停止守らないわ。右側走ってるわ。歩行者いるのに横断歩道横切るわ。だから、怖い。亡くなったのが赤ちゃんじゃなくてよかったわ。+0
-1
-
292. 匿名 2025/01/08(水) 01:45:58
>>157
頭おかしい母親、、+0
-3
-
293. 匿名 2025/01/08(水) 01:59:21
>>195
1人のママチャリで全ママチャリ恨んでるなら頭弱いお母さんでお子さんかわいそう。電動買えなかったのかな。+6
-0
-
294. 匿名 2025/01/08(水) 02:00:30
>>292
男や+5
-0
-
295. 匿名 2025/01/08(水) 02:02:51
>>195
わかる。ママチャリ乗ってる母親って免許持ってないのか運転めちゃくちゃ。信号無視も当たり前。一時停止も全く守らない。毎朝、違反してるママチャリ数台は見る。+0
-4
-
296. 匿名 2025/01/08(水) 02:35:49
>>294
父親か!頭おかしいこの父親+0
-1
-
297. 匿名 2025/01/08(水) 03:14:40
つい先日、信号待ちしてたら向かい側からママチャリに幼稚園児くらいの子供乗せた母親が派手に転倒してめちゃくちゃ怖かった。お母さんは倒れた状態で、子供の頭気にしてて、とりあえず救急車呼んでた。夜道だったから段差が見えなかったようだけど、かなり危ないね。子供のヘルメットもブカブカだったし+1
-1
-
298. 匿名 2025/01/08(水) 03:55:18
ぶつかったら自転車は大ケガや命落とす事も。自転車も車も色んな人いるし、車は見えない場合もあるから、自分の命を守る為に、優先とか関係なく、先に行かせるか、交差点はアイコンタクトで譲ってもらったら行くとかがいい。+0
-0
-
299. 匿名 2025/01/08(水) 06:26:16
>>136
車に乗ったことない貧乏人+2
-0
-
300. 匿名 2025/01/08(水) 06:32:33
>>41
おんぶも怖いよ
二人乗りは禁止にしないと+0
-0
-
301. 匿名 2025/01/08(水) 06:33:23
>>296
男見て分からないおまえもおかしい+1
-2
-
302. 匿名 2025/01/08(水) 07:12:45
>>90
交差点の車側の道の両サイドに点線が引いてあったから、車側が優先道路かと思ったけど。
自転車側の道が徐行か一時停止かして注意して渡るのかと。
違うんかな?+1
-1
-
303. 匿名 2025/01/08(水) 07:13:44
>>229
勉強し直して。
左優先だけで車乗られたら怖いから。+8
-0
-
304. 匿名 2025/01/08(水) 07:22:50
>>6
さいたまで何か起きるとクルドってイメージされるようになった+5
-0
-
305. 匿名 2025/01/08(水) 07:52:55
>>302
横
あの点線は優先とか関係ないよ
あれで優先と車が勘違いした可能性はある
まぁどちらもあのような交差点では一時停止か徐行してよく確認しないといけなかったんだよ+0
-1
-
306. 匿名 2025/01/08(水) 09:07:12
>>130
子供2ヶ月だって。そんな月齢の子と自転車乗るって信じられない。+15
-0
-
307. 匿名 2025/01/08(水) 09:50:00
横断歩道を渡っていたならそう言うよね
横断歩道のない交差点を横切ったのかな
そうなると車の人が可哀想になる+0
-0
-
308. 匿名 2025/01/08(水) 10:36:57
>>277
ルールももちろん知ってて欲しいけど、本能というか、ここでこうしたら危ないかもって危険察知能力、想像力のなさすぎも問題だと思う
これはもう年齢問わず、乗り物問わずだけどね
+2
-0
-
309. 匿名 2025/01/08(水) 11:40:39
>>90
どっちかの車線に止まれの表示はなかったのかな❔
あった側の道を走行していた人が悪いと思うけど…
この事件とは関係ないけど…自転車って、止まれの表示あっても止まらない人多いよね…+2
-0
-
310. 匿名 2025/01/08(水) 11:44:11
赤ちゃん2ヶ月らしいね。さすがにちょっとないわぁ…
雨の中、2ヶ月と一緒に自転車ってどういう乗り方してたんだろう…+12
-0
-
311. 匿名 2025/01/08(水) 11:49:03
自転車の母親死亡…ワゴン車と衝突 自転車に同乗の0歳娘は頭を骨折 車運転の会社員男を逮捕 現場は信号機のない十字路交差点(埼玉新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp6日午後4時半ごろ、埼玉県さいたま市西区指扇の市道で、ワゴン車と自転車が衝突、自転車を運転していた同区宝来、会社員の女性(31)が胸を強く打つなどして搬送先の病院で死亡が確認された。同乗していた0
子ども2ヶ月…+4
-0
-
312. 匿名 2025/01/08(水) 12:11:58
ここの交差点、四つ角のうちの1か所が植木で見づらいのよねぇ
角を切り取りにしていて行政側的には考えて道はつくられているのに
ああいう角地は利用の仕方をもう少し考えてもらいたいよねぇ+0
-0
-
313. 匿名 2025/01/08(水) 12:35:15
>>223
法的にはこの点線は意味を持たないらしいけど、運転手がわは今走ってる方が優先と勘違いしてしまうし、自転車側も点線があれば交差点内に入る前に止まろうかと思ってしまうよね。
実際は道幅に寄ると思う。
これで点線が無い側の方が道幅広いならこの点線の向き変えるべきだわ。ややこしすぎる。+0
-0
-
314. 匿名 2025/01/08(水) 18:07:41
>>310
2カ月だったらおんぶはまだ出来ないはずだから、前抱っこでヘルメット無しじゃない?
赤ちゃん死んでないのが奇跡+6
-0
-
315. 匿名 2025/01/08(水) 21:36:33
危ないママチャリが多いという投稿たくさん見かけるけど、ママチャリ子供のせてる側としては
横断歩道青で渡ってても私の顔を見ながら目の前を右折してくる車(わざと)、こちらを一切見ずに左折する車、マンションの駐車場から出てくる車も自転車側は一切見ずに出てくるなど
めちゃめちゃいる。ママチャリが嫌いで嫌がらせのような感じの人(ほぼ50~70くらいのおじさん)が一定数いてこっちは、めちゃめちゃ気を張って自転車運転している。
定期的にこういう車に出会う。
ママチャリ側も車側もどっちが悪いとかではなくその人の性格だとおもう。
お母さん亡くなったのはつらいね。赤ちゃん元気に大きくなるといいね。。+0
-3
-
316. 匿名 2025/01/13(月) 18:37:44
>>50
いくら自分ルールを守っても、万が一の時のリスクが大きすぎて。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
6日午後4時30分頃、さいたま市西区 指扇さしおうぎ の市道交差点を、自転車で直進していた同区の女性会社員(31)が、右から来たワンボックス車にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。女性と自転車に乗っていたとみられる0歳の娘も頭の骨を折るなどしたが、命に別条はないという。